虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/11(水)23:36:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/11(水)23:36:50 No.745339236

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/11(水)23:37:37 No.745339479

こりゃ白い

2 20/11/11(水)23:41:59 No.745340828

なにこれ

3 20/11/11(水)23:42:29 No.745340990

指でっか

4 20/11/11(水)23:43:35 No.745341322

陣羽織モチーフなのに胸まで白くしちゃダメじゃん

5 20/11/11(水)23:44:26 No.745341608

何でも防ぐビーム・バリアー付いてんだっけ

6 20/11/11(水)23:45:11 No.745341854

別にデザインは悪くないがライバル機も真っ白なのに主役も真っ白じゃ単純にわかりにくくないかな? まぁ動いてるところ見ないことにはなんとも言えないが

7 20/11/11(水)23:45:46 No.745342029

こんな凶悪な感じだったか

8 20/11/11(水)23:45:53 No.745342062

>何でも防ぐビーム・バリアー付いてんだっけ 何でもは防げないよ そもそも戦闘の防御用装備じゃないしな

9 20/11/11(水)23:46:06 No.745342131

顔とか胸を小説に近づけたのはいいけど色はそのままでいいような

10 20/11/11(水)23:46:07 No.745342136

小説中巻のあれとか 全体的に小説のプロポーションに原点回帰してる感じか

11 20/11/11(水)23:46:38 No.745342306

Ξを小説版よりにするならペーネロペーも小説版に寄せるべきだったんじゃない? ペーネロペーつまんないアレンジだし

12 20/11/11(水)23:46:53 No.745342388

su4348890.jpg

13 20/11/11(水)23:47:17 No.745342529

>何でも防ぐビーム・バリアー付いてんだっけ ガイア・ギアに準じてミノフスキー・バリアーに名前統一になりそう

14 20/11/11(水)23:47:19 No.745342546

ロールアウト版とかそう言う奴かもしれんし…

15 20/11/11(水)23:47:38 No.745342644

ロールアウトカラーなのでは?

16 20/11/11(水)23:47:52 No.745342723

バレ?

17 20/11/11(水)23:47:57 No.745342751

かっこいいけど白いね 若干新星龍神丸っぽさを感じる

18 20/11/11(水)23:48:14 No.745342830

公開5月かあ…

19 20/11/11(水)23:48:16 No.745342840

>su4348890.jpg カッコいい

20 20/11/11(水)23:48:17 No.745342848

キービジュで顔隠してたのはこういう事だったのね

21 20/11/11(水)23:48:17 No.745342850

逆シャアの初報に出てくる真っ白νガン意識したカラーリング

22 20/11/11(水)23:48:19 No.745342861

胴体の中身はトリコロールカラーだしペーネロペーみたいに脱げたりして

23 20/11/11(水)23:48:28 No.745342903

>ロールアウト版とかそう言う奴かもしれんし… 2部から塗り替えはあるかもね

24 20/11/11(水)23:48:46 No.745343009

明日発表じゃなかったっけ

25 20/11/11(水)23:48:48 No.745343016

これマジなら小説版寄りのデザインで嬉しい

26 20/11/11(水)23:49:03 No.745343098

手がデカいへの字消えた胸の顔復活 小説版に回帰してますなぁ

27 20/11/11(水)23:49:07 No.745343129

su4348897.jpg

28 20/11/11(水)23:49:09 No.745343139

なんかライダーキックしそうな頭部デザインじゃない?

29 20/11/11(水)23:49:18 No.745343182

Ξのデザイン出たのね 明日発表のガンプラも予告されるのかね

30 20/11/11(水)23:49:22 No.745343204

もうキット画像バレもしてるらしい

31 20/11/11(水)23:49:35 No.745343270

胸のガンダムヘッド復活してる!

32 20/11/11(水)23:49:37 No.745343286

腕がでかいのとアンテナがギザギザだから小説版に回帰している

33 20/11/11(水)23:49:44 No.745343326

>Ξを小説版よりにするならペーネロペーも小説版に寄せるべきだったんじゃない? >ペーネロペーつまんないアレンジだし ペネロペはフライトユニット分離のためにgジェネ準拠でいかないといけないけどだったこっちもgジェネ版でそろえなきゃって思っちゃう

34 20/11/11(水)23:49:47 No.745343340

出たというかお漏らし?

35 20/11/11(水)23:49:57 No.745343394

公開かなり先だなあ…

36 20/11/11(水)23:49:58 No.745343396

へえー大胆に変えたね あと公開日遠いね…

37 20/11/11(水)23:50:07 No.745343446

サンライズ恒例お漏らしです

38 20/11/11(水)23:50:25 No.745343553

中国でも同時にイベントやってるからそこから漏れてくるのは毎度ある

39 20/11/11(水)23:50:49 No.745343690

学生のころ小説しぬほど読んだんだけど ファンネル・ミサイルってどっから生えてきた設定なのかいまだにわからない……

40 20/11/11(水)23:50:55 No.745343728

こいつから改修入ってリファイン後の機体になるパタかな

41 20/11/11(水)23:51:08 No.745343801

>完璧なビーム・バリアーを展開し、防御と高速飛行が行える革命的な機体 その上マッハ2で飛んでくるとか化け物かよ

42 20/11/11(水)23:51:10 No.745343818

ビルド系や鉄血は発表会見まで守れてたのに…

43 20/11/11(水)23:51:13 No.745343839

こんなんだったかな…こんなんだったかも…

44 20/11/11(水)23:51:35 No.745343974

なんでコクピットが頭の形してんの?

