ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/11(水)13:20:41 No.745171286
山手線って丸くないんだ…
1 20/11/11(水)13:21:36 No.745171452
少し許されざる角度
2 20/11/11(水)13:21:57 No.745171504
ばかうけフォルム
3 20/11/11(水)13:22:02 No.745171518
ヨドバシカメラに騙された「」多数
4 20/11/11(水)13:22:49 No.745171641
マンコみたいな形だ
5 20/11/11(水)13:23:16 No.745171716
この円の中に住む人間だけが人間なのだ
6 20/11/11(水)13:23:41 No.745171792
円じゃなくない?
7 20/11/11(水)13:24:08 No.745171875
品川大崎間はだいぶ無茶してるな
8 20/11/11(水)13:24:09 No.745171878
城塞都市を築けそうだ
9 20/11/11(水)13:24:52 No.745172001
内側に私鉄入れないマン
10 20/11/11(水)13:25:50 No.745172174
山手線バリアで都庁を守る!!
11 20/11/11(水)13:26:00 No.745172199
>品川大崎間はだいぶ無茶してるな けっこう揺れるよね
12 20/11/11(水)13:27:03 No.745172374
山手線って路線自体は品川から田端までしか無いんだね
13 20/11/11(水)13:27:16 No.745172409
>山手線バリアで都庁を守る!! 外側じゃねーか!
14 20/11/11(水)13:28:18 No.745172596
>この円の中に住む人間だけが人間なのだ 金あっても住みたくないな 家は億積めば広くなるけど買い物環境貧弱なのは変えられん
15 20/11/11(水)13:28:53 No.745172686
有事の際には電圧上げてバリアが生成できる
16 20/11/11(水)13:30:01 No.745172879
>内側に私鉄入れないマン なので地下掘って進むね
17 20/11/11(水)13:31:27 No.745173130
この分け方だと京浜東北線は東北本線にならない?
18 20/11/11(水)13:31:37 No.745173170
この結界の中心に何があるんだ…
19 20/11/11(水)13:31:59 No.745173236
秋葉原駅ができる前は中央線と直通で6みたいな形状だったと聞く
20 20/11/11(水)13:32:45 No.745173377
>有事の際には電圧上げてバリアが生成できる ギアスで見た
21 20/11/11(水)13:32:54 No.745173403
それを言ったら環状線も円じゃないし…
22 20/11/11(水)13:33:10 No.745173452
>山手線って路線自体は品川から田端までしか無いんだね 他の路線と並走してる区間があるだけでスレ画のは全部山手線よ
23 20/11/11(水)13:33:41 No.745173542
山手線はもともと東北本線の支線扱いじゃなかった?
24 20/11/11(水)13:34:07 No.745173628
高輪ゲートウェイ駅って本当に要る?
25 20/11/11(水)13:34:19 No.745173668
>この結界の中心に何があるんだ… 皇居 CLAMPもそう言っている
26 20/11/11(水)13:34:33 No.745173719
大阪環状線の方が綺麗な形してるよな
27 20/11/11(水)13:34:36 No.745173728
山手線でも高架化してないところとか踏切あったりするんだな…
28 20/11/11(水)13:35:44 No.745173938
上側の半分くらいはいらない駅だと思う
29 20/11/11(水)13:36:08 No.745174018
>上側の半分くらいはいらない駅だと思う あと代々木もいらんよね
30 20/11/11(水)13:36:59 No.745174147
歩いていける距離とつらい距離がある
31 20/11/11(水)13:37:05 No.745174163
品川から高輪ウェイまで2分って待ってる時間の方が長いのか
32 20/11/11(水)13:37:27 No.745174236
偽生命の輝き
33 20/11/11(水)13:37:36 No.745174257
>上側の半分くらいはいらない駅だと思う 大塚はいる
34 20/11/11(水)13:38:11 No.745174377
>上側の半分くらいはいらない駅だと思う エッチなお店行くのに必要
35 20/11/11(水)13:38:24 No.745174408
山手線と首都高を全力でぐるぐる回ると粒子加速器の理論で高エネルギーを精製できるというのは見た
36 20/11/11(水)13:38:46 No.745174474
外の人間があまり使わない駅は人が住んでるところでは
37 20/11/11(水)13:38:48 No.745174486
御徒町にある羊肉専門の中華料理屋が美味いんだ
38 20/11/11(水)13:39:33 No.745174604
この緑のラインしか山手線って言わないの知らなかった
39 20/11/11(水)13:39:36 No.745174609
池袋~上野間のマイナーさ
40 20/11/11(水)13:39:48 No.745174635
毎日ウェイのせいで2分通勤時間伸びてるけど現時点では忌子感ある 泉岳寺側はかなり歩くし芝浦側にはまだ出られないし田町に近すぎるし駅の内外まだなんもないし
41 20/11/11(水)13:39:54 No.745174652
>山手線と首都高を全力でぐるぐる回ると粒子加速器の理論で高エネルギーを精製できるというのは見た 急なカーブが多いから放射光で浪費するよ
42 20/11/11(水)13:40:23 No.745174756
山手線の駅全部繋げて歩いて行けるようにしようぜ!!
