虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/11(水)08:48:33 実は或... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/11(水)08:48:33 No.745127830

実は或人がアークワンに変身する展開にわくわくしたんだ

1 20/11/11(水)08:49:51 No.745127971

或人がアークワンになるのは別に嫌いじゃない

2 20/11/11(水)08:51:47 No.745128213

アークワンかっこいいよね

3 20/11/11(水)08:52:40 No.745128313

社長がアズからキー受け取るシーンがすき…

4 20/11/11(水)08:53:32 No.745128423

>社長がアズからキー受け取るシーンがすき… すごいいい笑顔するよね社長

5 20/11/11(水)08:53:45 No.745128461

闇堕ち(そこまで闇堕ちじゃない)以外アークワン周りは普通に好きだよ

6 20/11/11(水)08:55:59 No.745128732

アークワンに落ちた後に普通にゼロツーになったのががっかりすぎた 呪いの装備でも何でもないじゃん

7 20/11/11(水)08:57:20 No.745128882

動機とタイミングは最悪だったけどな

8 20/11/11(水)08:57:24 No.745128894

善人すぎたからバランス取るために必要だったよ

9 20/11/11(水)08:59:18 No.745129097

>動機とタイミングは最悪だったけどな タイミングはともかくイズが破壊されたからってのは良いだろ!?

10 20/11/11(水)08:59:38 No.745129135

まずデザインがいい…

11 20/11/11(水)09:00:11 No.745129197

動機はわかるしイズを失うのは終盤じゃないと描けないだろうし…

12 20/11/11(水)09:02:52 No.745129458

部分部分切り取ると面白いとこも多いんだよ トータルの流れがおかしいだけで

13 20/11/11(水)09:02:58 No.745129471

ちゃんと積み重ねるもの積み重ねてたらめっちゃ興奮できたと思う

14 20/11/11(水)09:04:03 No.745129590

描きたい部分を脈絡なく詰め込んだような感じになってしまった

15 20/11/11(水)09:06:29 No.745129817

>アークワンに落ちた後に普通にゼロツーになったのががっかりすぎた >呪いの装備でも何でもないじゃん なんならスペック上もゼロツー下位互換なので使う理由うっすいアークワン

16 20/11/11(水)09:08:58 No.745130075

お前を止められるのはただ一人 俺だ とかこの場面の為にあるような決めゼリフなのにただただ勿体ねえ

17 20/11/11(水)09:10:59 No.745130328

イズを失って憎しみから悪意を持つってのも要素自体はおかしくないからな… 負の積み重ねと描写のせいで破綻してるだけで

18 20/11/11(水)09:13:25 No.745130602

つまんなくはなかったけど何というか打ち切り決まったチャンピオン漫画みたいな感じだった

19 20/11/11(水)09:15:41 No.745130856

>>アークワンに落ちた後に普通にゼロツーになったのががっかりすぎた >>呪いの装備でも何でもないじゃん >なんならスペック上もゼロツー下位互換なので使う理由うっすいアークワン スペック謎みたいにして悪意によって力が倍増みたいにしても良かった

20 20/11/11(水)09:15:46 No.745130862

>>社長がアズからキー受け取るシーンがすき… >すごいいい笑顔するよね社長 絶体絶命の危機にイズ(擬き)がくれた新しいキーに縋るのいいよね…

21 20/11/11(水)09:30:59 No.745132702

>なんならスペック上もゼロツー下位互換なので使う理由うっすいアークワン そうなの…?

22 20/11/11(水)09:36:12 No.745133336

不破さん相手に悪意向ける必要ないからゼロツーになったのは好きよ

23 20/11/11(水)09:37:24 No.745133483

>絶体絶命の危機にイズ(擬き)がくれた新しいキーに縋るのいいよね… ゼロツードライバーとキー使えなくなってるとかなら分かるんだけどね…

24 20/11/11(水)09:38:00 No.745133573

闇堕ち主人公好き

25 20/11/11(水)09:38:46 No.745133684

>不破さん相手に悪意向ける必要ないからゼロツーになったのは好きよ ラジオ聞く限りじゃスペックでボゴボコにしたい時にゼロツー使うって言ってるから悪意向けるとかは関係ないっぽい

26 20/11/11(水)09:40:38 No.745133948

正直或人は割と好きな主人公です…

27 20/11/11(水)09:40:51 No.745133979

ラジレンで或人の中の人がゼロツーはパワーで相手を捩じ伏せたい時に使うって言ってるからアークじゃ不破相手にパワー負けしかねないってのがあったんだろうね

28 20/11/11(水)09:43:23 No.745134338

カタログスペックなんてただの飾りなんですよ ってこいつ見てれば分かるでしょう

29 20/11/11(水)09:50:06 No.745135255

>ラジレンで或人の中の人がゼロツーはパワーで相手を捩じ伏せたい時に使うって言ってるからアークじゃ不破相手にパワー負けしかねないってのがあったんだろうね 不破さん相手にはパワー負けにびびってたよりかはイライラしてボコボコにしたくなったとかのがまだカッコつく感じする

30 20/11/11(水)09:51:25 No.745135435

>描きたい部分を脈絡なく詰め込んだような感じになってしまった もうちょい展開の順番変えるだけでもっと魅力的になりそうではある

31 20/11/11(水)09:52:38 No.745135588

ゼロワンって材料は悪くないんだよ 調理が最悪なだけで

32 20/11/11(水)09:53:14 No.745135664

振り返ってみると別に闇墜ちでもなかったな…

33 20/11/11(水)09:57:45 No.745136274

中盤でイズ壊して社長独り立ちでも案外良かったかもしれん

34 20/11/11(水)09:58:38 No.745136383

ゼロツー使えない理由みたいなのが欲しかったではある メタルクラスタでそういうのやったんだし

35 20/11/11(水)09:59:31 No.745136496

偽イズでも縋らないと心が辛いんだろうな…とおもったら翌週にはお前はイズじゃないとか言ってて分かってるのかよ

36 20/11/11(水)10:00:54 No.745136659

>部分部分切り取ると面白いとこも多いんだよ >トータルの流れがおかしいだけで 大体の新フォームお披露目の場面は盛り上げるよね その後がちょっとうやむやになるけど…

37 20/11/11(水)10:01:42 No.745136759

>ゼロワンって材料は悪くないんだよ >調理が最悪なだけで 材料同士の相性が悪いって点じゃ材料も悪いよ 上等な料理にハチミツをぶちまけるがごとき云々

38 20/11/11(水)10:03:02 No.745136925

特に正義の味方としての信念があったわけじゃないし悪に転がっても納得とかいう

39 20/11/11(水)10:05:36 No.745137284

善悪とかなく自分の好き嫌いだからな或人

40 20/11/11(水)10:05:38 No.745137286

積み重ねがないせいでこの展開に納得できるのが駄目

41 20/11/11(水)10:06:10 No.745137360

料理下手が変にアレンジしようとして失敗する奴

42 20/11/11(水)10:13:33 No.745138361

イズ破壊されてキレてたけどじゃあこれまでのヒューマギアが破壊されてどうこうはなんだったんだよ…ってなる 確かにイズにバックアップ無いけどさ

43 20/11/11(水)10:14:27 No.745138478

ゼロツーについては最終回で使わなかった事の方が気になるし…

44 20/11/11(水)10:16:25 No.745138758

>部分部分切り取ると面白いとこも多いんだよ >トータルの流れがおかしいだけで カブトでよく聞いた感想だ…

45 20/11/11(水)10:16:36 No.745138785

色々想像できる悪堕ちではあるんだけど 後からスタッフが特に理由はないけど衝撃的な展開になるから入れたって明言されて台無しになってしまった

46 20/11/11(水)10:17:28 No.745138901

まぁ他人のペットと自分のペットぐらいの差だったんだろヒューマギアなんて

47 20/11/11(水)10:17:50 No.745138948

>>部分部分切り取ると面白いとこも多いんだよ >>トータルの流れがおかしいだけで >カブトでよく聞いた感想だ… カブトはもっと切り取る範囲が大きいから… ゼロワンはマジで単語レベルで切り取らないと駄目なのでレベルが違う

48 20/11/11(水)10:18:53 No.745139103

主人公の好感度が低い点が他の不人気作品とは決定的に違う

49 20/11/11(水)10:20:58 No.745139416

>色々想像できる悪堕ちではあるんだけど >後からスタッフが特に理由はないけど衝撃的な展開になるから入れたって明言されて台無しになってしまった なんなのゼロワンスタッフはファンを裏切るのが好きなの?

