ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/09(月)23:37:00 ID:Q9cIKn3E Q9cIKn3E No.744790942
選挙戦
1 20/11/09(月)23:37:48 No.744791187
本当に21世紀なのだろうか
2 20/11/09(月)23:38:23 No.744791391
民主主義やるには早いんじゃない?
3 20/11/09(月)23:39:05 No.744791624
もう金網デスマッチで決めようぜ
4 20/11/09(月)23:39:12 No.744791667
まあブダジルならあり得るな
5 20/11/09(月)23:39:20 No.744791709
ええええええ
6 20/11/09(月)23:39:28 No.744791744
最後に生き残ったものが当選
7 20/11/09(月)23:39:57 No.744791885
アメリカ大統領選もどっかの後進国の選挙みたいだなこれと思ってたけど 本場はやはり違った
8 20/11/09(月)23:39:59 No.744791889
警察が注意を呼び掛けるって何だよ 市長の悪口を言ったら死ぬぞってか
9 20/11/09(月)23:40:01 No.744791903
メキシコじゃなくてブラジル?
10 20/11/09(月)23:40:18 No.744791987
>最後に生き残ったものが当選 マジでそういうシステムなのかな…
11 20/11/09(月)23:40:44 No.744792131
メキシコならよくあること
12 20/11/09(月)23:40:49 No.744792158
現職の市長含めて全候補者が死んだらどうなるのだろうか
13 20/11/09(月)23:41:01 No.744792215
虚構新聞の類いかと思ったらNHKかー
14 20/11/09(月)23:41:16 No.744792282
頭部を破壊されたものは失格となる
15 20/11/09(月)23:41:35 No.744792366
反吐が出る
16 20/11/09(月)23:41:44 No.744792413
>>最後に生き残ったものが当選 >マジでそういうシステムなのかな… ガンダムファイト…?
17 20/11/09(月)23:41:58 No.744792483
これでも国として機能するんだな
18 20/11/09(月)23:42:11 No.744792541
なんか笑えねえ…
19 20/11/09(月)23:42:28 No.744792630
なんなんだ2020年は…
20 20/11/09(月)23:42:34 No.744792671
コロナでただでさえやばいのにな
21 20/11/09(月)23:42:35 No.744792677
サッカーで決めろ
22 20/11/09(月)23:42:55 No.744792784
アメリカ選挙酷いって思ってたけどあれでもまだマシな方なんや…
23 20/11/09(月)23:43:15 No.744792889
武力が正義
24 20/11/09(月)23:43:18 No.744792910
民主主義の敗北を感じる
25 20/11/09(月)23:43:21 No.744792921
未来世紀すぎる…
26 20/11/09(月)23:43:42 No.744793007
>これでも国として機能するんだな ただの国じゃなくて20年以内に世界五指に入る超大国になるであろうと言われてる国だからな…
27 20/11/09(月)23:43:58 No.744793082
戦いってそういうのじゃねえから
28 20/11/09(月)23:43:58 No.744793087
最後に生き残った候補者が犯人
29 20/11/09(月)23:44:03 No.744793104
昨日のニュースかよ…
30 20/11/09(月)23:44:10 No.744793154
>これでも国として機能するんだな 民主主義国家として機能してるわけではないから
31 20/11/09(月)23:44:33 No.744793291
選挙戦ってそういうのじゃないから!
32 20/11/09(月)23:44:46 No.744793344
麻薬のマフィアでも絡んでんのか?
33 20/11/09(月)23:44:47 No.744793358
本当にブラジルは令和かよってなる…
34 20/11/09(月)23:44:53 No.744793384
>人類の知性と理性の敗北を感じる
35 20/11/09(月)23:44:53 No.744793385
グリッチシティかよ…
36 20/11/09(月)23:44:56 No.744793404
選挙ファイト!
37 20/11/09(月)23:44:57 No.744793411
選挙戦でガチで戦してるの初めて見た
38 20/11/09(月)23:45:03 No.744793437
>最後に生き残った候補者が犯人 というか現職がマフィアとズブズブなので 生き残りとか関係なく犯人なのが確定してる でも犯人だって言ったら死ぬ
39 20/11/09(月)23:45:04 No.744793444
アメリカも刺殺事件とか起きてたけどそもそも後進国とどっこいみたいな扱いされるのがおかしい
40 20/11/09(月)23:45:23 ID:HUuwRcVM HUuwRcVM [なー] No.744793538
なー
41 20/11/09(月)23:45:27 No.744793558
>>これでも国として機能するんだな >ただの国じゃなくて20年以内に世界五指に入る超大国になるであろうと言われてる国だからな… 中国といい最近台頭して国はこんなんばっかりだな
42 20/11/09(月)23:45:38 No.744793620
強い市長が求められるからな… ハガーみたいな奴じゃないとダメ
43 20/11/09(月)23:46:02 No.744793757
>日本も毎回自民党にこれやられとる 見えるんだな?
44 20/11/09(月)23:46:10 No.744793784
選挙戦争
45 20/11/09(月)23:46:11 No.744793789
>ガンダムファイト…? 頭部を破壊された候補者は失格となる
46 20/11/09(月)23:46:15 No.744793810
>日本も毎回自民党にこれやられとる お前が何か変なものが見えたりしないか?
47 20/11/09(月)23:46:45 No.744793968
先進国が理性を失うとアメリカみたいになるけど後進国が理性失ったらブラジルみたいになるんだなぁ
48 20/11/09(月)23:47:15 No.744794123
もしかしてまともに民主主義機能してるのって日本とヨーロッパくらい?
49 20/11/09(月)23:47:22 No.744794156
>日本も毎回自民党にこれやられとる 頭Qアノンかよ
50 20/11/09(月)23:47:41 No.744794267
>先進国が理性を失うとアメリカみたいになるけど後進国が理性失ったらブラジルみたいになるんだなぁ 後進国が理性失ったらブラジルどころかリビアとかシリアでしょ
51 20/11/09(月)23:47:42 No.744794273
そりゃボルナソロが勝つわな
52 20/11/09(月)23:47:45 No.744794290
これくらい命が軽かったらコロナの致死率なら経済優先!っいうよな…
53 20/11/09(月)23:47:45 ID:HUuwRcVM HUuwRcVM [なー] No.744794291
なー
54 20/11/09(月)23:47:56 No.744794334
海外の選挙は暴動とか放火とか多すぎ
55 20/11/09(月)23:47:59 No.744794348
ああ実弾飛び交うってそういう
56 20/11/09(月)23:48:06 No.744794384
やはり暴力 暴力はすべてを解決する思想だとこうなるんだな
57 20/11/09(月)23:48:18 No.744794446
理性を保つのは余裕を持つことであって生き苦しくなると何でもありになってくるな
58 20/11/09(月)23:48:21 No.744794463
>殺されているのは、現職の市長などの汚職を追及している市長選や市議選の候補者などで、犠牲になった候補者の家族が復しゅうのために対立候補を殺害するケースも相次いでいるということです。 本当に現職の市長もそのうち死ぬのでは…?
