ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/09(月)14:01:56 No.744632349
爆弾は沢山あってもよい
1 20/11/09(月)14:03:58 No.744632715
増え続ける管理費
2 20/11/09(月)14:08:20 No.744633452
やっぱ冷戦ってクソだわ
3 20/11/09(月)14:35:47 No.744638088
どっかの倉庫に雑に置かれてる核弾頭ちょろまかすやついないのかな
4 20/11/09(月)14:41:00 No.744638958
そこでこの核拡散禁止条約
5 20/11/09(月)14:42:19 No.744639185
結局は机上の空論でしかなくて撃つ撃つ言ってるだけの意地の張り合いなだけなのが冷戦の現実
6 20/11/09(月)14:43:59 No.744639495
首都をいっぱい作ればいい
7 20/11/09(月)14:45:00 No.744639707
小学生の頃はオープンにする核隠さんだと思ってた
8 20/11/09(月)14:48:50 No.744640409
お互いもう一歩踏み出せば核ミサイル発射までは行ったので紙一重
9 20/11/09(月)14:50:44 No.744640722
10ゼロで勝てる差がつかない限り始められんよ 相手国の百万の命より自国の一人が大事
10 20/11/09(月)14:52:02 No.744640959
>結局は机上の空論でしかなくて撃つ撃つ言ってるだけの意地の張り合いなだけなのが冷戦の現実 3割で死ぬかも知れないならずるずる先延ばしする方がいいからな…
11 20/11/09(月)14:54:05 No.744641301
こうしてアメリカとロシアはそれぞれ世界を3回滅亡させられるだけの核を蓄えてしまった…
12 20/11/09(月)14:54:19 No.744641331
こうして全人類滅ぼせる量の核兵器が作られた… オーバーキルじゃない勝手だれか止めなかったんか
13 20/11/09(月)14:55:06 No.744641490
スケスケさん条約はないの?
14 20/11/09(月)14:55:40 No.744641587
だって相手より少なかったら撃ってくるかもしれないし…
15 20/11/09(月)14:56:07 No.744641660
途中で誰かやめよ?
16 20/11/09(月)14:56:28 No.744641721
>スケスケさん条約はないの? そんな「」が考えたみたいなのはないでござるよ~
17 20/11/09(月)14:56:32 No.744641729
爆弾作るから狙われるんだよ 武器を作らない無害な無防備地域に敵が攻めてきますか?
18 20/11/09(月)14:56:37 No.744641745
このりくつは弱小国が一発でも核を持とうとするのと矛盾してるからな…
19 20/11/09(月)14:56:40 No.744641755
核戦争で滅んでる並行世界確実にあるだろうなって紙一重
20 20/11/09(月)14:56:57 No.744641796
お互いに爆弾減らしてよ!
21 20/11/09(月)14:57:28 No.744641891
>武器を作らない無害な無防備地域に敵が攻めてきますか? 無防備マン!お前の家くれ!
22 20/11/09(月)14:57:52 No.744641963
てかよく未だ人類滅んでないよな
23 20/11/09(月)14:57:56 No.744641976
実際先に撃ったら世界中から非難されて肩身狭くなるんじゃないの ヒロシマやって未だに世界一の国だから大丈夫か
24 20/11/09(月)14:58:13 No.744642023
>核戦争で滅んでる並行世界確実にあるだろうなって紙一重 発射基地で大地震とかあったらどうなるんだろう
25 20/11/09(月)14:58:32 No.744642089
核で先制攻撃すれば勝てる ただし報復ミサイルは絶対飛んでくるので無傷では済まない
26 20/11/09(月)14:59:29 No.744642255
7割勝てるぜ~で攻撃して迎撃されたりすると世界の立ち位置的には敗北者になるから…
27 20/11/09(月)14:59:36 No.744642270
>実際先に撃ったら世界中から非難されて肩身狭くなるんじゃないの >ヒロシマやって未だに世界一の国だから大丈夫か 先に小競り合いしといて泥沼化してからならまあセーフじゃん
28 20/11/09(月)15:00:04 No.744642349
ワルシャワに向けて核ミサイルを発射!
29 20/11/09(月)15:00:54 No.744642512
7割で勝てる(無事とは言ってない)
30 20/11/09(月)15:02:10 No.744642737
>途中で誰かやめよ? お前がやめろよ~ そっちがやめろよ~
31 20/11/09(月)15:02:36 No.744642831
キューバ危機とかマジで撃つ直前のこともあったし…
32 20/11/09(月)15:03:01 No.744642907
>実際先に撃ったら世界中から非難されて肩身狭くなるんじゃないの >ヒロシマやって未だに世界一の国だから大丈夫か 日米だと当時は批難されたとはいえ核兵器の本当の怖さは知られてなかったしそのあと一応仲直りしたって事になったから… 今の状況で核兵器を使ったら経済制裁を受けまくりで国際社会からハブられて発言権とかも無くなると思う
33 20/11/09(月)15:03:04 No.744642913
この時期輸送中の核弾頭無茶苦茶なくしてるんだよね…
34 20/11/09(月)15:03:28 No.744642994
7割で勝ったとしても勝った所でどうなるんやというのがあるからな…
35 20/11/09(月)15:04:20 No.744643124
核戦争に発展した世界が本当にありそうだったの凄いよな~って思う
36 20/11/09(月)15:04:29 No.744643150
蓋をあけたらちゃんと撃てる形で管理されてなかった!ってオチがありそうで困る
37 20/11/09(月)15:04:31 No.744643159
>7割で勝ったとしても勝った所でどうなるんやというのがあるからな… だが先に攻撃されたら7割負ける…!
