ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/11(水)07:55:04 No.745121600
認知症のおばあちゃんに白鳥の湖聞かせてみた
1 20/11/11(水)07:58:54 No.745121976
音楽がずるい
2 20/11/11(水)07:59:13 No.745122007
元ダンサーなの?
3 20/11/11(水)08:00:21 No.745122132
全盛期の片鱗が見え隠れする
4 20/11/11(水)08:00:36 No.745122161
手続き記憶ってやつか
5 20/11/11(水)08:01:12 No.745122218
認知症は記憶が消えたわけじゃなくて取り出せなくなっただけってのがよくわかる
6 20/11/11(水)08:04:06 No.745122489
体に染みついた感覚的なもんって消えないからぁ
7 20/11/11(水)08:04:45 No.745122562
>認知症は記憶が消えたわけじゃなくて取り出せなくなっただけってのがよくわかる 知らなかったそんなの
8 20/11/11(水)08:04:56 No.745122581
元ニューヨーク・シティ・バレエ団のプリマドンナだとさ 超超一流だったわ・・・
9 20/11/11(水)08:07:11 No.745122832
体が覚えてるんだな
10 20/11/11(水)08:07:51 No.745122901
実際にこういうのを見ると不思議な感覚だ
11 20/11/11(水)08:09:01 No.745123028
手が細くて怖い…
12 20/11/11(水)08:10:33 No.745123208
>元ニューヨーク・シティ・バレエ団のプリマドンナだとさ >超超一流だったわ・・・ ガチすぎる…
13 20/11/11(水)08:12:46 No.745123456
表情作りがものすっごいな… 思うがままに身体動かせないかもしれないのに リズムはきちんと守ってるし…
14 20/11/11(水)08:13:07 No.745123509
死ぬほど練習しただろうしなー
15 20/11/11(水)08:13:56 No.745123606
それこそ血が滲むような努力して身につけてるんだろうな…
16 20/11/11(水)08:18:51 No.745124232
音楽も相まって本当に“戻ってきた”って雰囲気がある
17 20/11/11(水)08:20:13 No.745124382
元ニューヨーク・シティ・バレエ団のプリマドンナマルタ・C・ゴンザレスさん 既に自分の名前も思い出せないほど認知症が進んだ段階だったが白鳥の湖を聞かせると喜んでいた 動画は息子が所有し誰にも公開しないつもりだったが 去年マルタさんが亡くなった事と認知症支援組織の人と話して10日に公開を決定した
18 20/11/11(水)08:23:31 No.745124771
最後の最後にダンサーとしての表現が完成したといえる
19 20/11/11(水)08:23:55 No.745124826
蘇る伝説
20 20/11/11(水)08:26:03 No.745125088
映画のラストシーンに使えそう
21 20/11/11(水)08:28:53 No.745125439
バレエダンサーが車椅子か 現役時代足腰酷使しちゃったのかな
22 20/11/11(水)08:35:43 No.745126293
アメリカのバレエ団のダンサーは日本人以外ほぼ知らないからこのおばあちゃんも知らなかったけど手が綺麗なままですごいなぁと思った
23 20/11/11(水)08:38:33 No.745126655
つーか白鳥の湖の白鳥ってド主役中のド主役だったはずだから そこに至るまでのドラマとか忘れても忘れきれなかった何かとか そういうものがあったんだろうなぁ
24 20/11/11(水)08:41:05 No.745126980
日本の老人ホームでもおじいちゃんに太平洋戦争当時の銃のモデルガン持たせたらめちゃくちゃシャキッとしたみたいな話があったな…
25 20/11/11(水)08:42:13 No.745127109
>去年マルタさんが亡くなった事と認知症支援組織の人と話して10日に公開を決定した まあ亡くなってから公開しないと間違いなく生で見たいとかそういう連中にめちゃくちゃ酷使されそうだもんな…
26 20/11/11(水)08:44:15 No.745127348
元ダンサーだから歳とっても美人だな
27 20/11/11(水)08:44:54 No.745127425
>バレエダンサーが車椅子か >現役時代足腰酷使しちゃったのかな バレエダンサーに足腰の怪我は付き物だし女性はポワント履くからつま先はどんなに綺麗な人でもボロッボロなんぬ人間の構造上無理な負荷を身体にかけ続けるのがバレエダンサーなんぬ
28 20/11/11(水)08:45:06 No.745127451
なんて話しているの?ロシア語?
