虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/13(金)08:31:45 鬼滅で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/13(金)08:31:45 No.745679929

鬼滅でそんな論争あったのか…あったかも… su4351825.jpg

1 20/11/13(金)08:35:35 No.745680322

つーかそれ承知の上で流行ったんじゃねぇのかよ 今更

2 20/11/13(金)08:35:38 No.745680330

いやまあ結構グロいなとは思った

3 20/11/13(金)08:36:09 No.745680390

学校にはだしのゲン置くのやめろよ

4 20/11/13(金)08:36:50 No.745680458

>学校にはだしのゲン置くのやめろよ やめたところも出てきてるよ

5 20/11/13(金)08:37:56 No.745680583

そういや自分が子供の頃ってグロめの漫画とか映画とか一々他と線引きして気にして読んだり見たりしたことは無かったなぁ

6 20/11/13(金)08:38:44 No.745680678

この手の話題を見るたびに 親が隠したところで本当に見たい子供は何らかの手段で見るだけだよなと思う

7 20/11/13(金)08:39:18 No.745680761

うちの母親もNARUTOですらあんまりいい顔しなかったな

8 20/11/13(金)08:39:29 No.745680781

ジャンプ漫画に何を今更な感じあるけどここまで子供にまで流行ると話は別だとかになるの

9 20/11/13(金)08:39:51 No.745680824

今時の無臭見放題の子供に何を今さら

10 20/11/13(金)08:40:00 No.745680844

>ジャンプ漫画に何を今更な感じあるけどここまで子供にまで流行ると話は別だとかになるの そもそもこういう人は漫画とか読ませてない人だろうしね

11 20/11/13(金)08:40:01 No.745680846

自分の頭ちぎって食わせるヒーローのアニメ見て育ったんだ 大抵の描写は大丈夫さ

12 20/11/13(金)08:40:07 No.745680856

論争というかグロいから子供には流行らないだろうみたいなことはimgでも言われてた 結果的に流行ったけど

13 20/11/13(金)08:40:09 No.745680863

もののけ姫だって序盤グロいし

14 20/11/13(金)08:40:18 No.745680875

>うちの母親もNARUTOですらあんまりいい顔しなかったな 親なんか血が出てるだけで嫌とか普通に言うもんだよね

15 20/11/13(金)08:40:52 No.745680945

>今時の無臭見放題の子供に何を今さら 自分で検索する力のない4歳5歳とかの年代の話じゃないの?

16 20/11/13(金)08:41:01 No.745680966

少年ジャンプなんで 幼児は対象年齢ではございませぬ

17 20/11/13(金)08:41:07 No.745680980

>ジャンプ漫画に何を今更な感じあるけどここまで子供にまで流行ると話は別だとかになるの 普段は漫画なんて読まないような層にも浸透してきたからこういう話題になるんだろう

18 20/11/13(金)08:41:17 No.745680990

子供に見せちゃ駄目だろってはしゃいでたじゃん「」は

19 20/11/13(金)08:41:33 No.745681022

見せないように隠しても見るやつは見るしその為に何でもするようになる

20 20/11/13(金)08:41:54 No.745681067

>子供に見せちゃ駄目だろってはしゃいでたじゃん「」は じゃあ子供に見せていいいよ

21 20/11/13(金)08:42:09 No.745681092

論争も何もそこは家庭の教育方針なんだから各ご家庭の自由なのでは?

22 20/11/13(金)08:42:19 No.745681119

>この手の話題を見るたびに >親が隠したところで本当に見たい子供は何らかの手段で見るだけだよなと思う ネットにあまり子供が触れられない昔ならまだしも今のネット時代では見ようと思えばどうとでもなるからね

23 20/11/13(金)08:42:25 No.745681130

グロはダメなんて言ってたってテラさんになるだけやん

24 20/11/13(金)08:42:34 No.745681146

体を切ったら血が出るとか手足を失ったら生えてこないとか当然のことは知った方がいいとは思うが

25 20/11/13(金)08:42:44 No.745681164

バトルマンガよりもしんちゃんみたいなちょい下品なやつ見せてもらえなかったな

26 20/11/13(金)08:42:59 No.745681196

子供に見せるとドキドキするよね…

27 20/11/13(金)08:43:01 No.745681204

ヒで親がオタクだと鬼滅見せることに消極的で親が非オタクだとどんどん見せてる傾向があるみたいなツイート流れてきてたけど意味が分からなかった

28 20/11/13(金)08:43:03 No.745681207

>この手の話題を見るたびに >親が隠したところで本当に見たい子供は何らかの手段で見るだけだよなと思う 学校で隠れて回し読みとかもするしな

29 20/11/13(金)08:43:06 No.745681214

クレヨンしんちゃん理論?だな 大人が見ても面白いけど下品な場面は 子供に見せて良いものか悩むみたいな

30 20/11/13(金)08:43:08 No.745681218

>自分で検索する力のない4歳5歳とかの年代の話じゃないの? いつか触れるのに半端に温室育ちにしたら歪むんじゃねーかな 人間斬ったら血が出るくらい早めに認識しといたほうがいいと思うけど

31 20/11/13(金)08:43:10 No.745681228

とはいうものの刺激が強いものは精神にダメージ与える場合もあるからケースバイケースで熟慮したほうがいいと思うよ 俺も幼稚園の時に偶然観たガイバーOVA版しばらくトラウマだったもん

32 20/11/13(金)08:43:37 No.745681273

>ヒで親がオタクだと鬼滅見せることに消極的で親が非オタクだとどんどん見せてる傾向があるみたいなツイート流れてきてたけど意味が分からなかった オタクほど変な杞憂しがち 世間の目を無駄に気にしてるというか

33 20/11/13(金)08:43:40 No.745681274

四歳児にジャンプ読ませるかってもんで まだ早いだろ普通に

34 20/11/13(金)08:43:41 No.745681279

>バトルマンガよりもしんちゃんみたいなちょい下品なやつ見せてもらえなかったな 原作はちょいどころじゃなくとんでもなく下品でちょっと引く

35 20/11/13(金)08:43:45 No.745681282

そもそも映画がなんでPG12指定食らってるか考えろ そして深夜アニメだってのを忘れてる連中が多すぎる

36 20/11/13(金)08:44:11 No.745681326

アニメ化してる部分の次のシナリオが別の意味で大丈夫かな…ってなる

37 20/11/13(金)08:44:12 No.745681328

でも火垂るの墓は子どもに推奨するという

38 20/11/13(金)08:44:19 No.745681340

まあ別に議論自体があるべきではないだろう ちゃんとした結論に至ってほしいけど

39 20/11/13(金)08:44:31 No.745681361

またTBSか

40 20/11/13(金)08:44:35 No.745681372

「」はなんだかんだでこういうゲスいワイドショー好きね

41 20/11/13(金)08:44:50 No.745681401

>原作はちょいどころじゃなくとんでもなく下品でちょっと引く コンドームとかラブホとか普通に出てくるもんな

42 20/11/13(金)08:44:55 No.745681413

>>バトルマンガよりもしんちゃんみたいなちょい下品なやつ見せてもらえなかったな >原作はちょいどころじゃなくとんでもなく下品でちょっと引く そもそもアニメでファミリーコメディものに変わったのが青天の霹靂

43 20/11/13(金)08:45:22 No.745681473

>>ヒで親がオタクだと鬼滅見せることに消極的で親が非オタクだとどんどん見せてる傾向があるみたいなツイート流れてきてたけど意味が分からなかった >オタクほど変な杞憂しがち >世間の目を無駄に気にしてるというか リプツリーでオタクの方がちゃんとそういうところ考えてる!みたいなオタクage非オタクsageみたいな会話してた時点で胡散臭かったけどやっぱり年代またいで流行ってる時点で杞憂だよなあ

44 20/11/13(金)08:45:36 No.745681500

>「」はなんだかんだでこういうゲスいワイドショー好きね この程度でゲスかったらテレビ見れないしな

45 20/11/13(金)08:45:37 No.745681505

あの北斗の拳だって当時TV局に苦情バンバンいってた

46 20/11/13(金)08:45:37 No.745681506

教育方針の話なんだから見せてもいい親は見せたらいいし ダメな親はうちはダメよすりゃいいだけだろ

47 20/11/13(金)08:45:46 No.745681526

むしろ学校で話題に入っていけないで孤立してますます歪むだけだと思うがな 子どもはなんだかんだで成長につれて理解するし

48 20/11/13(金)08:46:25 No.745681602

>>バトルマンガよりもしんちゃんみたいなちょい下品なやつ見せてもらえなかったな >原作はちょいどころじゃなくとんでもなく下品でちょっと引く ブラックジョーク多いよね原作

49 20/11/13(金)08:46:51 No.745681658

まぁ子どもの頃見たかったやつを抑圧されると大人になると取り返しのつかないぶっ飛び方するの多いしな

50 20/11/13(金)08:46:53 No.745681662

しんちゃんは連載してた雑誌がアクションだし...

51 20/11/13(金)08:47:24 No.745681706

でも幼稚園児が観たがってるのがまさか血とか首切りとか出てくるとは思わないんじゃないアニメ見ない人なら 国民的なアニメなんだからもうちょっとその辺伝える努力は必要だと思う

52 20/11/13(金)08:47:40 No.745681729

パンピーそこまで考えてないよ 周りで使われてる流行ってるなら後は何も気にしない

53 20/11/13(金)08:47:47 No.745681746

杞憂ではあるんだけど自分含めたおじさんおばさんはどうしてもオタク恥ずべしって刷り込みが過去にある事が多いから半分習性というか病気みたいなとこはある

54 20/11/13(金)08:47:57 No.745681762

>むしろ学校で話題に入っていけないで孤立してますます歪むだけだと思うがな スレ画のワイドショーを見てたけど見せる派の親は流行で話に置いていかれるから見せた方が良いって言ってたな

55 20/11/13(金)08:48:32 No.745681834

北斗の拳やドラゴンボールでも通った道だよ

56 20/11/13(金)08:48:42 No.745681859

むしろ子供はどこを楽しんでるんだろう…単純にヒーロー性とアクションか

57 20/11/13(金)08:48:47 No.745681872

そういや最近PTAの子供に悪影響だのどうのこうのって聞かない気がする

58 20/11/13(金)08:48:55 No.745681883

茶の間で家族揃って見るもんじゃないなとは思った

59 20/11/13(金)08:49:10 No.745681917

いつの時代も同じような事言ってる

60 20/11/13(金)08:49:28 No.745681952

やるだろう2期の最初の舞台が遊郭だし女の子の焼死体やら出てくるけど大丈夫?

61 20/11/13(金)08:49:33 No.745681963

>国民的なアニメなんだからもうちょっとその辺伝える努力は必要だと思う アニメが流れてから国民的ヒットになった形だから今更どうこうできんだろう そもそもそんな考慮する必要もないというか

62 20/11/13(金)08:49:35 No.745681968

>杞憂ではあるんだけど自分含めたおじさんおばさんはどうしてもオタク恥ずべしって刷り込みが過去にある事が多いから半分習性というか病気みたいなとこはある 子供が流行りのジャンプアニメを見ることにすらオタクになるかも!みたいな杞憂持ち出してるの見ると本当にいたたまれなくなる

63 20/11/13(金)08:50:05 No.745682026

時代劇見て育って人切っても血は出ないんだみたいな認識なる子とかいるんかな

64 20/11/13(金)08:50:05 No.745682027

欠損についてはどうなのかな 過剰に怖がらせる気もするし 欠損したけど再生するとかよりも健全というか正しい気もするし

65 20/11/13(金)08:50:12 No.745682040

子供の間でもキメハラがあるらしいって話聞いて悲しくなった

66 20/11/13(金)08:50:31 No.745682070

しんちゃんは大人ですらアニメと原作のギャップに耐えられない人も多いのに子供に見せたいかって言うとな

67 20/11/13(金)08:50:32 No.745682073

そもそも子供に悪影響ってなんの根拠にいってんの? 特定のアニメを見せた子供と見せてない子供の犯罪率の統計とかとったの?

68 20/11/13(金)08:50:38 No.745682083

小学生の時にハンターハンター読んだりしてたしなあとは思うそんなにダメかね

69 20/11/13(金)08:50:47 No.745682103

>北斗の拳やドラゴンボールでも通った道だよ 子供にスポポビッチを見せたくない…

70 20/11/13(金)08:50:56 No.745682126

今更とにかく叩きたいアホがどれだけ騒ごうがワニがもう連載やり切ったあとなので無駄な気がする

71 20/11/13(金)08:51:05 No.745682147

>小学生の時にハンターハンター読んだりしてたしなあとは思うそんなにダメかね 「」になってるからダメかな…

72 20/11/13(金)08:51:17 No.745682162

バンダイから剣のおもちゃ出てるアニメが首斬ったり血出たり人死に出るなんて思わないじゃん! という話ならまあわかる

73 20/11/13(金)08:51:23 No.745682172

>むしろ子供はどこを楽しんでるんだろう…単純にヒーロー性とアクションか 普通にカタナ出てきて対魔モノで必殺技が凝ってて王道ってだけでウケる要素は満載だと思う

74 20/11/13(金)08:51:25 No.745682178

>やるだろう2期の最初の舞台が遊郭だし女の子の焼死体やら出てくるけど大丈夫? その頃には今ほどのブームは収まってると思うから大丈夫だろう…

75 20/11/13(金)08:51:47 No.745682218

俺が子供の頃に何見てたかって振り返ったら鬼滅を読んじゃいけませんとは言えない

76 20/11/13(金)08:51:53 No.745682230

子供って子供だましの作品作るとそっぽ向くからなぁ…

77 20/11/13(金)08:52:07 No.745682249

>小学生の時にハンターハンター読んだりしてたしなあとは思うそんなにダメかね キルアの死刑囚から心臓抜き取るやつを友達とマネして遊んでたな昔

78 20/11/13(金)08:52:13 No.745682254

ちゃんとアニメ観る経験がないとこういう大人になる

79 20/11/13(金)08:52:36 No.745682301

>>むしろ子供はどこを楽しんでるんだろう…単純にヒーロー性とアクションか >普通にカタナ出てきて対魔モノで必殺技が凝ってて王道ってだけでウケる要素は満載だと思う 対魔忍モノに見えてちょっと待てよ!?ってなった

80 20/11/13(金)08:52:41 No.745682314

>子供の間でもキメハラがあるらしいって話聞いて悲しくなった 子供の間でこそそういうのは昔からあるしな ゲームをやらない子供とやる子供の間で話題の差とかクラスでもあったのを覚えてる

81 20/11/13(金)08:52:52 No.745682341

こういうのもあって一般ウケ無理だろうなと思ってたのにこんなヒットしたのが本当に分からない…

82 20/11/13(金)08:53:06 No.745682366

こういう議論が出てこないとそれはそれで怖い

83 20/11/13(金)08:53:08 No.745682369

俺が小学生の頃だったら友達に鉄パイプで思いっきり殴りかかってたかもしれないから親は見せないと思う

84 20/11/13(金)08:53:13 No.745682381

自分の子供の頃の話に関しては 現在「」になっている時点で不利なのでやめるんだ

85 20/11/13(金)08:53:18 No.745682393

話題についていけなくなったりして歪んでいく

86 20/11/13(金)08:53:20 No.745682398

>バンダイから剣のおもちゃ出てるアニメが首斬ったり血出たり人死に出るなんて思わないじゃん! >という話ならまあわかる これがアメリカなら卒倒ものですよ!

87 20/11/13(金)08:53:29 No.745682412

>そもそも子供に悪影響ってなんの根拠にいってんの? >特定のアニメを見せた子供と見せてない子供の犯罪率の統計とかとったの? 言ってるのはテレビでアニメ漫画見てる子どもが凶悪犯罪起こすって言ってたからそうなんだって認識のジジババくらいだよ

88 20/11/13(金)08:53:48 No.745682446

>>>むしろ子供はどこを楽しんでるんだろう…単純にヒーロー性とアクションか >>普通にカタナ出てきて対魔モノで必殺技が凝ってて王道ってだけでウケる要素は満載だと思う >対魔忍モノに見えてちょっと待てよ!?ってなった 対魔忍をジャンルにするな

89 20/11/13(金)08:53:54 No.745682461

>そもそも子供に悪影響ってなんの根拠にいってんの? >特定のアニメを見せた子供と見せてない子供の犯罪率の統計とかとったの? 子供の時に怪談アニメを何気なく見てしばらくトラウマだったの思い出した そんな感じでとりあえず流行ってるアニメを子供に見せたら子供にとってのトラウマになってしまうっていうのは避けたいんだと思う

90 20/11/13(金)08:54:03 No.745682482

>>子供の間でもキメハラがあるらしいって話聞いて悲しくなった >子供の間でこそそういうのは昔からあるしな >ゲームをやらない子供とやる子供の間で話題の差とかクラスでもあったのを覚えてる 通信ケーブル持ってるやつと持ってないやつの格差もな

91 20/11/13(金)08:54:08 No.745682496

ワンピの戦闘に慣らされすぎたせいだな

92 20/11/13(金)08:54:12 No.745682503

あざがある子は柱とか言われてそう

93 20/11/13(金)08:54:22 No.745682525

ブームだと持ち上げたと思ったらキメハラだの主演声優が天狗になってるだの何がしたいのかわからん

94 20/11/13(金)08:54:27 No.745682534

こういうそんなに騒がれてないものをわざわざ広めて大問題みたいに仕立て上げるみたいなの リアルはワイドショーでネットではアフィブログがやってるよね

95 20/11/13(金)08:54:39 No.745682561

>子供の間でもキメハラがあるらしいって話聞いて悲しくなった 俺が小学生の頃はドラゴンボールハラスメントが凄まじかった覚えがあるよ

96 20/11/13(金)08:54:50 No.745682579

>ワンピの戦闘に慣らされすぎたせいだな ワンピは死人が出ないからな…

97 20/11/13(金)08:54:58 No.745682598

このスレもまとめるの?

98 20/11/13(金)08:55:08 No.745682620

>子供の間でもキメハラがあるらしいって話聞いて悲しくなった それはもう子供の間じゃどの世代でもあるだろう クラス派閥の流行りに乗れないだけで置いていかれる 自分が子供の頃でもそうだったし

99 20/11/13(金)08:55:11 No.745682629

こどもをエルサゲートにシュゥゥゥー!

