虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/13(金)08:41:35 働いて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/13(金)08:41:35 No.745681027

働いて食う米は美味いか?

1 20/11/13(金)08:42:13 No.745681104

うまい!うまい!

2 20/11/13(金)08:42:44 No.745681165

おさむらいさんはさぁ… 働かない人なの?

3 20/11/13(金)08:42:53 No.745681185

「」右衛門も働くのじゃ…

4 20/11/13(金)08:43:40 No.745681277

嫌じゃ嫌じゃ!

5 20/11/13(金)08:44:19 No.745681341

なんか国営の攻略wikiがあるって聞いたけどホント?

6 20/11/13(金)08:45:21 No.745681469

ゲーム内では足りない知識や疑問に答えてくれる企業系サイトが多すぎる

7 20/11/13(金)08:45:21 No.745681470

自動回復と強化を捨てれば飯食わなくていいし夜も行動できることに気が付いた

8 20/11/13(金)08:45:38 No.745681508

>なんか国営の攻略wikiがあるって聞いたけどホント? https://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/kome_tukurikata.html ほい

9 20/11/13(金)08:46:12 No.745681574

用語説明とかないから調べざるをえないというね

10 20/11/13(金)08:46:35 No.745681629

安全安心信頼のgo.jp

11 20/11/13(金)08:46:40 No.745681639

>自動回復と強化を捨てれば飯食わなくていいし夜も行動できることに気が付いた 夜間の敵倒せるようになると変わるよね… 昼は米作り夜は狩り

12 20/11/13(金)08:46:47 No.745681650

餓死あったらとんだ鬱ゲーだったと思う

13 20/11/13(金)08:47:15 No.745681692

子供と「」に安心のふりがな付きサイト来たな

14 20/11/13(金)08:47:38 No.745681725

>自動回復と強化を捨てれば飯食わなくていいし夜も行動できることに気が付いた 夜に行動しても敵が強すぎて倒せないし素材集めくらいしかやることが…

15 20/11/13(金)08:47:44 No.745681739

視認性高いなこの顔

16 20/11/13(金)08:47:48 No.745681748

>なんか国営の攻略wikiがあるって聞いたけどホント? 字面が面白過ぎる

17 20/11/13(金)08:48:35 No.745681837

クボター!早く来てくれー!

18 20/11/13(金)08:48:37 No.745681844

>夜に行動しても敵が強すぎて倒せないし素材集めくらいしかやることが… 米はすべてを解決するぞ

19 20/11/13(金)08:48:56 No.745681887

農水省はフラゲして攻略情報をまとめてるサイトだった…?

20 20/11/13(金)08:48:57 No.745681890

コンバインの偉大さがわかるゲーム

21 20/11/13(金)08:49:06 No.745681909

あっ!これお爺ちゃんちでもやってないやつだ!

22 20/11/13(金)08:49:17 No.745681931

ご飯食べないなら素材を全部堆肥にぶち込めるからな エンドコンテンツの夜とか激闘が熱い

23 20/11/13(金)08:49:37 No.745681974

ガチ米作り農家だとぼくなにかやっちゃいました?できるんだろうか…

24 20/11/13(金)08:49:38 No.745681976

>鉄腕DASHの偉業さがわかるゲーム

25 20/11/13(金)08:49:46 No.745681993

あまりに米部分がガチ過ぎて色々思い出すから冬は山に入って猪狩るか除雪作業するか灯油売るのかな…とか考えてしまう

26 20/11/13(金)08:50:34 No.745682076

牛ーッ!早く来てくれーッ!

27 20/11/13(金)08:50:37 No.745682080

>ガチ米作り農家だとぼくなにかやっちゃいました?できるんだろうか… 1年目から収穫量60だか行けるって聞いた

28 20/11/13(金)08:50:45 No.745682101

小学でやった稲作思い出す…

29 20/11/13(金)08:51:09 No.745682151

>ガチ米作り農家だとぼくなにかやっちゃいました?できるんだろうか… 基礎知識ブーストは出来るが持ってない作れない農機はどうにもならない

30 20/11/13(金)08:51:13 No.745682155

アクション部分も面白くてこれはお買い得

31 20/11/13(金)08:51:28 No.745682185

>1年目から収穫量60だか行けるって聞いた なそ にん

32 20/11/13(金)08:51:34 No.745682196

鴨きて可愛いと喜びながら小屋を見に行ったらちょうど収穫の時期だったからか 育ちきった鴨は穂を食べますどうしますか?と聞かれて悲しみに包まれた

33 20/11/13(金)08:51:35 No.745682198

>1年目から収穫量60だか行けるって聞いた 異世界転生者かよー!

34 20/11/13(金)08:51:39 No.745682203

水管理とか普通に分からなくて思わず調べたら出てきたもんな JA

35 20/11/13(金)08:52:13 No.745682255

>1年目から収穫量60だか行けるって聞いた 俺のやってるゲームと違う

36 20/11/13(金)08:52:15 No.745682261

アクトレイザー風のゲームなのか

37 20/11/13(金)08:52:29 No.745682286

最初から水の調整がわかってたらそれくらいはいくのか

38 20/11/13(金)08:52:34 No.745682291

ガキが...足首どこだ...?

39 20/11/13(金)08:52:36 No.745682300

合鴨農法に悲しい末路…

40 20/11/13(金)08:53:02 No.745682358

千年単位の知識が蓄積された国営wiki…

41 20/11/13(金)08:53:09 No.745682373

猫だけは何もしない

42 20/11/13(金)08:53:20 No.745682397

動物ってどうやったら増えるんじゃ? アクション進めないといけない?

43 20/11/13(金)08:53:21 No.745682399

オープニングこそあれな態度だけど メスガミ様の仕事が大忙し過ぎてイベントでキレても許すよ…ってなる

44 20/11/13(金)08:53:27 No.745682409

>猫だけは何もしない なんなんぬ…

45 20/11/13(金)08:53:30 No.745682413

>1年目から収穫量60だか行けるって聞いた そんなんチートや!

46 20/11/13(金)08:53:39 No.745682434

一年目どころか三年目でも収穫量がそこまで変わらなかった… 次はもっといろいろ調べながらやろう…

47 20/11/13(金)08:53:49 No.745682450

>千年単位の知識が蓄積された国営wiki… 最大手wikiすぎる

48 20/11/13(金)08:53:58 No.745682470

この方向のわからせは新鮮すぎる…

49 20/11/13(金)08:53:59 No.745682477

>餓死あったらとんだ鬱ゲーだったと思う アプデで追加されないかな 体調不良 流行り病 風邪 疲労ゲージ 土竜

50 20/11/13(金)08:54:02 No.745682481

>ガチ米作り農家だとぼくなにかやっちゃいました?できるんだろうか… みんなが肥料?水量?ってなってるところにおいおいこの世界の奴らはこんなことも知らないのかって出てこれる

51 20/11/13(金)08:54:03 No.745682485

農家「」ゲーム内の水量見切る能力おひい様より早く習得してない?

52 20/11/13(金)08:54:15 No.745682507

日本人だけ国営wikiがあってずるいな... とか思われてるのかな

53 20/11/13(金)08:54:25 No.745682529

どんなに少ない実入りでもいざ完成するとおお…となる義務教育期の奴を思い出したよ

54 20/11/13(金)08:54:27 No.745682537

二年目ですら収穫量10の俺はゴミだよ…

55 20/11/13(金)08:54:37 No.745682554

トラクターもコンバインも未実装とか米農家としては大変じゃない?

56 20/11/13(金)08:54:42 No.745682568

>みんなが肥料?水量?ってなってるところにおいおいこの世界の奴らはこんなことも知らないのかって出てこれる 稲作マウンティングやめろ!

57 20/11/13(金)08:54:55 No.745682593

これくらい入れたら十分深水だろって思ってたら 最終結果で全然足りてなかったうちのおひいさまとは全然違うな…

58 20/11/13(金)08:55:04 No.745682610

国営wiki派とクボタグループwiki派があるらしいな

59 20/11/13(金)08:55:04 No.745682611

>みんなが肥料?水量?ってなってるところにおいおいこの世界の奴らはこんなことも知らないのかって出てこれる ひれ伏すしかない…

60 20/11/13(金)08:55:12 No.745682633

>オープニングこそあれな態度だけど >メスガミ様の仕事が大忙し過ぎてイベントでキレても許すよ…ってなる 一年目の人間どもはプレイヤー的にも…すぞってなる

61 20/11/13(金)08:55:13 No.745682635

罪悪感で胸が痛んで野生に返してあげたけど これ米農家じゃなくて酪農家ゲーだったら心が死んでたな

62 20/11/13(金)08:55:14 No.745682638

農家転生は補助金貰えないからマイナスだろう

63 20/11/13(金)08:55:22 No.745682652

とりあえず水は適当で! 雑草だけ抜いて! 10

64 20/11/13(金)08:55:32 No.745682679

農機くだち!!!

65 20/11/13(金)08:55:58 No.745682749

ぶははは!

66 20/11/13(金)08:56:10 No.745682774

課金でクボタの農機レンタル出来ないんですか

67 20/11/13(金)08:56:11 No.745682776

>あまりに米部分がガチ過ぎて色々思い出すから冬は山に入って猪狩るか除雪作業するか灯油売るのかな…とか考えてしまう 冬は作物も取れないし狩りにも行けないから食糧をちゃんと備蓄して春まで耐えましょうみたいなのひつじ村シリーズにあったな

68 20/11/13(金)08:56:12 No.745682778

>とりあえず水は適当で! >雑草だけ抜いて! >10 どうして…あんなに頑張ったのにあんまりなのじゃあ…

69 20/11/13(金)08:56:27 No.745682806

米作りガチ勢のプレイ動画見たいわ…

70 20/11/13(金)08:56:28 No.745682808

農民も流石に堆肥と土壌管理はちょっとむつかしい 農協とかの指導員の方があれは詳しい

71 20/11/13(金)08:56:37 No.745682828

>農家転生は補助金貰えないからマイナスだろう 知識活かせるのが水の入れ替えタイミングぐらいだ… 農業は機械と農薬の依存度高すぎる…

72 20/11/13(金)08:56:41 No.745682837

>日本人だけ国営wikiがあってずるいな... >とか思われてるのかな 他の国も普通に米くらい食ってるよ

73 20/11/13(金)08:56:53 No.745682856

リザルトの深水浅水って文字通り深水浅水上手に出来ましたってこと? 目標より深水浅水でしたってこと?

74 20/11/13(金)08:57:38 No.745682944

>知識活かせるのが水の入れ替えタイミングぐらいだ… >農業は機械と農薬の依存度高すぎる… 農薬は進めていくと肥料改造で似たようなことできそうではある

75 20/11/13(金)08:58:11 No.745683013

まだ序盤だけど結構再現頑張ってんじゃんって思ったわ 実際には五穀腐らないなんてヌルゲーもいいところだけど

76 20/11/13(金)08:58:12 No.745683015

肥料作る時に食材の消費期限見させて欲しい…

77 20/11/13(金)08:58:19 No.745683029

>>農家転生は補助金貰えないからマイナスだろう >知識活かせるのが水の入れ替えタイミングぐらいだ… >農業は機械と農薬の依存度高すぎる… 薬なしで! いもち病に! 打ち勝て!

78 20/11/13(金)08:58:20 No.745683035

>国営wiki派とクボタグループwiki派があるらしいな 京都の米もやってる農家がサイトの米の作り方ページのアクセス数めっちゃ増えてたとか言っててダメだった

79 20/11/13(金)08:58:34 No.745683070

アクションは飛燕が操作慣れたら二段ジャンプに化けるから凄い便利だ

80 20/11/13(金)08:58:36 No.745683073

もういいじゃろ もう限界じゃ を信じてはいけない

81 20/11/13(金)08:58:41 No.745683087

>農民も流石に堆肥と土壌管理はちょっとむつかしい >農協とかの指導員の方があれは詳しい 堆肥?土壌管理? 一体なにを言ってるんだ…

82 20/11/13(金)08:58:42 No.745683091

曾祖父くらいの代から色々聞いてる人なら役立つ事もあるかも あとあんまり規模デカくないとこ

83 20/11/13(金)08:59:07 No.745683141

>まだ序盤だけど結構再現頑張ってんじゃんって思ったわ >実際には五穀腐らないなんてヌルゲーもいいところだけど コクゾウムシ沸かねえもんなあ

84 20/11/13(金)08:59:15 No.745683152

>まだ序盤だけど結構再現頑張ってんじゃんって思ったわ >実際には五穀腐らないなんてヌルゲーもいいところだけど 定期的にイキリ農家出てくるの笑うからやめて

85 20/11/13(金)08:59:22 No.745683166

異世界転生なろう系はリアルだったんだ… って今感じてる

86 20/11/13(金)08:59:37 No.745683190

初回日照10%はどうしろと…

87 20/11/13(金)08:59:42 No.745683204

難易度ハードでpH調整追加されるアプデ

88 20/11/13(金)08:59:55 No.745683232

苦労系

89 20/11/13(金)09:00:03 No.745683240

はじめての冬のおひいさまの泣き声になんというか…その…

90 20/11/13(金)09:00:32 No.745683297

馬鹿苗病で調べようとしたら馬鹿苗病サクナヒメってサジェスト出てきて罵倒みたいになっててだめだった

91 20/11/13(金)09:00:33 No.745683299

>難易度ハードでpH調整追加されるアプデ それが追加されると言う事は木酢が使えると言う事だ!

92 20/11/13(金)09:00:38 No.745683308

>難易度ハードでpH調整追加されるアプデ 嫌じゃ…もう石灰など撒きとうない…

93 20/11/13(金)09:00:56 No.745683341

異世界転生農業知識チートはすごいってなる

94 20/11/13(金)09:01:15 No.745683376

難易度ハード!天候操作不可!

95 20/11/13(金)09:01:18 No.745683385

農業の道具の発達による効率化はそりゃ常識として知ってはいたけど ここまで感動するものだと実感できたのは貴重な体験だ

96 20/11/13(金)09:01:21 No.745683393

しらんしらんしらんしらん!

97 20/11/13(金)09:01:31 No.745683412

どんぐりや根菜がマッハで腐るのおかしくね?

98 20/11/13(金)09:01:35 No.745683420

そのチート会得するまでに十何年以上も必要なんだよね…

99 20/11/13(金)09:01:36 No.745683423

>難易度ハード!天候操作不可! 普通ですよね?

100 20/11/13(金)09:02:03 No.745683467

>どんぐりや根菜がマッハで腐るのおかしくね? このゲームの一日はリアル10日と考えてみろ 腐るだろ?

101 20/11/13(金)09:02:13 No.745683486

多分肥料と水の調整ができてないんだろうけど それが一番さっぱりわからない…

102 20/11/13(金)09:02:25 No.745683514

いつになったら俺はまっすぐ稲を植えることが出来るようになるんだろう…

103 20/11/13(金)09:02:41 No.745683542

あのデブはいったい何の役に立つのじゃ?

