虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/11(水)00:14:39 種コレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/11(水)00:14:39 No.745075225

種コレキットもいいもんだったよ

1 20/11/11(水)00:18:26 No.745076321

色分け結構いいな

2 20/11/11(水)00:20:46 No.745076974

これのセイバーかっこいいよね

3 20/11/11(水)00:20:55 No.745077024

種死時代のは肩関節の鉄アレイポリがクソすぎる

4 20/11/11(水)00:23:35 No.745077783

このシリーズはザクウォーリアが出来よかったな 前作の一色だけのキット組のイメージあったからこんなに色分けされてるんだーって驚いた

5 20/11/11(水)00:25:08 No.745078235

やっぱ肘膝動かないのは厳しいなってなった

6 20/11/11(水)00:25:24 No.745078320

カラミティかっこいいんだよな

7 20/11/11(水)00:26:46 No.745078708

平手付属する運命とかつま先立ち出来るストフリとかいろいろチャレンジしてた

8 20/11/11(水)00:27:10 No.745078841

クリアがめちゃくちゃ映えるんだ…

9 20/11/11(水)00:28:22 No.745079182

このレベルで動かないのはどこまで割り切って組むかって悩む

10 20/11/11(水)00:28:40 No.745079251

動かない低価格キットとHGって今思うとすごく贅沢というか気合い入れてたよね AGE以降こういうの無いけどまたやってほしい

11 20/11/11(水)00:29:44 No.745079543

>このレベルで動かないのはどこまで割り切って組むかって悩む 当時の雑誌だとポーズ固定パースモデル作ってたな OPのカット再現したのとか

12 20/11/11(水)00:31:11 No.745080006

種死かそのあとのアストレイかわかんないけど このあたりの時期から一気に可動部の技術跳ね上がってたイメージがある

13 20/11/11(水)00:33:42 No.745080775

HGで出るならコレクションは大変だしいいや…ってなってしまった 逆に言えばHGで出てないキットは今でもありがたい グーンは傑作

14 20/11/11(水)00:34:01 No.745080868

これ系キットの一体成型ゆえのめちゃ入り組んだとこの合わせ目ってどう消せばいいの… 具体的にいうとストライクの肘のとこみたいな

15 20/11/11(水)00:34:53 No.745081122

HGと組み合わせられる系のキット好き

16 20/11/11(水)00:35:41 No.745081352

>これ系キットの一体成型ゆえのめちゃ入り組んだとこの合わせ目ってどう消せばいいの… >具体的にいうとストライクの肘のとこみたいな 色調スティックみたいな先の平たくて細長い棒に紙やすりを貼る

17 20/11/11(水)00:35:47 No.745081391

>これ系キットの一体成型ゆえのめちゃ入り組んだとこの合わせ目ってどう消せばいいの… >具体的にいうとストライクの肘のとこみたいな 俺はデザインナイフと彫刻刀でカリカリする

18 20/11/11(水)00:38:31 No.745082241

>具体的にいうとストライクの肘のとこみたいな そういう細かい部分だけ接着剤付けないで切りついてモールドにする どうしても消したいなら紙ヤスリ細く切って頑張って削る

19 20/11/11(水)00:39:44 No.745082583

一週回ってこういうキットが楽しくなってくるんだ FGガンダムとか

20 20/11/11(水)00:40:19 No.745082740

種死のはバラしやすくてよかったな

21 20/11/11(水)00:40:41 No.745082842

合わせ目なんて消さんでいい 雑に組んで雑に塗って飽きたら捨てるシリーズだ

22 20/11/11(水)00:42:15 No.745083298

模型誌だと造形が良いものが多いのに安価でパーツ取りや練習用に改造にと何でも出来る夢のキット扱いだったな

23 20/11/11(水)00:42:25 No.745083342

怒り肩にできたから案外満足してしまった

24 20/11/11(水)00:44:08 No.745083805

AGEは反省と言うかMSのデザインの時点でキット化時の簡略化されてたから再現度マジ高い

25 20/11/11(水)00:44:24 No.745083878

>模型誌だと造形が良いものが多いのに安価でパーツ取りや練習用に改造にと何でも出来る夢のキット扱いだったな どう組むかマジで悩むからな良くも悪くも 安いから全部チャレンジしてもいいし