100 20/11/13(金)08:55:16 No.745682641

ああお前あれ見てないのかよ~!って学生時代の方が強かったな…

101 20/11/13(金)08:55:23 No.745682654

メツハラなんて言葉知らんかったよ・・・

102 20/11/13(金)08:55:26 No.745682660

親に見るなって言われても友達にお前鬼滅見てねーのかよーっていじめられるだけだよね

103 20/11/13(金)08:55:27 No.745682661

>ワンピの戦闘に慣らされすぎたせいだな 今の子は腕が伸びたりバラバラになったり砂になるのか

104 20/11/13(金)08:55:40 No.745682705

>ブームだと持ち上げたと思ったらキメハラだの主演声優が天狗になってるだの何がしたいのかわからん 出る杭は打たれる というよりは出る杭は打っていいみたいな日本人のいつもの民族性だよただの

105 20/11/13(金)08:55:40 No.745682706

>むしろ子供はどこを楽しんでるんだろう…単純にヒーロー性とアクションか 小さい子はたぶんそこしか見てない ド派手でかっこいいアクションで楽しんでるだけ 年齢を重ねると視野が広がってくる

106 20/11/13(金)08:55:57 No.745682743

>>子供の間でもキメハラがあるらしいって話聞いて悲しくなった >俺が小学生の頃はドラゴンボールハラスメントが凄まじかった覚えがあるよ いつの世も同じですな

107 20/11/13(金)08:55:58 No.745682751

もう鬼滅しかネタがないんやな… 自局のコンテンツや芸能界隈は絶対悪く言えないもんね

108 20/11/13(金)08:55:59 No.745682753

>ワンピは死人が出ないからな… 取り消せよ…!!

109 20/11/13(金)08:56:00 No.745682754

>俺が小学生の頃はドラゴンボールハラスメントが凄まじかった覚えがあるよ ドラゴンボールハラスメントというか見てる友達の間でだけドラゴンボールごっこをやってたイメージ

110 20/11/13(金)08:56:17 No.745682788

怖い!でトラウマになるのは別に悪いことじゃないと思う 体験できない怖いことや楽しいことを教えてくれるのが創作の良さだ

111 20/11/13(金)08:56:19 No.745682790

>>対魔忍モノに見えてちょっと待てよ!?ってなった >対魔忍をジャンルにするな 対魔忍は割と一ジャンル確立してる気がする…

112 20/11/13(金)08:56:22 No.745682795

>というよりは出る杭は打っていいみたいな日本人のいつもの民族性だよただの 海外にはパパラッチ存在しないから羨ましいな

113 20/11/13(金)08:56:24 No.745682798

子供の頃なんか特撮もストーリーほとんど理解してなかったと思う 特に平成1期世代とか

114 20/11/13(金)08:56:30 No.745682817

出た…すぐ日本人がーって言う人…

115 20/11/13(金)08:56:35 No.745682826

>自分の子供の頃の話に関しては >現在「」になっている時点で不利なのでやめるんだ お前が「」になっているからダメなんじゃないかっていう理論は 読んでた奴全員が「」になっているわけではないし 漫画読んでたからではなくお前自身がダメ人間だったからで解決するから止めろ

116 20/11/13(金)08:56:39 No.745682833

アニメのゲゲゲの鬼太郎だって旧作も容赦ないレベルのグロやトラウマシーンあったからなぁ

117 20/11/13(金)08:56:45 No.745682843

2期があれば禰豆子の真似して胸元や生足出す幼女が出てくるのか

118 20/11/13(金)08:57:10 No.745682883

>俺が小学生の頃はドラゴンボールハラスメントが凄まじかった覚えがあるよ 当時のドラハラがいかなものかは画太郎先生のデビュー作のドラゴンボール外伝でよくわかるよね

119 20/11/13(金)08:57:11 No.745682886

>もう鬼滅しかネタがないんやな… >自局のコンテンツや芸能界隈は絶対悪く言えないもんね 流行ったコンテンツを最初は盛り上げて取り上げて後から下げる手法は結構あるよね

120 20/11/13(金)08:57:30 No.745682926

>>ワンピの戦闘に慣らされすぎたせいだな >ワンピは死人が出ないからな… 良いよね日曜の朝に磔にされて銃殺されてるおっさんを大笑いする民衆を放送したの

121 20/11/13(金)08:57:46 No.745682959

>su4351825.jpg 4歳ならそらそうだわ てかPG12だろそもそも

122 20/11/13(金)08:58:25 No.745683047

>流行ったコンテンツを最初は盛り上げて取り上げて後から下げる手法は結構あるよね 上げて上げて落とすと視聴率が取れるんだ

123 20/11/13(金)08:58:37 No.745683079

猪突猛進!って全力で走って低めの鉄棒よけ損ねて頭打ったアホは小学校で出たと聞く

124 20/11/13(金)08:58:41 No.745683088

ハラスメントと言えば聖闘士星矢だろ

125 20/11/13(金)08:58:47 No.745683099

子供にはライダーやプリキュア見せればいいじゃん!血は出ないし死人もそこまで出ない

126 20/11/13(金)08:58:49 No.745683102

まあグロいとかそういう理由で色んな作品を敬遠してた親からすると 国民的流行になったからやっぱ見せまーすってどうなんだと思うのは ダブスタじゃない向き合った思考ではあるかもしれない

127 20/11/13(金)08:58:58 No.745683119

こういうの観るとワイドショー観なくて正解だなってなる

128 20/11/13(金)08:59:21 No.745683163

>ハラスメントと言えば聖闘士星矢だろ かに座の人権の無さはどうしようもなかったね…

129 20/11/13(金)08:59:27 No.745683169

>猪突猛進!って全力で走って低めの鉄棒よけ損ねて頭打ったアホは小学校で出たと聞く まあガキなんて三刀流真似して歯を折ったりするし

130 20/11/13(金)08:59:45 No.745683210

こんなクソどうでも良いことで論争できるんだから平和だよな

131 20/11/13(金)08:59:52 No.745683226

まず子供の興味ありきだろうとは思う

132 20/11/13(金)09:00:07 No.745683251

>>su4351825.jpg >4歳ならそらそうだわ >てかPG12だろそもそも Pg12は12歳以下の子どもは親の許可がいる程度だぞ

133 20/11/13(金)09:00:11 No.745683264

>>もう鬼滅しかネタがないんやな… >>自局のコンテンツや芸能界隈は絶対悪く言えないもんね >流行ったコンテンツを最初は盛り上げて取り上げて後から下げる手法は結構あるよね それこそ鬼滅を持ち上げるためにジブリ等の話題になった他アニメがそんな感じになってるじゃん

134 20/11/13(金)09:00:17 No.745683269

>こういうの観るとワイドショー観なくて正解だなってなる ワイドショーを見るのは日中家にいる専業主婦だ

135 20/11/13(金)09:00:34 No.745683301

ちゃんと子供と話して向き合って決めろって思う

136 20/11/13(金)09:00:36 No.745683303

>ハラスメントと言えば聖闘士星矢だろ そういえば星矢も戦闘としては基本グロくならないな ブラック聖闘士あたりまではグロあったけど

137 20/11/13(金)09:01:04 No.745683362

地上波の夕方にやってるアニメだと思ってるのかもしれない

138 20/11/13(金)09:01:08 No.745683368

指先一つで体が爆発する漫画原作のアニメやってただろうがえーっ!

139 20/11/13(金)09:01:16 No.745683378

>ちゃんと子供と話して向き合って決めろって思う PG12指定の説明がまさにそう書かれてるのに何を議論しているんだって思う

140 20/11/13(金)09:01:22 No.745683394

首切りとか幼児には見せたくないすぎる

141 20/11/13(金)09:01:35 No.745683419

>猪突猛進!って全力で走って低めの鉄棒よけ損ねて頭打ったアホは小学校で出たと聞く ラウザルク!してブランコ周りの柵に頭ぶつけたアホが俺だしガキってそんなもん

142 20/11/13(金)09:01:56 No.745683454

>地上波の夕方にやってるアニメだと思ってるのかもしれない うちの地方は劇場公開前に夕方に再放送やってたから間違いではない

143 20/11/13(金)09:02:08 No.745683478

じゃあ逆にグロイ作品とか鬼滅を許すんだしなんだろうが無制限に大丈夫だよね! は現実的にできるかって言われるとちょっと疑わしいし…なんとも…

144 20/11/13(金)09:02:10 No.745683480

>こういうの観るとワイドショー観なくて正解だなってなる img見せたほうがよっぽどためにはなると思う ニューススレとかも多様な意見から自分の意見を決めようって教えてあげられるし 子供ができたら絶対img見せるよ

145 20/11/13(金)09:02:15 No.745683491

流石にアンパンマン見る歳の子が見るもんではないかな…?とは思う 小学生くらいなら口出すんじゃねえ

146 20/11/13(金)09:02:24 No.745683512

本来なら子供が触れるような作品じゃないんだよな ジャンプのメインターゲットは中高生だろうし 今回が異例すぎる

147 20/11/13(金)09:02:29 No.745683519

>地上波の夕方にやってるアニメだと思ってるのかもしれない 実際それくらいに再放送やってる地域もある…

148 20/11/13(金)09:02:36 No.745683529

>Pg12は12歳以下の子どもは親の許可がいる程度だぞ だから画像のお母さんは4歳のうちの子には考えた結果許可しない でしょ 取り上げるようなことじゃない

149 20/11/13(金)09:02:44 No.745683553

>img見せたほうがよっぽどためにはなると思う >ニューススレとかも多様な意見から自分の意見を決めようって教えてあげられるし >子供ができたら絶対img見せるよ 良い親だなぁ

150 20/11/13(金)09:02:52 No.745683564

>本来なら子供が触れるような作品じゃないんだよな >ジャンプのメインターゲットは中高生だろうし 小学生ですが?

151 20/11/13(金)09:02:59 No.745683578

まぁ一歩間違えれば割と死んだりしてた可能性もある事してたよなぁと思う それで本当に死んだのは運が悪いとしか言いようがない

152 20/11/13(金)09:03:03 No.745683586

>じゃあ逆にグロイ作品とか鬼滅を許すんだしなんだろうが無制限に大丈夫だよね! >は現実的にできるかって言われるとちょっと疑わしいし…なんとも… 親と話せとしか…

153 20/11/13(金)09:03:08 No.745683598

>img見せたほうがよっぽどためにはなると思う >ニューススレとかも多様な意見から自分の意見を決めようって教えてあげられるし >子供ができたら絶対img見せるよ お前のような男が子供を作るな

154 20/11/13(金)09:03:10 No.745683601

これも全世代に流行ったからこその話題だろうしな 議論自体は悪いもんでもないと思う

155 20/11/13(金)09:03:12 No.745683608

>じゃあ逆にグロイ作品とか鬼滅を許すんだしなんだろうが無制限に大丈夫だよね! >は現実的にできるかって言われるとちょっと疑わしいし…なんとも… だから各家庭でちゃんと決まり事や話し合いしろってだけ

156 20/11/13(金)09:03:13 No.745683611

うるせえ キャメルクラッチしてラーメンにして食うぞ

157 20/11/13(金)09:03:27 No.745683639

映画館で幼女が泣いてたよ怖くて

158 20/11/13(金)09:03:32 No.745683648

ひでぶっ

159 20/11/13(金)09:03:38 No.745683668

血を見せたら悪いって風潮どこから来たんだろ? 自分の子どもが血を見て興奮しちゃうとか思ってるんだろうか

160 20/11/13(金)09:03:38 No.745683670

>>こういうの観るとワイドショー観なくて正解だなってなる >img見せたほうがよっぽどためにはなると思う >ニューススレとかも多様な意見から自分の意見を決めようって教えてあげられるし >子供ができたら絶対img見せるよ 虐待宣言辞めろ

161 20/11/13(金)09:03:52 No.745683702

>映画館で幼女が泣いてたよ怖くて 「」と同じ劇場にいたらそりゃね

162 20/11/13(金)09:03:53 No.745683704

>これも全世代に流行ったからこその話題だろうしな >議論自体は悪いもんでもないと思う そういや進撃では聞いた事ないわ 俺が知らないだけかも知れない

163 20/11/13(金)09:04:01 No.745683724

>地上波の夕方にやってるアニメだと思ってるのかもしれない それは間違いない 地方局だと流行りだして夕方から流してた

164 20/11/13(金)09:04:06 No.745683734

一番かわいそうなのはグロ…ちょっと合わない…って趣味の場合の子供かな 周囲はみんな見てるから見ないわけにもいかないという 付きあいで嫌いなスポーツやってるような感覚になるから

165 20/11/13(金)09:04:06 No.745683737

見たけりゃ見せてやれば?とは思うけど わざわざ見せに行くもんでもないかな…

166 20/11/13(金)09:04:25 No.745683766

ニュースとか見てると想像以上に小さい子が見に行ってる 記念撮影用パネルの前でうっとりポーズしてた

167 20/11/13(金)09:04:27 No.745683770

書き込みをした人によって削除されました

168 20/11/13(金)09:04:35 No.745683782

>一番かわいそうなのはグロ…ちょっと合わない…って趣味の場合の子供かな >周囲はみんな見てるから見ないわけにもいかないという >付きあいで嫌いなスポーツやってるような感覚になるから キメハラ…

169 20/11/13(金)09:04:36 No.745683786

>>これも全世代に流行ったからこその話題だろうしな >>議論自体は悪いもんでもないと思う >そういや進撃では聞いた事ないわ >俺が知らないだけかも知れない 幼児が巨人見てるなんて聞いたことないからな

170 20/11/13(金)09:04:50 No.745683815

>血を見せたら悪いって風潮どこから来たんだろ? >自分の子どもが血を見て興奮しちゃうとか思ってるんだろうか グロいのあんまり見せたくないってのは別におかしくない話では? その境界は人によって変わるが

171 20/11/13(金)09:04:59 No.745683831

>子供ができたら絶対img見せるよ 気味が悪かった

172 20/11/13(金)09:05:02 No.745683837

極端に醜い部分は覆い隠せばいいとか思ってる大人なんか少数派だと思う

173 20/11/13(金)09:05:07 No.745683850

>お前のような男が子供を作るな 大丈夫こういう逆張り君に女はできん

174 20/11/13(金)09:05:15 No.745683869

子供だって好きか嫌いかは分かれてくる 俺は小さい頃本気でライダーの怪人が怖くてトラウマになったビビりのクソガキだった

175 20/11/13(金)09:05:20 No.745683879

>進撃の時はどうだったっけ… >流石に幼児小学生までは届かなかったがアレは 高学年ならともかく一桁の子には見せたくないなアレ…めっちゃ面白いからこそ

176 20/11/13(金)09:05:43 No.745683921

こう言う報道してブーム冷やしたらマスコミも困ると思うんだけどなんで自分の首締めるような真似を?

177 20/11/13(金)09:05:50 No.745683939

進撃はヒットしたけどメイン層は漫画好きな中高生から大人だろうし小学生はそんなにじゃない

178 20/11/13(金)09:06:04 No.745683963

>子供だって好きか嫌いかは分かれてくる >俺は小さい頃本気でライダーの怪人が怖くてトラウマになったビビりのクソガキだった 昔の怪人のデザインってけっこうガチだったりするからしょうがないね

179 20/11/13(金)09:06:06 No.745683967

こういうの見るたびにデビルマンで育った世代も別に生首ワッショイしてないだろって思う

180 20/11/13(金)09:06:15 No.745683979

>>そういや進撃では聞いた事ないわ >>俺が知らないだけかも知れない >幼児が巨人見てるなんて聞いたことないからな 進撃はグロというかえぐさの程度が鬼滅どころじゃないから論争起きるまでも無い 小さい子供じゃなくても普通にきっつい人たくさん居るだろアレ

181 20/11/13(金)09:06:37 No.745684031

鬼滅レベルなら平気だけど グロ耐性ってまだ子供の頃の方があった気がする 大人になってからの方が怪我の痛みとか経験したからかあんまり見たくなくなる

182 20/11/13(金)09:06:38 No.745684038

>こう言う報道してブーム冷やしたらマスコミも困ると思うんだけどなんで自分の首締めるような真似を? ネタが無いから行き当たりばったりで何でもやってるだけ

183 20/11/13(金)09:07:26 No.745684125

マスコミ主導で起きたブームじゃないし痛くも痒くもないだろ 焚き付けたのはマスコミの影響もあるだろうけど

184 20/11/13(金)09:07:37 No.745684143

>鬼滅レベルなら平気だけど >グロ耐性ってまだ子供の頃の方があった気がする >大人になってからの方が怪我の痛みとか経験したからかあんまり見たくなくなる 個人的にグロというよりも血がキツくなった

185 20/11/13(金)09:07:42 No.745684152

確かに血しぶきはあるけどモツがドバーッて感じじゃないからグロはあんまり感じなかったな

186 20/11/13(金)09:07:55 No.745684183

>ネタが無いから行き当たりばったりで何でもやってるだけ 金の卵産む鶏の腹を裂くようなもんだぞ

187 20/11/13(金)09:07:55 No.745684186

4歳には流石に早すぎる気もする

188 20/11/13(金)09:07:56 No.745684189

ここまで騒がれると見たいから見る見たくないから見ない 的にできないしがらみが厄介だね…そのしがらみ煽り立ててたメディアが言うことじゃないけど…

189 20/11/13(金)09:07:57 No.745684194

永井豪の時代から言われ続けてるネタだ

190 20/11/13(金)09:08:01 No.745684203

>こう言う報道してブーム冷やしたらマスコミも困ると思うんだけどなんで自分の首締めるような真似を? キメハラはともかく子供に流行ってるからこそ自分の子供に見せるかどうか悩んでる親っていうのはいるだろうし取り上げても特に問題ない話題だと思うけど

191 20/11/13(金)09:08:10 No.745684222

大人のブームに子供が憧れて自発的にくっついてくるならよくあることだけど ブームで気が大きくなった中年女があえて子供にグロ要素の強いアニメを見せたがるのは余りにも幼稚すぎる

192 20/11/13(金)09:08:15 No.745684240

>こう言う報道してブーム冷やしたらマスコミも困ると思うんだけどなんで自分の首締めるような真似を? マスコミはコンテンツとかネタなんて使い捨てるするもの 大事にする感覚なんか元々ない

193 20/11/13(金)09:08:17 No.745684242

有害度合いで言えばワイドショーの方が万倍有害だからいいんだよ

194 20/11/13(金)09:08:17 No.745684243

>こう言う報道してブーム冷やしたらマスコミも困ると思うんだけどなんで自分の首締めるような真似を? ここだって逆張りすればレス稼げるみたいな奴いるだろ? それがメディアでやってるってだけだよ

195 20/11/13(金)09:08:22 No.745684256

確かに永井豪作品読んで育ったガキもいること考えりゃ大したことない気がする…

196 20/11/13(金)09:08:32 No.745684274

>大人のブームに子供が憧れて自発的にくっついてくるならよくあることだけど >ブームで気が大きくなった中年女があえて子供にグロ要素の強いアニメを見せたがるのは余りにも幼稚すぎる 急に何の話してるんだ…?

197 20/11/13(金)09:08:48 No.745684302

>マスコミ主導で起きたブームじゃないし痛くも痒くもないだろ >焚き付けたのはマスコミの影響もあるだろうけど マスコミだってブームで儲かってるのになぜ商材を壊すようなことをするのか

198 20/11/13(金)09:09:06 No.745684343

接待ゴルフはアレだがゴルフは悪くないしゴルフ好きな人も悪くないよねみたいな問題まで絡んでる

199 20/11/13(金)09:09:07 No.745684347

>急に何の話してるんだ…? 鬼滅の刃を子供に見せたがる人の話をしてる

200 20/11/13(金)09:09:09 No.745684354

お子様はボンボンでも読んでな!

