ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/09(月)23:24:33 No.744787131
初めて悪魔城シリーズやってるんだけど面白いねこれ
1 20/11/09(月)23:28:55 No.744788558
気に入ったらブラッドステインドリチュアルオブザナイトもやろう!
2 20/11/09(月)23:31:21 No.744789250
マジで今でも遊べる
3 20/11/09(月)23:32:59 No.744789760
色んな機種に移植されまくってるのは伊達じゃないからな…
4 20/11/09(月)23:34:01 No.744790065
逆さになってから脳がバグる
5 20/11/09(月)23:34:16 No.744790142
今でもサントラ聴くぐらいに曲がいい
6 20/11/09(月)23:34:45 No.744790266
スマホでも遊べるくらいだからな
7 20/11/09(月)23:36:14 No.744790707
ドラキュラHDのスマホ版っぽいのってどうなったの?
8 20/11/09(月)23:36:29 No.744790797
>気に入ったらブラッドステインドリチュアルオブザナイトもやろう! なあ…ぶっ殺ババアの言ってる故人の名前ってこれ…
9 20/11/09(月)23:36:59 No.744790939
>ドラキュラHDのスマホ版っぽいのってどうなったの? 奴さん死んだよ
10 20/11/09(月)23:37:38 No.744791137
あらゆる世代のファンが楽しめる最高傑作と言っても過言ではない
11 20/11/09(月)23:38:11 No.744791308
そろそろ最近のハードでHDがしたい…
12 20/11/09(月)23:38:22 No.744791378
わしゃがなでやってるの見てすごく興味惹かれたんだけどsteamとかでは出てないのかな
13 20/11/09(月)23:39:53 No.744791866
神ゲーだよねこれ どれだけ時が経とうが色褪せないわ…
14 20/11/09(月)23:40:26 No.744792038
操作感サクサクで好き 思った通りの動きしてくれる
15 20/11/09(月)23:40:38 No.744792098
スキルで倒してもいいしレベルや装備でごり押ししてもいいっていうのはアクションゲームとしては最適解だと思う
16 20/11/09(月)23:41:38 No.744792378
久しぶりにねーちゃん操作するとフワフワしてるなってなる
17 20/11/09(月)23:41:44 No.744792415
もっさいというかまだジャンプに重力かかってる頃
18 20/11/09(月)23:41:50 No.744792440
>スキルで倒してもいいしレベルや装備でごり押ししてもいいっていうのはアクションゲームとしては最適解だと思う セーブポイントたくさんあるから頻繁にセーブできてアクション下手でもクリアできるのいいよね…
19 20/11/09(月)23:42:13 No.744792546
>そろそろ最近のハードでHDがしたい… Xboxの互換では無理なんだっけ?
20 20/11/09(月)23:42:14 No.744792547
コマンド入力も楽しい
21 20/11/09(月)23:42:14 No.744792550
最初吹っ飛んでデス様スルー出来るって聞いたことあったけどほんとに出来て笑った 序盤から形見の剣は強すぎる…!
22 20/11/09(月)23:42:15 No.744792556
海外で一番人気の悪魔城シリーズきたな
23 20/11/09(月)23:42:18 No.744792573
みんなデュプリケーターどうやって買った?
24 20/11/09(月)23:43:09 No.744792857
移植されるのは良いんだけどSS版でほしい
25 20/11/09(月)23:43:23 No.744792926
悪魔城を探索するっていうのが最高に楽しいんだよね BGMがいいのはもちろんのこと
26 20/11/09(月)23:43:58 No.744793085
>みんなデュプリケーターどうやって買った? ジュエルソードで雑魚狩り
27 20/11/09(月)23:44:06 No.744793126
>みんなデュプリケーターどうやって買った? LUK上げてジュエルソード
28 20/11/09(月)23:44:09 No.744793145
>わしゃがなでやってるの見てすごく興味惹かれたんだけどsteamとかでは出てないのかな 残念だがPCではプレイできなかったはず 一応スマホでもあるけどゲーム機でプレイするほうがやっぱり楽しそうだ
29 20/11/09(月)23:44:18 No.744793200
元々のシリーズは探索しない感じなの?
