虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 麒麟が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/09(月)21:04:18 No.744735542

    麒麟がくる最新話見て思ったけど金ヶ崎の戦いって戦国時代後期の中でもオールスター度結構高いのでは?

    1 20/11/09(月)21:05:17 No.744735848

    なんで麒麟がくるにいない人がいるんだ…

    2 20/11/09(月)21:06:59 No.744736432

    美の壷は関係ないだろ

    3 20/11/09(月)21:08:07 No.744736840

    家康はこの後左下と愉快な武田達の対応に追われてしばらく出れないと聞いた

    4 20/11/09(月)21:08:57 No.744737098

    というか京都と幕府の中枢周辺の闘争だしな

    5 20/11/09(月)21:09:04 No.744737129

    >家康はこの後左下と愉快な武田達の対応に追われてしばらく出れないと聞いた 岡村さん最終回までに再登場できるかな…

    6 20/11/09(月)21:09:24 No.744737237

    麒麟がくるのスレで度々語られる父上の近況

    7 20/11/09(月)21:09:54 No.744737423

    金ケ崎は撤退戦だけど 姉川のほうがガチの正面衝突感あるかな

    8 20/11/09(月)21:10:40 No.744737673

    幼い頃は母上に会いたいんですけお!とべそかいてた子が日本に麒麟をもたらす英雄になると思うと感慨深いですな

    9 20/11/09(月)21:10:51 No.744737741

    相手は大物でもないけどノブサイドが勝手にこけてったくらいの勝手なイメージだったけど朝倉の食わせ物感がすごい

    10 20/11/09(月)21:10:54 No.744737758

    >金ケ崎は撤退戦だけど >姉川のほうがガチの正面衝突感あるかな novが本当に死にかけたのってあっちってイメージが確かにある

    11 20/11/09(月)21:11:38 No.744738000

    信長が死にかけてた度が高いのって桶狭間と金ヶ崎と本願寺と姉川だっけ

    12 20/11/09(月)21:12:57 No.744738454

    浅倉浅井連合って裏切ったはいいけど返り討ち食らった噛ませ犬のイメージあるけど マジであの時大パニックだったからねnov勢

    13 20/11/09(月)21:13:03 No.744738484

    父上の近況 https://natalie.mu/comic/news/403919

    14 20/11/09(月)21:14:06 No.744738870

    麒麟が来るって朝倉浅井をやたら重視してるよね 実際の信長戦線だと武田のオマケなのに

    15 20/11/09(月)21:14:19 No.744738935

    >父上の近況 >https://natalie.mu/comic/news/403919 似合うけど実写化するんだこれ

    16 20/11/09(月)21:14:53 No.744739130

    書き込みをした人によって削除されました

    17 20/11/09(月)21:15:12 No.744739226

    >>信長が死にかけてた度が高いのって桶狭間と金ヶ崎と本願寺と姉川だっけ >長島の戦いも割と あのこれ大体では?

    18 20/11/09(月)21:15:17 No.744739261

    >麒麟が来るって朝倉浅井をやたら重視してるよね >実際の信長戦線だと武田のオマケなのに ユースケはともかく浅井はどうだろうか

    19 20/11/09(月)21:16:16 No.744739620

    >>>信長が死にかけてた度が高いのって桶狭間と金ヶ崎と本願寺と姉川だっけ >>長島の戦いも割と >あのこれ大体では? 連戦連勝にしても所詮超木っ端勢力だから常に綱渡りよ

    20 20/11/09(月)21:16:25 No.744739686

    十兵衛とnovと猿表情すごいな

    21 20/11/09(月)21:17:49 No.744740152

    この中に麒麟が…?

