20/11/09(月)15:53:10 第一次... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/09(月)15:53:10 No.744653091
第一次世界大戦の話を読んだら熱が再燃して久々にやってみたけどめっちゃ楽しい! でもライフルの適正距離は相変わらずよくわかんないです…
1 20/11/09(月)15:57:23 No.744653915
BF1いいよね… 黎明期に作られたトンデモマイナー武器いっぱい使えるのが楽しかった
2 20/11/09(月)15:59:48 No.744654336
4くらいの感覚で撃つとまぁ弾がとっ散らかるのなんのって
3 20/11/09(月)16:00:12 No.744654406
第一次世界大戦感は薄れちゃってると思うけど 塹壕で縮こまりながらボルトアクションで撃ち合うゲームとか売れないだろうし仕方ない
4 20/11/09(月)16:01:25 No.744654650
キャンペーンやったのに戦争の全体像すらよく知らなかったのが俺だ ドイツvs英米仏露ぐらいしか分からん…
5 20/11/09(月)16:01:25 No.744654654
我々はそれを阻止する!!!
6 20/11/09(月)16:02:03 No.744654769
毒ガス!火炎瓶!火炎放射器!
7 20/11/09(月)16:02:31 No.744654854
独墺土vs英仏露+米
8 20/11/09(月)16:02:44 No.744654902
PCもPS4も持ってるけどまだ人いる?
9 20/11/09(月)16:02:59 No.744654947
キャンペーンはおじいちゃんちょっと話盛ったな?ってなるやつが結末が悲しいけど好き
10 20/11/09(月)16:03:10 No.744654981
史実舞台のFPSだと毒ガスってWW1の時しか使えない武器だよね
11 20/11/09(月)16:03:33 No.744655060
>PCもPS4も持ってるけどまだ人いる? PS4でやってるけど普通に試合できるよ
12 20/11/09(月)16:04:15 No.744655206
ガリポリの戦いとか史実知ってると面白いよね
13 20/11/09(月)16:05:13 No.744655380
ゲーム内のWWⅠまめちしき読んでると何かもう人類なんか滅んでしまえってなる
14 20/11/09(月)16:05:46 No.744655487
騎兵が余裕で現役だった戦争
15 20/11/09(月)16:06:15 No.744655581
キャンペーンめっちゃいいからDLC部分のキャンペーンも欲しかったなぁって
16 20/11/09(月)16:06:18 No.744655590
PS5で無料プレイできるようになるらしいし人口増えるかな
17 20/11/09(月)16:06:27 No.744655618
確かに試作兵器とかほとんど使われなかった武器も多かったけどWW1の雰囲気は結構出てたと思う
18 20/11/09(月)16:06:38 No.744655659
BF1にもBF4にもいるガバメント
19 20/11/09(月)16:07:04 No.744655751
塹壕で散弾銃はちょっとやめません?って言われたのってこの頃だっけ?
20 20/11/09(月)16:07:30 No.744655847
>塹壕で散弾銃はちょっとやめません?って言われたのってこの頃だっけ? 戦後じゃない? ドイツがやめません?って言った やめなかった
21 20/11/09(月)16:08:15 No.744655996
いかに塹壕突破するかにかかってたからな 短機関銃も戦車も最初はそのために生まれたし
22 20/11/09(月)16:08:20 No.744656009
BF世界の塹壕戦には鈍器を持ったマッチョマンが現れる
23 20/11/09(月)16:09:21 No.744656196
陰鬱な部分は導入部に詰め込んで本編は割と痛快なのいいよね
24 20/11/09(月)16:09:24 No.744656211
アルゴンぬの森の橋で弾幕貼るのが楽しい 戦争してる感凄い
25 20/11/09(月)16:10:34 No.744656409
プロローグの死ぬたびに享年が出て違う兵士に変わる演出好き 死体の山を積み上げて火炎放射兵を倒したよ
26 20/11/09(月)16:10:37 No.744656418
>塹壕で散弾銃はちょっとやめません?って言われたのってこの頃だっけ? 左様 アメリカ人は狩り以外にも散弾銃使ってたから 戦争にも当たり前のように散弾銃もってきたら大ハマリだった
27 20/11/09(月)16:11:23 No.744656576
キャンペーンの雰囲気作りが凄くいい
28 20/11/09(月)16:12:01 No.744656711
スエズ人気ないみたいだけどC付近に前線ができて膠着する感じが好き
29 20/11/09(月)16:12:12 No.744656743
鳩を飛ばせ!死ぬぞ!!! 鳩を飛ばすな!死ぬぞ!!! (鳩)
30 20/11/09(月)16:12:16 No.744656754
オペレーションのムービーがいいんすよ…
31 20/11/09(月)16:12:42 No.744656838
紅茶だろうか?
