虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/09(月)23:06:08 はらか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/09(月)23:06:08 No.744780454

はらかみの配信です 第20回:過労で倒れた代理団長世界のレベルを上げたい まけかけた https://www.twitch.tv/matasaburou

1 20/11/09(月)23:07:59 No.744781206

パターン同じでもダメージでかいから油断すると崩れるやつ

2 20/11/09(月)23:10:14 No.744782108

上から降ってくる奴は後方に逃げて範囲からはずれるとノーダメ余裕になる

3 20/11/09(月)23:12:00 No.744782830

ステップキャンセル便利だけどスタミナすぐなくなるから 回避の必要がないならジャンプでキャンセルするといい

4 20/11/09(月)23:12:45 No.744783106

樹木系はダウンしてないと高い耐性でほぼ攻撃通らないから ダウンさせたときに最高の火力を叩き込めるように考えるのが案外近道かもね

5 20/11/09(月)23:13:00 No.744783198

動作のあとジャンプするだけ ダッシュボタンはおさない

6 20/11/09(月)23:13:11 No.744783272

岩キューブかたいめんどくさい キンジラレタゴリラノチカラ イル

7 20/11/09(月)23:16:14 No.744784367

オブジェクト破壊するだけならステータス関係ないっぽいから実は柱壊すだけなら何とかなったりする

8 20/11/09(月)23:16:17 No.744784384

新キャラ来ても鍛える為のボス凸素材が 経験書が 天賦書が そしてモラが 無い ってのはだいたいみんな思ってるんよな

9 20/11/09(月)23:16:44 No.744784543

トワリンは火力が足りればどうにでもなる

10 20/11/09(月)23:18:53 No.744785269

地味に冒険経験値も入るから意識して進めたいね

11 20/11/09(月)23:19:46 No.744785574

モンドのキャラの天賦あげるための秘境だよ

12 20/11/09(月)23:25:17 No.744787409

エージェントはその辺りから平気で数千ダメ食らうから注意よ

13 20/11/09(月)23:25:36 No.744787536

果たして日本風キャラは出るのか・・・ 両手剣で抜刀術使うおっさんが来るのかな 片手剣振り回すムチムチくのいちが出るのかな どっちもなんか締まらないな

14 20/11/09(月)23:26:20 No.744787785

まぁデット様はフィールド上に8人しかいないから意識的に行かないとなかなか素材貰えないしな

15 20/11/09(月)23:27:29 No.744788127

ケモ耳ロリ乳巫女なら自然に出せるわけですよ

16 20/11/09(月)23:27:42 No.744788195

合成で上位の作れそう

17 20/11/09(月)23:31:27 No.744789281

武器も70とか80になればそこそこ強化石も数使うけどね それよりも強化費用のモラが財布を直撃し始めるけど

18 20/11/09(月)23:31:46 No.744789360

ファデュイの人辺境にしかいないからね…

19 20/11/09(月)23:33:07 No.744789801

左遷されたのかな

20 20/11/09(月)23:34:32 No.744790215

天賦上げるのはトワリンと狼のランダ厶素材がヤバい

21 20/11/09(月)23:35:27 No.744790469

所謂足止め要素だからね…

22 20/11/09(月)23:36:52 No.744790899

そういえば主人公名って英語だとエーテルとルミネなんだけど日本版もカタカナ書きでそのままでよかった気はするけどそうやって考えてみると日本ローカライズって難しいな?

23 20/11/09(月)23:37:50 No.744791204

日本だと空と蛍だね

24 20/11/09(月)23:38:02 No.744791256

世界ランク5だと3種類の固有素材のうち「どれか1つ」落ちる感じ 週1なので自分のメインキャラのが当たればいいけど…

25 20/11/09(月)23:38:55 No.744791567

スケスケの助でござるぞーそれでも気付かれてるって気づいておいでかーってもうしんでいる

26 20/11/09(月)23:40:26 No.744792039

どんなに廃課金でもこればっかりはしょうがないからある意味差が少なくなる運用素かも ただ廃課金の人は樹脂にも課金してるから世界ランク早く上がって素材取れるチャンスが早く来るし 世界ランク6になると2つ取れるらしいし

27 20/11/09(月)23:40:55 No.744792192

重撃で転ぶのかわいい

28 20/11/09(月)23:42:43 No.744792727

一応先遣隊の連中よりエリートらしいんだよねエージェント

29 20/11/09(月)23:43:03 No.744792825

主人公は普段表情あんま変えずにエゲツナイ選択肢や大ボケの選択肢お出してくるけど たーまに態度に出たりするからkawaii

30 20/11/09(月)23:43:16 No.744792896

そこの挑戦は…

31 20/11/09(月)23:45:01 No.744793426

こいつらも秘境行って凸素材取ったり宝箱開けたりしてレベルアップしてるんやな って考えるとフフッとなる

32 20/11/09(月)23:46:21 No.744793849

あれ?あの子の声田村ゆかり?きのせい?

33 20/11/09(月)23:47:37 No.744794242

湿潤させる人が出るよね

34 20/11/09(月)23:47:46 No.744794294

敵が楽勝だと敵のレベル差とか全然気にならないけど これぐらいから敵のレベル差で強さ感じ取れる 基本モンド地方の方がレベル低いから倒しやすいってのはある

35 20/11/09(月)23:48:32 No.744794524

どことなくスクロースに似てる蛍術師ちゃん

36 20/11/09(月)23:48:49 No.744794605

レベル10違うと倍ぐらい強い気がする

37 20/11/09(月)23:49:24 No.744794801

ランランルー

38 20/11/09(月)23:49:24 No.744794802

地獄に逃げ込んだ…これは…

39 20/11/09(月)23:49:26 No.744794809

ランランルー

40 20/11/09(月)23:49:30 No.744794823

例の場所

41 20/11/09(月)23:49:47 No.744794919

落ちたら凍死する未来しかない…

42 20/11/09(月)23:51:14 No.744795365

当然の様にここのランランルー達はフィールドで一番レベル高いエリートランランルー達である

43 20/11/09(月)23:52:21 No.744795690

お嬢様!

44 20/11/09(月)23:52:39 No.744795790

落下死に定評のあるフィッシュルちゃん

45 20/11/09(月)23:53:16 No.744795966

フィッシュルちゃん落下死で頭うちすぎてあんなキャラに…

46 20/11/09(月)23:53:19 No.744795975

開放されてもジャンプしてまた捕まるヤツ

47 20/11/09(月)23:53:34 No.744796029

しゃぼんだまで湿潤→凍結→水場に落下→雷弓で感電で行動阻害→また濡れる→凍結 ループって怖くね?

48 20/11/09(月)23:53:52 No.744796129

ああいう場面で佐藤が便利だぞ

49 20/11/09(月)23:55:17 No.744796527

ファデュイは水に入ると溶けちゃうみたい

50 20/11/09(月)23:55:22 No.744796550

重撃で相手を吹き飛ばすタイプのキャラとかでポンポン移動させて入水とかもわりとよくある

51 20/11/09(月)23:57:45 No.744797267

あと最初から消えてるタイプのデット様はそのピンで表示されないんよな 明なんとか町から上のワープ近くの高台に居るやつとか

52 20/11/10(火)00:04:47 No.744799159

キャラも天賦もだけどランク制限かかってる所まで強化できたらその世界レベルではなかなかに戦える様になるはず

53 20/11/10(火)00:05:29 No.744799342

このフィッシュルちゃんは強そうだ…

54 20/11/10(火)00:05:46 No.744799406

逆に言えばまだ伸びしろがあるってことやな

↑Top