59 20/11/09(月)23:48:28 No.744794500
映画化決定
60 20/11/09(月)23:48:36 No.744794547
>ただの国じゃなくて20年以内に世界五指に入る超大国になるであろうと言われてる国だからな… 少子化おきてるので無理です…
61 20/11/09(月)23:48:39 No.744794563
むしろとことん利を求めた結果モラルを捨てたのだから 日本とは別な理性がはたらいていると思われる
62 20/11/09(月)23:48:46 No.744794595
本当に現在の話なのか…
63 20/11/09(月)23:49:06 No.744794703
候補者がいなくなったらどうなるの?
64 20/11/09(月)23:49:07 No.744794711
>もしかしてまともに民主主義機能してるのって日本とヨーロッパくらい? そうだね ベラルーシの民主主義はまともに機能してるね
65 20/11/09(月)23:49:28 No.744794812
末法だな・・・
66 20/11/09(月)23:49:48 No.744794929
民主主義は人類には早すぎたんだよやっぱり…
67 20/11/09(月)23:49:57 No.744794974
ヨーロッパと一口に言っても50ヶ国程あるぞ
68 20/11/09(月)23:50:00 No.744794994
>候補者がいなくなったらどうなるの? その辺から生えてくるだろ…
69 20/11/09(月)23:50:03 No.744795013
+チック姉さんじゃねえんだぞ
70 20/11/09(月)23:50:07 No.744795029
>候補者がいなくなったらどうなるの? 最後の候補者を殺したやつが候補者になるんだろう
71 20/11/09(月)23:50:07 No.744795031
南米はもう東南アジアと大差ないイメージがある
72 20/11/09(月)23:50:24 No.744795100
>本当に現職の市長もそのうち死ぬのでは…? さらに大きな暴力が出てくればしぬと思う
73 20/11/09(月)23:50:39 No.744795185
メキシコとブラジルってどっちがやばいの?
74 20/11/09(月)23:50:42 No.744795204
ハガー市長みたいのがいる?
75 20/11/09(月)23:50:48 No.744795244
スレッドを立てた人によって削除されました 日本だけ理性的な国維持出来て偉い
76 20/11/09(月)23:51:06 No.744795329
未来世紀ブラジルかよ
77 20/11/09(月)23:51:23 No.744795392
>民主主義は人類には早すぎたんだよやっぱり… これは民主主義と言えるのかな
78 20/11/09(月)23:51:37 No.744795463
>日本だけ理性的な国維持出来て偉い アホな若者が投票しないおかげだな!
79 20/11/09(月)23:51:39 No.744795472
南米と言いアフリカと言い南半球は本当に
80 20/11/09(月)23:51:40 No.744795476
>ベラルーシの民主主義はまともに機能してるね 優しい独裁じゃないか
81 20/11/09(月)23:52:05 No.744795602
>民主主義やるには早いんじゃない? なんちゃら主義以前の問題だろ!
82 20/11/09(月)23:52:06 No.744795610
>ブラジルでは選挙が行われるたびに選挙がらみの事件で犠牲者が増える傾向にあり、地元警察が、候補者らに冷静に対応するよう注意を呼びかける事態となっています。 注意呼びかけるのそっちなのか…
83 20/11/09(月)23:52:24 No.744795715
>先進国が理性を失うとアメリカみたいになるけど後進国が理性失ったらブラジルみたいになるんだなぁ 上手いこと言う
84 20/11/09(月)23:52:24 No.744795717
>日本だけ理性的な国維持出来て偉い 金持ちと年寄りに優しい!
85 20/11/09(月)23:52:25 ID:HUuwRcVM HUuwRcVM [なー] No.744795720
なー
86 20/11/09(月)23:52:28 No.744795732
地球に知的生命体はいないからな
87 20/11/09(月)23:52:59 No.744795884
>いや日本にもいるよ殺し屋 >今の政権もそう さっさと頭にアルミホイル巻いて寝ろ
88 20/11/09(月)23:53:01 No.744795895
戦拳
89 20/11/09(月)23:53:03 No.744795904
もしかして権力を持った人が1ミリでも手放したくないって思ったらアウト?
90 20/11/09(月)23:53:15 No.744795959
対抗馬がいなければ自動的に当選するんだ
91 20/11/09(月)23:53:30 No.744796013
念能力による大量殺人
92 20/11/09(月)23:53:30 No.744796014
総ての候補者に平等に機会が与えられているから公正なんだ
93 20/11/09(月)23:53:34 No.744796028
対立候補をパワーでどうにかするパワー系市長実在したのか…
94 20/11/09(月)23:53:35 No.744796035
ブラジルの人にとっては本当に選挙は戦争なのか…
95 20/11/09(月)23:54:00 No.744796184
そのうち紛争とか起きるんじゃ
96 20/11/09(月)23:54:01 No.744796188
スレッドを立てた人によって削除されました 日本も金めちゃくちゃに配りまくって票買って当選した奴が法務大臣やってたとか酷い汚職でしょ…
97 20/11/09(月)23:54:14 No.744796256
市長ってそんな執着するような職かな
98 20/11/09(月)23:54:39 No.744796366
金で済むだけマシなのかもしれん こっちは本当に実弾が飛び交ってる…
99 20/11/09(月)23:55:01 No.744796463
バトルロワイヤルかな?