32 20/11/09(月)16:12:57 No.744656890
「目標バターを確保」 バター…?ブラボーではなく? と思ったら当時はそう呼んでたのね
33 20/11/09(月)16:13:12 No.744656954
ロシアDLCはクソマップ多かったけど雰囲気とBGMがめっちゃいいから一番好き
34 20/11/09(月)16:14:01 No.744657098
キャンペーンは普通に一兵卒になってみんなで塹壕戦するシチュエーションがなかったのが残念
35 20/11/09(月)16:14:06 No.744657109
我々のドレッドノートを動かすためにはるばるペルシャ湾まで来なければならないとは実に大仰だ そんな重要な資源が砂漠などに埋まっているのが不思議で仕方ない ともあれオスマンの野蛮人どもに手こずることはないだろう 正直今すぐシャンパンを開けてしまいたいくらいだ だがそうすると今度の勝利を何で祝ったらよくなる? 紅茶だろうか?
36 20/11/09(月)16:14:13 No.744657134
SMG08/18とイリヤームローメツが支配する戦場
37 20/11/09(月)16:14:15 No.744657139
航空兵器は無視する形でお願いします
38 20/11/09(月)16:15:07 No.744657294
昔から自分の夢は大規模な戦闘に参加することだった
39 20/11/09(月)16:15:12 No.744657308
ロシアのオペレーショントロフィーだけ取れてない 今から取るのは厳しいかな
40 20/11/09(月)16:15:12 No.744657310
>キャンペーンの雰囲気作りが凄くいい Vも良かったから次も期待してる
41 20/11/09(月)16:16:09 No.744657495
(響き渡るホイッスルの音)
42 20/11/09(月)16:17:02 No.744657665
キャンペーンだけは最近ずっと出来が良いよね
43 20/11/09(月)16:17:05 No.744657673
何はなくとも銃剣突撃
44 20/11/09(月)16:17:07 No.744657680
棍棒振り回す強襲兵が強すぎる
45 20/11/09(月)16:17:45 No.744657812
ヴォ―要塞いいよね…
46 20/11/09(月)16:17:57 No.744657868
38式で銃剣突撃だ
47 20/11/09(月)16:18:02 No.744657884
ウォーピジョン好きだった
48 20/11/09(月)16:18:03 No.744657885
5にも銃剣あったんだから6にも無いと困るぞ… 銃剣突撃マジ楽しい……
49 20/11/09(月)16:18:19 No.744657942
キルした時のチャリーンってSEが気持ちいいから好き
50 20/11/09(月)16:18:52 No.744658045
PS5のフリプだかなんかでBF1が無料で配られるんだっけ?
51 20/11/09(月)16:18:56 No.744658067
>キャンペーンだけは最近ずっと出来が良いよね 4がヤバすぎた反動かな?
52 20/11/09(月)16:19:06 No.744658093
>ヴォ―要塞いいよね… 混沌とした感じ好き 偵察兵の出る幕がないけど
53 20/11/09(月)16:20:04 No.744658300
巨大兵器で一発逆転…できない!
54 20/11/09(月)16:20:09 No.744658314
>5にも銃剣あったんだから6にも無いと困るぞ… >銃剣突撃マジ楽しい…… ようやく現代戦に戻るみたいな話もあるしどうだろう…まあクソ長銃剣じゃなくなるだけでアタッチメントとして実装できそうではある
55 20/11/09(月)16:20:34 No.744658394
>エリート兵で一発逆転…できない!