104 20/11/13(金)09:02:42 No.745683543

>どんぐりや根菜がマッハで腐るのおかしくね? ゲーム内の一日が実際の三十日に相当するならまあ…

105 20/11/13(金)09:02:43 No.745683550

リアルの米作りってこれよかもっとハードなんだよな? 何でわざわざこんな面倒な穀物作ってんの?

106 20/11/13(金)09:02:54 No.745683565

イキるなら稲作の事教えてくれ

107 20/11/13(金)09:02:56 No.745683573

>どんぐりや根菜がマッハで腐るのおかしくね? 3日で季節が回るからな…

108 20/11/13(金)09:02:58 No.745683577

>どんぐりや根菜がマッハで腐るのおかしくね? 冷蔵とか保管知識ないと時間経過早めだからこんなもんだと思う

109 20/11/13(金)09:03:00 No.745683580

難易度ハード! 毎年一定の確率で台風がきて畑が全滅します!

110 20/11/13(金)09:03:01 No.745683581

>あのデブはいったい何の役に立つのじゃ? 飯を5人分食う

111 20/11/13(金)09:03:10 No.745683600

ガオウだか猿田彦みたいな顔した無駄飯食らい!

112 20/11/13(金)09:03:21 No.745683626

有料DLCでいいからトラクターとコンバインと農薬くだち…

113 20/11/13(金)09:03:26 No.745683638

ハードモードは台風が来ると10%の確率で水田が潰れて翌年の田植えが不可能になり土を延々掘り返して土壌開発から始めないといけなくなる

114 20/11/13(金)09:03:33 No.745683649

>難易度ハード! >毎年一定の確率で台風がきて畑が全滅します! せめて夏と冬だけにしてくれんか

115 20/11/13(金)09:03:33 No.745683651

昔ってこんな苦労しても7割無事に持っていかれたと言う

116 20/11/13(金)09:03:35 No.745683662

よしまっすぐ植えたぞ 疎植

117 20/11/13(金)09:03:36 No.745683664

牛や山羊も育てたい 他の作物も育てたい

118 20/11/13(金)09:03:43 No.745683676

武士にだった

119 20/11/13(金)09:03:57 No.745683717

>リアルの米作りってこれよかもっとハードなんだよな? >何でわざわざこんな面倒な穀物作ってんの? リアルの米作りには数時間で1つの田んぼの収穫終わらせられるコンバインとかいう神の御業があるので…

120 20/11/13(金)09:04:04 No.745683732

>どんぐりや根菜がマッハで腐るのおかしくね? どんぐりは腐るってよりは 中に居るムシに全部食われるだな 根菜も恐らく食われてる 腐ると言う表現に統一してるけど実際は虫害との戦いだ

121 20/11/13(金)09:04:10 No.745683744

子供達が毎日水と少しの米しか食えてないのに無能なくせにアホみたいな量食ってるコイツなんなの?

122 20/11/13(金)09:04:33 No.745683780

今も武士の胃袋に5割くらい持っていかれておるぞ

123 20/11/13(金)09:04:35 No.745683783

難易度ベリーハード!台風と塩害実装!

124 20/11/13(金)09:04:50 No.745683820

今は農薬散布ドローンとかあるし…

125 20/11/13(金)09:05:01 No.745683836

子供ですら鍛冶に機織りしてるのに…

126 20/11/13(金)09:05:03 No.745683844

皆は難易度普通でやってるんだろうか 簡単だと収量増えがちとかなんかな…

127 20/11/13(金)09:05:25 No.745683888

>どんぐりは腐るってよりは >中に居るムシに全部食われるだな どんなに選別しても黒い斑点がひとつでもあるとね…

128 20/11/13(金)09:05:40 No.745683911

1年目でも武士は一応水の量教えてくれてるけど合ってるのかはよく分からない

129 20/11/13(金)09:05:47 No.745683932

>昔ってこんな苦労しても7割無事に持っていかれたと言う まあ荒くれ者から作物どころか自分達まで奪われないようにって用心棒と思えば…やっぱ高いわ

130 20/11/13(金)09:06:01 No.745683956

なんか兎鬼えっちじゃない?

131 20/11/13(金)09:06:04 No.745683964

>>どんぐりは腐るってよりは >>中に居るムシに全部食われるだな >どんなに選別しても黒い斑点がひとつでもあるとね… 保存中に虫が寄り付く可能性もかなり高い まとまってんだからなあ!

132 20/11/13(金)09:06:12 No.745683975

初回プレイだから難易度標準でやってるな どうしても無理そうなら難易度下げる

133 20/11/13(金)09:06:17 No.745683986

>リアルの米作りには数時間で1つの田んぼの収穫終わらせられるコンバインとかいう神の御業があるので… そんなもんなかった時代があるのじゃ でもそんなもんなかった時代は他の食い物も同じくらい楽ではなかったのじゃ

134 20/11/13(金)09:06:18 No.745683987

家族じゃないから絶妙にギスってるのがいい味だしてる

135 20/11/13(金)09:06:20 No.745683994

あったよコンバインとかしたら誰だってぶはははってなるわ

136 20/11/13(金)09:06:43 No.745684046

>リアルの米作りってこれよかもっとハードなんだよな? >何でわざわざこんな面倒な穀物作ってんの? 理由は幾つかあるんだが水田で作る限り連作障害起こさないし何より収穫量が多いんだ

137 20/11/13(金)09:07:18 No.745684111

食事中の会話めちゃくちゃいいよね…

138 20/11/13(金)09:07:19 No.745684114

農薬使っていい?

139 20/11/13(金)09:07:21 No.745684116

現代日本なら肥料も農薬もシャワーで広範囲にブワーッと撒けるし水の管理もちょっとレバー動かすだけで済むしいちいち鎌振るってちまちま収穫する必要もないんだ 現代に生まれて良かったな…

140 20/11/13(金)09:07:23 No.745684120

冬がこんなに厳しいなら人間も冬眠するべきなのでは?

141 20/11/13(金)09:07:29 No.745684133

植え付けカメラで向きかわるから調整めんどくせ!

142 20/11/13(金)09:07:36 No.745684142

せめて牛か馬…

143 20/11/13(金)09:07:47 No.745684164

不憫神様

144 20/11/13(金)09:07:48 No.745684169

のじゃロリがもう嫌じゃと逃げようとするのも納得

145 20/11/13(金)09:07:52 No.745684174

種籾の選別で結構浮いてくるのちょっとショックだった

146 20/11/13(金)09:07:57 No.745684193

DLC トラクター 3000円  DLC コンバイン 4000円 リースは月々300円 DLC 軽トラ 1500円 DLC 保存倉庫(冷蔵)大型 5000円 DLC ガソリン リッター 100円

147 20/11/13(金)09:07:58 No.745684195

完璧じゃ

148 20/11/13(金)09:08:07 No.745684218

>せめて牛か馬… わかったぬ

149 20/11/13(金)09:08:09 No.745684220

>せめて牛か馬… そこに無駄飯喰らいがおるじゃろ?

150 20/11/13(金)09:08:11 No.745684229

試行錯誤を楽しんでる所あるし普通でやってるな そこら辺もリアル農業っぽいが

151 20/11/13(金)09:08:12 No.745684232

どれも昔の農作業は大変だったが その中でも稲作が一番マシだったんだ

152 20/11/13(金)09:08:13 No.745684236

まず弱くて民を守れないし農業の邪魔もするってそりゃ路頭に迷うわ… おまけにやることが盗賊に神様の食い物強奪に…

153 20/11/13(金)09:08:25 No.745684261

農家「」は序盤からサクサクなんだろうか

154 20/11/13(金)09:08:36 No.745684281

>DLC トラクター 3000円  >DLC コンバイン 4000円 リースは月々300円 生々しいのやめろやめて

155 20/11/13(金)09:08:51 No.745684308

>農家「」は序盤からサクサクなんだろうか (知らない病気だ…)

156 20/11/13(金)09:08:55 No.745684321

>DLC トラクター 3000円  >DLC コンバイン 4000円 リースは月々300円 >DLC 軽トラ 1500円 >DLC 保存倉庫(冷蔵)大型 5000円 >DLC ガソリン リッター 100円 …あれ?コピペスレだったりするこれ?

157 20/11/13(金)09:08:56 No.745684324

↓ →+Y ←

158 20/11/13(金)09:09:08 No.745684348

>DLC ガソリン リッター 100円 これが邪悪

159 20/11/13(金)09:09:08 No.745684349

>DLC 農耕機械盗難保険シーズンパス

160 20/11/13(金)09:09:08 No.745684350

>育ちきった鴨は穂を食べますどうしますか?と聞かれて悲しみに包まれた ついでに育ち切った合鴨は身体デカすぎて稲を押し倒しちゃうから 収穫期だけ隔離して2年目…ってのもダメだ

161 20/11/13(金)09:09:16 No.745684365

ラウンドアップ 100円

162 20/11/13(金)09:09:17 No.745684366

>DLC コンバイン 4000円 リースは月々300円 そこでまでリアルさを追求するでない

163 20/11/13(金)09:09:18 No.745684370

なんなら田んぼに一歩も足入れなくても米作れる現代万歳だよ でも雨風強い時に田んぼの様子見に行くのはもう引き止められなくなったよ

164 20/11/13(金)09:09:20 No.745684372

>冬がこんなに厳しいなら人間も冬眠するべきなのでは? 冬になるとうつ症状の人が増えるのは先祖から受け継いだ遺伝子が冬眠を求めるからとかなんとか

165 20/11/13(金)09:09:26 No.745684384

大型機械はフレとシェアできるシステムでは!?

166 20/11/13(金)09:09:27 No.745684387

稲作難度 現実

167 20/11/13(金)09:09:30 No.745684398

来週にはゼルダも控えてるのに「」が楽しんでるのを見ると買ってしまいそうになる

168 20/11/13(金)09:09:31 No.745684402

pH調整もないし虫も沸かないし天国だな!はい10!

169 20/11/13(金)09:09:59 No.745684462

久しぶりに炊飯器動かしてご飯炊いて震えている

170 20/11/13(金)09:10:07 No.745684481

>大型機械はフレとシェアできるシステムでは!? 修理費で揉めてフレじゃなくなる!

171 20/11/13(金)09:10:12 No.745684490

>>せめて牛か馬… >そこに無駄飯喰らいがおるじゃろ? 前に進めば稲を踏み倒し 後ろにさがれば畔を踏み壊すがよろしいか?

172 20/11/13(金)09:10:12 No.745684492

米農家はゲームでまでお米作りたくないんじゃないかな…

173 20/11/13(金)09:10:13 No.745684494

Steam版は農機MODとか出たら笑う

174 20/11/13(金)09:10:14 No.745684495

農機は共有財産だろう!?

175 20/11/13(金)09:10:17 No.745684504

>農家「」は序盤からサクサクなんだろうか 転生者は1年目収穫60だそうだ

176 20/11/13(金)09:10:31 No.745684546

合鴨農法は実際は鴨の世話や処理が大変らしいからね...

177 20/11/13(金)09:10:34 No.745684552

>来週にはゼルダも控えてるのに「」が楽しんでるのを見ると買ってしまいそうになる おぬしは爽快なぜるだとやらであそんでおれ わしらは稲作じゃ おまえはどこまで行っても稲作はできんまま一生をおえるがよいぞ

178 20/11/13(金)09:10:47 No.745684579

>久しぶりに炊飯器動かしてご飯炊いて震えている お米おいしい…

179 20/11/13(金)09:10:59 No.745684609

おかしい…うちの田んぼはこれくらいで良かった筈…

180 20/11/13(金)09:11:08 No.745684632

>Steam版は農機MODとか出たら笑う 人気が続けば出そうな気もする

181 20/11/13(金)09:11:08 No.745684633

ハイラルにも稲作持ち込もうぜ

182 20/11/13(金)09:11:10 No.745684641

マルチプレイにして真ん中に円筒分水置きたい

183 20/11/13(金)09:11:13 No.745684646

ゲームもいいけどみんなも現実でもお米食べよう

184 20/11/13(金)09:11:28 No.745684667

鴨さんどうしてお米食べるようになってしまうん…?

185 20/11/13(金)09:11:31 No.745684671

合鴨農法の現実は育った鴨をシメて羽をむしる作業が増えておるぞ

186 20/11/13(金)09:11:33 No.745684675

真っ直ぐ苗を植える技術がDLCで売ってたら値段がイクラだろうと真っ先に買う

187 20/11/13(金)09:11:34 No.745684677

>ハイラルにも稲作持ち込もうぜ どうせ植えたら勝手に出来るレベルのヌルゲーになる 所詮魔法の世界じゃ

188 20/11/13(金)09:11:38 No.745684689

>ゲームもいいけどみんなも現実でもお米食べよう 買ってくるね…

189 20/11/13(金)09:11:44 No.745684701

>マルチプレイにして真ん中に円筒分水置きたい 戦争の火種実装するな

190 20/11/13(金)09:11:45 No.745684702

>マルチプレイにして上流で水止めたい

191 20/11/13(金)09:11:53 No.745684716

俺何日このゲーム続けても収穫量60とかいける気がしない

192 20/11/13(金)09:12:07 No.745684743

おいしいよね鴨

193 20/11/13(金)09:12:14 No.745684758

>ゲームもいいけどみんなも現実でもお米食べよう おじさんが稲作やりながらイタリアンの店やってるけど実はチートなんじゃなかろうか

194 20/11/13(金)09:12:16 No.745684762

鳥の羽はきれいにむしれないと皮が裂けるので結構めんどい

195 20/11/13(金)09:12:17 No.745684766

台湾のパッケージ版特典が米一袋らしいな

196 20/11/13(金)09:12:23 No.745684778

>ついでに育ち切った合鴨は身体デカすぎて稲を押し倒しちゃうから >収穫期だけ隔離して2年目…ってのもダメだ 今まで合鴨農法はそれこそ鴨が家族のような感じで今年もよろしく頼むねって温かい風景があるものだと思ってたよ…

197 20/11/13(金)09:12:25 No.745684781

>マルチプレイにして真ん中に円筒分水置きたい 水をめぐる戦略シミュレーション追加

198 20/11/13(金)09:12:29 No.745684783

>買ってくるね… 育てろとは流石に言わないが作る苦労と作ってくれる人への感謝を忘れてはならぬぞ

199 20/11/13(金)09:12:34 No.745684794

本当にころころしあいに発展するマルチプレイやめろ

200 20/11/13(金)09:12:37 No.745684804

>米農家はゲームでまでお米作りたくないんじゃないかな… いや割と楽しいぞ

201 20/11/13(金)09:12:45 No.745684822

今まで受けた中で一番効果的な食育をされてる気がする 米が輝いて見える

202 20/11/13(金)09:12:57 No.745684849

お米は大事

203 20/11/13(金)09:13:04 No.745684863

>台湾のパッケージ版特典が米一袋らしいな どこの特典にカブの種つけてきたゲームだ

204 20/11/13(金)09:13:12 No.745684881

>今まで合鴨農法はそれこそ鴨が家族のような感じで今年もよろしく頼むねって温かい風景があるものだと思ってたよ… 虫や草も食ってくれておにくも提供してくれるカモさんだよ

205 20/11/13(金)09:13:12 No.745684882

なんかつぐもも難民とかいう聞きなれない集団が画像を崇めてると聞いて吹いた

206 20/11/13(金)09:13:22 No.745684905

>鳥の羽はきれいにむしれないと皮が裂けるので結構めんどい ちゃんと生えてる方向に沿って一列ずつだぞ

207 20/11/13(金)09:13:27 No.745684917

うう…鴨肉美味い…

208 20/11/13(金)09:13:33 No.745684929

中干し…?稲は水張ってれば育つんだろう??