100 20/11/09(月)23:55:26 No.744796572
対立、批判者暗殺なんてロシアでもやってるし…
101 20/11/09(月)23:55:40 No.744796644
罵り合いとクソダセェ負け惜しみで済んでるだけアメリカ大統領選は理性的だったんだなぁって
102 20/11/09(月)23:55:49 No.744796684
書き込みをした人によって削除されました
103 20/11/09(月)23:56:04 No.744796766
メキシコでよく見るパターン >ミナス・ジェライス州イツイウタバ市の市議候補に名乗りを挙げていた小企業家のレアンドロ・シャヴィエル氏(34、キリスト教社会党・PSC)は、その一例だ。同氏は6月にフェイスブックで、当選の暁には全てを公開し、汚職撲滅を図ると約束した直後、何者かに会社で襲われ、凶弾に倒れた。
104 20/11/09(月)23:56:20 No.744796844
現職より金も票も持ってるならそれを使って選挙戦で殺せばいいだけだからまあ機会的な意味では公平は公平なのかなあ
105 20/11/09(月)23:56:24 No.744796865
>対立、批判者暗殺なんてロシアでもやってるし… そういうのはこっそりやったり特に重要なやつだけやれ 公然と80人も殺すとかアホか
106 20/11/09(月)23:56:42 No.744796972
コロナで有耶無耶になった感もあるけど カジノ関係で与党の議員に中国から賄賂流れまくってたのも酷かった
107 20/11/09(月)23:57:01 No.744797055
赤信号で止まると銃で武装した強盗に襲われるから信号の色に関わらず交差点ではアクセルを踏めと言われる国だぞ 殺されるような隙を見せた方が悪い
108 20/11/09(月)23:57:38 No.744797242
>現職より金も票も持ってるならそれを使って選挙戦で殺せばいいだけだからまあ機会的な意味では公平は公平なのかなあ 万人の万人に対する闘争は公平とは普通言わないよ! どちらかと言えば無政府状態だよ!
109 20/11/09(月)23:57:40 No.744797247
市長にそんだけパワーあるの
110 20/11/09(月)23:58:00 No.744797331
そういうバトルものあるよね…現実かこれが…?
111 20/11/09(月)23:58:19 No.744797420
>市長にそんだけパワーあるの なけりゃとっくに風穴開いて墓の下だろうし…
112 20/11/09(月)23:58:23 No.744797441
現実はリアリティが無くて困るぜ…
113 20/11/09(月)23:58:25 No.744797453
ぐぐったけどマジなの…? >https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201108/k10012700861000.html >殺されているのは、現職の市長などの汚職を追及している市長選や市議選の候補者などで、 >犠牲になった候補者の家族が復しゅうのために対立候補を殺害するケースも相次いでいるということです オオオ イイイ
114 20/11/09(月)23:58:28 No.744797465
南米の気軽に人を殺す感覚はたぶん一生わからんだろな…
115 20/11/09(月)23:58:35 No.744797498
プーチンの終身無罪モードは無敵すぎて笑う
116 20/11/09(月)23:58:43 No.744797526
やっぱ怖いすね中南米は
117 20/11/09(月)23:58:47 No.744797556
>そういうバトルものあるよね…現実かこれが…? ジャンプの読み切りとかでたまにある気がする
118 20/11/09(月)23:59:02 No.744797604
市長になればマフィアと組んでやりたい方やれるんだぞ
119 20/11/09(月)23:59:15 No.744797660
選挙バトル物はいけるかもしれん もうあるかもしれない
120 20/11/09(月)23:59:15 No.744797662
皆も見ようエリートスクワッドBOPE ちょうどタイムリーな政治家とマフィアの癒着ネタも出てくるぞ
121 20/11/09(月)23:59:24 No.744797702
リベンジャー!! >選挙年は、相手候補殺害や、候補や支持者を殺された後の復讐、証人抹消のための殺人などが起こりやすい。今年、政治的な理由で殺された76人中、少なくとも2人が市長候補、16人が市議候補や市議候補にと名乗りを挙げた人だ。
122 20/11/09(月)23:59:45 No.744797791
世界的に見ればこれは乱暴な解決法だけど与党が野党議員を逮捕拉致監禁してる国はまぁ割と少なくも…
123 20/11/09(月)23:59:50 No.744797816
>プーチンの終身無罪モードは無敵すぎて笑う 死後もしくは病で伏した後に何が出てくるのか楽しみ
124 20/11/09(月)23:59:52 No.744797832
>選挙バトル物はいけるかもしれん >もうあるかもしれない 砂ぼうずの選挙活動がそんな感じだったかな
125 20/11/09(月)23:59:58 No.744797861
そりゃあこんなんじゃ環境問題なんてしるかってなるわな
126 20/11/10(火)00:00:01 No.744797886
何が起きてるんだ…
127 20/11/10(火)00:00:07 No.744797917
選挙バトルって使うのは暴力じゃねえだろ!?
128 20/11/10(火)00:00:25 No.744797987
市長「やれ」 「はい」
129 20/11/10(火)00:00:34 No.744798040
軍事政権になってなかったらなー…
130 20/11/10(火)00:00:45 No.744798097
>>そういうバトルものあるよね…現実かこれが…? >ジャンプの読み切りとかでたまにある気がする 正義感溢れる市長候補のボディガードが主人公のやつ!
131 20/11/10(火)00:00:48 No.744798121
もしかして人類はこの先どんどん荒んでいくのでは?
132 20/11/10(火)00:00:52 No.744798141
>何が起きてるんだ… 金がないが武器がある
133 20/11/10(火)00:00:56 No.744798164
候補者が多いから実現しないと思うけど戦ったら誰が勝つの
134 20/11/10(火)00:01:09 No.744798232
>死後もしくは病で伏した後に何が出てくるのか楽しみ むしろやってないことまでやったことにされそう
135 20/11/10(火)00:01:17 No.744798273
票を盛ったり投票用紙に細工するなんて雑魚だぜー!そんなめんどくさい不正なんてしなくても対抗馬殺せばいいんだぜー!
136 20/11/10(火)00:01:21 No.744798290
強いリーダーが求められてるんだ 勝ち抜いた最強市長に住民もにっこりだ
137 20/11/10(火)00:01:23 No.744798299
>もしかして人類はこの先どんどん荒んでいくのでは? 驚かないで欲しい ブラジルはあまり変わってない
138 20/11/10(火)00:01:36 No.744798347
>もしかして人類はこの先どんどん荒んでいくのでは? 今が荒んで行ってるように見えるのは間違いでもっと酷い争いがあったけど目に見えてなかっただけだよ
139 20/11/10(火)00:01:38 No.744798353
最終的には暴力と権力が大切だ
140 20/11/10(火)00:01:48 No.744798393
まぁある意味で潔いが…
141 20/11/10(火)00:01:58 No.744798430
実弾の意味がちがーう!