56 20/11/09(月)16:22:16 No.744658707
>ようやく現代戦に戻るみたいな話もあるしどうだろう…まあクソ長銃剣じゃなくなるだけでアタッチメントとして実装できそうではある L85限定でもいいから…くだち!!ってなるな 現代だと米海兵隊はもう銃剣やめたんだったか…
57 20/11/09(月)16:22:25 No.744658727
火炎放射兵強かったなぁ
58 20/11/09(月)16:22:44 No.744658788
森と山と町のマップが好き 暗いマップ好きじゃない
59 20/11/09(月)16:22:50 No.744658813
エリート兵がTDMで使えた頃は酷かった
60 20/11/09(月)16:23:27 No.744658920
カイザーシュラハトのオペレーションの冒頭ムービー好き スキップしがちだけどその後の作戦説明も好き ルーデンドルフ将軍が何者か調べたらこの人すごいな…ってなった
61 20/11/09(月)16:23:48 No.744658984
最後のDLCのマップがことごとく地獄感出ててよかった
62 20/11/09(月)16:24:02 No.744659027
音響がとにかく良かった記憶
63 20/11/09(月)16:24:53 No.744659203
あちこちで銃声と爆発音が絶えないのいいよね
64 20/11/09(月)16:25:10 No.744659259
>音響がとにかく良かった記憶 4→1、Vで音響はどんどん進化してるよね 砲撃の音で頭伏せたくなる
65 20/11/09(月)16:26:10 No.744659422
DLCマップはマップ半分ぐらい塹壕だったり海戦だったりと後期のは尖っててよかった
66 20/11/09(月)16:29:23 No.744659977
爆炎トルネード飛行船懐かしいね
67 20/11/09(月)16:29:34 No.744660005
敵も味方もとりあえずでガス撒くのはとってもWW1らしいと思う
68 20/11/09(月)16:29:49 No.744660051
廃人に屠られることが多いけどそれでも楽しい 煽りとかしてこないし
69 20/11/09(月)16:30:39 No.744660189
ガスマスクなんて十分にないだろうし実際にはヒゲみたいにガス吸って失明する人とか沢山居たんだろうな…
70 20/11/09(月)16:30:41 No.744660201
>敵も味方もとりあえずでガス撒くのはとってもWW1らしいと思う 味方のガスはダメージこそないけど見えづらくなるし制圧効果も残るから厄介だった
71 20/11/09(月)16:31:23 No.744660336
案の定連射武器が猛威を振るう
72 20/11/09(月)16:32:05 No.744660474
毒ガスを撒く→相手がads出来なくなる→突撃! の流れいいよね
73 20/11/09(月)16:33:48 No.744660777
もうLMGで飛行機落とせとかいうバカみたいなアンロック条件は二度と付けるなよ!
74 20/11/09(月)16:34:00 No.744660813
>案の定連射武器が猛威を振るう 史実通りだな!
75 20/11/09(月)16:34:27 No.744660894
帝国ロシアの採用した小銃の多さと言ったら 本当に足りなくてかき集めたんだな
76 20/11/09(月)16:35:00 No.744660982
砂漠で馬に乗ってサーベルで突撃って実話なのかよ
77 20/11/09(月)16:35:35 No.744661094
3も4も鯖あるけど1と5は鯖の心配しなきゃいけないの?
78 20/11/09(月)16:35:38 No.744661108
ガスで相手のエイム奪ってちっちゃい要塞の銃眼から一方的にLMG撃ちまくるのが楽しかった
79 20/11/09(月)16:35:43 No.744661123
キャンペーン良かったけどステルス要素だけは苦手
80 20/11/09(月)16:36:28 No.744661265
連射しまくれるのは軽機関銃位で他は単発ライフルやちんたらレートのサブマシンガンの中お出しされるヘルリーゲル
81 20/11/09(月)16:36:37 No.744661301
>砂漠で馬に乗ってサーベルで突撃って実話なのかよ WW2でプレートメイルにバルバードの部隊があってな…
82 20/11/09(月)16:37:04 No.744661388
M1917の弾幕があればイリヤちゃんなんてすぐに落ちらぁ
83 20/11/09(月)16:37:22 No.744661433
巨大兵器が特撮感あってすき 装甲列車の運転たのしい!