45 20/11/11(水)23:51:36 No.745343978

おもらし続きだな…… 前にここ数年のガンダム予定公開しちゃって NT→ハサ→UC2まで公開しちゃってたし

46 20/11/11(水)23:51:49 No.745344061

>こいつから改修入ってリファイン後の機体になるパタかな 中編とか後編やるならありそう

47 20/11/11(水)23:51:50 No.745344067

>ファンネル・ミサイルってどっから生えてきた設定なのかいまだにわからない…… 下巻でペーネロペーが最初にファンネルミサイル使ってファンネルって省略された表記もあり Ξもファンネル使ってたから

48 20/11/11(水)23:52:09 No.745344160

メガ粒子砲の出す場所肩の前垂れの細い先からなんだろうか ビームサーベルの尻から出る解釈もあるけどどっちも微妙だと思ってるから変えて欲しい

49 20/11/11(水)23:52:21 No.745344224

割と毎度何かしらは漏れてる気がする

50 20/11/11(水)23:52:29 No.745344269

六角形のところからファンネルミサイル出すのかね そもそもの元はどっから出てきてたんだか知らないけど

51 20/11/11(水)23:52:36 No.745344302

お禿の小説のビット兵器はデフォでミサイルだぞ

52 20/11/11(水)23:52:48 No.745344357

>完璧なビーム・バリアーを展開し、防御と高速飛行が行える革命的な機体 >その上マッハ2で飛んでくるとか化け物かよ あと多分尻尾のブースター付きミサイルポッドも出てくると思う

53 20/11/11(水)23:52:49 No.745344360

顔もかなり小説版に寄ったな

54 20/11/11(水)23:53:05 No.745344431

かっこいいけどこれプラモ出せる?大丈夫?

55 20/11/11(水)23:53:08 No.745344452

>お禿の小説のビット兵器はデフォでミサイルだぞ ミサイルだったりビーム砲だったり描写がフリーダムなお禿ファンネル

56 20/11/11(水)23:53:15 No.745344487

>>ファンネル・ミサイルってどっから生えてきた設定なのかいまだにわからない…… >下巻でペーネロペーが最初にファンネルミサイル使ってファンネルって省略された表記もあり >Ξもファンネル使ってたから あーあれがファンネルミサイルなのか……

57 20/11/11(水)23:53:21 No.745344524

>かっこいいけどこれプラモ出せる?大丈夫? ペネがいけるんだから大丈夫大丈夫

58 20/11/11(水)23:53:27 No.745344552

>かっこいいけどこれプラモ出せる?大丈夫? プラモの画像も出た

59 20/11/11(水)23:53:27 No.745344553

>六角形のところからファンネルミサイル出すのかね >そもそもの元はどっから出てきてたんだか知らないけど 確か膝裏とスカート裏から

60 20/11/11(水)23:53:31 No.745344567

小説版どころかゼオライマーに回帰したような気がする

61 20/11/11(水)23:53:32 No.745344575

>その上マッハ2で飛んでくるとか化け物かよ ドップ以下の速度だからそこまで早くない気もする

62 20/11/11(水)23:53:34 No.745344584

>かっこいいけどこれプラモ出せる?大丈夫? >もうキット画像バレもしてるらしい

63 20/11/11(水)23:53:35 No.745344590

なんか変えてくるとは思ってたけどペーの例があったからここまでとは思わなかった 精々への字埋めるくらいとばかり

64 20/11/11(水)23:54:12 No.745344814

>NT→ハサ→UC2まで公開しちゃってたし これに至ってはイベント中の生お漏らしだったから会場の空気が偉いことになってて笑った

65 20/11/11(水)23:54:24 No.745344859

カレンダーで小説表記になってたけど そりゃアニメと分けるか

66 20/11/11(水)23:54:24 No.745344863

小説でいちばん印象にのこったのって ギギがあなたオーラルセックスしたんでしょって言ってビンタくらうところ

67 20/11/11(水)23:54:25 No.745344869

>そもそもの元はどっから出てきてたんだか知らないけど su4348915.jpg

68 20/11/11(水)23:54:26 No.745344882

ほっそいグスタフカールも真実味を帯びてきたな…

69 20/11/11(水)23:54:27 No.745344884

この怪物的な手はとてもいいな ライフルもでかくなるのかしら

70 20/11/11(水)23:54:35 No.745344923

RGうんたらやHGなんたらのバレも見たぞ

71 20/11/11(水)23:54:43 No.745344968

もうキットのバレもPVのSSなんかも出てるし明日までは貼ったらdelされる

72 20/11/11(水)23:54:58 No.745345048

小説の方はりんごのステマ小説

73 20/11/11(水)23:55:14 No.745345118

なんかガンダムフレームに八卦ロボの装甲着せたみたいだな

74 20/11/11(水)23:55:15 No.745345129

PVだとグスタフがデブのままだけど 小説準拠のバージョンは既にデザイン画ありそう

75 20/11/11(水)23:55:42 No.745345241

最近の嘘バレ氏は技術力高くて参るね

76 20/11/11(水)23:55:46 No.745345266

あとメカニックの人がおっぱいまるだし

77 20/11/11(水)23:56:27 No.745345492

10ヶ月延期で収まったのは幸か不幸か

78 20/11/11(水)23:56:33 No.745345525

>なんかガンダムフレームに八卦ロボの装甲着せたみたいだな それは最初からというか元デザインが八卦ロボと同じ人

79 20/11/11(水)23:56:35 No.745345536

クスィーって蛾がモチーフだったんだ…

80 20/11/11(水)23:56:55 No.745345627

おのれコロナ!

81 20/11/11(水)23:57:13 No.745345727

バンダイ「シルエット出すから想像してね!」 バレちゃうんだなぁこれが!

82 20/11/11(水)23:57:13 No.745345732

胸に角復活は嬉しい

83 20/11/11(水)23:57:38 No.745345870

>あとメカニックの人がおっぱいまるだし 褐色短髪メカニックで名前がジュリア・スガって詰め込んでんな

84 20/11/11(水)23:57:42 No.745345894

こいつが墜落しつつあるカーゴピサからいきなり出てきて ビームライフルの狙撃をジグザグで躱すとか恐怖だよ

85 20/11/11(水)23:58:00 No.745345980

ゲームとかのデザインも映画に寄せるのかね

86 20/11/11(水)23:58:17 No.745346066

第一部スレ画引きで終わると思ってたけどまさか延期して機体の方が先に出るとは

87 20/11/11(水)23:58:37 No.745346161

今後のゲーム出演時は声とかデザインが変わるのかね

88 20/11/11(水)23:58:52 No.745346239

やっぱ大方の予想通りΞ出てペーネロペー撃墜まではやるんだな

89 20/11/11(水)23:58:52 No.745346240

⊃天⊂

90 20/11/11(水)23:58:55 No.745346251

ビームライフルの威力も通常の7倍とかマグナムより凄くね?

