虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/11(水)17:33:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/11(水)17:33:22 No.745216939

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/11(水)17:36:07 No.745217474

グリコのやつ?

2 20/11/11(水)17:38:39 No.745218012

何度見ても格好いい

3 20/11/11(水)17:41:59 No.745218706

悪役ロボの原点にして頂点

4 20/11/11(水)17:42:32 No.745218823

ブラックゲッター

5 20/11/11(水)17:43:32 No.745219043

これは金魂じゃない?

6 20/11/11(水)17:43:32 No.745219044

自律型でその上妨害もできるしかっこいい 最高じゃねぇか

7 20/11/11(水)17:44:21 No.745219211

>自律型でその上妨害もできるしかっこいい >最高じゃねぇか でもちょっとアホだよ

8 20/11/11(水)17:44:42 No.745219279

ブラックオックスとモンスターはそれぞれ別方向の悪役ロボットの完成形だと思う すき…

9 20/11/11(水)17:45:31 No.745219466

ナイスデザインの頂点

10 20/11/11(水)17:46:01 No.745219565

逆三角の上半身がたまらん

11 20/11/11(水)17:46:20 No.745219630

ゲッターの元ネタだよね

12 20/11/11(水)17:47:13 No.745219807

後世への影響がでかすぎる

13 20/11/11(水)17:48:57 No.745220199

ゲッターとかグリフォンとか

14 20/11/11(水)17:49:08 No.745220225

黒くて尖ってて強くて後で味方になるライバルロボ 男の好物全部盛りかよ

15 20/11/11(水)17:49:52 No.745220400

こいつとハカイダーのデザインは完成されきってる

16 20/11/11(水)17:50:58 No.745220643

ジャイアントロボのオープニングの奴もカッコいい

17 20/11/11(水)17:51:26 No.745220746

>ゲッターとかグリフォンとか マスターガンダムとかゲシュペンストとかシズラー…はギャオスが半分か

18 20/11/11(水)17:52:03 No.745220874

見た目ばかり言われるが 霧の中からシルエットだけで現れて眼が光るのもコイツが元祖

19 20/11/11(水)17:52:16 No.745220926

シンプルisベストすぎる…

20 20/11/11(水)17:52:31 No.745220979

めちゃくちゃシンプルだけどめちゃくちゃカッコいい

21 20/11/11(水)17:52:56 No.745221054

目がね

22 20/11/11(水)17:53:08 No.745221100

横山光輝の与えた影響は多い

23 20/11/11(水)17:53:50 No.745221261

昔セガから出たジャンボフィギュアがちょうカッコよかった

24 20/11/11(水)17:54:27 No.745221397

相手の無線は妨害電波で遮断し自らは自律式 似たコンセプトの敵ロボットがギガンティックドライブにも出てきた

25 20/11/11(水)17:54:54 No.745221516

>見た目ばかり言われるが >霧の中からシルエットだけで現れて眼が光るのもコイツが元祖 しらそん エポックメイキングすぎる…

26 20/11/11(水)17:54:54 No.745221518

立ってるだけでカッコいい

27 20/11/11(水)17:55:56 No.745221775

見慣れてくると可愛くも見えてくる

28 20/11/11(水)17:57:05 No.745222072

太陽の使者版も出番はよかったけどデザインがね…

29 20/11/11(水)17:57:43 No.745222227

>相手の無線は妨害電波で遮断し自らは自律式 賢い…どうやって勝ったんだ28号

30 20/11/11(水)17:57:55 No.745222282

猫背なのがいい

31 20/11/11(水)17:58:50 No.745222502

このプロレスラーみたいな体型がいい…

32 20/11/11(水)17:59:00 No.745222539

黒い黒すぎる

33 20/11/11(水)17:59:24 No.745222646

障害物のない空港で有線で鉄人動かして対抗した長谷川版鉄人28号好き

34 20/11/11(水)17:59:54 No.745222747

FXのすごい好きだった

35 20/11/11(水)18:01:20 No.745223092

横山先生のロボデザイン好き

36 20/11/11(水)18:01:37 No.745223161

>見た目ばかり言われるが >霧の中からシルエットだけで現れて眼が光るのもコイツが元祖 当時を考えると受けたであろう衝撃が絶対デカすぎる…

37 20/11/11(水)18:01:51 No.745223217

>横山先生のロボデザイン好き ガイアーいいよね…

38 20/11/11(水)18:02:17 No.745223317

>FXのすごい好きだった カッコイイよね 子供の頃すごい好きだった…

39 20/11/11(水)18:02:39 No.745223393

>>相手の無線は妨害電波で遮断し自らは自律式 >賢い…どうやって勝ったんだ28号 皇帝の紋章だと有線接続と無線接続を切り替えながら戦った

40 20/11/11(水)18:03:20 No.745223542

>横山先生のロボデザイン好き モンスターもナイスデザインだと思ってる

41 20/11/11(水)18:03:42 No.745223621

なにげに肘当てと膝当てを持った巨大ロボの元祖でもあるのか…?