84 20/11/09(月)16:37:26 No.744661450
>もうボートで敵轢き殺せとせとかいうバカみたいなトロフィーは二度と付けるなよ!
85 20/11/09(月)16:37:49 No.744661531
武器のバージョン違いが腐りすぎだろって点はある
86 20/11/09(月)16:38:24 No.744661647
戦闘機を攻撃機の37mm砲で粉々にするのが楽しかった
87 20/11/09(月)16:38:37 No.744661695
リムペット…リムペットを持つのです…
88 20/11/09(月)16:39:07 No.744661787
帝国ロシアのお手製の自走砲トラックで敵陣をかき回すの大好き
89 20/11/09(月)16:39:32 No.744661870
サイドアームは結局しっくりくるのを見つけられなかったな 見た目のかっこよさでNo.3リボルバーとか使ってた
90 20/11/09(月)16:40:15 No.744662011
>サイドアームは結局しっくりくるのを見つけられなかったな >見た目のかっこよさでNo.3リボルバーとか使ってた サイドアームは共通でよかったんじゃねえかな…
91 20/11/09(月)16:40:26 No.744662044
騎兵は明らかに強さ盛ってるなこれってなった まあ本来なら機関銃で撃ち殺されるぐらいしか役目ねえけど…
92 20/11/09(月)16:40:52 No.744662115
世界初のMarkI戦車がイマイチでみんなドイツの戦車使ってた
93 20/11/09(月)16:41:00 No.744662151
C96を看護兵限定にしたのは許されざるよ
94 20/11/09(月)16:41:10 No.744662189
キャンペーンのプロローグは戦争モノFPS屈指の演出だと思う あれほど地獄感と無常感を体感できるのはそうそう無い
95 20/11/09(月)16:41:36 No.744662263
>まあ本来なら機関銃で撃ち殺されるぐらいしか役目ねえけど… 伝令と警戒いう大切な役目があったのだ まあゲームじゃそんな要素作れないし仕方ない
96 20/11/09(月)16:42:48 No.744662487
騎兵同士の戦いが楽しかった
97 20/11/09(月)16:42:51 No.744662506
というかビークルは全体的に盛られてる 試行錯誤の段階すぎて実践に耐えうるレベルのビークルなんて当時そんなになかった
98 20/11/09(月)16:44:15 No.744662755
中東戦線では騎兵の機動戦で大活躍したから必ずしもそうじゃない
99 20/11/09(月)16:44:24 No.744662784
ぶっちゃけ殆ど盛り上げ装置でしかなかったものの巨大兵器の投入は面白かった
100 20/11/09(月)16:44:26 No.744662787
戦車の上に伏せてスポットと修理とたまに援護をずっとやるの好き
101 20/11/09(月)16:44:34 No.744662818
他に誰もいなくなって互いに銃を下ろすのいいよね 犠牲があまりにも大きくなりすぎてからやっと戦いを止める
102 20/11/09(月)16:44:59 No.744662887
動けベス!
103 20/11/09(月)16:45:26 No.744662995
砲撃や爆撃でどんどん地面が窪んでいくのいいよね…まっさらなエリアでもカバーが生まれて面白い
104 20/11/09(月)16:46:01 No.744663107
>動けベス! 俺は降りるぜって言いつつ戻ってきてくれるおじさん好き
105 20/11/09(月)16:46:24 No.744663171
>というかビークルは全体的に盛られてる >試行錯誤の段階すぎて実践に耐えうるレベルのビークルなんて当時そんなになかった ゲームだ
106 20/11/09(月)16:46:25 No.744663174
PCしか持ってないからPS5手に入ったらまたやるか
107 20/11/09(月)16:46:32 No.744663196
ブラックバーンの話が好き
108 20/11/09(月)16:46:39 No.744663221
アチババはワンサイドゲームになりがちだけど個人的には何故かやってて楽しいんだよな
109 20/11/09(月)16:46:42 No.744663237
キャンペーンは戦車とアルディーティと嘘つき野郎が楽しかった
110 20/11/09(月)16:47:15 No.744663342
>というかビークルは全体的に盛られてる >試行錯誤の段階すぎて実践に耐えうるレベルのビークルなんて当時そんなになかった ゲームで走ってるだけで故障するビークルに乗りたいか?