142 20/11/10(火)00:02:06 No.744798458
あらゆる力を使った勝負で最後に立っていたやつが勝ち
143 20/11/10(火)00:02:07 No.744798461
メキシコも2年前の総選挙で130人だが140人だか死んだよ
144 20/11/10(火)00:02:09 No.744798470
南米だからな…
145 20/11/10(火)00:02:10 No.744798475
>票を盛ったり投票用紙に細工するなんて雑魚だぜー!そんなめんどくさい不正なんてしなくても対抗馬殺せばいいんだぜー! 根本的に文化を破壊しやがる…
146 20/11/10(火)00:02:12 No.744798485
世界的に強いリーダーが求められている
147 20/11/10(火)00:02:13 No.744798492
マイノリティの権利だの平等だの言ってるのと同時にこんなんがあるとか世界歪んでないか?
148 20/11/10(火)00:02:44 No.744798625
相手ころころしないなんてトランプもバイデンもばかだなあって思いながら見てたのかな南米の連中
149 20/11/10(火)00:02:44 No.744798626
選挙における実弾で本当の実弾使っちゃダメだよ!
150 20/11/10(火)00:02:46 No.744798636
前回よりすくない! >政治的な殺人の被害者が76人という数字は、前回選挙の100人は下回っているが、民政復帰後の統一地方選年の平均の52人を上回る。
151 20/11/10(火)00:02:51 No.744798650
ブラジルは軍事政権になっちゃった後順調に狂っていったけど南米こんなんばっかだよな
152 20/11/10(火)00:02:52 No.744798656
>ブラジルはあまり変わってない すげぇ…
153 20/11/10(火)00:03:04 No.744798708
>マイノリティの権利だの平等だの言ってるのと同時にこんなんがあるとか世界歪んでないか? もしかして人間って歪んてるんじゃ…
154 20/11/10(火)00:03:07 No.744798717
わけのわからねえ奴らをぶっ潰す!! これが民主主義だ!!
155 20/11/10(火)00:03:13 No.744798752
メヒコに壁できたせいで安いヤクが陸路ダメになったんだ それが南に流れて治安悪化してる
156 20/11/10(火)00:03:25 No.744798793
めちゃめちゃ国土が広いから今まで主張とか把握しきれてなかったのが コロナによるオンライン演説とかで遠くの候補者が遠くの対立候補の主義主張をはっきり見聞きできる様になってますます悪化してるんか
157 20/11/10(火)00:03:28 No.744798806
>前回よりすくない! >>政治的な殺人の被害者が76人という数字は、前回選挙の100人は下回っているが、民政復帰後の統一地方選年の平均の52人を上回る。 まだ途中だろうが!
158 20/11/10(火)00:03:32 No.744798821
>相手ころころしないなんてトランプもバイデンもばかだなあって思いながら見てたのかな南米の連中 まあアメリカもだいぶ前にやっとるんやけどなブヘヘ
159 20/11/10(火)00:03:50 No.744798909
>もしかして人類はこの先どんどん荒んでいくのでは? まともな奴は命を奪われてるからな
160 20/11/10(火)00:03:54 No.744798924
弱肉強食主義ってわけでもなく ただただ卑怯な奴が勝ち残る世界だしなぁ
161 20/11/10(火)00:03:57 No.744798939
>わけのわからねえ奴らをぶっ潰す!! >これが民主主義だ!! あの…民意は…?
162 20/11/10(火)00:03:58 No.744798948
ブラジルが上手く回ってるように見えていたのは景気良くて影が見えづらかっただけだからな… ぶっちゃけると今はまだマシ
163 20/11/10(火)00:04:11 No.744798991
>政治的な殺人の被害者が76人という数字は、前回選挙の100人は下回っているが、民政復帰後の統一地方選年の平均の52人を上回る。 現職ってそう言えば前回のチャンピオンなんだよな
164 20/11/10(火)00:04:12 No.744798998
>あの…民意は…? (歓声)
165 20/11/10(火)00:04:14 No.744799011
南米か
166 20/11/10(火)00:04:31 No.744799087
>弱肉強食主義ってわけでもなく >ただただ卑怯な奴が勝ち残る世界だしなぁ 怖い現実怖い
167 20/11/10(火)00:04:52 No.744799179
>メヒコに壁できたせいで安いヤクが陸路ダメになったんだ 全然出来てないよ?一部出来たけどハリケーンで倒壊したり穴掘られたりと全然ダメになってないよ?
168 20/11/10(火)00:04:53 No.744799188
ブラジルが荒れれば荒れるほどリオのカーニバルが全裸で催される可能性が高くなってくる
169 20/11/10(火)00:04:55 No.744799197
ブラジルとか教育制度どうなってんだよ…
170 20/11/10(火)00:05:06 No.744799244
まあいくら鍛えても銃弾の前には無力だからな
171 20/11/10(火)00:05:19 No.744799295
いい対立候補は死んだ対立候補だけだ
172 20/11/10(火)00:05:20 No.744799297
>ブラジルとか教育制度どうなってんだよ… まず学校に行けるやつはエリートだ
173 20/11/10(火)00:05:56 No.744799441
シェルター内からのオンライン演説をかますしか
174 20/11/10(火)00:06:03 No.744799468
発展途上国はナチュラルにこういうことやる修羅の国
175 20/11/10(火)00:06:14 No.744799511
>マイノリティの権利だの平等だの言ってるのと同時にこんなんがあるとか世界歪んでないか? 先富論ってやつだよ 理性を働かせてたり人権意識を高めたりできた国から先に平和になればいい
176 20/11/10(火)00:06:34 No.744799601
チリやアルゼンチンとブラジルどっちが危険なんだろう
177 20/11/10(火)00:06:38 No.744799616
こんな国で暗殺されない対立候補がいるとしたらそいつは身を守れるだけの別のマフィアなり武装組織なりと繋がりがあるということなので同じことが繰り返されてしまうのでは?
178 20/11/10(火)00:06:44 No.744799645
津軽選挙よりある意味マシな感じがしなくもない
179 20/11/10(火)00:06:48 No.744799662
実際金があるやつが何者であろうと正義なんだろうな… 今本当に2020年?
