虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/13(金)03:46:53 ブラン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/13(金)03:46:53 No.745664924

ブランデー入門したいけお ポールジロー25年でおすしかな?

1 20/11/13(金)03:48:22 No.745664992

おしゅしだよ

2 20/11/13(金)03:49:32 No.745665047

おしゅしだね

3 20/11/13(金)03:50:42 No.745665109

しだね

4 20/11/13(金)03:50:49 No.745665112

酒抜けてから聞け

5 20/11/13(金)03:51:17 No.745665140

けお…

6 20/11/13(金)03:51:29 No.745665144

グビッ

7 20/11/13(金)03:52:22 No.745665189

グビッ

8 20/11/13(金)03:52:25 No.745665191

ウイスキーのスレはよく見るけどブランデーは見ないね

9 20/11/13(金)03:55:08 No.745665338

そんな高いの手出して合わなかったらもったいないでしょうが

10 20/11/13(金)03:57:35 No.745665469

レミーマルタンで

11 20/11/13(金)04:01:11 No.745665647

どっちも飲んだことないんだけど1万前後でポールジロー買うかジャンフィユー買うか迷う

12 20/11/13(金)04:04:15 No.745665750

>ウイスキーのスレはよく見るけどブランデーは見ないね ブランデーはまじでわからん スナックで何故かキープを繰り返してるけど本当はいつもわからん…って思ってる

13 20/11/13(金)04:05:18 No.745665786

>どっちも飲んだことないんだけど1万前後でポールジロー買うかジャンフィユー買うか迷う おれもそれで迷ってるな ジャンフィユートレヴィユーが9000円くらい

14 20/11/13(金)04:09:17 No.745665950

二郎の芳醇な甘味は割と万人向けだと思う

15 20/11/13(金)04:12:55 No.745666097

ブランデーのスレは5時間前位にも建ってたな… 普段は全く見かけないけど

16 20/11/13(金)04:13:04 No.745666103

VSOP!ってなんかかっこいいよね

17 20/11/13(金)04:13:39 No.745666121

俺も飲んでみたい 甘あじなの?

18 20/11/13(金)04:16:16 No.745666230

安いブランデーは美味しくないからな…

19 20/11/13(金)04:24:30 No.745666521

>俺も飲んでみたい >甘あじなの? 蒸留酒なので思ってるような甘あじではない 香りは甘い

20 20/11/13(金)04:35:23 No.745666921

カミュのナポレオンもらったことあるけどおいしかったなあ

21 20/11/13(金)04:53:57 No.745667617

家にヘネシーがあったから俺も今度デビューしてみる

22 20/11/13(金)04:55:53 No.745667678

サントリーVO 4000㎖

23 20/11/13(金)04:59:40 No.745667792

サントリーのアレを300杯飲んでからが入門

24 20/11/13(金)05:01:22 No.745667853

>そんな高いの手出して合わなかったらもったいないでしょうが 高い方が外れは少ない 1万以下は地雷原

25 20/11/13(金)05:02:02 No.745667877

マーテルコルドンブルーがすき

26 20/11/13(金)05:02:22 No.745667892

バーで一杯ずつ味見できたらいいけどいい感じのバーが都合よく近所にあるとは限らないからね…

27 20/11/13(金)05:10:47 No.745668156

スコッチやラムの話もほとんど無いぞ!

28 20/11/13(金)05:15:39 No.745668289

ラムだとキャプテンモルガンとか甘くないけどあっま…ってなるよね

29 20/11/13(金)05:17:22 No.745668339

>ラムだとキャプテンモルガンとか甘くないけどあっま…ってなるよね あれは別もんだよね スパイスドラムというのをあれしか飲んだことないけど

30 20/11/13(金)05:20:09 No.745668414

>VSOP!ってなんかかっこいいよね ヴァリアブル スピード おぺに す

31 20/11/13(金)05:22:04 No.745668470

お ぺにす じゃねーのかよ!

