ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/11(水)17:47:37 No.745219895
電子工作をして遊ぼう!
1 20/11/11(水)17:57:34 No.745222190
まず人体が熱に弱いということを学ばないとな…
2 20/11/11(水)17:58:13 No.745222355
熱に耐えれるならこっちの方がいい
3 20/11/11(水)17:59:17 No.745222617
手はともかくとして ゴーグル必須なの?
4 20/11/11(水)18:00:22 No.745222863
>ゴーグル必須なの? はんだが飛んでくることもあるからあった方がいい
5 20/11/11(水)18:02:26 No.745223349
機械工作する者であればこれくらいの耐熱性は持ってないとな
6 20/11/11(水)18:02:59 No.745223471
逆に荒野って持ちたいってニーズが高いといえると思うんだけど なんでできないの?
7 20/11/11(水)18:03:01 No.745223475
ゴーグルはあったほうがいいがまず手の心配をしたほうがいい
8 20/11/11(水)18:03:37 No.745223602
ハンダゴテの熱量が足りないときはこうやって指先から熱を送る
9 20/11/11(水)18:05:52 No.745224109
焦げちゃってる人いるじゃん
10 20/11/11(水)18:07:02 No.745224401
コンセントに繋げず手の熱ではんだを溶かすことでリーズナブル!
11 20/11/11(水)18:09:01 No.745224847
これやると皮膚が黄色くなるよ なった
12 20/11/11(水)18:12:22 No.745225640
ケイ素生命体なら余裕なんだよ
13 20/11/11(水)18:17:17 No.745226868
指の横部分に当てた時は黒子になってたな
14 20/11/11(水)18:18:33 No.745227212
>焦げちゃってる人いるじゃん うーわ…
15 20/11/11(水)18:20:22 No.745227673
ミスって親指の腹に穴空いた事あるからこれトラウマ
16 20/11/11(水)18:21:27 No.745227956
グローバルスタンダードだったのか…
17 20/11/11(水)18:28:35 No.745229850
中華料理店のおっさんとか熱耐性高いしそんなもんか
18 20/11/11(水)18:31:09 No.745230520
>ゴーグル必須なの? 煙が意外とあなどれない
19 20/11/11(水)18:32:55 No.745230981
いつも思うけど金属の部分短い方がよくない?
20 20/11/11(水)18:33:59 No.745231273
>煙が意外とあなどれない 鉛の煙だからな…
21 20/11/11(水)18:34:07 No.745231304
この手の画像はハンダゴテの直持ちも気になるがなぜ大体がマザーボードなんだろう
22 20/11/11(水)18:35:40 No.745231710
マザボなんて手ハンダでどうこう出来るところほぼねぇんじゃねぇかな…
23 20/11/11(水)18:36:52 No.745232066
プラグ抜いてちょっと経ったし大丈夫だろ…
24 20/11/11(水)18:38:55 No.745232618
なんで揃いも揃ってマザボなんだ
25 20/11/11(水)18:42:21 No.745233559
俺も「」のニキシーマで組み立てキット輸入して速攻コレやったよ 痛みのあまり全てをぶん投げた
26 20/11/11(水)18:43:22 No.745233801
ハンダゴテってなんでもうすこし使いやすい形にならんのかな コードとか短かくて硬かったりするし
27 20/11/11(水)18:45:35 No.745234447
>ハンダゴテってなんでもうすこし使いやすい形にならんのかな >コードとか短かくて硬かったりするし ユニット定置式でコテ自体は軽くて取り回しがいいやつやコードレスもあるよ
28 20/11/11(水)18:47:20 No.745234956
>ユニット定置式でコテ自体は軽くて取り回しがいいやつやコードレスもあるよ あるのか次はそれに買い替えてみるよ
29 20/11/11(水)18:48:34 No.745235279
>あるのか次はそれに買い替えてみるよ ただユニット分離式は業務用で高かったりするよ
30 20/11/11(水)18:50:00 No.745235666
そんなとこ持つから黒くなるんだよ
31 20/11/11(水)18:50:20 No.745235769
やっぱ高いのかー 不器用だからコードの取り回しにいつもいらいらするんだよね㌧
32 20/11/11(水)18:52:14 No.745236341
工業高校入学したての頃はこれをやり掛けたやつを見た事はある
33 20/11/11(水)18:53:43 No.745236810
>やっぱ高いのかー >不器用だからコードの取り回しにいつもいらいらするんだよね㌧ 白光の一番安い分離式で24000ぐらい コードレスはもっと安いし取り回しが良いけど蓄電池かガスとバーナーが内蔵なのでちょっと重い
34 20/11/11(水)18:57:55 No.745238066
何度見てもこくじんでなんか笑う
35 20/11/11(水)19:00:19 No.745238856
うっかり触れると信じられないくらい熱いよね…