180 20/11/10(火)00:07:14 No.744799775
麻薬組織のトップが政府の大臣だったのってここ? オリンピックやった国がことごとく交配していくな
181 20/11/10(火)00:07:20 No.744799806
北米と南米は話題に事欠かないけど中米ってあんまり話題にならないよね
182 20/11/10(火)00:07:29 No.744799848
殺された側の遺族が暗殺者雇って復讐みたいなのもあって酷い
183 20/11/10(火)00:07:38 No.744799883
メキシコとかも政府の偉い人が麻薬組織のトップだったりしてたんだっけ
184 20/11/10(火)00:07:42 No.744799910
ブラジルの水銀汚染って今でも酷いの?
185 20/11/10(火)00:07:51 No.744799958
>ブラジルとか教育制度どうなってんだよ… まぁこれでもまともになった方なんだ 成り上がりの為にサッカーやる子供はかなり減って学校行ってる
186 20/11/10(火)00:07:57 No.744799983
まぁトランプもこんな奴ら壁作ってでも国に入れなくないわな…
187 20/11/10(火)00:08:00 No.744799993
まともな民主主義国家として再起不可能なのでは
188 20/11/10(火)00:08:04 No.744800012
>本当に21世紀なのだろうか 古代ギリシャでもこんな選挙めったにねぇだろうよ
189 20/11/10(火)00:08:09 No.744800041
これが未来世紀かあ~
190 20/11/10(火)00:08:11 No.744800051
アメリカ人も公民権運動の頃と比べたら選挙に行くマイノリティや対立派閥リンチして殺したりしなくなったんだから凄い進歩してるんだぜ
191 20/11/10(火)00:08:13 No.744800058
武力の後ろ盾が必要って詰んでるな…
192 20/11/10(火)00:08:22 No.744800102
>北米と南米は話題に事欠かないけど中米ってあんまり話題にならないよね 20世紀後半でも内戦やってた辺りだし…
193 20/11/10(火)00:08:24 No.744800109
>まぁトランプもこんな奴ら壁作ってでも国に入れなくないわな… だから滅んだ
194 20/11/10(火)00:08:26 No.744800115
>北米と南米は話題に事欠かないけど中米ってあんまり話題にならないよね 日本から見たら中南米でセットでしょ? みんなテキーラ飲んでタコス食べてサボテンが生えてギター引いてる全部同じ
195 20/11/10(火)00:08:52 No.744800239
メタルギアの上院議員が求めた戦場は南米にあったんや…
196 20/11/10(火)00:08:57 No.744800260
ファベーラ掃討作戦も失敗してるので国よりギャングの方が強い
197 20/11/10(火)00:09:08 No.744800322
>古代ギリシャでもこんな選挙めったにねぇだろうよ あの頃は使い方を誤ると悪意を助長しかねないツールとか少なかったろえーっ!
198 20/11/10(火)00:09:21 No.744800391
闘争制民主主義
199 20/11/10(火)00:09:24 No.744800402
>麻薬組織のトップが政府の大臣だったのってここ? それはメキシコでしかも前大臣なので違います >オリンピックやった国がことごとく交配していくな ブラジルは元々オリンピック前から経済的に厳しくてオリンピックやるやらない以前の問題と言える
200 20/11/10(火)00:09:25 No.744800407
資本主義社会なので金があるやつがえらいというルールはこの先も変わらないのでは?
201 20/11/10(火)00:09:36 No.744800455
ブラジルってか中南米はずっとこんなイメージだ そりゃトランプも壁作ろうとするわ
202 20/11/10(火)00:09:48 No.744800503
>あの頃は使い方を誤ると悪意を助長しかねないツールとか少なかったろえーっ! つまりこうだ 人類はこの数千年で劣化した
203 20/11/10(火)00:09:53 No.744800520
メキシコは現職や警察の殺人はひどいけど思ったほど候補者とかは死なないんだよな なんでかって言うと普通に投票してもマフィア側まあまあ勝てるから
204 20/11/10(火)00:10:05 No.744800567
>メヒコに壁できたせいで安いヤクが陸路ダメになったんだ >それが南に流れて治安悪化してる 壁迂回しての密輸は相変わらず横行してるけど 安易な密輸は無理になってコスト掛かるようになったから より流しやすい場所にヤクは向かうわな
205 20/11/10(火)00:10:11 No.744800592
>みんなテキーラ飲んでタコス食べてサボテンが生えてギター引いてる全部同じ それメキシコのイメージだろ!
206 20/11/10(火)00:10:22 No.744800643
国が給料払えなくて軍隊がマフィアに寝返ったのってブラジルだっけか
207 20/11/10(火)00:10:22 No.744800645
総合格闘家も強盗にあう国なので…
208 20/11/10(火)00:10:23 No.744800653
>オリンピックやった国がことごとく交配していくな 国家と国家のセックスそして妊娠
209 20/11/10(火)00:10:48 No.744800765
弾丸裁判
210 20/11/10(火)00:10:52 No.744800785
マフィア側市民多すぎるからなメキシコは
211 20/11/10(火)00:10:55 No.744800801
>総合格闘家も強盗にあう国なので… そりゃサンボやレスリングより銃の方が強いからな
212 20/11/10(火)00:11:07 No.744800859
ギリシャは理知的だったと言うが ポリスも相当ナメられたら殺す文化だぞ
213 20/11/10(火)00:11:22 No.744800920
戦国時代かよ
214 20/11/10(火)00:11:42 No.744801008
ハイアングレイシーも警官にボコられて獄中死したしな
215 20/11/10(火)00:11:44 No.744801015
5日のニュースで76人 8日のニュースで80人超 選挙は15日
216 20/11/10(火)00:11:53 No.744801065
やっぱり選挙なんてするもんじゃないアル
217 20/11/10(火)00:11:54 No.744801071
>戦国時代かよ 戦国時代に選挙はねぇよ
218 20/11/10(火)00:11:58 No.744801088
ブラジルW杯とかよく生きてたな各国代表
219 20/11/10(火)00:12:12 No.744801147
もう全員で決闘させて決めろや!