29 20/11/11(水)08:46:33 No.745127605
白鳥の湖ってどんな話?
30 20/11/11(水)08:51:50 No.745128221
>なんて話しているの?ロシア語? スペイン語と思われる
31 20/11/11(水)08:52:51 No.745128339
天を仰ぐ辺りから表情が違う…
32 20/11/11(水)08:53:45 No.745128459
途中で顔つきが変わるとこ「伝説が帰ってきた」って感じがする
33 20/11/11(水)08:54:54 No.745128595
>元ダンサーだから歳とっても美人だな ビルダーの無駄な見せ筋と違って動き続けるスタミナや柔軟性とか求められた 絞りまくって酷使した肉体で衰えにくいのと若い時プリマドンナとか恐ろしいレベルの美形だろうし
34 20/11/11(水)08:56:10 No.745128755
これが感動の映像としてバズってんの違和感が凄い
35 20/11/11(水)08:56:39 No.745128814
脳はホント面白い反面難しいなぁ 見ただけだとホントなにしてんのか判んない器官だよ
36 20/11/11(水)08:57:37 No.745128915
>これが感動の映像としてバズってんの違和感が凄い どういう感想が正解なので?
37 20/11/11(水)08:58:30 No.745129004
「何か…分からないけど興奮するわ」 「それが普通だよ。どうして感動したのかわかる?」 ポンポンと頬を叩く 「僕たちも興奮したよ。凄くよく踊れてた」 「もっとポイントをとらなきゃ…」 「ポイント?」
38 20/11/11(水)09:01:03 No.745129284
すごいかっこいいと思う
39 20/11/11(水)09:02:18 No.745129399
ぼけ老人に三八式みたいなのを思い出す
40 20/11/11(水)09:03:32 No.745129535
なんか泣けてくる
41 20/11/11(水)09:04:36 No.745129638
書き込みをした人によって削除されました
42 20/11/11(水)09:04:47 No.745129659
動き始めた途端気品みたいなものがいきなり感じられてびっくりした
43 20/11/11(水)09:04:59 No.745129684
こう言うの見ると亡くなるギリギリまで踊ってたマイヤプリセツカヤはやっぱすげーな
44 20/11/11(水)09:05:03 No.745129695
>白鳥の湖ってどんな話? 悪い魔女のせいで女の子が白鳥にされた上で童貞ックスすれば人間に戻れる呪いをかけられるんだけど 月光を浴びて一時的に人間に戻れた時に童貞のイケメン王子と互いに一目惚れして婚約を取り付ける でも魔女が女の子の偽物を作って王子の童貞を奪ったおかげで呪いはもう二度と解けなくなってしまう 騙された事を知った王子は魔女を倒すけどやっぱり呪いは解けないので女の子と心中してメリバエンド みたいなエンタメ盛り盛りの話だった気がする
45 20/11/11(水)09:06:32 No.745129827
志村けんが股関から生やして踊る奴しかしらない
46 20/11/11(水)09:09:15 No.745130115
>>これが感動の映像としてバズってんの違和感が凄い >どういう感想が正解なので? 正解はないじゃろう この「」が違和感を覚えただけで
47 20/11/11(水)09:10:39 No.745130278
>でも魔女が女の子の偽物を作って王子の童貞を奪ったおかげで呪いはもう二度と解けなくなってしまう 魔女ちょっとそれは流石に酷くない?
