虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/11(水)13:49:28 葉牡丹... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/11(水)13:49:28 No.745176620

葉牡丹ってだっせえよな

1 20/11/11(水)13:50:29 No.745176802

なんでそんな事いうの…

2 20/11/11(水)13:50:59 No.745176884

キャベツ!

3 20/11/11(水)13:51:18 No.745176929

子供の頃鑑賞用キャベツって呼んでた

4 20/11/11(水)13:51:19 No.745176933

>なんでそんな事いうの… だってだせえもん キャベツみたいだしさ

5 20/11/11(水)13:51:24 No.745176946

ハボタン!ハボタン!

6 20/11/11(水)13:51:47 No.745177010

冬に数少ない彩りを添える希少な植物なのに

7 20/11/11(水)13:51:58 No.745177065

年末になるとおばあちゃんが買ってきて植えていた

8 20/11/11(水)13:52:21 No.745177142

取り消せよ…!

9 20/11/11(水)13:52:29 No.745177167

こんな話題さえ否定的な書き出しになるとか悲しいな

10 20/11/11(水)13:52:52 No.745177250

ラムズイヤーも植えようぜ!

11 20/11/11(水)13:53:47 No.745177433

>こんな話題さえ否定的な書き出しになるとか悲しいな 草花は好きだけど葉牡丹だけはちょっと いつ見てもダサいし

12 20/11/11(水)13:53:57 No.745177459

雪が積もってると絵になると思う

13 20/11/11(水)13:54:46 No.745177606

>雪が積もってると絵になると思う パルメザンチーズかけたキャベツみたいでどっちみちダサいよ

14 20/11/11(水)13:55:00 No.745177651

ダサいかなぁ 淡い感じで儚い系の美少女って感じだけど

15 20/11/11(水)13:55:01 No.745177656

ハボタンとサボテンって似てるよね

16 20/11/11(水)13:55:18 No.745177710

su4347378.jpg 今の品種改良すごいことになってるのに

17 20/11/11(水)13:55:27 No.745177734

>パルメザンチーズかけたキャベツみたいでどっちみちダサいよ そこまで言うともう荒らしたいだけにしか見えんわ

18 20/11/11(水)13:55:39 No.745177769

>パルメザンチーズかけたキャベツみたいでどっちみちダサいよ 美味いじゃん

19 20/11/11(水)13:55:42 No.745177780

ごりっと伸びてる茎がなぁ

20 20/11/11(水)13:56:17 No.745177891

綺麗なものを見て綺麗だと言えなくなったらなんかダサいな

21 20/11/11(水)13:57:01 No.745178035

>su4347378.jpg >今の品種改良すごいことになってるのに すげぇ 何が凄いって大きさがすげぇ

22 20/11/11(水)13:57:21 No.745178099

平仮名で書くとなんかキャラの名前みてぇだなって思うんですよはぼたんとかひぼたんとか

23 20/11/11(水)13:57:40 No.745178170

子供のころからキャベツみたいなやつだなと思ってたけどマジでキャベツなのかこの子

24 20/11/11(水)13:57:55 No.745178221

シルバーと黒が厚い葉に良く合ってていいな

25 20/11/11(水)13:58:06 No.745178253

数年前に公園の葉牡丹キモいから見かけたら片っ端から踏み潰してるみたいなスレ立ってたけどスレ「」?

26 20/11/11(水)13:58:08 No.745178257

これウマいよね

27 20/11/11(水)13:58:08 No.745178258

キャベツだよ 味も苦くてえぐいキャベツ

28 20/11/11(水)13:58:14 No.745178277

冬はビオラが優秀すぎてなぁ

29 20/11/11(水)13:58:43 No.745178365

きれいかというとやっぱり茎がダサいしキャベツ連想するからなんとも…

30 20/11/11(水)13:59:00 No.745178408

>数年前に公園の葉牡丹キモいから見かけたら片っ端から踏み潰してるみたいなスレ立ってたけどスレ「」? そんな奴は知らん そんなひどい事しないし

31 20/11/11(水)13:59:25 No.745178467

そんな葉牡丹に憎しみを抱くやつ怖いわ!