220 20/11/10(火)00:12:16 No.744801171
メキシコは立地が悪いのも原因の一つなんたってアメリカの真下だもんな
221 20/11/10(火)00:12:21 No.744801189
>資本主義社会なので金があるやつがえらいというルールはこの先も変わらないのでは? 資本主義社会の皮を被った拝金主義者の集まりなんじゃ…
222 20/11/10(火)00:12:28 No.744801221
>戦国時代に選挙はねぇよ もうこれ選挙じゃなくない?
223 20/11/10(火)00:12:48 No.744801299
書き込みをした人によって削除されました
224 20/11/10(火)00:12:48 No.744801302
中南米は修羅の国なの?
225 20/11/10(火)00:12:53 No.744801329
先進国の意味ってこういう部分か…
226 20/11/10(火)00:13:01 No.744801364
南米はメキシコも大臣がマフィアのボス兼任してたからもう駄目だ 名ばかりの民主主義国家が跋扈している
227 20/11/10(火)00:13:02 No.744801368
>もうこれ選挙じゃなくない? なぜだ? 最後まで立ってた候補者が当選する これが選挙だ
228 20/11/10(火)00:13:17 No.744801437
メキシコじゃくてブラジルなのか 数年前にオリンピックやったとこだよね⋯
229 20/11/10(火)00:13:37 No.744801537
>ブラジルW杯とかよく生きてたな各国代表 選挙じゃないからね
230 20/11/10(火)00:13:38 No.744801545
>ブラジルW杯とかよく生きてたな各国代表 マフィアは外国人には優しいぞ だって空き家に居座ったり投票したり借金踏み倒したりしないからな
231 20/11/10(火)00:13:55 No.744801630
こういう話を聞くと日本に生まれてよかったって心底思う
232 20/11/10(火)00:14:19 No.744801729
>あの頃は使い方を誤ると悪意を助長しかねないツールとか少なかったろえーっ! 当時の政治家なんて弁論術っていうとにかく敵や大衆を丸め込むためだけの技術駆使してたじゃん!
233 20/11/10(火)00:14:22 No.744801747
グアマテラとかホンジュラスとかコーヒー以外何があるのかわからん
234 20/11/10(火)00:14:32 No.744801785
そりゃトランプも壁作って南米シャットアウトするわ
235 20/11/10(火)00:14:33 No.744801792
やっぱ恐いッスね…銃社会は…
236 20/11/10(火)00:14:42 No.744801836
マフィアは盗賊と違って無差別に金持ってる人を襲うわけじゃないので通常外国人は対象外だ
237 20/11/10(火)00:15:09 No.744801949
>当時の政治家なんて弁論術っていうとにかく敵や大衆を丸め込むためだけの技術駆使してたじゃん! 物理的に排除してない分えらい!
238 20/11/10(火)00:15:32 No.744802065
じゃあこうしましょう候補者がそれぞれ1人づつ闘技者を雇ってトーナメント戦
239 20/11/10(火)00:15:52 No.744802167
メキシコで麻薬組織と戦ってた内務長官がチャーター機墜落で死んだけど 暗殺じゃなくてパイロットが無免許なだけだったって話大好き
240 20/11/10(火)00:15:58 No.744802193
せめてペンで倒せよ…
241 20/11/10(火)00:16:09 No.744802239
>じゃあこうしましょう候補者がそれぞれ1人づつ闘技者を雇ってトーナメント戦 異修羅じゃあるまいし…
242 20/11/10(火)00:16:14 No.744802266
>こういう話を聞くと日本に生まれてよかったって心底思う 治安も国内安定度も経済もなんだかんだで世界屈指だし…
243 20/11/10(火)00:16:54 No.744802445
>せめてペンで倒せよ… ジョンは鉛筆一本で3人殺したんだ…
244 20/11/10(火)00:16:58 No.744802462
候補者が80人殺されたのかと思った
245 20/11/10(火)00:17:02 No.744802478
>メキシコとかも政府の偉い人が麻薬組織のトップだったりしてたんだっけ su4344094.png >サルバドル・シエンフエゴス前国防相が16日、麻薬密売などの罪で米国の検察に起訴された。前政権時の国防相として麻薬犯罪対策を指揮しながら、自身も麻薬組織のトップとして君臨し、「エル・パドリーノ」(ゴッドファーザー)の異名で呼ばれていたとされている
246 20/11/10(火)00:17:13 No.744802537
>じゃあこうしましょう候補者がそれぞれ1人づつ闘技者を雇ってトーナメント戦 個人競技だとすぐ殺されちゃうから団体競技にしよう
247 20/11/10(火)00:17:30 No.744802619
>じゃあこうしましょう候補者がそれぞれ1人づつ闘技者を雇ってトーナメント戦 財力や技術も見たいからロボットバトルにしよう
248 20/11/10(火)00:17:45 No.744802699
>>当時の政治家なんて弁論術っていうとにかく敵や大衆を丸め込むためだけの技術駆使してたじゃん! >物理的に排除してない分えらい! うんうん ソクラテスは死刑執行される前に自殺したんだもんな
249 20/11/10(火)00:17:47 No.744802707
やはりガンダムファイト…
250 20/11/10(火)00:18:00 No.744802758
やはりガンダムファイトの時代か…!
251 20/11/10(火)00:18:10 No.744802805
>>せめてペンで倒せよ… >ジョンは鉛筆一本で3人殺したんだ… 違うそうじゃない
252 20/11/10(火)00:18:18 No.744802852
メキシコは殺害するまでもなく普通にマフィアの人口が多いから民主的にマフィア側の人間が当選する
253 20/11/10(火)00:18:37 No.744802931
たまにマフィアが外国要人襲って仕返しに地域ごと焼かれたりするからな…
254 20/11/10(火)00:19:07 No.744803092
メキシコのマフィアの過激派だって別に毎日コカイン作ったり警察襲ったりしてるわけじゃないぞ オフの日は大人しくテキーラ飲んで観光客相手に踊ったりしてる
255 20/11/10(火)00:19:20 No.744803166
ガンダムファイトはやってることハチャメチャだけど代理戦争ってやってることは大真面目だかんな!