209 20/11/13(金)09:13:38 No.745684943

米の精米どうしてる? やはり白米か?

210 20/11/13(金)09:13:38 No.745684944

>>ハイラルにも稲作持ち込もうぜ >どうせ植えたら勝手に出来るレベルのヌルゲーになる >所詮魔法の世界じゃ あの世界場所次第では適当に草切ったら米は拾えるからな… それも水田とかじゃない場所で

211 20/11/13(金)09:13:38 No.745684946

うちは田んぼあるけど営農に任せっきりだ

212 20/11/13(金)09:13:50 No.745684966

>なんかつぐもも難民とかいう聞きなれない集団が画像を崇めてると聞いて吹いた 大空直美のクソガキ演技が人を狂わせる

213 20/11/13(金)09:14:00 No.745684986

米農家の長男が転生しちゃいましたストーリーとか既にありそうで怖い

214 20/11/13(金)09:14:05 No.745684999

>>マルチプレイにして真ん中に円筒分水置きたい >水をめぐる戦略シミュレーション追加 夜になっても寝られない農家なんて嫌だよ!

215 20/11/13(金)09:14:23 No.745685029

おかしい…金曜日休みとって3日間ゲームやる!って思ってたのに米の吸水中に秋刀魚を買ってきて七輪で焼こうとしている

216 20/11/13(金)09:14:26 No.745685033

>あの世界場所次第では適当に草切ったら米は拾えるからな… >それも水田とかじゃない場所で しかもマスターソードのビームとかいう万能刈払機あるからな…

217 20/11/13(金)09:14:44 No.745685071

>米の精米どうしてる? >やはり白米か? おひい様のステが上がるので序盤は白米一択レベル

218 20/11/13(金)09:14:48 No.745685082

最初渡辺久美子かと思ったわメスガキ

219 20/11/13(金)09:14:56 No.745685093

隣の農家とバトりたいならsteamで隣の畑燃やせるシミュレーターが出るから!

220 20/11/13(金)09:15:10 No.745685116

そういやつい先日鴨の盗難事件あったよね

221 20/11/13(金)09:15:22 No.745685140

>>>マルチプレイにして真ん中に円筒分水置きたい >>水をめぐる戦略シミュレーション追加 >夜になっても寝られない農家なんて嫌だよ! いやじゃ…交替で水源24時間見張る生活には戻りとうない…

222 20/11/13(金)09:15:26 No.745685148

>おかしい…金曜日休みとって3日間ゲームやる!って思ってたのに米の吸水中に秋刀魚を買ってきて七輪で焼こうとしている さんまと白飯はうまいからな…

223 20/11/13(金)09:15:29 No.745685155

>隣の農家とバトりたいならsteamで隣の畑燃やせるシミュレーターが出るから! 核撃ち合うcivみたいになりそう…

224 20/11/13(金)09:15:30 No.745685156

>マルチプレイにして真ん中に円筒分水置きたい >水をめぐる戦略シミュレーション追加 (ポコン)トロフィーを獲得しました !我田引水

225 20/11/13(金)09:15:33 No.745685162

>隣の農家とバトりたいならsteamで隣の畑燃やせるシミュレーターが出るから! 戦車が出てくるところで駄目だった

226 20/11/13(金)09:15:38 No.745685178

メスガミが…田起こしするぞ…

227 20/11/13(金)09:15:46 No.745685197

>おかしい…金曜日休みとって3日間ゲームやる!って思ってたのに米の吸水中に秋刀魚を買ってきて七輪で焼こうとしている ゲーム中に話か現実か境目がわからない…

228 20/11/13(金)09:15:55 No.745685212

収量が10→10→30→65→131になった 序盤のひもじさ本当ひでえな!?

229 20/11/13(金)09:16:06 No.745685236

そろそろ稲作下手な「」にマウントとってくる「」スガミとか出る頃かな ざーこ♡ざーこ♡収量スカスカ♡

230 20/11/13(金)09:16:07 No.745685237

>隣の農家とバトりたいならsteamで隣の畑燃やせるシミュレーターが出るから! 燃やすなんて野蛮な 塩カル撒こうぜ塩カル

231 20/11/13(金)09:16:07 No.745685239

>最初渡辺久美子かと思ったわメスガキ 俺はY.AOIかと思った

232 20/11/13(金)09:16:10 No.745685248

現実では投光器使って虫取りしにきたゴミが田んぼ虫の死骸だらけにして帰ったりするイベントあるから難易度めっちゃぬるいね

233 20/11/13(金)09:16:11 No.745685250

嫌だよ自分の農地の主張から戦争が始まるMODとか

234 20/11/13(金)09:16:35 No.745685300

まだ二年目春なんだけど このゲームさすがに台風は来ないよね…?

235 20/11/13(金)09:16:36 No.745685302

>ざーこ♡ざーこ♡収量スカスカ♡ ごめんなさい…

236 20/11/13(金)09:16:38 No.745685305

米が触手に!であのねされる本待ってます

237 20/11/13(金)09:16:43 No.745685312

米農家って大変なんだなぁ

238 20/11/13(金)09:16:51 No.745685333

>現実では投光器使って虫取りしにきたゴミが田んぼ虫の死骸だらけにして帰ったりするイベントあるから難易度めっちゃぬるいね ぶち殺したくなるな…

239 20/11/13(金)09:16:59 No.745685350

スレ読んでたら稲作意欲が湧いてきたのじゃ

240 20/11/13(金)09:17:01 No.745685353

最初の肥料作りで葉肥だの出て来てうへってなるなった

241 20/11/13(金)09:17:14 No.745685380

これ鬼退治してこいよみたいな内容なのに年単位の話なの?

242 20/11/13(金)09:17:21 No.745685394

ポコン 隣の農家が無農薬農法を始めました

243 20/11/13(金)09:17:34 No.745685418

いやじゃ…鴨さんとさよならしとうない…

244 20/11/13(金)09:17:38 No.745685423

>米が触手に!であのねされる本待ってます 触手に育つ元気があるならまともな米にならんかい!

245 20/11/13(金)09:17:38 No.745685424

お米タル思い出したわ ビタミンミネラル食物繊維!

246 20/11/13(金)09:17:50 No.745685449

サクナヒメもうんこするの?

247 20/11/13(金)09:17:52 No.745685451

>現実では投光器使って虫取りしにきたゴミが田んぼ虫の死骸だらけにして帰ったりするイベントあるから難易度めっちゃぬるいね わーおありそうな話だ ところでウンカどうだった?

248 20/11/13(金)09:17:54 No.745685457

>これ鬼退治してこいよみたいな内容なのに年単位の話なの? 神様の時間感覚だからな…

249 20/11/13(金)09:18:00 No.745685466

>メスガミが…田起こしするぞ… これくらいでいいじゃろ…

250 20/11/13(金)09:18:04 No.745685476

>いやじゃ…鴨さんとさよならしとうない… でもお米たべるよ?

251 20/11/13(金)09:18:09 No.745685484

>これ鬼退治してこいよみたいな内容なのに年単位の話なの? 人じゃないし

252 20/11/13(金)09:18:17 No.745685495

>米が触手に!であのねされる本待ってます なんとぅ!?丹精込めて作った米達が触手に犯されておるぞ!?

253 20/11/13(金)09:18:17 No.745685496

夜になると近隣の農家の妨害工作や暗殺をしに出かける アサシンクリード・アグリカルチャーか…

254 20/11/13(金)09:18:27 No.745685519

おこめがない!

255 20/11/13(金)09:18:31 No.745685529

人間の糞をちゃんと自分の手で汲み取る時点でこいつすごい偉大な神様なのでは… いやダメだこいつすぐサボろうとしやがる!まで評価の乱高下が激しいメスガミだな

256 20/11/13(金)09:18:44 No.745685557

>これ鬼退治してこいよみたいな内容なのに年単位の話なの? 時間経過が早いから一年があっさり経過する

257 20/11/13(金)09:18:49 No.745685566

>>メスガミが…田起こしするぞ… >これくらいでいいじゃろ… (半分)

258 20/11/13(金)09:18:53 No.745685573

>いやじゃ…鴨さんとさよならしとうない… 食べたらずっと一緒だよ

259 20/11/13(金)09:19:03 No.745685597

水源に毒撒けば下流は全滅よ の?簡単じゃろ?

260 20/11/13(金)09:19:15 No.745685618

あのメスガミマジでサボろうとするからな…

261 20/11/13(金)09:19:21 No.745685627

合鴨農法とかもできるの!る

262 20/11/13(金)09:19:44 No.745685684

カモめっちゃかわいいよね

263 20/11/13(金)09:19:50 No.745685698

この上なく米農家への感謝が集まってんな…

264 20/11/13(金)09:19:56 No.745685708

ジーコゲームの妊娠出産よろしく1週間くらいでお米作るんだとばかり

265 20/11/13(金)09:20:13 No.745685740

出来るよ そして秋になると成鴨になるけど 成鴨は米食うからどうしますか?って選択肢が出る

266 20/11/13(金)09:20:16 No.745685748

隙あらば米を夕食で使おうとするミルテ

267 20/11/13(金)09:20:26 No.745685774

>あのメスガミマジでサボろうとするからな… 誰も手伝ってくれないからな…

268 20/11/13(金)09:20:27 No.745685775

国が農家増やそうとしてこれ仕掛けたんじゃないかと疑うくらいありがたいゲームに見えてきた 実家継ぐわ

269 20/11/13(金)09:20:32 No.745685782

米泥棒とか出てこない?

270 20/11/13(金)09:20:34 No.745685788

>成鴨は米食うからどうしますか?って選択肢が出る そっかありがたくお腹に収めるとこまでいけるのか…

271 20/11/13(金)09:20:48 No.745685826

>水源に毒撒けば下流は全滅よ >の?簡単じゃろ? 水源に毒はどの時代でも大罪だよ⁉︎

272 20/11/13(金)09:20:58 No.745685858

>ジーコゲームの妊娠出産よろしく1週間くらいでお米作るんだとばかり 3日間×4シーズンで米作するから似たようなもんよ

273 20/11/13(金)09:21:04 No.745685877

>実家継ぐわ 偉い

274 20/11/13(金)09:21:07 No.745685880

これあれじゃろ?2で県が無計画に始めた脱サラ農家支援企画で隣にド素人が越してくるやつじゃろ? 神より強い町役場とか農協とか現れるやつじゃろ?

275 20/11/13(金)09:21:09 No.745685885

もうこれでいいじゃろ…

276 20/11/13(金)09:21:13 No.745685895

>国が農家増やそうとしてこれ仕掛けたんじゃないかと疑うくらいありがたいゲームに見えてきた >実家継ぐわ ありがたみは増えるだろうけどやりたくねえなって思うんじゃ…

277 20/11/13(金)09:21:23 No.745685923

>米泥棒とか出てこない? 泥棒しようって気になるほど収量でないぞ

278 20/11/13(金)09:21:42 No.745685953

>ポコン >隣の農家が無農薬農法を始めました その畑に火を付けよ

279 20/11/13(金)09:22:06 No.745686004

>水源に毒はどの時代でも大罪だよ⁉︎ ショッカーのダムに毒まこうとしてたのガチめにやばかったんだな

280 20/11/13(金)09:22:31 No.745686056

>ありがたみは増えるだろうけどやりたくねえなって思うんじゃ… ハコヅメみたいだ…

281 20/11/13(金)09:23:11 No.745686143

>>水源に毒はどの時代でも大罪だよ⁉︎ >ショッカーのダムに毒まこうとしてたのガチめにやばかったんだな ショッカーのあれなのはダムに毒撒く理由が地上げとかの一環で下手すると後ろに国がいるとこだよ

282 20/11/13(金)09:23:18 No.745686157

>>国が農家増やそうとしてこれ仕掛けたんじゃないかと疑うくらいありがたいゲームに見えてきた >>実家継ぐわ >ありがたみは増えるだろうけどやりたくねえなって思うんじゃ… 丁度祖父が体力的にラストの年でそういう話も出てたから… なんかやってるうちに俺の家凄かったんだなって普通に感じちゃって…

283 20/11/13(金)09:23:45 No.745686226

これ普通の農家だったらさらに連作障害がどうのとか増えるんだから大変すぎる

284 20/11/13(金)09:24:09 No.745686276

稲作と猫はセットの存在なのにこのゲーム作った奴はなに考えてるの?

285 20/11/13(金)09:24:10 No.745686279

ありがたいなあとは思うが自分がやりたいとは思えぬ

286 20/11/13(金)09:24:12 No.745686284

ふと思ったんだけど デブが5人前食ってるってことは デブ間引けば食料の消費量半分に減るんだよな…

287 20/11/13(金)09:24:17 No.745686293

>>ショッカーのダムに毒まこうとしてたのガチめにやばかったんだな >ショッカーのあれなのはダムに毒撒く理由が地上げとかの一環で下手すると後ろに国がいるとこだよ 下手しなくても政府と裏でつながってなかったっけショッカー

288 20/11/13(金)09:24:52 No.745686389

>これ普通の農家だったらさらに連作障害がどうのとか増えるんだから大変すぎる アップデートで稲作と麦作交互に出来る機能が追加されるかもしれん

289 20/11/13(金)09:24:53 No.745686390

マーベラスだしすぐセール来そうだから我慢…

290 20/11/13(金)09:24:55 No.745686395

>下手しなくても政府と裏でつながってなかったっけショッカー そうなんだけど行動がたまに全く国関係ないアホな事してたりするので

291 20/11/13(金)09:24:59 No.745686405

>稲作と猫はセットの存在なのにこのゲーム作った奴はなに考えてるの? ねずみはいないんぬ

292 20/11/13(金)09:25:29 No.745686475

>ふと思ったんだけど >デブが5人前食ってるってことは >デブ間引けば食料の消費量半分に減るんだよな… 気づいてしまったか…

293 20/11/13(金)09:25:45 No.745686509

>稲作と猫はセットの存在なのにこのゲーム作った奴はなに考えてるの? 猫が活躍する=保管していた食材や種籾がネズミに食われることになるがよろしいか?

