虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

チーズ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/11(水)00:55:25 No.745086636

チーズをワインと食べることが多いんだけど 専門店でも行かないとあんまりチーズって種類ないよね おすすめのチーズを教えて欲しい

1 20/11/11(水)00:58:28 No.745087323

マンステール くっさ…ってなるけどクラッカーに乗せると不思議とくえちゃう

2 20/11/11(水)01:00:11 No.745087728

ゴルゴンゾーラとかロックフォールとか塩気の強い青カビのナチュラルチーズを無塩バターと混ぜて蜂蜜も塗って食べるのがオススメです やってみて欲しい

3 20/11/11(水)01:01:21 No.745088023

臭いチーズはワインと一緒に食べてる時は大して気にならないのに食べ終わった後の残骸は酷い臭いだ…ってなることあるよね

4 20/11/11(水)01:01:28 No.745088051

青カビならダナブルーが一番好き

5 20/11/11(水)01:02:15 No.745088238

まぁ仕方ないとはいえ日本でチーズ買おうとするとどうにも関税のせいで値段がキツいんだよな…

6 20/11/11(水)01:04:25 No.745088709

パルミジャーノ・レッジャーノがうまあじの塊って感じで好き

7 20/11/11(水)01:04:43 No.745088775

種類多すぎて私これ好き!って言ってもなかなか共感してもらいづらいかもしれない

8 20/11/11(水)01:06:09 No.745089139

チーズ買うならどこがいいのかね やっぱりチーズ王国?

9 20/11/11(水)01:06:09 No.745089140

スーパーでうってるむかつく顔の牛のチーズも嫌いじゃないよ

10 20/11/11(水)01:06:13 No.745089153

チェダーがザ・チーズって感じですき あとは齧るならミモレット ウォッシュチーズもいいけどあんまり食べないな

11 20/11/11(水)01:06:30 No.745089224

>スーパーでうってるむかつく顔の牛のチーズも嫌いじゃないよ 絶妙にむかつく顔してるのがいいんだ…

12 20/11/11(水)01:06:54 No.745089318

顔はどうでもいい!

13 20/11/11(水)01:07:44 No.745089520

日本でチーズ専門店!ってなるとどうしてもクリームチーズ系が多いからねえ

14 20/11/11(水)01:08:32 No.745089706

>スーパーでうってるむかつく顔の牛のチーズも嫌いじゃないよ 公式サイトがひどい su4346626.jpg

15 20/11/11(水)01:10:20 No.745090108

コンテいいよね

16 20/11/11(水)01:10:56 No.745090249

チーズならデパ地下じゃないかなぁ

17 20/11/11(水)01:11:23 No.745090352

そのままならコンテで焼くならカチョカヴァロ

18 20/11/11(水)01:12:54 No.745090669

>カチョカヴァロ これは旨かったな でも売ってるの小さい でかいの高い!

19 20/11/11(水)01:13:30 No.745090816

最近色んな種類の一口サイズ盛り合わせ買うのにハマってる たくさんの種類知れるし酒のつまみとして食べきるには量もちょうどいい

20 20/11/11(水)01:18:09 No.745091772

成城石井とか割と置いてあると思う

21 20/11/11(水)01:18:32 No.745091865

グリュイエール 日本のだと大樹町のゴーダとか

22 20/11/11(水)01:19:04 No.745091967

クリームチーズの味噌漬け

23 20/11/11(水)01:20:24 No.745092283

困ったときのカマンベールの安定感は異常 こいつの上位互換みたいなチーズってあったりしない?

24 20/11/11(水)01:22:07 No.745092613

オランダのゴーダ

25 20/11/11(水)01:23:01 No.745092790

ブリーに蜂蜜かけてつまみにしてる

26 20/11/11(水)01:23:14 No.745092837

>こいつの上位互換みたいなチーズってあったりしない? ベタベタだけどブリードモーが良い

27 20/11/11(水)01:23:33 No.745092894

どういうワインと合わせれば良いのかもよく分からない

28 20/11/11(水)01:24:31 No.745093067

パルミジャーノやグラナパダーノを粉にして オリーブオイルと混ぜるとうまあじが凄い

29 20/11/11(水)01:25:02 No.745093170

適当に一緒に口に入れてみて美味ければあってるしまずければあってないと思う

30 20/11/11(水)01:25:12 No.745093202

適当なブルーチーズに蜂蜜をシューッ!!