32 20/11/13(金)05:29:06 No.745668662

>スコッチやラムの話もほとんど無いぞ! ラムの話はたまにされてるしスコッチの話は結構されてるような…

33 20/11/13(金)05:31:47 No.745668737

電気ブランで

34 20/11/13(金)05:51:25 No.745669251

ヘネシーVSOP飲んどけばいいよ

35 20/11/13(金)05:52:31 No.745669283

スコッチはウイスキーの話題で結構上がってるよね

36 20/11/13(金)05:59:09 No.745669493

アルマニャックってのはさらにどう違うん

37 20/11/13(金)06:03:00 No.745669627

>アルマニャックってのはさらにどう違うん 産地が違う

38 20/11/13(金)06:04:30 No.745669673

スコッチの話はスコッチしてるよな!スコッチだけ!ガハハ

39 20/11/13(金)06:07:55 No.745669786

朝から酔っぱらっておる…

40 20/11/13(金)06:10:44 No.745669867

貰ったXOとサントリーのやつしか飲んだことないな 2000円代の買いやすいのがないし

41 20/11/13(金)06:16:56 No.745670047

寒い日はダニエルブージュを飲むと体が温まる 流石60度

42 20/11/13(金)06:17:29 No.745670070

>スパイスドラムというのをあれしか飲んだことないけど スパイストラムならモルガンのプライベートストックが強烈に甘い バニラ香・ココア香・アプリコット香が合わさった甘い甘い香りはリキュールのような味わいだ セルバレイカカオラムも同じく香りが甘くて飲みやすい カカオラムという名前通りチョコレート香が強くてラムというよりもチョコレートリキュールだ クラーケンはナツメグのようにスパイシーな香りがして美味い ちなみに陶器ボトルがオシャレなので部屋にデデンと飾ってもいいかもしれない su4351750.jpg スパイストラムは他にもレゲエラムやセイラージェリーとか色々あるから 飲んでみて君だけのスパイストラムを見つけてみよう!バイナウ!

43 20/11/13(金)06:19:37 No.745670149

あいつ

44 20/11/13(金)06:19:58 No.745670163

>ちなみに陶器ボトルがオシャレなので部屋にデデンと飾ってもいいかもしれない 飲んだら魔法が使えそうなボトルだな

45 20/11/13(金)06:21:36 No.745670217

酒全般ならともかくスパイスラムにこんなに饒舌な「」初めて見た

46 20/11/13(金)06:21:40 No.745670221

>飲んだら魔法が使えそうなボトルだな モカンボ10年というラムはこういうボトルもある su4351753.jpg

47 20/11/13(金)06:22:04 No.745670231

レゲエは超バナナで好き

48 20/11/13(金)06:31:02 No.745670583

ヤン提督みたいにお洒落に飲みたいけどどれに手を付ければいいのか分からない

49 20/11/13(金)06:56:39 No.745671811

>ヤン提督みたいにお洒落に飲みたいけどどれに手を付ければいいのか分からない 酒屋に行って目についた物を闇雲に買うしかないかと

50 20/11/13(金)07:09:53 No.745672631

ブランデーの中でコニャックで作ってるのがコニャックだっけ…?スコッチ的な 一定の基準超えたら名乗っていいよーだったかな

51 20/11/13(金)07:15:34 No.745673005

日本ってウイスキー以外の洋酒って流行らないねぇ…

52 20/11/13(金)07:16:06 No.745673047

>ヤン提督みたいにお洒落に飲みたいけどどれに手を付ければいいのか分からない 酒の種類ってよりは立ち振る舞い次第かと

53 20/11/13(金)07:16:29 No.745673071

両方だったと思う多分 その地域で作った上で基準クリアしてるとできる アルマニャックとカルヴァドスもそうだし ブランデーじゃないけどシャンパンも確かそうだよね スコッチと国以外は完全に同一環境で日本で作ったとしてもそれはジャパニーズウィスキーなのと一緒

54 20/11/13(金)07:17:33 No.745673130

ていうかヤン提督のあの飲み方は別におしゃれではないから それに安くてそのままだとあんまりおいしくないブランデーも誤魔化して飲めるから割とオススメだ 紅茶も砂糖もブランデーもたっぷり入れるとあまくておいしくてあったかくていいぞ