201 20/11/13(金)09:09:24 No.745684382

>お子様はボンボンでも読んでな! やめろーーーーっ!!!

202 20/11/13(金)09:09:31 No.745684404

>こう言う報道してブーム冷やしたらマスコミも困ると思うんだけどなんで自分の首締めるような真似を? 他は別にそんなやってないよ キメハラやらなんやら全部志らくのグっとラックって番組 毎週ネガキャンしてる

203 20/11/13(金)09:09:51 No.745684451

>血を見せたら悪いって風潮どこから来たんだろ? >自分の子どもが血を見て興奮しちゃうとか思ってるんだろうか 血を見せたら悪いというより血が出るということはどういうことなのかっていうのを間違った認識で捉えてしまうのを恐れてるのかなと思う

204 20/11/13(金)09:09:59 No.745684463

わざわざ見せようとせんでも良いだろってのはうん… 見せないってシャットアウトは大げさだろってのもわかる

205 20/11/13(金)09:10:02 No.745684471

>大人のブームに子供が憧れて自発的にくっついてくるならよくあることだけど >ブームで気が大きくなった中年女があえて子供にグロ要素の強いアニメを見せたがるのは余りにも幼稚すぎる 子供が特に興味ないならムリして勧めるな で済むだろその程度なら

206 20/11/13(金)09:10:03 No.745684475

>マスコミだってブームで儲かってるのになぜ商材を壊すようなことをするのか メディアはそもそもコンテンツを大事に出来ないよ… 評価基準が視聴率だから視聴率取れればなんだってする

207 20/11/13(金)09:10:11 No.745684487

人間が破裂する北斗の拳とか 腕が千切れて断面見えるターちゃんとか 親世代が子供の頃のジャンプもやってたのでは

208 20/11/13(金)09:10:18 No.745684507

まあ人間が生きたまま食われるシーンとかは無いからな 一応サイコロステーキ先輩とか居るけどグロ死は首飛ばされる鬼くらいだ

209 20/11/13(金)09:10:24 No.745684522

ワイドショーはニュースじゃなくて 所詮台本と役割ありきで放送してるの分かってない人が多い たまにバイキングの坂上の反応みて文句いうのもいるけど アイツもわざとああいう役回り演じてるだけなのに

210 20/11/13(金)09:10:24 No.745684524

でもコレ観ないと幼稚園や小学校で話題に乗り遅れるぜ!

211 20/11/13(金)09:10:50 No.745684590

>>急に何の話してるんだ…? >鬼滅の刃を子供に見せたがる人の話をしてる 話題のぶっ込み方が雑すぎるだろ

212 20/11/13(金)09:10:54 No.745684604

影響力の話なら報道関係の方がよっぽど模倣犯生むけどその辺は触れないよな

213 20/11/13(金)09:11:06 No.745684626

>映画館で幼女が泣いてたよ怖くて そりゃ個々人ごとに合う合わないはあるだろう ブームのせいでそういう子もまわりについて行くためといやいや見ないといけなくなってるのは問題ではある

214 20/11/13(金)09:11:07 No.745684629

見るやつ個人の自由意志と趣味を尊重せよ で本来は終わりそうなものがデカいコンテンツになりすぎて 余計な不純物じみた要素が入ってしまっている感じ

215 20/11/13(金)09:11:12 No.745684644

>>こう言う報道してブーム冷やしたらマスコミも困ると思うんだけどなんで自分の首締めるような真似を? >他は別にそんなやってないよ >キメハラやらなんやら全部志らくのグっとラックって番組 >毎週ネガキャンしてる ブームのおこぼれ貰えないから嫉妬して足引っ張ってるのかな

216 20/11/13(金)09:11:35 No.745684683

他局のネタは潰すに限る

217 20/11/13(金)09:11:36 No.745684688

周囲の友達が見てるかどうかで見させないで済む難易度が変わる 高いランクの私立なら周りも上品だから何とかなるんだろうか

218 20/11/13(金)09:11:51 No.745684713

>子供の間でもキメハラがあるらしいって話聞いて悲しくなった いやそりゃあるだろ 自分の頃もポケモン買ってもらってないやつは流行りに乗れない貧乏人扱いだったし

219 20/11/13(金)09:12:18 No.745684768

サブスクに対して個人の懐古思想ぶつけてイチャモンつけて言ってやったみたいな事してたワイドショーだから何も考えてないと思う

220 20/11/13(金)09:12:37 No.745684801

あー逆張りして目立ちたいみたいなことか

221 20/11/13(金)09:12:39 No.745684807

Yahooとかのニュースどれもこれも鬼滅ばかりほかに話題ないんかい 無いんだな…

222 20/11/13(金)09:12:50 No.745684831

>見るやつ個人の自由意志と趣味を尊重せよ >で本来は終わりそうなものがデカいコンテンツになりすぎて >余計な不純物じみた要素が入ってしまっている感じ おそ松さんもそれで冷えたんだよな 厄介なファンがいますみたいな情報流しまくってファンを冷やしまくった

223 20/11/13(金)09:12:52 No.745684834

全く関係ないニュースで鬼滅マスク付けてる子供映って本当に流行ってるなぁとなる

224 20/11/13(金)09:12:54 No.745684839

それこそ画像だけで無責任な大喜利やってるスレとかと 本質的には変わらんな…

225 20/11/13(金)09:12:55 No.745684845

志らくってM1のアイツかよ通りで

226 20/11/13(金)09:12:57 No.745684850

大ヒットは嬉しいけどこういうのは本当に…勘弁してほしい…本当に… 今後のコンテンツ展開大丈夫なんだろうか嫌だなぁもう

227 20/11/13(金)09:13:09 No.745684877

>人間が破裂する北斗の拳とか >腕が千切れて断面見えるターちゃんとか >親世代が子供の頃のジャンプもやってたのでは そういうの見て育ったからこそ子供達には見せたくないんだろ というかその世代の子供だともう成人してるくらいで下手したら孫もいるのでは

228 20/11/13(金)09:13:19 No.745684894

>他局のネタは潰すに限る フジみたいに鬼滅の刃が放送されたのは僕の局ですよね!って言えなかったからな

229 20/11/13(金)09:13:19 No.745684896

日テレは鬼滅ブームに好意的な扱いだったな 千と千尋の記録抜かれそうなのに

230 20/11/13(金)09:13:36 No.745684934

>Yahooとかのニュースどれもこれも鬼滅ばかりほかに話題ないんかい >無いんだな… 鬼滅ってワード入るだけでとりあえず踏んじゃうもんな

231 20/11/13(金)09:13:38 No.745684942

>>見るやつ個人の自由意志と趣味を尊重せよ >>で本来は終わりそうなものがデカいコンテンツになりすぎて >>余計な不純物じみた要素が入ってしまっている感じ >おそ松さんもそれで冷えたんだよな >厄介なファンがいますみたいな情報流しまくってファンを冷やしまくった 作品は被害者だよなってなるんだけどね…

232 20/11/13(金)09:13:40 No.745684948

そもそもPG12じゃん

233 20/11/13(金)09:13:57 No.745684979

>おそ松さんもそれで冷えたんだよな >厄介なファンがいますみたいな情報流しまくってファンを冷やしまくった そうだったかな…純粋に中身が…

234 20/11/13(金)09:13:57 No.745684980

>日テレは鬼滅ブームに好意的な扱いだったな >千と千尋の記録抜かれそうなのに 記録を抜かれそうって事態がまずひとつのデカい話題みたいなところあるからなんかな

235 20/11/13(金)09:14:14 No.745685017

30年前ならファミハラとか言われてたのか

236 20/11/13(金)09:14:25 No.745685032

>自分の頃もポケモン買ってもらってないやつは流行りに乗れない貧乏人扱いだったし ポケモン世代だけどそんなひどい扱いされてる子みたいことないわ やってない子もそれなりにいたし 鬼滅みたいにそこまで過剰にメディアに取り上げられてた訳じゃなかったからかな まあ覚えてないだけで取り上げられてたかもしれんが

237 20/11/13(金)09:14:46 No.745685075

鬼滅を子供に読ませてどんな悪影響があるか具体的に教えて欲しい

238 20/11/13(金)09:14:48 No.745685084

>>ハラスメントと言えば聖闘士星矢だろ >かに座の人権の無さはどうしようもなかったね… カニハラ…

239 20/11/13(金)09:14:56 No.745685094

こういうのってテレビ側が鬼滅の話題じゃないと見てくれないと思って 論争遊びしてるだけだぞ

240 20/11/13(金)09:15:13 No.745685122

>大ヒットは嬉しいけどこういうのは本当に…勘弁してほしい…本当に… >今後のコンテンツ展開大丈夫なんだろうか嫌だなぁもう 好きなタレントランキング1位が嫌いなタレントランキング1位も取ってるみたいなもんだと思うから大丈夫だろう いや自分でも何を言ってるのか分からないけど

241 20/11/13(金)09:15:34 No.745685163

>そもそもPG12じゃん じゃあ本来幼稚園児達は見ちゃダメなのか

242 20/11/13(金)09:15:35 No.745685169

>Yahooとかのニュースどれもこれも鬼滅ばかりほかに話題ないんかい >無いんだな… 鬼滅映画の直前までは半沢一色だったよ

243 20/11/13(金)09:15:38 No.745685179

>Yahooとかのニュースどれもこれも鬼滅ばかりほかに話題ないんかい >無いんだな… 正直今年は鬼滅以外でニュースに出るの例の病気関連だけだから…

244 20/11/13(金)09:16:21 No.745685268

>いやそりゃあるだろ >自分の頃もポケモン買ってもらってないやつは流行りに乗れない貧乏人扱いだったし 俺の子供の頃はミニ四駆が流行ってて金持ちはペアリングとかスポンジみたいなホイールとかカスタマイズしてて 貧乏な俺はどノーマルで走らせてたな

245 20/11/13(金)09:16:23 No.745685272

>大ヒットは嬉しいけどこういうのは本当に…勘弁してほしい…本当に… >今後のコンテンツ展開大丈夫なんだろうか嫌だなぁもう 繊細すぎる…

246 20/11/13(金)09:16:30 No.745685287

1月の下旬にはエヴァエヴァ騒ぐようになるんだろうな

247 20/11/13(金)09:16:43 No.745685311

ポケモンは通信ケーブル持ってる奴が意外と少ないのでコミュニケーションツールとしては当時はそんなでもないな モンハンが爆発したのはPSPがその辺手軽だったからだし

248 20/11/13(金)09:16:46 No.745685319

映画の年齢制限って親が子供を連れて行ったら入るの止められたりするの?

249 20/11/13(金)09:16:50 No.745685326

>1月の下旬にはエヴァエヴァ騒ぐようになるんだろうな ここまでにはならないよ…

250 20/11/13(金)09:16:58 No.745685345

>大ヒットは嬉しいけどこういうのは本当に…勘弁してほしい…本当に… >今後のコンテンツ展開大丈夫なんだろうか嫌だなぁもう めんどくさいのが話題性に乗っかって適当な事抜かしてるだけだから無視に限る

251 20/11/13(金)09:16:58 No.745685346

>自分の頃もポケモン買ってもらってないやつは流行りに乗れない貧乏人扱いだったし このレスでゲームボーイやDSを買って貰えなくて仲間外れにされた事思い出して悲しくなってしまった

252 20/11/13(金)09:17:01 No.745685352

>>そもそもPG12じゃん >じゃあ本来幼稚園児達は見ちゃダメなのか 親の適切な助言指導があれば良い 極力保護者同伴で映画館に来てって程度の緩い縛り ていうか映画館のサイトに書いてあるから見てこい

253 20/11/13(金)09:17:01 No.745685355

そろそろ鬼滅効果でコロナクラスター化か?って言い出す頃

254 20/11/13(金)09:17:02 No.745685356

>鬼滅を子供に読ませてどんな悪影響があるか具体的に教えて欲しい 蛇柱みたいな陰キャが恋柱みたいな陽キャに恋しちゃう

255 20/11/13(金)09:17:12 No.745685374

こういう話は大昔から繰り返してるからな ほんとくだらん

256 20/11/13(金)09:17:12 No.745685375

>じゃあ本来幼稚園児達は見ちゃダメなのか だから親御さんの判断でどうするか考えてね!って規制なのでちゃんと子供と確認取れよって話なだけだよ もちろんかけるだけの理由はあるんだけど

257 20/11/13(金)09:17:16 No.745685381

そうかTBSは半沢潰された思いもあるか…

258 20/11/13(金)09:17:30 No.745685413

頑張って宣伝した映画よりポンチ絵映画の方が流行ってる現状にけおってる人も少なくなさそう

259 20/11/13(金)09:17:37 No.745685421

>>1月の下旬にはエヴァエヴァ騒ぐようになるんだろうな >ここまでにはならないよ… そもそも新劇エヴァは子供は殆ど見てないと思う少しは居るだろうけど

260 20/11/13(金)09:17:40 No.745685428

>>そもそもPG12じゃん >じゃあ本来幼稚園児達は見ちゃダメなのか 親御さんの助言 指導が必要

261 20/11/13(金)09:17:42 No.745685431

こうやってブームは萎んでいくんだろうな 人気になるとそれを腐す層が必ず現れるから

262 20/11/13(金)09:17:47 No.745685441

グロいことはグロいし 毎度鬼に情けかけるって部分に違和感あったりすると 楽しめない漫画ではある

263 20/11/13(金)09:17:47 No.745685442

>鬼滅を子供に読ませてどんな悪影響があるか具体的に教えて欲しい 姉上を知った小学生の性癖がゆがむ

264 20/11/13(金)09:17:54 No.745685456

>1月の下旬にはエヴァエヴァ騒ぐようになるんだろうな エヴァはおじさんしか見ないから…

265 20/11/13(金)09:17:59 No.745685465

>そうかTBSは半沢潰された思いもあるか… え?

266 20/11/13(金)09:18:09 No.745685482

>このレスでゲームボーイやDSを買って貰えなくて仲間外れにされた事思い出して悲しくなってしまった ごめん…

267 20/11/13(金)09:18:20 No.745685504

いいよねこうやって局の考えてる事を公共の電波で大衆の意見みたいに流すの

268 20/11/13(金)09:18:30 No.745685522

>1月の下旬にはエヴァエヴァ騒ぐようになるんだろうな いまの感染者数増加の流れだとまた映画の公開自体危ぶまれるからそっちの心配した方がいいぜ

269 20/11/13(金)09:18:31 No.745685527

>そろそろ鬼滅効果でコロナクラスター化か?って言い出す頃 それ言い出したら映画館が死ぬので映画業界に喧嘩売れるなら言い出すと思う

270 20/11/13(金)09:18:33 No.745685531

くさすって言うか どんなに人気になっても見ない人の方が大半だからな

271 20/11/13(金)09:18:35 No.745685538

>こうやってブームは萎んでいくんだろうな >人気になるとそれを腐す層が必ず現れるから この程度じゃ止まらない領域まできてると思う

272 20/11/13(金)09:18:37 No.745685543

>そろそろ鬼滅効果でコロナクラスター化か?って言い出す頃 テレビ局関わってる映画もあるしやったらあらゆる所敵に回すぞ

273 20/11/13(金)09:18:38 No.745685546

エヴァは拗らせたおっさん共が最後を見届けに行くだけだしな…

274 20/11/13(金)09:18:46 No.745685561

>鬼滅を子供に読ませてどんな悪影響があるか具体的に教えて欲しい 目が6個になる

275 20/11/13(金)09:18:48 No.745685563

血とか苦手な子供はノベライズ版を読んでるそうな

276 20/11/13(金)09:18:53 No.745685572

エヴァは完結しなかったら怒るおじさんが出そう

277 20/11/13(金)09:19:26 No.745685643

モンハン流行ってたから買ったけどこの糞めんどくさいしグロめなのよくやるな…ってP2G時代は思ってた 今は全然楽しくやってるけど

278 20/11/13(金)09:19:31 No.745685656

子供の仲間はずれって結局は元々嫌われてる奴をいじめる口実になればなんでもいいだけで 嫌われてない奴はゲーム持ってなかろうがアニメ見てなかろうがいじめられない

279 20/11/13(金)09:19:32 No.745685657

>いいよねこうやって局の考えてる事を公共の電波で大衆の意見みたいに流すの 誰も裁けないのいいよね よくねぇよクソが

280 20/11/13(金)09:19:33 No.745685661

>このレスでゲームボーイやDSを買って貰えなくて仲間外れにされた事思い出して悲しくなってしまった ゲームボーイ世代ならDSは自分で金貯めて買えよ

281 20/11/13(金)09:19:35 No.745685665

>>そろそろ鬼滅効果でコロナクラスター化か?って言い出す頃 >それ言い出したら映画館が死ぬので映画業界に喧嘩売れるなら言い出すと思う 言えるなら既に言ってるはずなので言わないってことはこれからも言わないし言えないのだろう

282 20/11/13(金)09:19:38 No.745685671

観てない人間が外野から何言おうがどうでもいいはずなんだけどな

283 20/11/13(金)09:19:40 No.745685678

>そうかTBSは半沢潰された思いもあるか… 公開されたの半沢最終回の2週間後だし潰れてないよ!

284 20/11/13(金)09:19:50 No.745685697

>エヴァは完結しなかったら怒るおじさんが出そう というかそもそも…完結するのか?って思ってる人が大半だったから未完でもそこまで怒らなさそう

285 20/11/13(金)09:20:01 No.745685715

>このレスでゲームボーイやDSを買って貰えなくて仲間外れにされた事思い出して悲しくなってしまった 64の本体買ってもらえなかったけどコントローラーは買ってもらえたから本体持ってる友達の家に行った思い出

286 20/11/13(金)09:20:09 No.745685729

エヴァは賛多めじゃなきゃ見に行かないな…

287 20/11/13(金)09:20:09 No.745685730

>モンハン流行ってたから買ったけどこの糞めんどくさいしグロめなのよくやるな…ってP2G時代は思ってた >今は全然楽しくやってるけど 今でもめんどくせえって部分は変わらないな 人がいるからやるけど

288 20/11/13(金)09:20:17 No.745685750

子供にはちょっとトラウマ与えるくらいで丁度いい

289 20/11/13(金)09:20:21 No.745685765

>こうやってブームは萎んでいくんだろうな >人気になるとそれを腐す層が必ず現れるから というか鬼滅は他作品と比較する馬鹿が多すぎて地味にヘイト稼いでるのがなあ やってるのはほとんどアフィだろうけどこれが原因で後に酷く叩かれそうで…

290 20/11/13(金)09:20:41 No.745685808

>子供にはちょっとトラウマ与えるくらいで丁度いい 昔偶然目に入ったドラゴンヘッドが未だにトラウマだわ

291 20/11/13(金)09:20:49 No.745685829

>エヴァは完結しなかったら怒るおじさんが出そう もう怒り通り越してるおじさんは沢山いるよ

292 20/11/13(金)09:21:00 No.745685867

それよりフォトナで無課金者イジメ発生してる方が酷いと思う

293 20/11/13(金)09:21:03 No.745685875

原作は完結してるんだからブーム萎むような要因ないのでは?