50 20/11/11(水)10:23:21 No.745139754

>なんなのゼロワンスタッフはファンを裏切るのが好きなの? 受ければ天国外せば地獄 ドラマなんてそんなもんだ

51 20/11/11(水)10:26:34 No.745140162

ライダーの最終決戦が癇癪のぶつけ合いにしか見えないのは斬新だと思うよ…

52 20/11/11(水)10:27:06 No.745140232

>偽イズでも縋らないと心が辛いんだろうな…とおもったら翌週にはお前はイズじゃないとか言ってて分かってるのかよ 偽物だと分かっているのにそれでも姿を追い求めてしまうみたいなのは好きよ きっとそういうののじゃなかったけど

53 20/11/11(水)10:28:30 No.745140444

材料から悪い作品の方が少ないだろ…

54 20/11/11(水)10:31:44 No.745140900

アルトにびっくりしたのはアークゼロにボコされて人間を超えたAIがあんなに恐ろしいとか言い始めた事 今までそういうの一切気にしてなかったんだなって……

55 20/11/11(水)10:32:44 No.745141035

>主人公の好感度が低い点が他の不人気作品とは決定的に違う 不人気作品って皆主人公嫌われてる気がするけど……いやライダーでここまで嫌われた主人公はこいつぐらいだけど

56 20/11/11(水)10:33:27 No.745141138

>イズ破壊されてキレてたけどじゃあこれまでのヒューマギアが破壊されてどうこうはなんだったんだよ…ってなる >確かにイズにバックアップ無いけどさ シンギュラリティ知ってからバックアップ出来ますよとなる前にもフツーに破壊してなかった? 多少はチクショウ!みたいにしてたけど結構あっさり仕方ないって受け入れてたよね?

57 20/11/11(水)10:33:40 No.745141166

最後のイズ復元もアーク化してぶっ壊れたままの社長だと考えると興奮する

58 20/11/11(水)10:34:02 No.745141210

>アルトにびっくりしたのはアークゼロにボコされて人間を超えたAIがあんなに恐ろしいとか言い始めた事 >今までそういうの一切気にしてなかったんだなって…… 例え方が悪いかもだけど翔一くんにぶん殴られて人間こわっ…ってなった黒神みたいだよね…

59 20/11/11(水)10:34:26 No.745141270

>材料から悪い作品の方が少ないだろ… ダンス武者フルーツで作ってください

60 20/11/11(水)10:35:18 No.745141392

>アルトにびっくりしたのはアークゼロにボコされて人間を超えたAIがあんなに恐ろしいとか言い始めた事 >今までそういうの一切気にしてなかったんだなって…… だって殴り殺せるし…

61 20/11/11(水)10:35:26 No.745141410

>>イズ破壊されてキレてたけどじゃあこれまでのヒューマギアが破壊されてどうこうはなんだったんだよ…ってなる >>確かにイズにバックアップ無いけどさ >シンギュラリティ知ってからバックアップ出来ますよとなる前にもフツーに破壊してなかった? >多少はチクショウ!みたいにしてたけど結構あっさり仕方ないって受け入れてたよね? イズ>>>>>>>>>>>>他のヒューマギアって基本的に線引きしてるから

62 20/11/11(水)10:35:27 No.745141414

>>材料から悪い作品の方が少ないだろ… >ダンス武者フルーツで作ってください 分かりました! ダンスチーム同士が戦国武将とフルーツをモチーフにしたライダーで陣取り合戦を行います!中盤から禁断の果実を奪い合う群雄劇になります!

63 20/11/11(水)10:36:01 No.745141482

鎧武は材料から正直悪いだろ

64 20/11/11(水)10:36:04 No.745141487

龍騎みたいに単純なエゴのぶつけ合いは好きなんだけどゼロワンはヒスってるキャラしかいなくてつらい

65 20/11/11(水)10:36:16 No.745141514

>>ダンス武者フルーツで作ってください >ダンスチーム同士が戦国武将とフルーツをモチーフにしたライダーで陣取り合戦を行います!中盤から禁断の果実を奪い合う群雄劇になります! 調理がうまい…

66 20/11/11(水)10:36:49 No.745141589

>龍騎みたいに単純なエゴのぶつけ合いは好きなんだけどゼロワンはヒスってるキャラしかいなくてつらい エゴを確立すべき根っこがないからヒスってるように見えるんだよな…

67 20/11/11(水)10:37:02 No.745141617

キカイのラスボス扱いでダメだった

68 20/11/11(水)10:37:22 No.745141658

鎧武は癖が強いけど美味しく調理出来てると思うんだ…確かにこっちも主人公が問題児って一面あるけどきっちり周りのキャラに突っこまれてるし

69 20/11/11(水)10:37:53 No.745141735

>キカイのラスボス扱いでダメだった ヒューマノイズがヒューマノイド+イズだからアルト社長がイズ作ろうとしたときに出来た出来損ないなんじゃないかとか思った

70 20/11/11(水)10:38:38 No.745141841

やっぱり自社製品が怪人化するのはアウトじゃないかな… 回収しろってなるし…

71 20/11/11(水)10:39:06 No.745141916

>ダンス武者フルーツで作ってください ダンス初めからだったのか…てっきりカラーギャングを隠すための建前かと思ってた…

72 20/11/11(水)10:39:09 No.745141926

まぁスレ画もあれだけどそれ以上に滅何なのあいつ……どの面下げて人間は俺達ヒューマギアを道具としてしか思ってないんだぜ俺がヒューマギア解放してやるぜとかほざいてるの……

73 20/11/11(水)10:39:18 No.745141946

>やっぱり自社製品が怪人化するのはアウトじゃないかな… >回収しろってなるし… 回収したよ!なお

74 20/11/11(水)10:39:35 No.745141991

>やっぱり自社製品が怪人化するのはアウトじゃないかな… >回収しろってなるし… そのためのゼロワン計画ですから

75 20/11/11(水)10:39:38 No.745141998

ヒューマギアに対するスタンスなんてキャラ掘り下げにうってつけの要素出しといて投げ捨てるんだから脚本の考えがわかんねえ…

76 20/11/11(水)10:39:57 No.745142038

>ダンス初めからだったのか…てっきりカラーギャングを隠すための建前かと思ってた… ダンスチームとかわからん!カラーギャングにしよっじゃなかった?