38 20/11/09(月)15:04:37 No.744643180
せーので宇宙に捨てようぜー!
39 20/11/09(月)15:05:06 No.744643282
実際にはお互いが核ミサイル作りまくったおかげで相互確証破壊が成立して第三次大戦も起こらず概ね平和な時代が来たのが皮肉
40 20/11/09(月)15:05:08 No.744643289
誤報かなんかで発射直前だったみたいなのが後から出てくるとやべーなってなるよね
41 20/11/09(月)15:05:11 No.744643307
どっちの指導者も全面戦争になったらこっちは負けると思って大変ビビっていたと聞く
42 20/11/09(月)15:05:24 No.744643351
大国同士が脅しあってるの馬鹿みたいだよな!で出来た博士の異常な愛情
43 20/11/09(月)15:05:27 No.744643362
>核戦争に発展した世界が本当にありそうだったの凄いよな~って思う まあ一皮むけば今でもそうなんだが…
44 20/11/09(月)15:05:36 No.744643390
まぁ核の冬とか言われたらどうしようもない
45 20/11/09(月)15:05:53 No.744643429
ある程度持ってたらオーバーキルになるものをどうしてそんなに増やし続けたんですか…?
46 20/11/09(月)15:07:27 No.744643763
日本がアメリカとなかよしなのが謎なくらい アメリカ政治が専門の政治学者がよく考えたら意味わからんけどとにかくヨシ! ってた
47 20/11/09(月)15:07:54 No.744643853
核兵器がなかったら世界は通常兵器で気軽に戦争しまくってたよ
48 20/11/09(月)15:07:59 No.744643877
ミサイル一発飛んできたって情報が入ったものの一発じゃこっちを殺しきれないから一発だけ撃つわけがないから誤報だと判断して報復に踏み切らなかった人もいた
49 20/11/09(月)15:08:18 No.744643942
全ての都市に反撃ミサイルを準備しておけば攻撃するデメリットが大きくなってみんな安全!
50 20/11/09(月)15:08:38 No.744644027
ソ連が攻めて来なかったら親ソになってたのかな…
51 20/11/09(月)15:10:08 No.744644354
やはりガンダムファイトが一番平和的
52 20/11/09(月)15:10:47 No.744644507
キューバ危機以外にも発射されそうになったことはあるらしい https://gigazine.net/news/20191005-nuclear-war-stanislav-petrov/
53 20/11/09(月)15:11:08 No.744644590
>やはりガンダムファイトが一番平和的 ガンダムファイトで負けて国家を渡すぐらいなら戦争した方が良くない?
54 20/11/09(月)15:11:29 No.744644666
そこで大量報復戦略(MAD)からの柔軟反応戦略への転換ですよ
55 20/11/09(月)15:13:40 No.744645111
でも通常兵器の戦争って相手滅ぼすまでいかないからぐだぐだで終わるし… アフガンとか自分で始めたのに戦費かかり過ぎで放り投げたよねアメリカ
56 20/11/09(月)15:16:03 No.744645627
>日本がアメリカとなかよしなのが謎なくらい >アメリカ政治が専門の政治学者がよく考えたら意味わからんけどとにかくヨシ! >ってた 単純にリバランス政策を継続しているだけでは
57 20/11/09(月)15:16:36 No.744645766
敵が攻めてこないというナイーブな考えは捨てろ
58 20/11/09(月)15:17:08 No.744645893
国際化というか世界がネットワーク化してお互いの圧力が高まったのは良い事だと思う ムカつく一か所を潰すだけじゃ意味が無いしかといって関連する全てを攻撃したら何も残らない
59 20/11/09(月)15:18:31 No.744646224
>ミサイル一発飛んできたって情報が入ったものの一発じゃこっちを殺しきれないから一発だけ撃つわけがないから誤報だと判断して報復に踏み切らなかった人もいた あの人はものすごく勇気のある理性的な人だけど 軍人としてどうなの?な事言われて干された気がする
60 20/11/09(月)15:20:26 No.744646662
>ガンダムファイトで負けて国家を渡すぐらいなら戦争した方が良くない? 4年間世界のリーダーシップ握られるくらいだし
61 20/11/09(月)15:20:37 No.744646697
>国際化というか世界がネットワーク化してお互いの圧力が高まったのは良い事だと思う >ムカつく一か所を潰すだけじゃ意味が無いしかといって関連する全てを攻撃したら何も残らない 冷戦期の覇権国二つの二極構造から多極→無極化していったのは面白いと思う
62 20/11/09(月)15:21:03 No.744646788
めちゃくちゃ危ないところまで行ってたんだな…
63 20/11/09(月)15:21:38 No.744646896
明日よりも今日撃つのが合理的、であれば昨日先制攻撃しなかったのだから今日も撃つのは得策でない で何十年も経ったのが冷戦
