虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一日二... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/11(水)18:10:28 No.745225185

    一日二話投稿ってどう思う?

    1 20/11/11(水)18:11:37 No.745225469

    先に投稿したやつが読み飛ばされる

    2 20/11/11(水)18:12:06 No.745225568

    文字数による 極端に少なかったらまとめろよとは思う

    3 20/11/11(水)18:15:11 No.745226330

    >文字数による >極端に少なかったらまとめろよとは思う 3000字で進めてる ブクマの伸びが悪くなってもっとPVほしい

    4 20/11/11(水)18:23:19 No.745228452

    個人的には更新チェック機能を使う上ではむしろ邪魔

    5 20/11/11(水)18:24:33 No.745228769

    3000なら2倍あってもいいでしょ文章量

    6 20/11/11(水)18:30:03 No.745230236

    じゃあ一日一話でいくかぁ

    7 20/11/11(水)18:30:34 No.745230371

    粗製乱造はブラバ

    8 20/11/11(水)18:30:35 No.745230374

    読んでる時間より次の話読み込んでる時間のほうが手間になるような文字数で更新頻度あげられてもしんどい

    9 20/11/11(水)18:31:36 No.745230639

    毎日2話なのか新作なのか作風が長文向きなのかによる しばらく続けてて人気ないからたまに2話投稿するだけでは焼け石に水

    10 20/11/11(水)18:32:31 No.745230889

    更新頻度の問題じゃない気がする

    11 20/11/11(水)18:33:34 No.745231163

    学園伝奇さらさら やっと完結した https://ncode.syosetu.com/n8308fx/

    12 20/11/11(水)18:35:00 No.745231547

    >学園伝奇さらさら >やっと完結した >https://ncode.syosetu.com/n8308fx/ 感想0件で心折れないのは凄いな

    13 20/11/11(水)18:35:16 No.745231618

    スタートダッシュならまだしもその後も毎日二話はまとめていいと思うよメリットが見えない 書きたかったから書いたなら止めないぜ

    14 20/11/11(水)18:36:09 No.745231856

    最初の10話くらいはその日にあげてくれた方が嬉しいけど その後は1日1話以上は追いづらいと思う

    15 20/11/11(水)18:36:16 No.745231899

    完結したの読むだけだから好きにしていいよ

    16 20/11/11(水)18:39:23 No.745232749

    書き込みをした人によって削除されました

    17 20/11/11(水)18:39:45 No.745232853

    >感想0件で心折れないのは凄いな もう2月の時点で折れてたからセーフ 更新してもPV0連続ってほんときつかった…存在すら認識されてないってことだから…

    18 20/11/11(水)18:40:01 No.745232922

    書籍化するレベルの作品のほとんどは連載中だし なろうで良作の完結済み探す位なら図書館で本借りた方が早いと思う

    19 20/11/11(水)18:40:25 No.745233026

    >やっと完結した えらい!

    20 20/11/11(水)18:41:12 No.745233224

    >書籍化するレベルの作品のほとんどは連載中だし >なろうで良作の完結済み探す位なら図書館で本借りた方が早いと思う 図書館行って探すよりはなろうの完結漁ったほうが簡単だし当たりを見つけやすいわ 自分がやったことないようなことを適当に言うな