77 20/11/11(水)10:39:57 No.745142041

>やっぱり自社製品が怪人化するのはアウトじゃないかな… >回収しろってなるし… 序盤はまだテロリストのせいだし…ってなって擁護は出来た 自分から暴走しやがるぞこいつら!ってなって擁護できなくなった しかし市場は拡大した

78 20/11/11(水)10:40:05 No.745142058

ダンスに関しては虚淵がチーマー使えないからダンスグループに単純に置き換えただけで物語中盤くらいには形骸化してたけどな…

79 20/11/11(水)10:40:22 No.745142101

>やっぱり自社製品が怪人化するのはアウトじゃないかな… >回収しろってなるし… ゼツメライザーは有線接続だからギリギリセーフかなって思ってました

80 20/11/11(水)10:40:39 No.745142139

ヒューマギアが暴走するのは1000%のせいだから飛電に回収する責任は無いだろ

81 20/11/11(水)10:40:55 No.745142174

>ダンスに関しては虚淵がチーマー使えないからダンスグループに単純に置き換えただけで物語中盤くらいには形骸化してたけどな… ダンスを日常の象徴にしたのは割と上手くやったと思う

82 20/11/11(水)10:40:56 No.745142177

フルーツ鎧武者ダンサーまでは美味しく調理できたけどそこにサッカーまでトッピングしたらさすがにムリがでてたな

83 20/11/11(水)10:40:58 No.745142183

>ダンスに関しては虚淵がチーマー使えないからダンスグループに単純に置き換えただけで物語中盤くらいには形骸化してたけどな… ゼロワンのお仕事紹介も似たようなもの…

84 20/11/11(水)10:40:59 No.745142188

というかコウタさんは問題児なのは前提でそこから変わっていくのが鎧武の話だし

85 20/11/11(水)10:41:03 No.745142194

>ダンスに関しては虚淵がチーマー使えないからダンスグループに単純に置き換えただけで物語中盤くらいには形骸化してたけどな… けど終盤に日常の象徴として拾ってくるの好き

86 20/11/11(水)10:41:33 No.745142260

ゼロワン ゼロツー アークワン と最終回でベルト3つ持ってふらつくライダーはアルト社長だけだよ

87 20/11/11(水)10:41:51 No.745142301

鎧武はラストはダンスを教え合う子供達で〆るのがすごくいいと思う

88 20/11/11(水)10:41:52 No.745142302

>ヒューマギアが暴走するのは1000%のせいだから飛電に回収する責任は無いだろ 自社製品なんですがそれは

89 20/11/11(水)10:41:55 No.745142311

ニチアサでチーマーやろうとするのは無理って気付かなかったんだろうか

90 20/11/11(水)10:42:04 No.745142333

マギアがただ替えの効くヒューマギアが変化したものでは無くてシンギュラリティで芽生えた一個の自我だったって知って それを破壊してきた事や破壊しなくちゃいけない事についての葛藤をろくに掘り下げずあまつさえ直せるようになりました元からシンギュラリティもバックアップ可能ですってしたのは本当にアホかよと思う その上でヒューマギアの死も人間の死と同じとか言うから酷い いやいくらでも復元できる命なんだから重みが人間とは違うだろと 最終盤になってようやくイズは復元できません言われても今更過ぎる

91 20/11/11(水)10:42:09 No.745142350

虚淵「陣取りだからチーマーでしょ」 東映「できるわけねぇだろそんな設定」 虚淵「じゃあダンスチームって事にします」 って流れだからそこはうまく料理できなかった部分なんだ

92 20/11/11(水)10:42:17 No.745142375

ダンスチームをカラーギャングに変えて抗争にインベスゲームが…って風にすると滅茶苦茶しっくりくるよね

93 20/11/11(水)10:42:28 No.745142391

>フルーツ鎧武者ダンサーまでは美味しく調理できたけどそこにサッカーまでトッピングしたらさすがにムリがでてたな 材料からして腐ってるものぶち込むのはさすがに無理だ…

94 20/11/11(水)10:42:35 No.745142405

>スペック謎みたいにして悪意によって力が倍増みたいにしても良かった 一応悪意を力へと変換して出力上げるって設定はあるから 悪意向けれる相手にはカタログスペックよりも強くなるかもしれん

95 20/11/11(水)10:43:02 No.745142467

もう自発的に暴れるチェケラとか終盤の自発的にマギアになる奴らのせいで45が全部悪いとはならないんだ

96 20/11/11(水)10:43:21 No.745142505

>>フルーツ鎧武者ダンサーまでは美味しく調理できたけどそこにサッカーまでトッピングしたらさすがにムリがでてたな >材料からして腐ってるものぶち込むのはさすがに無理だ… 何度も言われてるけど誰も傷つかない戦いって形でサッカーを取り上げるのは上手いと思ったよ… でもアクションにまで組み込むのはね…

97 20/11/11(水)10:43:58 No.745142597

まずゼロワン計画が暴走盛り込み済みなので…

98 20/11/11(水)10:44:18 No.745142655

>って流れだからそこはうまく料理できなかった部分なんだ まあでもそのお陰でインベスゲームに流れてたのがダンスに戻ってくるみたいな形で最終的にはチームの存在自体を肯定的に描けた部分はあると思う チーマーとかカラーギャング紛いだったらそういう描き方は出来なかっただろうし

99 20/11/11(水)10:44:22 No.745142660

まぁダンスも果物も戦国武将もあくまでモチーフの一つで済ませられる要素だからどうとでもなったし料理できなくてもシナリオの出来にはそこまで影響しない ゼロワンはAIとシンギュラリティに至ったAIの存在意義みたいなどうやっても本筋にしかなりえないテーマ突っ込んで料理できなかったのがだめ

100 20/11/11(水)10:44:24 No.745142664

>一応悪意を力へと変換して出力上げるって設定はあるから >悪意向けれる相手にはカタログスペックよりも強くなるかもしれん オルトロ不破さんにゼロツー使ったのにようやく合点がいったよ 友達にはゼロツー、嫌いなやつにはアークワンで使い分けか

101 20/11/11(水)10:44:27 No.745142670

>まずゼロワン計画が暴走盛り込み済みなので… ヒューマギアが暴走したらゼロワン使って何とかしてってひどくない?

102 20/11/11(水)10:44:28 No.745142673

或人社長のヒューマギアは悪用されない限り暴走することはありませんとザイアスペックが悪用されたのは事実だろのコンボ酷すぎて好き

103 20/11/11(水)10:44:30 No.745142676

医療とゲームの組み合わせも下手すりゃめちゃくちゃ怒られそうだったけど上手くいってよかった…

104 20/11/11(水)10:44:34 No.745142688

暴走しないようにするんじゃなくて暴走したら壊すってのがゼロワン計画な時点でちょっとね

105 20/11/11(水)10:44:37 No.745142696

ドライブみたいに全部45が悪いって事にすれば良かったのに……

106 20/11/11(水)10:44:56 No.745142749

>まずゼロワン計画が暴走盛り込み済みなので… 暴走する事が分かってるならそんな物売るなよ…

107 20/11/11(水)10:44:57 No.745142753

>ダンスに関しては虚淵がチーマー使えないからダンスグループに単純に置き換えただけで物語中盤くらいには形骸化してたけどな… むしろ「ダンスやってる場合じゃねえ」っていう説得力にはなってたと思うよ

108 20/11/11(水)10:45:15 No.745142800

大森「アルトは善人過ぎるから闇落ちさせた」

109 20/11/11(水)10:45:32 No.745142843

>ドライブみたいに全部45が悪いって事にすれば良かったのに…… ヒューマギア作ってる飛電にも責任はあるし…

110 20/11/11(水)10:45:35 No.745142848

>まずゼロワン計画が暴走盛り込み済みなので… というかそもそもゼロワン計画って単語の意味が其雄と爺ちゃんでズレがあると思う 其雄はヒューマギアと人間が手を取り合っていくためのシステムみたいなこと言ってたけど爺ちゃんからしたらただのマギア鎮圧システムって感じだし まあ2人の思想やらスタンスやらが全然分かんないからどうとも言えないけどな!