30 20/11/09(月)23:44:37 No.744793305
>残念だがPCではプレイできなかったはず >一応スマホでもあるけどゲーム機でプレイするほうがやっぱり楽しそうだ まじか...ハードから買うか...
31 20/11/09(月)23:44:46 No.744793348
>元々のシリーズは探索しない感じなの? これの前作まではステージ制だったはず
32 20/11/09(月)23:44:58 No.744793413
元々は面クリア型のもっさり横スクロールアクションだったからな…
33 20/11/09(月)23:45:24 No.744793546
>みんなデュプリケーターどうやって買った? 金貨袋と敵がある部屋でジュエルソード使って斬りまくった
34 20/11/09(月)23:45:37 No.744793613
DSのやつもやりたいんだけどなぁ
35 20/11/09(月)23:45:42 No.744793641
>悪魔城を探索するっていうのが最高に楽しいんだよね >BGMがいいのはもちろんのこと ラスボス倒した!ってなってから逆さ城現れた時は思わずおぉ!ってなったな 逆さになってるだけなのに新鮮味があって楽しい…
36 20/11/09(月)23:45:51 No.744793698
PS4で輪廻とスレ画セットのやつが安かったから買ったけど輪廻は難しすぎたのでスレ画遊んでる
37 20/11/09(月)23:45:55 No.744793714
これくらいで良いんだよ!みたいな難易度で助かる 好きな傾向の武器を好きなだけ使える
38 20/11/09(月)23:46:18 No.744793828
それじゃここから興味持って過去作やるとちょっと違うな...ってなるかもしれないのか ストーリー気になるからやるけど...
39 20/11/09(月)23:46:25 No.744793865
やっぱダブルヴェルマンエはやり過ぎだって!
40 20/11/09(月)23:47:29 No.744794195
チャクラムもいいぞ
41 20/11/09(月)23:48:05 No.744794381
いいやダブルヘブンズソードだね! ルーンは別にいいや
42 20/11/09(月)23:48:08 No.744794398
>やっぱダブルヴェルマンエはやり過ぎだって! 硬派なゲームだな...って思ってたらいきなりぶっ壊れて駄目だった
43 20/11/09(月)23:48:10 No.744794419
>ヘブンズソード×2もいいぞ
44 20/11/09(月)23:48:11 No.744794427
ヴァルマンウェはけっこう簡単に落ちてビビる
45 20/11/09(月)23:48:13 No.744794432
えっ猫目石無しでガラモスに?!
46 20/11/09(月)23:48:34 No.744794531
>やっぱダブルヴェルマンエはやり過ぎだって! ヴァーーールーーーマンーーーーウェーーーーー!!!!111
47 20/11/09(月)23:49:06 No.744794707
デュプリケーター付けてダブルオヤジの威光もいいぞ
48 20/11/09(月)23:49:08 No.744794717
>移植されるのは良いんだけどSS版でほしい 追加が微妙にしょぼいのと処理落ちに定評のあるSS版! そしてSS版仕様に落とし込んだせいで移植が難しくなってしまったSS版!
49 20/11/09(月)23:49:19 No.744794769
シールドロッドとかぶっ壊れアイテムが道中で手に入るからな
50 20/11/09(月)23:49:23 No.744794789
デュプリケーターおやじのいこういいよね…
51 20/11/09(月)23:49:25 No.744794805
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
52 20/11/09(月)23:49:52 No.744794949
ラーメンがいっぱいだぁ
53 20/11/09(月)23:50:13 No.744795062
>1604933365177.png ちょっと他の城からシャノアさん呼んできて!
