虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/11(水)22:35:03 ID:8.iIj0XM 感染爆発… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/11(水)22:35:03 ID:8.iIj0XM 8.iIj0XM No.745318062

感染爆発…

1 20/11/11(水)22:36:20 No.745318557

なんかおかしいグラフだと思ったら道内だった

2 20/11/11(水)22:37:16 No.745318917

スペイン風邪は第二波第三波の方が被害が深刻だったから 次の冬や次の次の冬に警戒すべきって言ったら馬鹿にされた けど俺の言ってたとおりになってきてる

3 20/11/11(水)22:37:50 No.745319155

>俺の言ってたとおりになってきてる 次はどうしたらいいか教えてくれ賢者よ

4 20/11/11(水)22:38:23 No.745319361

馬鹿にされるような言い方したんでしょ

5 20/11/11(水)22:38:27 No.745319382

グラフは嘘をつかないな

6 20/11/11(水)22:39:01 No.745319584

流石だな賢者

7 20/11/11(水)22:39:26 No.745319769

やはり旅行者が?

8 20/11/11(水)22:39:48 No.745319910

>次はどうしたらいいか教えてくれ賢者よ 自害せよランサー

9 20/11/11(水)22:40:28 No.745320187

そのかわりインフルが虫の息

10 20/11/11(水)22:41:16 No.745320526

やはりJR北海道を廃止して本土から隔離しよう

11 20/11/11(水)22:43:09 No.745321221

死者は?

12 20/11/11(水)22:43:40 No.745321406

こうなってはどうしようもない道内

13 20/11/11(水)22:44:58 No.745321871

>こうなっては道しようも内

14 20/11/11(水)22:45:56 No.745322251

これってやっぱり秋鮭がコロナ運んできたってこと?

15 20/11/11(水)22:48:10 No.745323099

>これってやっぱり秋鮭がコロナ運んできたってこと? つまんね

16 20/11/11(水)22:49:09 No.745323510

ちょっと待てよ! つまんね言うならその真上のレスの方がつまんねだろ!!!?

17 20/11/11(水)22:51:08 No.745324261

GoTo主導してた官僚やまさはる家がおあしすしてるのがひどい

18 20/11/11(水)22:51:48 No.745324535

ダジャレは面白くなさを共有するコミュニケーションだから

19 20/11/11(水)22:54:00 No.745325378

>そのかわりインフルが虫の息 インフルが死ぬ程の対策取っても感染するんだから本当に感染力やばいんだな…

20 20/11/11(水)22:54:24 No.745325515

この間北海道で蟹食いまくったからGOTOには感謝してる タクシーのおっさんも来てくれないとダメって言ってたから大丈夫

21 20/11/11(水)22:55:01 No.745325728

スレッドを立てた人によって削除されました >GoTo主導してた官僚やまさはる家がおあしすしてるのがひどい だから緊縮財政やめてお金ばら撒いて休める人はひきこもってねとするべきなんだ 少なくとも今冬は けど旧日本軍みたいに一度決めた計画は変えられずそのまま突き進み大変なことになる

22 20/11/11(水)22:55:23 No.745325842

>この間北海道で蟹食いまくったからGOTOには感謝してる >タクシーのおっさんも来てくれないとダメって言ってたから大丈夫 タクシーのおっさんは進退窮まってるよな…

23 20/11/11(水)22:55:32 No.745325896

ん?まさはる始める気?

24 20/11/11(水)22:56:06 ID:8.iIj0XM 8.iIj0XM No.745326096

札医×2、道医療大×1の専門家さんのご意見があるのでお好みのを https://www.hokkaido-np.co.jp/article/480278 DOUMIN的にはやはり札医のネームバリューには弱い…

25 20/11/11(水)22:56:13 No.745326147

(今はまだ推定無罪だが…まさはる始めたら即!delぶち込んでやる!!)

26 20/11/11(水)22:57:10 No.745326450

5Gウィルス電波でさらに感染拡大するだろうな

27 20/11/11(水)22:57:18 No.745326505

人口密度低いど田舎のくせに感染爆発とか道民はダメなやつだな!