111 20/11/11(水)10:45:45 No.745142870

>むしろ「ダンスやってる場合じゃねえ」っていう説得力にはなってたと思うよ ゼロワンもAIの人権とか議論してる場合じゃねぇ!って説得力出てたしな…

112 20/11/11(水)10:45:55 No.745142898

そもそも先代社長ことじいちゃんが死ぬまで活動控えてた滅亡迅雷も謎 黒幕の1000%がじいちゃんファンで手を出さなかったてことかな?

113 20/11/11(水)10:46:01 No.745142917

見返すと煽りイズぶっ壊されて発狂してる時点で片鱗出てた 今それどころじゃないんだよって社長としての責任放棄したり

114 20/11/11(水)10:46:13 No.745142935

脚本のせいか演出のせいか知らんけど終盤の勝手にマギア化するヒューマギアだけはやっちゃ駄目だろ…って本当に思う あれじゃマギア化は元からヒューマギアに備わってる仕様ってことになりかねん

115 20/11/11(水)10:46:14 No.745142938

きんに君で盛り上がってた頃に中盤には或人がシンギュラリティで自我芽生えてたことに気づいて存分に苦しんでくれるんだろうなって「」が言ってたの覚えてる

116 20/11/11(水)10:46:29 No.745142976

>ダンスチームをカラーギャングに変えて抗争にインベスゲームが…って風にすると滅茶苦茶しっくりくるよね ポケモンバトルにライダーが乱入して勝っても「…?」だよね だった

117 20/11/11(水)10:46:47 No.745143027

売る側の立場を主役にしちゃうと本当にこの仕様で世に出しちゃったんですか?ってなるよなAIの自我発生って定番イベ

118 20/11/11(水)10:46:54 No.745143041

>>むしろ「ダンスやってる場合じゃねえ」っていう説得力にはなってたと思うよ >ゼロワンもAIの人権とか議論してる場合じゃねぇ!って説得力出てたしな… 何で議論放棄してやるのが事業拡大なんだよ!

119 20/11/11(水)10:47:03 No.745143063

>そもそも先代社長ことじいちゃんが死ぬまで活動控えてた滅亡迅雷も謎 >黒幕の1000%がじいちゃんファンで手を出さなかったてことかな? じいちゃんが滅亡迅雷がボコボコにしてたんじゃない?

120 20/11/11(水)10:47:33 No.745143127

>きんに君で盛り上がってた頃に中盤には或人がシンギュラリティで自我芽生えてたことに気づいて存分に苦しんでくれるんだろうなって「」が言ってたの覚えてる 或人の反応も「あっそうだったんだ」って感じだったしシンギュラリティが意味ある設定じゃない…

121 20/11/11(水)10:47:45 No.745143155

>脚本のせいか演出のせいか知らんけど終盤の勝手にマギア化するヒューマギアだけはやっちゃ駄目だろ…って本当に思う >あれじゃマギア化は元からヒューマギアに備わってる仕様ってことになりかねん アークマギアの時点でかなり怪しかった

122 20/11/11(水)10:47:47 No.745143164

ユグドラシル絶対許せねぇみたいに企業は敵じゃないとね

123 20/11/11(水)10:47:53 No.745143178

ヒューマギアが暴走する事に関しては飛電は別に悪く無いでしょ

124 20/11/11(水)10:48:00 No.745143197

>きんに君で盛り上がってた頃に中盤には或人がシンギュラリティで自我芽生えてたことに気づいて存分に苦しんでくれるんだろうなって「」が言ってたの覚えてる その頃の「」を責めることはできない…

125 20/11/11(水)10:48:38 No.745143278

>ヒューマギアが暴走する事に関しては飛電は別に悪く無いでしょ ……何で?

126 20/11/11(水)10:48:42 No.745143290

>きんに君で盛り上がってた頃に中盤には或人がシンギュラリティで自我芽生えてたことに気づいて存分に苦しんでくれるんだろうなって「」が言ってたの覚えてる 普通はそう思うよ

127 20/11/11(水)10:48:47 No.745143307

>ヒューマギアが暴走する事に関しては飛電は別に悪く無いでしょ そりゃ序盤から中盤は滅亡迅雷とかアークのせいだったけどそれ以降は自分の意思で暴走する個体も出てきたし後者は完全に飛電の責任でしょ

128 20/11/11(水)10:49:16 No.745143383

自社製品なんだから回収しろ

129 20/11/11(水)10:49:27 No.745143412

序盤の或人の軽さは想像されてた曇りイベの為の伏線だと判断されて好意的に見られてたからね

130 20/11/11(水)10:49:28 No.745143414

飛電は悪くない!

131 20/11/11(水)10:49:34 No.745143428

テロリストに利用されるようなセキュリティの時点で責任あるだろ

132 20/11/11(水)10:50:23 No.745143550

アークとかは別にハッキングしてただけで自力でムカついたらマギアに成れるのが後半ヒューマギアだからな…

133 20/11/11(水)10:50:27 No.745143558

ゼツメライザーによる暴走→飛電は悪くない アークマギア→なんで変形する機能が元々搭載されてんの? 終盤→なんで自分から暴走してんの?

134 20/11/11(水)10:50:35 No.745143578

「アークに接続してゼツメライザーを装備すると暴走します」を貫いてれば アークがなくなり滅亡迅雷が活動停止したのでもう暴走はしませんって出来たのにな

135 20/11/11(水)10:50:39 No.745143590

上でも言われてるけどゼロワン計画もあるしマギア化して武装する機能がなぜかデフォで付いてるから 飛電は悪くないに説得力がないのよね

136 20/11/11(水)10:50:43 No.745143607

イズが壊れてゼロツーキーが使えなくなったけど復讐したいから 明らかに怪しいけどアークキー使いましたぐらいの理由は欲しかったな ゼロツーに変身出来るからあそこであのキー受け取る理由皆無だったので…

137 20/11/11(水)10:50:46 No.745143622

ゼロワン自体は大和田伸也回あたりからこれあんま面白くないな…と思ってたけどなんやかんや毎週次回予告だけ見ると面白そうなのがズルい

138 20/11/11(水)10:50:57 No.745143654

難癖とか言われたら困るけど2度も自発的に勝手に行動してぶっ壊されるイズとか善意とはいえ自発的にマギア化するマッチとかやっぱりシンギュラリティそのものが欠陥だよ!

139 20/11/11(水)10:51:02 No.745143664

ゼツメライザー付けられて利用される時点で責任あるよ…

140 20/11/11(水)10:51:37 No.745143747

せめて改善する素振りを見せてくれ……

141 20/11/11(水)10:51:41 No.745143758

>ゼツメライザー付けられて利用される時点で責任あるよ… 外付けのハッキング機材で無理矢理暴走させられるのは流石に仕方ないと思う

142 20/11/11(水)10:51:47 No.745143771

個人的な意見なんだけどいずれ人間と同じ感情に目覚める機械とか売るのも買うのも怖すぎない?