43 20/11/11(水)13:40:48 No.745174845
田端は虚無
44 20/11/11(水)13:41:11 No.745174920
ゲートウェイって名前のわりにあんまりゲートウェイしてないんだっけ
45 20/11/11(水)13:41:28 No.745174974
>この緑のラインしか山手線って言わないの知らなかった マニア的なこと言えば水色のところも京浜東北線じゃなくて東北線という
46 20/11/11(水)13:41:58 No.745175064
>泉岳寺側はかなり歩くし芝浦側にはまだ出られないし あれ本当になんなんだろうね… というか芝浦側に出られるようになるの?
47 20/11/11(水)13:42:25 No.745175155
一番間隔短いのは日暮里西日暮里間かな ホームから隣の駅見えるもんな
48 20/11/11(水)13:42:29 No.745175169
中に住んでたことあるけど利便性って点では外に住んだ方がいい…
49 20/11/11(水)13:43:37 No.745175402
笹塚くらいが住みやすいけど家賃高いね
50 20/11/11(水)13:43:41 No.745175414
内側に住みたいだけなら駒込あたりで安く済むんじゃない? なんもないけど
51 20/11/11(水)13:43:42 No.745175418
なんかこう…動く歩道みたいにしたら効率いいんじゃないか?
52 20/11/11(水)13:43:54 No.745175456
高ゲは開業早すぎたのでは
53 20/11/11(水)13:44:19 No.745175525
>>上側の半分くらいはいらない駅だと思う >エッチなお店行くのに必要 余計にいらないじゃん…
54 20/11/11(水)13:45:20 No.745175738
これ内側と外側ってどうやって移動するの? 隔絶されてる?
55 20/11/11(水)13:45:42 No.745175821
ゲートウェイ開業はコロナがなければもっと盛り上がったはず…
56 20/11/11(水)13:45:46 No.745175839
>これ内側と外側ってどうやって移動するの? >隔絶されてる? 中の人には通行手形が発行されてる
57 20/11/11(水)13:45:49 No.745175845
パスポートが必要だよ
58 20/11/11(水)13:46:13 No.745175935
中に住んでるけどめちゃくちゃ便利だけどなあ 移動はほとんど自転車になって電車に乗ること無くなったけど
59 20/11/11(水)13:46:47 No.745176057
良い坂が多い
60 20/11/11(水)13:47:19 No.745176179
円は真円のことだけではないので
61 20/11/11(水)13:48:51 No.745176504
恵比寿から代官山まで歩くとき坂がめっちゃキツくてさすが名前に山が付くだけあるなとは思った
62 20/11/11(水)13:49:15 No.745176575
メガテンで隔離される範囲内がコレです覚えておきましょう
63 20/11/11(水)13:49:20 No.745176587
>良い坂が多い 関東平野だから坂はないはずだよ
64 20/11/11(水)13:50:11 No.745176756
渋谷とか谷だから坂ばっかだよ
65 20/11/11(水)13:51:06 No.745176903
あちこちに坂あるじゃん…
66 20/11/11(水)13:51:09 No.745176912
>上側の半分くらいはいらない駅だと思う お年寄り敵に回したなてめー
67 20/11/11(水)13:51:23 No.745176943
個人的に環状線で一番使いやすかったのは名古屋だったな 東京は規模的に山手線じゃ足りないし大阪は環状線が使いづらいと言うより御堂筋で上下移動した方が楽だし 名古屋は名駅と栄さえ移動できれば名城線でなんとかなった記憶
68 20/11/11(水)13:51:31 No.745176962
山の中通るから山手線だよ!