28 20/11/11(水)22:57:59 No.745326736

さすがに数が増えてるのは間違いないんだろうけど 検査数とかその中の発症数とか重症数見ないと前回と比べてどうとかなんとも言えない気がする

29 20/11/11(水)22:58:53 No.745327022

>人口密度低いど田舎のくせに感染爆発とか道民はダメなやつだな! むしろ人の集まるところが限定的過ぎて人口密度関係ない…

30 20/11/11(水)22:59:28 ID:8.iIj0XM 8.iIj0XM No.745327260

>検査数とかその中の発症数とか重症数見ないと前回と比べてどうとかなんとも言えない気がする 陽性率10%越えちゃったし 病床数他の指標もステージ3行っちゃったしなかなか試されてる大地!いつものことだが!!!

31 20/11/11(水)22:59:34 No.745327299

札幌じゃなくて道内なの?

32 20/11/11(水)22:59:35 No.745327304

婆ちゃんちに帰れない

33 20/11/11(水)22:59:44 No.745327354

流行を先取り

34 20/11/11(水)23:00:11 No.745327528

セクキャバでみんなで乳首舐めたらクラスター化したのって北海道だっけ

35 20/11/11(水)23:00:21 No.745327596

東京で爆発したらもっとやばくね?

36 20/11/11(水)23:00:29 No.745327636

西の方ばっかだな

37 20/11/11(水)23:00:49 No.745327756

>さすがに数が増えてるのは間違いないんだろうけど >検査数とかその中の発症数とか重症数見ないと前回と比べてどうとかなんとも言えない気がする 後クラスターの規模とかもね 20人規模のクラスター感染が複数できたのなら200人とかもすぐだし

38 20/11/11(水)23:02:17 No.745328265

やはりすすきの

39 20/11/11(水)23:03:01 No.745328531

まさはる家って言い方でだめだった

40 20/11/11(水)23:03:36 No.745328709

gotoしたから増えたなんてタイミングじゃないのはすぐ分かるだろうに 散々言われてるけど冬場の換気は本州でも億劫なのに赤い大地だとなおの事大変だよね

41 20/11/11(水)23:03:38 No.745328715

死者数と重症者数だけみとけばいいんだよ 検査数で前後する感染者数なんかなんの意味もないってずっと言われてんだろ

42 20/11/11(水)23:03:46 No.745328763

ワクチン出来たしもういくら流行ってもいいよ

43 20/11/11(水)23:04:58 No.745329163

最終的に国内で40万人が死ぬ見込みなんだっけ 当たらずとも遠からずな結果になりそう

44 20/11/11(水)23:05:05 No.745329211

いくらは流行ってもいい

45 20/11/11(水)23:05:18 No.745329291

>GoTo主導してた官僚やまさはる家がおあしすしてるのがひどい 実際知ったこっちゃないし

46 20/11/11(水)23:06:10 No.745329581

何もしなかったらのifの数字は人口比的にアメリカがそんな感じに実際なってしまった

47 20/11/11(水)23:07:36 No.745330029

>散々言われてるけど冬場の換気は本州でも億劫なのに赤い大地だとなおの事大変だよね 外気-10度とかいく状態で換気とか辛いよな

48 20/11/11(水)23:07:42 No.745330062

日本より寒くて乾燥してる欧米で先に感染者数急増してるんだから日本でも冬が来たらやべぇなって用意に予想できただろうに アホみたいにgoto続けてたからいっぱい死ぬよ

49 20/11/11(水)23:07:51 No.745330116

>ワクチン 風邪のワクチンなんてできるわけないじゃん どうせ欧米の製薬会社が作った効果の無い副作用てんこ盛りなものを高値で売りつけられるだけだろ

50 20/11/11(水)23:07:56 No.745330137

>ワクチン出来たしもういくら流行ってもいいよ やっぱりだめでしたといういつものパターン

51 20/11/11(水)23:08:16 No.745330258

道民はGoToのせいで死んだのか

52 20/11/11(水)23:09:18 No.745330635

>最終的に国内で40万人が死ぬ見込みなんだっけ >当たらずとも遠からずな結果になりそう まだ1500人しか死んでないのにあと39万8500人死ぬのか すげえな

53 20/11/11(水)23:09:52 No.745330811

goto関係ないのにまさはるおじさんは頭悪いな

54 20/11/11(水)23:10:17 No.745330942

ハロウィンの効果がそろそろ

55 20/11/11(水)23:10:27 No.745330992

今流行ってるのはgoto関係なくない…?