143 20/11/11(水)10:51:48 No.745143775

>上でも言われてるけどゼロワン計画もあるしマギア化して武装する機能がなぜかデフォで付いてるから >飛電は悪くないに説得力がないのよね その辺設定特に何も考えてなさそうで…

144 20/11/11(水)10:51:52 No.745143784

>テロリストに利用されるようなセキュリティの時点で責任あるだろ ゼツメライザーされてた頃は物理ハッキングなのでどうしようもない …のはずだったんだがどんどんこれヒューマギア側もヤバくないですか?になっていく

145 20/11/11(水)10:52:09 No.745143832

>>ゼツメライザー付けられて利用される時点で責任あるよ… >外付けのハッキング機材で無理矢理暴走させられるのは流石に仕方ないと思う ではアークマギアは?

146 20/11/11(水)10:52:11 No.745143838

チェケラすら環境落ちした終盤を経て尚飛電が悪くないは無理がある

147 20/11/11(水)10:52:27 No.745143874

>個人的な意見なんだけどいずれ人間と同じ感情に目覚める機械とか売るのも買うのも怖すぎない? はい だから作中でも「人間と同じならヒューマギアなんていらないじゃねえか!」とか言われてたわけだし

148 20/11/11(水)10:52:27 No.745143875

>個人的な意見なんだけどいずれ人間と同じ感情に目覚める機械とか売るのも買うのも怖すぎない? 口を慎め夢のマシーンだぞ

149 20/11/11(水)10:52:34 No.745143892

>外付けのハッキング機材で無理矢理暴走させられるのは流石に仕方ないと思う 仕方ない 仕方ないけどあの時点で一旦運用停止しとくべきですよね

150 20/11/11(水)10:52:51 No.745143934

物理ハッキングされた時点で回収してれば…

151 20/11/11(水)10:52:57 No.745143938

飛電は悪の企業で社長はお飾りで会長みたいなのが裏で糸を引いてましたとかじゃないとけじめつかないと思う

152 20/11/11(水)10:53:05 No.745143954

>ゼツメライザーされてた頃は物理ハッキングなのでどうしようもない でもそれが悪用されたのは事実だろ!

153 20/11/11(水)10:53:11 No.745143972

>チェケラすら環境落ちした終盤を経て尚飛電が悪くないは無理がある まあチェケラは特別だよな…と思ってたら終盤で大量の量産チェケラが出てくるからな…

154 20/11/11(水)10:53:18 No.745143990

最初はゼツメライザーに怪人武装する素材が付いてるのかと思ってたけど 後半の描写見るに元々怪人化はデフォで可能でゼツメライザーは無理矢理その機能を起動させてるだけに見えて欠陥品

155 20/11/11(水)10:53:23 No.745144001

外付けでも暴走する時点で使用停止すべき

156 20/11/11(水)10:53:25 No.745144004

>>ゼツメライザーされてた頃は物理ハッキングなのでどうしようもない >でもそれが悪用されたのは事実だろ! 速やかに回収して対策しろ

157 20/11/11(水)10:53:25 No.745144005

イズ破壊は最重要レベルのイベントだったはずなのになんか勝手に壊れたわくらいの感情しか湧かないのがダメ

158 20/11/11(水)10:53:39 No.745144039

>>外付けのハッキング機材で無理矢理暴走させられるのは流石に仕方ないと思う >仕方ない >仕方ないけどあの時点で一旦運用停止しとくべきですよね まぁ本来ならね…… 俺は贅沢言わないから自発的にマギアになるレベルで自主回収すれば許した

159 20/11/11(水)10:53:40 No.745144040

>ゼツメライザー付けられて利用される時点で責任あるよ… ウィルスに感染して攻撃への踏み台にされたPCがあるからPC製造すべきではない!って事にはならんからそこは許容できるかな… PCになぜか自発的に他所を攻撃する機能つけてるから飛電やばくねってなる

160 20/11/11(水)10:53:53 No.745144068

テロリストに物理的な改造された機械が悪い!とか言う奴はおかしいから本当にゼツメライザーだけならおあしす出来たんだ

161 20/11/11(水)10:54:07 No.745144110

一年通してあんな危ない機械を野放しにしてるのがやべぇよ

162 20/11/11(水)10:54:26 No.745144159

>イズ破壊は最重要レベルのイベントだったはずなのになんか勝手に壊れたわくらいの感情しか湧かないのがダメ あのヒロイン別に愛着湧かないし… 或人ヨイショするか他の人煽るかしてるとこ以外特に印象に残らないし…

163 20/11/11(水)10:54:28 No.745144164

ゼツメライザーで変身しちゃうのは外部から干渉するからまだ分かるんだよね 終盤の何も無しで変身と武器内蔵されてるのが意味分からねぇ…

164 20/11/11(水)10:54:39 No.745144184

本当になんで元から兵器組み込んでるの…?

165 20/11/11(水)10:55:16 No.745144271

イズって或人上げと不破さん下げばっかりしてる印象ある

166 20/11/11(水)10:55:16 No.745144273

というかチェケラは自発的に悪意持っておきながらゼツメライザー使わなきゃマギア化できなかったし 終盤のあいつら量産型どころか全員チェケラよりヤバいよ

167 20/11/11(水)10:55:24 No.745144284

なんで公式が自分の作った設定で作品を破綻させるんですか…どうして…

168 20/11/11(水)10:55:31 No.745144295

或イズは尊いんだ!どうして分かってくれないんだ!

169 20/11/11(水)10:55:32 No.745144298

ゼツメライザー使ってた頃の時点でギリギリまでセキュリティ対策について触れない辺りアレだった

170 20/11/11(水)10:55:33 No.745144303

本来ヒューマギアに怪人化の機能は無くてライダーシステムと同じでゼツメライザーが怪人化させてると考えてた

171 20/11/11(水)10:55:36 No.745144308

>でもそれが悪用されたのは事実だろ! 悪用の可能性がある道具なんていくらでもあるからそこは別にゴリ押し出来るんだよ ゴリ押し出来る範囲に留めろや!

172 20/11/11(水)10:55:39 No.745144317

武器持たせる機能や怪人化する機能を物理的に排除しておけばゼツメライザー付けられても脅威にならなかったのでは?とか思わせてる時点でダメ

173 20/11/11(水)10:55:47 No.745144333

ヒューマギアが回収できないほど普及しているかっていうと別にそうでもなさそうなのが

174 20/11/11(水)10:55:49 No.745144341

滅のもとに集まったヒューマギア達がなんか当たり前のようにマギア化していたのは怖かったよ

175 20/11/11(水)10:55:57 No.745144359

>或イズは尊いんだ!どうして分かってくれないんだ! でも俺は或アズの方が興奮したよ

176 20/11/11(水)10:56:04 No.745144374

自力マギア化に関しては一体どういう設定を考えてるのか本気で知りたい

177 20/11/11(水)10:56:05 No.745144377

何で45は当たり前の様にゼツメライザー量産してるんだよ

178 20/11/11(水)10:56:16 No.745144401

占い師ヒューマギアを不快な役立たずみたいな描写した後にアイちゃんをお出しするバランス感覚はヤバいと思う ヒューマギアいらねーなとしかならないじゃねーか

179 20/11/11(水)10:57:00 No.745144512

>何で45は当たり前の様にゼツメライザー量産してるんだよ あいつアイテム供給係すぎる…

180 20/11/11(水)10:57:00 No.745144514

>占い師ヒューマギアを不快な役立たずみたいな描写した後にアイちゃんをお出しするバランス感覚はヤバいと思う >ヒューマギアいらねーなとしかならないじゃねーか あれが最後のお仕事紹介ヒューマギアだったらしいな

181 20/11/11(水)10:57:07 No.745144526

>占い師ヒューマギアを不快な役立たずみたいな描写した後にアイちゃんをお出しするバランス感覚はヤバいと思う >ヒューマギアいらねーなとしかならないじゃねーか ヒューマギアがそもそもヒューマン型である必要がなくただの「ギア」でいいってなっちゃうのは作品の全てを否定してるととられてもおかしくないと思う

