虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • レンジ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/09(月)19:35:23 No.744705499

    レンジファインダーいいよね

    1 20/11/09(月)19:39:33 No.744706795

    寄れない ズーム使えない 望遠使えない の三重苦だけど憧れる気持ちはわかる

    2 20/11/09(月)19:42:18 No.744707649

    バックフォーカスめちゃ詰められるからか 広角レンズの性能はSLRよりも良いの多い あまりにも攻めすぎて今のミラーレス機でもセンサーにヒットするやつあるが

    3 20/11/09(月)19:43:39 No.744708087

    なんかもう楽で手っ取り早いのしか使えない

    4 20/11/09(月)19:43:46 No.744708135

    お手頃なデジタルレンジファインダーまたどこか出さないだろうか

    5 20/11/09(月)19:44:29 No.744708350

    あの二重像がいいのだ

    6 20/11/09(月)19:45:08 No.744708576

    ヘキサーRFが一番好き

    7 20/11/09(月)19:46:56 No.744709141

    >お手頃なデジタルレンジファインダーまたどこか出さないだろうか 可能性があるとしたらフジがX-pro路線を突き詰めた先になるのかな

    8 20/11/09(月)19:50:07 No.744710254

    >可能性があるとしたらフジがX-pro路線を突き詰めた先になるのかな ゼニットがデジタルレンジファインダー出すってよ!って話を聞いたときは少し期待した めちゃお高かった

    9 20/11/09(月)19:52:51 No.744711135

    マクロとか寄ったときピント合わせるの難しいけどな…

    10 20/11/09(月)19:57:02 No.744712469

    中学生の頃に露出計付きのキエフを貰って大喜びで使ってた 日本製一眼レフを気遣い貯めて買って使って今までの苦労は一体…ってなった

    11 20/11/09(月)19:57:30 No.744712624

    一眼レフ登場当時のカメラ業界の雰囲気って面白そうだよね レンジファインダー派と一眼レフ派が喧々諤々の議論を繰り広げてたんだろうなあ…

    12 20/11/09(月)19:58:46 No.744713035

    フジにはX100の廉価版出して欲しい

    13 20/11/09(月)19:59:26 No.744713255

    >中学生の頃に露出計付きのキエフを貰って大喜びで使ってた >日本製一眼レフを気遣い貯めて買って使って今までの苦労は一体…ってなった 何歳…?

    14 20/11/09(月)20:01:28 No.744713941

    俺のキャノネットQL17は名機なんじゃよ

    15 20/11/09(月)20:06:34 No.744715786

    >日本製一眼レフを気遣い貯めて買って使って今までの苦労は一体…ってなった そこはゼニット買えや!

    16 20/11/09(月)20:12:43 No.744718052

    ライカコピーを今でも作ってるメーカーどこかにないかな

    17 20/11/09(月)20:16:22 No.744719318

    ライカq2欲しいけどあの値段出す気にはならない

    18 20/11/09(月)20:27:11 No.744723065

    現行ではないけどФЭДのデッドストックとかなら時々売ってたりする

    19 20/11/09(月)20:28:55 No.744723744

    現行の高いやつ買うより安めのM3買った方が満足度高そう

    20 20/11/09(月)20:29:16 No.744723862

    中古ライカが大量にあるからわざわざ作らないんじゃないかな