32 20/11/11(水)13:59:51 No.745178549

>数年前に公園の葉牡丹キモいから見かけたら片っ端から踏み潰してるみたいなスレ立ってたけどスレ「」? 同じ奴っぽそうで嫌だな…

33 20/11/11(水)14:00:44 No.745178695

>数年前に公園の葉牡丹キモいから見かけたら片っ端から踏み潰してるみたいなスレ立ってたけどスレ「」? そんなやつ関わりたくなさすぎる…

34 20/11/11(水)14:01:12 No.745178761

観葉植物として見るときれいだけど 牡丹として見るとダサいかもしれない

35 20/11/11(水)14:01:48 No.745178853

花キャベツって小学生の頃言ってた

36 20/11/11(水)14:02:10 No.745178932

葉牡丹は小さいものを束ねてバラのようにして切り花にするとかやりようはあるけどナチュラルガーデンには合わなすぎるんだよなぁ

37 20/11/11(水)14:02:23 No.745178961

葉牡丹のこと葉牡丹だと頭の中で変換できなくてハボタンだと思ってたら幼い頃

38 20/11/11(水)14:02:55 No.745179055

ペギタンみたいな?

39 20/11/11(水)14:04:18 No.745179276

>これウマいよね 鳥のレス

40 20/11/11(水)14:05:45 No.745179530

葉牡丹に危害を加えるつもりは一切ない でもこの世のものとは思えないほどダサいと思う

41 20/11/11(水)14:06:30 No.745179690

多分だけどスレ「」は前世はぼたんに殺されたんだと思う

42 20/11/11(水)14:07:28 No.745179857

いつの間にかなくなるんだけど夏はどうなってるの?

43 20/11/11(水)14:07:32 No.745179869

踏み潰すのも強い言葉でダサいと言うのもどっちも酷いが…

44 20/11/11(水)14:08:17 No.745180000

>踏み潰すのも強い言葉でダサいと言うのもどっちも酷いが… 言葉でダサいって言ってもどうせ葉牡丹は観測できないだろう

45 20/11/11(水)14:09:16 No.745180200

普通の牡丹かっこいいよね

46 20/11/11(水)14:09:36 No.745180252

カタババヘラアイス

47 20/11/11(水)14:09:57 No.745180311

葉牡丹アンチなんてのもいるんだな…

48 20/11/11(水)14:10:20 No.745180373

>これウマいよね うちの犬のレス

49 20/11/11(水)14:10:39 No.745180420

葉牡丹アンチ初めて見た

50 20/11/11(水)14:11:38 No.745180577

三国志で有名な諸葛孔明を知ってるか? 戦略家でもあった諸葛孔明は「食糧難に備えて葉牡丹を育ててそれを糧にしなさい」と言い伝えた それから葉牡丹の花言葉は「利益」「祝福」になったんだぜ? こんなに由緒正しい植物があるかい?

51 20/11/11(水)14:12:09 No.745180659

>多分だけどスレ「」は前世はぼたんに殺されたんだと思う ひらがなで表記すると萌えキャラみてーだなはぼたん

52 20/11/11(水)14:12:11 No.745180666

昔ここで上白糖アンチも見たことあるし いろんなアンチがいる

53 20/11/11(水)14:12:46 No.745180764

なんか茎がきめえ!

54 20/11/11(水)14:13:33 No.745180911

>戦略家でもあった諸葛孔明は「食糧難に備えて葉牡丹を育ててそれを糧にしなさい」と言い伝えた オオアラセイトウじゃねーか…?

55 20/11/11(水)14:14:02 No.745180999

キャベツににてるから案の定アオムシの餌食になるなった

56 20/11/11(水)14:14:13 No.745181039

このスレで葉牡丹の存在を知った人です…

57 20/11/11(水)14:14:43 No.745181129

ハボアン死ね

58 20/11/11(水)14:15:15 No.745181248

>昔ここで上白糖アンチも見たことあるし >いろんなアンチがいる 強力粉アンチしか知らん

59 20/11/11(水)14:15:26 No.745181273

>いろんなアンチがいる 桜でんぶアンチとかセブンイレブンアンチとかブルマアンチとか色々いるよねここ…

60 20/11/11(水)14:15:37 No.745181315

粉まで…

61 20/11/11(水)14:15:49 No.745181357

>上白糖アンチ これは分からなくはない よほど拘らない限りグラニュー糖のほうが汎用性も高くて便利

62 20/11/11(水)14:16:17 No.745181449

>このスレで葉牡丹の存在を知った人です… 冬から春までにかけて咲くお花だからシーズンによってはこいつばかり見かけるのに

63 20/11/11(水)14:16:29 No.745181482

葉牡丹粘着見苦しいぞ

64 20/11/11(水)14:16:45 No.745181530

ハボたんハアハア

65 20/11/11(水)14:17:29 No.745181651

ハボシンは葉ボタンがキモいという現実を受け入れろ

66 20/11/11(水)14:17:33 No.745181664

門松の根元にあるやつ

67 20/11/11(水)14:18:50 No.745181888

>>昔ここで上白糖アンチも見たことあるし >>いろんなアンチがいる >強力粉アンチしか知らん 何なのそのひとたち…?