26 20/11/11(水)00:45:14 No.745084101

コレクションのストライクの顔が未だに気になる なんか違わないあれ

27 20/11/11(水)00:45:32 No.745084183

>模型誌だと造形が良いものが多いのに安価でパーツ取りや練習用に改造にと何でも出来る夢のキット扱いだったな 実際その通りでしかも安い

28 20/11/11(水)00:46:23 No.745084383

HGとニコイチにするのがトレンドだったな

29 20/11/11(水)00:46:27 No.745084400

>AGEは反省と言うかMSのデザインの時点でキット化時の簡略化されてたから再現度マジ高い ただ値段もそこそこだしそもそも再販全然しないわで素材としてはどうも扱いに困る 色分けとかブロックみたいですごいんだけどねAG

30 20/11/11(水)00:46:35 No.745084438

でもユーザーが望んだのは少し高くても良いから動いて色分けのちゃんとされたキットだったんだよ…

31 20/11/11(水)00:47:27 No.745084642

主役機HGは安価で速攻提供するってのはまぁ正しいとは思う…

32 20/11/11(水)00:47:29 No.745084652

ストライクダガーとか色塗って並べるだけで割りと満足

33 20/11/11(水)00:48:02 No.745084784

>でもユーザーが望んだのは少し高くても良いから動いて色分けのちゃんとされたキットだったんだよ… ちょこちょこ再販はするから一部には人気なんだとは思う

34 20/11/11(水)00:48:22 No.745084877

>でもユーザーが望んだのは少し高くても良いから動いて色分けのちゃんとされたキットだったんだよ… そういうヘビーユーザーさんのために現行作品の144HGブランドを放送と同時展開もしちゃいます!

35 20/11/11(水)00:49:03 No.745085063

>でもユーザーが望んだのは少し高くても良いから動いて色分けのちゃんとされたキットだったんだよ… プラモを塗装までする人なんて全然いないしね

36 20/11/11(水)00:50:44 No.745085475

初心者向けガンプラはEGでやっと完成したけどこういう廉価版の積み重ねがあってこそだとは思う

37 20/11/11(水)00:51:20 No.745085640

ちっちゃい子はとりあえず親に300円くらいで安いから買ってもらえる こったマニアはなんかバラバラにして改造しだすからいいキットだと思う 中間層にはHGとかあるしね

38 20/11/11(水)00:51:22 No.745085648

安価キット何度もやったけど結局続かずに終わってるもんなぁ…

39 20/11/11(水)00:51:24 No.745085659

プラモとして楽しむかおもちゃの一種として楽しむかの妥協点が難しい

40 20/11/11(水)00:53:35 No.745086176

逆に一番ダメなのは値段も可動も中途半端なOOのエントリーモデル

41 20/11/11(水)00:54:55 No.745086506

可動ぶっころしてるからスタイル自体はシュッとしててSEEDに合ってた記憶

42 20/11/11(水)00:54:59 No.745086524

スラッシュザクはコレクションじゃないと手に入らない…

43 20/11/11(水)00:55:09 No.745086568

>安価キット何度もやったけど結局続かずに終わってるもんなぁ… あくまで入り口だから新作の主役とかだけで充分なんだと思う ガンダムの全体の入り口としてはやっぱEGおっちゃんはこれ以上ないし気軽に買えるようになってほしいなぁ

44 20/11/11(水)00:55:59 No.745086765

>可動ぶっころしてるからスタイル自体はシュッとしててSEEDに合ってた記憶 価格のためにいろいろ細くなるけどそれもまた似合ってたな

45 20/11/11(水)00:56:16 No.745086832

種コレはランチャーとソードだけは定期的に再販してほしい…

46 20/11/11(水)00:56:19 No.745086845

>逆に一番ダメなのは値段も可動も中途半端なOOのエントリーモデル あれで700円になっても可動が中途半端はダメだよね…

47 20/11/11(水)00:56:28 No.745086880

>あくまで入り口だから新作の主役とかだけで充分なんだと思う >ガンダムの全体の入り口としてはやっぱEGおっちゃんはこれ以上ないし気軽に買えるようになってほしいなぁ はよフルパッケージ版を普通に売ってくれ…