54 20/11/09(月)23:50:24 No.744795101
小学生の弟がデュプリケーターおしょくじけんで大興奮してたの思い出した
55 20/11/09(月)23:50:26 No.744795114
テラリアにも出てくるからなヴァルマンウェみたいなの…
56 20/11/09(月)23:50:36 No.744795164
ヴァルマンウェでラスボス瞬殺する爽快感よ 雑に連打してるだけで勝てる
57 20/11/09(月)23:51:16 No.744795371
デュプリケーターピーナッツ やるよね
58 20/11/09(月)23:51:25 No.744795406
ヴァルはHDでも抑えられてたとはいえ環境壊してたな…
59 20/11/09(月)23:51:27 No.744795416
ヴァルマンウェは斬りながら走れるのもずるい
60 20/11/09(月)23:51:36 No.744795458
夜曲いいよね…
61 20/11/09(月)23:51:42 No.744795493
よりにもよって坊っちゃんに手を掛けるとかシリーズ1マヌケなサキュバスでは
62 20/11/09(月)23:51:47 No.744795513
>1604933365177.png やっぱりこれと挟むトラップみたいなのが悪いよな…
63 20/11/09(月)23:52:03 No.744795599
ラーメン好きのオバケが落とす最強の剣
64 20/11/09(月)23:52:36 No.744795773
ヴァルマンウェあればマジで一瞬だからな 一回二回ジャンプすれば勝てるんじゃないか
65 20/11/09(月)23:53:06 No.744795916
レベル制もあって悪魔城の中では簡単な方だけど何だかんだ死ぬときはガンガン死ぬ
66 20/11/09(月)23:53:24 No.744795993
>デュプリケーターピーナッツ >やるよね 回復しねえ…なにこれ…?そういう事かよ!?ってなるなった
67 20/11/09(月)23:53:52 No.744796128
ロッドと盾持ってぶつかってるだけで敵が死ぬ
68 20/11/09(月)23:55:26 No.744796569
逆さ城は単純に逆さにしただけなのにいい感じに地形がそれっぽくなってて設計すげえなって…
69 20/11/09(月)23:55:46 No.744796670
黄金の舞曲にやられる
70 20/11/09(月)23:56:19 No.744796840
最初から運だけ高いモードをデス様スルーした状態で始める強くてニューゲーム
71 20/11/09(月)23:57:11 No.744797102
スマブラに形見の剣じゃなくヴァル引っ提げてやってくる坊ちゃん
72 20/11/09(月)23:57:21 No.744797159
https://youtu.be/eLsgLtTd4Go I am the windなんで無くなってしまったの…
73 20/11/09(月)23:57:38 No.744797241
いいですよねへきる声の半妖精
74 20/11/09(月)23:58:11 No.744797381
初プレイの時に偶然ヴァルマンウェ拾って無双ゲーになってしまった
75 20/11/09(月)23:58:31 No.744797481
肝心な時にソウルスティールが出ない
76 20/11/09(月)23:58:56 No.744797587
ヴァル集めの時に流れてる曲のタイトル決めた理由がグラフィックデータ消し飛んだからって聞いてだめだった
77 20/11/09(月)23:59:14 No.744797657
>最初から運だけ高いモードをデス様スルーした状態で始める強くてニューゲーム STRの低さを活用してちょっとだけ歯応えを感じるプレイが好き まあすぐ最強になるんですけど
78 20/11/09(月)23:59:22 No.744797692
ウェなしだとファイナルガード倒そうという気が起きない
79 20/11/09(月)23:59:27 No.744797718
ここだけの話ヴァルマン封印してクリアした試しがない
80 20/11/09(月)23:59:38 No.744797761
>スマブラに形見の剣じゃなくヴァル引っ提げてやってくる坊ちゃん 剣振るモーション作らなくていいからな!
81 20/11/10(火)00:01:43 No.744798376
>ここだけの話ヴァルマン封印してクリアした試しがない シールドロッドがあればどうとでもなろう…
82 20/11/10(火)00:01:43 No.744798378
混んでる駅中でソウルスティールしたい…
83 20/11/10(火)00:01:45 No.744798384
>ヴァル集めの時に流れてる曲のタイトル決めた理由がグラフィックデータ消し飛んだからって聞いてだめだった 失われた彩画ってそういうことかよ!?