42 20/11/11(水)18:05:03 No.745223929

ロボットもの全然好きじゃ無いけどスレ画は時々見かけるたびチンコ立つ やっぱりシンプルなのって最強だね

43 20/11/11(水)18:05:15 No.745223972

su4347802.jpg su4347803.jpg いいよね… やる事はスパイ脱獄の手伝いだったけど

44 20/11/11(水)18:05:28 No.745224025

なんなら鉄人も今でもかっこいいと思うよ

45 20/11/11(水)18:06:08 No.745224176

su4347807.jpg これか

46 20/11/11(水)18:06:13 No.745224208

>su4347802.jpg >su4347803.jpg >いいよね… >やる事はスパイ脱獄の手伝いだったけど ちょっとかっこよすぎる

47 20/11/11(水)18:07:40 No.745224532

原点は最後ギルバートと光線の撃ち合いで相討ちだったっけ

48 20/11/11(水)18:08:01 No.745224595

いいよね光輝ロボ su4347812.jpg

49 20/11/11(水)18:10:29 No.745225189

>相手の無線は妨害電波で遮断し自らは自律式 >似たコンセプトの敵ロボットがギガンティックドライブにも出てきた サンドロットの鉄人ゲー懐かしいな 流石の不乱拳博士も磁気攻撃対策にビルをぶん投げて来るとは夢にも思うまい

50 20/11/11(水)18:10:35 No.745225210

>su4347812.jpg 何度見てもポセイドンはジェッターマルスを思い出す

51 20/11/11(水)18:12:09 No.745225582

>su4347802.jpg >su4347803.jpg ジャイアントロボのオープニングってこれのオマージュだったんだ

52 20/11/11(水)18:12:28 No.745225669

シルエットもそうだが名前もカッコ良すぎる

53 20/11/11(水)18:13:02 No.745225802

無線妨害されるならロボットに乗ればいいじゃん!

54 20/11/11(水)18:14:28 No.745226142

太陽の使者だかの方はちょっとおじさんっぽかった

55 20/11/11(水)18:15:18 No.745226361

漫画版だと割とラッキーで解決してた気がするブラックオックス編

56 20/11/11(水)18:15:25 No.745226391

原作だと敵ロボの時に自律式だったのは初期だけで「まだ未完成だから」って理由で操縦式に切り替えて戦ってた記憶がある

57 20/11/11(水)18:17:21 No.745226882

兄のバッカスもイケメンとは違うけどめちゃくちゃ悪そうでカッコいいよね…

58 20/11/11(水)18:18:18 No.745227136

なんだかんだで鉄人には一度も負けてねぇんだよな原作ブラックオックス 鉄人倒すために作られただけはある

59 20/11/11(水)18:18:56 No.745227314

敵でもあるけど仲間でもある

60 20/11/11(水)18:19:28 No.745227436

父が気まぐれにくれた食玩だかガチャポンだかの鉄人28号フィギュアのおかげで俺の嗜好は狂った 感謝してる

61 20/11/11(水)18:20:15 No.745227644

>>>相手の無線は妨害電波で遮断し自らは自律式 >>賢い…どうやって勝ったんだ28号 >PS2鉄人だとその辺のビル引っこ抜いて投げながら戦った

62 20/11/11(水)18:21:07 No.745227871

モンスターもいいデザインだよなぁ

63 20/11/11(水)18:22:07 No.745228151

ゲームだと妨害電波が切れる前に格闘で次の妨害電波分のゲージを稼げてしまうので過度の使用を禁止される奴

64 20/11/11(水)18:23:39 No.745228546

PS2版のこいつは夜のステージが初登場だったり最終的にもう一度ラスボスになったり目が光るボタンまで付いていて至れり尽くせり

65 20/11/11(水)18:24:14 No.745228700

いい方法があるぞ!とそこら辺の家屋ぶん投げさせる敷島博士はさあ…

66 20/11/11(水)18:24:57 No.745228869

こいつのフォロワー多すぎる…わかるよ…

67 20/11/11(水)18:25:27 No.745229003

この霧に妨害電波的なジャミングが乗ってるのが パトレイバーのグリフォンの煙幕と妨害電波がほんとそのまんまだわ

68 20/11/11(水)18:25:48 No.745229098

丸っこい見た目なのに可愛いよりかっこいいが勝つデザインって凄くない?