56 20/11/11(水)23:10:33 No.745331032

こっから40万人近く死ぬのか…そりゃ怖えよ

57 20/11/11(水)23:10:41 No.745331066

>ハロウィンの効果がそろそろ これがそうならハロウィン全然効果ないな

58 20/11/11(水)23:11:02 No.745331165

gotoのことしか頭にないと自分の生活に関わる部分の換気とか気にしないのかな…

59 20/11/11(水)23:11:11 No.745331225

寒くなってきたから増えた 以上の理由は無い

60 20/11/11(水)23:11:16 No.745331258

>ハロウィンの効果がそろそろ 渋谷ですら自重気味だったのに変わらずだった札幌には参るね…

61 20/11/11(水)23:12:02 No.745331530

>寒くなってきたから増えた >以上の理由は無い あと乾燥な

62 20/11/11(水)23:12:14 No.745331596

gotoが原因なら10月に増えてるだろ

63 20/11/11(水)23:12:22 No.745331629

そもそもスレ画の時点で200人だからな… 比率で見てるから爆増に見えるだけで

64 20/11/11(水)23:12:24 No.745331648

知らないかもしれないけど南半球はもうコロナの冬乗り切ってるんですよ

65 20/11/11(水)23:12:34 No.745331713

gotoで増えたなんて言ってない 増えることが予想されてるのにgoto見直さないとこがアホ まあアホだからいっぱい死ぬ

66 20/11/11(水)23:12:55 No.745331849

すすきののスケベ感染なの? 全然わかってなくてごめん

67 20/11/11(水)23:12:57 No.745331855

関係あるって言ったりないって言ったり意見がぶつかってるのがいわゆるまさはるか なるほどね

68 20/11/11(水)23:13:04 No.745331890

北海道は狭い部屋でぬくぬくしてるから広がってるのかなぁ

69 20/11/11(水)23:13:05 No.745331895

道内とは言うけど8、9割は札幌なんで 札幌以外は三密満たすのが難しいクソ田舎

70 20/11/11(水)23:13:15 No.745331953

>gotoで増えたなんて言ってない >増えることが予想されてるのにgoto見直さないとこがアホ >まあアホだからいっぱい死ぬ もう大して死なないけどな

71 20/11/11(水)23:13:22 No.745331990

>goto関係ないのにまさはるおじさんは頭悪いな >今流行ってるのはgoto関係なくない…? ということにしたい 政府関係者ですか?こんなところまで火消しに来ても無駄ですよ もう既にあなた方のやられている事は知れ渡っています

72 20/11/11(水)23:13:32 No.745332054

>gotoで増えたなんて言ってない >増えることが予想されてるのにgoto見直さないとこがアホ >まあアホだからいっぱい死ぬ うるせえお前が死ね

73 20/11/11(水)23:13:35 No.745332066

岩手県民以外どんどん死ぬのかもな

74 20/11/11(水)23:14:03 No.745332224

gotoに東京追加した影響がすぐ出てるように見えるが

75 20/11/11(水)23:14:20 No.745332321

もう死ぬ死ぬ言って脅せるのは半年前で時間が止まってる人だけだよ

76 20/11/11(水)23:14:25 No.745332341

外出禁止にしろ こるで潰れるやつは今までの努力が足りない

77 20/11/11(水)23:14:54 No.745332525

>岩手県民以外どんどん死ぬのかもな 岩手県もクラスタでちった

78 20/11/11(水)23:15:11 No.745332622

>こる

79 20/11/11(水)23:15:13 No.745332635

>gotoに東京追加した影響がすぐ出てるように見えるが それだと北海道以外も同時に増えるだろ

80 20/11/11(水)23:15:56 No.745332868

>外出禁止にしろ >こるで潰れるやつは今までの努力が足りない 発電所も動かなくなってネット出来ずに死ぬ「」であったとさ

81 20/11/11(水)23:15:58 No.745332877

俺の予想だとこれから寒くなる

82 20/11/11(水)23:16:10 No.745332943

>それだと北海道以外も同時に増えるだろ 増えてるじゃねーか

83 20/11/11(水)23:16:18 No.745332987

寒くなってきたら増えるしほどほどに対策したら2ヵ月後ぐらいをピークにまた減る いい加減学習しろ

84 20/11/11(水)23:16:37 No.745333077

俺のケツマンにハメてくれ!