91 20/11/11(水)23:59:18 No.745346340

>ビームライフルの威力も通常の7倍とかマグナムより凄くね? 初速が倍速い以外に設定あったっけ

92 20/11/11(水)23:59:28 No.745346389

>(Ξ天Ξ)

93 20/11/11(水)23:59:30 No.745346402

森木リファイン版はあくまでGジェネ版って立ち位置になるのかね それとも今後の映像でそっちに寄せることもあるのか

94 20/11/11(水)23:59:35 No.745346439

>ビームライフルの威力も通常の7倍とかマグナムより凄くね? ビームの粒子の色とかもマグナムみたいになる可能性あるかな…

95 20/11/11(水)23:59:55 No.745346550

ちょっと白すぎませんか

96 20/11/12(木)00:00:06 No.745346610

>今後のゲーム出演時は声とかデザインが変わるのかね 一応小説版と劇場版で分けてきそうだけどゲームとかに参戦するのは劇場版が多くなりそうだ

97 20/11/12(木)00:00:09 No.745346627

>⊃Ξ⊂

98 20/11/12(木)00:00:15 No.745346656

小説によせたファンアートかと思った

99 20/11/12(木)00:00:25 No.745346723

明日4時からプラモのステージでプロデューサーも出るらしいし詳しい話はそこで出そう

100 20/11/12(木)00:00:28 No.745346742

変わっていくという話もあるから最終的にトリコロールかもしれん

101 20/11/12(木)00:00:30 No.745346756

>やっぱ大方の予想通りΞ出てペーネロペー撃墜まではやるんだな むしろあれやらないと第二部への引きが弱すぎる

102 20/11/12(木)00:00:49 No.745346859

だっせえな… 白いし

103 20/11/12(木)00:01:02 No.745346939

>明日4時からプラモのステージでプロデューサーも出るらしいし詳しい話はそこで出そう プロデューサーはどう思う?

104 20/11/12(木)00:01:07 No.745346976

>やっぱ大方の予想通りΞ出てペーネロペー撃墜まではやるんだな 三部作で上・中・下やるんだしそりゃそうだ

105 20/11/12(木)00:01:09 No.745346994

やるならそりゃ小説版でやるよね

106 20/11/12(木)00:01:34 No.745347116

>ガンプラEXPOにて、明日11月12日(木)16時より『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』スペシャルステージを実施‼ >小形プロデューサーが登壇。 >『ハサウェイ』について語ります! >ガンダムチャンネルでの配信も予定テレビ >配信ページ↓↓ >https://youtu.be/HbooTCQNIo8

107 20/11/12(木)00:01:37 No.745347139

>だっせえな… >白いし コルレルのパイロット「!!?」

108 20/11/12(木)00:01:45 No.745347168

>ビームライフルの威力も通常の7倍とかマグナムより凄くね? 通常のライフルに比べて初速が2倍ぐらいあるって設定しかないぞ

109 20/11/12(木)00:02:04 No.745347270

Gジェネ版はΞぺー双方が寄って個性が薄れたので

110 20/11/12(木)00:02:10 No.745347306

胸のガンダム顔が復活してるのは嬉しいな でも白すぎない?

111 20/11/12(木)00:02:23 No.745347372

ステージ前にあらゆる情報が丸裸に…

112 20/11/12(木)00:02:23 No.745347373

街で暴れるマン・ハンターとかミツダ少年とかは端折ったり省略してでも上巻終盤の流れはがっつりやってもらう だが同棲OKしてもいないのに部屋で裸になる女は削るな!

113 20/11/12(木)00:02:25 No.745347386

Ξがこれならペーネロペーも小説版意識してほしかったな あの着膨れモンスターも悪くはないけど

114 20/11/12(木)00:02:36 No.745347446

Gジェネで追加された肩が変形する機構はオミットされてそう

115 20/11/12(木)00:03:01 No.745347593

グスタフカール軽装型(実質小説版)も出そうだな

116 20/11/12(木)00:03:01 No.745347596

>Gジェネで追加された肩が変形する機構はオミットされてそう リークがマジなら肩開くよ

117 20/11/12(木)00:03:13 No.745347651

デザイン変わっちゃったのか

118 20/11/12(木)00:03:18 No.745347674

>ビームライフルの威力も通常の7倍とかマグナムより凄くね? そもそもダブルビームライフルの時点でマグナムより強いのにあんま比較に意味なさそう

119 20/11/12(木)00:03:19 No.745347678

>変わっていくという話もあるから最終的にトリコロールかもしれん あくまでもプレーンか未完成の第一形態か キットもバリエーション出せるしな…

120 20/11/12(木)00:03:36 No.745347777

>街で暴れるマン・ハンターとかミツダ少年とかは端折ったり省略してでも ミツダとミヘッシャはPVにいたからそこやると思うよ あとマンハンターも公式ページで言及あるから 検挙中にバンバン人撃ち殺すシーンもやるだろう

121 20/11/12(木)00:03:37 No.745347781

一部で大体の商品展開終わっちゃいましたなんて展開にはしないだろうしなあ

122 20/11/12(木)00:03:39 No.745347787

>デザイン変わっちゃったのか 変わったと言うか戻ったと言うか

123 20/11/12(木)00:03:45 No.745347835

ペネロペも途中でしれっとデザイン変えればいいさ

124 20/11/12(木)00:03:46 No.745347845

興行収入10億超え位が毎回ガンダム映画の平均だしここまで伸ばさず公開して良かったんじゃない?