31 20/11/11(水)01:26:39 No.745093442

いつか食べたババリアブルーとかいう外が白カビで中にちょっと青カビ刺してるの あれ青カビにしてはマイルドで美味しかったけど最近見てない

32 20/11/11(水)01:27:15 No.745093540

旨味の量という観点からだと長期熟成ゴーダに勝るものはないと思う カビの風味とか鮮烈な風味とかそういうのを期待する層には向かないけどとにかく尋常じゃない量の旨味と合わせる酒や食べ物を邪魔しない癖の少なさでぶん殴ってくる うまいうますぎるあえて言うなら旨味が強過ぎるのが欠点

33 20/11/11(水)01:28:38 No.745093788

甘口のシェリー酒に合うのってあったりしないかな あんまりチーズ合わせることはないと思うけど

34 20/11/11(水)01:29:18 No.745093926

スーパーに小さい色んなチーズ詰めたセット売ってるけど合うか分からなくて躊躇してる

35 20/11/11(水)01:29:34 No.745093967

将来的に関税どうにかしない?みたいな話あるとか聞いたから安くなるといいな 何年後か知らんが

36 20/11/11(水)01:29:35 No.745093972

熟成ゴーダは味の素が脳裏によぎるレベルのうまあじだからな 焼酎とかウィスキーとかあるいは砕いてパスタにかけるとかがいいと思う

37 20/11/11(水)01:30:02 No.745094064

焼酎にチーズ合うよね

38 20/11/11(水)01:30:29 No.745094149

ナチュラルチーズもいろいろ食べて味は知ってるけど 一周回ってベビーチーズもPBや何やかやでたくさんバリエーションあっておいしいなって

39 20/11/11(水)01:31:08 No.745094280

プロセスチーズの口当たりの良さと臭いの少なさはあれはあれで個性だからね

40 20/11/11(水)01:32:46 No.745094526

ゴーダは確かに旨いんだけどその…堅さがな 塩のタブレット齧ってるような気になる

41 20/11/11(水)01:34:08 No.745094812

蜂蜜ブルーチーズは味としては美味しいけどあれあんま酒とは合わなくないか 合わせる対象としてトーストとかお茶とかアイスミルクとかになる印象

42 20/11/11(水)01:34:13 No.745094832

エメンタールとレッドチェダーキロ買いしてる

43 20/11/11(水)01:34:47 No.745094926

>蜂蜜ブルーチーズは味としては美味しいけどあれあんま酒とは合わなくないか 俺は赤ワインでもIPAでも合わせられるな

44 20/11/11(水)01:34:58 No.745094955

>一周回ってベビーチーズもPBや何やかやでたくさんバリエーションあっておいしいなって いいよね… おやつにもおつまみにもなるのは良いところだ

45 20/11/11(水)01:35:10 No.745094988

甘いワインなら合うんじゃない

46 20/11/11(水)01:35:56 No.745095075

グランモンテオ美味しいよ

47 20/11/11(水)01:36:10 No.745095114

安く買う方法ないかな…百貨店は揃うけど凄い高い やっぱり通販?

48 20/11/11(水)01:36:20 No.745095148

俺普通に蜂蜜ブルーチーズで赤ワイン呑んでたわ…

49 20/11/11(水)01:36:34 No.745095190

チーズに合わない酒ってあんま思い浮かばないな なんなら甘いカクテルでも合う気がする

50 20/11/11(水)01:36:43 No.745095219

関税かかってる時点で値段そんなに変わらん気がするがなぁ

51 20/11/11(水)01:36:51 No.745095230

>安く買う方法ないかな…百貨店は揃うけど凄い高い >やっぱり通販? まず日本に入れる地点で関税がどうしようもないからなあ…

52 20/11/11(水)01:37:33 No.745095352

関税ってことは国産なら安いのかな

53 20/11/11(水)01:37:54 No.745095411

>チーズに合わない酒ってあんま思い浮かばないな 確かに…無理やり考えたんだが紹興酒と合わせたことないな

54 20/11/11(水)01:38:08 No.745095442

>関税ってことは国産なら安いのかな 北海道は空輸もあるし需要の低さもあって言うほど安くないからなぁ

55 20/11/11(水)01:38:19 No.745095481

羊のチーズはしょっぱすぎた

56 20/11/11(水)01:38:54 No.745095563

>チーズに合わない酒ってあんま思い浮かばないな この前飲んだスパークリングワインがチーズに合わなかったな ワインみたいなもんだと思ってたけど結構相性あるな

57 20/11/11(水)01:38:56 No.745095574

かずのこチーズボールうめー

58 20/11/11(水)01:39:28 No.745095671

国内の牛から絞った乳でチーズを生産して安くなるかというと… 輸入の脱脂粉乳と乳脂肪と乳じゃない脂肪といろいろこねあわせて チーズのようなもの作るなら安くなるだろうけど