85 20/11/11(水)23:16:46 No.745333125

四国って本当は人類が住んでないんじゃないかと思えてきた

86 20/11/11(水)23:16:59 No.745333195

早くGOTOの責任とれよ安倍

87 20/11/11(水)23:17:02 No.745333222

なんだかんだで死者数は大幅に増えてる訳でもないからなぁ…

88 20/11/11(水)23:17:09 No.745333254

>>それだと北海道以外も同時に増えるだろ >増えてるじゃねーか 増え幅比較して言ってくれ

89 20/11/11(水)23:17:11 No.745333265

>俺の予想だとこれから寒くなる そろそろ毛布を干しておいた方がいいと思われる

90 20/11/11(水)23:17:54 No.745333445

おっ?まさはる始めたね? >即!delぶち込んでやる!!

91 20/11/11(水)23:18:05 No.745333501

感染者数が大幅に増えた第2波の方が死者数は大幅に少なかったので 感染者数で一喜一憂すんのやめたら

92 20/11/11(水)23:18:15 No.745333561

おっパブアウトブレイク!

93 20/11/11(水)23:18:33 No.745333657

寒くなってきたから部屋を締め切る機会が多くなる 寒いから暖房をつけて一箇所に集まる 寒くなると体調も崩しやすいので感染しやすくなる インフルでもよくある話

94 20/11/11(水)23:19:15 No.745333878

最近道民がイライラしてトンキントンキン叫びまくってるスレが立ってはすぐ隔離されてるけど 自分たちのせいで感染拡大してんのに何にそんなに怒ってんの?

95 20/11/11(水)23:19:23 No.745333910

もしや季節に関係あったのではないでしょうか

96 20/11/11(水)23:19:29 No.745333939

寒いからって締め切るからだ 甘えるな

97 20/11/11(水)23:20:06 No.745334145

風俗施設で感染拡大させたのって日本だけなのかな いかにもって感じだな

98 20/11/11(水)23:20:48 No.745334372

>感染者数で一喜一憂すんのやめたら つっても感染者数が増えれば新たな感染者も増えるんだから無視することもできないし

99 20/11/11(水)23:21:02 No.745334453

最近一気に冷えて乾燥したからな おかげで紅葉が平地まで降りて来た

100 20/11/11(水)23:21:10 No.745334497

>風俗施設で感染拡大させたのって日本だけなのかな 韓国もあったし追跡かけきれてない欧米でもあったと思うよ

101 20/11/11(水)23:21:13 No.745334524

ワクチンの話も頻繁に話題に挙がるようになったし今が騒げるラストチャンスだな

102 20/11/11(水)23:21:52 No.745334734

>風俗施設で感染拡大させたのって日本だけなのかな >いかにもって感じだな 勝手な想像からジャンプしすぎじゃない? 脳ミソぶっ飛んでるのか

103 20/11/11(水)23:21:54 No.745334745

>最近一気に冷えて乾燥したからな >おかげで紅葉が平地まで降りて来た 落ち葉で道路走るの怖い…

104 20/11/11(水)23:21:58 No.745334762

ワクチンかと思ったらチクチンでな…

105 20/11/11(水)23:22:05 No.745334801

gotoのせいかは知らんけど死に体の観光業を救うためだったし仕方ないんじゃねーの コロナだからしょうがないで殺すのは簡単だけど一回殺したらコロナ終わった後に蘇らせるのはめんどくさいよ