111 20/11/09(月)16:47:25 No.744663370
槍騎兵が楽しすぎた
112 20/11/09(月)16:47:26 No.744663373
分隊長が良いタイミングで笛吹いてくれると盛り上がる
113 20/11/09(月)16:47:55 No.744663471
>ゲームだ >ゲームで走ってるだけで故障するビークルに乗りたいか? いやダメだとは全然思ってないよ!
114 20/11/09(月)16:47:58 No.744663481
>分隊長が良いタイミングで笛吹いてくれると盛り上がる ピーーーーーー!!!
115 20/11/09(月)16:48:07 No.744663510
キャンペーンにあったガリポリの戦いを調べたらクソ見てぇな戦場で驚く
116 20/11/09(月)16:48:15 No.744663543
機関銃の位置が糞すぎるのが残念だったな マンコ引けなかったし
117 20/11/09(月)16:48:36 No.744663607
迫撃砲ちゅよい…ってなるなった
118 20/11/09(月)16:48:48 No.744663639
>ピーーーーーー!!! ウォオオオ!(銃剣突撃)
119 20/11/09(月)16:48:53 No.744663660
アイアンマンおじいちゃんが対空砲一つで爆撃機編隊と戦う所面白すぎる
120 20/11/09(月)16:49:15 No.744663722
巨大兵器は逆転要素になってしまったらだめだからな タイタンフォールの撤退戦とかみたいな基本的に敗北時の遊びというかなんというか
121 20/11/09(月)16:49:29 No.744663769
菱形戦車が砲撃を他人に任せるタイプでFPSの乗り物としては珍しい気がする
122 20/11/09(月)16:49:32 No.744663779
爺が話盛りすぎだろ…
123 20/11/09(月)16:49:41 No.744663816
近接武器が豊富で良かった ただガチャみたいなやつでパズル集めなきゃいけないサーベルは手に入れられず残念だった
124 20/11/09(月)16:49:49 No.744663845
おじいちゃんはね…装甲服を着て敵陣に単身で突っ込んで敵を全滅させた後飛行機の大編隊を一人で全機撃墜したんだよ…
125 20/11/09(月)16:50:17 No.744663953
>おじいちゃんはね…装甲服を着て敵陣に単身で突っ込んで敵を全滅させた後飛行機の大編隊を一人で全機撃墜したんだよ… (なんか…えらいことになってるな…)
126 20/11/09(月)16:50:29 No.744663986
無茶言うなやジジイ…
127 20/11/09(月)16:50:30 No.744663989
最強の鎧は最強だからな… コンクエでも割と強いし
128 20/11/09(月)16:51:26 No.744664180
スナイパーおじさんもほぼ1人で要塞落としてる…
129 20/11/09(月)16:51:26 No.744664181
アレどこまでマジなんだろう 後半はマジなんだろうけども
130 20/11/09(月)16:51:30 No.744664197
単騎で爆撃編隊壊滅させるお爺さんとドイツ兵も揃って三人でジャンプする飛行士の話が面白い
131 20/11/09(月)16:51:56 No.744664265
やっぱオペレーションはこの平押しの大激戦繰り返すタイプが好きだ 勝ってても負けてても命が軽くて楽しい
132 20/11/09(月)16:51:59 No.744664278
結局ウィルソンはあそこで殺したんだよなブラックバーンって
133 20/11/09(月)16:52:28 No.744664376
保弾板をつかった機関銃をこのグラフィックと音響で撃てるの最高だった
134 20/11/09(月)16:53:06 No.744664486
要塞でとにかくありったけの爆発物を扉に投げ込み続けろ!!!!って状況になるのたのちい!