256 20/11/10(火)00:19:49 No.744803307
南米はマフィアとは言うが実質ゲリラや軍人も混ざった武装勢力だからな
257 20/11/10(火)00:20:11 No.744803413
これは後進国の民主主義 アメリカは金の力に屈服した民主主義 だがまだ後進国の民主主義は暴力に屈していない! 勝ったら内戦だが
258 20/11/10(火)00:20:15 No.744803437
メキシコはカルテルが特にヤバイけどブラジルは全土がヤバイからな
259 20/11/10(火)00:20:30 No.744803510
>>>せめてペンで倒せよ… >>ジョンは鉛筆一本で3人殺したんだ… >違うそうじゃない なるほどストレスで自殺するまで有る事無い事ゴシップを書きてるのか
260 20/11/10(火)00:20:43 No.744803576
>>サルバドル・シエンフエゴス前国防相が16日、麻薬密売などの罪で米国の検察に起訴された。前政権時の国防相として麻薬犯罪対策を指揮しながら、自身も麻薬組織のトップとして君臨し、「エル・パドリーノ」(ゴッドファーザー)の異名で呼ばれていたとされている 世も末という言葉が軽すぎると思ったのは初めてだ
261 20/11/10(火)00:21:02 No.744803671
ワイルドスピードやCoDで街の民兵が一斉に殺しに来るの見るとブラジルのヤバさがわかる
262 20/11/10(火)00:21:13 No.744803730
単に治安が悪い(強盗やレイパ―がめちゃくちゃいる)と政府以外の治安維持者が権力を持っていて抗争で人が死ぬ(マフィアや山賊が政治力を持っている)は全然違う状態なので
263 20/11/10(火)00:21:25 No.744803776
メキシコは観光地は安全らしいからな…
264 20/11/10(火)00:22:12 No.744804004
まとめブログへの転載禁止
265 20/11/10(火)00:22:13 No.744804007
>単に治安が悪い(強盗やレイパ―がめちゃくちゃいる)と政府以外の治安維持者が権力を持っていて抗争で人が死ぬ(マフィアや山賊が政治力を持っている)は全然違う状態なので 無法地帯とディストピア?
266 20/11/10(火)00:22:30 No.744804110
ブラジルの警察もマフィアへの報復で女子供含むマフィアの家族皆殺しとかやるので…
267 20/11/10(火)00:23:06 No.744804284
暴力は強い
268 20/11/10(火)00:23:12 No.744804317
立候補者が現職以外無くなったら自動当選か
269 20/11/10(火)00:23:35 No.744804423
>立候補者が現職以外無くなったら自動当選か プーチン「そうだね」
270 20/11/10(火)00:23:38 No.744804444
勝つヤツが国を治める 古来から伝わる正しいやり方じゃあないか
271 20/11/10(火)00:23:38 No.744804448
投票数分の弾薬を貰ってバトルにしよう
272 20/11/10(火)00:24:34 No.744804703
票を集めて勝つより手軽で分かりやすい勝利条件だな
273 20/11/10(火)00:24:39 No.744804724
>無法地帯とディストピア? ディストピアではない
274 20/11/10(火)00:25:04 No.744804831
>無法地帯 とにかくランダムに犯罪が起こる状態とマフィアが法になってる状態の2通りある >ディストピア? 一般的には政府が強過ぎる状態
275 20/11/10(火)00:25:11 No.744804866
銃と麻薬が駄目な理由がわかるね
276 20/11/10(火)00:25:33 No.744804966
>単に治安が悪い(強盗やレイパ―がめちゃくちゃいる)と政府以外の治安維持者が権力を持っていて抗争で人が死ぬ(マフィアや山賊が政治力を持っている)は全然違う状態なので でも前者の状態のままほっとくと後者になるよね
277 20/11/10(火)00:25:33 No.744804967
>>弱肉強食主義ってわけでもなく >>ただただ卑怯な奴が勝ち残る世界だしなぁ >怖い現実怖い ラオウやトキよりもジャギがトップに立てる世界線!?
278 20/11/10(火)00:25:56 No.744805076
>>無法地帯とディストピア? >ディストピアではない むしろ後者って政府以外の武装組織が元気なんだからディストピア管理社会から程遠いよな…
279 20/11/10(火)00:25:58 No.744805090
>ブラジルの警察もマフィアへの報復で女子供含むマフィアの家族皆殺しとかやるので… 何年か前コカイン畑を駆逐艦で砲撃してたのはどこの海軍だったか
280 20/11/10(火)00:26:19 No.744805176
>メヒコに壁できたせいで安いヤクが陸路ダメになったんだ >それが南に流れて治安悪化してる ふーん ヤクでしか経済築けないって哀れっすね
281 20/11/10(火)00:26:42 No.744805272
昔のシカゴみたいなもんだろ
282 20/11/10(火)00:27:02 No.744805374
国家権力が治安の統制に失敗すると民間が勝手に治安維持やりだすんだが こっからもう一歩進んで民間暴力が国家権力と癒着し始めたのでどうしようもない
283 20/11/10(火)00:27:12 No.744805413
>やはりガンダムファイト… なんとか美少女バトルものに路線変更できない?
