虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/11(水)22:32:49 緊縛動... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/11(水)22:32:49 No.745317227

緊縛動画をうpしたらなぜか京都大学が怒られる https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201111/2000037132.html

1 20/11/11(水)22:34:06 No.745317754

まとめ乙

2 20/11/11(水)22:39:04 No.745319607

アップありです

3 20/11/11(水)22:40:00 No.745320013

京大 緊縛動画を公開停止し謝罪 11月11日 15時07分 京都大学で先月開かれた、縄で人を縛ることをテーマにしたシンポジウムで、着物姿の女性を縛るようすを実演し、動画をインターネットで配信していましたが、大学は内容に不快感を示す意見が寄せられたことから、公開を取りやめました。

4 20/11/11(水)22:40:13 No.745320096

先月24日に京都市左京区の京都大学で開かれたシンポジウムは、縄で人を縛る「緊縛」をアートとして紹介しようと京都大学文学研究科の教授が企画したもので、学生などおよそ80人が出席しました。 会場は文学部の講義室が使われ、この中で男性が実際に着物姿のモデルの女性を縛るなど、およそ30分にわたって実演が行われました。 シンポジウムの様子は、動画投稿サイト「YouTube」で配信され、海外で話題になるなどして、50万件以上のアクセスがありました。 一方で、この動画を見た人から「女性を軽視している」とか、「これは学問なのか」など不快感を示す意見が寄せられ、京都大学は今月5日、動画の公開を停止したということです。

5 20/11/11(水)22:40:27 No.745320181

京都大学は、「大学の研究成果はできるだけ社会に還元すべきと考えているが、今回の動画の一部について不愉快に感じた方には申し訳なく思います。今後は適切な配慮を行う」とコメントしています。 シンポジウムを企画した京都大学文学研究科の教授はNHKの取材に対し、「“緊縛”が現在、国内外で現代アートの新潮流として注目を集めている現状を踏まえ、新たな動向に光を当てることが今回のシンポジウムの意図でした。意見を寄せられた方以外にも、不快感を持たれた方々がおられた可能性がありますので、おわびの文書をホームページに掲載させていただきました」とコメントしています。

6 20/11/11(水)22:41:14 No.745320512

必死でつね!

7 20/11/11(水)22:43:59 No.745321519

僕のレスは緊縛してください

8 20/11/11(水)22:45:59 No.745322278

チンポジウム

9 20/11/11(水)22:46:32 No.745322467

もっと!もっと貼ってよ!きつくスレを縛って!

10 20/11/11(水)22:47:56 No.745322996

男女両方のモデル用意して縛れば良かった

11 20/11/11(水)22:48:24 No.745323196

男を女が縛ってればよかったの?

12 20/11/11(水)22:49:29 No.745323643

学園祭でこれのショー見たけど結構迫力あったよ 音楽に合わせてバシバシ縛っていっててカッコ良かった えろいとかは意外と無い

13 20/11/11(水)22:50:30 No.745324018

なんでこれ学園祭に呼べたのだ 誰が呼んだのだ なんで呼んだのだ よくやったが

14 20/11/11(水)22:50:42 No.745324091

緊縛はいつか覚えたいスキルだ

15 20/11/11(水)22:52:01 No.745324604

バインドオシッコマン

16 20/11/11(水)23:14:42 No.745332443

白石は許されない

17 20/11/11(水)23:15:44 No.745332793

ほぼ謝ってない毅然とした態度に好感を覚える

↑Top