84 20/11/10(火)00:02:09 No.744798473
月下ってサターン版が一番出来が良いというか追加要素多いんだっけ
85 20/11/10(火)00:02:43 No.744798621
BGM今でも思い出せるな
86 20/11/10(火)00:02:50 No.744798646
>月下ってサターン版が一番出来が良いというか追加要素多いんだっけ たしかマリアモードがあるのがサターン版だった気がする しかも大人マリアの
87 20/11/10(火)00:03:44 No.744798885
>月下ってサターン版が一番出来が良いというか追加要素多いんだっけ KCE名古屋の新人にやらせたから出来が悪くて微妙な追加要素があるだけ
88 20/11/10(火)00:03:48 No.744798899
昔の俺マップ全部埋めるとかクソ面倒なことよくやれたな…
89 20/11/10(火)00:04:33 No.744799100
固有技の無敵時間がクソ長くて逆に邪魔すらあるアストラルダガーもSS限定だな
90 20/11/10(火)00:04:43 No.744799139
おしょくじけんを汚職事件だと勘違いしてて食べ物が出るのは深いなって思ってた
91 20/11/10(火)00:04:44 No.744799142
随分前に「」のねーちゃん呼ばわりされてた気がする
92 20/11/10(火)00:04:50 No.744799172
天井に激突したりしたっけなマップ埋め…
93 20/11/10(火)00:05:05 No.744799237
>昔の俺マップ全部埋めるとかクソ面倒なことよくやれたな… 俺もやった記憶あるけど 天上にへばりついて変身しないと埋まらないところとかあったような・・・
94 20/11/10(火)00:05:26 No.744799327
サブスクにサントラあるからずっと聴いてる 権利関係で切られた雰囲気の良いEDソングと移植版のゴシックなED曲両方とも入ってないのか辛い…
95 20/11/10(火)00:06:07 No.744799482
>天井に激突したりしたっけなマップ埋め… 犬に変身しなきゃ駄目なんだっけ
96 20/11/10(火)00:06:15 No.744799521
steamでメトロイドヴァニア漁るけどこれ以上が見つからねぇ
97 20/11/10(火)00:06:38 No.744799618
オラ!自分の威光で死ね!
98 20/11/10(火)00:06:42 No.744799634
難易度は低いけどやり込み要素は盛沢山っていうバランスがいいよね
99 20/11/10(火)00:06:57 No.744799706
確か超ジャンプ(名称忘れた)して天井にぶつかって犬に変身だったと思う
100 20/11/10(火)00:07:05 No.744799741
メトロヴァニアってジャンルがあるぐらいには傑作ゲーム
101 20/11/10(火)00:07:06 No.744799751
死の詩曲好き
102 20/11/10(火)00:07:54 No.744799970
>俺もやった記憶あるけど >天上にへばりついて変身しないと埋まらないところとかあったような・・・ 確か逆さ城の地下水脈だった気が 天井にへばりついてから狼に変身するやつ
103 20/11/10(火)00:08:00 No.744799998
HDは箱○→PS3でさえガバ移植だったからsteamなんて絶対に無理なんだろうな…steamでやりたいけど…
104 20/11/10(火)00:08:44 No.744800204
図書館のじいやを下からハイジャンプで突き上げたらアイテム貰えるって聞いたけどわりと難しくてアックスアーマーの鎧しか落とせない…
105 20/11/10(火)00:09:01 No.744800284
地下かどこかで天井激突+変身で天井すり抜けて動き回れてマップ踏破率を100%以上に出来た マップ踏破率で防御力が上がる鎧が最強装備になる
106 20/11/10(火)00:09:07 No.744800320
>steamでメトロイドヴァニア漁るけどこれ以上が見つからねぇ ブラッドステインはそうそうこれこれこういうのでいいんだよ!って感じだった
107 20/11/10(火)00:09:38 No.744800462
逆さ城のインパクトはデカいよね 本当にマップ全部逆になるとは
108 20/11/10(火)00:09:40 No.744800471
>>steamでメトロイドヴァニア漁るけどこれ以上が見つからねぇ >ブラッドステインはそうそうこれこれこういうのでいいんだよ!って感じだった 先祖返り!
109 20/11/10(火)00:09:50 No.744800506
滅びよ!!!