294 20/11/13(金)09:21:08 No.745685882

この中で子供のときに漫画やアニメの真似して怪我したことが無い者だけが石を投げなさい

295 20/11/13(金)09:21:28 No.745685928

>エヴァは完結しなかったら怒るおじさんが出そう ここまで付き合ってきたおじさんが今更怒るかよ

296 20/11/13(金)09:21:31 No.745685932

ブームに乗っかれなかったやつが雑に難癖つけ始めるといよいよああ本当に今ブームになってるんだなぁという実感が湧く

297 20/11/13(金)09:21:33 No.745685938

流行り物ってクラスのウェーイ系がハマるから ウェーイ系にイジメられる「」みたいな子は 流行り物とウェーイ系が結びついちゃって 流行り物を嫌いになりがち

298 20/11/13(金)09:21:35 No.745685940

>それよりフォトナで無課金者イジメ発生してる方が酷いと思う スキン課金できなきゃ煽られんの!?

299 20/11/13(金)09:21:39 No.745685943

>子供にはちょっとトラウマ与えるくらいで丁度いい 良いわけねえだろ 火垂るの墓の母ちゃんトラウマだわ

300 20/11/13(金)09:21:42 No.745685956

>どんなに人気になっても見ない人の方が大半だからな 考えてみりゃそうだ オリンピックだろうがW杯だろうが半分以上の人は見てないわけで

301 20/11/13(金)09:21:55 No.745685978

鬼滅なんてだせーよな!チェンソーマン見ようぜ!

302 20/11/13(金)09:21:58 No.745685987

>>それよりフォトナで無課金者イジメ発生してる方が酷いと思う >スキン課金できなきゃ煽られんの!? はい

303 20/11/13(金)09:22:05 No.745686001

>>モンハン流行ってたから買ったけどこの糞めんどくさいしグロめなのよくやるな…ってP2G時代は思ってた >>今は全然楽しくやってるけど >今でもめんどくせえって部分は変わらないな >人がいるからやるけど コミュツールの側面も大きいからね 逆にモンハンワールドはあんまりやらなかった 協力プレイの方が逆に面倒なんてやりたくなくなる

304 20/11/13(金)09:22:08 No.745686009

>火垂るの墓の母ちゃんトラウマだわ 心に残ってていいことじゃん

305 20/11/13(金)09:22:20 No.745686037

>鬼滅なんてだせーよな!チェンソーマン見ようぜ! 中学生くらいだと結構いそう

306 20/11/13(金)09:22:41 No.745686075

>鬼滅なんてだせーよな!チェンソーマン見ようぜ! チェーンソーマンは見せたくないな…

307 20/11/13(金)09:22:44 No.745686081

>>>それよりフォトナで無課金者イジメ発生してる方が酷いと思う >>スキン課金できなきゃ煽られんの!? 無課金かよダセエっつって仲間外れが割とある

308 20/11/13(金)09:22:48 No.745686088

>鬼滅なんてだせーよな!チェンソーマン見ようぜ! 逆張り資質持ってる小学生はこういうこと思ってそう

309 20/11/13(金)09:23:02 No.745686118

>>火垂るの墓の母ちゃんトラウマだわ >心に残ってていいことじゃん 心に傷跡が残っちゃってる…

310 20/11/13(金)09:23:07 No.745686135

Warframeでレアなスキンで野良行ったら外人が興奮して話しかけてきたことあったな

311 20/11/13(金)09:23:08 No.745686138

>>こうやってブームは萎んでいくんだろうな >>人気になるとそれを腐す層が必ず現れるから >というか鬼滅は他作品と比較する馬鹿が多すぎて地味にヘイト稼いでるのがなあ >やってるのはほとんどアフィだろうけどこれが原因で後に酷く叩かれそうで… 初対面だが俺は既にこの作品の事嫌いだってなるのか

312 20/11/13(金)09:23:09 No.745686142

子供は残酷だから親がコロナ失業した家の子とか めちゃくちゃイジられていじめられる

313 20/11/13(金)09:23:14 No.745686149

>>火垂るの墓の母ちゃんトラウマだわ >心に残ってていいことじゃん PTSDとか理解してなさそう

314 20/11/13(金)09:23:15 No.745686153

>>そうかTBSは半沢潰された思いもあるか… 流石にこれはちょっと馬鹿過ぎる 煽りたいならもうちょい調べてこい

315 20/11/13(金)09:23:48 No.745686229

>>>火垂るの墓の母ちゃんトラウマだわ >>心に残ってていいことじゃん >心に傷跡が残っちゃってる… かあちゃん大事にしよって思うだろ 心に傷のない人間が良い人間だとは思えないし

316 20/11/13(金)09:24:00 No.745686258

ダイの大冒険みてないけどアバン先生は売上で煽ってくるから嫌い みたいなもんか

317 20/11/13(金)09:24:19 No.745686297

>>>>火垂るの墓の母ちゃんトラウマだわ >>>心に残ってていいことじゃん >>心に傷跡が残っちゃってる… >かあちゃん大事にしよって思うだろ >心に傷のない人間が良い人間だとは思えないし 戦争教育大好きな教師のレス

318 20/11/13(金)09:24:24 No.745686310

>はい こえー… って思ったけどモバゲー流行った頃初期顔のまんまはないわって友達煽ってたわ 時代は繰り返すな

319 20/11/13(金)09:24:26 No.745686314

聞きかじった情報であーだこーだ言うやつなんかどうでもよくないか

320 20/11/13(金)09:24:38 No.745686346

>>>>火垂るの墓の母ちゃんトラウマだわ >>>心に残ってていいことじゃん >>心に傷跡が残っちゃってる… >かあちゃん大事にしよって思うだろ >心に傷のない人間が良い人間だとは思えないし あれ見てそうはならんわ

321 20/11/13(金)09:24:42 No.745686357

>流行り物ってクラスのウェーイ系がハマるから >ウェーイ系にイジメられる「」みたいな子は >流行り物とウェーイ系が結びついちゃって >流行り物を嫌いになりがち クラスのウェーイ系の中で流行ってる物はイジメられる様な他の「」の事は眼中に無いと思う 一々あっちから接触して来ない

322 20/11/13(金)09:24:47 No.745686374

>というか鬼滅は他作品と比較する馬鹿が多すぎて地味にヘイト稼いでるのがなあ >やってるのはほとんどアフィだろうけどこれが原因で後に酷く叩かれそうで… それ映画前にもう起きてて逆に鬼滅は比較で叩かれてたよ 今は映画で大ヒットしたからまた好意的な意見増えたけど少し前はトレンド上がる度叩かれてた

323 20/11/13(金)09:24:54 No.745686392

小学生ならともかく幼稚園児にも流行ってるのか…

324 20/11/13(金)09:24:57 No.745686400

>かあちゃん大事にしよって思うだろ >心に傷のない人間が良い人間だとは思えないし さっきからレスがイタい…

325 20/11/13(金)09:25:06 No.745686419

>>こうやってブームは萎んでいくんだろうな >>人気になるとそれを腐す層が必ず現れるから >というか鬼滅は他作品と比較する馬鹿が多すぎて地味にヘイト稼いでるのがなあ >やってるのはほとんどアフィだろうけどこれが原因で後に酷く叩かれそうで… 風評被害はこうやって生まれるんだなあって流れだよね

326 20/11/13(金)09:25:48 No.745686515

そんな繊細ならこんなスレ見ないに限るよ

327 20/11/13(金)09:26:00 No.745686542

>小学生ならともかく幼稚園児にも流行ってるのか… 主題歌と技は流行ってるよ 多分内容はよく分かってない

328 20/11/13(金)09:26:15 No.745686584

>小学生ならともかく幼稚園児にも流行ってるのか… 甘い甘い 未就学児童にも流行ってる みんな炭治郎大好きだぞ

329 20/11/13(金)09:26:36 No.745686645

>クラスのウェーイ系の中で流行ってる物はイジメられる様な他の「」の事は眼中に無いと思う >一々あっちから接触して来ない 特にいじめられとかでもないのに野球部やサッカー部に異様な嫌悪感見せる人見るとあっ…ってなる なった

330 20/11/13(金)09:26:36 No.745686646

>ゲームボーイ世代ならDSは自分で金貯めて買えよ ゲームボーイ世代つってもアドバンスからDSに移行する時期だったし小遣いもあまり貰えてなくて買えなかったんだよ!

331 20/11/13(金)09:26:36 No.745686647

鬼滅は面白いっちゃ面白いけど なんでここまで…?ってのは感じる 運が良かったのか

332 20/11/13(金)09:26:48 No.745686687

>>子供にはちょっとトラウマ与えるくらいで丁度いい >良いわけねえだろ >火垂るの墓の母ちゃんトラウマだわ その感想作品テーマから見ても大成功じゃん!

333 20/11/13(金)09:26:54 No.745686700

自殺連打のとこは普通にウッてなった

334 20/11/13(金)09:26:57 No.745686702

>戦争教育大好きな教師のレス はだしのゲンとかもそうだけどトラウマ植え付けて思考停止で特定の考えを信じ込ませるってやり方としては洗脳じゃないかなという気がする

335 20/11/13(金)09:27:06 No.745686722

>>ゲームボーイ世代ならDSは自分で金貯めて買えよ >ゲームボーイ世代つってもアドバンスからDSに移行する時期だったし小遣いもあまり貰えてなくて買えなかったんだよ! GBA世代って言えや!

336 20/11/13(金)09:27:31 No.745686775

自分もそうだったけど子供の頃のストーリーの理解ってたかが知れてるからなぁ けど真似しやすい技ってのは凄く大事 かめはめ波にしろアバンストラッシュにしろ飛天御剣流にしても

337 20/11/13(金)09:27:32 No.745686777

MMRとか特命リサーチとかアウトブレイクとかアルマゲドンとかたけしの超常現象ファイルとかメタミドホスとか炭疽菌とかSARSとかノストラダムスの大予言とか2000年問題が怖かった

338 20/11/13(金)09:27:34 No.745686788

そもそも子供に見せないための棲み分けとして深夜に放送してたんじゃないのか

339 20/11/13(金)09:27:35 No.745686790

昔から世間の流行りに乗っかれない体質だからつらい

340 20/11/13(金)09:27:47 No.745686818

>鬼滅は面白いっちゃ面白いけど >なんでここまで…?ってのは感じる >運が良かったのか わかり易い それに尽きる 子供でも爺さんでも理解出来るもん

341 20/11/13(金)09:27:54 No.745686838

>そもそも子供に見せないための棲み分けとして深夜に放送してたんじゃないのか 安いからだよ

342 20/11/13(金)09:27:57 No.745686846

>昔から世間の流行りに乗っかれない体質だからつらい カッコいいね

343 20/11/13(金)09:27:57 No.745686847

でも炭治郎は主人公として健全すぎて見てて応援したくなると思う

344 20/11/13(金)09:28:18 No.745686912

>自分もそうだったけど子供の頃のストーリーの理解ってたかが知れてるからなぁ >けど真似しやすい技ってのは凄く大事 >かめはめ波にしろアバンストラッシュにしろ飛天御剣流にしても その辺ドラゴンボールの話は分かりやすかったな

345 20/11/13(金)09:28:53 No.745686995

>昔から世間の流行りに乗っかれない体質だからつらい 「」が言うと冗談じゃなくて本気で言ってる説得力があるな

346 20/11/13(金)09:29:00 No.745687017

>>小学生ならともかく幼稚園児にも流行ってるのか… >甘い甘い >未就学児童にも流行ってる >みんな炭治郎大好きだぞ 炭治郎そこまで人気ないらしいって聞いた

347 20/11/13(金)09:29:01 No.745687020

>>>子供にはちょっとトラウマ与えるくらいで丁度いい >>良いわけねえだろ >>火垂るの墓の母ちゃんトラウマだわ >その感想作品テーマから見ても大成功じゃん! クソ教師のレス

348 20/11/13(金)09:29:04 No.745687027

>そもそも子供に見せないための棲み分けとして深夜に放送してたんじゃないのか そうだけど受けちゃったもんは仕方ねえ いやほんとどういう流れが起きて子どもに広がったのかわかんない…

349 20/11/13(金)09:29:07 No.745687038

>>戦争教育大好きな教師のレス >はだしのゲンとかもそうだけどトラウマ植え付けて思考停止で特定の考えを信じ込ませるってやり方としては洗脳じゃないかなという気がする さすがにもうスレ違いなので他所でやって

350 20/11/13(金)09:29:07 No.745687041

自局のゴールデンで!って思ってる局多そうだけど変えなくていいと思う どうせキッズは配信で見るし

351 20/11/13(金)09:29:24 No.745687085

>はだしのゲンとかもそうだけどトラウマ植え付けて思考停止で特定の考えを信じ込ませるってやり方としては洗脳じゃないかなという気がする そこはもう戦後の占領政策とかの話になってくるので… まぁ総力戦やって負けたら嫌でも戦争は嫌だってなると思うよ

352 20/11/13(金)09:29:26 No.745687094

>>昔から世間の流行りに乗っかれない体質だからつらい >カッコいいね いやつらいんだよ

353 20/11/13(金)09:29:41 No.745687135

>>そもそも子供に見せないための棲み分けとして深夜に放送してたんじゃないのか >そうだけど受けちゃったもんは仕方ねえ >いやほんとどういう流れが起きて子どもに広がったのかわかんない… 配信ってすげえ!

354 20/11/13(金)09:30:05 No.745687202

>>>昔から世間の流行りに乗っかれない体質だからつらい >>カッコいいね >いやつらいんだよ カッコいいね

355 20/11/13(金)09:30:16 No.745687237

深夜アニメだけど動画サイトだと配信とかもしてたし巣篭もり時期に見る子が増えたのかね

356 20/11/13(金)09:30:24 No.745687257

>>>小学生ならともかく幼稚園児にも流行ってるのか… >>甘い甘い >>未就学児童にも流行ってる >>みんな炭治郎大好きだぞ >炭治郎そこまで人気ないらしいって聞いた 人気投票だと微妙だな ねずこが10位にも入れなかったほうが驚いたが

357 20/11/13(金)09:30:37 No.745687280

そんなあなたたちに羅小黒戦記

358 20/11/13(金)09:30:55 No.745687317

>>>>小学生ならともかく幼稚園児にも流行ってるのか… >>>甘い甘い >>>未就学児童にも流行ってる >>>みんな炭治郎大好きだぞ >>炭治郎そこまで人気ないらしいって聞いた >人気投票だと微妙だな >ねずこが10位にも入れなかったほうが驚いたが (まあ主人公達は俺が投票しなくても誰か投票するだろ…)

359 20/11/13(金)09:31:09 No.745687352

>いやほんとどういう流れが起きて子どもに広がったのかわかんない… もう深夜アニメとかサブスクで見る時代だからなぁ 実況したいとかでもない限りリアルタイムで見る理由があんまない

360 20/11/13(金)09:31:27 No.745687395

流行る前から好きで愛でてたのに 急に爆発的人気とかになると冷めることがある

361 20/11/13(金)09:31:40 No.745687424

炭治郎の精神構造が真っ当なヒーローのそれだからな

362 20/11/13(金)09:31:46 No.745687434

ブームに乗るとか流れではなくその作品を読むか読まないか、面白いと思うかどうかって単純化して考えればいいよ みんなが読んでるから勧めてくるから読まない!ってのは他人に影響されすぎ

363 20/11/13(金)09:31:48 No.745687436

鬼滅ってどっちかと言うとグロよりエグみのが強くない?

364 20/11/13(金)09:32:08 No.745687477

>>>>昔から世間の流行りに乗っかれない体質だからつらい >>>カッコいいね >>いやつらいんだよ >カッコいいね ありがとう

365 20/11/13(金)09:32:13 No.745687492

>(まあ主人公達は俺が投票しなくても誰か投票するだろ…) 嫌いじゃないけど票入れるほど好きじゃないって人が多いのかもね

366 20/11/13(金)09:32:14 No.745687497

>流行る前から好きで愛でてたのに >急に爆発的人気とかになると冷めることがある 流行りでしか作品を見てなかったんだろう

367 20/11/13(金)09:32:31 No.745687535

もうテレビで見るような時代は終わりつつあるんだな…

368 20/11/13(金)09:32:32 No.745687542

小さい子供からしたら炭治郎が水炎タイプで善逸は電気タイプ!くらいの認識しか持ってないのかもしれない

369 20/11/13(金)09:32:55 No.745687583

鬼滅ファンには気の毒だけど自分の好きな作品がここまでブームになったら少し嫌だな…身勝手なのは百も承知だけどね

370 20/11/13(金)09:33:28 No.745687664

炭治郎がいい子過ぎてちょっと怖いなと思う部分はある 家族殺されてるのに達観しすぎと言うか

371 20/11/13(金)09:33:41 No.745687689

子供なら派手なエフェクトに能力使って敵と刀で戦うってだけでも十分ハマると思う

372 20/11/13(金)09:33:50 No.745687707

>もうテレビで見るような時代は終わりつつあるんだな… でも流行った理由にこうしてメディアに取り上げられたことが原因の一つというのは皮肉だな

373 20/11/13(金)09:34:19 No.745687772

>鬼滅ファンには気の毒だけど自分の好きな作品がここまでブームになったら少し嫌だな…身勝手なのは百も承知だけどね ブームになれば最終回までアニメ化されるしグッズも出るからいいことしか無いぜー!

374 20/11/13(金)09:34:33 No.745687797

>流行る前から好きで愛でてたのに >急に爆発的人気とかになると冷めることがある 読み直すとやっぱ好き!!ってなるよ自分はなった

375 20/11/13(金)09:35:03 No.745687865

>鬼滅ファンには気の毒だけど自分の好きな作品がここまでブームになったら少し嫌だな…身勝手なのは百も承知だけどね これほどのブームなんて滅多に起きないから安心していいよ

376 20/11/13(金)09:35:09 No.745687893

>そうだけど受けちゃったもんは仕方ねえ >いやほんとどういう流れが起きて子どもに広がったのかわかんない… コロナ自粛で家に居た子供達がアマプラとかの動画配信サイトで観始めてはまるとか言う 俺が子供だった頃じゃ想像もできなかった流れで流行ったらしいからな…

377 20/11/13(金)09:35:15 No.745687907

>炭治郎がいい子過ぎてちょっと怖いなと思う部分はある >家族殺されてるのに達観しすぎと言うか 復讐じゃなくねづこを人間に戻すが原動力なの凄いよ

378 20/11/13(金)09:35:18 No.745687912

>炭治郎がいい子過ぎてちょっと怖いなと思う部分はある >家族殺されてるのに達観しすぎと言うか たまに口悪くなるしダメな奴には厳しいぞ

379 20/11/13(金)09:35:21 No.745687924

>ブームに乗るとか流れではなくその作品を読むか読まないか、面白いと思うかどうかって単純化して考えればいいよ >みんなが読んでるから勧めてくるから読まない!ってのは他人に影響されすぎ 勧められたらちょっとな...ってなる気持ちも分かるけどわざわざそれ公言する奴ってそもそも最初から読む気なかったんだろうなってなる

380 20/11/13(金)09:35:39 No.745687969

>炭治郎がいい子過ぎてちょっと怖いなと思う部分はある >家族殺されてるのに達観しすぎと言うか 殺されてるからあそこまで優しい少年が鬼を殺す覚悟を決めたのでは?