125 20/11/12(木)00:03:52 No.745347872

威力が通常の7倍ってそもそも通常のビームライフルとやらはいくつなんだよ

126 20/11/12(木)00:03:57 No.745347896

最初は今年公開だったのに来年かあ

127 20/11/12(木)00:03:58 No.745347901

胸部がものすごく折れやすそうなデザインしている

128 20/11/12(木)00:04:26 No.745348045

>Ξがこれならペーネロペーも小説版意識してほしかったな >あの着膨れモンスターも悪くはないけど 試作機は飛ぶのに着込む必要があって その発展機が着込んだフォルム基準になったってのはこれはこれで良いと思う

129 20/11/12(木)00:04:28 No.745348060

ペーネロペーはアルゴスユニット出す気みたいだからGジェネ以降のオデュッゼウスガンダムがペーネロペーユニット装着してる方を取ったんだろうな

130 20/11/12(木)00:04:30 No.745348074

>一応小説版と劇場版で分けてきそうだけどゲームとかに参戦するのは劇場版が多くなりそうだ 小説版と言っても今回の劇場版の方が原作デザイン寄りだから混乱の元になりそうだ

131 20/11/12(木)00:05:09 No.745348290

上でも言われてるけどロールアウトカラーっぽい気がする… 小説版と大まかな内容変わらないなら多分尺的に受け取り直後のちょろっと顔見せくらいで終わりじゃないかな

132 20/11/12(木)00:05:12 No.745348315

>興行収入10億超え位が毎回ガンダム映画の平均だしここまで伸ばさず公開して良かったんじゃない? 10億超えって00でも8億くらいだし無理じゃない?

133 20/11/12(木)00:05:39 No.745348461

令和になってΞのコクピットがガンダム顔に戻りますとか平成の時に言っても多分信じられない

134 20/11/12(木)00:05:44 No.745348492

小説版っぽいデザインでゲーム版っぽいプロポーションという俺が個人的に求めてたデザインの理想系みたいなのが出てきて嬉しすぎて股間のハイメガバズーカランチャーがいきり立ち始めてる 一般で発売してくれよHG

135 20/11/12(木)00:05:50 No.745348515

>グスタフカール軽装型(実質小説版)も出そうだな これはほぼ確定だよね というか立体化出来るMS少なすぎる…あと脚スカート付きのメッサーくらい?

136 20/11/12(木)00:06:03 No.745348580

>10億超えって00でも8億くらいだし無理じゃない? 00でもって00の映画ってそんな入った扱いでもなくね?

137 20/11/12(木)00:06:05 No.745348591

>興行収入10億超え位が毎回ガンダム映画の平均だしここまで伸ばさず公開して良かったんじゃない? コロナ渦で公開して数字悪かったりクラスタ発生とかでニュースになりたくなかったんじゃないかな

138 20/11/12(木)00:06:12 No.745348620

ぶっちゃけ映画やる度に改修すると思う だって主役全部同じなら売上伸び悩むし

139 20/11/12(木)00:06:38 No.745348766

カラーリングがシンプルすぎる気もするし 月のアナハイム工場でテストしてた時の塗装って線も

140 20/11/12(木)00:06:43 No.745348794

アルゴスユニットは期待したいな

141 20/11/12(木)00:07:05 No.745348899

Ξの方がだんだんGジェネに近づいて ペーネロペーの方がだんだん小説版に近づいていくかもしれん

142 20/11/12(木)00:07:13 No.745348939

間違いなくアデレード空爆のためのミサイルユニットはパージ可能そうなものを増設するだろうし…

143 20/11/12(木)00:07:16 No.745348955

>>10億超えって00でも8億くらいだし無理じゃない? >00でもって00の映画ってそんな入った扱いでもなくね? 完全新作のガンダム映画が最近少ないからなぁ ナラティブも五億くらいだし

144 20/11/12(木)00:07:17 No.745348963

>ぶっちゃけ映画やる度に改修すると思う >だって主役全部同じなら売上伸び悩むし 順当にいくなら小説挿絵デザイン→いつものゲーム版って感じに改造していくんだろうなってのは思う でも小説版とゲーム版どちらも拾うぜ!!って気概を見せたのは個人的に拍手を送りたい

145 20/11/12(木)00:07:23 No.745348995

驚きの白さ

146 20/11/12(木)00:07:35 No.745349048

そもそも小説版は全然デザイン違うよね…

147 20/11/12(木)00:07:50 No.745349143

3部作もやる内容あるか…?

148 20/11/12(木)00:07:52 No.745349159

>ぶっちゃけ映画やる度に改修すると思う >だって主役全部同じなら売上伸び悩むし カラー変えたフル装備や最終決戦の増設ミサイルポッド以外にも何かやりそうだよなぁ

149 20/11/12(木)00:07:54 No.745349176

まあ謎の強化パーツとかも出るでしょ

150 20/11/12(木)00:08:21 No.745349300

su4348956.jpg

151 20/11/12(木)00:08:28 No.745349346

ビーム・バリアー強化版か小型化したプロトタイプビームシールドくらいやるだろう

152 20/11/12(木)00:08:33 No.745349373

>威力が通常の7倍ってそもそも通常のビームライフルとやらはいくつなんだよ そもそもその7倍が何のソースもない「」の妄言だ

153 20/11/12(木)00:08:49 No.745349465

>3部作もやる内容あるか…? 原作は中巻が内容やMS戦的にもネックだけど尺としてはちょうどいいくらいだよ

154 20/11/12(木)00:09:09 No.745349557

顔と胸以外は最近のバランスのままだし改装イベントはありそうだ

155 20/11/12(木)00:09:12 No.745349578

>3部作もやる内容あるか…? 原作が3巻だからその通りやるんじゃ? 多少なり内容に脚色はあるだろうが

156 20/11/12(木)00:09:21 No.745349633

>3部作もやる内容あるか…? ベルチルと逆シャア混ぜるらしいからオリジナル展開とか織り交ぜるんじゃない?

157 20/11/12(木)00:09:21 No.745349634

中巻はあっさりしてるだけで戦闘回数だけは一番多い

158 20/11/12(木)00:09:36 No.745349710

出演MSの数は間違いなく盛られると思う

159 20/11/12(木)00:09:58 No.745349823

他のお漏らしで見た限り変更部分が小説版をカトキリファインした感じの造形じゃなくて小説版のバランスまんまなのが凄い 目がでかい

160 20/11/12(木)00:10:02 No.745349842

ペーネロペーも新武装出るのかな

161 20/11/12(木)00:10:15 No.745349916

>>興行収入10億超え位が毎回ガンダム映画の平均だしここまで伸ばさず公開して良かったんじゃない? >10億超えって00でも8億くらいだし無理じゃない? 10億超えは逆シャアと1st三部作だけで00が8.6のZが8と考えると…5億から8億の間がいいとこかなぁ…

162 20/11/12(木)00:10:30 No.745349980

>顔と胸以外は最近のバランスのままだし改装イベントはありそうだ 改装してカトキリファイン版になるとか?