106 20/11/11(水)23:22:15 No.745334853

ワクチンもほぼ出来た対処療法もある程度確立出来てきた とはいえまだ安全と言うわけではないし個人でマスクと手洗い大事!はいいと思うよ怖がりすぎるのもアレだけど

107 20/11/11(水)23:22:27 No.745334898

冬場の換気っていうどこ住んでようが気にする必要あるから他人事にするのはよろしくない

108 20/11/11(水)23:22:44 No.745334971

>まだ1500人しか死んでないのにあと39万8500人死ぬのか >すげえな 現状一年も経ってないしふつーにあり得ると思うけどね 対策ミスったらの話だけど

109 20/11/11(水)23:22:57 No.745335032

第2波のとき不安不安言う声に煽られて緊急事態宣言とかしなくて本当によかったよ

110 20/11/11(水)23:23:09 No.745335090

>落ち葉で道路走るの怖い… 雨がふらなきゃ早朝以外怖くないよ

111 20/11/11(水)23:23:10 No.745335098

>スペイン風邪は第二波第三波の方が被害が深刻だったから >次の冬や次の次の冬に警戒すべきって言ったら馬鹿にされた >けど俺の言ってたとおりになってきてる いつどこで発表したの?

112 20/11/11(水)23:23:22 No.745335141

アメリカとかやばいんじゃないの? この前の選挙でクラスター出来まくりだろ…

113 20/11/11(水)23:23:23 No.745335145

コロナはもう収束してるんだが?

114 20/11/11(水)23:23:32 No.745335187

やっぱり換気消毒加湿マスクなんだな 一般的な風邪予防がそのまま効果があるからやりやすい

115 20/11/11(水)23:24:13 No.745335388

ススキノをつぶせと仰る

116 20/11/11(水)23:24:14 No.745335391

台湾や韓国はほぼ根絶したから空前の国内旅行バブルでどうにか観光地が生き延びてる フランス筆頭にヨーロッパは根絶もしてないのに日本より先にGoToしたらああなった

117 20/11/11(水)23:24:32 No.745335480

>やっぱり換気消毒加湿マスクなんだな >一般的な風邪予防がそのまま効果があるからやりやすい 5Gの電波に乗って感染するなんてことがあるわけもなく常識的な感染経路だからな…

118 20/11/11(水)23:24:48 No.745335556

>コロナだからしょうがないで殺すのは簡単だけど一回殺したらコロナ終わった後に蘇らせるのはめんどくさいよ 金持ちへの課税増やしつつ金ばら撒けばええやん

119 20/11/11(水)23:24:56 No.745335591

>やっぱり換気消毒加湿マスクなんだな >一般的な風邪予防がそのまま効果があるからやりやすい 一般的な風邪ってのがコロナウィルス感染症だし

120 20/11/11(水)23:25:01 No.745335618

>アメリカとかやばいんじゃないの? >この前の選挙でクラスター出来まくりだろ… すでに月に2回くらいは一日の感染者数更新してるニュース聞くしなあ

121 20/11/11(水)23:25:21 No.745335707

>金持ちへの課税増やしつつ金ばら撒けばええやん だからgotoしてるんじゃん

122 20/11/11(水)23:25:59 No.745335883

>台湾や韓国はほぼ根絶したから空前の国内旅行バブルでどうにか観光地が生き延びてる 韓国がほぼ根絶って違う世界線すぎる…いや諸外国から比べたらマシだけど根絶ではないわ

123 20/11/11(水)23:27:03 No.745336194

そろそろNYになった?

124 20/11/11(水)23:27:03 No.745336198

>だからgotoしてるんじゃん だからなんで人の移動増やすのよ 増やさないで観光業者や失業者への支援手厚くすればいいでしょ

125 20/11/11(水)23:27:12 No.745336238

そもそも北海道って何もなくてももともと多くなかった?

126 20/11/11(水)23:27:18 No.745336259

行政としてはgotoで一番助けたかったはずのパックツアーメインの企業がほとんど恩恵受けられてないからやめたいだろうが もう観光地はそういう悠長なこと言ってられる状況でもないのだ

127 20/11/11(水)23:28:01 No.745336458

2週間が本番さん遅いな…

128 20/11/11(水)23:28:06 No.745336480

>増やさないで観光業者や失業者への支援手厚くすればいいでしょ 観光業者だけ手厚くしてもその周辺で食ってる連中に金が落ちないので…

129 20/11/11(水)23:28:08 No.745336499

>増やさないで観光業者や失業者への支援手厚くすればいいでしょ お金が無尽蔵にあると思ってるんですか!?