69 20/11/11(水)13:51:54 No.745177047
内側外側って意識したことないな… 渋谷109って内側?外側?
70 20/11/11(水)13:52:18 No.745177132
真ん中は小学校だか中学校だった気がする
71 20/11/11(水)13:52:44 No.745177220
>渋谷109って内側?外側? 外側 ヒカリエは内側
72 20/11/11(水)13:53:05 No.745177291
>渋谷109って内側?外側? 外側 渋谷東映は内側
73 20/11/11(水)13:53:27 No.745177365
品川ー大崎のとこ揺れるから嫌い
74 20/11/11(水)13:53:47 No.745177431
>個人的に環状線で一番使いやすかったのは名古屋だったな そういや名城線はもう環状になったんだったな 一周できないと聞いたが
75 20/11/11(水)13:53:54 No.745177454
東京都心を環状運転するJR「山手線」の中心地点を緯度・経度から割り出すと、「麹町中学校」(千代田区平河町2)付近となることが市ケ谷経済新聞の調べでわかった。
76 20/11/11(水)13:56:05 No.745177855
>東京は規模的に山手線じゃ足りないし大阪は環状線が使いづらいと言うより御堂筋で上下移動した方が楽だし 大阪は京都みたいな碁盤だから上下左右での方が分かりやすいのよね
77 20/11/11(水)13:57:03 No.745178044
東京の地下鉄はある場所を必ず避けなくちゃいけないから…
78 20/11/11(水)13:57:24 No.745178115
まあるい緑の○○○ 真ん中通るは○○○ 新宿西口駅前のビーックビックビック○○○○○○
79 20/11/11(水)13:57:33 No.745178146
ゲートウェイがコラに見える 今からでも消せ
80 20/11/11(水)13:58:02 No.745178241
>まあるい緑の○○○ >真ん中通るは○○○ >新宿西口駅前のビーックビックビック○○○○○○ わかる
81 20/11/11(水)13:58:19 No.745178287
品川大崎間は歩いたら品川から2つ先の五反田の方が近いくらいカーブしてるからな…
82 20/11/11(水)14:00:22 No.745178627
そんな…路線図だと真ん丸だったのに…
83 20/11/11(水)14:02:02 No.745178905
池袋は内側の治安が良くて外側が悪いので有名
84 20/11/11(水)14:05:20 No.745179449
>池袋は内側の治安が良くて外側が悪いので有名 だいたいどこもそうじゃない?
85 20/11/11(水)14:06:34 No.745179703
代々木がいらないとはいわないが連絡通路を作ってくだち
86 20/11/11(水)14:06:53 No.745179761
家賃6万のワンルームでも人間扱いしてくれますか?
87 20/11/11(水)14:08:00 No.745179956
>家賃6万のワンルームでも人間扱いしてくれますか? 模範的人間と言ってもいい
88 20/11/11(水)14:09:40 No.745180265
品川大崎間は実際遠心力を感じる
89 20/11/11(水)14:10:50 No.745180448
麹町が中心はなんか納得感ある
90 20/11/11(水)14:11:27 No.745180549
新宿から品川に出るのに手段が山手線しかないのいいよね…
91 20/11/11(水)14:11:33 No.745180563
東京 ウガンダ 秋葉原
92 20/11/11(水)14:11:39 No.745180580
>マンコみたいな形だ つげ義春の漫画にマンコいじりながらここが目黒…とかやってるシーンがある
93 20/11/11(水)14:11:40 No.745180586
部屋が狭すぎて人間の心はどんどんなくなっていくため治安がいいとされている
94 20/11/11(水)14:12:13 No.745180673
>この緑のラインしか山手線って言わないの知らなかった みんなが知ってる運行系統の山手線と書類上の山手線は違うってだけの事 東海道本線・東北本線の緩行線(各駅停車)として山手線の電車を乗り入れさせて走らせれば 品川や田端での乗り換え無しでぐるっと回れるから効率いいし便利
95 20/11/11(水)14:13:24 No.745180875