284 20/11/10(火)00:27:14 No.744805426
地域の強い奴が民の面倒を見てるならそれはそれでルールの上の生活が保たれてるからな
285 20/11/10(火)00:27:38 No.744805533
どこも銃と薬ばっかりでちゃんとした秩序国家になるなら一度全て焦土にしないとどうにもならないところまで来てるんじゃ…ってなる中南米
286 20/11/10(火)00:28:02 No.744805644
>ヤクでしか経済築けないって哀れっすね 哀れもうが皮肉を言おうが麻薬経済は止まらないのが実情だ
287 20/11/10(火)00:28:06 No.744805656
>こっからもう一歩進んで民間暴力が国家権力と癒着し始めたのでどうしようもない 麻薬の製造とかシャレにならんことやってるのがなぁ
288 20/11/10(火)00:28:11 No.744805680
>国家権力が治安の統制に失敗すると民間が勝手に治安維持やりだすんだが >こっからもう一歩進んで民間暴力が国家権力と癒着し始めたのでどうしようもない メキシコなら分かるけどブラジルもそうなってて驚くな… 仮にもオリンピック開催国なのに
289 20/11/10(火)00:28:17 No.744805709
>なんとか美少女バトルものに路線変更できない? リオのカーニバルでファイト
290 20/11/10(火)00:28:19 No.744805720
スレ画で警察が注意呼びかけってあるけどさ まるでブラジル警察は中立の正義の味方みたいな口ぶりだな…
291 20/11/10(火)00:28:35 No.744805810
何もクスリに毒されてるのは南アメリカだけじゃないぞ アフガニスタンはヘロインの一大産地だ
292 20/11/10(火)00:28:38 No.744805832
>何年か前コカイン畑を駆逐艦で砲撃してたのはどこの海軍だったか メキシコ海軍 海軍はマフィアの浸透率が低い
293 20/11/10(火)00:28:54 No.744805909
>リオのカーニバルでファイト 美少女ってかケツデカ美女だな…
294 20/11/10(火)00:29:21 No.744806030
ブラジル女がヤクでズッコンバッコンなんだ…
295 20/11/10(火)00:29:30 No.744806079
腐敗はこの国の歯車のひとつだ
296 20/11/10(火)00:29:37 No.744806102
ブラジル水着の過激さで勝負にしよう
297 20/11/10(火)00:30:11 No.744806251
メキシコ海軍は船の上でマフィアっぽい兵士探して吊ったりとかヘリからロケラン撃ったりとかするからあれはあれでダメだ
298 20/11/10(火)00:30:37 No.744806357
クスリもそうだけど国家主導でアマゾンの熱帯雨林焼きまくってるのがヤバいと思うブラジル
299 20/11/10(火)00:31:05 No.744806478
これが「選拳」だ
300 20/11/10(火)00:31:49 No.744806698
>クスリもそうだけど国家主導でアマゾンの熱帯雨林焼きまくってるのがヤバいと思うブラジル 白人とハーフの先住民が怒って暴れてるけど 軍には勝てないね…
301 20/11/10(火)00:32:30 No.744806857
>メキシコ海軍は船の上でマフィアっぽい兵士探して吊ったりとか 頭大航海時代かよ… 大昔の海賊の海軍式処刑じゃん…
302 20/11/10(火)00:33:17 No.744807044
焼き畑だの野焼き前時代的な…日本の田舎も未だにやってるらしいけど
303 20/11/10(火)00:33:33 No.744807115
>頭大航海時代かよ… >大昔の海賊の海軍式処刑じゃん… それでは地上をご覧ください
304 20/11/10(火)00:33:43 No.744807150
でもさ選挙で代表選んでその人に全部やってもらうシステムで不幸になる人いる問題って 平和的でも暴力的でも解決しないじゃん
305 20/11/10(火)00:34:10 No.744807258
ミスブラジルでAVに出演して代表取り消しになったやつあったな もっと若いころから経験してたようなセックス慣れしてた ブラジルって素敵なところだな
306 20/11/10(火)00:34:17 No.744807290
>メキシコなら分かるけどブラジルもそうなってて驚くな… >仮にもオリンピック開催国なのに 東京の次の大分昔だけどメキシコも開催国だし…
307 20/11/10(火)00:34:28 No.744807337
船の上は割と先進国も表に出しづらい案件あるから……
308 20/11/10(火)00:34:34 No.744807359
書き込みをした人によって削除されました
309 20/11/10(火)00:35:18 No.744807570
>頭大航海時代かよ… >大昔の海賊の海軍式処刑じゃん… 1990年代後半までWW2時代の払い下げ駆逐艦が現役だった組織だぞ
310 20/11/10(火)00:35:36 No.744807660
>でもさ選挙で代表選んでその人に全部やってもらうシステムで不幸になる人いる問題って 不幸になる人間がみんな死んだら自動的に幸せになる また不幸になる人間ができる しぬ また不幸に
311 20/11/10(火)00:35:39 No.744807672
>焼き畑だの野焼き前時代的な…日本の田舎も未だにやってるらしいけど そんなレベルの話じゃないだろう…
312 20/11/10(火)00:35:55 No.744807736
>でもさ選挙で代表選んでその人に全部やってもらうシステムで不幸になる人いる問題って 平和的でも暴力的でも解決しないじゃん それを解決する共産主義っていうのがあるんだが…
313 20/11/10(火)00:35:58 No.744807754
>それでは地上をご覧ください >生きたまま解体とか心臓えぐり出すとかアステカ時代の生贄じゃん >頭アステカ帝国かよ
314 20/11/10(火)00:36:48 No.744807969
今年はコロナのおかげで相手の政策を聞く機会が増えた結果民政になってからの平均数50人の2倍が殺されたの民主主義の敗北だよな
315 20/11/10(火)00:37:45 No.744808271
>ブラジルW杯とかよく生きてたな各国代表 ブラジルW杯で負けたブラジル代表がフィールドで神に祈ってすぐ立ち直って そのための神とか書き込まれて納得したと同時に笑った覚えがある
316 20/11/10(火)00:39:17 No.744808693
治安が悪いせいか警察の装備はかなり充実してるブラジル
317 20/11/10(火)00:41:17 No.744809215
マフィアとかカルテルって政府と利権で敵対してるだけで別に好きで殺してるわけじゃないから存在が利しかない外国人をわざわざ狙ったりはしない
318 20/11/10(火)00:41:29 No.744809270
マフィアの武器庫から押収した武器で装備強化してるのはどこの軍だったか…
319 20/11/10(火)00:42:13 No.744809450
新宿のヤクザだって歌舞伎町のつぼ八で泥酔してるアメリカ人襲ったりしないしな 仕事としてやってんだから無意味なことはせん
320 20/11/10(火)00:42:53 No.744809631
前回の選挙で100人死んでるのかよ!?
321 20/11/10(火)00:43:09 No.744809720
選挙じゃなくて選別じゃねえか
322 20/11/10(火)00:43:12 No.744809733
怖い話ばっかしてないで「」も一緒にシュラスコ食おうぜ
323 20/11/10(火)00:43:51 No.744809910
今年はこのままいけば90人くらいだから前回より少ないよ!やったね!
324 20/11/10(火)00:44:13 No.744809992
それはそれとしてキメすぎてラリった下っ端がやらかす可能性はあるし…
325 20/11/10(火)00:44:15 No.744810000
アメリカの大統領選よりホットじゃん
326 20/11/10(火)00:45:00 No.744810192
死ぬと分かっててなんで立候補すんの そんな熱い国士ばっかなの
327 20/11/10(火)00:45:22 No.744810291
まあホットゾーン的な意味でのホットなわけだが…
328 20/11/10(火)00:46:30 No.744810591
>死ぬと分かっててなんで立候補すんの >そんな熱い国士ばっかなの 敵対候補者殺せなかったら銃火器で武装した治安維持部隊が逆に拠点を焼きに来るんだぞ