48 20/11/11(水)09:12:21 No.745130471
>>でも魔女が女の子の偽物を作って王子の童貞を奪ったおかげで呪いはもう二度と解けなくなってしまう >魔女ちょっとそれは流石に酷くない? 魔女だからな…
49 20/11/11(水)09:12:28 No.745130489
体が憶えてるって本当にあるんだな
50 20/11/11(水)09:13:35 No.745130620
軽く泣きそうになった
51 20/11/11(水)09:20:06 No.745131397
自分の名前は思い出せなくても 目の前で新人が踊れば色々アドバイスしてくれそうだな
52 20/11/11(水)09:20:33 No.745131460
ベンジャミンバトンでみた
53 20/11/11(水)09:21:44 No.745131592
>軽く泣きそうになった 若い頃やらこれまでの歩みやらいろいろ思いをはせちゃうよね
54 20/11/11(水)09:27:23 No.745132241
>体が憶えてるって本当にあるんだな というか基本的に人間体で記憶してる
55 20/11/11(水)09:27:54 No.745132317
>ぼけ老人に三八式みたいなのを思い出す 背筋伸ばして歩き始めたんだったか
56 20/11/11(水)09:27:58 No.745132325
キレ良すぎてあきらかにプロ
57 20/11/11(水)09:28:29 No.745132393
>キレ良すぎてあきらかにプロ プロだよ!
58 20/11/11(水)09:28:35 No.745132408
>>体が憶えてるって本当にあるんだな >というか基本的に人間体で記憶してる じゃあ運動とかしてなかった俺は… いやラジオ体操くらいなら身体が覚えてるかもしれねぇ確かに
59 20/11/11(水)09:30:54 No.745132691
なんていうか美しいと思う
60 20/11/11(水)09:31:20 No.745132739
>じゃあ運動とかしてなかった俺は… >いやラジオ体操くらいなら身体が覚えてるかもしれねぇ確かに 書いて覚えるとか口に出して覚えるのも体で覚えるの一部だったりするからね!
61 20/11/11(水)09:32:02 No.745132826
歌とかも歌詞見るだけじゃ覚えられんもんな
62 20/11/11(水)09:32:48 No.745132918
想像してごらん imgを見せたら嬉々としてレスポンチバトルしだす認知症「」を
63 20/11/11(水)09:32:57 No.745132937
ボケた「」はパソコンの前に座らせるとシャキッとするよ もし未来にキーボードが廃れても老人ホームには古いキーボードの繋がったパソコンが生まれて老人専用の虹裏みたいなので老人同士でコミュニケーションしてるよ
64 20/11/11(水)09:32:57 No.745132938
ぼけた「」は定型しゃべるだけになるな…
65 20/11/11(水)09:33:46 No.745133025
何の定型使うかで本当はどこが主な生息地だったのかバレるのか…
66 20/11/11(水)09:34:05 No.745133065
>想像してごらん >imgを見せたら嬉々としてレスポンチバトルしだす認知症「」を 地獄絵図か
67 20/11/11(水)09:34:18 No.745133093
老いても身体に染み付いた物ってのは消え去らないんだな
68 20/11/11(水)09:34:34 No.745133123
帰り道とかも頭で考えながら帰る人いないもんな…
69 20/11/11(水)09:34:45 No.745133150
老人ホームのカラオケでアニソンを歌おうとしてろれつが回らない未来の「」
70 20/11/11(水)09:34:55 No.745133173
朝からいいもん見たわ
71 20/11/11(水)09:34:57 No.745133179
>ぼけた「」は定型しゃべるだけになるな… 今とあんま変わらない…
72 20/11/11(水)09:35:47 No.745133284
お見舞いの花束の本数をギンガ算にしておこう
73 20/11/11(水)09:36:23 No.745133358
将来アニソンを聞いてヲタ芸しだす老人も出てきそうだな
74 20/11/11(水)09:36:42 No.745133397
耳だけは最後まで聞こえるらしいな
75 20/11/11(水)09:36:57 No.745133426