69 20/11/11(水)18:26:54 No.745229392

リボルテックの鉄人とブラックオックスはプロポーションも良くて動くし好き

70 20/11/11(水)18:27:24 No.745229532

飛べないことぐらいしか弱点が無くてそれすら未完成だったからっぽいので真に完成していたらちょっと勝てない

71 20/11/11(水)18:27:38 No.745229583

遠隔操縦型vs自律型の戦いなのもいい…

72 20/11/11(水)18:27:38 No.745229586

>こいつのフォロワー多すぎる…わかるよ… 真似したくなる要素が多すぎるからな…

73 20/11/11(水)18:27:44 No.745229620

パシリムアップライジングのあいつはグリフォンとこれのどっちオマージュだったんだろう

74 20/11/11(水)18:28:37 No.745229861

状況次第で味方として活躍することもあるのが尚更完璧だと思う

75 20/11/11(水)18:29:02 No.745229983

>PS2版のこいつは夜のステージが初登場だったり最終的にもう一度ラスボスになったり目が光るボタンまで付いていて至れり尽くせり 鉄人ランクのコイツはファイア2世よりもヤバいと思う

76 20/11/11(水)18:29:14 No.745230026

>パシリムアップライジングのあいつはグリフォンとこれのどっちオマージュだったんだろう まあグリフォンも元をたどればこいつだから

77 20/11/11(水)18:29:31 No.745230094

サンドロット鉄人はオンライン機能つけて移植して欲しい…

78 20/11/11(水)18:29:49 No.745230172

黒い機体に二本角のライバル機…GR2のパクリ元だろこれ

79 20/11/11(水)18:30:25 No.745230330

>横山先生のロボデザイン好き 怪ロボットって名称を推したい

80 20/11/11(水)18:30:28 No.745230347

>サンドロット鉄人はオンライン機能つけて移植して欲しい… 対戦よりも協力プレイがやりたいな

81 20/11/11(水)18:30:32 No.745230362

シンプルイズベストを極めてる

82 20/11/11(水)18:30:58 No.745230469

モンスターの一発で絶対悪いやつ!!!!ってなった上でコミカルで不気味なデザイン本当にすごいと思う 惜しむらくは完成しすぎていてフォロワーなロボが皆無な頃

83 20/11/11(水)18:31:03 No.745230497

肩幅の広さでマッチョ感マシマシ

84 20/11/11(水)18:31:07 No.745230512

ロボデザインの基礎だな 実にいい

85 20/11/11(水)18:31:08 No.745230518

>対戦よりも協力プレイがやりたいな coopも(オフラインで)できたよな?できなかった?

86 20/11/11(水)18:31:17 No.745230558

>su4347807.jpg >これか 今川版のコイツの登場がカッコいい テレビ版な

87 20/11/11(水)18:32:07 No.745230790

>まあグリフォンも元をたどればこいつだから わざわざスモーク炊いての初襲撃いいよね

88 20/11/11(水)18:32:16 No.745230828

横山ロボだとロビーも好き

89 20/11/11(水)18:32:33 No.745230898

どの媒体でも霧の深夜の町を歩いてくるシーン好き

90 20/11/11(水)18:32:47 No.745230954

>黒い機体に二本角のライバル機…GR2のパクリ元だろこれ わかりにくいボケはやめて

91 20/11/11(水)18:33:31 No.745231147

ツノが2本はシンプルに映える

92 20/11/11(水)18:34:46 No.745231474

猫背がとにかくかっこいい

93 20/11/11(水)18:34:53 No.745231511

首を垂れて歩いてくるポーズが映えるやつ

94 20/11/11(水)18:36:47 No.745232042

オックスはゲームでも強いから弟連れてきて鉄人オックスコンビで高難度のチャレンジモードやってたわ懐かしい

95 20/11/11(水)18:36:57 No.745232089

>su4347802.jpg >su4347803.jpg >いいよね… >やる事はスパイ脱獄の手伝いだったけど 今更だけどなんで子供が車乗ってんだ…

96 20/11/11(水)18:38:32 No.745232518

敵役ロボは黒くて強くてカッコよければそれでいいのだ

97 20/11/11(水)18:39:13 No.745232705

>今更だけどなんで子供が車乗ってんだ… 単に超天才の少年探偵ってことで警察にも認められてる特例 銃も扱えるしジェット機もヘリも操縦できる天才だ 作品によってはICPOだったりする

98 20/11/11(水)18:45:02 No.745234264

https://www.youtube.com/watch?v=3acRFZ6aGVw CM版今も好き

99 20/11/11(水)18:45:45 No.745234490

シンプルに名前がカッコよすぎる

100 20/11/11(水)18:47:27 No.745234985

https://www.youtube.com/watch?v=aqTbYVuJyak 公式のが見つからないわ

101 20/11/11(水)18:49:10 No.745235453

黒尽くめでツノ二本シルエットまで寄せてるせいかグリフォンは直系のオマージュ感が一段強く感じる

102 20/11/11(水)18:52:43 No.745236506

ゴチャゴチャしてないシンプルなラインがポルシェみたいでかっこいい

↑Top