59 20/11/11(水)01:40:16 No.745095780

>かずのこチーズボールうめー 成城石井で買ったけどびっくりするくらい高かったやつ

60 20/11/11(水)01:40:37 No.745095822

味のコスパだけでいうなら北海道産のピザ用削りチーズがクソ安く旨味が強い 加熱用とか書いてあるけど無視していい

61 20/11/11(水)01:42:47 No.745096199

書き込みをした人によって削除されました

62 20/11/11(水)01:45:04 No.745096557

趣旨としては違う話になって申し訳ないんだけど酒飲めないからバラカがそのままだとしょっぱくてしんどかったけど酒飲みだと丁度いいのかな…

63 20/11/11(水)01:46:10 No.745096703

便座みたいなやつな

64 20/11/11(水)01:46:46 No.745096791

バラカってパンに乗せたりとかカットフルーツ盛り合わせに添えるとかそういう食い方するもんでは あれ単体だとただの塩と油やろ

65 20/11/11(水)01:47:03 No.745096829

カマンベール美味いよなぁ

66 20/11/11(水)01:47:20 No.745096866

前北海道物産展きてラクレット食ったよ なんか思ったより甘みゼロで塩の味がした

67 20/11/11(水)01:47:48 No.745096943

ラクレットってなんであんな流行ったんだろうな…

68 20/11/11(水)01:48:42 No.745097094

>バラカってパンに乗せたりとかカットフルーツ盛り合わせに添えるとかそういう食い方するもんでは >あれ単体だとただの塩と油やろ 味はいいけど塩強すぎてそうでもしないと食ってらんなくてなんか期待はずれでさ 酒のつまみとかだとそうでもないのかなーと思ったんだ

69 20/11/11(水)01:49:18 No.745097183

なんだっけ焼き溶かして芋とかブロッコリーに塗って食べる奴だっけラクレット

70 20/11/11(水)01:49:58 No.745097286

バラカは見た目に反して調味料寄りのチーズだからあれだけ食うものではない

71 20/11/11(水)01:50:35 No.745097387

ブルードーベルニュが好きだ カンパーニュレザンノアに一番合うチーズだと思う

72 20/11/11(水)01:50:55 No.745097444

エダム好き

73 20/11/11(水)01:51:25 No.745097510

成城石井ならグラノパダーノがコスパいいと思う

74 20/11/11(水)01:52:40 No.745097705

ペコリーノロマーノが好きだけど料理にしか使わないからそのまま食って美味しいかは知らない

75 20/11/11(水)01:53:59 No.745097907

>ペコリーノロマーノが好きだけど料理にしか使わないからそのまま食って美味しいかは知らない カチョエペペ何回作ってもこんなに入れるのか…?って戦慄しながら作る うまい

76 20/11/11(水)01:54:14 No.745097945

パルミジャーノ・レッジャーノより塩っけちょい強いので料理に使う専門みたいな感じの気がするペコリーノロマーノは

77 20/11/11(水)01:54:14 No.745097947

エメンタールがクセが無くて好き モッツァレラはもっとクセが無いけど味もない

78 20/11/11(水)01:55:33 No.745098123

>ペコリーノロマーノが好きだけど料理にしか使わないからそのまま食って美味しいかは知らない そのまま齧ったら塩辛いだけじゃねえかな…

79 20/11/11(水)01:56:30 No.745098251

ペコリーノロマーノってパルミジャーノに味塩振ったみたいな味だからそのまま食うもんじゃねえ

80 20/11/11(水)01:56:39 No.745098268

スーパーでたまたま見かけて買ったベームスターブラスカスってのがうまかった

81 20/11/11(水)01:57:49 No.745098422

羊のチーズが好き

82 20/11/11(水)01:57:59 No.745098447

スティルトン好き…

83 20/11/11(水)01:58:15 No.745098488

ベームスターってゴーダ系だっけ?

84 20/11/11(水)01:58:58 No.745098576

ベームスターのはうまかったよ 山羊だけどね

85 20/11/11(水)01:59:36 No.745098656

ゴーダ系の熟成チーズは基本的に外れることはない

86 20/11/11(水)02:01:28 No.745098852

https://www.tokyodairy.co.jp/cheese/hors-doeuvre/varietycheeseshors-doeuvre.html この前買ったこれが良かったんで貼っとく

87 20/11/11(水)02:01:46 No.745098895

ミモレットは一年くらいの方が好き 二年以上は…カラスミだこれ…

88 20/11/11(水)02:01:57 No.745098916

共働学舎のさくらは昔食った時にうまかったけど期間限定なんだよなあれ

89 20/11/11(水)02:02:34 No.745098994

>二年以上は…カラスミだこれ… からすみ…お嫌いですか…?