    21 20/11/11(水)18:42:02 No.745233473

    pv無しで割烹も更新するのはタフじゃないと無理だな

    22 20/11/11(水)18:43:04 No.745233735

    小説で目立つって全然やり方が見えないな そりゃみんな派手なタイトルつけたがるわけだ

    23 20/11/11(水)18:44:15 No.745234046

    >自分がやったことないようなことを適当に言うな 俺個人として適当に去年や一昨年の本屋大賞とか受賞作品拾った方が簡単だと思うけどそこは好みの問題だわな

    24 20/11/11(水)18:44:16 No.745234052

    説明出ないから長文タイトルじゃないと中身わからない

    25 20/11/11(水)18:44:20 No.745234070

    目立つ絵をかけばいいんだよ 練習すればかけるよ

    26 20/11/11(水)18:44:28 No.745234108

    >小説で目立つって全然やり方が見えないな >そりゃみんな派手なタイトルつけたがるわけだ そりゃそうよ だからラノベは絵で売る

    27 20/11/11(水)18:45:06 No.745234281

    完結おめでとうの今更ながらだけどあらすじからしてちょっと内容わかりにくいなと思ってた

    28 20/11/11(水)18:45:07 No.745234292

    絵があって平積みされてるわけでもないしまずはタイトルが全てではある

    29 20/11/11(水)18:45:17 No.745234348

    >俺個人として適当に去年や一昨年の本屋大賞とか受賞作品拾った方が簡単だと思うけどそこは好みの問題だわな それで読んだら俺には合わねーなってのはいくらでもあるから意外と見つからない

    30 20/11/11(水)18:45:31 No.745234423

    完結してから書籍化の打診が来てなんで完結させたんですかって言われたのが俺だ なおそのあと再開して打ち切り決まってからエタりました

    31 20/11/11(水)18:46:03 No.745234564

    ランキング見ると序盤は毎日二話更新してる作品も沢山あるし 一話更新よりはPVつくんじゃねえかな

    32 20/11/11(水)18:47:15 No.745234921

    どんな話かきっちりわかるまでいっぱいおいてあるとうれしい

    33 20/11/11(水)18:47:27 No.745234984

    長文タイトルは返ってわかりにくいとなってきたのか日間総合が短くなってきた

    34 20/11/11(水)18:47:55 No.745235104

    アニメの文章化ぐらいのノリで書いてたけど盛り上がりが遅い… 閲覧数が多い作品って一文目で目を引く構造でブラバされ難いようになってるのってやっぱ大事なんだろうな…

    35 20/11/11(水)18:48:12 No.745235176

    >長文タイトルは返ってわかりにくいとなってきたのか日間総合が短くなってきた 一番重要なのは目立つかどうかだからな 目立たなかったら意味がない

    36 20/11/11(水)18:48:21 No.745235218

    ジャンルの恩恵受けられずPV伸びないなら2回更新とか投下時間変えて読まれやすいタイミングリサーチしたほうが良さそう

    37 20/11/11(水)18:48:32 No.745235274

    今の日刊ランキングここしばらくで一番知能指数が低まってると感じる 底を打った感じすごい

    38 20/11/11(水)18:48:48 No.745235359

    今更遅いが多すぎる

    39 20/11/11(水)18:49:06 No.745235442

    >それで読んだら俺には合わねーなってのはいくらでもあるから意外と見つからない ミステリーとかSFだと供給的にハヤカワ文庫とかで買うしかないんだ…… なろうだと書いてる人少ないし質もそこまで高くないから

    40 20/11/11(水)18:50:40 No.745235847

    1日に2話だけど文字数は1000文字くらいで全然話が進まないのいいよね

    41 20/11/11(水)18:50:45 No.745235876

    SFで3000ptの作品が賞を受賞してたりすると根本的になろうの読者層とは合わないんだなと感じた

    42 20/11/11(水)18:51:59 No.745236269

    ガチガチのSFとか書く方も読む方も頭使うしなろう向けではない

    43 20/11/11(水)18:52:06 No.745236304

    3000ptってかなり上澄みじゃね?

    44 20/11/11(水)18:52:10 No.745236323

    新着更新の検索に引っかかりやすい時期ていつ頃かね

    45 20/11/11(水)18:52:18 No.745236363

    自分の好きなように書いた方が心が病まずにすむのでは…?