294 20/11/13(金)09:25:52 No.745686526

米蔵をネズミに襲撃させたまえ!

295 20/11/13(金)09:26:08 No.745686568

>マーベラスだしすぐセール来そうだから我慢… こういうのは盛り上がってるときにやるのが一番楽しいぞ

296 20/11/13(金)09:26:17 No.745686593

ねえこれSteamで売ってるけどがいじんは米作れるの…??

297 20/11/13(金)09:26:21 No.745686604

>>稲作と猫はセットの存在なのにこのゲーム作った奴はなに考えてるの? >猫が活躍する=保管していた食材や種籾がネズミに食われることになるがよろしいか? いやじゃ…

298 20/11/13(金)09:26:23 No.745686610

神の作った米食ったネズミとか ヒグマ斃しそう

299 20/11/13(金)09:26:23 No.745686611

DASHのAKIOポジションの頼れる年寄りとか居ないのかな

300 20/11/13(金)09:26:32 No.745686631

>丁度祖父が体力的にラストの年でそういう話も出てたから… >なんかやってるうちに俺の家凄かったんだなって普通に感じちゃって… 祖父ってことは父はやってないのかな… その場合地元のあつまりでクソみたいに弄られる可能性あるから覚悟しとけ リアルはコンバインとかでゲームより楽になってる面もあるけど災害や人間関係でクソゲーになってる面もあるぞ

301 20/11/13(金)09:26:33 No.745686638

高床式倉庫作らなきゃ…

302 20/11/13(金)09:26:51 No.745686694

>ねえこれSteamで売ってるけどがいじんは米作れるの…?? 外国でも米は作っとるぞ まあ日本流と違うじゃろうが…

303 20/11/13(金)09:27:01 No.745686713

デブ無能だし5人前食うけどコイツいないとクソガキx3が無限にギスってヤバいから一番必要なやつ

304 20/11/13(金)09:27:10 No.745686731

猫は弥生時代ごろから人類を下僕にしてきた 犬は縄文時代ごろからごすにアナルを見せつけ続けてきた

305 20/11/13(金)09:27:14 No.745686737

ネズミは疫病もばら撒くぞ! 難易度上がった!!

306 20/11/13(金)09:27:15 No.745686740

イネは連作障害とか特にない それよりも田んぼが性質上他のものを植えたりしづらい事の方がデカい

307 20/11/13(金)09:27:24 No.745686761

ネズミはさらに病原菌運んでくるから他の動物が一時的に機能停止とかありそう

308 20/11/13(金)09:27:48 No.745686819

森の鹿さんが強いと聞いていたが楽勝じゃったな

309 20/11/13(金)09:27:50 No.745686828

へへっ米ってのは天の恵みチューわけですよ だがら、図体が小さいあっしらにも分け前があるッチューこです

310 20/11/13(金)09:28:18 No.745686913

自然との戦い過ぎる… 道具だなんだの人類の叡智凄いな

311 20/11/13(金)09:28:41 No.745686965

冬の手仕事に蚕とか…

312 20/11/13(金)09:28:49 No.745686989

一人で数キロぶん電柵張らなくていいのこのゲーム?

313 20/11/13(金)09:29:12 No.745687057

鹿さんは夜に30秒とか要求してくるから嫌い

314 20/11/13(金)09:29:17 No.745687076

英語圏は日本なんかに比べると延々稲作したりはしてないから ちょっとピンとこない部分は多いかもしれないな

315 20/11/13(金)09:29:24 No.745687087

100年ぐらい放置してたら人間寿命迎えて全滅とかしないかな

316 20/11/13(金)09:29:35 No.745687113

5年くらい前から体験版配ってたみたいだけど同人で出そうとしてたときも米作りパートあったんだろうか…

317 20/11/13(金)09:29:52 No.745687171

ネズミ殺すために毒作ってそれを戦闘にも使うようになるんだ…

318 20/11/13(金)09:29:55 No.745687179

>犬は縄文時代ごろからごすにアナルを見せつけ続けてきた そして弥生時代になると稲作と一緒に犬食文化も持ち込まれて、犬が日常的に食べられるようになるのよね…

319 20/11/13(金)09:30:03 No.745687194

たまに手伝いに行くけど農家というか年寄りの集まりはまず言葉が通じねえってなって困る 言ってる事わかんねえ通訳通しても知らない単語だってなる

320 20/11/13(金)09:31:03 No.745687337

>こういうのは盛り上がってるときにやるのが一番楽しいぞ ゲームはいつでもできるけど一緒に楽しむのは今しかないからね… 定期的に立って立つたびに賑わうゲームもあるにはあるけど

321 20/11/13(金)09:31:13 No.745687358

まあどいつじんとかファーミングシミュレーター大好きだし 稲作にも興味持つだろう

322 20/11/13(金)09:31:13 No.745687359

まさかこんなに人気が出るとはね 凄いな

323 20/11/13(金)09:31:15 No.745687364

>5年くらい前から体験版配ってたみたいだけど同人で出そうとしてたときも米作りパートあったんだろうか… あったよ というか実装時に宣伝してたよ

324 20/11/13(金)09:31:21 No.745687382

雀が害鳥過ぎる 死んでくれ

325 20/11/13(金)09:31:40 No.745687425

>雀が害鳥過ぎる >死んでくれ 毛沢東のレス

326 20/11/13(金)09:31:54 No.745687455

ぶっ殺すぞ害獣ども…ってなる

327 20/11/13(金)09:32:14 No.745687498

>雀が害鳥過ぎる >死んでくれ あいつ害鳥でもあり益鳥でもあるからなぁ

328 20/11/13(金)09:32:18 No.745687508

>マーベラスだしすぐセール来そうだから我慢… 集落で一人だけ田植え遅いと色々言われるぜ

329 20/11/13(金)09:32:36 No.745687546

>鹿さんは夜に30秒とか要求してくるから嫌い 日が暮れるギリギリに入って通常体力でミリまで削って 夜になった瞬間に殴り殺すのじゃ

330 20/11/13(金)09:32:41 No.745687555

稲作における雀は本当にダメだ

331 20/11/13(金)09:32:47 No.745687563

サクナ様のヒモになりたいです! 毎日ご飯5人分平らげとうございます!

332 20/11/13(金)09:32:49 No.745687572

クモ!カエル!タニシ!

333 20/11/13(金)09:33:06 No.745687610

>稲作における雀は本当にダメだ 了解!虫ワンサカ!

334 20/11/13(金)09:33:08 No.745687614

>サクナ様のヒモになりたいです! >毎日ご飯5人分平らげとうございます! …すぞ

335 20/11/13(金)09:33:26 No.745687657

>たまに手伝いに行くけど農家というか年寄りの集まりはまず言葉が通じねえってなって困る 今日は頼もしい助っ人おってええな!とかめっちゃ喜んでくれるのは嬉しいんだけどもね…

336 20/11/13(金)09:34:03 No.745687743

カメムシとかウンカとか来るん?

337 20/11/13(金)09:34:12 No.745687760

田螺とか蛙を畑に放してるけど 逆に稲を食べたりしないのだろうか

338 20/11/13(金)09:34:28 No.745687783

害獣だけでもキレそうというかぶちギレなのじゃけど農作物泥棒ってわかってるつもり以上にめちゃクソ悪い奴らなんじゃ…ってなってるのじゃ…

339 20/11/13(金)09:34:30 No.745687789

現役米農家だからやりたくねえっていうのがいてダメだった

340 20/11/13(金)09:34:33 No.745687795

どうして魚が空を飛んでおるのじゃ…?

341 20/11/13(金)09:34:46 No.745687826

虫送りしなきゃ…

342 20/11/13(金)09:35:06 No.745687875

>現役米農家だからやりたくねえっていうのがいてダメだった それはそれで分かる

343 20/11/13(金)09:35:10 No.745687894

カエルは肉食で主に田に出る虫を食っとるんじゃ

344 20/11/13(金)09:35:15 No.745687908

いままで「」みたいな生活してたからねサクナヒメ様 「」もいつか鬼島に連れて行かれて米作れって言われる時がきそう

345 20/11/13(金)09:35:15 No.745687909

>害獣だけでもキレそうというかぶちギレなのじゃけど農作物泥棒ってわかってるつもり以上にめちゃクソ悪い奴らなんじゃ…ってなってるのじゃ… お気づきになりましたか

346 20/11/13(金)09:35:20 No.745687921

なるほどこれが稲世界転生…

347 20/11/13(金)09:35:30 No.745687944

環境音がいかにも日本で落ち着く

348 20/11/13(金)09:35:31 No.745687945

>いままで「」みたいな生活してたからねサクナヒメ様 >「」もいつか鬼島に連れて行かれて米作れって言われる時がきそう いやじゃ…

349 20/11/13(金)09:35:55 No.745688006

>害獣だけでもキレそうというかぶちギレなのじゃけど農作物泥棒ってわかってるつもり以上にめちゃクソ悪い奴らなんじゃ…ってなってるのじゃ… 農作物に限らず泥棒は全部クソじゃ 生かしておくにしても両手切り落としておくべきじゃ

350 20/11/13(金)09:35:58 No.745688009

>害獣だけでもキレそうというかぶちギレなのじゃけど農作物泥棒ってわかってるつもり以上にめちゃクソ悪い奴らなんじゃ…ってなってるのじゃ… それこそ死罪というか私刑になるよね…

351 20/11/13(金)09:36:06 No.745688030

働いて食べる毒抜きした毒団子は美味いか?

352 20/11/13(金)09:36:11 No.745688043

>害獣だけでもキレそうというかぶちギレなのじゃけど農作物泥棒ってわかってるつもり以上にめちゃクソ悪い奴らなんじゃ…ってなってるのじゃ… メイン収入兼主食を盗んでいくわけだから現金をダイレクトに盗んでいく空き巣みたいなものよ

353 20/11/13(金)09:36:39 No.745688092

害獣に荒らされるのはんあー!だけど人が荒らしたとなるともう殺すしかねぇってなる

354 20/11/13(金)09:36:53 No.745688129

米泥棒の罪の重さまで知る事が出来る教育ツール

355 20/11/13(金)09:37:00 No.745688143

これ実質島流しの刑なのでは?

356 20/11/13(金)09:37:06 No.745688153

>害獣だけでもキレそうというかぶちギレなのじゃけど農作物泥棒ってわかってるつもり以上にめちゃクソ悪い奴らなんじゃ…ってなってるのじゃ… 鹿でしたってされても仕方ないぐらいの奴らだと思うよ

357 20/11/13(金)09:37:07 No.745688156

最終的に殺して済ませられない人間が一番困ると言うことが理解できるね?

358 20/11/13(金)09:37:32 No.745688200

ひょっとしてこの薄らでかいのは竿役にしかならんのか…?

359 20/11/13(金)09:37:38 No.745688214

>現役米農家だからやりたくねえっていうのがいてダメだった ちょっと前に収穫終わったとこだから更にね

360 20/11/13(金)09:37:38 No.745688216

PS4とSwitchで出るのは知ってたけど steam版もあってメリケンとかも遊んで稲作を学べるのね…

361 20/11/13(金)09:37:41 No.745688224

電柵・・・電柵は無いの? なんかこう神的な力でビリビリっと

362 20/11/13(金)09:37:47 No.745688241

>メイン収入兼主食を盗んでいくわけだから現金をダイレクトに盗んでいく空き巣みたいなものよ そこに手間暇かけた思い入れもドーン! …すぞ

363 20/11/13(金)09:37:50 No.745688253

>これ実質島流しの刑なのでは? マジモンの流刑なんで…

364 20/11/13(金)09:37:55 No.745688270

>へへっ米ってのは天の恵みチューわけですよ >だがら、図体が小さいあっしらにも分け前があるッチューこです この殺鼠剤を喰らえ!

365 20/11/13(金)09:38:44 No.745688391

>これ実質島流しの刑なのでは? 罪人集めて開拓させるのはわりとグローバルなんだ

366 20/11/13(金)09:39:07 No.745688435

>これ実質島流しの刑なのでは? 貴種流離譚だよ

367 20/11/13(金)09:39:11 No.745688442

イナゴの襲来とかあるの?

368 20/11/13(金)09:39:17 No.745688460

踏み臼さんマジかっけぇ…

369 20/11/13(金)09:39:30 No.745688489

逆に考えるんぬ 猫が仕事してるからネズミがいないんぬ

370 20/11/13(金)09:39:30 No.745688490

たうえもんになって知識マウントだけして ゆいちゃんオナホにする生活がしたかった…

371 20/11/13(金)09:39:32 No.745688494

泥棒は何もわからないで荒らして行くからその年だけじゃない影響も出るんだよね

372 20/11/13(金)09:39:44 No.745688529

>最終的に殺して済ませられない人間が一番困ると言うことが理解できるね? この無駄飯食らいを間引けないの辛いね…

373 20/11/13(金)09:40:32 No.745688640

キジバトの鳴き声聞こえてきてなんか笑っちゃった

374 20/11/13(金)09:40:51 No.745688690

茶碗に残った粒を茶流し込んでまで食べたり昔の人が一粒まで米大事にした理由が今ならよくわかる こんな手間かかるものを粗末にできるはずがない

375 20/11/13(金)09:40:54 No.745688697

同人のままだったらこれがdlサイトとかで売られてたかもしれないのか…

376 20/11/13(金)09:41:13 No.745688732

嫌じゃ…野山を駆け巡り鹿や鳥だけしばきたい…

377 20/11/13(金)09:41:13 No.745688733

ココノワちゃんトラクター作ってくだち

378 20/11/13(金)09:41:46 No.745688808

ネズミにも色々いて稲食わずに雑草食ってたのが判明したカヤネズミなんかは誤解で殺されたりもした 受粉を促しつつ雑草食べてただけなのに

379 20/11/13(金)09:41:51 No.745688815

DLCでヤンマーかクボタこないかな…

380 20/11/13(金)09:42:20 No.745688885

>ネズミにも色々いて稲食わずに雑草食ってたのが判明したカヤネズミなんかは誤解で殺されたりもした >受粉を促しつつ雑草食べてただけなのに 恨むなら同族を恨んでほしい

381 20/11/13(金)09:42:30 No.745688906

>DLCで牛こないかな…

382 20/11/13(金)09:42:41 No.745688932

燃える男のぉ赤いトラクター

383 20/11/13(金)09:42:42 No.745688937

カヤネズミはかわいいよね

384 20/11/13(金)09:42:49 No.745688957

>中干し…?稲は水張ってれば育つんだろう?? 過剰分けつするのと根張りが悪くなるから中干しは必要 水深が5cm以上の深水でも分けつ止まるけど再現してるのかは知らない

385 20/11/13(金)09:43:31 No.745689068

田右エ門間引くMODは作られそうな気がする

386 20/11/13(金)09:43:45 No.745689089

メスガキよりもプレイヤーに稲作の大変さを分からせに来ているよねコレ

387 20/11/13(金)09:43:47 No.745689099

このゲーム起動早すぎてびっくりする

388 20/11/13(金)09:44:35 No.745689204

畝間をぶっ壊して台無しにするもぐら! その穴から侵入して食害起こすネズミ! 完成前の稲を噛んで一部が黒ずんだ着色米を生み出すカメムシ! 田んぼや畑に犬が入っても犬がやったことですからと言い訳するクソ飼い主! 我ら害悪三銃士!