381 20/11/13(金)09:35:54 No.745688001

>鬼滅ファンには気の毒だけど自分の好きな作品がここまでブームになったら少し嫌だな…身勝手なのは百も承知だけどね そういうのはそこそこ流行ってる作品を好いてるから言えるセリフだぞマジで

382 20/11/13(金)09:35:55 No.745688005

進撃も鬼滅もアニメスタッフのおかげだろうな

383 20/11/13(金)09:35:57 No.745688007

>ブームになれば最終回までアニメ化されるしグッズも出るからいいことしか無いぜー! 作者へのお金の還元率を考えれば良いことしか無いのはあると思う まぁ単行本だけでもうお金には困らないレベルだろうけど

384 20/11/13(金)09:36:22 No.745688063

ほぼ絶対狛治さんが猗窩座を滅ぼすとこ劇場かテレビで見れるわけだからありがたいよ

385 20/11/13(金)09:36:35 No.745688085

>>鬼滅ファンには気の毒だけど自分の好きな作品がここまでブームになったら少し嫌だな…身勝手なのは百も承知だけどね >ブームになれば最終回までアニメ化されるしグッズも出るからいいことしか無いぜー! でもそれらの条件って別にブームにならなくてもクリア出来ることもあるし…

386 20/11/13(金)09:36:48 No.745688114

>もうテレビで見るような時代は終わりつつあるんだな… 地方では夕方に放送してるからよ まだ動画配信で見てない層が多いってことなのかな

387 20/11/13(金)09:36:52 No.745688126

>これほどのブームなんて滅多に起きないから安心していいよ そういう話じゃないと思う どんな作品にもブームが起こる可能性はあるからね

388 20/11/13(金)09:36:58 No.745688137

これ絶対面白いから読め!って言われると読む気無くすよね 推しが強ければ強いほど

389 20/11/13(金)09:37:32 No.745688196

ここまでブームだと読んでないと学校で共通する話題なくて孤立するし すでに中高生ならともかく特に小さい子だと今後のコミュニケーション能力の発達がヤバいぞ生涯ぼっちコースもあり得る

390 20/11/13(金)09:37:50 No.745688251

>これ絶対面白いから読め!って言われると読む気無くすよね >推しが強ければ強いほど 進撃もそうだった 勧めるだけあるわなんでもっと早く無理やり読ませてくれなかったのってなった

391 20/11/13(金)09:37:53 No.745688263

流行ってるけど映画からいきなり見て楽しめんのかなとは思う

392 20/11/13(金)09:37:59 No.745688280

>これ絶対面白いから読め!って言われると読む気無くすよね >推しが強ければ強いほど それが少し前から言われてるキメハラだね

393 20/11/13(金)09:38:08 No.745688297

>でもそれらの条件って別にブームにならなくてもクリア出来ることもあるし… でも余裕あることに越したことはないぜ

394 20/11/13(金)09:38:14 No.745688317

>ここまでブームだと読んでないと学校で共通する話題なくて孤立するし >すでに中高生ならともかく特に小さい子だと今後のコミュニケーション能力の発達がヤバいぞ生涯ぼっちコースもあり得る お前子供の時ひとつのコンテンツしか話題無かったのかよ

395 20/11/13(金)09:38:16 No.745688321

>>これ絶対面白いから読め!って言われると読む気無くすよね >>推しが強ければ強いほど >進撃もそうだった >勧めるだけあるわなんでもっと早く無理やり読ませてくれなかったのってなった うっざ…

396 20/11/13(金)09:38:30 No.745688346

>ゲームボーイ世代つってもアドバンスからDSに移行する時期だったし小遣いもあまり貰えてなくて買えなかったんだよ! おっさんにとってはアドバンスをゲームボーイと呼ぶ自分のちょっと下の世代の感覚はわからんかったのだ すまぬ

397 20/11/13(金)09:38:46 No.745688394

>ブームになれば最終回までアニメ化されるしグッズも出るからいいことしか無いぜー! 1クールアニメで終わりで歯噛みした好きな作品多いからラストまでアニメ化ってだけで本当御の字

398 20/11/13(金)09:38:46 No.745688397

>流行ってるけど映画からいきなり見て楽しめんのかなとは思う TV版いろんなサブスクで見れるし直前で総集編休日にゴールデンでやったしな

399 20/11/13(金)09:38:52 No.745688414

>ここまでブームだと読んでないと学校で共通する話題なくて孤立するし >すでに中高生ならともかく特に小さい子だと今後のコミュニケーション能力の発達がヤバいぞ生涯ぼっちコースもあり得る でもそういうのも居ないと世の中成り立たないから

400 20/11/13(金)09:38:58 No.745688424

>流行ってるけど映画からいきなり見て楽しめんのかなとは思う なんとなく分かるけど猪之介がなんだかわからないとは聞く

401 20/11/13(金)09:39:08 No.745688440

>うっざ… そうだねごめんね

402 20/11/13(金)09:39:12 No.745688445

精神的に肉体的にも屈強になる為の修行パートがかなり長いから別に精神的に強すぎても納得しちゃう

403 20/11/13(金)09:39:14 No.745688454

>そういう話じゃないと思う >どんな作品にもブームが起こる可能性はあるからね ブーム事態を嫌ってるんだとしたら贅沢だなぁとしか思えんわ

404 20/11/13(金)09:39:18 No.745688463

>ほぼ絶対狛治さんが猗窩座を滅ぼすとこ劇場かテレビで見れるわけだからありがたいよ テレビでの方がいいなぁ… 狛治さんのモノローグの後で役立たずの狛犬ってタイトルがバーンって出て〆る感じになりそうだし!

405 20/11/13(金)09:39:34 No.745688501

>なんとなく分かるけど猪之介がなんだかわからないとは聞く (あの猪人間って仲間なんだ…)

406 20/11/13(金)09:39:34 No.745688502

>流行ってるけど映画からいきなり見て楽しめんのかなとは思う 劇場版だけ見た人の設定勘違いした感想見るの面白くて好き

407 20/11/13(金)09:39:34 No.745688503

>これ絶対面白いから読め!って言われると読む気無くすよね >推しが強ければ強いほど 他に推してるものがあってそれに夢中になってる時はまさにそれだと思う 自分からお勧めするんじゃなくて何か面白いものある?って聞かれたらお勧めするのが一番平和的だわ

408 20/11/13(金)09:39:43 No.745688525

これ面白いから読め!見て!やって!で上手く自分にハマったら感謝するんだけどな 逆もありきだからね

409 20/11/13(金)09:39:51 No.745688548

小学生の時にドラゴンボール流行ってたけど 別に全員ハマってたわけじゃないぞ 同調圧力も行きすぎると悪だ

410 20/11/13(金)09:40:07 No.745688590

>勧めるだけあるわなんでもっと早く無理やり読ませてくれなかったのってなった 単にアニメ1話のえぐい印象強くてちょっと…とずっと敬遠してたけど無料期間でまんまとどハマりしちゃったな

411 20/11/13(金)09:40:22 No.745688620

血を見せるのがダメっていうのはよくないんじゃないか 見せたうえでちゃんと教育すべきだろう

412 20/11/13(金)09:40:42 No.745688665

何かが流行るとコミュニケーションツールじゃんって叩く輩もいるけど エンタメの楽しみ方って大体そういうもんだよな

413 20/11/13(金)09:40:48 No.745688681

>お前子供の時ひとつのコンテンツしか話題無かったのかよ ガキの話題なんてコロコロ変わる上にその比重は結局そのグループのブームの大きさによるじゃん 大半鬼滅の話になるのにその度にキョロ充みたいになるわ

414 20/11/13(金)09:40:48 No.745688682

これに関しては自分での判断がまだできない年齢への配慮だからまあ親によるとしか言えないな うちの姪っ子は気にせず見てるけど近所の子は怖くて隠れながら見てるとか言ってたなあ

415 20/11/13(金)09:40:54 No.745688698

>血を見せるのがダメっていうのはよくないんじゃないか >見せたうえでちゃんと教育すべきだろう アニメや漫画の流血描写は見たくないなら見なくていいだろ…

416 20/11/13(金)09:40:57 No.745688703

既にめちゃくちゃ定着した作品でもないならブームなんかいくらでも起きてくれと思うね

417 20/11/13(金)09:40:58 No.745688711

>血を見せるのがダメっていうのはよくないんじゃないか >見せたうえでちゃんと教育すべきだろう 教育っていうか単にそういうの辛い子も居るので一概に言うべきではない

418 20/11/13(金)09:41:16 No.745688743

巨人は最初の頃読んでたけどアニメ一期あたりのバブルでちょっと辟易して読まなくなってたけどだいぶ前の無料で最新巻近くまで読める時に改めて読んだらやっぱめっちゃ面白いじゃん!ってなったな 今じゃ最新話マガポケで買って読むくらいになってしまった

419 20/11/13(金)09:41:28 No.745688774

流行ってるから見ようなんて家にはプチトラウマくらいのしっぺ返しあっていいと思う

420 20/11/13(金)09:41:30 No.745688779

>ブーム事態を嫌ってるんだとしたら贅沢だなぁとしか思えんわ ブームその物はどうでも良くて自分の好きな物が鬼滅レベルの全国で流行るのが少し嫌ってことかな 身勝手だとは分かってるよ

421 20/11/13(金)09:41:55 No.745688825

>流行ってるから見ようなんて家にはプチトラウマくらいのしっぺ返しあっていいと思う 流行ってるって理由で見てもいいだろ!?

422 20/11/13(金)09:41:59 No.745688835

>血を見せるのがダメっていうのはよくないんじゃないか >見せたうえでちゃんと教育すべきだろう でも戦うために夢の中で自害とか家族全員惨殺死体見せたあと死体に罵倒されるとかはまぁいきなり見せたくない親御さんいてもしかたないわ

423 20/11/13(金)09:42:00 No.745688836

創作と現実の区別が付きづらく、情緒が発達していない子供に首飛んだり血がブシャーってするものを見せるのがよくないのは分かるだろう 見せた上で教育しろ!は子供のいない独身オタクの妄言

424 20/11/13(金)09:42:13 No.745688866

>キョロ充

425 20/11/13(金)09:42:13 No.745688868

>血を見せるのがダメっていうのはよくないんじゃないか >見せたうえでちゃんと教育すべきだろう 四歳ならあんまり積極的には見せたくないな

426 20/11/13(金)09:42:15 No.745688869

まぁ俺もホラー苦手だったから小学校の頃の学校の怪談とかホラー番組ブームがかなりキツかったわ

427 20/11/13(金)09:42:18 No.745688880

一応だけど今年やった映画だと ぐらんぶるとかっていう全裸シーン満載の映画や どうにかなる日々っていう女性同士のレズエッチしたりおねショタするアニメも PG12だから子供見られる

428 20/11/13(金)09:42:21 No.745688887

汚いもの見せないようにしても無菌室で育てたような育ち方でよくないと思う

429 20/11/13(金)09:42:32 No.745688914

>ブームその物はどうでも良くて自分の好きな物が鬼滅レベルの全国で流行るのが少し嫌ってことかな マイノリティ拗らせてるのはとても「」らしくていいと思う 表には出すなよ

430 20/11/13(金)09:42:39 No.745688929

>巨人は最初の頃読んでたけどアニメ一期あたりのバブルでちょっと辟易して読まなくなってたけどだいぶ前の無料で最新巻近くまで読める時に改めて読んだらやっぱめっちゃ面白いじゃん!ってなったな >今じゃ最新話マガポケで買って読むくらいになってしまった ブーム去ってから冷静に見るとハマるってのあるな 自分は電磁砲がそうだった

431 20/11/13(金)09:42:41 No.745688934

オタク特有の流行りもの=悪!みたいな論調はなんなんだろう タピオカみたいなオタク関係ないコンテンツならともかく今回は漫画やアニメだし

432 20/11/13(金)09:42:47 No.745688953

>小学生の時にドラゴンボール流行ってたけど >別に全員ハマってたわけじゃないぞ >同調圧力も行きすぎると悪だ 読んでる見てる子供だけでドラゴンボールの話や遊びをしてただけだったな 知らない友達に勧めたりしたことは無かったわ

433 20/11/13(金)09:42:50 No.745688960

>見せた上で教育しろ!は子供のいない独身オタクの妄言 人間を思い通りに教育なんて出来たら苦労しねえもんな

434 20/11/13(金)09:42:55 No.745688975

>創作と現実の区別が付きづらく、情緒が発達していない子供に首飛んだり血がブシャーってするものを見せるのがよくないのは分かるだろう >見せた上で教育しろ!は子供のいない独身オタクの妄言 そうなってる親も大概マンガ読ませないとか偏った教育受けてそうだ

435 20/11/13(金)09:43:07 No.745689001

流行りが嫌いすぎて意味がわからんことになってる…

436 20/11/13(金)09:43:23 No.745689045

>見せた上で教育しろ!は子供のいない独身オタクの妄言 まあその通りだけどもう少しなんと言うか手心と言うか

437 20/11/13(金)09:43:40 No.745689080

オタクは子供がエログロ見ても影響されない!犯罪者は元からそういう人間だ!って言うくせに キャプ翼見てサッカー選手になった人間はこれだけいて~みたいなこと嬉々として語るからわからん…

438 20/11/13(金)09:43:50 No.745689104

鬼滅は子供向けノベライズも出てるからそっち読ませるのも手ではある 文章読むのイヤ!とか言われたらどうしようもないけど

439 20/11/13(金)09:44:17 No.745689165

>オタク特有の流行りもの=悪!みたいな論調はなんなんだろう 何かに乗っかるだけに見えて主体性ないから嫌われてる と勝手に解釈してる

440 20/11/13(金)09:44:24 No.745689179

見せた上で教育とかじゃなくて見たいかどうかを子どもに決めさせた上で各々親がフォローすれば良いだけ

441 20/11/13(金)09:44:34 No.745689202

というか結局は家庭の問題だろ 好きにすりゃええやん

442 20/11/13(金)09:44:37 No.745689212

>オタク特有の流行りもの=悪!みたいな論調はなんなんだろう 別にオタク特有じゃないよ

443 20/11/13(金)09:44:46 No.745689228

つまり血が出てないならいいってことだな!

444 20/11/13(金)09:44:47 No.745689231

というか幼い子に見せる時は親子で相談してねってちゃんと書いてあるのになんで論争したがるのかね うちは見せませんって決めたならそれで終わりでいいじゃねぇか

445 20/11/13(金)09:45:05 No.745689276

>流行りが嫌いすぎて意味がわからんことになってる… 流行るとどこもかしこも目に付いて鬱陶しくなるのは分かる ネットでの同じエロ漫画の広告とか

446 20/11/13(金)09:45:09 No.745689291

>オタクは子供がエログロ見ても影響されない!犯罪者は元からそういう人間だ!って言うくせに >キャプ翼見てサッカー選手になった人間はこれだけいて~みたいなこと嬉々として語るからわからん… 漫画やゲームを抑圧されて育った子は歪む!みたいなこと言いながら子供が鬼滅の刃見たがることに苦言呈するオタクはマジで訳分からん

447 20/11/13(金)09:45:10 No.745689292

>汚いもの見せないようにしても無菌室で育てたような育ち方でよくないと思う いつ見せるかって問題だよ 貧困家庭で充分な性教育を与えられてないのに親のセックスを見せられて育った子供がレイプ事件起こすみたいなの結構あるじゃない

448 20/11/13(金)09:45:13 No.745689303

野球の勝った負けたで不機嫌機嫌よくなるなんてあっちゃいけない

449 20/11/13(金)09:45:28 No.745689326

親が見せなくても子供は勝手に見るから好きにすればいいよ でも子供に見せないタイプの親はそれ知ると悪影響が出る叱り方するからそっちの方が心配だ

450 20/11/13(金)09:45:45 ID:Zt45PClo Zt45PClo No.745689361

「」は鬼滅を子供に見せない親を叩いていく感じ?

451 20/11/13(金)09:45:49 No.745689374

制作側としては深夜帯に放送したりPG12にしたりしてるんだから 結局は観る側の問題でさらにそこは各々の自由だろ

452 20/11/13(金)09:45:58 No.745689391

何ならオタク内だけで流行ってるものも嫌いになる場合あるわ 具体的に言うとFGOとか

453 20/11/13(金)09:46:00 No.745689396

>>オタク特有の流行りもの=悪!みたいな論調はなんなんだろう >何かに乗っかるだけに見えて主体性ないから嫌われてる >と勝手に解釈してる そう言われて思ったけどブームやそれに乗っかる人をとりあえず叩くのも大概主体性無いだろってなるね…

454 20/11/13(金)09:46:13 No.745689421

>というか結局は家庭の問題だろ >好きにすりゃええやん だからテレビで一々取り上げる必要が皆無なんだよね

455 20/11/13(金)09:46:13 No.745689422

>オタク特有の流行りもの=悪!みたいな論調はなんなんだろう >タピオカみたいなオタク関係ないコンテンツならともかく今回は漫画やアニメだし タピオカは見た目が綺麗だからというだけでブーム前はコンビニにも普通に売ってた飲み物がブームになってるのが不思議な現象なのは確かだし

456 20/11/13(金)09:46:15 No.745689431

主語がみんなデカすぎる…

457 20/11/13(金)09:46:19 No.745689439

>オタク特有の流行りもの=悪!みたいな論調はなんなんだろう やたらなにかと電通電通言い出すやつとか見るに俺の楽しんでる感情は誰かの術中にハマってるのが気に食わないとかなんじゃない 手のひらの上で楽しんでる俺がバカ見たいとか思ったり

458 20/11/13(金)09:46:29 No.745689465

>「」は鬼滅を子供に見せない親を叩いていく感じ? そのくらい自分で判断しろ

459 20/11/13(金)09:46:35 No.745689478

そもそも子供云々も想定している子供が 中学生なのか小学生の高学年なのか中学年なのか低学年なのか幼稚園児なのかそれ以下なのかで話は変わってくるだろうし…

460 20/11/13(金)09:46:36 No.745689479

>「」は鬼滅を子供に見せない親を叩いていく感じ? お前は何と戦ってるんだ

461 20/11/13(金)09:46:39 No.745689487

>というか幼い子に見せる時は親子で相談してねってちゃんと書いてあるのになんで論争したがるのかね >うちは見せませんって決めたならそれで終わりでいいじゃねぇか 子供の間で流行ってるから見たくないけどみんな見てるから見なきゃってなってる子がいるんじゃないかな それを思うとそんな簡単に済む話じゃないと思う

462 20/11/13(金)09:46:42 ID:Zt45PClo Zt45PClo No.745689495

子供の年齢にもよるっていうか幼児ならそりゃ躊躇する親もいるだろって思うけど 「」が親サイドに異様に攻撃的でこわいわ

463 20/11/13(金)09:46:45 No.745689503

>いつ見せるかって問題だよ >貧困家庭で充分な性教育を与えられてないのに親のセックスを見せられて育った子供がレイプ事件起こすみたいなの結構あるじゃない なにそれ興奮する

464 20/11/13(金)09:46:46 No.745689505

>野球の勝った負けたで不機嫌機嫌よくなるなんてあっちゃいけない 競技系のファンは総じて不幸になるらしいな 余程強いチームのファン以外は

465 20/11/13(金)09:46:55 No.745689518

>見せた上で教育とかじゃなくて見たいかどうかを子どもに決めさせた上で各々親がフォローすれば良いだけ フォローって言われてもどこまで読んだかどう感じたか聞いてこれはダメあれはいいなんて実際問題出来ないし

466 20/11/13(金)09:47:01 No.745689531

>そう言われて思ったけどブームやそれに乗っかる人をとりあえず叩くのも大概主体性無いだろってなるね… というか最も主体性がない人種だよ

467 20/11/13(金)09:47:12 No.745689566

>タピオカは見た目が綺麗だからというだけでブーム前はコンビニにも普通に売ってた飲み物がブームになってるのが不思議な現象なのは確かだし んな事言ったら鬼滅も充分不思議だけどな アニメ化前まで別にそんな売れてねえし 結局何かしらのマーケティングによるきっかけが全てだろうに

468 20/11/13(金)09:47:14 No.745689572

>主語がみんなデカすぎる… 主語の呼吸!