135 20/11/09(月)16:53:12 No.744664508
我々のコリブリが弱すぎる
136 20/11/09(月)16:53:18 No.744664524
回想って設定なのに普通に死ぬ時は死ぬおじいちゃん
137 20/11/09(月)16:53:31 No.744664568
>後半はマジなんだろうけども 最初は武勇伝と記憶が混じった状態で壊滅した陣地に入ってからが本当の記憶だと思ってる
138 20/11/09(月)16:53:40 No.744664591
本人が語ってる設定だから盛ってるかもしれないし本当かもしれないってどっちとも取れるのが良いよね 爺さんは爺さんだしブラックバーンの性格なんてまさにお調子者だからおふざけ混ぜそうでもあるし
139 20/11/09(月)16:53:56 No.744664648
ジャムシステムの無いゲームという舞台を与えられたショーシャちゃんは最高に輝いていたよ
140 20/11/09(月)16:54:29 No.744664775
>単騎で爆撃編隊壊滅させるお爺さんとドイツ兵も揃って三人でジャンプする飛行士の話が面白い あの知らないドイツ人急に出てきたくせに共に激戦を潜り抜けた仲間みたいな感じで一緒にジャンプしてて耐えられない
141 20/11/09(月)16:55:57 No.744665065
Vのキャンペーンはいいんだけどお辛い話ばかりでね…
142 20/11/09(月)16:56:33 No.744665180
知名度の割にあんまり出てこないアラビアのロレンス
143 20/11/09(月)16:57:31 No.744665384
スナイパーおじいちゃんとアラビアのロレンスは真っ当にいい話すぎてあんまりネタにならない
144 20/11/09(月)16:58:14 No.744665529
どっかでQF 1ポンド砲みたいなハンドルで操作する大砲のレプリカ見てこれ高速で方向転換させるBF1の兵士やべーわと思った
145 20/11/09(月)16:58:58 No.744665677
Vは一番おつらいけど最後の虎シナリオがドイツ側としてドイツ人なりに思うところありながらも戦ってるってのを描いてくれたのは大変に評価できると思う
146 20/11/09(月)16:59:04 No.744665704
初期のヘンリー銃強かったな CS版だとエイムアシスト強くて簡単に敵が死んだ
147 20/11/09(月)16:59:19 No.744665758
それを言ったらまず重機関銃持ち運んで軽快にジャンプする援護兵の皆さんはどうなるんですか
148 20/11/09(月)17:00:12 No.744665924
時間無制限毒ガス投げ放題
149 20/11/09(月)17:00:27 No.744665976
木製ボルトアクションライフルが好きだから知らないの結構あって嬉しかった
150 20/11/09(月)17:00:40 No.744666018
ルイスとか10キロ超えるらしいな
151 20/11/09(月)17:01:10 No.744666132
迫撃砲はナーフされても十分活躍できたから好きよ
152 20/11/09(月)17:01:12 No.744666140
フェドロフとかフランスの奴使ってみるとアサルトライフルがなんで現代で使われてるかわか凄いよくわかる
153 20/11/09(月)17:02:28 No.744666364
ブラックバーンの話は多少盛ってそうだけど大筋はマジだと思う
154 20/11/09(月)17:02:36 No.744666391
1→V→4と時代順に並べていくと未来に行くにつれどんどん兵士が貧弱になっていく…
155 20/11/09(月)17:03:19 No.744666543
違うんだ 兵器がやばいんだ
156 20/11/09(月)17:03:28 No.744666575
>フェドロフとかフランスの奴使ってみるとアサルトライフルがなんで現代で使われてるかわか凄いよくわかる 未来で使い慣れた感覚いいよね
157 20/11/09(月)17:04:12 No.744666720
M1917を軽々と振り回すWW1の援護兵はやばい
158 20/11/09(月)17:04:44 No.744666853
接近戦で泥沼の戦いできるのが好きなんだ クラブで殴り倒してざまーみろ!ってしてたら横から殴り倒されたり
159 20/11/09(月)17:05:28 No.744666997
泥まみれになるの凄いけど自動銃の作動がものすごく不安になる
160 20/11/09(月)17:05:32 No.744667005
接近戦楽しいよね 近接カウンターも無いし
161 20/11/09(月)17:05:58 No.744667077
試行錯誤でろくに使えないような兵器わんさか出てきて楽しいよね
162 20/11/09(月)17:07:26 No.744667387
お守りのコリブリ
163 20/11/09(月)17:07:56 No.744667488
>フェドロフとかフランスの奴使ってみるとアサルトライフルがなんで現代で使われてるかわか凄いよくわかる フランス兵器駄作しかなくない…?