389 20/11/13(金)09:44:46 No.745689230

トラクター来ても燃料がなあ コメからエタノールでも作るか

390 20/11/13(金)09:45:25 No.745689324

田右衛門さぁ…田起こしくらいできるよね?

391 20/11/13(金)09:45:43 No.745689352

文明の利器の偉大さがわかるってすんぽーよ

392 20/11/13(金)09:45:47 No.745689367

泥遊びする猪がいないだけ有情

393 20/11/13(金)09:45:47 No.745689368

>このゲーム起動早すぎてびっくりする すちむーだからか分からないけどサクサク動くのは遊びやすくて良い

394 20/11/13(金)09:46:12 No.745689418

この田吾作は水の出し入れくらいしてくれんのか

395 20/11/13(金)09:46:14 No.745689425

こんなちっこい田んぼだと逆に非効率だわって所まで再現される農機DLC

396 20/11/13(金)09:46:39 No.745689486

かやまうまう今年初めて見たけど警戒心ほぼ無かったしそりゃ滅ぼされるわってなった ちょこちょこ跳ねて寄って来てかわいい持ち帰ろうかなってなった

397 20/11/13(金)09:46:53 No.745689514

農具をつくるこども 服をつくるこども ごはんをつくるGAIJIN 動物をつれてくる赤ちゃん お侍さん

398 20/11/13(金)09:46:59 No.745689528

羽衣技の入力難しくないのじゃ? 全然発動できないのじゃ

399 20/11/13(金)09:47:04 No.745689538

田吾作が有能だったらそもそも本編が始まってないからね…

400 20/11/13(金)09:47:11 No.745689564

馬鋤引かせようぜ!

401 20/11/13(金)09:47:59 No.745689688

サクナ様 パンはないのでございましょうか? 「」右衛門はご飯よりパンが食べたいでございます

402 20/11/13(金)09:48:43 No.745689781

たうえもんは採集に行かせる

403 20/11/13(金)09:48:44 No.745689782

初めてお米作ったら田んぼ1みたいなこと書いてたんだけど まさか増える?

404 20/11/13(金)09:49:00 No.745689822

>このゲーム起動早すぎてびっくりする >すちむーだからか分からないけどサクサク動くのは遊びやすくて良い 初期型PS4でやってるけどかなりロード早いと思う

405 20/11/13(金)09:49:12 No.745689857

これのRTAとか走る人はリアル米農家だったりするのかな…

406 20/11/13(金)09:49:13 No.745689860

>農具をつくるこども >服をつくるこども >ごはんをつくるGAIJIN >動物をつれてくる赤ちゃん >知識が豊富なお侍さん

407 20/11/13(金)09:49:35 No.745689919

国営wikiに米の部分しか載ってないんだけど

408 20/11/13(金)09:49:38 No.745689925

>これのRTAとか走る人はリアル米農家だったりするのかな… リアル農家なら心当たりあるな…

409 20/11/13(金)09:50:11 No.745690005

アクションはレバーをニュートラルでボタン操作する癖付けないと技と方向がばける 十字キーでやらせてってなる

410 20/11/13(金)09:50:19 No.745690017

米作れば強くなるんじゃろ!アクションせずに寝て過ごすのじゃ!

411 20/11/13(金)09:50:40 No.745690063

>羽衣技の入力難しくないのじゃ? >全然発動できないのじゃ デカイのには発動しないっぽい あとホールドしながら方向キー入力でも発動するよ

412 20/11/13(金)09:50:40 No.745690064

>国営wikiに米の部分しか載ってないんだけど 米食えばアクションはなんとかなる

413 20/11/13(金)09:50:48 No.745690082

>リアル農家なら心当たりあるな… オリジナルチャート発動して米全滅しそう

414 20/11/13(金)09:50:58 No.745690102

どう見ても重労働一人でやってるのに腕組みしてボケっと突っ立ってるアイツはなんなんじゃ

415 20/11/13(金)09:51:14 No.745690135

>たうえもんは採集に行かせる これに戻りござりまする (獣の糞 ×2)

416 20/11/13(金)09:51:26 No.745690159

>知識が豊富なお侍さん いやこいつ知識もなにやらあやふやじゃぞ!

417 20/11/13(金)09:51:27 No.745690161

>米作れば強くなるんじゃろ!アクションせずに寝て過ごすのじゃ! 水 水 梅干し 水 水

418 20/11/13(金)09:51:34 No.745690181

>米作れば強くなるんじゃろ!アクションせずに寝て過ごすのじゃ! オラッ兎肉獲って来いッ!

419 20/11/13(金)09:51:41 No.745690201

たうえもんの腰と膝があんまり良くないとかだと本当に強要出来ない

420 20/11/13(金)09:51:43 No.745690204

>米作れば強くなるんじゃろ!アクションせずに寝て過ごすのじゃ! 採集しないと飢えるのじゃ…

421 20/11/13(金)09:51:57 No.745690244

水でおなかいっぱいじゃ…

422 20/11/13(金)09:52:10 No.745690268

腕を上げたな!

423 20/11/13(金)09:52:21 No.745690293

ぬってそういや穀物をネズミに食われて困ってたとこにふと現れてネズミを食い始めたから人間と共に生きることになった動物だったね…

424 20/11/13(金)09:52:23 No.745690300

うわっはっはー!宴じゃー!

425 20/11/13(金)09:52:27 No.745690318

スチームでやってるGAIJINからは米ゲーすぎてそこまで評判よくないらしいな

426 20/11/13(金)09:52:28 No.745690319

>どう見ても重労働一人でやってるのに腕組みしてボケっと突っ立ってるアイツはなんなんじゃ あいつ手伝うと邪魔になるどころか台無しにするみたいな話してた気がする

427 20/11/13(金)09:52:34 No.745690328

>たうえもんの腰と膝があんまり良くないとかだと本当に強要出来ない 酷使するからな…

428 20/11/13(金)09:52:38 No.745690338

ゆいちゃんがかいまるをバシィしたところでこのゲーム可愛いキャラに似合わず甘くないなと実感できた

429 20/11/13(金)09:52:39 No.745690344

>(獣の糞 ×2) 穂肥のために必要だからもっと集めろ

430 20/11/13(金)09:53:17 No.745690434

あそこのギスり具合やばすぎじゃろ

431 20/11/13(金)09:53:25 No.745690451

イベントムービーでは普通に田植え唄歌いながらまともに田植えするたうえもん

432 20/11/13(金)09:53:26 No.745690456

糞と落ち葉と爪はいくらあっても良い

433 20/11/13(金)09:53:26 No.745690459

>>これのRTAとか走る人はリアル米農家だったりするのかな… >リアル農家なら心当たりあるな… 発売時期的に米農家に気を使っている可能性があるな… 忙しい時期ならアドバイスとか出てこなかったかもしれん

434 20/11/13(金)09:53:50 No.745690523

ゆい放っといたらきんた逆レされるじゃろこれ

435 20/11/13(金)09:53:55 No.745690531

DLCで侍がTOKIOと明雄さんに変更可能に

436 20/11/13(金)09:54:00 No.745690545

>>リアル農家なら心当たりあるな… >オリジナルチャート発動して米全滅しそう b兄貴にはゲームハードが新しすぎてプレイ自体困難なのでは

437 20/11/13(金)09:54:09 No.745690575

>スチームでやってるGAIJINからは米ゲーすぎてそこまで評判よくないらしいな 国営wikiもないだろうしな…

438 20/11/13(金)09:54:18 No.745690593

田右衛門は馬鹿にされてるけどこいつが居ないとガキのメンタルが死ぬ

439 20/11/13(金)09:54:23 No.745690607

>ぬってそういや穀物をネズミに食われて困ってたとこにふと現れてネズミを食い始めたから人間と共に生きることになった動物だったね… あいつ他の家畜と違って元と遺伝子変わってないらしいな…

440 20/11/13(金)09:55:12 No.745690728

>田右衛門は馬鹿にされてるけどこいつが居ないとガキのメンタルが死ぬ 教育はいいものをうけてるから会話パートになると活きるんだよねこいつ…

441 20/11/13(金)09:55:19 No.745690741

外人には稲作で苦労するみたいなのはわからんことなんだろうな

442 20/11/13(金)09:55:22 No.745690751

二年目植えた苗は倍くらいになったのに収穫で懐に入る米の量が変わらんのじゃが? というかバシィしながら作った新田の米何処行ったの…

443 20/11/13(金)09:55:34 No.745690783

たしか田畑って手放したくても手放せないらしいな

444 20/11/13(金)09:55:49 No.745690815

食材腐らせまくるからとりあえず保存食にしとこ…ってやったら夕飯が米だけになってしまった

445 20/11/13(金)09:55:49 No.745690817

日本人のコメに対する感情が非常に重たい事が分かった

446 20/11/13(金)09:56:54 No.745690989

>日本人のコメに対する感情が非常に重たい事が分かった 普段麺パンばっかり食ってるところに久しぶりで米食ったら感動するぐらいにはソウルフード

447 20/11/13(金)09:57:34 No.745691112

メンタルセラピーはタマ爺に頑張ってもらえば5人分の食料が浮いてみんなハッピーなのでは…?

448 20/11/13(金)09:57:58 No.745691171

>たしか田畑って手放したくても手放せないらしいな 農地法と言ってな 農家の間でしか取引出来んし協会を通じて許可を得ないと動かせんのじゃ 転用ももちろん許可が必要じゃし ちゃんと動かせてある程度のサイズがあるとまず転用の許可は降りんのじゃ

449 20/11/13(金)09:59:48 No.745691398

塩はどこにあるじゃ…

450 20/11/13(金)10:00:24 No.745691499

>たしか田畑って手放したくても手放せないらしいな コメの作付け面積減ったらこの国詰むので…

451 20/11/13(金)10:00:24 No.745691501

三年目に入って予想が99になった

452 20/11/13(金)10:00:34 No.745691517

>メンタルセラピーはタマ爺に頑張ってもらえば5人分の食料が浮いてみんなハッピーなのでは…? 言うほどメンタル面で役に立つか? 所詮神だから人の事はわかってないし

453 20/11/13(金)10:00:54 No.745691567

縁側に座って時間潰す暇がない

454 20/11/13(金)10:00:56 No.745691572

>メンタルセラピーはタマ爺に頑張ってもらえば5人分の食料が浮いてみんなハッピーなのでは…? ボケザムライが5人分の食料一人でかっ喰らってるわけだがどうしてくれようか

455 20/11/13(金)10:01:34 No.745691657

食べ物が傷んだ通知されると心が痛むんじゃが

456 20/11/13(金)10:01:54 No.745691698

田畑土地は代々まで引き継がれる一種の呪いか?

457 20/11/13(金)10:02:36 No.745691797

最初に水張る時は足首くらいとか具体的なのに 水増やすときは多めにとか何だデブその大雑把さは

458 20/11/13(金)10:02:55 No.745691841

噛み酒は「」右衛門が作りました! どうぞサクナヒメ様!

459 20/11/13(金)10:03:23 No.745691914

>三年目に入って予想が99になった 農耕神かなにかか?

460 20/11/13(金)10:03:49 No.745691972

3年目の予想20なんですけお

461 20/11/13(金)10:03:52 No.745691981

>田畑土地は代々まで引き継がれる一種の呪いか? 天災で痛んだ田畑とか本当に呪いだよ…

462 20/11/13(金)10:04:34 No.745692084

つくし拾って七草拾って肥溜めにポイ

463 20/11/13(金)10:04:39 No.745692092

市街化区域の農地は許可なくとも届出すれば買えるからリアルでやろうぜ!

464 20/11/13(金)10:04:56 No.745692125

>>田畑土地は代々まで引き継がれる一種の呪いか? >天災で痛んだ田畑とか本当に呪いだよ… いいよね 川沿いで洪水の泥と流木かぶった畑

465 20/11/13(金)10:05:24 No.745692183

難易度上げると台風洪水日照り天候不順冷夏が…

466 20/11/13(金)10:05:25 No.745692186

>市街化区域の農地は許可なくとも届出すれば買えるからリアルでやろうぜ! とりあえずレンタルでいいんじゃ…

467 20/11/13(金)10:05:50 No.745692255

腐ったら肥料じゃ!

468 20/11/13(金)10:06:39 No.745692359

市街化区域の農地は宅地と同じ税金かかるぞ…

469 20/11/13(金)10:06:45 No.745692375

腐った食料のマイナス分を打ち消すためのアレが足りない

470 20/11/13(金)10:06:51 No.745692394

>https://twitter.com/nal_ew/status/1325719029407870976 >田起こしするサクナちゃんに「15馬力はあるな」「トラクターより速い」といったコメントが飛び交っていた ダメだった

471 20/11/13(金)10:06:51 No.745692395

リアル農家は闇だから誘うな

472 20/11/13(金)10:06:51 No.745692399

物語の開始原因がそれによるものだから当たり前だけど 最初の島の人口クズ率が高すぎる

473 20/11/13(金)10:07:10 No.745692432

いろんな物がゲージで見えるしスキルで石砕きやグリッド線表示ができるし 何より農家の一番の天敵の天候が安定してるから現実よりずっと難易度低いらしいな…

474 20/11/13(金)10:07:19 No.745692447

>リアル農家は闇だから誘うな ちっさい畑で家庭菜園やるくらいでいいんだよな…

475 20/11/13(金)10:07:21 No.745692453

うめー! サクナ様が汗水流して作った米うめー!

476 20/11/13(金)10:07:44 No.745692507

そりゃ神様だからな

477 20/11/13(金)10:07:49 No.745692521

まっすぐ田植できないのじゃ フラフラするなおひいさま

478 20/11/13(金)10:08:17 No.745692592

田起こしの面倒さに震える オスガキお前なんか便利な農具作ってくれるんじゃないのか! 強くなるのもまあ助かるけど

479 20/11/13(金)10:08:39 No.745692642

神がいるのに異教徒が居るってすごいセンスじゃない? 最初に縊り殺されても仕方ないのでは?

480 20/11/13(金)10:08:57 No.745692682

田植えのときにカメラというか視点動くのさあ!ほんとにさあ!!!!