    46 20/11/11(水)18:52:21 No.745236383

    ミステリーだと完結済みしか怖く手読めない上に終盤の展開が肝だから出版されてる本しかあまり読まないな…… あとはスコッパーの評価されてる作品とか

    47 20/11/11(水)18:52:41 No.745236495

    SFとかうんこちんこの筒井康隆くらいしか読めなくてすまない

    48 20/11/11(水)18:52:46 No.745236523

    >新着更新の検索に引っかかりやすい時期ていつ頃かね いつ頃というかタグにざまぁとか人気のあるタグ入れた方が現実的じゃないの

    49 20/11/11(水)18:53:04 No.745236603

    更新式と相性の悪いジャンルはある

    50 20/11/11(水)18:53:05 No.745236610

    >SFで3000ptの作品が賞を受賞してたりすると根本的になろうの読者層とは合わないんだなと感じた それでも日本で一番閲覧数の多いWebサイトなので どちらかというとハイファン異世界恋愛辺りの読者がポイントを勿体ぶらないことの方が大きい気はする

    51 20/11/11(水)18:53:22 No.745236699

    タイトル1行だとタップし辛いから読まれないこともあるのでは?っての見て時代の流れを感じた

    52 20/11/11(水)18:53:39 No.745236789

    なろうって小説っていうか連載4コマみたいな雰囲気あるから そこにフィットしてないと読まれないよなあ

    53 20/11/11(水)18:53:50 No.745236844

    ジャンルによってタイトルのIQ格差ひどいね

    54 20/11/11(水)18:53:57 No.745236875

    そもそもSF要素を好む読者は多いがあえてSFを読もうと思う読者は絶対数が少ない

    55 20/11/11(水)18:54:23 No.745236999

    ファンタジー系は良いけど SFの世界観設定の説明やらミステリー系の謎の提示から解決まで数か月見続けるのはしんどいしな

    56 20/11/11(水)18:54:48 No.745237127

    2010年ぐらいから知能水準落ちてるよなぁ

    57 20/11/11(水)18:55:15 No.745237270

    最近の最強主人公は本当に最強になって苦戦せず俺TUEEEになっていいことだ ただすぐに主人公強すぎで書くことがなくなってサブキャラに話が遷ってしまう…

    58 20/11/11(水)18:55:16 No.745237272

    >3000ptってかなり上澄みじゃね? 2桁ptで日刊5位以内月刊も狙えるくらいだしな

    59 20/11/11(水)18:56:07 No.745237528

    SF書くやつなんて絶対マニアにきまってるからこっちがついていけないに決まってるってわかっちゃうだから読まない

    60 20/11/11(水)18:56:14 No.745237561

    最近の流行りから完全に置いてかれてるけど10年前に登録したのがまだ更新されてるから離れられない

    61 20/11/11(水)18:56:20 No.745237587

    エタらずに最後まで定期的に更新するのが一番えらいんだ 書きたいとこだけ書いて逃げやがって…

    62 20/11/11(水)18:56:47 No.745237706

    ミステリーなんかは今のあらすじタイトルみたいにできないからな… これタイトルで犯人ばらしてる…

    63 20/11/11(水)18:57:09 No.745237814

    頭空っぽで読んで楽しいは一番強いからな…

    64 20/11/11(水)18:57:17 No.745237853

    連載開始当初は1日複数更新ありだと思う ただしいま連載してるのは矢継ぎ早に更新しすぎて意味なかったな やるなら数時間おきにやるべきだった

    65 20/11/11(水)18:58:21 No.745238200

    魔法有りファンタジー世界のミステリーならトリックが読者にバレないぞ!

    66 20/11/11(水)18:58:27 No.745238236

    なろうとミステリーはまじで相性悪いな フリの回が15話くらい続いてオチの回が2話で終わるとか なんかアンバランスになっちゃう

    67 20/11/11(水)18:59:19 No.745238535

    被害者は鹿でした

    68 20/11/11(水)18:59:26 No.745238576

    >なろうとミステリーはまじで相性悪いな それでも薬師のひとりごとは凄い人気じゃないか? レアケースではあるだろうけど

    69 20/11/11(水)18:59:30 No.745238598

    SFでも都市と星とかハイペリオンとかSF要素自体より冒険活劇とかそういうものも楽しめる作品にしたい

    70 20/11/11(水)18:59:32 No.745238611

    >SF書くやつなんて絶対マニアにきまってるからこっちがついていけないに決まってるってわかっちゃうだから読まない むしろついていけないくらいの熱量を感じるとオッオッオッ!?ってなって逆に惹かれるな ただスコップはハイファン以上にしんどい

