20/11/09(月)22:27:29 ぬ 地球... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/09(月)22:27:29 No.744765378
ぬ 地球上に存在するアリは全部で1兆匹いるんぬ シロアリはそれを上回る24兆匹なんぬ
1 20/11/09(月)22:29:31 No.744766116
豆知識キャッツ!
2 20/11/09(月)22:30:45 No.744766624
ならハリガネムシの総量を概算するんぬ
3 20/11/09(月)22:34:44 No.744768329
生態系への影響力すさまじいよねアリ アリの存在前提で進化した生き物も多いし
4 20/11/09(月)22:35:21 No.744768587
>シロアリはそれを上回る24兆匹なんぬ なそ にん
5 20/11/09(月)22:35:53 No.744768795
アリクイはもしかして一番最適な食料を選んだ進化なんぬ?
6 20/11/09(月)22:41:13 No.744770983
ゴキブリ種が異能生存体すぎるんぬ
7 20/11/09(月)22:43:09 No.744771723
>地球上に存在するアリは全部で1兆匹いるんぬ だそ けん
8 20/11/09(月)22:44:24 No.744772193
シロアリのほうが完成された生物なのか
9 20/11/09(月)22:44:44 No.744772312
シロアリってゴキブリと近いって聞いたけど本当かい?(ブォォオオオオオ
10 20/11/09(月)22:46:05 No.744772788
地球を支配している種はアリだと聞いた気がしてたけどシロアリだったのか
11 20/11/09(月)22:46:52 No.744773060
アリの総量なんてどうやって計算するんぬ?
12 20/11/09(月)22:48:21 No.744773570
シロアリとゴキブリとカマキリは近いんぬ
13 20/11/09(月)22:49:48 No.744774076
地表面1平方メートルあたりの蟻の生息数をいろんなとこで測定してざっくり地球の地表面のうち蟻が生きられるところの面積と比較すれば求められるかな
14 20/11/09(月)22:51:24 No.744774686
フェルミ推定でググるんぬ
15 20/11/09(月)22:53:18 No.744775375
そんだけいるんなら数億匹いっぺんにプレス機に入れてぶっ潰してみたいよね
16 20/11/09(月)22:59:04 No.744777741
栄養価の高い飼料にはなるとは思うが アリバーとか食べたいのかね
17 20/11/09(月)23:01:40 No.744778774
意外と少ないな
18 20/11/09(月)23:01:56 No.744778875
家畜に食わせればいいんぬ
19 20/11/09(月)23:02:03 No.744778916
>フェルミ推定でググるんぬ 調律師出すんぬ
20 20/11/09(月)23:02:55 No.744779212
でも人類を70億人としてその14倍くらいしかいないのか
21 20/11/09(月)23:03:59 No.744779643
>アリの総量なんてどうやって計算するんぬ? 一匹一匹数えるんぬ
22 20/11/09(月)23:04:42 No.744779947
ぬは何人いるんぬ
23 20/11/09(月)23:05:02 No.744780068
アリえないほど多いな
24 20/11/09(月)23:05:19 No.744780167
むしろシロアリがアリでアリがクロアリと言って差し支えないのでは
25 20/11/09(月)23:05:34 No.744780259
>ぬは何人いるんぬ 一にして全 全にして一 なんぬ
26 20/11/09(月)23:05:59 No.744780395
それだけいても地球の木はなくならいんぬなー
27 20/11/09(月)23:07:29 No.744781022
世界で一番個体数多いのってオキアミじゃなかったか?と思ってググったら600兆と出てきた なそ
28 20/11/09(月)23:07:34 No.744781051
シロアリは基本生の木は標的にしないんぬ
29 20/11/09(月)23:10:47 No.744782336
シロアリもだけどハアリも見たくない
30 20/11/09(月)23:11:45 No.744782752
>シロアリは基本生の木は標的にしないんぬ 死んだ木食う生物って意外と少ないからそういう意味ではありがたいのかな…?
31 20/11/09(月)23:13:01 No.744783210
>でも人類を70億人としてその14倍くらいしかいないのか 体感だともっといそうだよな 意外と適応できる地域が少ないって事なのだろうか
32 20/11/09(月)23:17:26 No.744784764
>死んだ木食う生物って意外と少ないからそういう意味ではありがたいのかな…? 木造住宅の天敵なんぬ
33 20/11/09(月)23:17:54 No.744784927
>>死んだ木食う生物って意外と少ないからそういう意味ではありがたいのかな…? >木造住宅の天敵なんぬ ああヒトにとって害悪なのは知ってるけど自然界ではって意味で
34 20/11/09(月)23:19:50 No.744785603
シロアリ駆除剤山中に撒きたいんぬ 駆除しても駆除しても裏山からやってくるんぬ
35 20/11/09(月)23:20:45 No.744785910
そういやケツドライヤー最近あんまり見なかったな(ブオオオオオオオ
36 20/11/09(月)23:24:01 No.744786961
オオアリクイが一日3万匹食べて生息数は5000頭 一日1億5千万匹食べられてるけど大丈夫?