163 20/11/12(木)00:10:30 No.745349981

グレートメカニックのインタビュー通りならモビルスーツの数は増えないらしい ただΞとペーネロペーのバリエーションが増えるっぽい

164 20/11/12(木)00:10:31 No.745349986

>中巻はあっさりしてるだけで戦闘回数だけは一番多い グスタフカール最大の見せ場があるからね

165 20/11/12(木)00:10:49 No.745350080

>ペーネロペーも新武装出るのかな 別ユニットとか…

166 20/11/12(木)00:10:58 No.745350129

目がでかいのか… 改修するとき顔パーツはペーの予備パーツで賄う!みたいな感じにするのかな

167 20/11/12(木)00:11:00 No.745350137

ミサイル飛ばしすぎだろ!

168 20/11/12(木)00:11:02 No.745350144

>>中巻はあっさりしてるだけで戦闘回数だけは一番多い >グスタフカール最大の見せ場があるからね あのそれって…

169 20/11/12(木)00:11:22 No.745350250

戦闘シーンとメカを増やしたらお禿は理解を示しながらもキレそう

170 20/11/12(木)00:11:23 No.745350253

>ミサイル飛ばしすぎだろ! 原作からそういう機体だ

171 20/11/12(木)00:11:23 No.745350254

>ただΞとペーネロペーのバリエーションが増えるっぽい フルアーマーΞ!?

172 20/11/12(木)00:11:26 No.745350269

ぺーも小説版に近づいたりアルゴスユニット出てくるか

173 20/11/12(木)00:11:43 No.745350348

>グレートメカニックのインタビュー通りならモビルスーツの数は増えないらしい >ただΞとペーネロペーのバリエーションが増えるっぽい ジェガンやリゼルとかは出さんのか ならいよいよクスィー形態変化説に真実味を帯びてくるな

174 20/11/12(木)00:12:04 No.745350469

>戦闘シーンとメカを増やしたらお禿は理解を示しながらもキレそう (喜ぶ「」たち)

175 20/11/12(木)00:12:05 No.745350473

コクピットコアと装甲の距離近すぎたせいで負けるんだからそこを改良せい

176 20/11/12(木)00:12:17 No.745350538

>グレートメカニックのインタビュー通りならモビルスーツの数は増えないらしい >ただΞとペーネロペーのバリエーションが増えるっぽい Ξ・ペーネロペー・メッサー・グスタフカール以外でかさ増し運動会しないの!?

177 20/11/12(木)00:12:23 No.745350570

胸の角?とこの変わったサーベル好きだから再現してくれてありがとうって感じ 顔も表紙のやつだよね

178 20/11/12(木)00:12:59 No.745350748

>Ξ・ペーネロペー・メッサー・グスタフカール以外でかさ増し運動会しないの!? だってキンバレー部隊ってグスタフしか運用してないし そいつらが蹂躙するオエンベリ軍って碌な戦力持ってないし

179 20/11/12(木)00:13:00 No.745350750

Gジェネ版をリファインしたものはあっても小説版を直接リファインしたものはないぞ

180 20/11/12(木)00:13:30 No.745350891

>ぺーも小説版に近づいたりアルゴスユニット出てくるか 名前だけでずっとデザインなかったのが意外だよね

181 20/11/12(木)00:13:31 No.745350897

メッサーとグスタフカールのバリエーション機くらいは流石に増えそうだと思ったがそうでもないのか

182 20/11/12(木)00:13:33 No.745350906

なんかポスター絶妙に嘘バレ臭い感じなのがダメだった

183 20/11/12(木)00:13:38 No.745350940

流石にもう古いMS出して盛り上げはやらんのか

184 20/11/12(木)00:13:44 No.745350971

>そいつらが蹂躙するオエンベリ軍って碌な戦力持ってないし (湧いて出てくる旧型MSたち)

185 20/11/12(木)00:13:56 No.745351025

中巻はグスタフがレジスタンス虐殺するシーンと ペーネロペーがバリアント轟沈させるシーンが全く書かれてないから映像化で盛るとしたらそこでしょ

186 20/11/12(木)00:14:08 No.745351094

軍縮やってるって背景があるからね

187 20/11/12(木)00:14:14 No.745351141

>流石にもう古いMS出して盛り上げはやらんのか 古い潜水艦で盛り上がるしかないな

188 20/11/12(木)00:14:20 No.745351183

小説版を直にリファインしたのはカトキの画集くらいか

189 20/11/12(木)00:14:31 No.745351237

ストーリー上居てもいい状況ならやるでしょ でもこれだと…

190 20/11/12(木)00:14:37 No.745351269

>ペーネロペーがバリアント轟沈させるシーンが全く書かれてないから映像化で盛るとしたらそこでしょ つうか一部でΞに撃墜された時に修理ついでに別ユニットに換装しそう

191 20/11/12(木)00:14:41 No.745351281

このへんまで来ると旧車を掘り起こすより次世代の前身っぽいのを見せてほしいな

192 20/11/12(木)00:14:53 No.745351358

そういやペーネロペーとアルゴスの他にまだ名無しのバリエもう一個あったよね?

193 20/11/12(木)00:14:57 No.745351384

>なんかポスター絶妙に嘘バレ臭い感じなのがダメだった どう見てもファンアートだろこれ…と思ってたら

194 20/11/12(木)00:15:05 No.745351423

えらい胸元変えたな

195 20/11/12(木)00:15:08 No.745351433

>ぺーも小説版に近づいたりアルゴスユニット出てくるか ユニット換装式の時点でGジェネ以降のデザインじゃない 小説の挿絵時点じゃユニット換装式の話一切なかったからあのデザインなんだし

196 20/11/12(木)00:15:30 No.745351527

>このへんまで来ると旧車を掘り起こすより次世代の前身っぽいのを見せてほしいな 折角のキルケーユニットに何機か欲しいよね

197 20/11/12(木)00:15:45 No.745351585

小説版のペーネロペー本当にかっこいいよね

198 20/11/12(木)00:15:46 No.745351588

>su4348915.jpg このページが初出じゃないでしょ?