老人ホームのカラオケには今は演歌とか昔の流行歌が入ってるけど昔の曲は老若男女歌いやすいから老人でも歌えるんだよな 今の流行のJpopとかいずれ俺たちが老人ホームに入る年になったときに歌えるか心配なんだけどどうなんのかな
76 20/11/11(水)09:37:02 No.745133440
認知症で中身が全盛期に戻るのってあるあるじゃないの 俺の元教師だった大叔母も言動や記憶が教師に戻った あと大学院生だった俺は大叔母の中で中学生になっていた
77 20/11/11(水)09:38:01 No.745133576
これがエモいってやつか
78 20/11/11(水)09:38:23 No.745133642
>じゃあ運動とかしてなかった俺は… >いやラジオ体操くらいなら身体が覚えてるかもしれねぇ確かに 半Pとか言われたら反射的にカチャカチャカチャカチャカチャカチャッターン!ってすごい勢いでタイピング始めるかもしれん…
79 20/11/11(水)09:41:02 No.745134011
プロやな───
80 20/11/11(水)09:41:29 No.745134082
>動画は息子が所有し誰にも公開しないつもりだったが >去年マルタさんが亡くなった事と認知症支援組織の人と話して10日に公開を決定した おつらい…でも美しいものを見た
81 20/11/11(水)09:44:11 No.745134456
脊髄反射するぐらい体に染み込んでるってことか
82 20/11/11(水)09:46:13 No.745134738
近所に住んでた元大学教授の爺さんが介護してくれてる妻や娘のことは覚えてないのに何故か俺のことだけ覚えてて気まずかったな
83 20/11/11(水)09:48:34 No.745135058
さっき食ったメシや孫や子のことは忘れても、自分が子供の頃の事とかは忘れてなかったりするもんなぼけ老人…
84 20/11/11(水)09:49:20 No.745135180
顔がクッと上がったところでああこれは本物だなってなる
85 20/11/11(水)09:50:23 No.745135303
凄い美しいものを見た
86 20/11/11(水)09:50:27 No.745135311
美しいな…
87 20/11/11(水)09:51:15 No.745135408
認知症のおばあちゃんで遊んじゃダメだよ!
88 20/11/11(水)09:52:05 No.745135516
自分の名前は思い出せなくても振り付けは覚えてるのか… まさに人生そのものだったんだな
89 20/11/11(水)09:53:33 No.745135700
手にキスするところで愛を感じる
90 20/11/11(水)09:53:44 No.745135719
オーバーラップずるい...
91 20/11/11(水)09:54:00 No.745135758
記憶喪失でも言語能力を失わないのも肉体で覚えてるからなんだよな
92 20/11/11(水)09:54:13 No.745135787
>認知症のおばあちゃんで遊んじゃダメだよ! 治療の一環じゃね
93 20/11/11(水)09:54:22 No.745135806
前向性健忘でもかつて習得した技術だけは覚えてるように 運動を司る小脳は忘れないんだよね
94 20/11/11(水)09:55:05 No.745135902
腕折れそうで怖い
95 20/11/11(水)09:56:01 No.745136030
認知症の「」にimgをやらせてみるとそれはもう見事なら荒らしレスを打ち込み見事なIDが輝いていた
96 20/11/11(水)09:57:42 No.745136270
おばあちゃんなのに髪超綺麗だな
97 20/11/11(水)09:59:28 No.745136486
>認知症の「」にimgをやらせてみるとそれはもう見事なら荒らしレスを打ち込み見事なIDが輝いていた マジレスが身体に染み付いているようです
98 20/11/11(水)09:59:53 No.745136536
>認知症の「」にimgをやらせてみるとそれはもう見事なら荒らしレスを打ち込み見事なIDが輝いていた 周りの人間も皆涙を流していたという
99 20/11/11(水)10:01:39 No.745136753
ボケた「」ちゃんが動物のお医者さんスレにたどり着いたら恐ろしいことになりそう
100 20/11/11(水)10:02:42 No.745136899
>>認知症の「」にimgをやらせてみるとそれはもう見事なら荒らしレスを打ち込み見事なIDが輝いていた >マジレスが身体に染み付いているようです (例の角度)