68 20/11/11(水)14:19:18 No.745181980

あのさぁ…クリスマスを前に葉牡丹のステマとか恥ずかしく無いの? ポインセチアの前には葉牡丹なんて色の褪せた紫キャベツだぞ?

69 20/11/11(水)14:20:11 No.745182140

ハボアン見苦しいぞ

70 20/11/11(水)14:20:12 No.745182141

セブンイレブンアンチはまぁステマ許さないみたいな理屈だろうからまだ理解できなくはないが…

71 20/11/11(水)14:20:50 No.745182260

とりあえず叩かれてるから味方するみたいな奴しかいないと思う

72 20/11/11(水)14:21:11 No.745182329

葉牡丹ではないが多肉植物界隈はアンチと信者が度々紛争を繰り広げてるとは聞く

73 20/11/11(水)14:21:40 No.745182408

はなかっぱアンチってかわいい方だったんだな

74 20/11/11(水)14:21:47 No.745182430

敵とか味方とかある話なの葉牡丹…?

75 20/11/11(水)14:22:14 No.745182504

オホホホ冬と言えば赤がまばゆいクリスマスのお供なポインセチアの出番よね!地味っ子葉牡丹は隅っこでイジケていればよろしいんだわ!

76 20/11/11(水)14:23:24 No.745182685

うどんやパンのもっちり感には欠かせないし薄力粉よりサラサラしてて打ち粉にも使いやすい強力粉様相手に何様だよアンチはよ…

77 20/11/11(水)14:23:40 No.745182726

葉牡丹のガチアンチ初めて見た

78 20/11/11(水)14:23:54 No.745182764

まあ人間棒きれ一つあれば敵味方で争い合える生き物だし…

79 20/11/11(水)14:24:19 No.745182833

冬と言ったらシクラメンだろ 夏超すと溶けるけど

80 20/11/11(水)14:24:27 No.745182852

>セブンイレブンアンチはまぁステマ許さないみたいな理屈だろうからまだ理解できなくはないが… セイアンってガチなやつ?

81 20/11/11(水)14:26:23 No.745183160

ローソンアンチとセブンアンチは良く見るがファミマアンチは見ないからimgはファミマ社員の巣窟

82 20/11/11(水)14:26:56 No.745183258

>ローソンアンチとセブンアンチは良く見るがファミマアンチは見ないからimgはファミマ社員の巣窟 そんなことないファミよ

83 20/11/11(水)14:27:40 No.745183383

別にコンビニなんてどこも同じイコ

84 20/11/11(水)14:27:40 No.745183384

もしかしてオドシシみたいにしようとしてる…?

85 20/11/11(水)14:27:44 No.745183394

かつての壺の園芸板ですらデンドロビウムいいよね!サイサリス僕も大好きだ!とかガノタが荒らしに行ってもおすすめの品種をおだやかに語ってくれるような平和空間だったのに…

86 20/11/11(水)14:27:53 No.745183417

ブルマアンチさんはノスタルジーだけで興奮してると思い込んでいて 違うと思った

87 20/11/11(水)14:28:12 No.745183480

>ローソンアンチとセブンアンチは良く見るがファミマアンチは見ないからimgはファミマ社員の巣窟 そもそも近場に無いんだよ!

88 20/11/11(水)14:30:11 No.745183844

> おすすめの品種をおだやかに語ってくれるような平和空間だったのに… オススメの冬の花バトル!

89 20/11/11(水)14:30:36 No.745183906

伊集院光の犬がお隣さんが植えてたのバクバク食ってしかも吐いたやつ

90 20/11/11(水)14:32:05 No.745184183

ポインセチアさん寒さに弱すぎませんかね みんながみんな暖かな部屋でクリスマスを過ごしているわけではないんですよ

91 20/11/11(水)14:32:06 No.745184189

葉牡丹ありがたがってる家庭はソテツとかも植えてそう

92 20/11/11(水)14:38:59 No.745185490

枯れた時汚らし過ぎない?