469 20/11/13(金)09:47:22 No.745689590

>流行るとどこもかしこも目に付いて鬱陶しくなるのは分かる 好きな物が流行ったら寧ろ目に付いても嬉しいけどなぁ 他の人にとって鬱陶しいだろうなっていうのは分かるけど

470 20/11/13(金)09:47:26 No.745689603

うちのおかんは鬼滅の漫画読んでるけど なんか今の流行ってる感じやだって言ってた

471 20/11/13(金)09:47:29 No.745689614

>そもそも子供云々も想定している子供が >中学生なのか小学生の高学年なのか中学年なのか低学年なのか幼稚園児なのかそれ以下なのかで話は変わってくるだろうし… 4歳くらいで想定してたわ

472 20/11/13(金)09:47:35 No.745689628

>タピオカは見た目が綺麗だからというだけでブーム前はコンビニにも普通に売ってた飲み物がブームになってるのが不思議な現象なのは確かだし タピオカに関しちゃ10年周期でブームになってるから割と今更感はあった

473 20/11/13(金)09:47:37 No.745689631

>>オタク特有の流行りもの=悪!みたいな論調はなんなんだろう >>タピオカみたいなオタク関係ないコンテンツならともかく今回は漫画やアニメだし >タピオカは見た目が綺麗だからというだけでブーム前はコンビニにも普通に売ってた飲み物がブームになってるのが不思議な現象なのは確かだし コンビニのは偽だぞ タピオカは性質場作り置きできない

474 20/11/13(金)09:47:41 No.745689637

>>タピオカは見た目が綺麗だからというだけでブーム前はコンビニにも普通に売ってた飲み物がブームになってるのが不思議な現象なのは確かだし >んな事言ったら鬼滅も充分不思議だけどな >アニメ化前まで別にそんな売れてねえし >結局何かしらのマーケティングによるきっかけが全てだろうに 作画がめちゃくちゃ綺麗だったんだよアニメ それで人気爆発した あとやっぱり巣ごもり需要じゃないかな

475 20/11/13(金)09:47:42 ID:Zt45PClo Zt45PClo No.745689641

>子供の年齢にもよるっていうか幼児ならそりゃ躊躇する親もいるだろって思うけど >「」が親サイドに異様に攻撃的でこわいわ トラウマが刺激されてしまったんやな

476 20/11/13(金)09:47:46 No.745689653

>>いつ見せるかって問題だよ >>貧困家庭で充分な性教育を与えられてないのに親のセックスを見せられて育った子供がレイプ事件起こすみたいなの結構あるじゃない >なにそれ興奮する きも

477 20/11/13(金)09:47:53 No.745689669

結論から言えば全部コロナが悪い

478 20/11/13(金)09:48:02 No.745689695

>オタク特有の流行りもの=悪!みたいな論調はなんなんだろう オタクがどうこうではなく人の輪に入れないひねくれ者が世の中に一定数居て、そんなやつでも1人で楽しめるコンテンツにアニメや漫画がある なのでオタクの間で話題になって流行ったやつもこの手のやつは文句言う

479 20/11/13(金)09:48:02 No.745689696

おい!

480 20/11/13(金)09:48:29 No.745689744

>きも おい!

481 20/11/13(金)09:48:31 No.745689753

鬼滅の大ヒットを受けてこれからライダーとかプリキュアとかも出血欠損を取り入れるだろうし今のうちに慣れさせるために観せた方がいいよ

482 20/11/13(金)09:48:38 No.745689768

ねぎらいの呼吸!

483 20/11/13(金)09:48:41 No.745689771

>んな事言ったら鬼滅も充分不思議だけどな >アニメ化前まで別にそんな売れてねえし >結局何かしらのマーケティングによるきっかけが全てだろうに つまるところ流行りが悪!じゃなくて不思議な現象になぜ?と疑問が呈されてるだけである

484 20/11/13(金)09:48:42 No.745689776

>子供の年齢にもよるっていうか幼児ならそりゃ躊躇する親もいるだろって思うけど >「」が親サイドに異様に攻撃的でこわいわ 子供いない「」ばかりだろうし 自分の子に対してはどう育てるかという考えを持ったこともなく俺がガキの頃なら何でも見たかった!禁止する親死ね!って思想にしかいかないんだよね

485 20/11/13(金)09:48:43 No.745689777

長いものに巻かれる方が楽なのは分かってるけど どうしても抗いたくなる

486 20/11/13(金)09:48:59 No.745689819

俺が子供の頃ワイドショーってここまで真剣に見るようなもんでもなかった気がするが ネットとの相性が最高で最悪みたいな感じ

487 20/11/13(金)09:49:25 No.745689894

>鬼滅の大ヒットを受けてこれからライダーとかプリキュアとかも出血欠損を取り入れるだろうし今のうちに慣れさせるために観せた方がいいよ 絶対にないから安心してほしい

488 20/11/13(金)09:49:30 No.745689906

まさかアルベドも鬼滅を見てるんじゃないだろうな…

489 20/11/13(金)09:49:31 ID:Zt45PClo Zt45PClo No.745689910

鬼滅を子供に見せない親は例外なくゴミだよ 鬼滅の偉大さを理解していない

490 20/11/13(金)09:49:45 No.745689940

>鬼滅の大ヒットを受けてこれからライダーとかプリキュアとかも出血欠損を取り入れるだろうし今のうちに慣れさせるために観せた方がいいよ プリキュアは知らんけどライダーはちょくちょく出血描写あるぞ

491 20/11/13(金)09:50:00 No.745689979

>何ならオタク内だけで流行ってるものも嫌いになる場合あるわ >具体的に言うとFGOとか そういう話題で急に特定の作品名上げるやつはゴミクズ

492 20/11/13(金)09:50:01 No.745689981

>というか幼い子に見せる時は親子で相談してねってちゃんと書いてあるのになんで論争したがるのかね >うちは見せませんって決めたならそれで終わりでいいじゃねぇか 一人だけ周りの話題についてけないのって辛いからな みんな持ってたりするゲームを自分だけ知らないのに近い

493 20/11/13(金)09:50:07 No.745689995

これだけは言いたい Lisaならもっと良い曲ある

494 20/11/13(金)09:50:17 No.745690015

ゴミの呼吸 壱の型 素敵だね

495 20/11/13(金)09:50:27 No.745690038

>鬼滅を子供に見せない親は例外なくゴミだよ >鬼滅の偉大さを理解していない 聖典として聖書にするべきだよな

496 20/11/13(金)09:50:51 No.745690090

特定の作品名何個も挙がってるスレで何を今さら…

497 20/11/13(金)09:50:56 No.745690100

>鬼滅の大ヒットを受けてこれからライダーとかプリキュアとかも出血欠損を取り入れるだろうし今のうちに慣れさせるために観せた方がいいよ ライダーは割としてるじゃん そういう層向けアマゾンズとかもあったし

498 20/11/13(金)09:51:21 No.745690150

>>鬼滅を子供に見せない親は例外なくゴミだよ >>鬼滅の偉大さを理解していない >聖典として聖書にするべきだよな 雑過ぎる…

499 20/11/13(金)09:51:27 No.745690163

何かを楽しんでたり夢中になってる他人見てわざわざイチャモン付けたがる大人なんてたかが知れてる

500 20/11/13(金)09:51:33 No.745690175

>これだけは言いたい >Lisaならもっと良い曲ある そもそもアニメ放送当時の紅蓮華別にそんな特別評判良くもなかったしな 悪くもないけど

501 20/11/13(金)09:51:45 No.745690211

>Lisaならもっと良い曲ある もうこの先LiSAは鬼滅の歌手としか言われないんだろうな…ある意味呪縛になったな

502 20/11/13(金)09:51:49 No.745690226

>雑過ぎる… 触ったらダメよ

503 20/11/13(金)09:52:24 No.745690306

LISAとエイルめっちゃ差がついたな…

504 20/11/13(金)09:52:45 No.745690355

>そもそもアニメ放送当時の紅蓮華別にそんな特別評判良くもなかったしな >悪くもないけど ノリの良い曲のOPとしか見られて無かったのは覚えてる

505 20/11/13(金)09:52:51 No.745690371

流行ってもいい!いや、流行ったほうがいい!! でも、流行ってるから話題作りのためってのが嫌だ!自分勝手だけどこの作品の良さはいっぱいあるから! 一過性じゃなくこの作品にはいい所たくさんあるよ!子供が礼儀正しくなるかもしれないよ!

506 20/11/13(金)09:53:03 No.745690405

親が見せなくても子供同士で仲良くなって遊びに行った先で見たり読んだりするとかあるから無駄になりがち

507 20/11/13(金)09:53:10 No.745690415

伸びすぎて魑魅魍魎博覧会になってきた

508 20/11/13(金)09:53:10 No.745690417

ガキの頃は学校で戦争のキモい映像見させられて嫌な思いしたから子供に鬼滅レベルの描写は雑魚同然でしょ

509 20/11/13(金)09:53:17 No.745690435

絵のせいかあんま感じないけどわりかしグロいからな

510 20/11/13(金)09:53:35 No.745690479

>これだけは言いたい >Lisaならもっと良い曲ある そういう言い方嫌われるから辞めたほうがいいよ Lisaいいよね!僕も大好きだ!他にもこういう名曲あるぜ!こっちもいいぜ!ってプラスだけで良い

511 20/11/13(金)09:53:56 No.745690535

>Lisaいいよね!僕も大好きだ!他にもこういう名曲あるぜ!こっちもいいぜ!ってプラスだけで良い 気持ち悪いオタクそのものだな

512 20/11/13(金)09:54:05 No.745690559

>>Lisaいいよね!僕も大好きだ!他にもこういう名曲あるぜ!こっちもいいぜ!ってプラスだけで良い >気持ち悪いオタクそのものだな きも

513 20/11/13(金)09:54:10 No.745690577

映画の曲は静かな感じだね 紅蓮華みたいな方が好きだな

514 20/11/13(金)09:54:21 No.745690600

おい!

515 20/11/13(金)09:54:24 No.745690611

>>鬼滅を子供に見せない親は例外なくゴミだよ >>鬼滅の偉大さを理解していない >聖典として聖書にするべきだよな かわいそうに 頭が悪いと辛いよね

516 20/11/13(金)09:54:36 ID:Zt45PClo Zt45PClo No.745690640

映画が対象年齢12歳以上な作品なんだし 子供がそれ以下の年齢なら見せないって選択肢は全然普通なのでは?

517 20/11/13(金)09:54:49 No.745690674

Lisaは今もfatezeroの人のイメージだなあ… 後SAOとか

518 20/11/13(金)09:54:53 No.745690682

戦闘は絶対アニメの方がいい

519 20/11/13(金)09:55:04 No.745690709

>>Lisaいいよね!僕も大好きだ!他にもこういう名曲あるぜ!こっちもいいぜ!ってプラスだけで良い >気持ち悪いオタクそのものだな むしろ下げる言い方する方が気持ち悪いオタクでは

520 20/11/13(金)09:55:07 No.745690715

みんなが見てんのを見たらダメなんてした方が歪むと思うけどな 子供なら特にコミュニケーションツール状態だろうし

521 20/11/13(金)09:55:21 No.745690744

鬼滅はアニメしか見てないけど冨岡さんとしのぶさんのイチャラブは好き

522 20/11/13(金)09:55:24 No.745690755

>Lisaは今もfatezeroの人のイメージだなあ… >後SAOとか 自分はお兄様の人

523 20/11/13(金)09:55:55 No.745690838

拙者紅蓮華よりADAMASの方がかっこいいと思う

524 20/11/13(金)09:56:10 No.745690883

LiSAは俺はグランクレスト戦記のOPが好きだった

525 20/11/13(金)09:56:19 No.745690901

下げるっていうかLisa曲の中だと微妙な方だろ紅蓮華…

526 20/11/13(金)09:56:26 No.745690918

>>Lisaは今もfatezeroの人のイメージだなあ… >>後SAOとか >自分はお兄様の人 Lisaさんすげえ歌ってるじゃん…

527 20/11/13(金)09:56:28 No.745690923

何かを下げて他のもの上げようとするのは荒らしと変わらん

528 20/11/13(金)09:56:34 No.745690932

LiSAはタイアップの当たり引く確率がすごい高いからなぁ そこまで話題にならなかったのは幻影とかクォリディアコードくらいか

529 20/11/13(金)09:56:35 No.745690936

>気持ち悪いオタクそのものだな オタクは気持ち悪いものだぞ自覚なかったのか?

530 20/11/13(金)09:56:53 No.745690988

>>>Lisaは今もfatezeroの人のイメージだなあ… >>>後SAOとか >>自分はお兄様の人 >Lisaさんすげえ歌ってるじゃん… 10年くらいやってるしな

531 20/11/13(金)09:57:04 No.745691018

>オタクは気持ち悪いものだぞ自覚なかったのか? きしょ

532 20/11/13(金)09:57:22 No.745691070

おぃ!

533 20/11/13(金)09:57:23 No.745691072

まずABの時点で注目度高かったし

534 20/11/13(金)09:57:28 No.745691088

>これだけは言いたい >Lisaならもっと良い曲ある こういうマウント合戦始める奴が一番本人にとっても迷惑だろうな

535 20/11/13(金)09:57:45 ID:Zt45PClo Zt45PClo No.745691133

子供視点のレスばかりで親視点のレスがほぼないのが物悲しい

536 20/11/13(金)09:57:58 No.745691169

書き込みをした人によって削除されました

537 20/11/13(金)09:58:03 No.745691184

>あの北斗の拳だって当時TV局に苦情バンバンいってた 言うほど苦情来なかったってwikiに書いてあったけど

538 20/11/13(金)09:58:16 No.745691215

荒らしに構いすぎて無法地帯になってるな

539 20/11/13(金)09:58:19 No.745691223

>下げるっていうかLisa曲の中だと微妙な方だろ紅蓮華… 具体的な品評もせずにそんなこと言われても

540 20/11/13(金)09:58:23 No.745691229

マウント判定のハードル低いな…

541 20/11/13(金)09:58:33 No.745691252

>下げるっていうかLisa曲の中だと微妙な方だろ紅蓮華… 下げてることには変わらんだろ

542 20/11/13(金)09:58:41 No.745691269

そういえばドラゴンボールとかは血飛沫を上げるような流血ないのかと思ったけど リクームだかにナメック星で子供の悟飯が首の骨折られた時は結構衝撃的だったな

543 20/11/13(金)09:58:49 No.745691289

>子供視点のレスばかりで親視点のレスがほぼないのが物悲しい 逆に考えるんだ子供心を忘れない両方の視点で見てると…

544 20/11/13(金)09:58:51 No.745691295

>下げるっていうかLisa曲の中だと微妙な方だろ紅蓮華… どんな界隈でも○○なんて大したこと無い××の方が良いって言い方は嫌われるしバカしか言わない 特に曲の善し悪しなんて基準がそれぞれで良いと思ったものが良い世界なんだし

545 20/11/13(金)09:58:53 No.745691298

>子供視点のレスばかりで親視点のレスがほぼないのが物悲しい 人の親がこんな所に居ちゃいけない

546 20/11/13(金)09:58:55 No.745691299

私、SAOの主題歌から入った古参のLisaファンなんですが

547 20/11/13(金)09:59:06 No.745691315

子どもの頃のちょっとした体験を脳が記憶して一生にわたって拒否反応起こすなんてわりとある事だから軽々に判断すべきじゃないけどこの時間にここにいる「」には関係ないか

548 20/11/13(金)09:59:12 No.745691328

>wikiに書いてあった

549 20/11/13(金)09:59:18 No.745691342

その歌ってるLisaって人を見てる人が意識しないからなぁ… 有名になってようやく一個体としてみるというか通過して行く人を見ていたというか

550 20/11/13(金)09:59:34 No.745691375

どんなのも一意見だと思うけどな

551 20/11/13(金)09:59:34 No.745691377

ドラゴンボールで丸呑みフェチに目覚めた子供は多いと聞く

552 20/11/13(金)09:59:37 No.745691380

>>学校にはだしのゲン置くのやめろよ >やめたところも出てきてるよ その話はもう20年以上前の話よおじいちゃん

553 20/11/13(金)09:59:52 No.745691407

>私、SAOの主題歌から入った古参のLisaファンなんですが まぁ一期も8年経つしもう古参だろうなぁ

554 20/11/13(金)09:59:55 No.745691419

>>wikiに書いてあった 「」の伝聞と合わせてプラマイゼロくらいやな

555 20/11/13(金)10:00:11 No.745691461

>Lisaは今もfatezeroの人のイメージだなあ… >後SAOとか みかんでマッサージの人

556 20/11/13(金)10:00:29 ID:Zt45PClo Zt45PClo No.745691507

小学生以上なら別に見せてもええんちゃうとは思うけど 流石に幼稚園児とかだとまあ躊躇するよね…

557 20/11/13(金)10:00:39 No.745691531

>10年くらいやってるしな え…もうそんな経ったのか時の流れは残酷だぁ

558 20/11/13(金)10:00:43 No.745691545

>マウント判定のハードル低いな… 無駄に他を下げればどうなるかなんて分かるだろ ~より何て比較争いにしかならん

559 20/11/13(金)10:00:50 No.745691560

>>私、SAOの主題歌から入った古参のLisaファンなんですが >まぁ一期も8年経つしもう古参だろうなぁ 初期のツンツンしてたアスナが一番好きだわ

560 20/11/13(金)10:00:54 No.745691568

見たいって言うなら見せてもええんちゃう

561 20/11/13(金)10:01:16 No.745691618

>>10年くらいやってるしな >え…もうそんな経ったのか時の流れは残酷だぁ AB!自体が今年10周年だし…

562 20/11/13(金)10:01:17 No.745691619

まあ鬼滅でしか知らん人に鬼滅の歌の人とか言われていきそうなのはちょっと可哀想だな

563 20/11/13(金)10:01:18 No.745691621

まずガキに見せるなら特撮かプリキュアにしとけという話 保護者が判断力無いバカだと自己紹介してるようなもんだ

564 20/11/13(金)10:01:18 No.745691623

>>>wikiに書いてあった >「」の伝聞と合わせてプラマイゼロくらいやな マイナスマイナスでとんでもないマイナスだろ

565 20/11/13(金)10:01:54 No.745691699

>下げるっていうかLisa曲の中だと微妙な方だろ紅蓮華… 普通にこんなスレじゃなかったらうんこつくよねこんな露骨なの

566 20/11/13(金)10:02:04 No.745691723

流行ってるから子供にも見せるのってそれ完全に親のエゴシャン?