101 20/11/11(水)10:02:59 No.745136919
>認知症の「」に歌舞伎役者の赤ら顔を見せるとそれはもう見事なスクを打ち込み見事なスレが輝いていた
102 20/11/11(水)10:03:54 No.745137052
ギンガのリズムが体に染み付いてる「」は割といそう
103 20/11/11(水)10:06:16 No.745137374
>>認知症の「」にimgをやらせてみるとそれはもう見事なら荒らしレスを打ち込み見事なIDが輝いていた >周りの人間も皆涙を流していたという 身内が荒らしのクソコテとかそりゃ涙も流すよね…
104 20/11/11(水)10:09:28 No.745137811
ブラックスワン2回も見たのにあらすじ知らなかった… 一人二役で処女とビッチ両方演じなきゃならないことしか知らんかった
105 20/11/11(水)10:10:16 No.745137920
感情が動かされるって意味なら間違いなく感動の動画だろう
106 20/11/11(水)10:12:12 No.745138164
やっぱ元が美人だとババアになっても美人なんだな…
107 20/11/11(水)10:15:08 No.745138571
世界最高峰の技術を持った人でもそれが失われていく悲しみと失われてなかったことがわかる後半でやっぱりこれ美しい話だと思う… 家族が日常送れなくなるのはほんと切ないからな…
108 20/11/11(水)10:15:42 No.745138651
>「何か…分からないけど興奮するわ」 >「それが普通だよ。どうして感動したのかわかる?」 >ポンポンと頬を叩く >「僕たちも興奮したよ。凄くよく踊れてた」 >「もっとポイントをとらなきゃ…」 >「ポイント?」 トップスターではなく学生時代か下積み時代のあたりなんじゃなかろうか ポイント稼いでオデット役を勝ち取らなくてはみたいな
109 20/11/11(水)10:17:56 No.745138961
10秒あたりで顔を振って一旦諦めてから奮起するのがすごく貴い…
110 20/11/11(水)10:19:20 No.745139168
>ブラックスワン2回も見たのにあらすじ知らなかった… >一人二役で処女とビッチ両方演じなきゃならないことしか知らんかった 演じ分け大変だな
111 20/11/11(水)10:20:24 No.745139336
演出やら編集もいいな 映画見たような感覚がある
112 20/11/11(水)10:23:46 No.745139818
そうだ…じいちゃんこれ好きだったろ…ってプリキュアを見せられた俺(90)はやおらパンツを下ろしシコり始めた! とか…なりそうで怖いわ…
113 20/11/11(水)10:23:46 No.745139819
>認知症のおばあちゃんで遊んじゃダメだよ! 実は認知症の人を運動させたり遊ばせたりするのは健康にもいいし刺激にもなるんだ 特に全盛期に得意だったことや好きだったことをさせるのはすごくいい
114 20/11/11(水)10:24:43 No.745139927
ポイントでなくてポワントだと思うの
115 20/11/11(水)10:25:35 No.745140032
まじぽかを見せられる「」(90歳)
116 20/11/11(水)10:26:40 No.745140177
>まじぽかを見せられる「」(90歳) 生き恥…
117 20/11/11(水)10:27:56 No.745140349
この編集ずるい…
118 20/11/11(水)10:27:56 No.745140351
ボケた「」は何見てもギンガマン!って言いそう
119 20/11/11(水)10:28:14 No.745140405
>まじぽかを見せられる「」(90歳) 今期のまじぽかについて熱く語り出す「」(90)
120 20/11/11(水)10:32:05 No.745140956
>ポイントでなくてポワントだと思うの >トゥシューズそのもののことを「ポワント」と呼ぶこともありますが、バレエのテクニックとしての「ポワント」とは、トゥシューズのつま先のその平らな部分に立つことを言います。 もっとちゃんと立たないとってことかな?
121 20/11/11(水)10:33:52 No.745141194
ポワントはつま先立ち プリエ習ってたからわかる
122 20/11/11(水)10:35:51 No.745141460
認知症になった元娼婦にお札握らせると腰を振るんだろうか