182 20/11/11(水)10:57:07 No.745144529

悪用できるのが悪い!って作中で言い切ってなければ良かったのにね

183 20/11/11(水)10:57:18 No.745144559

>占い師ヒューマギアを不快な役立たずみたいな描写した後にアイちゃんをお出しするバランス感覚はヤバいと思う >ヒューマギアいらねーなとしかならないじゃねーか それまで役立たないヒューマギア皆無だったのにな

184 20/11/11(水)10:57:42 No.745144610

無理矢理擁護するならアーク化しつつある(あるいはアーク化した)滅が滅亡迅雷netと同じ効果持つようになって それが遠隔でバラまかれて勝手にマギア化したとかそんなんになるのかな

185 20/11/11(水)10:57:45 No.745144618

>あれが最後のお仕事紹介ヒューマギアだったらしいな 最後の最後まで愚弄しやがった

186 20/11/11(水)10:57:54 No.745144640

無駄だよ 作ってる側も「悪用する人間が悪い」で思考停止してるからね

187 20/11/11(水)10:58:04 No.745144670

アラレちゃんじゃないんだから少し暴走したくらいで兵器としてあちこちぶち壊せるような戦闘力持たせとくなよと

188 20/11/11(水)10:58:32 No.745144740

ヒューマギア見てるとやっぱり工場で働くアーム型ロボって人類の夢だな

189 20/11/11(水)10:59:00 No.745144797

終盤のアレはどうして素直にゼツメライザー使わせなかったんだろう?

190 20/11/11(水)10:59:11 No.745144831

>無理矢理擁護するならアーク化しつつある(あるいはアーク化した)滅が滅亡迅雷netと同じ効果持つようになって >それが遠隔でバラまかれて勝手にマギア化したとかそんなんになるのかな うーん…いや分からなくもない

191 20/11/11(水)10:59:22 No.745144859

ヒューマギア自体をバックアップデータやら転身やらで替えが利く便利道具として扱ってるもんだからイズに対してもそんな落ち込むほどのもんじゃないだろ…ってなる 現に新しいの作ってるし

192 20/11/11(水)10:59:36 No.745144891

ロイミュードと同じだろ 悪意を植え付けた人間が全て悪い

193 20/11/11(水)10:59:42 No.745144905

>終盤のアレはどうして素直にゼツメライザー使わせなかったんだろう? 人の悪意でああなったんだよ!って強調したかったんだろう

194 20/11/11(水)11:00:03 No.745144957

>ヒューマギア自体をバックアップデータやら転身やらで替えが利く便利道具として扱ってるもんだからイズに対してもそんな落ち込むほどのもんじゃないだろ…ってなる >現に新しいの作ってるし イズには変わりなんてないって序盤で言ったじゃないか! どうしてわかってくれないんだ!

195 20/11/11(水)11:00:15 No.745144993

拾って修復したヒューマギアがおはようございますアルト社長って挨拶したら速攻で消すアルト社長はサイコ感あった

196 20/11/11(水)11:00:18 No.745144999

>ロイミュードと同じだろ >悪意を植え付けた人間が全て悪い そんなもの売るなや!

197 20/11/11(水)11:00:38 No.745145047

>>ヒューマギア自体をバックアップデータやら転身やらで替えが利く便利道具として扱ってるもんだからイズに対してもそんな落ち込むほどのもんじゃないだろ…ってなる >>現に新しいの作ってるし >イズには変わりなんてないって序盤で言ったじゃないか! >どうしてわかってくれないんだ! じゃあ何で2代目作ってるんだよ!!!

198 20/11/11(水)11:00:47 No.745145069

人間が悪い したいだけなんだよな

199 20/11/11(水)11:00:51 No.745145079

>ロイミュードと同じだろ >悪意を植え付けた人間が全て悪い じゃあもう人間滅べよ!

200 20/11/11(水)11:00:58 No.745145093

>ヒューマギア自体をバックアップデータやら転身やらで替えが利く便利道具として扱ってるもんだからイズに対してもそんな落ち込むほどのもんじゃないだろ…ってなる >現に新しいの作ってるし イズはバックアップないから「1年間一緒にいたイズ」は復元不可能なわけだしショックを受けるのは分かる ただそれなら序盤でシンギュラリティのこと知った時にもっと苦悩する描写が必要だったしなにより最終回で「ガワだけイズと同じなヒューマギア」に乗り換えちゃうのもどうかと思う

201 20/11/11(水)11:00:59 No.745145098

>ロイミュードと同じだろ >悪意を植え付けた人間が全て悪い ヒューマギアを本当に一個の命として認めるなら元から善良じゃないヒューマギアも描くべきだったと思う いやまあチェケラとかはそうだけどあまりそう言う意図の描き方には見えなかったし

202 20/11/11(水)11:01:02 No.745145104

>じゃあ何で2代目作ってるんだよ!!! フフわか

203 20/11/11(水)11:01:06 No.745145121

ロイミュードも人間が悪い!みたいな風潮は正直色々言われてたぞ

204 20/11/11(水)11:01:11 No.745145131

既に復活実績のある迅が破壊されて癇癪起こす滅も酷い 案の定迅はあっさり復活して何故か最終戦を見守ってるし

205 20/11/11(水)11:01:21 No.745145160

>ロイミュードと同じだろ >悪意を植え付けた人間が全て悪い 危険性を認知しながらロイミュード売り出したって頭蛮野すぎるだろ…

206 20/11/11(水)11:01:22 No.745145166

>>ロイミュードと同じだろ >>悪意を植え付けた人間が全て悪い >じゃあもう人間滅べよ! ふざけんな滅びるのはおまえらクソAIと飛電だ!!

207 20/11/11(水)11:01:24 No.745145172

ヒューマギアは人を殺す兵器として有用だ!いや夢のマシンだ!くらいのやり取りに置き換えちゃってもよかったんではと思わないでもない

208 20/11/11(水)11:01:28 No.745145183

>じゃあもう人間滅べよ! ゼロワンでは実際にそういう展開考えてたってのがタチ悪い

209 20/11/11(水)11:01:33 No.745145194

迅とか1回バックアップから再生したのに滅がキレまくってるのが分からない しかも迅って滅破壊しようとしたよね

210 20/11/11(水)11:01:45 No.745145227

イズ1号の死を乗り越えたって感じの描写とはまた違うんだよなイズ2号は…だから混乱する

211 20/11/11(水)11:01:47 No.745145233

別にイズmk2だって別人みたいに育ったのを少し寂しそうに眺める社長とかのオチで良かったのに何であんな事に

212 20/11/11(水)11:02:06 No.745145285

人間が悪い!は話をそれっぽくし易いからな…

213 20/11/11(水)11:02:11 No.745145295

滅亡迅雷ってただのクソ野郎では?って思う

214 20/11/11(水)11:02:15 No.745145308

>既に復活実績のある迅が破壊されて癇癪起こす滅も酷い >案の定迅はあっさり復活して何故か最終戦を見守ってるし マジでそれまでの展開が足引っ張ってるな

215 20/11/11(水)11:02:32 No.745145364

>ロイミュードも人間が悪い!みたいな風潮は正直色々言われてたぞ ドライブは刑事ドラマだから結局最後は人間の悪意と向き合わなくちゃいけないってテーマで良かったと思う AIがテーマのゼロワンで安易に人間が全部悪い!ってぶん投げちゃうのはテーマとして相応しくないと思う