164 20/11/09(月)17:08:23 No.744667586
保弾板だったりグリップやらでリロードモーションが面白かった
165 20/11/09(月)17:09:08 No.744667747
ハウエルライフルの無茶苦茶な構造のくせに信頼性はあるというのが面白い
166 20/11/09(月)17:11:22 No.744668207
1からVに行くとグレの兵科縛りだのガジェットの自由度のすくなさだの銃剣付けれないやつ多すぎだので合わんかったから1ほどハマれなかった
167 20/11/09(月)17:11:24 No.744668212
乗り物限定のC96カービンとリボルバーライフルイイヨネ
168 20/11/09(月)17:12:07 No.744668351
>乗り物限定のC96カービンとリボルバーライフルイイヨネ かっこよくて援護兵でも使おうと思ったけど流石に無理があった
169 20/11/09(月)17:12:20 No.744668399
ルノーFTとかリベイロールスとかフランスの着眼点は悪く無いと思うんだ...
170 20/11/09(月)17:13:01 No.744668548
フランスってどうも兵器がパッとしないイメージ
171 20/11/09(月)17:14:08 No.744668756
久しぶりにやりたくなったな
172 20/11/09(月)17:14:09 No.744668758
そもそもVはあの戦い無いのかよ!とか多くてね 今は増えてるかもしれんけど
173 20/11/09(月)17:14:12 No.744668765
ボルトアクションライフルを全兵科で使いたかったなあ 仕方ないから偵察兵でやってたけど負け始めてると分隊員全員が偵察兵になっちゃうから困る
174 20/11/09(月)17:14:16 No.744668786
一時期マークワンにハマってのう 対戦車パッケージで狙撃なんてしてたもんよ
175 20/11/09(月)17:14:21 No.744668801
やったことないんだけど全部アイアンサイト? ホロサイトある?
176 20/11/09(月)17:14:32 No.744668834
>最強の鎧は最強だからな… >コンクエでも割と強いし 鎧とか騎兵対策にロケガン重宝してたな戦車の方は分隊乗ってるとロケガン何発当てても沈みやがらなかった思い出
177 20/11/09(月)17:14:41 No.744668873
3→4→1と特にアンロック周りの制限きつくなってたのがなぁ アンロック終わってからのプレイ時間の方が長いんでそういう余計な水増し要らない
178 20/11/09(月)17:15:50 No.744669103
>やったことないんだけど全部アイアンサイト? >ホロサイトある? 基本アイアンサイトかスコープ 光学サイトみたいなのもなくは無い
179 20/11/09(月)17:16:06 No.744669148
アンロック割と楽しかったけどめんどいって気持ちもわかるよ 俺4買った時全然ハンドガンで殺せなかったからこんな豆鉄砲でキル取るの無理だろってなった そのあとキャンペーンでREX手に入れたらもう強いこと強いこと ほぼこいつでハンドガンアンロック全部埋めた
180 20/11/09(月)17:16:53 No.744669294
やたら強い腰うちリボルバー合ったよね
181 20/11/09(月)17:17:16 No.744669373
俺のもんだ!この要塞砲は俺のもんだ!