>ゲートウェイがコラに見える >今からでも消せ 秋葉原ですら略されるんだ じきに高輪になる
96 20/11/11(水)14:13:52 No.745180973
円く作ろうと青山のあたりを通すには勾配がきつすぎる…
97 20/11/11(水)14:14:39 No.745181119
ゲートウェイ付近何にも無いんだけど 何で改築したの
98 20/11/11(水)14:15:14 No.745181246
>ゲートウェイ付近何にも無いんだけど >何で改築したの これからできるんだよ 最後のフロンティアなんだよ
99 20/11/11(水)14:15:35 No.745181301
実際はもっとマンコに近い これでも丸めにデフォルメされてる
100 20/11/11(水)14:17:01 No.745181570
>>この緑のラインしか山手線って言わないの知らなかった >みんなが知ってる運行系統の山手線と書類上の山手線は違うってだけの事 >東海道本線・東北本線の緩行線(各駅停車)として山手線の電車を乗り入れさせて走らせれば >品川や田端での乗り換え無しでぐるっと回れるから効率いいし便利 正式な名称と愛称の違いよね 知らず知らずのうちに使ってることが多い
101 20/11/11(水)14:17:19 No.745181618
高輪ゲートあじ
102 20/11/11(水)14:17:38 No.745181681
トランポリンにするんか
103 20/11/11(水)14:18:16 No.745181790
ゲートウェイもだけど虎ノ門駅なんかもめちゃくちゃ無理やりだぞ
104 20/11/11(水)14:18:25 No.745181825
ゲートウェイは寝台特急無くなったから車両基地余ってきたぜ ついでに東北線と東海道線直通させれば普通の電車の車両基地もいらなくなるぜ めっちゃデッカイ何もない土地出来た!!の流れで最後の東京大規模開発地と言われている
105 20/11/11(水)14:18:55 No.745181901
デビサバだと自衛が封鎖してたけど できるものなのかな
106 20/11/11(水)14:21:07 No.745182313
山手線の成り立ちは元々走ってた貨物線の線路を間借りする形での誕生だった そのせいで開業したての頃の新宿駅は利用者2人だけの日もあったとか
107 20/11/11(水)14:21:55 No.745182449
というか山手線の左側が今じゃ信じられないほどクソ田舎だったし
108 20/11/11(水)14:23:10 No.745182653
そもそも新宿は江戸の町から出た後の宿場町だからな 内藤新宿の内藤どこに消えた…
109 20/11/11(水)14:23:52 No.745182758
>というか山手線の左側が今じゃ信じられないほどクソ田舎だったし パトレイバーの映画で太田さんが暴れて凍ったあばら家とドブ川が今の西新宿とか信じられなかったな…
110 20/11/11(水)14:24:19 No.745182834
山手線って横長の楕円だと思ってた おのれ電車の中の路線図
111 20/11/11(水)14:24:43 No.745182897
山手線の内側でも全部が全部都会じゃないのはちょっと意外だった 全然余地がある
112 20/11/11(水)14:24:49 No.745182909
新宿が都会になったのは淀橋浄水場が無くなってからだからな…
113 20/11/11(水)14:25:17 No.745182991
今の都庁が水溜まりの再開発でできたのと同じよ
114 20/11/11(水)14:26:11 No.745183131
光の速さで移動しても一時間以内に山手線圏内に行けない田舎に住んでる
115 20/11/11(水)14:26:41 No.745183207
100年と少し前はマジで何もなかったし 50年前でも田舎要素が少し残ってたり 100年単位で街なんて発展も消えもするんだなってなるよね
116 20/11/11(水)14:26:42 No.745183211
>光の速さで移動しても一時間以内に山手線圏内に行けない田舎に住んでる 望みを捨てるな
117 20/11/11(水)14:27:13 No.745183315
下神明から大井町まで歩いたらのどかで良かったよ
118 20/11/11(水)14:27:16 No.745183324