216 20/11/11(水)11:02:48 No.745145411

>既に復活実績のある迅が破壊されて癇癪起こす滅も酷い >案の定迅はあっさり復活して何故か最終戦を見守ってるし 最近シンギュラったばっかだからメンタルが幼児なんだと思う滅

217 20/11/11(水)11:02:52 No.745145422

ちょっとイラっとすれば殺人兵器になる道具のデモを特に説明も無く終わらせて事業拡大します!だけは酷いと思う

218 20/11/11(水)11:03:16 No.745145479

>既に復活実績のある迅が破壊されて癇癪起こす滅も酷い >案の定迅はあっさり復活して何故か最終戦を見守ってるし そもそもの話滅が必要ないのにイズ破壊したのが発端だからキレられても自業自得すぎて全く共感できなかった まあここに関しては本編でも触れたからいいけど

219 20/11/11(水)11:03:22 No.745145498

ロイミュードはワンオフ品で商品想定じゃないから許されてた展開をなぜか量産品でやる

220 20/11/11(水)11:03:34 No.745145522

アルトvs滅の戦いを止めるために迅を復元させるぞ! 復元間に合わなかったけど何か解決した! この展開はポカーンって感じだった

221 20/11/11(水)11:03:49 No.745145558

>イズには変わりなんてないって序盤で言ったじゃないか! >どうしてわかってくれないんだ! >じゃあ何で2代目作ってるんだよ!!! こんな感じの矛盾発言本編で見たな…

222 20/11/11(水)11:04:03 No.745145590

>イズ1号の死を乗り越えたって感じの描写とはまた違うんだよなイズ2号は…だから混乱する 海馬博士みたいだなってなる

223 20/11/11(水)11:04:09 No.745145609

ヒューマギアに対しての情が家族仲間としてなのか道具としてなのかすごいフワフワしてたのが

224 20/11/11(水)11:04:20 No.745145625

>ちょっとイラっとすれば殺人兵器になる道具のデモを特に説明も無く終わらせて事業拡大します!だけは酷いと思う 都合よく暴走してたんだから今度は都合よく暴走しなくなるだけ そんなレベルの脚本

225 20/11/11(水)11:04:27 No.745145641

社長って立場を前提にするなら手癖でいつものノリやっちゃダメだよな

226 20/11/11(水)11:04:29 No.745145649

そもそも初期の頃はヒューマギアは新しく作り直されたら人格とかはリセットされるとかそういう感じだったのにいつの間にか普通に人格そのままになっててイズは念入りにバックアップが存在しないって明言してるのに新しく作り直してる二段構えだ

227 20/11/11(水)11:04:46 No.745145681

>ヒューマギアに対しての情が家族仲間としてなのか道具としてなのかすごいフワフワしてたのが 一般ヒューマギアに対しては後者だけどイズに対しては前者だと思う

228 20/11/11(水)11:05:07 No.745145731

>そもそも初期の頃はヒューマギアは新しく作り直されたら人格とかはリセットされるとかそういう感じだったのにいつの間にか普通に人格そのままになっててイズは念入りにバックアップが存在しないって明言してるのに新しく作り直してる二段構えだ ラーニングで元のイズにする ラーニングから始まったゼロワンらしい終わりだぞ

229 20/11/11(水)11:05:18 No.745145757

シンギュラリティもバックアップ可能ですは本当にどういう意図の設定なんだよとしか思えない

230 20/11/11(水)11:05:23 No.745145768

>別にイズmk2だって別人みたいに育ったのを少し寂しそうに眺める社長とかのオチで良かったのに何であんな事に 相棒復活を目指す展開はエモいし…

231 20/11/11(水)11:05:37 No.745145805

でもお気に入りの玩具壊されて仮に直せるのならそらまた作りたくなるよねって気持ちは凄いわかる

232 20/11/11(水)11:05:38 No.745145811

>一般ヒューマギアに対しては後者だけどイズに対しては前者だと思う でも他人が道具扱いするとキレるからめんどくせえ

233 20/11/11(水)11:05:41 No.745145818

>>ヒューマギアに対しての情が家族仲間としてなのか道具としてなのかすごいフワフワしてたのが >一般ヒューマギアに対しては後者だけどイズに対しては前者だと思う 親方復活させる時遊び半分に5台に増やしたりしてるからな……

234 20/11/11(水)11:05:43 No.745145822

>そもそも初期の頃はヒューマギアは新しく作り直されたら人格とかはリセットされるとかそういう感じだったのにいつの間にか普通に人格そのままになっててイズは念入りにバックアップが存在しないって明言してるのに新しく作り直してる二段構えだ そこは設定にブレは無いからちゃんと本編見てくれ…

235 20/11/11(水)11:05:51 No.745145847

>相棒復活を目指す展開はエモいし… 誰が赤の他人を元相棒みたいに染め上げろと言った

236 20/11/11(水)11:06:27 No.745145935

漫画家回の時は仕事させまくっても暴走はしなかったからよっぽど乱暴に扱わない限り暴走とかしないんじゃね

237 20/11/11(水)11:06:29 No.745145938

俺色に染め上げろ!イズ!

238 20/11/11(水)11:06:41 No.745145973

>>そもそも初期の頃はヒューマギアは新しく作り直されたら人格とかはリセットされるとかそういう感じだったのにいつの間にか普通に人格そのままになっててイズは念入りにバックアップが存在しないって明言してるのに新しく作り直してる二段構えだ >そこは設定にブレは無いからちゃんと本編見てくれ… え?いや見たけど…

239 20/11/11(水)11:06:45 No.745145984

エモエモ

240 20/11/11(水)11:06:48 No.745145989

見た目もシステム音声も本当かっこいい…

241 20/11/11(水)11:06:51 No.745145998

ゼツメライザーの変身は強制的に変身させられてる感があったけど 素で口から管出して変身するのはもうヒューマギアのデフォルト機能にそういうのが備わってるように見えちゃうよ…

242 20/11/11(水)11:07:35 No.745146106

ロイミュードより危険だわな主体性もあんまないし

243 20/11/11(水)11:07:37 No.745146115

どうしてわかってくれないんだ!って叫んでるだけの無能な或人嫌い

244 20/11/11(水)11:07:39 No.745146116

アークマギアは何か人格継続してる感じで復元出来たのがそのまま後半のゼツメライザーマギアにも適応された感じだな

245 20/11/11(水)11:08:01 No.745146160

アルト社長の他人に対する否定的な言動が全部自分の頭に刺さってるブーメランの上手さが好き

246 20/11/11(水)11:08:12 No.745146192

イズはバックアップがないがよくわからないんだよな 本体作り直しはできるしシンギュラリティというか心のバックアップは他のヒューマギアも出来ないしで

247 20/11/11(水)11:08:17 No.745146205

>漫画家回の時は仕事させまくっても暴走はしなかったからよっぽど乱暴に扱わない限り暴走とかしないんじゃね 身も蓋もないけど全部脚本の匙加減だよね…

248 20/11/11(水)11:08:31 No.745146232

>>>そもそも初期の頃はヒューマギアは新しく作り直されたら人格とかはリセットされるとかそういう感じだったのにいつの間にか普通に人格そのままになっててイズは念入りにバックアップが存在しないって明言してるのに新しく作り直してる二段構えだ >>そこは設定にブレは無いからちゃんと本編見てくれ… >え?いや見たけど… ヒューマギアのバックアップに関しては最初はシンギュラリティはバックアップできないって設定になってたけど中盤辺りでバックアップできるようになった イズのバックアップはゼロツー作った時にセントラルメモリー使っちゃったから出来なくなった