    71 20/11/11(水)18:59:41 No.745238656

    PV数更新したときに40ぐらい行くかなぁ程度のもんでも 運営リニンサンから この会社がちょっと使いたがってるよー って連絡来たりするから 誰がどこ見ているとか本当に分からない

    72 20/11/11(水)19:00:08 No.745238788

    書き込みをした人によって削除されました

    73 20/11/11(水)19:00:09 No.745238797

    薬屋のひとりごとは人気の宮廷要素に恋愛も絡めてるからな…

    74 20/11/11(水)19:00:26 No.745238886

    1ページに文字数少ないのはやはりダメっぽいし詰めてまとめるかな

    75 20/11/11(水)19:00:48 No.745239028

    >SFでも都市と星とかハイペリオンとかSF要素自体より冒険活劇とかそういうものも楽しめる作品にしたい 星間国家の悪徳領主は冒険活劇中心のスペオペやってて実際人気出てるね

    76 20/11/11(水)19:00:59 No.745239081

    薬屋はミステリだけが主軸じゃないし話進むときは毎日更新とかするしな

    77 20/11/11(水)19:01:48 No.745239348

    >魔法有りファンタジー世界のミステリーならトリックが読者にバレないぞ! 現実舞台以外で読者にばれないトリックはそれこそ許されない

    78 20/11/11(水)19:02:09 No.745239469

    >薬屋はミステリだけが主軸じゃないし話進むときは毎日更新とかするしな やっぱり重要なのはキャラ売りだよ ホームズもそう言っている

    79 20/11/11(水)19:02:26 No.745239551

    >むしろそれはトリックが読者に推理できないようにしないといけないんだぞ >読者にこんなのわかるわけがないが許されるミステリは現代物だけだ >詳しくないのにいい加減なことを言うな やっぱ面倒くさい読者しかいなから流行らないわ

    80 20/11/11(水)19:02:59 No.745239700

    >現実舞台以外で読者にばれないトリックはそれこそ許されない 呪術ファンタジーなんでもござれの不可能犯罪は全然アリだと思うけどなぁ ただまあ受け入れられない人もいるかとは思う…

    81 20/11/11(水)19:03:31 No.745239840

    つーことで更新した 目標の5000ptまではまだ遠いな https://ncode.syosetu.com/n1804gb/ https://kakuyomu.jp/works/1177354054894427868

    82 20/11/11(水)19:03:37 No.745239873

    じゃあやるか… アンチミステリ…

    83 20/11/11(水)19:03:45 No.745239905

    >最近の最強主人公は本当に最強になって苦戦せず俺TUEEEになっていいことだ >ただすぐに主人公強すぎで書くことがなくなってサブキャラに話が遷ってしまう… 真面目に最強主人公で話ふくらませるなら主人公のメンタルを攻撃したり正義とはとかって話したりしなきゃどうしようもない… そしてそんなアメコミでやり尽くされたもんをなろう読者が読みたい訳もなく

    84 20/11/11(水)19:04:32 No.745240131

    書き溜めてるけどどんどん雰囲気が暗くなっていって俺には明るい世界は無理だってなってる

    85 20/11/11(水)19:04:53 No.745240230

    >呪術ファンタジーなんでもござれの不可能犯罪は全然アリだと思うけどなぁ >ただまあ受け入れられない人もいるかとは思う… 少なくともそれは不可能犯罪ものではない あえて言うなら普通の探偵ものの分類

    86 20/11/11(水)19:04:55 No.745240236

    最強になるのはいいけどゴールがざまぁだからその後に苦労してる作者が多い印象

    87 20/11/11(水)19:05:55 No.745240569

    コメディ書きたいのにどんどん堅くなってくのよくないよね…

    88 20/11/11(水)19:06:10 No.745240648

    ファンタジー社会派ミステリの方に舵を切ろう

    89 20/11/11(水)19:06:11 No.745240656

    >最強になるのはいいけどゴールがざまぁだからその後に苦労してる作者が多い印象 最強になったあとやることないってのは普通のジレンマ だから次々新しい敵が出て主人公が最強ではなくなる