55 20/11/13(金)07:19:20 No.745673268

いまめっちゃクラフトジンとかラムとか日本でも作ってるから一部で流行ってきてるよ

56 20/11/13(金)07:21:38 No.745673434

>日本ってウイスキー以外の洋酒って流行らないねぇ… クラフトジンブームがキテルじゃねーか まあ間違いなく一過性だけど…

57 20/11/13(金)07:25:02 No.745673667

ウィスキー原酒足りないからクラフトジン・クラフトウォッカ売ろう!って感じではあるからな…

58 20/11/13(金)07:25:40 No.745673716

洋酒を日本で作ってみるのは悪くないけど一時のお祭り以上望めるわけない 外国産の日本酒に一生熱上げられるかっていう

59 20/11/13(金)07:27:18 No.745673826

たけえんだものブランデー

60 20/11/13(金)07:28:19 No.745673896

知り合いのオーストラリアじんからもらった白熊の描いてあるラムがおいしかったけど正体がわからん…

61 20/11/13(金)07:29:37 No.745674004

ブランデーは銘柄毎の違いがよく分からん

62 20/11/13(金)07:30:04 No.745674030

コルドンブルー舐めてるだけで満足出来る安い舌の持ち主だよ俺は...

63 20/11/13(金)07:30:21 No.745674054

>知り合いのオーストラリアじんからもらった白熊の描いてあるラムがおいしかったけど正体がわからん… バンダバーグ

64 20/11/13(金)07:30:45 No.745674084

安くてまずいやつですらある程度高いからな… ウィスキーだとジョニ黒で3000円しないのを考えるとね

65 20/11/13(金)07:31:38 No.745674146

ウイスキーよりもう一段入門のハードルが高いように思う

66 20/11/13(金)07:33:20 No.745674288

>バンダバーグ おおこれだポンと貰ったけど結構高い酒だったのか…日本だと入手困難か

67 20/11/13(金)07:38:01 No.745674657

>両方だったと思う多分 >その地域で作った上で基準クリアしてるとできる コニャックとアルマニャックはもともとあんまりいいブドウができない土地で 15世紀以前は度数10度前後のすっぱいだけのワインを作って地元だけで消費してたらしい けどこのワインをどこからか伝わった蒸留器にかけてみたところとてもいい蒸留酒ができたので一躍有名な産地となったんだとか なんでブドウはユニブランとかフォルブランシュという他所の土地だとジュース用みたいなブドウを伝統的に使ってる

68 20/11/13(金)07:42:18 No.745674989

国産ラムも増えたよね まぁ自分はコーラで割るから良し悪しわからないんですけど…

69 20/11/13(金)07:43:23 No.745675088

ブランデーは原料にフルーツ使ってるからそういうイメージするじゃん 何か思ってたんと違う!てなりやすい気もする

70 20/11/13(金)07:46:16 No.745675315

XOからでもいいんじゃないかな ハイにしてもいい

71 20/11/13(金)07:50:05 No.745675610

安いキャンディボリボリ食べながら飲もう

72 20/11/13(金)07:51:53 No.745675740

キングブランデー蘭

73 20/11/13(金)07:51:54 No.745675743

クラフトジンも面白いの色々あるんだけどな…

74 20/11/13(金)07:52:52 No.745675822

養命酒のジン!(語弊)

75 20/11/13(金)07:56:11 No.745676116

コニャックならまぁとりあえず間違いはないだろ多分 スコッチみたいなもんだろ?

76 20/11/13(金)07:57:32 No.745676240

コニャック飲んでみてえなあ

77 20/11/13(金)07:59:40 No.745676434

ヘネシーVSの小瓶飲んでみたけどおいしかった 次飲むとしたらレミーマルタンあたりかな?

78 20/11/13(金)08:03:57 No.745676803

ブランデーというかコニャックはとりあえず5大銘柄だ つまりヘネシーカミュレミーマルタンにシャボーとクルボアジェ

79 20/11/13(金)08:04:11 No.745676817

お爺さんの遺品でカミュの未開封ボトルあったからもらったんだけど軽く20年以上放置されてるけど大丈夫かな

80 20/11/13(金)08:05:09 No.745676908

>お爺さんの遺品でカミュの未開封ボトルあったからもらったんだけど軽く20年以上放置されてるけど大丈夫かな 100年以上未開封のものがクソ高い値段で取引されてるんだ 保存状態がいいならさっさと飲むべし