>山手線の内側でも全部が全部都会じゃないのはちょっと意外だった >全然余地がある 全然下町多いよ 土地価格上がり過ぎて相続税払えなくてみんな売っちゃうから縮小してってるけど
119 20/11/11(水)14:27:18 No.745183328
それこそ都内ならまだそれで住むけど 総務線沿線とか昔の写真見ると引くくらいたんぼしかないよね…
120 20/11/11(水)14:27:38 No.745183381
高輪ゲートウェイは無人コンビニあったり トイレがオシャレだったりして未来感あるので たまにふらって降りると楽しい
121 20/11/11(水)14:28:18 No.745183495
>パトレイバーの映画で太田さんが暴れて凍ったあばら家とドブ川が今の西新宿とか信じられなかったな… あれ西新宿だったのか… と言っても今でも五丁目あたりはすごいゴミゴミした住宅街で面影あるな
122 20/11/11(水)14:28:29 No.745183522
芝浦口出来るの4年後か…
123 20/11/11(水)14:28:59 No.745183628
1990年代の新宿はまだ駅前や線路沿いに一軒家がポツポツ建ってたな…
124 20/11/11(水)14:29:56 No.745183787
ヨドバシカメラはずっと昔から新宿で頑張ってきたんだな…
125 20/11/11(水)14:30:19 No.745183862
茅場町ら辺に一軒家あってビビった
126 20/11/11(水)14:30:19 No.745183864
高ゲ駅のとこの広大な空き地は全部高層ビルとタワマンになるよ あと隣接する品川駅の再開発もすごいので調べてワクワクして欲しい
127 20/11/11(水)14:30:27 No.745183879
>全然下町多いよ >土地価格上がり過ぎて相続税払えなくてみんな売っちゃうから縮小してってるけど 文京区で家買おうと思って探したけど狭い上にクソみたいな立地ばっかだったな…
128 20/11/11(水)14:30:51 No.745183946
小田急で新宿行くと 普通にぼろい住宅街横切るからな…
129 20/11/11(水)14:31:05 No.745183992
今もうヨドバシカメラのヨドバシの由来知らん人のほうが多いだろうな
130 20/11/11(水)14:31:32 No.745184075
えっヨドバシカメラのヨドバシって大阪の淀屋橋関係ないんだ
131 20/11/11(水)14:31:49 No.745184122
>高ゲ駅のとこの広大な空き地は全部高層ビルとタワマンになるよ >あと隣接する品川駅の再開発もすごいので調べてワクワクして欲しい これ以上東京一極進めてどうするんだって気もする
132 20/11/11(水)14:32:04 No.745184175
どんな都心にも昔っからの家ちらほらあるよね… どんな人が住んでんだろうな
133 20/11/11(水)14:32:05 No.745184184
あの砂地に高層ビル建てるんだから技術的には平気でも狂ってると思うわ 品川駅とかほぼ海だったから地下鉄は今も殆ど走ってないし
134 20/11/11(水)14:32:42 No.745184306
>これ以上東京一極進めてどうするんだって気もする かろうじて投資として希望が持てるのが東京だけって話だからな…
135 20/11/11(水)14:34:44 No.745184678
うちの近所もガンガン家無くなってキレイなマンションばっかりになっていってる なっていってるが買えないのでつらい
136 20/11/11(水)14:36:14 No.745184951
>それこそ都内ならまだそれで住むけど >総務線沿線とか昔の写真見ると引くくらいたんぼしかないよね… 畑の土で汚れるからグリーン車を施錠しろって言われるほどよね
137 20/11/11(水)14:36:17 No.745184967
>どんな都心にも昔っからの家ちらほらあるよね… >どんな人が住んでんだろうな 山手でもビル街!って感じなの南の方で北の方は結構昭和の香りがする場所多かったりするよね
138 20/11/11(水)14:36:20 No.745184976
品川の辺りはマジで東京最後の開発区域だからな リニアも来る事になるから投資合戦みたいになってる
139 20/11/11(水)14:37:03 No.745185121
>>高ゲ駅のとこの広大な空き地は全部高層ビルとタワマンになるよ >>あと隣接する品川駅の再開発もすごいので調べてワクワクして欲しい >これ以上東京一極進めてどうするんだって気もする 地方にタワマンと高層ビル建てたって需要ないでしょ…