199 20/11/12(木)00:16:20 No.745351756

Ξ撃墜するビーム・バリアー(ミノフスキー・バリアー)がモビルスーツになりそう

200 20/11/12(木)00:16:29 No.745351806

>古い潜水艦で盛り上がるしかないな 旧世紀の原潜運用して至近弾による浸水で沈む連邦海軍…

201 20/11/12(木)00:17:03 No.745351982

カラーリングに関してはこれまんまだな su4348992.jpg

202 20/11/12(木)00:17:10 No.745352016

カタゼオライマー

203 20/11/12(木)00:17:29 No.745352120

潜水艦沈められるシチュUCでやっちゃったし…ちょっと雑だけど

204 20/11/12(木)00:17:33 No.745352145

小説ペーは異次元八卦ロボすぎてちょっと…

205 20/11/12(木)00:18:06 No.745352338

中巻の表紙だと胴体がもっと青と黄色で分けられてた

206 20/11/12(木)00:18:07 No.745352343

都市部の高速戦闘が楽しみだね お金が相当掛かりそうで

207 20/11/12(木)00:18:39 No.745352495

一周回っていっそ新しい感じがある

208 20/11/12(木)00:18:42 No.745352507

今更言っても仕方ないことだけどペネ串といえばファンネルミサイルみたいな路線は継続か ベルチルとかでもファンネルミサイル出てくるけど

209 20/11/12(木)00:18:48 No.745352542

とりあえずすぐに追加出来そうなのはゲームでたまに出てくるテールユニットかしら

210 20/11/12(木)00:19:28 No.745352751

設定だけ存在するアルゴスユニット装備したオデュッセウスとか出して来るかもしれないのかな

211 20/11/12(木)00:19:28 No.745352752

>Ξ撃墜するビーム・バリアー(ミノフスキー・バリアー)がモビルスーツになりそう あれF91のバグの試作機みたいな扱いになるんでないか ミノフスキー・バリアーってことは多分ミノクラで浮いてるんだし

212 20/11/12(木)00:20:08 No.745352957

キットのバレ画像がマスク異常に小さく見えるのもあってこれまたパチモン臭するのがひどい

213 20/11/12(木)00:20:16 No.745353002

小説に近づいたデザインになったけどサンド・バレルはどこだい?

214 20/11/12(木)00:20:19 No.745353015

>このへんまで来ると旧車を掘り起こすより次世代の前身っぽいのを見せてほしいな この次がパクリ技術で作るシルエットだからどう繋げればいいんだろう… ヴェスバーもビームシールドもAEじゃ前身となる装備が出せないよね

215 20/11/12(木)00:20:29 No.745353064

ギギがグッと保護された瞬間壊したはずのビームバリアが再起動してパイロット保護機能が何故か働かず重症を負うハサ

216 20/11/12(木)00:20:31 No.745353074

>ただΞとペーネロペーのバリエーションが増えるっぽい Ξぺルフェクビリディ・ディバインやペーネロペーアンチェインドがくるのか

217 20/11/12(木)00:20:45 No.745353160

こんなに強そうなのに負けるのか

218 20/11/12(木)00:20:52 No.745353186

メガビームキャノンって何処から撃つの…? ずっと胸の黄色いパーツだと思ってたけど

219 20/11/12(木)00:20:56 No.745353209

>こんなに強そうなのに負けるのか >ギギがグッと保護された瞬間壊したはずのビームバリアが再起動してパイロット保護機能が何故か働かず重症を負うハサ

220 20/11/12(木)00:21:09 No.745353281

>設定だけ存在するアルゴスユニット装備したオデュッセウスとか出して来るかもしれないのかな プラモの解説で名前出てるからな 可能性は高いと思う

221 20/11/12(木)00:21:10 No.745353285

>パイロット保護機能が何故か働かず重症を負うハサ いやビーム・バリアーはΞのも発動してるぞ

222 20/11/12(木)00:21:13 No.745353299

>この次がパクリ技術で作るシルエットだからどう繋げればいいんだろう… >ヴェスバーもビームシールドもAEじゃ前身となる装備が出せないよね パクったのはサナリィだろ

223 20/11/12(木)00:21:24 No.745353365

ファンネルミサイル自体はもうUCでアニメ化されちゃったのがなぁ 我慢できなかったのか

224 20/11/12(木)00:21:26 No.745353381

出すか...ゾーリン・ソール

225 20/11/12(木)00:21:35 No.745353432

まぁ結局はどこまでいっても個人の力だし…

226 20/11/12(木)00:21:40 No.745353458

ギギはあげまんだからな…

227 20/11/12(木)00:21:48 No.745353509

>キットのバレ画像がマスク異常に小さく見えるのもあってこれまたパチモン臭するのがひどい ガンプラってこういう異形系デザインイマイチ落とし込めないイメージ

228 20/11/12(木)00:21:55 No.745353531

>メガビームキャノンって何処から撃つの…? >ずっと胸の黄色いパーツだと思ってたけど ウイングバインダー展開時の肩

229 20/11/12(木)00:21:59 No.745353550

>こんなに強そうなのに負けるのか ビームでもミサイルでも何でも防ぐミノフスキー・バリアー持ちだが コクピットコアと装甲の距離が近かったとかいう欠陥のせいで ハサウェイがバリアーで火傷しちゃう話だからな

230 20/11/12(木)00:22:03 No.745353576

迷っている…クスィー自体は元から好きでこれもアリなアレンジだと思うけど見慣れたやつも欲しい…

231 20/11/12(木)00:22:24 No.745353675

つま先すごい曲がってるな

232 20/11/12(木)00:22:26 No.745353690

>メガビームキャノンって何処から撃つの…? >ずっと胸の黄色いパーツだと思ってたけど ゲームだと肩の上のビームサーベルの尻?からか肩の三角の下の穴から

233 20/11/12(木)00:22:29 No.745353701

Ξとペーネロペーの見分け付いてない奴俺以外に100人ぐらいは居てほしい

234 20/11/12(木)00:22:42 No.745353768

デブグスタフはダイエットしててほしいな…

235 20/11/12(木)00:22:50 No.745353796

>迷っている…クスィー自体は元から好きでこれもアリなアレンジだと思うけど見慣れたやつも欲しい… ROBOT魂で我慢しよう!

