虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/09(月)15:39:25 ジーコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/09(月)15:39:25 No.744650450

ジーコ作ろうかなって思ってんだけど そこそこ楽しめるRPGのデザイン論みたいなのあるかな ビルドによって火力追及して一方的に敵を倒せるって方向にプレイヤーを誘導するのが良いんじゃないかとは思ってるんだけど

1 20/11/09(月)15:41:31 No.744650858

あと技とかスクロールしなきゃ選べないみたいなのはダルいし数絞って メガテンみたいなワンモアも気持ちいいよなって

2 20/11/09(月)15:42:10 No.744651000

初なら何かオリジナル要素考えるより好きなゲームパクった方がいいと思う

3 20/11/09(月)15:43:01 No.744651188

エロ>>>>>>>>>>>>>ゲームバランス だから気を付ける所が違う まあデフォ戦闘は嫌だってユーザーもいるけど

4 20/11/09(月)15:43:08 No.744651212

えっちがオマケじゃないのがいいです

5 20/11/09(月)15:43:42 No.744651316

おまけ程度かガッツリ作り込むみたいな極端なパターンと違って程々に楽しめるっていうのが一番難しいと思う さじ加減が人によって違いすぎる

6 20/11/09(月)15:44:06 No.744651399

何にせよジーコはあんまり凝ったシステムにすると付いていけない人もいるからシンプルな方がいい 大半はRPGしたいよりエロ見たくて買うんだし

7 20/11/09(月)15:44:11 No.744651425

需要は多岐に渡るからなぁ…

8 20/11/09(月)15:44:46 No.744651539

オリジナル要素は大抵面倒になりがち 難易度選択できてイージーならレベル上げも必要なしくらいのバランスで良いよ…

9 20/11/09(月)15:45:20 No.744651658

ウディタ作ってる人のブログで一つの画面に収まる範囲にイベント1個は入れるみたいなの昔読んだ

10 20/11/09(月)15:45:32 No.744651701

ビルドがどうこうとかじゃなくて 適性レベルでその時の最強技撃てば雑魚なら一掃できる くらいのバランスでいいよ

11 20/11/09(月)15:45:36 No.744651717

作り込みのレベルが凄いのは今までの積み重ねがある所だからいきなり真似しようとしても無理だし絶対完成しないぞ

12 20/11/09(月)15:45:46 No.744651754

テンポ悪いのは誰からも求められてないから多少大味バランスだろうとサクサク感重視でいってくれ

13 20/11/09(月)15:46:09 No.744651833

RPGなら俺はジョブチェンジができるだけで評価が上がる

14 20/11/09(月)15:46:17 No.744651863

最初はあんまり作り込もうなんて考えるなよ

15 20/11/09(月)15:46:33 No.744651907

RPGはレベルアップが命(個人の意見です) 2回殴らないと倒せなかったスライムがレベルアップによって1発で倒せるようになると気分がいい

16 20/11/09(月)15:46:39 No.744651931

レベル上げはまず望まれないけど ちょっとくらいはプレイングを考える余地は欲しいくらいの

17 20/11/09(月)15:46:44 No.744651950

雑魚敵は通常攻撃でバタバタ死んでくれ

18 20/11/09(月)15:47:16 No.744652044

作品ページ見て「○○システムにこだわりました!」って言われてもそれで買おうってならないし FTLのシステムぱくりました!ぐらい分かりやすく期待値大きくして炎上した方がいいよ

19 20/11/09(月)15:47:16 No.744652045

ダンジョン攻略タイプなら探索隅々まですれば楽勝になるぐらいのバランスがいい シンボルエンカは復活しないのが助かる

20 20/11/09(月)15:47:25 No.744652073

このスレ見るだけでバランス調整の難しさがわかる

21 20/11/09(月)15:47:36 No.744652101

まぁ結果としてサクサクになるにしても たとえみえみえであっても強いビルドを選択するっていう工程があったほうが気分がいいのは確か

22 20/11/09(月)15:47:38 No.744652106

いきなり大作とかじゃなくて小規模なのから作るといいとかなんとか

23 20/11/09(月)15:47:39 No.744652108

ある意味一番つまらん形が 「レベルを上げて物理で殴るのが一番汎用性があって強い戦術になる」 みたいな構造だと思うから それに逆らうようにするとなんかプレイヤーが試行錯誤する余地が生まれて楽しめるんじゃないかと思う ジーコにそれが必要かどうかは…監督の趣味次第か