481 20/11/13(金)10:09:01 No.745692686

これ田植えされてない冬季でも肥料ばら撒いたほうがいい感じ? 土に栄養蓄えるみたいな感じで

482 20/11/13(金)10:09:43 No.745692780

もう慣れたけどカメラに変なくせがあるよねこれ 農作業の時に振れるのやめて…

483 20/11/13(金)10:09:47 No.745692790

>まっすぐ田植できないのじゃ >フラフラするなおひいさま 農耕機も慣れないうちはふらつくから…

484 20/11/13(金)10:10:10 No.745692828

>これ田植えされてない冬季でも肥料ばら撒いたほうがいい感じ? >土に栄養蓄えるみたいな感じで たぶんそうきっとそう 土を耕す前だけは絶対に撒け

485 20/11/13(金)10:10:38 No.745692889

>たしか田畑って手放したくても手放せないらしいな 正直いらんのじゃ 使ってもないのに水代とか取られるしああいやじゃ

486 20/11/13(金)10:10:53 No.745692924

肥料ステータス…三角形の方の数値は255が限度っぽくて それを超えると過剰生育だかなんだかのバッドステータスゲージが伸びる伸びる

487 20/11/13(金)10:11:06 No.745692962

苦労してる「」見てるとちょっとした異世界転生者気分を味わえる

488 20/11/13(金)10:11:15 No.745692977

観葉植物のベンジャミンおいとくだけでも虫が沸くのに家庭菜園とか虫コロリ何個用意すればいいんだ

489 20/11/13(金)10:11:22 No.745692994

>土を耕す前だけは絶対に撒け なんでそういうの耕す前に教えてくれないの…

490 20/11/13(金)10:11:40 No.745693032

ファーミングシミュレーターで畑起こしから種まきや雑草駆除に害虫駆除までやって収穫を全部機械化しても面倒なのにそれをオールで作業は…

491 20/11/13(金)10:12:11 No.745693112

かいまる行方不明になったの探してるけどすぐ見つかると思ったら結構長くて次の春迎えそう… これ絶対死んでるんじゃが!

492 20/11/13(金)10:12:39 No.745693175

暇な時ネットで見たいものだけ見るんじゃなくて余暇は広範囲の知識を身につけないとゲームで苦労することを学んだよ

493 20/11/13(金)10:13:13 No.745693253

>かいまる行方不明になったの探してるけどすぐ見つかると思ったら結構長くて次の春迎えそう… >これ絶対死んでるんじゃが! 敵倒さないと奥に進めない場面がちょっとだけあるけど基本無視でも行けるよ むしろかいまるとっとと助けないと毎日の探索お願いできないままだからキツイ 2ステージ分で見つかるから頑張ろう!

494 20/11/13(金)10:13:35 No.745693306

脱穀と精米の作業は無表情になる

495 20/11/13(金)10:13:39 No.745693316

マツタケとか普通に食うより肥料にしたほうが良さそうだな…

496 20/11/13(金)10:13:45 No.745693340

馬鹿苗病ってどうすればいいの…?

497 20/11/13(金)10:14:31 No.745693449

ちょっと高い新米買うか…みたいな気持ちが湧いてきた

498 20/11/13(金)10:14:37 No.745693467

>馬鹿苗病ってどうすればいいの…? 育ちすぎ防止の薬をまく

499 20/11/13(金)10:14:42 No.745693476

>>土を耕す前だけは絶対に撒け >なんでそういうの耕す前に教えてくれないの… 最初に全部教えたら分からなくなるからね 籾の選別とかもあとから解放されるし知識類は後でちゃんと説明されるよ リアル農家は知ってるから1年目に収量60とかいくらしいけど

500 20/11/13(金)10:14:51 No.745693498

>脱穀と精米の作業は無表情になる おかしいな…脱穀ってライスセンターに行って地面の穴にザーッとやれば終わるものじゃ… おかしいな…精米ってコイン精米機にザーッとやれば終わるものじゃ…

501 20/11/13(金)10:15:08 No.745693538

>脱穀と精米の作業は無表情になる 籾摺りは一升瓶に詰めて人間達にやらせたい

502 20/11/13(金)10:15:08 No.745693539

このゲームやると米が普段より美味く感じる すごい!

503 20/11/13(金)10:16:05 No.745693673

玄米だのなんだのあるけど米と言えば白米だろ!って毎回白米までやっちゃう

504 20/11/13(金)10:16:16 No.745693706

ガハハハ!って笑うの好き

505 20/11/13(金)10:16:35 No.745693754

とりあえずサクナ様が排出したうんこを常にばら撒けばいいのかな?

506 20/11/13(金)10:16:49 No.745693785

馬鹿苗病は種籾の時点で殺菌したり選別したりする事で防ぐ 本来は

507 20/11/13(金)10:18:00 No.745693952

余り碌なもん食えてないけど毎日よく出すなこいつら…

508 20/11/13(金)10:18:08 No.745693969

>>脱穀と精米の作業は無表情になる >籾摺りは一升瓶に詰めて人間達にやらせたい 田植門がやるとサラサラの粉になるからダメ

509 20/11/13(金)10:18:47 No.745694058

>>リアル農家は闇だから誘うな >牧場物語やるくらいでいいんだよな…

510 20/11/13(金)10:19:27 No.745694144

>とりあえずサクナ様が排出したうんこを常にばら撒けばいいのかな? 人間達は子供だらけだし人数や構成考えるとあのうんこの半分位は田右衛門の…

511 20/11/13(金)10:19:34 No.745694169

メスガミ…結婚してくれ…

512 20/11/13(金)10:19:35 No.745694172

>余り碌なもん食えてないけど毎日よく出すなこいつら… 腸壁が…

513 20/11/13(金)10:19:57 No.745694231

結構ボスにやられたりするんで自分で早送りできるけど2回目以降のボス前会話はスキップしてほしいです…

514 20/11/13(金)10:20:34 No.745694316

>田植門がやるとサラサラの粉になるからダメ 上新粉できた!

515 20/11/13(金)10:20:42 No.745694340

メスガミくらい馬力ある人なら米袋運ぶのもひょいひょいだろうなあ

516 20/11/13(金)10:20:57 No.745694379

>メスガミ…結婚してくれ… 本当に?本当に農家に婿入りしたい?

517 20/11/13(金)10:21:30 No.745694466

二度目の収穫を終えたがバシィ!!ガールがまだ何もする気配がない

518 20/11/13(金)10:21:43 No.745694496

うち北海道で農家だけど夏季に働きに来ない?

519 20/11/13(金)10:22:18 No.745694566

水を多めに入れろってどれくらいなんじゃ! もっと分かりやすく言え無駄飯食らい!

520 20/11/13(金)10:22:21 No.745694576

ねえ苗ってサクナちゃんが十分大きくなったのって言ったら移していいのかな

521 20/11/13(金)10:22:40 No.745694631

>本当に?本当に農家に婿入りしたい? メスガミが…養ってくれ…

522 20/11/13(金)10:22:41 No.745694634

サクナヒメの言うことは信じるな

523 20/11/13(金)10:22:46 No.745694646

>うち北海道で農家だけど夏季に働きに来ない? 北海道の農家の規模怖い…

524 20/11/13(金)10:22:49 No.745694657

今日買いに行こうと思うんだけど稲刈り後の焼き田とかも出来る?

525 20/11/13(金)10:22:50 No.745694661

ヒ見ると大体皆3年目から収穫量が一気に上がってるな 稲熱病等の病気も3年目から一気に上がってぐえー!ってなってるな…

526 20/11/13(金)10:22:57 No.745694684

デーデーポッポー

527 20/11/13(金)10:23:07 No.745694699

>二度目の収穫を終えたがバシィ!!ガールがまだ何もする気配がない 二度目の田植終わったところで着物織ってあげるよって言ってくれたよ 鍛冶場が出来てて森に行ける様になった状態だけど素材的に森に行けるのが条件?

528 20/11/13(金)10:23:14 No.745694722

>>本当に?本当に農家に婿入りしたい? >メスガミが…養ってくれ… 「」殿はごく潰しですな!

529 20/11/13(金)10:23:14 No.745694723

>うち北海道で農家だけど夏季に働きに来ない? あれでしょ帰れなくするやつでしょ!

530 20/11/13(金)10:23:15 No.745694728

おひいさまは怠けもんだからな…

531 20/11/13(金)10:23:38 No.745694773

>脱穀と精米の作業は無表情になる この世界に井関農機はねえんだ

532 20/11/13(金)10:24:06 No.745694840

完璧じゃ!

533 20/11/13(金)10:24:12 No.745694856

自動精米所どこ……

534 20/11/13(金)10:24:18 No.745694872

米を収穫した後の藁は屋根の補修や草履や燃やして灰にして使うんじゃ

535 20/11/13(金)10:24:21 No.745694881

>サクナヒメの言うことは信じるな えっじゃあ1日ぐらい寝かしたほうがいいかな

536 20/11/13(金)10:24:21 No.745694884

実際育ててる時の水量って目分量どれくらいが基準なのこれ! 半分位入れてたっぷり入れた気分になってたけどリザルト浅いよ!ってなったし

537 20/11/13(金)10:24:22 No.745694888

>完璧じゃ! 70%

538 20/11/13(金)10:24:28 No.745694899

2年目の秋に米干してから雨続きで冬になったのじゃ 米びっちゃびちゃの干し具合0%でその後の工程進めたのじゃ

539 20/11/13(金)10:24:30 No.745694907

ホッカイドーの農家はマジで面積エグいところあるけど一応文明の利器ってもんがあるから…

540 20/11/13(金)10:24:37 No.745694923

進歩70%でこんなもんでいいじゃろう!って言ってるのは親近感湧きますよね

541 20/11/13(金)10:24:43 No.745694936

>二度目の田植終わったところで着物織ってあげるよって言ってくれたよ >鍛冶場が出来てて森に行ける様になった状態だけど素材的に森に行けるのが条件? 衣服担当なのか…もうちっと進めてみよう こっちに知識がないから一番話しかけてるけどやっぱり一番働いてないのあのデブ…

542 20/11/13(金)10:25:18 No.745695021

農家は更に合鴨泥棒などとも戦わねばならない…

543 20/11/13(金)10:26:14 No.745695183

穀潰しは田植えとかもおまかせでやってくれるだろ!(役に立たない)

544 20/11/13(金)10:26:29 No.745695230

>実際育ててる時の水量って目分量どれくらいが基準なのこれ! >半分位入れてたっぷり入れた気分になってたけどリザルト浅いよ!ってなったし 割と雑に管理してるからわからん…

545 20/11/13(金)10:26:57 No.745695283

キャラデザがグラブルやらFGOやらスクエニやらで活躍してる人だって聞いてなるほど…ってなった

546 20/11/13(金)10:27:03 No.745695299

おひいさま半分くらい耕したらヨシ!みたいな事言い出す…

547 20/11/13(金)10:27:10 No.745695316

田んぼに定規刺したい

548 20/11/13(金)10:27:18 No.745695345

>>うち北海道で農家だけど夏季に働きに来ない? >あれでしょ帰れなくするやつでしょ! 実習生扱いで住み込みにするやつは今うちはやってないから大丈夫だよ 住み込みはしてもらうけど

549 20/11/13(金)10:27:28 No.745695368

田右衛門は犬が来たらマシになるから…

550 20/11/13(金)10:27:34 No.745695381

>おひいさま半分くらい耕したらヨシ!みたいな事言い出す… 3割くらいだと流石にまだじゃな…とか言ってたからマジメ

551 20/11/13(金)10:28:13 No.745695487

おひいさまの言うことは信用ならん もっとじゃ

552 20/11/13(金)10:28:27 No.745695521

>実習生扱いで住み込みにするやつは今うちはやってないから大丈夫だよ うn >住み込みはしてもらうけど うn?

553 20/11/13(金)10:28:28 No.745695528

数年前まで米つくりしてたけどもち米作ってた時台風のせいで軒並みやられて大赤字打って米つくり辞めたよ…

554 20/11/13(金)10:28:33 No.745695538

>田んぼに定規刺したい 田植の勘を覚えたらグリッドが見えるぞ! グリッド通りに植えられるとは言っていない

555 20/11/13(金)10:29:35 No.745695671

本当に台風って奴ぁ…

556 20/11/13(金)10:29:40 No.745695690

稲収穫して乾かすときどのあたりが目安なのかわかんないなー サクナがじゅうぶん乾いたじゃろみたいなこと言ったらもういいかな?

557 20/11/13(金)10:29:56 No.745695731

田植えで200植えろとか言われるともうわちゃわちゃ

558 20/11/13(金)10:30:16 No.745695771

やはり田植え網か…

559 20/11/13(金)10:30:29 No.745695802

>数年前まで米つくりしてたけどもち米作ってた時台風のせいで軒並みやられて大赤字打って米つくり辞めたよ… Oh…

560 20/11/13(金)10:30:33 No.745695811

天候一つで一年分の労働吹っ飛ぶってそりゃ成り手も減るよな

561 20/11/13(金)10:30:47 No.745695842

>キャラデザがグラブルやらFGOやらスクエニやらで活躍してる人だって聞いてなるほど…ってなった 昔からポケカとかデュエマのカードイラストも描いてる有名な人だよ 聖剣tomの美獣も村山さんデザインだ

562 20/11/13(金)10:31:09 No.745695895

ヒで流れてきたんだけどお前この期に及んで5-7割でもうこれくらいでいいなつってたんか!?

563 20/11/13(金)10:31:41 No.745695967

>三年目に入って予想が99になった >農耕神かなにかか? 昨日なんて3年で収穫100いってた「」がいたぞ

564 20/11/13(金)10:31:42 No.745695971

>ヒで流れてきたんだけどお前この期に及んで5-7割でもうこれくらいでいいなつってたんか!? 完璧(かんぺきではない)

565 20/11/13(金)10:32:18 No.745696041

セール来たら買うわ

566 20/11/13(金)10:33:03 No.745696150

>ヒで流れてきたんだけどお前この期に及んで5-7割でもうこれくらいでいいなつってたんか!? 時間と体力が無限にあるゲームだからこそ完璧にやれや!と言えるけど現実なら7割くらいでまあこんなもんだろ!ってなるのはまあありだと思う

567 20/11/13(金)10:33:09 No.745696173

一応保険というかこう色々手当はあるんですよ 手続長いしそれで暮らせるかというと直すので精一杯だったりとかするんだけど あまりに被害が出ると翌年無理だけど うn…

568 20/11/13(金)10:33:31 No.745696224

あのサイズの田なら等間隔で結び目つけた麻縄でも渡せばガイドになるじゃろ!それくらい思い付かんか!ってなる

569 20/11/13(金)10:33:38 No.745696243

雨ばっかで稲が乾かねえ 神様なら裸踊りでもしてお日様出してくれよ…

570 20/11/13(金)10:33:44 No.745696253

>田植の勘を覚えたらグリッドが見えるぞ! 飢えてる最中に目覚めてスッカスカなところを見せつけてくるのやめて!