90 20/11/11(水)02:02:59 No.745099048

アジアーゴも酒に合うやつだったな

91 20/11/11(水)02:03:20 No.745099087

白ワインだとデザート系の甘いチーズ合うよね

92 20/11/11(水)02:03:46 No.745099143

ミモレットの長期熟成は味がどうこう以前に外周がプラスチック上になってて食える部分がすっくねえ!いやうまいとは思うが…

93 20/11/11(水)02:04:56 No.745099307

ライトなのがいいならパダーノとかグリュイエールもうまい

94 20/11/11(水)02:05:21 No.745099370

>モッツァレラはもっとクセが無いけど味もない ブラータをお試しなさる まあトマト必須なとこあるよね

95 20/11/11(水)02:05:23 No.745099377

ミモレットは日本酒にも合うよ

96 20/11/11(水)02:06:13 No.745099487

>https://www.tokyodairy.co.jp/cheese/hors-doeuvre/varietycheeseshors-doeuvre.html >この前買ったこれが良かったんで貼っとく 美味そうだけどオンライン販売やってないの?

97 20/11/11(水)02:06:47 No.745099569

2年とか3年のミモレットはチーズダニ君が外側のエネルギー食いつくして無になってるから実際にうまい部分は見た目の6割くらいしかない 天使の分け前にしても多すぎる

98 20/11/11(水)02:06:58 No.745099594

>美味そうだけどオンライン販売やってないの? ちょっと大きめのスーパーに置いてたりする

99 20/11/11(水)02:07:19 No.745099649

高いな!と思いつつ5年物のパルミジャーノ思わず買って確かにうまかったんだけど値段的との兼ね合い考えると長期熟成ゴーダ優等生だな…ってなった どっちも結晶化してて味が濃くて良かった

100 20/11/11(水)02:07:59 No.745099750

>美味そうだけどオンライン販売やってないの? 楽天でやってるみたい

101 20/11/11(水)02:08:52 No.745099851

家飲みに誘われた時に手土産で持参したゴーダ・ワサビは好評だったな ワサビ味だけど日本じゃなくてちゃんとオランダで作られたれっきとしたゴーダチーズだ

102 20/11/11(水)02:09:02 No.745099866

ウォッシュタイプはクセが強い

103 20/11/11(水)02:09:30 No.745099940

うまあじの結晶のシャリシャリいいよね

104 20/11/11(水)02:10:59 No.745100158

ブルサンとクラッカーもいいぞ

105 20/11/11(水)02:12:15 No.745100317

>うまあじの結晶のシャリシャリいいよね あれ塩かと思ってたけどもしかして味の素?

106 20/11/11(水)02:12:30 No.745100352

サンタンドレを茹でたてのジャガイモやさつまいもで食べるの好き

107 20/11/11(水)02:13:29 No.745100474

長期熟成チーズの塩っぽい部分は析出したアミノ酸

108 20/11/11(水)02:13:33 No.745100485

ステマっぽいけどこれ貰って美味しかった https://www.seijoishii.com/sp/d/89394

109 20/11/11(水)02:14:56 No.745100663

QBBのサラミ&バジルかアンチョビ&オリーブのベビーチーズがうまかったサラミのつぶつぶうまい

110 20/11/11(水)02:15:11 No.745100695

ブリーは安定感あるな あんまり塩辛くないのもいいとこ

111 20/11/11(水)02:15:48 No.745100775

スーパーでおつとめになってるゴルゴンゾーラをかじるのがすきです

112 20/11/11(水)02:16:10 No.745100838

ブリーはすぐ無くなるからダメなやつだ

113 20/11/11(水)02:17:10 No.745100978

ブルーチーズほど癖が無くて良いよねブリー

114 20/11/11(水)02:17:50 No.745101066

カマンベールもすぐ一つ消える

115 20/11/11(水)02:18:28 No.745101160

カプリスデデュー美味しい 昔はコストコで安めのあったけどめっきり見なくなった

116 20/11/11(水)02:29:22 No.745102632

>su4346626.jpg 牛…?悪魔じゃなくて牛…?

117 20/11/11(水)02:32:53 No.745103074

セブンイレブンで3種のチーズ焼きましたってやつ ちょっと量が多すぎて残った分を翌朝カレーパンに入れてチンしたら最高だった

118 20/11/11(水)02:52:30 No.745105094

>青カビならミセラが一番好き

119 20/11/11(水)02:58:12 No.745105561

カンボゾーラとかババリアブルーとか青カビチーズをカマンベールで包んだ欲張りチーズ好き

120 20/11/11(水)03:06:00 No.745106206

食べて寝ると悪夢を見るチーズってのがあった気がする

↑Top