567 20/11/13(金)10:02:15 No.745691749

首が飛ぶのがダメならアヴェンジャーズとか観せられないね

568 20/11/13(金)10:02:17 No.745691754

>まずガキに見せるなら特撮かプリキュアにしとけという話 >保護者が判断力無いバカだと自己紹介してるようなもんだ 見てないと仮定した話?

569 20/11/13(金)10:02:28 No.745691784

>流行ってるから子供にも見せるのってそれ完全に親のエゴシャン? 新しいシャンカーで確定

570 20/11/13(金)10:02:29 ID:Zt45PClo Zt45PClo No.745691786

見たがった結果見せてトラウマになることもあるから難しいよね

571 20/11/13(金)10:02:41 No.745691805

劇場版SAOの曲辺りから地上波歌番組にもたまに出る様になった感じだけど1番注目度上がったのは鬼滅なのは間違いないだろうし 今年も紅白出るだろうしな

572 20/11/13(金)10:02:44 No.745691812

>>下げるっていうかLisa曲の中だと微妙な方だろ紅蓮華… >普通にこんなスレじゃなかったらうんこつくよねこんな露骨なの del誘導止めてくんないかな…怖っ

573 20/11/13(金)10:03:05 No.745691862

あれよりこれがいいぜー!そんなクソなのいいなんて頭おかしいのかよー!とか言い争い始めるやつよくいるけど たいていそこで上げられてるやつどれも俺の好きな物だから傍観者の俺が一方的に好きなものを詰られ続けるというスレがよくある

574 20/11/13(金)10:03:08 ID:Zt45PClo Zt45PClo No.745691871

>首が飛ぶのがダメならアヴェンジャーズとか観せられないね 鬼滅を躊躇する年齢の子供は見たがらないでしょアヴェンジャーズ

575 20/11/13(金)10:03:10 No.745691882

>見てないと仮定した話? 見てるのに見せようとするのはスジ違いって事

576 20/11/13(金)10:03:33 No.745691931

orz

577 20/11/13(金)10:03:38 No.745691946

>まあ鬼滅でしか知らん人に鬼滅の歌の人とか言われていきそうなのはちょっと可哀想だな 森口博子もそんな感じだったけどね

578 20/11/13(金)10:03:46 No.745691967

>見たがった結果見せてトラウマになることもあるから難しいよね なので今は児童小説を折衷案として読み聞かせるのも多いとか

579 20/11/13(金)10:03:59 No.745691997

>森口博子もそんな感じだったけどね ?

580 20/11/13(金)10:04:03 No.745692003

親が子供に無理やり見せようとしてるって話は出てきてなくない? 見たがる子供をどうするかって親の話だろこれ

581 20/11/13(金)10:04:29 No.745692072

もう鬼滅の歌手って認知されてしまったのは辛いな

582 20/11/13(金)10:04:42 No.745692102

所でそろそろ流行は衰退しましたか?

583 20/11/13(金)10:04:48 No.745692113

寝る時間とかもそうだけど 最近は保護者が判断できずに夜更かし促したりとかしてるからな…

584 20/11/13(金)10:04:58 No.745692130

4歳とか適当に誤魔化して見せなければいいだろ

585 20/11/13(金)10:05:02 No.745692139

>森口博子もそんな感じだったけどね 本人はもうずっと前に吹っ切れてるのにずっとアイツはガンダムバカにしてるって言い続ける粘着もいるんだろうなぁ

586 20/11/13(金)10:05:21 No.745692175

>見たがる子供をどうするかって親の話だろこれ 見たがるというか子供に見せても良いのか論争だね

587 20/11/13(金)10:05:30 No.745692206

>4歳とか適当に誤魔化して見せなければいいだろ 気軽に言ってくれるなぁ…

588 20/11/13(金)10:06:12 No.745692301

>もう鬼滅の歌手って認知されてしまったのは辛いな デビュー一曲目ならまだしも今ならもう一般にもあの歌の人ってすぐわかる代表曲あるのはデカいぞ

589 20/11/13(金)10:06:15 No.745692309

>所でそろそろ流行は衰退しましたか? まだ流行ってるけど何でもそうだけどいつかは衰退するんだろうな

590 20/11/13(金)10:06:16 ID:Zt45PClo Zt45PClo No.745692313

>見たがった結果見せてトラウマになることもあるから難しいよね 観たがってるんだから見せればいいやんってのは他人の子供だから言える台詞なのよね

591 20/11/13(金)10:06:16 No.745692314

ほ~ら鬼滅の刃だよ~(ぜんまいざむらい)

592 20/11/13(金)10:06:39 No.745692361

>劇場版SAOの曲辺りから地上波歌番組にもたまに出る様になった感じだけど1番注目度上がったのは鬼滅なのは間違いないだろうし >今年も紅白出るだろうしな SAOで紅白無理だった時点でもう無理だろうな思ってたわ 鬼滅なければ今も出てなかったことは確かだな

593 20/11/13(金)10:06:46 No.745692380

子供用にきめつ!みたいなタイトルでほのぼの日常アニメを作ろう

594 20/11/13(金)10:07:23 No.745692459

何十年も前からずっと同じ事言ってるなこの手のは…

595 20/11/13(金)10:07:33 No.745692489

>SAOで紅白無理だった時点でもう無理だろうな思ってたわ >鬼滅なければ今も出てなかったことは確かだな 紅白って世間で流行った物に敏感だよね

596 20/11/13(金)10:07:52 No.745692532

>>SAOで紅白無理だった時点でもう無理だろうな思ってたわ >>鬼滅なければ今も出てなかったことは確かだな >紅白って世間で流行った物に敏感だよね そうだね×100

597 20/11/13(金)10:08:01 No.745692553

>>SAOで紅白無理だった時点でもう無理だろうな思ってたわ >>鬼滅なければ今も出てなかったことは確かだな >紅白って世間で流行った物に敏感だよね 基本はその年の総決算番組だからな

598 20/11/13(金)10:08:35 No.745692635

今年の紅白は香水とか間違いなく出そうだな

599 20/11/13(金)10:08:56 No.745692680

>今年の紅白は香水とか間違いなく出そうだな とっくに内定発表されてる

600 20/11/13(金)10:09:02 No.745692687

別にアニソン触れない人から鬼滅の人だよねから聴き初めてほかの曲も聴いてハマる人もそこそこ出るかもしれないし別に良くないかとしか思わない…

601 20/11/13(金)10:09:08 No.745692700

>もう鬼滅の歌手って認知されてしまったのは辛いな この人といえばこの曲!って世間的に広く認知されるのが歌手としてどれだけ得難く貴重な財産かわからないのか…

602 20/11/13(金)10:09:39 No.745692772

鬼滅後にドラマ主題歌とか歌ってるけど流行らなかったし知ってる人も少ないだろ

603 20/11/13(金)10:10:22 No.745692853

>別にアニソン触れない人から鬼滅の人だよねから聴き初めてほかの曲も聴いてハマる人もそこそこ出るかもしれないし別に良くないかとしか思わない… ていうかいいことで知名度上がることが悪いわけないしな まず知ってもらわなきゃ他のも聞いてすらもらえないわけで

604 20/11/13(金)10:10:25 ID:Zt45PClo Zt45PClo No.745692858

そもそも言ってこの話題歌はなんも関係ないしな

605 20/11/13(金)10:10:27 No.745692864

そんなLiSAも昔はアニソン歌手って言われたくないと言ってたんだよな 今となっては絶対に言えなくなったけど

606 20/11/13(金)10:10:54 No.745692926

>>もう鬼滅の歌手って認知されてしまったのは辛いな >この人といえばこの曲!って世間的に広く認知されるのが歌手としてどれだけ得難く貴重な財産かわからないのか… 言い方からして流行り物に対してネガキャンしたいだけだよ

607 20/11/13(金)10:11:22 No.745692992

水木の兄貴を見ろ未だに○○だゼェーット!って言ってマジンガー歌える

608 20/11/13(金)10:11:22 No.745692995

>そもそも言ってこの話題歌はなんも関係ないしな もう語る事が無いからどんどん話題がズレて行くのはスレでありがち

609 20/11/13(金)10:11:44 No.745693045

>そんなLiSAも昔はアニソン歌手って言われたくないと言ってたんだよな >今となっては絶対に言えなくなったけど 出自考えりゃそうだけど流石に10年も続けりゃスタンスも変わるだろ 最初に言ったことを一生貫き通せよって重箱の隅突くオタクはなぜか多いが

610 20/11/13(金)10:12:34 No.745693161

>水木の兄貴を見ろ未だに○○だゼェーット!って言ってマジンガー歌える 客のニーズにちゃんと全力で答えるのはやっぱ一流だよ

611 20/11/13(金)10:12:42 No.745693179

杏里はデビュー曲がアニメ主題歌だって分かった時自分は終わったと絶望したそうです

612 20/11/13(金)10:12:44 No.745693184

こんだけ稼がせて貰ったら嫌いな物でも好きになるよね

613 20/11/13(金)10:13:09 No.745693243

>杏里はデビュー曲がアニメ主題歌だって分かった時自分は終わったと絶望したそうです まぁその時代はな

614 20/11/13(金)10:13:57 No.745693361

>こんだけ稼がせて貰ったら嫌いな物でも好きになるよね そもそも嫌いかどうかすらわからんだろう よく知らないところって印象が1番でかい気はする

615 20/11/13(金)10:14:08 No.745693384

シャアの人もイメージ付いてずっと嫌がってたけど今では感謝してもしきれない程らしいし 月日が経てば感じる部分もあるだろう

616 20/11/13(金)10:14:26 No.745693440

飯島真理とか未だにミンメイ扱い嫌いだしな…

617 20/11/13(金)10:14:57 No.745693509

ここ10年で完全に力関係逆転して アニメタイアップは取り合い状態だよ ドラマなんかより優先される

618 20/11/13(金)10:15:37 No.745693609

ていうか心境の変化なんて本人が業界で出会った人や活動でいくらでも変わるもんだしデビューからずっといやいややってるんだアイツはみたいなレッテルのがどうかしてる

619 20/11/13(金)10:15:46 No.745693632

影山ヒロノブもアニソン歌手呼ばわりはあんまり快く思って無かったらしいしな…

620 20/11/13(金)10:15:58 No.745693660

書き込みをした人によって削除されました

621 20/11/13(金)10:16:00 No.745693663

徳永はドラクエアニメのEDを歌っていた 本人としてはどんな気分だったんだろう

622 20/11/13(金)10:16:22 No.745693720

>シャアの人もイメージ付いてずっと嫌がってたけど今では感謝してもしきれない程らしいし >月日が経てば感じる部分もあるだろう 森口博子なんか4年ぐらい前に通帳見て「よく考えたら私ガンダムなかったら餓死してたわ」って悟っていきなり協力的になったからな 何が転機になるかわからんもんよ

623 20/11/13(金)10:16:28 No.745693738

>そんなLiSAも昔はアニソン歌手って言われたくないと言ってたんだよな 昔はよくいたアニソン馬鹿にしてるタイプの人だったのか…

624 20/11/13(金)10:16:36 No.745693756

スレにでじこがおる

625 20/11/13(金)10:16:42 No.745693766

>ていうか心境の変化なんて本人が業界で出会った人や活動でいくらでも変わるもんだしデビューからずっといやいややってるんだアイツはみたいなレッテルのがどうかしてる 世間の目とか言うやつがどれほど下らないのかが良くわかるからいいよね

626 20/11/13(金)10:16:53 No.745693795

>昔はよくいたアニソン馬鹿にしてるタイプの人だったのか… 雑

627 20/11/13(金)10:17:09 No.745693840

>今年も紅白出るだろうしな もう内定してる しかも2曲歌うぞ

628 20/11/13(金)10:18:06 No.745693965

>ていうか心境の変化なんて本人が業界で出会った人や活動でいくらでも変わるもんだしデビューからずっといやいややってるんだアイツはみたいなレッテルのがどうかしてる このレスもある意味いやいややってないと思ってるレッテルになるし 本当のところは本人に聞かないと分からんよね

629 20/11/13(金)10:18:16 No.745693986

鬼滅は既にアニメを見てないごっこ遊びで知った子供ってのが大量にいるフェイズに入ってるから マンガ多分あと二千万部位出ると思う…

630 20/11/13(金)10:18:22 No.745693999

話題性もセールスも凄まじいんだから今年紅白選出しない選択肢は無いわな

631 20/11/13(金)10:19:09 No.745694104

個人的には鬼滅がいいのにあれはダメなのかよ!ってものがたくさんあるのでそういうの考える機会になってほしい

632 20/11/13(金)10:19:11 No.745694107

実際の所小学生ぐらいだと鬼滅は見てないとハブられるぐらいの作品になっちまってるからヤバい このレベルのヒットはここ10年なかった

633 20/11/13(金)10:19:11 No.745694112

来月最終巻だしなぁ 全巻セットをクリスマスプレゼントに!みたいなご家庭もそこそこありそう

634 20/11/13(金)10:19:18 No.745694129

アニメ大好きでカナダから来日してアニソングランプリ出場し優勝してアニソン歌手デビューした子もだいぶ前に引退して帰国して日本のアニソン業界にいたときの思い出は辛い事しかないっていうケースもあるからそれぞれだよ

635 20/11/13(金)10:19:36 No.745694177

このコロナのご時世で紅白やるの!? NHKはバカなのか

636 20/11/13(金)10:19:48 No.745694216

>このレスもある意味いやいややってないと思ってるレッテルになるし レッテルの意味わかってる?

637 20/11/13(金)10:19:51 No.745694218

>個人的には鬼滅がいいのにあれはダメなのかよ!ってものがたくさんあるのでそういうの考える機会になってほしい ここまで流行ると親は見せたくなくても見せざるを得ないという段階になってるからなあ

638 20/11/13(金)10:20:23 No.745694291

>このコロナのご時世で紅白やるの!? >NHKはバカなのか 無観客だろうね まぁスタッフと歌手は大勢集まることには変わりは無いんだが

639 20/11/13(金)10:20:24 No.745694293

>このコロナのご時世で紅白やるの!? >NHKはバカなのか 別に無観客のライブ放送のみとか色々やりようあるだろそこは

640 20/11/13(金)10:20:39 No.745694329

>アニメ大好きでカナダから来日してアニソングランプリ出場し優勝してアニソン歌手デビューした子もだいぶ前に引退して帰国して日本のアニソン業界にいたときの思い出は辛い事しかないっていうケースもあるからそれぞれだよ やっぱクソだな日本 コロナで滅んで中国に占領されちまえ

641 20/11/13(金)10:20:42 No.745694337

>このレスもある意味いやいややってないと思ってるレッテルになるし >本当のところは本人に聞かないと分からんよね ていうか今はもうインタビューや番組出演でよく語ることのが多いからすぐ邪推は看破される

642 20/11/13(金)10:20:47 No.745694358

>このコロナのご時世で紅白やるの!? >NHKはバカなのか 無観客だし何か問題あるか?