571 20/11/13(金)10:34:13 No.745696313

こんなに大変なのに一年に一回しか収穫できない上に 病気や虫だけでなく天候のせいでたった一晩でおじゃんになる可能性があるとか稲作無理ゲー過ぎませんか… 米農家偉大過ぎませんか…

572 20/11/13(金)10:34:19 No.745696322

完璧じゃ!

573 20/11/13(金)10:34:20 No.745696326

リアル米作りするとこれに天候と水源お祈り要素発生する訳でしょ? 米農家は何なの化け物なの

574 20/11/13(金)10:34:22 No.745696329

カメラがズレてまっすぐ植えられない!

575 20/11/13(金)10:34:42 No.745696389

>飢えてる最中に目覚めてスッカスカなところを見せつけてくるのやめて! (胃の中の話じゃろうか?)

576 20/11/13(金)10:35:10 No.745696463

>カメラがズレてまっすぐ植えられない! ズレるのが仕様だから我慢せいじき慣れる

577 20/11/13(金)10:35:24 No.745696497

>こんなに大変なのに一年に一回しか収穫できない上に >病気や虫だけでなく天候のせいでたった一晩でおじゃんになる可能性があるとか稲作無理ゲー過ぎませんか… >米農家偉大過ぎませんか… だからこうして米以外も作る 麦とか大豆とか玉ねぎとかハウス作物とか…

578 20/11/13(金)10:35:25 No.745696498

>雨ばっかで稲が乾かねえ >神様なら裸踊りでもしてお日様出してくれよ… そのうちできるよ

579 20/11/13(金)10:35:42 No.745696532

偉大さに気付いたら新米を買って炊こう

580 20/11/13(金)10:35:42 No.745696534

>>田植の勘を覚えたらグリッドが見えるぞ! >飢えてる最中に目覚めてスッカスカなところを見せつけてくるのやめて! あの人また水で過ごしてる…

581 20/11/13(金)10:35:45 No.745696538

>農家は更に水門で遊ぶガキなどとも戦わねばならない…

582 20/11/13(金)10:35:59 No.745696578

普通のごはんよりおかゆや雑炊の方が腹が膨れる仕様なのに凄い侘しさを感じる

583 20/11/13(金)10:36:12 No.745696608

気象衛星をくれ

584 20/11/13(金)10:36:19 No.745696634

>>雨ばっかで稲が乾かねえ >>神様なら裸踊りでもしてお日様出してくれよ… >そのうちできるよ 神かよ…

585 20/11/13(金)10:36:31 No.745696659

>普通のごはんよりおかゆや雑炊の方が腹が膨れる仕様なのに凄い侘しさを感じる 普通のご飯は腹持ちがすごい 白米と雑炊!これじゃな!!

586 20/11/13(金)10:36:42 No.745696683

どんなに収穫が少なくても冬になればいっぱい食べられるから…

587 20/11/13(金)10:36:47 No.745696691

>神かよ… 神だよ!!!!

588 20/11/13(金)10:36:50 No.745696699

米と小豆と砂糖たっぷり使うおはぎってかなり高級菓子だったのでは

589 20/11/13(金)10:37:05 No.745696733

大きいところはいろいろ作ってリスクを分散させてたりする まあ台風で全て薙ぎ払われることもあるけどね

590 20/11/13(金)10:37:13 No.745696755

豆腐の賞味期限∞なのが気になる…

591 20/11/13(金)10:37:19 No.745696773

稲は実は受粉出来る期間がクソ短いのでその時期が寒いと恐ろしいほど結実しないという

592 20/11/13(金)10:37:43 No.745696826

ソバ育てようぜソバ

593 20/11/13(金)10:37:45 No.745696837

>米と小豆と砂糖たっぷり使うおはぎってかなり高級菓子だったのでは 砂糖使ってる時点で高級だよ!

594 20/11/13(金)10:37:57 No.745696867

アマ公-! 光明してくれー!

595 20/11/13(金)10:38:14 No.745696918

田んぼの水がいつのまにか減っとる!!!

596 20/11/13(金)10:38:22 No.745696936

>米と小豆と砂糖たっぷり使うおはぎってかなり高級菓子だったのでは 昔の価値観で言えば砂糖も塩も高級品じゃ…

597 20/11/13(金)10:38:48 No.745697009

塩をくだち…

598 20/11/13(金)10:38:51 No.745697017

>田んぼの水がいつのまにか減っとる!!! 流しっぱなしにしろなんて知らんかったんじゃあ~~~

599 20/11/13(金)10:38:56 No.745697027

稲作会議でこういう病気にはこれ!ってあるけど どれがどの病気なのか病名見てもわかんねえ!

600 20/11/13(金)10:39:01 No.745697050

そういやサトウキビ並みに砂糖作れる稲穂が開発されたらしいな

601 20/11/13(金)10:39:14 No.745697088

>塩をくだち… 海があるじゃろ?

602 20/11/13(金)10:39:39 No.745697155

やはり植物工場…農業の工業化…

603 20/11/13(金)10:39:40 No.745697158

>田んぼの水がいつのまにか減っとる!!! これ焦るよね たっぷり張ったつもりなのに少し経って入ってみたら足首までしかないでやんの

604 20/11/13(金)10:40:07 No.745697215

>アマ公-! >光明してくれー! どこからともなく現れた白い犬が植えたばかりの田んぼで走り回る!

605 20/11/13(金)10:40:14 No.745697231

>>田んぼの水がいつのまにか減っとる!!! >これ焦るよね >たっぷり張ったつもりなのに少し経って入ってみたら足首までしかないでやんの 中干しした後とかすごいぞ 稲がたくさん水を吸うのでめっちゃ減る

606 20/11/13(金)10:40:15 No.745697233

書き込みをした人によって削除されました

607 20/11/13(金)10:40:24 No.745697257

稲の花は一年で咲くのが一週間くらいで一回咲くと一時間で萎れる その時に雨が降ったり寒いと詰みである

608 20/11/13(金)10:40:50 No.745697327

田んぼにゴミ入れる奴がどれだけ邪悪かは理解できた

609 20/11/13(金)10:41:05 No.745697362

>どこからともなく現れた白い犬が植えたばかりの田んぼで走り回る! ぶち殺すぞ…

610 20/11/13(金)10:41:08 No.745697375

>>アマ公-! >>光明してくれー! >どこからともなく現れた白い犬が植えたばかりの田んぼで走り回る! (大根を掘るアマ公)

611 20/11/13(金)10:41:45 No.745697475

続編はともかくDLCは欲しいなぁ

612 20/11/13(金)10:41:50 No.745697493

新しいマップ行くと敵が強すぎる…ひたすら米作って強くなってから行けってことなのかな…

613 20/11/13(金)10:42:01 No.745697512

TOKIOにプレイしてもらいたいゲーム第一位

614 20/11/13(金)10:42:02 No.745697516

このようにして害獣への殺意を醸成するのだ

615 20/11/13(金)10:42:03 No.745697526

>稲の花は一年で咲くのが一週間くらいで一回咲くと一時間で萎れる >その時に雨が降ったり寒いと詰みである なぜそんな野生種としても人工種としても面倒なことに…

616 20/11/13(金)10:42:09 No.745697546

>稲の花は一年で咲くのが一週間くらいで一回咲くと一時間で萎れる >その時に雨が降ったり寒いと詰みである 難易度おかしいクソゲー過ぎる じゃあ花咲く時期は農家は天候晴れろ晴れろってお祈りしてるの…?

617 20/11/13(金)10:42:27 No.745697598

初めて森にいったらトゲだらけのところでスズメに絡まれて死んだよ

618 20/11/13(金)10:42:40 No.745697635

おひいさまは最初アマ公の隈取見えないのはわかる

619 20/11/13(金)10:42:45 No.745697646

大事に米を食べるのじゃ 中の人は金が無かった新人時代はパンの耳で食いつないでたのじゃ

620 20/11/13(金)10:42:59 No.745697678

一次産業は生涯運ゲーだ祈るしかねえ

621 20/11/13(金)10:43:35 No.745697754

聞き覚えある声じゃと思ってたら宇崎お前じゃったのか…

622 20/11/13(金)10:43:45 No.745697780

稲熱病ってどういう病気なの…?

623 20/11/13(金)10:43:55 No.745697807

>TOKIOにプレイしてもらいたいゲーム第一位 DLCで城島リーダーとか欲しい…

624 20/11/13(金)10:43:56 No.745697809

祈祷力が試されすぎる…

625 20/11/13(金)10:43:57 No.745697815

水の温度と量のバランスとるの大変だね…低めだと稲熱病になりやすいっぽいし

626 20/11/13(金)10:44:17 No.745697863

米農家だけじゃなく一次産業は皆春夏は暖かくなれ晴れろ適宜雨降れと祈っておるわ

627 20/11/13(金)10:44:29 No.745697898

バカ言うな一週間もねぇよ3日か4日だ

628 20/11/13(金)10:45:24 No.745698043

太陽が神格化された理由が良くわかるわ… そりゃ村人全員で祀って祈って捧げものしてでも晴れを願うわけだ…

629 20/11/13(金)10:45:26 No.745698049

>聞き覚えある声じゃと思ってたらサターニャお前じゃったのか…

630 20/11/13(金)10:45:37 No.745698083

この稲たち品種改良で強くなりませんかね…?

631 20/11/13(金)10:45:49 No.745698116

>聞き覚えある声じゃと思ってたらザ・サンお前じゃったのか…

632 20/11/13(金)10:46:08 No.745698155

ねぇこのゲームいつも雨降ってるレベルで降るんですけお…

633 20/11/13(金)10:46:11 No.745698167

>稲熱病ってどういう病気なの…? 肥料多すぎたり日照量足りなかったり水温低かったりするとでるよ

634 20/11/13(金)10:46:40 No.745698226

米農家シミュとしての話題が9割じゃねえか!

635 20/11/13(金)10:46:45 No.745698236

農林1号!

636 20/11/13(金)10:47:03 No.745698295

収穫の翌日必ず雨降るのやめろやめて 天気ばかり気にしてたら田植え門にあんなに言われたのに初年度の片付け冬になってしまった

637 20/11/13(金)10:47:06 No.745698300

塩の偉大さすごいな 肥料に最適だわ

638 20/11/13(金)10:47:06 No.745698305

>米農家シミュとしての話題が9割じゃねえか! だってそういうゲームだし!!!!米は力だ!

639 20/11/13(金)10:47:34 No.745698382

>肥料多すぎたり日照量足りなかったり水温低かったりするとでるよ 肥料はこっちの手加減ですけど日照量はどうにもならんじゃないですか

640 20/11/13(金)10:47:35 No.745698386

>収穫の翌日必ず雨降るのやめろやめて >天気ばかり気にしてたら田植え門にあんなに言われたのに初年度の片付け冬になってしまった いずれ天候ちょっと操作できるから…それまでがんばって…

641 20/11/13(金)10:47:42 No.745698401

俺広く世界的に太陽神が崇められた理由分かった!

642 20/11/13(金)10:47:42 No.745698402

>塩の偉大さすごいな >肥料に最適だわ 塩害…

643 20/11/13(金)10:48:00 No.745698449

アマ公っておひいさまのおばちゃんくらいの立ち位置じゃない?

644 20/11/13(金)10:48:01 No.745698450

>肥料はこっちの手加減ですけど日照量はどうにもならんじゃないですか うんうん祈ろうねぇ

645 20/11/13(金)10:48:02 No.745698454

>稲熱病ってどういう病気なの…? カビが付いて育ちが悪くなる 水温が低い(寒い)時と肥料のバランスが悪いとなりやすいんじゃよ

646 20/11/13(金)10:48:08 No.745698466

特異日ってほぼ確実に晴れるタイミングはあるとは聞いた 稲がそのタイミングに合わせられるかは知らん

647 20/11/13(金)10:48:24 No.745698504

水循環させる意味ってあるの?

648 20/11/13(金)10:48:29 No.745698514

DLCでコラボとかしてアマ公出してくれ 空にまる描いてくれ

649 20/11/13(金)10:48:45 No.745698546

田にゴミを捨てる者踏み荒らす者隣で虫や病気を発生させる者勝手に水をいじる者 現実の邪悪さわかった!

650 20/11/13(金)10:48:49 No.745698559

太陽神がことごとく最高神クラスな理由がわかりますね?

651 20/11/13(金)10:48:58 No.745698595

ああそうかアマ公と同じ会社かこれ

652 20/11/13(金)10:48:58 No.745698596

>水循環させる意味ってあるの? 夏場はそうしないと水温が上がっていっちゃうんだったかな

653 20/11/13(金)10:49:05 No.745698617

>アマ公っておひいさまのおばちゃんくらいの立ち位置じゃない? おひいさまは…犬…?

654 20/11/13(金)10:49:21 No.745698653

>アマ公っておひいさまのおばちゃんくらいの立ち位置じゃない? おひいさまの両親スサノオとクシナダ姫ポジションだよね

655 20/11/13(金)10:49:40 No.745698707

>田にゴミを捨てる者踏み荒らす者隣で虫や病気を発生させる者勝手に水をいじる者 >現実の邪悪さわかった! 想像しただけで気が狂いそうじゃ…

656 20/11/13(金)10:49:45 No.745698731

>ああそうかアマ公と同じ会社かこれ あっちはカプコンだよ!

657 20/11/13(金)10:50:19 No.745698814

晴れの日は大事だ 本当に大事 でも夏に雷落ちるほどザザ振りの日がないとあらゆる作物は育たねえんだ

658 20/11/13(金)10:50:28 No.745698828

弟に馬を投げ込まれたので引き篭もります…

659 20/11/13(金)10:50:38 No.745698855

なんかゲーム再開したら田んぼが増えとるー!?

660 20/11/13(金)10:50:43 No.745698868

カプコンとコラボしたらたかしもついてきちゃうし…

661 20/11/13(金)10:50:50 No.745698880

>ああそうかアマ公と同じ会社かこれ 違うよ!?