    90 20/11/11(水)19:06:21 No.745240707

    主人公が数話出ないだけでバイバイするわ俺

    91 20/11/11(水)19:06:40 No.745240807

    >書き溜めてるけどどんどん雰囲気が暗くなっていって俺には明るい世界は無理だってなってる それはよくわかる でも俺の場合暗くして面白くなるかというと辛気臭くなるだけなんで頑張って明るい展開にしてるわ

    92 20/11/11(水)19:06:48 No.745240843

    久々にスレ画に会えてなんかSFとかミステリとかの話してたのでアホ宇宙SFさらさらする https://ncode.syosetu.com/n8754gi/

    93 20/11/11(水)19:06:59 No.745240900

    最強になってすぐ苦戦するのいいよね

    94 20/11/11(水)19:07:51 No.745241170

    >ファンタジー社会派ミステリの方に舵を切ろう 松本ゴブリン清張

    95 20/11/11(水)19:07:55 No.745241191

    群像劇好きだけど書くの大変なんだろうなぁ

    96 20/11/11(水)19:08:14 No.745241288

    ミステリーは編集の目を掻い潜って出版されてるのですら他所からの盗作とかあるし 誰にでもネタが読めてネタバレ上等なWeb小説とは相性が凄い悪いと思う

    97 20/11/11(水)19:08:30 No.745241385

    何ならスペース★ダンディだってSFだぜ

    98 20/11/11(水)19:09:17 No.745241620

    >星間国家の悪徳領主は冒険活劇中心のスペオペやってて実際人気出てるね まさしく現代のスペースオペラだよね いい意味で中身ほとんど転生チートハイファンだし

    99 20/11/11(水)19:09:41 No.745241748

    長くなったので分割しました 合わせても1話分しかないみたいなやつ

    100 20/11/11(水)19:09:58 No.745241851

    >>ファンタジー社会派ミステリの方に舵を切ろう >松本ゴブリン清張 ゴブリン部族社会の闇 オーク氏族による陰謀の手 社会との断絶に次々と自殺をするエルフ達の絶望

    101 20/11/11(水)19:10:05 No.745241898

    トランスヒューマンガンマ線バースト童話はずいぶんあっさり軽い口当たりで読めたので SFはあんなかんじでもいいのだなと

    102 20/11/11(水)19:10:22 No.745242027

    なろうテンプレの皮をかぶったSFが一番穏当

    103 20/11/11(水)19:11:40 No.745242474

    ノアの方舟密室殺人事件というタイトルだけ考えた

    104 20/11/11(水)19:11:41 No.745242484

    なろう読者って伏線溜めるの許さないだろう

    105 20/11/11(水)19:11:53 No.745242571

    スペースオペラ…SAKATA… 何か…思い出しそうだ…

    106 20/11/11(水)19:12:01 No.745242614

    実弾兵器はもう続きこないのかなぁ

    107 20/11/11(水)19:12:36 No.745242842

    >なろう読者って伏線溜めるの許さないだろう 普通に山ほどあるのでは

    108 20/11/11(水)19:12:45 No.745242911

    >何ならスペース★ダンディだってSFだぜ ダンディはSFだろ!?

    109 20/11/11(水)19:12:48 No.745242923

    異世界へのワープはもはやSFでは

    110 20/11/11(水)19:12:56 No.745242956

    >なろうテンプレの皮をかぶったSFが一番穏当 毒みたいに混ぜるの楽しいよね

    111 20/11/11(水)19:12:58 No.745242967

    異世界ポリティカルアクションいいよね アリュージョニストのドリアードのヤクさの盛り具合好き

    112 20/11/11(水)19:13:00 No.745242976

    SFは日刊ランキングに動きがなさすぎてな…

    113 20/11/11(水)19:13:30 No.745243157

    スペースシップ女装レズの時代がくるー!