64 20/11/09(月)15:22:11 No.744647034
>あの人はものすごく勇気のある理性的な人だけど >軍人としてどうなの?な事言われて干された気がする 後から国連から賞もらったり映画化までされてるし…
65 20/11/09(月)15:22:49 No.744647162
囚人のジレンマの話か
66 20/11/09(月)15:23:10 No.744647240
>めちゃくちゃ危ないところまで行ってたんだな… アメリカ側も同じことやってたのが発覚してるし知らない所で同じこと何回かありそう
67 20/11/09(月)15:28:06 No.744648209
パラノイアの理屈に超大国が支配されてるのが怖すぎるよね…
68 20/11/09(月)15:28:54 No.744648363
>やはりガンダムファイトが一番平和的 舞台を地球環境に配慮していただけるなら割と有りだよね
69 20/11/09(月)15:28:56 No.744648372
相互確証破壊に関してはコリン・グレイが現代の戦略の中で過大評価されてるって効果を否定してたけどね
70 20/11/09(月)15:30:27 No.744648722
>>ミサイル一発飛んできたって情報が入ったものの一発じゃこっちを殺しきれないから一発だけ撃つわけがないから誤報だと判断して報復に踏み切らなかった人もいた >あの人はものすごく勇気のある理性的な人だけど >軍人としてどうなの?な事言われて干された気がする 冷遇されまくったらしく晩年まであれでよかったのかわかんね…って思ってたという 俺は死にたくないのでその人を称賛したい
71 20/11/09(月)15:30:36 No.744648751
ガンダムファイト別に地球でやんなくてもリングコロニー作ればいいよね…
72 20/11/09(月)15:30:54 No.744648807
>武器を作らない無害な無防備地域に敵が攻めてきますか? 戦争もせずに併合されるわな
73 20/11/09(月)15:31:01 No.744648832
相手国完全に灰燼に帰しても時刻の都市が一つでも核攻撃受けたら割に合わん
74 20/11/09(月)15:31:20 No.744648885
>>武器を作らない無害な無防備地域に敵が攻めてきますか? >戦争もせずに併合されるわな なるほど戦争は無くなった
75 20/11/09(月)15:31:47 No.744648977
核弾頭の維持費が馬鹿みたいに高いのでみんなセーので減らす 調子に乗って半端に増やしてしまった国は泣きながら誰か借りる人居ませんか?してる
76 20/11/09(月)15:32:57 No.744649192
ていうかもう核戦争で文明が一度滅んでる疑惑すらある
77 20/11/09(月)15:35:20 No.744649645
現在で核を持つ事のデメリットを説いても当時の情勢的に結局は代替案が無かったから後付けの知識ありきの批判でしかないって核戦略の大家の学者が言ってるからね
78 20/11/09(月)15:36:24 No.744649856
現代なら他人の核を金で借りるのが一番双方に得だよね
79 20/11/09(月)15:36:53 No.744649941
>増え続ける管理費 爆弾じゃないけど最近ずさんな管理して酷い事になった国がありましたな…
80 20/11/09(月)15:37:39 No.744650099
もし勝っても3割になった国力であとの全世界と戦うことになるんだからそりゃ撃ちたくないよ
81 20/11/09(月)15:38:04 No.744650199
核戦争起きても戦争である限りは摩擦の概念が生じるので報復出来るとは限らないという
82 20/11/09(月)15:38:37 No.744650294
ナッシュ均衡がうんぬんかんぬん
83 20/11/09(月)15:40:43 No.744650718
ちなみにこの前米露中は中距離弾道核ミサイル削減条約を破棄した これからもっと増えていくんじゃ
84 20/11/09(月)15:42:54 No.744651165
>ちなみにこの前米露中は中距離弾道核ミサイル削減条約を破棄した >これからもっと増えていくんじゃ あんまり変わらんのと違うかね 元々ロ助も約定破りかましてたみたいだし
85 20/11/09(月)15:44:12 No.744651426
1分すら持たなかった停戦合意よりだいぶマシだな
86 20/11/09(月)15:44:18 No.744651451
核が持てないなら開戦してから24時間以内に製造配備するシステムがあればいいじゃないって勇午でやってた
87 20/11/09(月)15:44:57 No.744651576
相手が防御手段を強化してるかもだからオーバーキルほどに火力を持つ意味はあるだろう
88 20/11/09(月)15:46:43 No.744651946
>核が持てないなら開戦してから24時間以内に製造配備するシステムがあればいいじゃないって勇午でやってた クラウゼヴィッツの摩擦の概念とか完全に度外視してるし信頼性無さすぎる
89 20/11/09(月)15:48:01 No.744652188
>もし勝っても3割になった国力であとの全世界と戦うことになるんだからそりゃ撃ちたくないよ 本当に全世界が戦う?みんなスルーしてくれない?