24 20/11/09(月)15:47:39 No.744652109

最低限戦闘二倍速かオートは入れといてくれ

25 20/11/09(月)15:47:47 No.744652143

>RPGなら俺はジョブチェンジができるだけで評価が上がる そしてジョブごとにエッチシーンがあるといい

26 20/11/09(月)15:47:49 No.744652149

Ctrl押すと戦闘速度8倍って仕組みが入ってたら プラス200点くらいから評価がスタートする

27 20/11/09(月)15:47:50 No.744652154

逃走成功率は100%にしてくれ

28 20/11/09(月)15:47:51 No.744652157

命中率と逃走率は100%にして

29 20/11/09(月)15:48:10 No.744652218

なんならフィールド画面のまま自動戦闘してくれ

30 20/11/09(月)15:48:29 No.744652272

F5で画面おっきくする機能入れてくれたら喜ぶよ俺は

31 <a href="mailto:s">20/11/09(月)15:48:29</a> [s] No.744652274

そこそこで良いから楽しめるようにするために ここは押さえとけ程度の情報が欲しいのだ

32 20/11/09(月)15:48:38 No.744652304

魔法キャラの通常攻撃が魔力依存だと僕は嬉しい

33 20/11/09(月)15:48:41 No.744652316

>最初はあんまり作り込もうなんて考えるなよ 初作品ならデフォシステムでストレス無くするのに注力したほうがいいよね

34 20/11/09(月)15:48:46 No.744652330

なんならイベントバトルだけでもいい 勝っても敗北シーンが回想できれば言うことはない

35 20/11/09(月)15:49:00 No.744652370

>そこそこで良いから楽しめるようにするために >ここは押さえとけ程度の情報が欲しいのだ 短編にしろ

36 20/11/09(月)15:49:01 No.744652378

エンカウントなしにするための仕様をいれとくか エンカウントなしにするのがむずかしくない密度のシンボルエンカウントがまぁ無難よね

37 20/11/09(月)15:49:07 No.744652392

行動不能系状態異常は絶対に入れるな

38 20/11/09(月)15:49:08 No.744652394

>そこそこで良いから楽しめるようにするために >ここは押さえとけ程度の情報が欲しいのだ もういっぱい出てるだろう

39 20/11/09(月)15:49:15 No.744652422

>ウディタ作ってる人のブログで一つの画面に収まる範囲にイベント1個は入れるみたいなの昔読んだ なるほどなぁ ゼルダ的な

40 20/11/09(月)15:49:17 No.744652426

雑魚のランダムエンカウントはやめてほしい シンボルエンカウントがストレス少なくて丁度いい

41 20/11/09(月)15:49:18 No.744652428

>ここは押さえとけ >命中率と逃走率は100% >最低限戦闘二倍速かオート この2つだ

42 20/11/09(月)15:49:42 No.744652490

なんでもいいけど敗北エロあるなら「わざと負ける」ボタンは用意してくれよな!

43 20/11/09(月)15:49:42 No.744652494

ボスの大ダメージは属性攻撃で高耐性装備が用意されてると戦闘してる感じで好き 耐性無視とか無属性大ダメージ嫌い

44 20/11/09(月)15:49:55 No.744652526

>雑魚のランダムエンカウントはやめてほしい >シンボルエンカウントがストレス少なくて丁度いい おいこの狭い通路シンボル避けれねぇぞ

45 20/11/09(月)15:49:56 No.744652529

起動時に音量を調整する質問出して欲しい

46 20/11/09(月)15:50:09 No.744652569

シンボルエンカで敵はこっちに反応しない してもゾンビかてめーってレベルの牛歩にしてくれ

47 20/11/09(月)15:50:37 No.744652645

命中と回避を取っ払うとストレスレスな上にちょっと戦略的な気持ちも味わえるぞ

48 20/11/09(月)15:50:38 No.744652647

最近はシーン解放ワンタッチが多いからわざと負けるはいらないのではと思い始めてる

49 20/11/09(月)15:50:43 No.744652661

RPGジーコにやり込みとか求めてない そいうのは大手で十分

50 20/11/09(月)15:50:56 No.744652685

簡単にしろって訳ではないけど育成かったるいのは勘弁して欲しいとは思う

51 20/11/09(月)15:51:06 No.744652724

オカズとして買う人が大半なんだから その辺見誤っちゃいかんぞ

52 20/11/09(月)15:51:08 No.744652734

Ctrlでメッセージスキップは必須としてできれば会話中のエフェクト少なめにしていちいち止まらないようにしてくれ

53 20/11/09(月)15:51:10 No.744652738

基本的にゲーム部分がおまけであってメインではない 逆のでも売れてる奴はよほど面白いかエロ部分がそれ以上に充実している

54 20/11/09(月)15:51:31 No.744652793

なんならマップがなくてもいいぞ

55 20/11/09(月)15:51:38 No.744652813

こっちがソロかPTかにもよるけど主人公一人なら基本先手を取らせろ 取るか取られるか状態が一番クソ

56 20/11/09(月)15:51:41 No.744652824

ゲーム始めて5分くらいでえっちできるとうれしいです

57 20/11/09(月)15:51:45 No.744652837

でもそこそこ楽しめるくらいのおまけになってるかどうかはやっぱり大きいとは思うよ

58 20/11/09(月)15:52:01 No.744652877

自爆アイテムなりは欲しいよな 俺は勝てる戦いで負けたいんだ

59 20/11/09(月)15:52:06 No.744652894

面白いRPGジーコはそもそもシステムが斬新だからRPGにするな

60 20/11/09(月)15:52:16 No.744652930

>そこそこで良いから楽しめるようにするために >ここは押さえとけ程度の情報が欲しいのだ 常時ダッシュとスキップやオートは欲しい

61 20/11/09(月)15:52:28 No.744652959

デフォ戦闘レベルな上に戦闘アニメとかついてると いくらそれが凝っててもゴリゴリやる気削られてくからな

↑Top