ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/11(水)16:27:43 No.745204842
絵が上手くならない まあ1週間に1枚5時間くらい描くだけだから上手くなるわけないわなガハハ
1 20/11/11(水)16:32:36 No.745205680
上手くなる人は頭おかしくなるほど絵に時間費やしてるからな…
2 20/11/11(水)16:36:29 No.745206451
そもそも時間のかかる作業だしその中でトライアンドエラーしようとしたらそりゃ相当な時間が要る
3 20/11/11(水)16:39:05 No.745206935
せめて1日1枚くらいは描いたらどうだろうか
4 20/11/11(水)16:40:14 No.745207152
>せめて1日1枚くらいは描いたらどうだろうか それができる奴は才能持ちだよ…
5 20/11/11(水)16:48:35 No.745208748
1日1枚のハードルの高さ凄いよね…
6 20/11/11(水)16:49:36 No.745208938
一週間で1枚なんだ
7 20/11/11(水)16:50:22 No.745209066
線画だけで2日塗りで一週間とかかかってる状態だから 理想ライン下げないと1日1枚はきつい…
8 20/11/11(水)16:50:35 No.745209102
一日一枚とかプロかよ
9 20/11/11(水)16:51:00 No.745209171
社会人だと一週間で1枚でも頑張ってるなってなる
10 20/11/11(水)16:51:30 No.745209271
1週間5時間だと1000時間の法則で逆算すると…
11 20/11/11(水)16:54:37 No.745209791
>1週間5時間だと1000時間の法則で逆算すると… 10000時間じゃなく?
12 20/11/11(水)16:55:37 No.745209977
最初から本番に時間かけないほうがいいと思う 失敗までの時間が長いと落ち込みがヤバイ
13 20/11/11(水)16:55:45 No.745209999
>10000時間じゃなく? 両方ある
14 20/11/11(水)16:56:32 No.745210109
仕上げた数だけ経験積めるから最後まで仕上げるを何回もすべき
15 20/11/11(水)16:57:42 No.745210304
1000時間ってわりとあっという間じゃない? 週末しか描いて無くても2年あれば届く
16 20/11/11(水)17:01:28 No.745210931
>社会人だと一週間で1枚でも頑張ってるなってなる 土日しか描けないから週2ペースだよ俺 逆に一回大作描こうと思ったけど次続き出来るのが6日後だと完全にモチベ無くなるからダメだ
17 20/11/11(水)17:01:42 No.745210983
一日一枚だと塗り上手くならないと思う
18 20/11/11(水)17:01:43 No.745210988
1日2時間も描けば1年半足らずくらいで1000時間か… そんなんで上手くなれたら苦労しねえわ!
19 20/11/11(水)17:02:20 No.745211090
友達と遊んで雑談してる時の録音を流しながら作業するとサボらず捗ることに気づいた
20 20/11/11(水)17:02:24 No.745211101
さっさと1000時間ピカチュウを描き続ける作業に戻れ!
21 20/11/11(水)17:02:25 No.745211107
小学校の頃から書いてるはずだから時間だけなら割と誇れる…いや誇れねーわ
22 20/11/11(水)17:02:26 No.745211110
su4347687.jpg 絵チャ楽しい
23 20/11/11(水)17:03:10 No.745211236
最低の最低でも一日30分は筆動かしてクロッキーしてるが 別に大した影響はない
24 20/11/11(水)17:03:58 No.745211368
最近ようやく自分の絵で抜けるようになってきたのに完成するまで色々持たない
25 20/11/11(水)17:05:12 No.745211596
>最低の最低でも一日30分は筆動かしてクロッキーしてるが >別に大した影響はない そう思っているだろう? でも止めてみると分かるんだ
26 20/11/11(水)17:05:14 No.745211605
>最近ようやく自分の絵で抜けるようになってきたのに完成するまで色々持たない 早漏ってことだろうか…
27 20/11/11(水)17:05:31 No.745211651
変形したとき線がぼやけるのAIとか補正の力でなんとかきれいにできないかな…
28 20/11/11(水)17:06:03 No.745211733
>早漏ってことだろうか… 言い方!
29 20/11/11(水)17:07:57 No.745212042
>でも止めてみると分かるんだ まあ後退はしたくないよな…
30 20/11/11(水)17:09:28 No.745212342
今俺の額が後退してるって言った?
31 20/11/11(水)17:11:03 No.745212594
言った
32 20/11/11(水)17:11:09 No.745212611
塗りも大事だけど塗りに時間かけるようになると線画がおろそかになりがちというか塗りでどうにかなっちゃうというか
33 20/11/11(水)17:12:27 No.745212819
>塗りも大事だけど塗りに時間かけるようになると線画がおろそかになりがちというか塗りでどうにかなっちゃうというか それはただ極端すぎるだけじゃねぇかな…
34 20/11/11(水)17:12:56 No.745212893
線画だと可愛いく見えるんだけど塗ったらなんか目の焦点あってないし変になる…
35 20/11/11(水)17:14:24 No.745213171
最近思うのは塗りによって線も変えないとなんかバランス悪いなって だから塗り替えるのめんどくさい
36 20/11/11(水)17:14:32 No.745213197
先にベタ塗りでシルエット置いたりしだすから分かる ただ結局線画で描けないシルエットはベタ塗りでも作れないからね…
37 20/11/11(水)17:16:50 No.745213643
髪の毛は線画で描くよりもベタベタ色置いて上からガワの線引く方がやりやすいのを実感した
38 20/11/11(水)17:30:35 No.745216368
今日好きなキャラの誕生日なのにゴミみたいな絵しか描けない…
39 20/11/11(水)17:36:11 No.745217489
描いてる途中にゴミと感じたならまぎれもなくゴミだよね… 絶対自信もって描きあげた絵ですらゴミなのに…
40 20/11/11(水)17:36:58 No.745217655
好きなキャラほど描くのが辛い時期はある
41 20/11/11(水)17:37:12 No.745217711
ベタ塗りでシルエット作るのにブラシどうしよ…とかやって時間が無為に過ぎる
42 20/11/11(水)17:41:59 No.745218702
>描いてる途中にゴミと感じたならまぎれもなくゴミだよね… >絶対自信もって描きあげた絵ですらゴミなのに… 微妙だなーと思ったやつが受けたりもするのでまぁなんともだ
43 20/11/11(水)17:45:54 No.745219540
これワシの大好きな子の絵!!見て!!! みたいなテンションになれる日まで歩み続けねばならない…
44 20/11/11(水)17:47:41 No.745219915
>絶対自信もって描きあげた絵ですらゴミなのに… 評価はまぁしょうがないんだ 自信を持って描けたのはもっと自分を評価していい
45 20/11/11(水)17:49:40 No.745220354
自信持って描いた長年のオリキャラは大抵自信持てるけど 自信持って描いた版権キャラはナンカチガウ…ってなると 実はそのキャラ大して好きじゃないのでは?って疑問が湧いてくるね…
46 20/11/11(水)17:53:17 No.745221126
他人からの評価でなく自分の評価がイマイチならもっと考えないとしょうがないのだろう
47 20/11/11(水)17:55:39 No.745221713
>これワシの大好きな子の絵!!見て!!! >みたいなテンションになれる日まで歩み続けねばならない… これマジで羨ましい 才能すぎる