81 20/11/13(金)08:07:58 No.745677174

>100年以上未開封のものがクソ高い値段で取引されてるんだ >保存状態がいいならさっさと飲むべし まぁ開けないと分からんよね… 押入れにあったからまぁ冷暗所と言えなくもないかな

82 20/11/13(金)08:08:07 No.745677194

蒸留酒はめっちゃ長持ちするからな…

83 20/11/13(金)08:11:51 No.745677639

>保存状態がいいならさっさと飲むべし 他のブランデー飲んで慣れてからじゃないと勿体なくない? あと売るのも割とアリでは…って気もする

84 20/11/13(金)08:12:12 No.745677671

ウイスキーとか蒸留酒って保管するとき立てた方がいいらしいな

85 20/11/13(金)08:12:17 No.745677680

>蒸留酒はめっちゃ長持ちするからな… ワインや日本酒と違って雑に保管できるからありがたい…

86 20/11/13(金)08:13:16 No.745677780

ワインとか日本酒は酸化したらそれぞれ ビネガーとお酢になっちゃうからね

87 20/11/13(金)08:22:10 No.745678777

>ウイスキーとか蒸留酒って保管するとき立てた方がいいらしいな キャップのコルクとか金属のニオイが移るんだよね

88 20/11/13(金)08:26:47 No.745679340

古いのはスクリューキャップの方が割と状態良かったりするな コルクだと劣化してボロボロになったりもげたりする

89 20/11/13(金)08:29:22 No.745679656

>まぁ開けないと分からんよね… >押入れにあったからまぁ冷暗所と言えなくもないかな カミュVSOPみたいな安物なら無理して飲まずに買い換えた方がいいと思う XOならもったいないから試してみるのもわかるけど

90 20/11/13(金)08:31:17 No.745679887

オールドボトルを開けるときは詰め替え用の空ボトルと漏斗とコーヒーフィルターを準備しよう! 高確率でコルクがもげて落とすしかなくなる

91 20/11/13(金)08:34:32 No.745680216

勇ちゃんが飲んでたシーンが旨そうで気になってる

92 20/11/13(金)08:37:56 No.745680584

ドライジンとかのドライの意味をよく知らない

93 20/11/13(金)08:39:13 No.745680748

りんご入ってるカルヴァドス飲んだけど美味しくなかった

94 20/11/13(金)08:40:16 No.745680873

>オールドボトルを開けるときは詰め替え用の空ボトルと漏斗とコーヒーフィルターを準備しよう! >高確率でコルクがもげて落とすしかなくなる ビンをとっとくつもりがないならコヨリを作って高濃度のアルコールを染み込ませたのを ボトルの首のコルクよりやや下に巻き付けて火をつけて熱したところに 濡れぶきんを当ててボトルの首を折ってしまうのも有効

95 20/11/13(金)08:46:14 No.745681578

コロナじゃなけりゃバー行って一杯飲んで試すのが一番だと言えるんだがな 別に高級ホテルに行く必要はなくて下町商店街でちょっといい酒出してるようなバーがあればコスト的には一番いい

96 20/11/13(金)08:47:36 No.745681721

>りんご入ってるカルヴァドス飲んだけど美味しくなかった 俺の友達はカルヴァドス大好きだよ ウイスキーも好みとかいろいろあるから自分に合うお酒を探すのって楽しいよね

97 20/11/13(金)08:49:03 No.745681899

>りんご入ってるカルヴァドス飲んだけど美味しくなかった 見た目はオシャレだけど熟成年数短めなことが多いからドライで飲みにくいんだよな

98 20/11/13(金)08:49:03 No.745681900

ブランデーはお値段考えるともしうまかった場合も怖い

99 20/11/13(金)08:51:05 No.745682145

結局マーテルコルドンブルーの安定感に落ち着く それとは別にジャンフィユー買って飲んでるけど最近まずくなった!と感じたけど不味くなったのではなく気温が下がりブランデー自体の温度が下がり香りが閉じてしまっただけだった 酒は面白いなぁ

100 20/11/13(金)08:52:37 No.745682305

酒はちょっと温度違うだけで味わいが変わるからな 面白いよね

101 20/11/13(金)09:00:39 No.745683309

コニャックたけえなあ

102 20/11/13(金)09:01:19 No.745683388

ラッキーの酒コーナーいってニッカのアップルブランデー買ってくるといいよ

↑Top