662 20/11/13(金)10:50:59 No.745698898

田植えリュウ

663 20/11/13(金)10:51:07 No.745698909

かいまるはしれっとアマ公連れてきそうではある

664 20/11/13(金)10:51:07 No.745698910

でも植物の育成はツクヨミのお仕事のはず…

665 20/11/13(金)10:51:09 No.745698920

>>アマ公っておひいさまのおばちゃんくらいの立ち位置じゃない? >おひいさまは…犬…? アマ公犬なの依代に石像使ってるからで本体女神だぞ 霊力によって犬 隈取 女神に見える スサノオとか最初から女神に見えてたから女神が追いかけてくるお前のせいだと責めてくる!!!!って悩んでた

666 20/11/13(金)10:51:15 No.745698934

>田植えリュウ 人の五倍食べます

667 20/11/13(金)10:51:21 No.745698948

>水稲苗は、田植え後水温が高いと良好に活着する。 >根が伸長する限界温度は12.5度、葉の原基が形成される限界温度は9.0度、活着の限界温度は12.0-13.0度、活着の最適温度は25.0-30.0度といわれる。 お天道様が出ないと達成されない温度なんだな…

668 20/11/13(金)10:51:22 No.745698952

マーベラスVSカプコンシリーズがあるし同じ会社でええじゃろ…

669 20/11/13(金)10:51:23 No.745698957

開発も販売も違うのにどうして同じだと思ったんだ…

670 20/11/13(金)10:51:24 No.745698959

>塩害… だから虫が増えた年の次年度に元肥としてやるのが正解だと思う

671 20/11/13(金)10:51:40 No.745698995

>カプコンとコラボしたらたかしもついてきちゃうし… ダンジョンにはたかしに行ってもらうか…

672 20/11/13(金)10:51:54 No.745699038

>特異日ってほぼ確実に晴れるタイミングはあるとは聞いた >稲がそのタイミングに合わせられるかは知らん 秋の特異日は 9月12日が雨の特異日 9月17日が台風の特異日 9月26日も台風の特異日 11月3日が晴れの特異日 だそうだ

673 20/11/13(金)10:51:55 No.745699040

でもねめっちゃ雨降ってもらわないと水田なんて文字通り湯水のごとく水使う農法できないんですよ

674 20/11/13(金)10:52:03 No.745699058

>でも植物の育成はツクヨミのお仕事のはず… 夜明けるといつの間にか作物育って背丈が伸びてるからな

675 20/11/13(金)10:52:36 No.745699132

水源枯れないことが一番のハンデだこれ

676 20/11/13(金)10:52:42 No.745699146

su4351962.jpg 今なら農家と心を一つにできるかもしれない…

677 20/11/13(金)10:53:06 No.745699209

夏は水入れっぱなし流しっぱなしが良いのか

678 20/11/13(金)10:53:15 No.745699233

タニシって害虫みたいな印象だけど 畑に放して大丈夫なの?

679 20/11/13(金)10:53:20 No.745699245

晴れも雨も雪も全部味方についた時 最高の米が生まれる

680 20/11/13(金)10:53:24 No.745699259

かいまるにビンタするゆいちゃん…

681 20/11/13(金)10:53:36 No.745699295

撮り鉄に勝手に田んぼに水入れられた農家の気持ちがわかった!

682 20/11/13(金)10:54:00 No.745699341

>夏は水入れっぱなし流しっぱなしが良いのか 流し入れて溜め込んでたわ まず循環させたほうがいいよな….

683 20/11/13(金)10:54:17 No.745699380

>su4351962.jpg >今なら農家と心を一つにできるかもしれない… これは…害獣?

684 20/11/13(金)10:54:35 No.745699413

田んぼに水張ってると反射でいい画が撮れるから水入れるね…

685 20/11/13(金)10:54:40 No.745699425

ミステリーサークル初めてみた

686 20/11/13(金)10:54:45 No.745699435

>撮り鉄に勝手に田んぼに水入れられた農家の気持ちがわかった! 水面の写り撮りたいから水を流し入れるぜ!

687 20/11/13(金)10:54:59 No.745699470

>これは…害獣? イノシシ!

688 20/11/13(金)10:55:00 No.745699472

>タニシって害虫みたいな印象だけど >畑に放して大丈夫なの? イメージしてるだろうジャンボタニシはタニシではない

689 20/11/13(金)10:55:00 No.745699475

>タニシって害虫みたいな印象だけど >畑に放して大丈夫なの? 稲食う害貝はジャンボタニシでタニシとは根本的に別種

690 20/11/13(金)10:55:03 No.745699483

>>撮り鉄に勝手に田んぼに水入れられた農家の気持ちがわかった! >水面の写り撮りたいから水を流し入れるぜ! クワを喰らえ!

691 20/11/13(金)10:55:05 No.745699488

ガキの頃通学途中の田んぼに飲み終わった缶ジュースいつも捨ててたことを懺悔します

692 20/11/13(金)10:55:14 No.745699521

MMRで青田でミステリーサークル作る話あったけどあれ実際やったら吊るされるって事がわかった

693 20/11/13(金)10:55:23 No.745699538

>田んぼに水張ってると反射でいい画が撮れるから水入れるね… >水面の写り撮りたいから水を流し入れるぜ! カマでちんこもいでやる

694 20/11/13(金)10:55:26 No.745699543

ミステリーサークルとか宇宙人さいていだな…

695 20/11/13(金)10:55:44 No.745699578

>ガキの頃通学途中の田んぼに飲み終わった缶ジュースいつも捨ててたことを懺悔します ころす

696 20/11/13(金)10:55:58 No.745699623

>>これは…害獣? >イノシシ! ああそれは… ダメだ

697 20/11/13(金)10:56:14 No.745699659

ジャンボタニシはタニシじゃないし 本来のタニシは水草だの藻だの食って泥搔く人類の味方

698 20/11/13(金)10:56:27 No.745699686

合鴨農法やってると田んぼを荒らす2本足の害獣が来るらしいな…

699 20/11/13(金)10:56:38 No.745699715

ジャンボタニシはまぎらわしいねん

700 20/11/13(金)10:56:38 No.745699718

実際ミステリーサークル作ったあめりけんの農夫は何考えてそんなことを…?

701 20/11/13(金)10:56:39 No.745699719

にんげんさんことしもおいしいおこめをありがとう…

702 20/11/13(金)10:56:45 No.745699741

高品質の肥を作るの結構物入りだな… バランスよくやってたつもりがなんか土壌偏ってるし!

703 20/11/13(金)10:56:46 No.745699745

イノシシ田に入ると収穫量半分くらいになる

704 20/11/13(金)10:56:50 No.745699763

猪は本当勘弁してくれ

705 20/11/13(金)10:57:03 No.745699794

ガキの頃は田んぼに張ってた水を抜いて遊んでた

706 20/11/13(金)10:57:17 No.745699829

>にんげんさんことしもおいしいおこめをありがとう… 即旋風断

707 20/11/13(金)10:57:19 No.745699831

>イノシシ田に入ると収穫量半分くらいになる そもそもコンバインが使えなくなるから稲刈りが地獄

708 20/11/13(金)10:57:28 No.745699851

>ガキの頃は田んぼに張ってた水を抜いて遊んでた お前明日殺されても文句言えねえぞ

709 20/11/13(金)10:57:32 No.745699857

>実際ミステリーサークル作ったあめりけんの農夫は何考えてそんなことを…? 今で言うところのインスタ映えとかそういうノリだったのかな…あとで後悔しそうだな…

710 20/11/13(金)10:57:36 No.745699866

許されざる者多いな…

711 20/11/13(金)10:57:44 No.745699895

ゆいちゃんはかいまるに対して辛辣すぎない? 裏で無知のフリしてお尻とか触られてるのかな…

712 20/11/13(金)10:57:52 No.745699917

>ガキの頃は田んぼに張ってた水を抜いて遊んでた もう天国行けねえな

713 20/11/13(金)10:57:52 No.745699918

ごめんね… ピンクの卵生むね…

714 20/11/13(金)10:57:59 No.745699935

罪深い懺悔がどんどん出てくる

715 20/11/13(金)10:58:10 No.745699959

>お前明日殺されても文句言えねえぞ 子供の頃の思い出だからセーフ!

716 20/11/13(金)10:58:32 No.745700004

味方合鴨とカヤネズミくらいかもしれん…

717 20/11/13(金)10:58:41 No.745700033

麦はまぁ一回くらいは倒しても大丈夫なんだよ 米はそれをやったらぶっ殺されても文句は言えねぇぞ!なんだが

718 20/11/13(金)10:58:43 No.745700042

あと事故って田に突っ込んでオイル蒔いた者は一番の重罪

719 20/11/13(金)10:58:44 No.745700045

>>お前明日殺されても文句言えねえぞ >子供の頃の思い出だからセーフ! 子供の頃を思い出しながら河原で石積みをしてもらう

720 20/11/13(金)10:58:45 No.745700050

自らの罪を悔いる機会まで与えてくれる稀代のゲーム

721 20/11/13(金)10:58:54 No.745700075

>ガキの頃は田んぼに張ってた水を抜いて遊んでた 長いスパンで死人出ない?大丈夫?

722 20/11/13(金)10:59:01 No.745700093

雄牛様がいないのが辛いわこのゲーム

723 20/11/13(金)10:59:01 No.745700094

ぬの仕事がないって事はネズミは居ないの?

724 20/11/13(金)10:59:12 No.745700120

これ食育なのでは?

725 20/11/13(金)10:59:18 No.745700131

>いずれ天候ちょっと操作できるから…それまでがんばって… 出た・・・親切風ネタバレマン・・・

726 20/11/13(金)10:59:21 No.745700139

まあ田畑に悪いことするのは何がどうなるのか分別のついてない子供だしな…

727 20/11/13(金)10:59:25 No.745700144

アイガモも小さいうちはいいんだけどね…

728 20/11/13(金)10:59:26 No.745700147

子供の頃にやったのは田んぼにゴルフボール打ち込んだりしたくらいだな 自分ちのだからまあいいだろ…

729 20/11/13(金)10:59:26 No.745700149

田んぼは手術室ぐらいデリケートなのな…

730 20/11/13(金)10:59:36 No.745700169

>これ食育なのでは? 毎日水しか飲まないのに?

731 20/11/13(金)10:59:38 No.745700175

夏休みで知らない人んところの田んぼだったけど暇だからってゴミを見かけ次第拾ってたが結構な善行だったのか…

732 20/11/13(金)10:59:44 No.745700191

そういやだけんとかぬはどこから来たんだ

733 20/11/13(金)10:59:50 No.745700204

>出た・・・親切風ネタバレマン・・・ ネタバレ嫌ならスレ見てるんじゃないよ! ていうかもっと上の方で散々書かれてるからな!

734 20/11/13(金)11:00:14 No.745700269

>麦はまぁ一回くらいは倒しても大丈夫なんだよ >米はそれをやったらぶっ殺されても文句は言えねぇぞ!なんだが 麦はピカドンより強いからな…

735 20/11/13(金)11:00:15 No.745700272

ぬが仕事してるからまうまうが存在しないという考え方もあるんぬ

736 20/11/13(金)11:00:16 No.745700279

タニシは水田の藻どころか稲のカビだけ食ってくれるんだよ ジャンボタニシは稲ごと食う

737 20/11/13(金)11:00:16 No.745700280

>ぬの仕事がないって事はネズミは居ないの? ぬがシステム外で仕事してるから居ないんぬ

738 20/11/13(金)11:00:30 No.745700306

>夏休みで知らない人んところの田んぼだったけど暇だからってゴミを見かけ次第拾ってたが結構な善行だったのか… 育ちがいいな

739 20/11/13(金)11:00:33 No.745700310

グリッド線表示とかもネタバレになっちまうー!

740 20/11/13(金)11:00:36 No.745700318

>>これ食育なのでは? >毎日水しか飲まないのに? なんでそんな貧相な生活なんだ…

741 20/11/13(金)11:00:43 No.745700345

>子供の頃にやったのは田んぼにゴルフボール打ち込んだりしたくらいだな >自分ちのだからまあいいだろ… 「」いまる!!!!!111

742 20/11/13(金)11:00:52 No.745700379

>出た・・・親切風ネタバレマン・・・ ネタバレするけどおひいさま都から追放されて鬼退治させられるよ

743 20/11/13(金)11:01:03 No.745700405

>夏休みで知らない人んところの田んぼだったけど暇だからってゴミを見かけ次第拾ってたが結構な善行だったのか… いつか必ずいい事あるよ

744 20/11/13(金)11:01:04 No.745700412

麦は積極的に倒して踏みつけていくものなのだと思っていた…

745 20/11/13(金)11:01:15 No.745700433

>グリッド線表示とかもネタバレになっちまうー! 現実もコロ使ってグリッド線ひいてたし…

746 20/11/13(金)11:01:24 No.745700464

タニシは食っても旨いしいいやつだな…

747 20/11/13(金)11:01:25 No.745700466

今水呑百姓がブーム!

748 20/11/13(金)11:01:36 No.745700498

田んぼへのポイ捨てだったり大雨の時の誤解への防止につながるゲーム

749 20/11/13(金)11:01:42 No.745700516

神の力でコンバイン使える様になる?

750 20/11/13(金)11:02:02 No.745700571

本人はちょっとした事と思っている事が収穫量にどれだけ影響を与えるか!

751 20/11/13(金)11:02:18 No.745700613

文字通り水だけ飲んで百姓仕事する奴があるか

752 20/11/13(金)11:02:36 No.745700649

プレイしていくうちにおひいさまが可哀想に思えてくる まあ自業自得なんだけど

753 20/11/13(金)11:02:38 No.745700655

コンバインOK! コンバインOK!

754 20/11/13(金)11:02:41 No.745700663

台風で田の様子を見に行くのは子供を助けに行くのと同じなんだ

755 20/11/13(金)11:02:45 No.745700673

今まで台風の時に田んぼ見に行くジジババ笑ってたけど多分俺もやるわこれ

756 20/11/13(金)11:02:51 No.745700687

このゲーム義務教育に組み込むべきでは?

757 20/11/13(金)11:03:15 No.745700736

全てフィーリングでやってるけど滅茶苦茶楽しいな…

758 20/11/13(金)11:03:24 No.745700767

>今まで台風の時に田んぼ見に行くジジババ笑ってたけど多分俺もやるわこれ 今は天気予報優秀なんだから事前に水抜いとけって話だし…

759 20/11/13(金)11:03:30 No.745700781

お米食べろ

760 20/11/13(金)11:03:32 No.745700787

>夏休みで知らない人んところの田んぼだったけど暇だからってゴミを見かけ次第拾ってたが結構な善行だったのか… お百姓さんの代わりにお礼言うね ありがとね

761 20/11/13(金)11:03:41 No.745700815

皆ゲームならちゃんと覚えるのな

762 20/11/13(金)11:03:42 No.745700820

>台風で田の様子を見に行くのは子供を助けに行くのと同じなんだ 収穫できなきゃ飢えるって意味でもだな

763 20/11/13(金)11:03:45 No.745700824

子供のうちにプレイ出来たらいい思い出になるだろうなあ

764 20/11/13(金)11:03:47 No.745700832

>このゲーム義務教育に組み込むべきでは? 天候操作できないとか現実はクソゲーだなって思ってしまって離農が進むパターン

765 20/11/13(金)11:04:02 No.745700869

まあ、ジャンボタニシも上手くやれば雑草だけを食い散らかしてくれる除草剤いらずの頼りになる奴なんだが

766 20/11/13(金)11:04:20 No.745700927

>皆ゲームならちゃんと覚えるのな 実践出来るからな

767 20/11/13(金)11:04:26 No.745700941

ジャンボタニシは毒持ってるからな

768 20/11/13(金)11:04:47 No.745700984

雑草や虫だけ食ってくれるやつらだけ生きていればいい…

769 20/11/13(金)11:05:01 No.745701021

ジャンボタニシだって調理次第でなんとかなるはず…ねえ林先生!

↑Top