182 20/11/09(月)17:17:38 No.744669434
マルティニとかオブレツみたいな一撃必殺のがあるのが良かった ボーイズみたいなのはなんか違う
183 20/11/09(月)17:17:42 No.744669451
三百人ぐらいはいるからゲームは出来るけど日本鯖は壊滅してるからラグい
184 20/11/09(月)17:19:19 No.744669743
Steamに新しいww1の100人対戦のFPS来たけど あっという間に人いなくなった
185 20/11/09(月)17:19:20 No.744669747
BF4も1もなんだかんだ人はいるし PS5は実質無料で1遊べるから1は安泰だと思うよ Vは諦めろ
186 20/11/09(月)17:19:31 No.744669793
500円のときに買ったはいいけど積んだままだな… HDD必容量みて整理しなきゃなーとなったからだわ
187 20/11/09(月)17:19:46 No.744669839
敵が入り込んでるの気付かずずっと要塞砲弄り回してるのかわいいよね
188 20/11/09(月)17:20:27 No.744669976
偵察兵なんだから芋してろよ!なんで銃剣担いで集団突撃してくるんだよ!? うわー前線が崩壊しちまうーっ!!
189 20/11/09(月)17:20:38 No.744670015
>フランスってどうも兵器がパッとしないイメージ ろくに産業がないど田舎国だから…
190 20/11/09(月)17:20:48 No.744670048
SquadベースのWW1ものFPSが開発中とか聞いたかちょっとわくわくしてる
191 20/11/09(月)17:21:47 No.744670262
久々に復帰したけど対空ロケットなんか追加されたのびっくりした まあ伏せるかしないと使えないからなかなか当たらないけど
192 20/11/09(月)17:23:09 No.744670569
>アンロック割と楽しかったけどめんどいって気持ちもわかるよ >俺4買った時全然ハンドガンで殺せなかったからこんな豆鉄砲でキル取るの無理だろってなった >そのあとキャンペーンでREX手に入れたらもう強いこと強いこと >ほぼこいつでハンドガンアンロック全部埋めた BFHLの良いところは大半のDLC武器はゲーム内マネーで買えるところだったからBF1でもお金の概念があると思ったら初期武器しか買えなかったのガッカリした
193 20/11/09(月)17:24:10 No.744670784
>SquadベースのWW1ものFPSが開発中とか聞いたかちょっとわくわくしてる Beyond The Wireならもう出てるぞ
194 20/11/09(月)17:25:03 No.744670955
プレミアムパックが無料配布されたよね確か
195 20/11/09(月)17:26:08 No.744671169
巨大兵器出てきても中々戦況ひっくり返せない...
196 20/11/09(月)17:26:37 No.744671255
小隊組めつっても緩いのは楽だったな Vのシステム的にガチガチに分隊行動要求してくるから自由度ひっくいなーとは思った
197 20/11/09(月)17:27:00 No.744671340
>SquadベースのWW1ものFPSが開発中とか聞いたかちょっとわくわくしてる もう出てて過疎だぞ
198 20/11/09(月)17:27:02 No.744671354
>>SquadベースのWW1ものFPSが開発中とか聞いたかちょっとわくわくしてる >Beyond The Wireならもう出てるぞ 買うわ
199 20/11/09(月)17:27:10 No.744671378
今入ったら「」と遭遇するかも?
200 20/11/09(月)17:28:33 No.744671671
>小隊組めつっても緩いのは楽だったな >Vのシステム的にガチガチに分隊行動要求してくるから自由度ひっくいなーとは思った 今まで通りスコア稼ぎするのに分隊が集まってる拠点に命令しとけば大丈夫よ
201 20/11/09(月)17:28:41 No.744671712
結局バカゲーの塩梅が保ててたからいいんだよ
202 20/11/09(月)17:29:50 No.744671940
>巨大兵器出てきても中々戦況ひっくり返せない... 大半はボーナスバルーンにしかならないからね...
203 20/11/09(月)17:31:03 No.744672164
凄い一体感を感じる…みたいな戦場が多かったのも良かった 塹壕で隣で一緒に戦ってた分隊員が次の瞬間には死体になってた…
204 20/11/09(月)17:31:03 No.744672165
巨大兵器は終盤のお遊び要素だから…
205 20/11/09(月)17:31:12 No.744672189
飛行船→的 ド→的 列車→かろうじて戦える