    22 20/11/09(月)21:18:57 No.744740533

    >ユースケはともかく浅井はどうだろうか ちょうど近江戦線のあたりから猿が無双するせいで 織田はそこまで制限受けてないからなぁ

    23 20/11/09(月)21:19:04 No.744740568

    座りながら浅井は裏切るって確信してるユースケは大物感あった こんな朝倉義景見たことない

    24 20/11/09(月)21:19:12 No.744740615

    殿は出向社員の十兵衛とまだまだ木端役職の猿だけが頑張ったかと思いきや池田勝政がメインだったのね

    25 20/11/09(月)21:20:53 No.744741212

    >ちょうど近江戦線のあたりから猿が無双するせいで >織田はそこまで制限受けてないからなぁ そして朝倉の逃げ癖が露骨になる

    26 20/11/09(月)21:22:33 No.744741860

    最新話は信長のムーブばかりに目が行きがちだけど 信長が撤退すっぞ!してから慌てふためく家臣達相手に十兵衛が冷静に指示出ししたり 殿中にもう戦でなんとかするしかねえわって決意したりと本能寺する大きな布石の一つになったと思う

    27 20/11/09(月)21:23:23 No.744742161

    松永が裏切りおじさんに見えない ただの気のいい勝ち馬が見えて裏切り者の嗅覚が鋭いおじさんに見える

    28 20/11/09(月)21:26:01 No.744743023

    秀吉視点だったら長政とお市をクローズアップするんだろうけど 十兵衛視点なのでモブ顔です

    29 20/11/09(月)21:28:25 No.744743851

    撤退のシーンはnovからの指示は殿は十兵衛というだけなのに柴田は十兵衛の指示に従ってるんだよな

    30 20/11/09(月)21:30:47 No.744744706

    novは見てるだけで面白いけど劇薬すぎる 早く来週来て

    31 20/11/09(月)21:31:56 No.744745093

    麒麟の声が聞こえたからnov裏切ったとかなってもおかしくないな

    32 20/11/09(月)21:32:12 No.744745190

    麒麟さんが好きです でもぞうさんはもっと好きです

    33 20/11/09(月)21:32:33 No.744745312

    (謎の唸り声)

    34 20/11/09(月)21:33:12 No.744745511

    >(謎の唸り声) なんじゃ!かような折に!

    35 20/11/09(月)21:33:46 No.744745695

    おれじゃない きりんがいった

    36 20/11/09(月)21:34:52 No.744746054

    >(謎の親父ギャグを連発する髭っぽいやつの声)