    114 20/11/11(水)19:13:31 No.745243158

    >なろう読者って伏線溜めるの許さないだろう 許さないというか忘れるよね

    115 20/11/11(水)19:13:49 No.745243259

    >普通に山ほどあるのでは 山ほどあるし俺もやってるけど伏線触るまで数ヶ月ってこれついてきてくれてんのかなって気持ちはある…

    116 20/11/11(水)19:14:25 No.745243454

    >なろう読者って伏線溜めるの許さないだろう お前の想像上に存在するなろう読者って生き物はそうだろうな でも妄想の話ばかりではなく現実の話をしてほしい

    117 20/11/11(水)19:14:29 No.745243482

    >ノアの方舟密室殺人事件というタイトルだけ考えた 中で犯人候補新しく生まれて増えそう

    118 20/11/11(水)19:14:38 No.745243533

    伏線ってのは予めまくものじゃなくて思い出したときに使えるものなんだよ

    119 20/11/11(水)19:14:44 No.745243566

    >なろう読者って伏線溜めるの許さないだろう 期間が開くとどんな話の伏線でもgdgdになるよ 一年前にこう書いてました!二年前にこう貼ってました!って欄外で強調されてもふーんとしか思えない

    120 20/11/11(水)19:14:51 No.745243605

    SFとファンタジーの違いて科学か魔法かぐらいでしょやること変わらん

    121 20/11/11(水)19:15:21 No.745243749

    人気作なら覚えてもらえるし そうでもない山ほど読んでるなかの一つなら伏線もすぐに忘れられるだけよ

    122 20/11/11(水)19:15:33 No.745243834

    書きかえられるんだから伏線も何も

    123 20/11/11(水)19:15:37 No.745243858

    >SFとファンタジーの違いて科学か魔法かぐらいでしょやること変わらん そもそもファンタジーを広めたのはSF作家の連中だからな…

    124 20/11/11(水)19:16:02 No.745243994

    ポストアポカリプスものはだいたいSFガジェット使うだけの異世界冒険者もの

    125 20/11/11(水)19:16:32 No.745244134

    ゴミが金塊に変わるマシーンとか科学なのか魔法なのかわかんねえよ

    126 20/11/11(水)19:17:08 No.745244308

    まとめて読ませる小説とちょっとずつ小出しするWeb小説の違いというか書いてるほうがそこを忘れがちだよね

    127 20/11/11(水)19:17:11 No.745244323

    >書きかえられるんだから伏線も何も 後から途中書き換えても初期から読んでる読者の大半はそこまで追っかけて読まないから唐突になるだけよ

    128 20/11/11(水)19:17:37 No.745244446

    まさかあんなことになるなんてで締めてそのまま放置される率

    129 20/11/11(水)19:17:40 No.745244461

    >SFとファンタジーの違いて科学か魔法かぐらいでしょやること変わらん 舞台そのものがギミックだったりすることもあるのでそこで一緒よされるとうーnって気持ちはあるけどこれだからSF者はめんどくさい扱いされそう

    130 20/11/11(水)19:17:46 No.745244493

    なんなら指輪物語も歴史ものあるいはSFと言える

    131 20/11/11(水)19:17:59 No.745244568

    母を殺し妹を娼婦に落とした憎いあいつを連れ出してようやく殺害し仇を討ったと思ったらまさか名探偵の孫がたまたま旅行にきているなんて~時期が悪かったなんて今更後悔してももう遅い、真犯人はこの中にいる!~

    132 20/11/11(水)19:18:09 No.745244617

    ナノマシンを出せばSFなんでしょ?という雰囲気

    133 20/11/11(水)19:18:45 No.745244803

    伏線なんか覚えてなくても面白い話書けば良いんだろ!

    134 20/11/11(水)19:18:46 No.745244809

    場面を切り替えて放置するなら切りのいいとこでやらんかい!とはいつも思う

    135 20/11/11(水)19:18:51 No.745244842

    伏線なんて後で気付いた人が読み返して納得すればいいよね