130 20/11/11(水)23:28:15 No.745336535

gotoはヤバいってプログラマーの友人が言ってた

131 20/11/11(水)23:28:25 No.745336579

世界規模で見ると全然収束してないんだな… いやまぁ日本も収束はしてないが

132 20/11/11(水)23:28:48 No.745336676

北海道はただでさえ寒さ対策で気密性高いから換気しづらそう ススキノはまあ論外だけど

133 20/11/11(水)23:28:59 No.745336734

>韓国がほぼ根絶って違う世界線すぎる…いや諸外国から比べたらマシだけど根絶ではないわ 今の日本の感染者数の1/10とかいう危機的状況だもんな

134 20/11/11(水)23:28:59 No.745336737

>増やさないで観光業者や失業者への支援手厚くすればいいでしょ 直接支援したらレバレッジかけられないだろ…

135 20/11/11(水)23:29:02 No.745336757

>そろそろNYになった? あと2週間待っててください 本当のNYってやつを見せてやりますよ

136 20/11/11(水)23:29:03 No.745336766

>>だからgotoしてるんじゃん >だからなんで人の移動増やすのよ >増やさないで観光業者や失業者への支援手厚くすればいいでしょ 人の移動の経済効果が給付金ぽいと渡すより健全で効果的だからよ7倍くらい 哀しいけどおめえが無い知恵を捏ねるよりか専門家の先生方の方が信用されるんだ

137 20/11/11(水)23:29:17 No.745336827

>だからなんで人の移動増やすのよ >増やさないで観光業者や失業者への支援手厚くすればいいでしょ 金ってのは動かないと意味ないんだけどそのレベルの理解で嘴挟まんほうがいいよ

138 20/11/11(水)23:29:56 No.745337024

>お金が無尽蔵にあると思ってるんですか!? 日本の場合自国通貨建てだからあるじゃん

139 20/11/11(水)23:29:57 No.745337027

寒くなったのもあるけど映画館再開してもいいよね?とか野球の観客数増やしてもいいよね?とかじわじわ規制を緩めてたらどこかで閾値越えるよなって

140 20/11/11(水)23:29:59 No.745337044

>今の日本の感染者数の1/10とかいう危機的状況だもんな 根絶ではないという言葉の返答がそれなの?

141 20/11/11(水)23:30:47 No.745337297

>哀しいけどおめえが無い知恵を捏ねるよりか専門家の先生方の方が信用されるんだ まあ知恵がある専門家の先生方の北海道外せって提言は無視するんだけどね

142 20/11/11(水)23:30:56 No.745337335

>寒くなったのもあるけど映画館再開してもいいよね?とか野球の観客数増やしてもいいよね?とかじわじわ規制を緩めてたらどこかで閾値越えるよなって 黙って座ってるだけで増えるか?

143 20/11/11(水)23:31:03 No.745337361

>今の日本の感染者数の1/10とかいう危機的状況だもんな 感染者数なんて曖昧なものでほぼ根絶レベルの10倍なんて日本も根絶してるようなもんだな!

144 20/11/11(水)23:31:20 No.745337463

>お金が無尽蔵にあると思ってるんですか!? デフレでしょ? 金すればいいじゃん

145 20/11/11(水)23:31:20 No.745337465

>日本の場合自国通貨建てだからあるじゃん なるほど無限にそれで賄っちゃえばダイジョブじゃん~! ついでにそれ資金源にして世界征服しようぜ~

146 20/11/11(水)23:31:22 No.745337477

>>哀しいけどおめえが無い知恵を捏ねるよりか専門家の先生方の方が信用されるんだ >まあ知恵がある専門家の先生方の北海道外せって提言は無視するんだけどね あの先生方ウイルス以外の知識ないじゃん

147 20/11/11(水)23:31:36 No.745337551

>人の移動の経済効果が給付金ぽいと渡すより健全で効果的だからよ7倍くらい >哀しいけどおめえが無い知恵を捏ねるよりか専門家の先生方の方が信用されるんだ 議事録も作られない専門家会議なんて毛ほどの信用もねえよ