236 20/11/12(木)00:23:02 No.745353870

アンテナとか線へろへろで見慣れない感じだ 誰が描いたんだろ

237 20/11/12(木)00:23:03 No.745353872

>メガビームキャノンって何処から撃つの…? >ずっと胸の黄色いパーツだと思ってたけど 肩アーマーの先端 腹の横ぐらいまで垂れ下がってるところの穴から出る

238 20/11/12(木)00:23:04 No.745353882

>まぁ結局はどこまでいっても個人の力だし… そりゃそうなんだけどオチが鉄血と丸かぶりになっちまうな

239 20/11/12(木)00:23:09 No.745353906

上から覆い被さる姿勢がファフナーのOPっぽい

240 20/11/12(木)00:23:11 No.745353912

>Ξとペーネロペーの見分け付いてない奴俺以外に100人ぐらいは居てほしい 頭の上に被り物あるのがペーネロペーだよ

241 20/11/12(木)00:23:22 No.745353976

純粋な戦闘面ではハサウェイの実力的のも勝ってるんだけどね…

242 20/11/12(木)00:23:25 No.745353989

飾る場所どうしようか…

243 20/11/12(木)00:23:25 No.745353991

>迷っている…クスィー自体は元から好きでこれもアリなアレンジだと思うけど見慣れたやつも欲しい… インタビューではMSの機体数自体は小説からは盛らないとしてる つまりクスィーとペーのバリエーションで稼ぐということ 多分だけどいつものゲーム版デザインも後々改修されたとして出てくると思うぜ

244 20/11/12(木)00:23:50 No.745354120

ΞはまだMSだとわかる形状のやつ どこ持ったらいいのかわかんないやつがペネロペ

245 20/11/12(木)00:23:50 No.745354122

でもこんなのがガンダム?って言われそうな顔してると思うよキットのΞ

246 20/11/12(木)00:24:04 No.745354188

>飾る場所どうしようか… ペーと違ってクスィー自体はそれほど大きくはならんだろ

247 20/11/12(木)00:24:11 No.745354223

何でも防ぐバリアー持ちなのか… F91より強そう

248 20/11/12(木)00:24:16 No.745354245

線がヘロヘロなのは切り抜きと縮小と圧縮のあわせ技だろう

249 20/11/12(木)00:24:48 No.745354411

>ウイングバインダー展開時の肩 肩アーマーの先端に何か穴あるけどこれかぁ! 長年の疑問が解けたよ

250 20/11/12(木)00:24:49 No.745354414

>何でも防ぐバリアー持ちなのか… >F91より強そう F91みたいに分身とか出来ないし…

251 20/11/12(木)00:25:03 No.745354476

キービジュアルも線ヘロヘロになってるよね コラ感ある

252 20/11/12(木)00:25:10 No.745354514

肩幅の広いMGくらいだろうか

253 20/11/12(木)00:25:28 No.745354607

ガンプラもいつもの無難なバランスじゃなくて手がでかい異形バランスは正直かなり頑張ってる方だよ HGジェスタとか本当につまんない造形になってたし

254 20/11/12(木)00:25:45 No.745354695

>>まぁ結局はどこまでいっても個人の力だし… >そりゃそうなんだけどオチが鉄血と丸かぶりになっちまうな 立場も責任も全然違う気がするが…

255 20/11/12(木)00:26:04 No.745354815

ハサウェイの6年後にフリーダイヤルができるからプロトハイインパクトガンをでっちあげるか…

256 20/11/12(木)00:26:19 No.745354913

>何でも防ぐバリアー持ちなのか… >F91より強そう そりゃサナリィとかいう三流企業の作った小型でコスト安いのが売りのMSにアナハイムのガンダムが負けるわけないよ

257 20/11/12(木)00:26:29 No.745354954

どこにファンネル・ミサイル入ってるんだこれ 肩アーマーの裏?

258 20/11/12(木)00:26:45 No.745355032

キービジュ描いてるの金さんだろうし線が独特なのはいつもでしょ

259 20/11/12(木)00:26:55 No.745355095

来年公開って事は2は更に最低二年後位だろうし凄いスローペースでΞとペーネロペーのバリエ展開するんだなあ

260 20/11/12(木)00:26:55 No.745355096

>ガンプラもいつもの無難なバランスじゃなくて手がでかい異形バランスは正直かなり頑張ってる方だよ こういうとこに拘ってるのは熱意を感じる

261 20/11/12(木)00:27:12 No.745355184

>そりゃサナリィとかいう三流企業の作った小型でコスト安いのが売りのMSにアナハイムのガンダムが負けるわけないよ サナリィ製品は別にコスト安くないどころか量産型にまで高品質要求するぞ

262 20/11/12(木)00:27:44 No.745355353

ΞのバリエーションでるならGジェネ版のカラーリング+追加ミサイルポッドでシルエットが3本足になるやつかな

263 20/11/12(木)00:28:02 No.745355450

MSA-0120のハイインパクトガンの重力どうこうはΞのミノフスキーエンジンの擬似反重力推進の部分からきてるから なんか新武装きそう

264 20/11/12(木)00:28:22 No.745355547

サナリィはむしろ生産能力低いからコストは高くなりがちでは

265 20/11/12(木)00:29:05 No.745355727

サナリィというか小型MSは全部ヤシマ重工製の高い装甲使ってるしなぁ

266 20/11/12(木)00:29:18 No.745355783

コスト安いの作ってるのはアナハイム

267 20/11/12(木)00:29:19 No.745355789

>キービジュ描いてるの金さんだろうし線が独特なのはいつもでしょ トワイライトアクシズで監督脚本キャラデザメカデザ作画監督コンテ演出原画全部俺!させられてた金さんだけど ちゃんとした仕事振られるようになってよかったな…

268 20/11/12(木)00:29:42 No.745355896

>なんか新武装きそう 擬似反重力推進しながら重力砲ぶっぱなすΞか…

269 20/11/12(木)00:30:18 No.745356093

>ちゃんとした仕事振られるようになってよかったな… あの時だけ無茶だっただけでいつもは普通の仕事だろ!?