140 20/11/11(水)14:37:11 No.745185146
開発しまくってる割に権利ややこしすぎて地形はめちゃくちゃんだよな もう少し綺麗にして碁盤の目にしちゃおうぜ
141 20/11/11(水)14:37:59 No.745185295
アイマス最新作にも登場した日暮里の商店街いいよね
142 20/11/11(水)14:39:31 No.745185575
そもそも東京だって人がめっちゃ増えてるわけで無いのにデカイビル建てまくってる問題があるからなあ いくら東京とてビル同士で需要食い合っちゃう
143 20/11/11(水)14:40:22 No.745185739
東京から池袋いくだけで結構かかるのね
144 20/11/11(水)14:41:24 No.745185917
>山手でもビル街!って感じなの南の方で北の方は結構昭和の香りがする場所多かったりするよね 山手の北の方に住んでるけど 引っ越し直後は雰囲気が地元にそっくりなんでびっくりしたよ…
145 20/11/11(水)14:41:40 No.745185969
>そもそも東京だって人がめっちゃ増えてるわけで無いのにデカイビル建てまくってる問題があるからなあ >いくら東京とてビル同士で需要食い合っちゃう 世界の他の都市と比べてもバカスカオフィスビル建ってたけどそれでも需要は好調だったんすよ コロナでどうなるかわからなくなったけど
146 20/11/11(水)14:42:03 No.745186038
でも実際住んでみると地元に近いところのほうが住みやすいよね…
147 20/11/11(水)14:42:08 No.745186057
>東京から池袋いくだけで結構かかるのね 良い路線もないしね…
148 20/11/11(水)14:42:29 No.745186122
>東京から池袋いくだけで結構かかるのね 慣れてくると中を突っ切る別ルートとかが候補に上がってくる
149 20/11/11(水)14:42:36 No.745186151
東京それも山手線内ともなると何処もかしこもビルだらけな印象はあるかも知れないが 実際のところ大通りから1つ路地裏に回るだけで普通に一軒家が並ぶ住宅街だったりするのだ
150 20/11/11(水)14:42:46 No.745186193
>東京から池袋いくだけで結構かかるのね その経路なら丸ノ内線の方が早いよ
151 20/11/11(水)14:42:57 No.745186233
>>東京から池袋いくだけで結構かかるのね >良い路線もないしね… 丸ノ内線で1本じゃねえか!?
152 20/11/11(水)14:42:59 No.745186239
東京からだと有楽町まで歩いて有楽町線乗ったほうが早そう
153 20/11/11(水)14:43:58 No.745186415
東京の地下鉄は浅いところ走っているのはマジ浅くてびびる 銀座線とか
154 20/11/11(水)14:43:59 No.745186422
もうちょっと住みやすくしてくれ…してくれても住めるわけじゃないが
155 20/11/11(水)14:44:29 No.745186515
>>>東京から池袋いくだけで結構かかるのね >>良い路線もないしね… >丸ノ内線で1本じゃねえか!? 快速あったっけ?
156 20/11/11(水)14:44:36 No.745186540
>東京の地下鉄は浅いところ走っているのはマジ浅くてびびる >銀座線とか 普段日比谷線とか銀座線で大したことないけど たまに深いやつ乗るとびっくりしてしまう
157 20/11/11(水)14:44:44 No.745186569
需要は確かに好調だったけど中国人のタワマン投機の落ち着きと相まって 持続的な街の維持としてはビルだのタワマンだの大丈夫かよって雰囲気が出てきてたところにコロナがドーンだからな 案外今後も大丈夫かもしれんしやっぱ駄目かもしれんしは実際なってみないと分からないけどね
158 20/11/11(水)14:44:47 No.745186582
>東京それも山手線内ともなると何処もかしこもビルだらけな印象はあるかも知れないが >実際のところ大通りから1つ路地裏に回るだけで普通に一軒家が並ぶ住宅街だったりするのだ 渋谷ですら駅の南はすぐ住宅街だしな…
159 20/11/11(水)14:45:04 No.745186631
>快速あったっけ? 快速関係なく17分で着くなら良くないか?