148 20/11/11(水)23:31:41 No.745337575

>寒くなったのもあるけど映画館再開してもいいよね?とか野球の観客数増やしてもいいよね?とかじわじわ規制を緩めてたらどこかで閾値越えるよなって 締めっぱなしでも緩めっぱなしでも駄目だから様子見ながら開け閉めするしかないんだよ

149 20/11/11(水)23:31:44 No.745337595

映画館は建設時の法規制で換気量確保出来るからなぁ… 個人経営の飲食店はそうもいかないから客も含め各自が頑張る必要あるからそこがしんどくなってくる

150 20/11/11(水)23:31:44 No.745337596

肝心のウイルスに関しても結構怪しいぞ専門家

151 20/11/11(水)23:31:48 No.745337619

>黙って座ってるだけで増えるか? そりゃ手すり触るとかして接触機会ふやしていったらどこかしらで増えるでしょ

152 20/11/11(水)23:31:58 No.745337667

>>哀しいけどおめえが無い知恵を捏ねるよりか専門家の先生方の方が信用されるんだ >まあ知恵がある専門家の先生方の北海道外せって提言は無視するんだけどね へ~その先生方のご尊名答えてみ?

153 20/11/11(水)23:32:23 No.745337808

なんだやんのか

154 20/11/11(水)23:32:39 No.745337883

なによ!

155 20/11/11(水)23:32:39 No.745337885

クソみたいな逃げっぷりでダメだった

156 20/11/11(水)23:33:00 No.745337997

>金ってのは動かないと意味ないんだけどそのレベルの理解で嘴挟まんほうがいいよ 給付金7割近く消費されとるやんけ それに銀行に貯金されてる金も動かないわけじゃないだろ

157 20/11/11(水)23:33:07 No.745338041

結局日蓮したいだけだったね

158 20/11/11(水)23:33:10 No.745338063

別に増えてもいいじゃん感染者 その分インフル減ってんだし

159 20/11/11(水)23:33:12 No.745338079

なんでネット知識かじっただけのおっさんって自分の知識に絶対の自信あんだろうね ちょっとツッコミ入っただけでだんまりしちゃうのに

160 20/11/11(水)23:33:35 No.745338183

>へ~その先生方のご尊名答えてみ? 加藤官房長官が会見で分科会で専門家から提案があったと言ってたのに疑うの?

161 20/11/11(水)23:33:40 No.745338211

やめなよスレ落ちる寸前まで最後に書き込んだ奴が勝ちっていうレスポンチバトル

162 20/11/11(水)23:33:42 No.745338214

>>お金が無尽蔵にあると思ってるんですか!? >デフレでしょ? >金すればいいじゃん まさにこのとおりなんだよなぁ

163 20/11/11(水)23:33:49 No.745338259

>>へ~その先生方のご尊名答えてみ? >加藤官房長官が会見で分科会で専門家から提案があったと言ってたのに疑うの? さっさと答えてみ?

164 20/11/11(水)23:34:20 No.745338406

>さっさと答えてみ? 議事録ないのにわかるわけないじゃん頭悪いの?

165 20/11/11(水)23:34:24 No.745338432

いや論点ずらしっぷりがね…

166 20/11/11(水)23:34:30 No.745338460

むしろデフレなんだから必要なくてもするべきなんだよ 今はなお更必要なんだから どうすればいいかわかるよね

167 20/11/11(水)23:34:30 No.745338463

>金ってのは動かないと意味ないんだけどそのレベルの理解で嘴挟まんほうがいいよ やめなよ 痛々しいブーメランレス

168 20/11/11(水)23:34:38 No.745338516

>加藤官房長官が会見で分科会で専門家から提案があったと言ってたのに疑うの? 官房長官発信の都合のいい意見は聞かないで悪い意見は聞いちゃうって矛盾だね

169 20/11/11(水)23:34:57 No.745338617

>官房長官発信の都合のいい意見は聞かないで悪い意見は聞いちゃうって矛盾だね 都合のいい意見とは???

↑Top