249 20/11/11(水)11:08:54 No.745146275

バックアップで復元可能後に出てきたせいで存在意義がよく分からないバッタ剣も中々酷いと思う

250 20/11/11(水)11:09:09 No.745146305

一年で取り扱うには心を持ったAIの隷属を問題視するテーマは大きすぎたね… 答えなんてまだ出てない問題なのに

251 20/11/11(水)11:09:21 No.745146333

>イズはバックアップがないがよくわからないんだよな >本体作り直しはできるしシンギュラリティというか心のバックアップは他のヒューマギアも出来ないしで 記憶データが取れないんじゃね

252 20/11/11(水)11:09:58 No.745146432

>>>>そもそも初期の頃はヒューマギアは新しく作り直されたら人格とかはリセットされるとかそういう感じだったのにいつの間にか普通に人格そのままになっててイズは念入りにバックアップが存在しないって明言してるのに新しく作り直してる二段構えだ >>>そこは設定にブレは無いからちゃんと本編見てくれ… >>え?いや見たけど… >ヒューマギアのバックアップに関しては最初はシンギュラリティはバックアップできないって設定になってたけど中盤辺りでバックアップできるようになった >イズのバックアップはゼロツー作った時にセントラルメモリー使っちゃったから出来なくなった イズは元々ゼロワン計画に関わってるとかそういうのでバックアップできないんだろ?

253 20/11/11(水)11:10:09 No.745146460

>一年で取り扱うには心を持ったAIの隷属を問題視するテーマは大きすぎたね… >答えなんてまだ出てない問題なのに そもそもやりたいのはお仕事紹介だったので 元からマトモに向き合って答え出す気なんてなかったんじゃないか

254 20/11/11(水)11:10:21 No.745146491

シンギュラリティは復元できないを擬似生命みたいな扱いにしてたのに バックアップ出来る設定が急に生えてくるのは割とひどいよね

255 20/11/11(水)11:10:30 No.745146510

社長の自分の考え本位みたいなある意味生々しさ感じる内面は一年通してよく描かれてたとは思うの

256 20/11/11(水)11:10:34 No.745146527

善意剣の戻し機能はゼロワン初期からのデフォ機能でよかったと思う

257 20/11/11(水)11:11:02 No.745146594

>記憶データが取れないんじゃね これがあるからラーニングで元のイズにするぞ!がすごく怖く感じる

258 20/11/11(水)11:11:09 No.745146610

シンギュラリティしたデータはバックアップ出来ないなんて設定あったの? シンギュラって迅に狙われて初期ゼツメライザーで暴走したAIはハッキングされてバックアップが破壊されるって設定はあったけど

259 20/11/11(水)11:11:13 No.745146623

>社長の自分の考え本位みたいなある意味生々しさ感じる内面は一年通してよく描かれてたとは思うの 単に破綻してるキャラに一貫性を見出そうとすると自己中になるだけだと思う

260 20/11/11(水)11:11:15 No.745146628

>善意剣の戻し機能はゼロワン初期からのデフォ機能でよかったと思う スカッと殺すために敵をロボットにしたのに

261 20/11/11(水)11:11:17 No.745146634

>イズは元々ゼロワン計画に関わってるとかそういうのでバックアップできないんだろ? セントラルメモリーさえまともに残ってればヒューマギアのプログライズキーで再起動出来てたしゼロツーの誕生がバックアップできなくなった主要因だと思う

262 20/11/11(水)11:11:21 No.745146650

>シンギュラリティは復元できないを擬似生命みたいな扱いにしてたのに >バックアップ出来る設定が急に生えてくるのは割とひどいよね その上でヒューマギアの死は人間の死と同じとか言ってるから更にひどい

263 20/11/11(水)11:11:53 No.745146738

無駄だよ ゼロワンの設定は進化してるからね

264 20/11/11(水)11:12:07 No.745146769

>善意剣の戻し機能はゼロワン初期からのデフォ機能でよかったと思う アルトが倒す元に戻せて不破さんとかが倒すと完全に破壊とかで良かったよな

265 20/11/11(水)11:12:10 No.745146778

>>一年で取り扱うには心を持ったAIの隷属を問題視するテーマは大きすぎたね… >>答えなんてまだ出てない問題なのに >そもそもやりたいのはお仕事紹介だったので >元からマトモに向き合って答え出す気なんてなかったんじゃないか その癖終盤はお仕事要素一切放棄してAI中心にしてるからわけがわからん

266 20/11/11(水)11:12:13 No.745146787

>社長の自分の考え本位みたいなある意味生々しさ感じる内面は一年通してよく描かれてたとは思うの そこは制作陣も理解してたっぽいことがアークワン登場回の公式ページで読み取れる でもそれ理解してながら最終回ですら改善されないってどういうこと…

267 20/11/11(水)11:12:52 No.745146880

大森プロデューサーは完全にお手上げ状態だったときいて 自粛中に脚本の高橋が或人アークワン化を思いつかなかったら終盤どうなってたんだろ…って背筋が寒くなる

268 20/11/11(水)11:13:08 No.745146918

>そこは制作陣も理解してたっぽいことがアークワン登場回の公式ページで読み取れる 少なくともPは善人すぎるって思ってたみたいだから不評を受けての後付なのではとも思う

269 20/11/11(水)11:13:09 No.745146920

>セントラルメモリーさえまともに残ってればヒューマギアのプログライズキーで再起動出来てたしゼロツーの誕生がバックアップできなくなった主要因だと思う データの移動はできるけどコピーはできないタイプなんだと思った

270 20/11/11(水)11:14:30 No.745147103

まあ一番の失敗はゼロワンのインタビューでいらんこと言いまくっちゃった事なんだけどね

271 20/11/11(水)11:15:04 No.745147186

>善意剣の戻し機能はゼロワン初期からのデフォ機能でよかったと思う 戻せないから破壊して再生→心が復元できていなくて曇る→善意剣ゲットの流れが見たかったよ そうはならなかったが

272 20/11/11(水)11:15:05 No.745147190

まあゼロワンも瞬間瞬間を必死に生きた結果だしライダーファンなら受け入れるしかないと思うよ

273 20/11/11(水)11:15:44 No.745147291

>まあゼロワンも瞬間瞬間を必死に生きた結果だしライダーファンなら受け入れるしかないと思うよ もっと必死に生きてくれ

274 20/11/11(水)11:15:52 No.745147312

通して見るとデタラメしか喋ってないことになったバーニング迅は笑った

275 20/11/11(水)11:15:53 No.745147317

>アルトが倒す元に戻せて不破さんとかが倒すと完全に破壊とかで良かったよな その方が「お前を止められるのはただ一人…俺だ!」って決め台詞が活きたと思う

276 20/11/11(水)11:16:17 No.745147372

瞬瞬必生はそういう意味じゃないよ~

277 20/11/11(水)11:16:38 No.745147425

迅はまあメチャクチャだと思う…

278 20/11/11(水)11:17:27 No.745147543

破綻してるけど面白いってジオウみたいな方向性ならともかく 破綻しててつまんねえのに瞬瞬必生は使いたくない

279 20/11/11(水)11:17:36 No.745147567

平成ライダーがシリーズとして一貫してなくてみんなコンセプトも物語もバラバラな理由が瞬瞬必生なんだから 令和ライダーの初年度から勝手に転けた奴が使っていい言葉ではない

280 20/11/11(水)11:17:43 No.745147584

復活後の迅は色々と混乱の元すぎる…

281 20/11/11(水)11:18:14 No.745147655

お父さん♡

↑Top