643 20/11/13(金)10:20:52 No.745694371

>来月最終巻だしなぁ >全巻セットをクリスマスプレゼントに!みたいなご家庭もそこそこありそう お値段的にもゲーム機より安いしね 問題は売り切れてて買えない可能性があることかな

644 20/11/13(金)10:21:00 No.745694384

30超えたら大体自分が何処で稼げるか分かってきて食ってくのに必死で妥協するもんだよ カッコつけてたら食えてたアニソンの仕事も無くなる

645 20/11/13(金)10:21:02 No.745694394

>来月最終巻だしなぁ >全巻セットをクリスマスプレゼントに!みたいなご家庭もそこそこありそう 今月の13日が恐らく最終リミット 12月入って買おうとしてもどこもないからそれ考えてる「」ちゃんは今月中に確保しろよ 23巻は420万刷るけど1-22は300万しか刷らないから

646 20/11/13(金)10:21:05 No.745694400

>レッテルの意味わかってる? もうその話は飽きたから大丈夫です

647 20/11/13(金)10:21:06 No.745694402

>このコロナのご時世で紅白やるの!? >NHKはバカなのか 無観客でやるの決定だぞ

648 20/11/13(金)10:21:12 No.745694426

今つべでクウガ配信してるけど結構描写攻めてんなぁって 当時はあんまその辺わかってなかったからか普通に観てたけど

649 20/11/13(金)10:21:19 No.745694443

以前ニュースで うちの子供がタバコ吸った! ワンピースでサンジがタバコ吸ってる影響だどうしてくれる! 訴訟だ!賠償しろ! て訴えだした馬鹿親のやつがあったな

650 20/11/13(金)10:21:20 No.745694447

>アニメ大好きでカナダから来日してアニソングランプリ出場し優勝してアニソン歌手デビューした子もだいぶ前に引退して帰国して日本のアニソン業界にいたときの思い出は辛い事しかないっていうケースもあるからそれぞれだよ 最後のグランプリをあからさまな顔選考で選んじゃって爆発炎上して アニソングランプリ自体が消し飛んだのも懐かしい

651 20/11/13(金)10:21:27 No.745694462

>やっぱクソだな日本 >コロナで滅んで中国に占領されちまえ del

652 20/11/13(金)10:21:29 No.745694465

>個人的には鬼滅がいいのにあれはダメなのかよ!ってものがたくさんあるのでそういうの考える機会になってほしい そういう単純比較で考えようとすることは絶対にダメだと思う

653 20/11/13(金)10:21:47 No.745694503

無許可で刀振り回す異常者達が集団で首を切り落とそうと襲ってくるアニメだし

654 20/11/13(金)10:21:56 No.745694527

うんこ付けてくれアピールがすごい

655 20/11/13(金)10:22:28 No.745694601

>無許可で刀振り回す異常者達が集団で首を切り落とそうと襲ってくるアニメだし 鬼がレスしてるの初めて見た

656 20/11/13(金)10:22:34 No.745694612

>>レッテルの意味わかってる? >もうその話は飽きたから大丈夫です 飽きるくらい繰り返されても未だに間違ってるって意味になるんだけどそれ

657 20/11/13(金)10:22:42 No.745694635

>30超えたら大体自分が何処で稼げるか分かってきて食ってくのに必死で妥協するもんだよ >カッコつけてたら食えてたアニソンの仕事も無くなる というか余程つっぱり続けなければ仕事仲間も増えるし居心地良くなるしな仕事の縁も作りやすいし

658 20/11/13(金)10:22:46 No.745694647

最終巻あわせで大量重版するかと思ったらカスみたいな数しか刷らないから書店が困ってるからな鬼滅…

659 20/11/13(金)10:24:13 No.745694859

途中から載り始めたオールカラーのやつ全話に彩色してフルカラーコミックも出してくれないかな

660 20/11/13(金)10:24:17 No.745694869

>最終巻あわせで大量重版するかと思ったらカスみたいな数しか刷らないから書店が困ってるからな鬼滅… こんだけ稼がせて貰ったら嫌いな物でも好きになるよね

661 20/11/13(金)10:24:20 No.745694878

>最終巻あわせで大量重版するかと思ったらカスみたいな数しか刷らないから書店が困ってるからな鬼滅… ブームなんていつ終わるかわからないから余らせたら困るし…

662 20/11/13(金)10:24:27 No.745694898

>最終巻あわせで大量重版するかと思ったらカスみたいな数しか刷らないから書店が困ってるからな鬼滅… 販売部における最終巻の部数絞りたい思考はどこの出版社も一緒

663 20/11/13(金)10:24:28 No.745694900

>途中から載り始めたオールカラーのやつ全話に彩色してフルカラーコミックも出してくれないかな 紅白って世間で流行った物に敏感だよね

664 20/11/13(金)10:24:38 No.745694928

>ブームなんていつ終わるかわからないから余らせたら困るし… SAOで紅白無理だった時点でもう無理だろうな思ってたわ 鬼滅なければ今も出てなかったことは確かだな

665 20/11/13(金)10:24:43 No.745694939

1-22で300は今の鬼滅の規模考えるときついな マジで一瞬で売れるぞ…

666 20/11/13(金)10:24:53 No.745694964

>販売部における最終巻の部数絞りたい思考はどこの出版社も一緒 あれよりこれがいいぜー!そんなクソなのいいなんて頭おかしいのかよー!とか言い争い始めるやつよくいるけど たいていそこで上げられてるやつどれも俺の好きな物だから傍観者の俺が一方的に好きなものを詰られ続けるというスレがよくある

667 20/11/13(金)10:25:05 No.745694987

>1-22で300は今の鬼滅の規模考えるときついな >マジで一瞬で売れるぞ… (あの猪人間って仲間なんだ…)

668 20/11/13(金)10:25:05 No.745694989

更に全巻初版セットが高値で売れるから転売屋も入ってきて地獄だ

669 20/11/13(金)10:25:18 No.745695022

>1-22で300は今の鬼滅の規模考えるときついな >マジで一瞬で売れるぞ… 見たがった結果見せてトラウマになることもあるから難しいよね

670 20/11/13(金)10:25:22 No.745695033

影山ヒロノブも子供産まれていつまでも理想を追うわけにもいかないからって妥協した結果が今だ

671 20/11/13(金)10:25:29 No.745695048

>更に全巻初版セットが高値で売れるから転売屋も入ってきて地獄だ 流行ってるから子供にも見せるのってそれ完全に親のエゴシャン?

672 20/11/13(金)10:25:40 No.745695088

来月最終巻だしなぁ 全巻セットをクリスマスプレゼントに!みたいなご家庭もそこそこありそう

673 20/11/13(金)10:25:42 No.745695097

>販売部における最終巻の部数絞りたい思考はどこの出版社も一緒 そうじゃなくて最終巻は集英社からジャンプ過去最大の数刷るってお達し来てるんよ 問題は既刊で1-22まで合わせて300ぐらいしか刷らないっぽいから書店が泣いてる

674 20/11/13(金)10:25:50 No.745695121

>こんだけ稼がせて貰ったら嫌いな物でも好きになるよね そもそも嫌いかどうかすらわからんだろう よく知らないところって印象が1番でかい気はする

675 20/11/13(金)10:25:54 No.745695130

コピペマンきた?

676 20/11/13(金)10:25:54 No.745695132

要は次の続刊を買って欲しいから多めに刷ったり重版したりするんだ ハーメルンの最終巻ほど部数絞られた長編完結巻はないが

677 20/11/13(金)10:26:04 No.745695156

>そうじゃなくて最終巻は集英社からジャンプ過去最大の数刷るってお達し来てるんよ >問題は既刊で1-22まで合わせて300ぐらいしか刷らないっぽいから書店が泣いてる オタクは気持ち悪いものだぞ自覚なかったのか?

678 20/11/13(金)10:26:15 No.745695190

>要は次の続刊を買って欲しいから多めに刷ったり重版したりするんだ >ハーメルンの最終巻ほど部数絞られた長編完結巻はないが 鬼滅後にドラマ主題歌とか歌ってるけど流行らなかったし知ってる人も少ないだろ

679 20/11/13(金)10:26:20 No.745695206

アンパンマンですらアンパンチって暴力で解決してる!ってなるって聞くしどうしようもなくない…?

680 20/11/13(金)10:26:25 No.745695222

>コピペマンきた? 伸びすぎて魑魅魍魎博覧会になってきた

681 20/11/13(金)10:26:27 No.745695228

つか俺たち「」は子どもいないからまず首突っ込む資格ないだろ…

682 20/11/13(金)10:26:36 No.745695238

>アンパンマンですらアンパンチって暴力で解決してる!ってなるって聞くしどうしようもなくない…? 子供用にきめつ!みたいなタイトルでほのぼの日常アニメを作ろう

683 20/11/13(金)10:26:47 No.745695267

>つか俺たち「」は子どもいないからまず首突っ込む資格ないだろ… 何十年も前からずっと同じ事言ってるなこの手のは…

684 20/11/13(金)10:27:01 No.745695297

まあ鬼滅でしか知らん人に鬼滅の歌の人とか言われていきそうなのはちょっと可哀想だな

685 20/11/13(金)10:27:09 No.745695313

コワ~...

686 20/11/13(金)10:27:16 No.745695341

pg12でしょ?普通にやめとき

687 20/11/13(金)10:27:17 No.745695344

鬼滅レベルなら平気だけど グロ耐性ってまだ子供の頃の方があった気がする 大人になってからの方が怪我の痛みとか経験したからかあんまり見たくなくなる

688 20/11/13(金)10:27:18 No.745695349

>影山ヒロノブも子供産まれていつまでも理想を追うわけにもいかないからって妥協した結果が今だ つってもドラゴンボールZはじめとしたアニソンで世界中回ってライブできるようになったからそれで自分の曲を楽しみに聴きに来てくれる人が世界中にいることに感動してたしな

689 20/11/13(金)10:27:30 No.745695373

>流行ってるから見ようなんて家にはプチトラウマくらいのしっぺ返しあっていいと思う 流行ってるって理由で見てもいいだろ!?

690 20/11/13(金)10:27:42 No.745695413

>>鬼滅ファンには気の毒だけど自分の好きな作品がここまでブームになったら少し嫌だな…身勝手なのは百も承知だけどね >ブームになれば最終回までアニメ化されるしグッズも出るからいいことしか無いぜー! でもそれらの条件って別にブームにならなくてもクリア出来ることもあるし…

691 20/11/13(金)10:27:54 No.745695433

所でそろそろ流行は衰退しましたか?

692 20/11/13(金)10:28:02 No.745695457

>pg12でしょ?普通にやめとき 親がいいって言えばいいやつだぞそれ

693 20/11/13(金)10:28:10 No.745695482

創作と現実の区別が付きづらく、情緒が発達していない子供に首飛んだり血がブシャーってするものを見せるのがよくないのは分かるだろう 見せた上で教育しろ!は子供のいない独身オタクの妄言

694 20/11/13(金)10:28:26 No.745695518

最終巻あわせで大量重版するかと思ったらカスみたいな数しか刷らないから書店が困ってるからな鬼滅…

695 20/11/13(金)10:28:33 No.745695537

ループって怖いよね

696 20/11/13(金)10:28:39 No.745695546

>10年くらいやってるしな え…もうそんな経ったのか時の流れは残酷だぁ

697 20/11/13(金)10:28:43 No.745695556

>>個人的には鬼滅がいいのにあれはダメなのかよ!ってものがたくさんあるのでそういうの考える機会になってほしい >そういう単純比較で考えようとすることは絶対にダメだと思う ああ年齢制限とかそういう話ね 鬼滅のPG12って他と比べて緩くないか?って思って

698 20/11/13(金)10:28:50 No.745695577

>ブームその物はどうでも良くて自分の好きな物が鬼滅レベルの全国で流行るのが少し嫌ってことかな マイノリティ拗らせてるのはとても「」らしくていいと思う 表には出すなよ

699 20/11/13(金)10:29:06 No.745695606

>ああ年齢制限とかそういう話ね 読んでる見てる子供だけでドラゴンボールの話や遊びをしてただけだったな 知らない友達に勧めたりしたことは無かったわ

700 20/11/13(金)10:29:26 No.745695649

何かを下げて他のもの上げようとするのは荒らしと変わらん

701 20/11/13(金)10:29:37 No.745695679

>昔はよくいたアニソン馬鹿にしてるタイプの人だったのか… 雑

702 20/11/13(金)10:29:39 No.745695687

まぁ見せる見せないは親の教育方針次第でいいとは思う 人は死ぬんだよってのを見せるのも一つの教育って考える親もいるし

703 20/11/13(金)10:30:27 No.745695800

ドラゴンボールだって身体のパーツぽんぽん取れるけどあんまり言われ… と思ったけど確か暴力的な描写云々で昔言われてた時期あったわ 人気作品の宿命かね

704 20/11/13(金)10:30:46 No.745695838

>もうテレビで見るような時代は終わりつつあるんだな… 地方では夕方に放送してるからよ まだ動画配信で見てない層が多いってことなのかな

705 20/11/13(金)10:30:56 No.745695859

>ドラゴンボールだって身体のパーツぽんぽん取れるけどあんまり言われ… >と思ったけど確か暴力的な描写云々で昔言われてた時期あったわ >人気作品の宿命かね 別に無観客のライブ放送のみとか色々やりようあるだろそこは

706 20/11/13(金)10:31:06 No.745695890

>ドラゴンボールだって身体のパーツぽんぽん取れるけどあんまり言われ… >と思ったけど確か暴力的な描写云々で昔言われてた時期あったわ >人気作品の宿命かね 鬼滅後にドラマ主題歌とか歌ってるけど流行らなかったし知ってる人も少ないだろ

707 20/11/13(金)10:31:18 No.745695914

個人的には鬼滅がいいのにあれはダメなのかよ!ってものがたくさんあるのでそういうの考える機会になってほしい

708 20/11/13(金)10:31:29 No.745695939

>1-22で300は今の鬼滅の規模考えるときついな >マジで一瞬で売れるぞ… (あの猪人間って仲間なんだ…)

709 20/11/13(金)10:31:41 No.745695968

要は次の続刊を買って欲しいから多めに刷ったり重版したりするんだ ハーメルンの最終巻ほど部数絞られた長編完結巻はないが

710 20/11/13(金)10:31:47 No.745695978

傑作選やめろ

711 20/11/13(金)10:31:52 No.745695983

原作は完結してるんだからブーム萎むような要因ないのでは?

712 20/11/13(金)10:32:03 No.745696011

話題性もセールスも凄まじいんだから今年紅白選出しない選択肢は無いわな

713 20/11/13(金)10:32:20 No.745696047

>レッテルの意味わかってる? もうその話は飽きたから大丈夫です

714 20/11/13(金)10:32:21 No.745696050

ホラーやめろ

715 20/11/13(金)10:32:31 No.745696072

>マウント判定のハードル低いな… 無駄に他を下げればどうなるかなんて分かるだろ ~より何て比較争いにしかならん

716 20/11/13(金)10:32:49 No.745696119

>>学校にはだしのゲン置くのやめろよ >やめたところも出てきてるよ その話はもう20年以上前の話よおじいちゃん

717 20/11/13(金)10:32:59 No.745696143

>つってもドラゴンボールZはじめとしたアニソンで世界中回ってライブできるようになったからそれで自分の曲を楽しみに聴きに来てくれる人が世界中にいることに感動してたしな とはいえ理想を追求しきった元バンドメンバーが世界に通用したのも横で見てるし複雑だったとは思う

718 20/11/13(金)10:33:10 No.745696176

>そうだけど受けちゃったもんは仕方ねえ >いやほんとどういう流れが起きて子どもに広がったのかわかんない… コロナ自粛で家に居た子供達がアマプラとかの動画配信サイトで観始めてはまるとか言う 俺が子供だった頃じゃ想像もできなかった流れで流行ったらしいからな…

719 20/11/13(金)10:33:14 No.745696185

よりぬき「」さん

720 20/11/13(金)10:33:22 No.745696199

>とはいえ理想を追求しきった元バンドメンバーが世界に通用したのも横で見てるし複雑だったとは思う 来月最終巻だしなぁ 全巻セットをクリスマスプレゼントに!みたいなご家庭もそこそこありそう

721 20/11/13(金)10:33:35 No.745696233

>とはいえ理想を追求しきった元バンドメンバーが世界に通用したのも横で見てるし複雑だったとは思う ここ10年で完全に力関係逆転して アニメタイアップは取り合い状態だよ ドラマなんかより優先される

722 20/11/13(金)10:33:50 No.745696264

>ブームなんていつ終わるかわからないから余らせたら困るし… SAOで紅白無理だった時点でもう無理だろうな思ってたわ 鬼滅なければ今も出てなかったことは確かだな

723 20/11/13(金)10:34:37 No.745696376

よく隔離されないな

724 20/11/13(金)10:34:53 No.745696422

>話題性もセールスも凄まじいんだから今年紅白選出しない選択肢は無いわな 売れたとか話題性で選ぶなら紅蓮華と炎だけじゃなくて竈門炭治郎の歌もやってもいいくらいだよ…

725 20/11/13(金)10:34:54 No.745696427

無惨戦がアニメ化されたら賛否両論になりそうではある

726 20/11/13(金)10:35:20 No.745696487

>よく隔離されないな 鬼滅スレって普通隔離されんだろってネタも隔離されねえから荒らしは大助かりだと思う

727 20/11/13(金)10:35:22 No.745696493

流行り物の有名税やな

728 20/11/13(金)10:35:27 No.745696503

なんかすごい伸びてると思ったらレスコピペして伸ばしてるだけなのか…意味不明すぎて怖いな…

729 20/11/13(金)10:35:41 No.745696530

よくそこまで語れるよな 他人の家庭の教育方針に興味あるんだなみんな

730 20/11/13(金)10:36:36 No.745696673

まとめブロガーならある意味お仕事してるから 働けって言われても働いてるし…ってなるな

731 20/11/13(金)10:37:46 No.745696838

こんなあからさまにまとめる気満々のスレでよく語る気になれるわ

732 20/11/13(金)10:39:39 No.745697156

ドラゴンボールはなんかビーデルさんをスポポビッチが殴る蹴るするのがそのまま性癖の代名詞になってるって聞いてダメだった

733 20/11/13(金)10:42:01 No.745697513

>大人が見ても面白いけど下品な場面は >子供に見せて良いものか悩むみたいな だから原恵一はアニオリ回で「俺たちだってあんなの見てたけどちゃんと大人になれてるだろうが」って殴り返してる

734 20/11/13(金)10:42:08 No.745697543

>こんなあからさまにまとめる気満々のスレでよく語る気になれるわ もっと啓蒙しろよほれ

735 20/11/13(金)10:42:31 No.745697613

こんな場末の掲示板まとめるサイトなんてないだろうに嫌儲くさいのがいるなあ

736 20/11/13(金)10:44:02 No.745697828

子供に見せたくない番組ランキングって調査アンケートだと「そんなの気にしてない」が九割で残りの一割から絞り出したやつなんだぞ

737 20/11/13(金)10:44:22 No.745697877

創作の規制論争の話になるとやたら見せたくないなら各家庭で見せないようにしろ!って声荒げる人多いし見せない家庭は見せないでいいじゃん

738 20/11/13(金)10:45:34 No.745698074

>こんな場末の掲示板まとめるサイトなんてないだろうに嫌儲くさいのがいるなあ あるにはあるけど

739 20/11/13(金)10:46:29 No.745698205

>>こんな場末の掲示板まとめるサイトなんてないだろうに嫌儲くさいのがいるなあ >あるにはあるけど へーお詳しいのねお客様

740 20/11/13(金)10:46:51 No.745698258

腕飛んだり首切ったりグロ描写多くて 残酷な話も多いしで少年誌に乗せる内容ではないとは思ったな 青年誌レベルじゃないのこれ

741 20/11/13(金)10:47:12 No.745698313

意外とお金になるんだろうな

742 20/11/13(金)10:47:15 No.745698324

>こんな場末の掲示板まとめるサイトなんてないだろうに嫌儲くさいのがいるなあ めちゃくちゃあるよ あにまんchとかブースト速報とか ダイスが人気だな最近は

743 20/11/13(金)10:48:58 No.745698593

命の大切さを知るんだよ

744 20/11/13(金)10:49:18 No.745698647

>>>こんな場末の掲示板まとめるサイトなんてないだろうに嫌儲くさいのがいるなあ >>あるにはあるけど >へーお詳しいのねお客様 別に嫌儲扱いしたいならしてもいいけどレス勝手にお外に持ち出される事自体が嫌なのは普通じゃないの

745 20/11/13(金)10:49:57 No.745698759

>>>こんな場末の掲示板まとめるサイトなんてないだろうに嫌儲くさいのがいるなあ >>あるにはあるけど >へーお詳しいのねお客様 無敵かよ

746 20/11/13(金)10:51:15 No.745698933

ヒでダイス スレで検索してみ?

747 20/11/13(金)10:51:17 No.745698936

そもそもPG12なんだから親が自分で考えろ

748 20/11/13(金)10:51:19 No.745698938

(´・ω・`)

749 20/11/13(金)10:53:26 No.745699264

いまだにクウガ好きだし怖いとかグロいとか意味ない そういうの含めて子供は楽しむ

750 20/11/13(金)10:54:15 No.745699376

imgのまとめサイト「」に見せる?見せない?

↑Top