93 20/11/11(水)14:39:35 No.745185597

小学校でよく見かける草 てか小学校以外で見たことない

94 20/11/11(水)14:42:28 No.745186117

手入れされてないとヨトウムシが穴だらけにするやつ

95 20/11/11(水)14:42:30 No.745186123

食えるけど食えないらしいなこれ 厳しい農薬がかかってるって事で

96 20/11/11(水)14:43:49 No.745186393

>暖地では色づかず、寒地では屋外越冬できない。 なんなのこいつ

97 20/11/11(水)14:43:53 No.745186400

ハボタンは農薬キツいからな 花壇に入るなってのはそういうことなんよね

98 20/11/11(水)14:44:33 No.745186532

こいつ食えるってはじめて知った

99 20/11/11(水)14:46:37 No.745186958

江戸時代に流行ったような園芸品種が今の目で見るとどれも地味なのは仕方ない

100 20/11/11(水)14:47:19 No.745187100

まあなんていうか大人のイメージ無いかも 子供騙しというか

101 20/11/11(水)14:48:13 No.745187280

小学校とか町役場とかにたくさん植ってるイメージ

102 20/11/11(水)14:48:59 No.745187408

花の少ない冬に少しでも和んでほしいって植えてるのに「」は…

103 20/11/11(水)14:50:31 No.745187743

>花の少ない冬に少しでも和んでほしいって植えてるのに「」は… それで置いてるのがこんな背伸びしたキャベツなんて無い方がマシだと思う

104 20/11/11(水)14:51:42 No.745187955

サクラとイチョウとソテツとハボタンとアサガオ 小学校ですなぁ

105 20/11/11(水)14:52:08 No.745188027

葉ボタンに親でも殺されたんか…

106 20/11/11(水)14:52:49 No.745188148

>サクラとイチョウとソテツとハボタンとアサガオ >小学校ですなぁ あの赤くて蜜ちゅーちゅー吸える花も追加で

107 20/11/11(水)14:53:14 No.745188232

ウチの冬を彩ってるのはアブチロンだ

108 20/11/11(水)14:53:52 No.745188340

暖地では色づかず、寒地では屋外越冬できない。 わがままだな。。。

109 20/11/11(水)14:54:41 No.745188503

>あの赤くて蜜ちゅーちゅー吸える花も追加で ツツジってかサツキやな あれ毒性があるから花を吸うのはよろしくないぞ

110 20/11/11(水)14:54:58 No.745188556

なんかデカいわりに細かいフラクタル構造にゾワゾワする感じはわからんでもない まじまじ見つめると鳥肌たってくる

111 20/11/11(水)14:55:12 No.745188598

門松の根元に植えるやつだこれ

112 20/11/11(水)14:56:31 No.745188859

>暖地では色づかず、寒地では屋外越冬できない。 >わがままだな。。。 冬にオススメ系葉物って大体そういう性質じゃない?

113 20/11/11(水)14:57:45 No.745189104

>ツツジってかサツキやな >あれ毒性があるから花を吸うのはよろしくないぞ 調べたらサルビアとかいうやつだった それも毒あるみたいだけどめっちゃ吸ってたわ…

114 20/11/11(水)14:57:46 No.745189108

婆ちゃんや母ちゃんが植えてた記憶とセット

115 20/11/11(水)14:58:25 No.745189227

>それも毒あるみたいだけどめっちゃ吸ってたわ… それで「」になってしまったんやな

116 20/11/11(水)15:02:02 No.745189933

葉牡丹っておいしい?

117 20/11/11(水)15:02:13 No.745189965

>寒地では屋外越冬できない。 うちは豪雪地帯だけど普通に雪の下で耐えてたぞ!?

118 20/11/11(水)15:02:46 No.745190064

>葉牡丹っておいしい? 食えるけど食っちゃダメ 農薬がついてるから

119 20/11/11(水)15:04:31 No.745190393

焼肉行くとタン塩上タン厚切りタンハラミタン塩上タンのループになる

120 20/11/11(水)15:06:51 No.745190839

こんなうまそうな見た目で食えないなんてもったいないですね

121 20/11/11(水)15:16:53 No.745192595

競馬場にあるやつ 競馬で惨敗したやつがアンチになる

122 20/11/11(水)15:24:58 No.745193989

ハボタンは綺麗じゃないし ビオラパンジーは花が巨大化しててキモいし シクラメンはホントは長生き出来るのに亜熱帯に連れて来られて毎年夏に枯れるの可愛そうだし ストックは無理やり八重咲きにしてるから種まきしたら一重になるから苗大量に買わされるし ウィンターコスモスは冬に咲かないしコスモスじゃないし 園芸「」だけど冬はクリスマスローズくらいしか楽しみがねえ

↑Top