110 20/11/10(火)00:10:30 No.744800685
ブラッドステインドはジャンプの操作感がまず悪魔城と全く一緒でビビる あの頂点付近でちょっとだけ滞空してくれる感じめっちゃ好きなんだけ
111 20/11/10(火)00:10:54 No.744800795
>メトロヴァニアってジャンルがあるぐらいには傑作ゲーム 探索型というと見下ろしという常識を払拭した感はある
112 20/11/10(火)00:10:59 No.744800819
武器の量が多いし古今東西問わないの好き
113 20/11/10(火)00:11:02 No.744800832
メトロイドヴァニアって9割メトロイドだからな
114 20/11/10(火)00:11:18 No.744800903
ブラッドステインはスマホゲーになるらしくて不安と期待が入り混じってる
115 20/11/10(火)00:11:36 No.744800979
探索が縦横無尽というかマップ間の繋がりが心地良いんだよな…
116 20/11/10(火)00:11:58 No.744801086
>ブラッドステインはスマホゲーになるらしくて不安と期待が入り混じってる ただのスマホ移植だよ!
117 20/11/10(火)00:11:59 No.744801090
>マップ踏破率で防御力が上がる鎧が最強装備になる 強いんだけど入手時点ですでに大抵の鎧以上の防御力なのはどうかと思う!
118 20/11/10(火)00:12:00 No.744801096
>>steamでメトロイドヴァニア漁るけどこれ以上が見つからねぇ >ブラッドステインはそうそうこれこれこういうのでいいんだよ!って感じだった 本家だからな…IGAは本家の弟みたいな立ち位置かもだけど
119 20/11/10(火)00:12:06 No.744801126
空中庭園みたいなところの雰囲気好きだったな 讃美歌っぽいBGMと相まって
120 20/11/10(火)00:12:59 No.744801353
マルファスは後半のザコ敵みてーな弱さだなと思ってたら本当にザコとして出てきて耐えられなかった
121 20/11/10(火)00:13:08 No.744801396
>ただのスマホ移植だよ! なんだ移植か…なら安心だな!
122 20/11/10(火)00:13:12 No.744801412
失われた彩画が名曲すぎる…
123 20/11/10(火)00:13:22 No.744801468
めっちゃ強いわけじゃないんだけど飛剣使ってて楽しい
124 20/11/10(火)00:13:33 No.744801519
>メトロイドヴァニアって9割メトロイドだからな メトロイドはピンとこなくて俺は月下がやりたいんだなって気付いた
125 20/11/10(火)00:14:21 No.744801734
>失われた彩画が名曲すぎる… HDのアレンジが素晴らしすぎる…
126 20/11/10(火)00:14:30 No.744801780
PS+のホロウナイトやってるけどメトロヴァニアな感じで楽しい ダクソ的な雰囲気と難易度はあるけども
127 20/11/10(火)00:14:51 No.744801876
>めっちゃ強いわけじゃないんだけど飛剣使ってて楽しい 妙に楽しいよねコマンドも兼ね備えてて
128 20/11/10(火)00:15:40 No.744802092
血を浴びれば浴びるほど強くなる武器をマックスまで育てるのは流石に断念した
129 20/11/10(火)00:16:10 No.744802244
steamにあるロードス島戦記ヴァニアがかなり月下ライクな作りしてるけど探索ゲーに見えて結構一本道なのが残念
130 20/11/10(火)00:16:36 No.744802367
木彫パルティータも良いぞ
131 20/11/10(火)00:16:50 No.744802427
なぜHDはxboxだったんだ
132 20/11/10(火)00:17:03 No.744802487
>血を浴びれば浴びるほど強くなる武器をマックスまで育てるのは流石に断念した 半魚人切り続けるの飽きるよね
133 20/11/10(火)00:17:16 No.744802553
>血を浴びれば浴びるほど強くなる武器をマックスまで育てるのは流石に断念した 昔ひたすら上げてる人の動画見た記憶ある MAXダメージ与えてたような
134 20/11/10(火)00:18:03 No.744802764
>神々たちのレクイエムも良いぞ
135 20/11/10(火)00:18:11 No.744802816
久しぶりにやったら知らない隠し要素あったりしてビビる… 懺悔室のやつ知らなかった
136 20/11/10(火)00:18:53 No.744803009
レーヴァテインがめっちゃ気持ちよかった覚えがある 強いのもそうなんだけど剣振ったらボンッて爆発音するのが
137 20/11/10(火)00:18:58 No.744803051
電撃PSだかにリヒターの技名乗ってたな 勝手に命名してたっぽいけど
138 20/11/10(火)00:19:15 No.744803138
>久しぶりにやったら知らない隠し要素あったりしてビビる… >懺悔室のやつ知らなかった あれサターン版だけじゃなかったっけ?