    37 20/11/09(月)21:35:24 No.744746269

    >麒麟が来るって朝倉浅井をやたら重視してるよね >実際の信長戦線だと武田のオマケなのに 信長じゃなくて十兵衛が主軸だからだろ

    38 20/11/09(月)21:35:30 No.744746310

    >信長さんが好きです >でも麒麟さんはもっと好きです

    39 20/11/09(月)21:35:32 No.744746324

    麒麟でもない父上が何故ここに

    40 20/11/09(月)21:36:08 No.744746533

    大名でもない父上は麒麟にかすりもしないよね

    41 20/11/09(月)21:37:27 No.744746952

    父上はなんで死んでしまうかのう!!してた頃でもわりと前半だったよね

    42 20/11/09(月)21:37:35 No.744747004

    父上は麒麟が来たら腑抜けになるからな

    43 20/11/09(月)21:38:40 No.744747377

    >大名でもない父上は麒麟にかすりもしないよね 最大限に評価しても信濃と上野の二国しか視野にないスケールだからな

    44 20/11/09(月)21:38:53 No.744747454

    >おまえじゃない >きりんがいった

    45 20/11/09(月)21:40:38 No.744748064

    >麒麟が来るって朝倉浅井をやたら重視してるよね 浅井を並べて置いてなければそうだねだったんだが…

    46 20/11/09(月)21:41:36 No.744748402

    やっぱ十兵衛って戦の指揮官としてはすげえ優秀だなってなる最新話

    47 20/11/09(月)21:43:18 No.744748971

    武力が無ければ理想だけじゃ無理だと考え改めた十兵衛と正反対になった義昭と駒ちゃん

    48 20/11/09(月)21:43:43 No.744749120

    サイコの操縦はうまいけど微妙に人の心がわからない男十兵衛

    49 20/11/09(月)21:44:14 No.744749290

    十兵衛ってこの頃どれくらいの部下を率いれる立場だったんだろう

    50 20/11/09(月)21:44:59 No.744749525

    猿と友情育んでノブの操作方法覚えた十兵衛がどうして本能寺ルートに

    51 20/11/09(月)21:45:13 No.744749619

    >麒麟が来るって朝倉浅井をやたら重視してるよね >実際の信長戦線だと武田のオマケなのに オマケは武田の方だろ

    52 20/11/09(月)21:45:21 No.744749667

    織田家臣団の中でも十兵衛の待遇は猿以上に異例なケースと聞いた

    53 20/11/09(月)21:46:10 No.744749961

    幕府と朝廷がある政治の中央とはなんの関係もない奴らだしな武田

    54 20/11/09(月)21:46:13 No.744749978

    >織田家臣団の中でも十兵衛の待遇は猿以上に異例なケースと聞いた 幕臣なのに殿してる

    55 20/11/09(月)21:46:58 No.744750233

    だからこうやって信長と密接な関係にする

    56 20/11/09(月)21:47:26 No.744750380

    畳の上で死ねただけでも義昭ってすごいのでは

    57 20/11/09(月)21:47:41 No.744750488

    今回の義景ちょっと大物感あったね

    58 20/11/09(月)21:48:06 No.744750631

    義輝だってだいたい畳の上で死んだじゃないか

    59 20/11/09(月)21:48:06 No.744750633

    もう十兵衛の中で幕府が遠い存在になってそう

    60 20/11/09(月)21:48:24 No.744750744

    嫡男が綾鷹された回が可哀想で憎めないのよねユースケ朝倉

    61 20/11/09(月)21:48:52 No.744750919

    >もう十兵衛の中で幕府が遠い存在になってそう 摂津殿が悪いよー摂津殿がー

    62 20/11/09(月)21:48:54 No.744750932

    金ヶ崎に家康いたんだな

    63 20/11/09(月)21:49:22 No.744751097

    >畳の上で死ねただけでも義昭ってすごいのでは 足利の棟梁第2位の長命で息子も残せたっぽいし猿や信長よりも大往生である

    64 20/11/09(月)21:49:29 No.744751136

    >金ヶ崎に家康いたんだな 冒頭のナレーターの解説図見る分だと一番長い遠足させられてる…

    65 20/11/09(月)21:50:14 No.744751422

    >>畳の上で死ねただけでも義昭ってすごいのでは >足利の棟梁第2位の長命で息子も残せたっぽいし猿や信長よりも大往生である 足利将軍家は初代からして波瀾万丈だったからそうなるか…

    66 20/11/09(月)21:51:41 No.744751967

    左下はこの頃もう戦場に出てる?

    67 20/11/09(月)21:51:42 No.744751975

    >実際の信長戦線だと武田のオマケなのに なんだかんだ信長と信玄はぶつかり合わなかったから武田がオマケに近いよ

    68 20/11/09(月)21:52:21 No.744752210

    北条の風下でストレスに耐え忍んだご先祖達や守護に悩まされ続けた歴代将軍よりストレス少なかったのかも

    69 20/11/09(月)21:52:23 No.744752229

    足利家はメンタルに不安がある代わりに才能に長けた奴をちょくちょく輩出するからな…

    70 20/11/09(月)21:53:14 No.744752505

    朝倉は時世の読み間違えさえしなければ… いやこれ全員に言えるか

    71 20/11/09(月)21:54:34 No.744752939

    >朝倉は時世の読み間違えさえしなければ… >いやこれ全員に言えるか 最終的な勝利者を考えると家康以外みんなに刺さってしまうな

    72 20/11/09(月)21:55:17 No.744753182

    >左下はこの頃もう戦場に出てる? 信玄の近習として走り回っていたようだ

    73 20/11/09(月)21:56:44 No.744753724

    最新話での十兵衛とのやり取りで真ん中下には麒麟を呼んでくれそうな雰囲気がぷんぷん出てたな