48 20/11/11(水)00:57:38 No.745087149

>逆に一番ダメなのは値段も可動も中途半端なOOのエントリーモデル あの可動で一律500円とかならなぁ

49 20/11/11(水)00:58:42 No.745087391

まぁ案の定再販もされてないからなあれ

50 20/11/11(水)00:59:07 No.745087481

種コレと同仕様でヘイズルが付録であった記憶が 模型誌読んで難しすぎる…ってなったような

51 20/11/11(水)00:59:09 No.745087484

キャンペーンの0ガンダムはポリは同じものだけどFGというブランド入りではないからかあとは腰と手首さえ回ればなあと思うくらいよく出来てたね

52 20/11/11(水)00:59:41 No.745087610

エントリーモデルはバリエーションが少ないのも痛い

53 20/11/11(水)01:01:02 No.745087947

塗装も関節追加とかも好きでガンガンするタイプにたまらないよなこれ

54 20/11/11(水)01:01:03 No.745087949

種コレはグーンとかディンとかそういう未HG化キットも少なくないから今でも根強い需要を感じる

55 20/11/11(水)01:01:47 No.745088138

真の上級者向けキットだと思う

56 20/11/11(水)01:02:41 No.745088323

武器が薄くなるから貼り合わせて厚くしようとか無茶振りすぎる…

57 20/11/11(水)01:04:58 No.745088848

>武器が薄くなるから貼り合わせて厚くしようとか無茶振りすぎる… 安いからいいんだ… キット二個買うと可動のために各部切り離すのが簡単になるし武器は太くなるしで良いこと尽くめなんだ

58 20/11/11(水)01:05:44 No.745089040

ソードとランチャーは完全にこのシリーズからパーツとって再現してねって感じだった

59 20/11/11(水)01:06:50 No.745089303

ストライクは装備かっぱらってくればいいけどインパルスは塗らなきゃいけないのかよがつらかった

60 20/11/11(水)01:08:58 No.745089799

00のファーストグレードは造形はめっちゃよく出来てたから…

61 20/11/11(水)01:09:29 No.745089911

00のFGはDSのゲームで宣伝されてたり気合い入ってた気がする

62 20/11/11(水)01:11:11 No.745090309

今のキット可動箇所多すぎて落ち着かないというか組みと遊びどっちを重視してるかのバランスが人によって違うんだな

63 20/11/11(水)01:12:39 No.745090612

可動と色分けなくて造形がすごいみたいなシリーズ出ないかな と思ったら食玩で出る

64 20/11/11(水)01:13:41 No.745090861

>今のキット可動箇所多すぎて落ち着かない EGおっちゃんはあの価格とあのパーツ数であの可動域は本当にすごいけど 腰がぐにゃんぐにゃんでポーズが決まってくれない…

65 20/11/11(水)01:16:36 No.745091450

EGは遊んだ後立ちポーズに戻す時腹の赤い部分がいい感じに戻ってくれない

66 20/11/11(水)01:16:48 No.745091484

雑誌だとあえて可動範囲絞って見栄えよくしたりしてるからすごい時代になったなと思う 昔は広げるほうがメインだったのに

67 20/11/11(水)01:18:41 No.745091892

子供の小遣いで買えるって大事だと思う WとXが放送されてた時は1/144買って組み換えして友達とブンドドできたから 肘はぽきぽき折れたのが辛かったが

68 20/11/11(水)01:19:51 No.745092143

500円でお釣りがくる…

69 20/11/11(水)01:19:52 No.745092146

ゲイツってこれしかない? 顔好きだからミキシングに使いたいんだけど

70 20/11/11(水)01:20:46 No.745092344

種コレクションはHGどころか未だに他で出てない機体もラインナップにあったけど まぁ子供向けに低価格層で出すんなら後のシリーズみたいにメインキャラに絞る方が売れ残らないよね…

71 20/11/11(水)01:21:03 No.745092417

ダンボール戦機は安い・組みやすい・可動範囲そこそこでエントリーに買い与えやすくてよかったな ラインナップも良くて自分も夢中になってたけど

72 20/11/11(水)01:22:23 No.745092671

雑誌付録の頃を思うと今のHGでのAOZラッシュすごいわ

73 20/11/11(水)01:25:10 No.745093195

>ゲイツってこれしかない? 顔好きだからミキシングに使いたいんだけど これしかない

74 20/11/11(水)01:26:08 No.745093359

miaならゲイツもRもあるけどもう関節ゆるゆるになってるだろうな

75 20/11/11(水)01:27:19 No.745093556

丁寧にレビューしてるサイトが案外ないんだよな 買って確かめてみるか…

76 20/11/11(水)01:31:28 No.745094322

あの毎週のように新作プラモだ!が子供の小遣いでも体験できたのは良い思い出になったから大好きなんだ

↑Top