270 20/11/12(木)00:30:20 No.745356106

MSA-0120絡めるならアップリケアーマー着せるんでは

271 20/11/12(木)00:30:26 No.745356130

>サナリィ製品は別にコスト安くないどころか量産型にまで高品質要求するぞ 大衆車のコストとラインでハイパーカー作ってくだち!してAEがキレるからな…

272 20/11/12(木)00:30:49 No.745356248

サナリィ製新型ビームバリアに倒されるΞか…

273 20/11/12(木)00:30:59 No.745356294

>トワイライトアクシズで監督脚本キャラデザメカデザ作画監督コンテ演出原画全部俺!させられてた金さんだけど >ちゃんとした仕事振られるようになってよかったな… ナラティブにも関わってるしそもそもその前から活躍してるじゃん

274 20/11/12(木)00:31:14 No.745356363

>>ガンプラもいらはつもの無難なバランスじゃなくて手がでかい異形バランスは正直かなり頑張ってる方だよ >こういうとこに拘ってるのは熱意を感じる ユニバーサル規格とはいったい…ってなる…

275 20/11/12(木)00:31:44 No.745356511

>ユニバーサル規格とはいったい…ってなる… 機体クソデカい時点で規格も何もねぇよ

276 20/11/12(木)00:31:54 No.745356552

というかΞが初めてライフルの速度弄ってるわけだから これ発展してV.S.B.Rなんでは

277 20/11/12(木)00:32:02 No.745356601

>サナリィ製品は別にコスト安くないどころか量産型にまで高品質要求するぞ 部品や機械単位のコストじゃなくて大型機は運用プラットフォームでも負担が大きくてコストがかさむってことで小型化するんだよ

278 20/11/12(木)00:32:02 No.745356602

しかしMSの恐竜的進化はここで打ち止めなのでは

279 20/11/12(木)00:32:04 No.745356617

>>なんか新武装きそう >擬似反重力推進しながら重力砲ぶっぱなすΞか… あいつと接点できたな

280 20/11/12(木)00:32:23 No.745356705

次作以降で後年設定されたバージョンに近い形状に改修されるような気がする

281 20/11/12(木)00:32:37 No.745356759

ΞとペーでF90Vタイプのプロトタイプくらいの設定に落ち着きそう

282 20/11/12(木)00:33:19 No.745356954

小説だとテイクオフの段階でΞは装備不完全だから 二部でカラーリングも表紙のあれに変更じゃないの

283 20/11/12(木)00:33:43 No.745357070

>ユニバーサル規格とはいったい…ってなる… それ武器の管制ドライバとか接続部の端子類とか推進剤なんかの消耗品が陣営関係なく規格統一されてるだけだぞ 何の関係が

284 20/11/12(木)00:34:01 No.745357150

やだよ惑星強襲みたくなった上に倒されるΞとか

285 20/11/12(木)00:34:05 No.745357169

>>>なんか新武装きそう >>擬似反重力推進しながら重力砲ぶっぱなすΞか… >あいつと接点できたな ???「えっ!これからガンダムって名乗っても許されるんですか!?」

286 20/11/12(木)00:34:33 No.745357309

串とペー第一部版と第二部版と第三部版が並んで模型屋がいい加減にしてください!しちゃうんだ…

287 20/11/12(木)00:34:43 No.745357367

>というかΞが初めてライフルの速度弄ってるわけだから >これ発展してV.S.B.Rなんでは 初速が一般的なビームライフルの2倍ってだけで任意で速度変更できるわけじゃない

288 20/11/12(木)00:34:46 No.745357383

もうペーネロペーも中身ガンダムとかいう後付け出来るなら あのモノアイのへんなやつも中身ガンダムにしようぜ

289 20/11/12(木)00:35:21 No.745357538

>何の関係が ジェガンとかの装備握れなそさそう

290 20/11/12(木)00:36:02 No.745357750

>あのモノアイのへんなやつも中身ガンダムにしようぜ F90に負けたのが言い訳出来なくなるじゃねーか!

291 20/11/12(木)00:36:32 No.745357887

>F90に負けたのが言い訳出来なくなるじゃねーか! アムロ脳積んだインチキじゃねえか

292 20/11/12(木)00:37:06 No.745358031

ガンダムじゃないと言い張っても ペーネロペーはもとからデザインや形式番号からして プロトΞガンダムみたいなもんだろと思ってる

293 20/11/12(木)00:37:39 No.745358185

>ジェガンとかの装備握れなそさそう 居るそんなもの?

294 20/11/12(木)00:37:44 No.745358212

未完成だからってコンペに特殊AI積んで出してボコして黙らせるってクソだと思うよ

295 20/11/12(木)00:37:56 No.745358275

設定的にνガンとサザビーの合いの子とか美味しすぎるし本気でゾーリン・ソール出てこないかなって思う

296 20/11/12(木)00:38:09 No.745358350

>もうペーネロペーも中身ガンダムとかいう後付け出来るなら 後付けもなにも串と兄弟機なので…

297 20/11/12(木)00:39:18 No.745358683

小説内でもΞ見てぺーは踏み台か!!こちらがマザーマシンだ!!とか関連性バリバリ打ちだしてるしな

298 20/11/12(木)00:39:48 No.745358806

ゾーリンソールはガイア・ギアで ガイア・ギアの版権はサンライズじゃないので…

299 20/11/12(木)00:39:49 No.745358809

>>何の関係が >ジェガンとかの装備握れなそさそう そう言うのはメッサーがやればいい

300 20/11/12(木)00:40:01 No.745358877

>>ジェガンとかの装備握れなそさそう >居るそんなもの? そう開き直られるとやっぱりユニバーサル規格とはいったい…ってなる…

301 20/11/12(木)00:40:50 No.745359109

死に装束がアレンジコンセプトに入ってる気がする

↑Top