139 20/11/10(火)00:19:54 No.744803328
UIが古臭いぐらいでマジで今やっても面白いのは名作だと思う
140 20/11/10(火)00:20:00 No.744803355
長い廊下の奥でずっとこっちについてくる目玉が怖くて怖くて
141 20/11/10(火)00:20:05 No.744803387
>>血を浴びれば浴びるほど強くなる武器をマックスまで育てるのは流石に断念した >半魚人切り続けるの飽きるよね タコ部屋ではないのか?!
142 20/11/10(火)00:20:17 No.744803450
>>久しぶりにやったら知らない隠し要素あったりしてビビる… >>懺悔室のやつ知らなかった >あれサターン版だけじゃなかったっけ? PS4の輪廻とセットで移植されてるやつ買ったのでどっちかは分からないけどサターン版はやった事ないのでサターン版だったら嬉しいな
143 20/11/10(火)00:20:39 No.744803555
運極振りの名前で開始するとなかなかにハードモード 崖側外壁の隠しエレベーターでダイアナックル手に入れるまで辛いのなんの
144 20/11/10(火)00:20:42 No.744803569
定期的にやりたくなるくらいには名作
145 20/11/10(火)00:20:48 No.744803607
あかつきのけんで軍勢出しまくるの好きだった …弱いな!
146 20/11/10(火)00:21:23 No.744803768
スレ画のスマホ移植はコントローラー使える?ほぼベタ移植?
147 20/11/10(火)00:21:29 No.744803798
>タコ部屋ではないのか?! タコは出入りが必要じゃなかったっけ
148 20/11/10(火)00:21:48 No.744803883
ウイスマとか狼と違ってアレ素人には使いこなせんよね
149 20/11/10(火)00:21:54 No.744803915
>定期的にやりたくなるくらいには名作 やり始めるといつの間にか逆さ城まで行ってたりする!
150 20/11/10(火)00:23:37 No.744804436
>スレ画のスマホ移植はコントローラー使える?ほぼベタ移植? 使えるってさ https://www.konami.com/games/castlevania/jp/ja/page/history_2020_son というか移植されてたのか…安いから買うわ…
151 20/11/10(火)00:25:07 No.744804845
>というか移植されてたのか…安いから買うわ… どれに移植されても大体格安だよね… こんなに面白いゲームなのに…
152 20/11/10(火)00:25:53 No.744805056
スマホ板めちゃ安いな…
153 20/11/10(火)00:26:23 No.744805194
狼って実は泳げるからハイジャンプ→犬かきをしながら体を天井に押し付けると あら不思議!どうにもハイジャンプのタイミングが掴めず埋まらなかったマップが埋まりました!
154 20/11/10(火)00:26:43 No.744805274
これ以降の探索型悪魔城も大体面白いけど最初が未だに楽しいんだから当然だよなってなる
155 20/11/10(火)00:27:00 No.744805367
スマホで出来るのいいなぁ コントローラー使ったら違和感なく出来るんだろうか
156 20/11/10(火)00:27:25 No.744805474
スレ画のiPhone版にDS4と箱oneコン繋いでやってみたけど本当に違和感とか感じなかったからオススメだよスマホスタンドは欲しくなるけど
157 20/11/10(火)00:27:29 No.744805489
変化時に上昇するからやり続けると抜けるんだよな
158 20/11/10(火)00:28:17 No.744805712
>これ以降の探索型悪魔城も大体面白いけど最初が未だに楽しいんだから当然だよなってなる 月輪は骨太でいいけどアイテム集める楽しさが足りないというか渋い
159 20/11/10(火)00:28:45 No.744805867
>これ以降の探索型悪魔城も大体面白いけど最初が未だに楽しいんだから当然だよなってなる 暁は名作
160 20/11/10(火)00:28:51 No.744805900
わしゃがなで熱が再燃してきたけど配信にも向いてるよねこれ
161 20/11/10(火)00:30:17 No.744806277
後の作品と比べると最上階のBGMがあまり盛り上がらないのだけ難点