160 20/11/11(水)14:45:12 No.745186660
大田区のはずれとか比較すると安いよ
161 20/11/11(水)14:45:27 No.745186701
鶯谷はラブホ以外なにがあるか知らない
162 20/11/11(水)14:45:40 No.745186744
>東京からだと有楽町まで歩いて有楽町線乗ったほうが早そう 有楽町→池袋が19分で丸ノ内線の東京→池袋が17分 場所にもよるけどさほど変わらない
163 20/11/11(水)14:45:45 No.745186759
大田区の外れ行くならもう川超えちゃおってなりそう
164 20/11/11(水)14:45:48 No.745186771
有楽町線で有楽町~池袋は19分 丸ノ内線で東京~池袋は17分
165 20/11/11(水)14:45:54 No.745186792
銀座線とか丸ノ内線は地面掘って屋根つけたようなもんだからね 地下鉄の断面とか壁見ると工法の違いがなんとなくわかって楽しいよ
166 20/11/11(水)14:46:43 No.745186984
>鶯谷はラブホ以外なにがあるか知らない 串カツ田中とか… 上野の北側ブラついてると気づいたらついてる
167 20/11/11(水)14:47:30 No.745187139
>>快速あったっけ? >快速関係なく17分で着くなら良くないか? 15分超えるのか…
168 20/11/11(水)14:47:38 No.745187168
田舎者だから実家出たけどこの中に家があったら絶対実家から出ないだろうな
169 20/11/11(水)14:47:58 No.745187229
>鶯谷はラブホ以外なにがあるか知らない サウナセンターがあ゛る゛よ゛!
170 20/11/11(水)14:48:00 No.745187242
山手線の内側プラプラ散歩するの好き 直径横断しても2時間ぐらいだし
171 20/11/11(水)14:48:41 No.745187356
>>快速関係なく17分で着くなら良くないか? >15分超えるのか… そりゃそれだけ離れた場所だからね…
172 20/11/11(水)14:48:43 No.745187362
どこから散歩スタートさせてもしんどくなったら電車乗れるのいいよね
173 20/11/11(水)14:48:56 No.745187396
>鶯谷はラブホ以外なにがあるか知らない 墓!
174 20/11/11(水)14:49:09 No.745187446
丸の内から神田に切り替わった瞬間の景色の変わり方好き
175 20/11/11(水)14:49:37 No.745187544
>鶯谷はラブホ以外なにがあるか知らない ゴローちゃんがメンチ食べてたのしか知らない
176 20/11/11(水)14:51:16 No.745187880
おれも有楽町で演劇とかみたいですー
177 20/11/11(水)14:51:38 No.745187945
>100年単位で街なんて発展も消えもするんだなってなるよね 2100年の人口予想が東京でも半減の713万人らしいけど どんな都市風景になるんだろ生きているかは微妙だが
178 20/11/11(水)14:51:43 No.745187961
池袋と渋谷と東京は全部お隣ぐらいの考えだったけど遠いね
179 20/11/11(水)14:52:35 No.745188112
>池袋と渋谷と東京は全部お隣ぐらいの考えだったけど遠いね 池袋と渋谷はともかく東京駅はなんでそんな…
180 20/11/11(水)14:53:04 No.745188205
東側と西側の移動は結構めんどくさい よくどこに行くのも40分かかるなんて言われるけど
181 20/11/11(水)14:53:19 No.745188247
東京神田秋葉原御茶ノ水有楽町銀座あたりはほんと近いけどね
182 20/11/11(水)14:54:08 No.745188391
>東京神田秋葉原御茶ノ水有楽町銀座あたりはほんと近いけどね 職場が銀座だからよく散歩がてら北上して上野で電車乗って帰ってるわ
183 20/11/11(水)14:54:32 No.745188469
銀座有楽町東京なんて初めて行ったときほぼ全部見えてるじゃんってなったな
184 20/11/11(水)14:54:45 No.745188524
>秋葉原御茶ノ水 坂を上り下りしたらすぐなんだよねこの2つ
185 20/11/11(水)14:56:00 No.745188747
秋葉原を彷徨いてるといつの間にか神田か御茶ノ水かどっちかに着いてる
186 20/11/11(水)14:56:20 No.745188816
東京駅自体が駅間ぐらいの大きさあるからな
187 20/11/11(水)14:57:00 No.745188961
自然地形反映してんのかねこれ
188 20/11/11(水)14:57:40 No.745189089
東京駅縦断してるだけで有楽町から神田まで着いてる
189 20/11/11(水)14:58:00 No.745189142
>坂を上り下りしたらすぐなんだよねこの2つ いいよね 湯島聖堂と神田明神に挟まれた坂を下ると雰囲気ガラッと変わるの
190 20/11/11(水)14:59:12 No.745189382
初台に住んでるけどここまできたら内側に住みたかった
191 20/11/11(水)14:59:58 No.745189540
右上の方にいるけど西側住んでみたかったなー
192 20/11/11(水)15:07:42 No.745190982
西日暮里の隣は日暮里