虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/09(月)12:17:37 人気作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/09(月)12:17:37 No.744610450

人気作品の割にオリジナル術師とかオリジナル術式とかあんまり聞かない気がする 画像はオリジナル斬魄刀とかオリジナル念とか作ってそうな人

1 20/11/09(月)12:18:50 No.744610726

じゃあ俺が考えたオリジナル術式発表していい?

2 20/11/09(月)12:19:09 No.744610807

いいよ

3 20/11/09(月)12:19:21 No.744610842

>じゃあ俺が考えたオリジナル術式発表していい? いいよ

4 20/11/09(月)12:20:34 No.744611126

オリジナル領域展開考えてる中高生は結構居そう

5 20/11/09(月)12:22:06 No.744611500

書き込みをした人によって削除されました

6 20/11/09(月)12:22:08 No.744611506

呪術能力が単純な炎!氷!雷!みたいなのじゃないから妄想しづらいと思う むしろ呪霊側の方が王道な能力なのでは

7 20/11/09(月)12:23:38 No.744611859

術式にしろ領域にしろ ルールが分かりづらい癖に自由度は妙に高くてオリジナル作る際のとっかかりが掴みにくい

8 20/11/09(月)12:25:02 No.744612224

そういやまだ雷の呪霊がいないからここがチャンスだな

9 20/11/09(月)12:25:10 No.744612255

呪術の知識が無いからどの辺から引っ張るかわからない 釘はわかりやすいけど 魂振りはわからん

10 20/11/09(月)12:25:32 No.744612360

領域内必中が辛いから死にたくないなら対処せざるを得ない

11 20/11/09(月)12:26:57 No.744612726

高専も生徒が少なすぎてモブ生徒が作れねぇ

12 20/11/09(月)12:29:02 No.744613259

怪文書を読ませることで発動する呪術は昨日ここで炸裂してた

13 20/11/09(月)12:29:23 No.744613350

>いいよ ありがとう 俺の領域展開は合わせ鏡が無限に奥に続いている鏡面迷宮です! 一度入った相手は鏡の奥にどんどん吸い込まれていきどんどん小さくなっていきます! 最後に鏡を割ったら中に入った相手は鏡と一緒に割れて死にます!

14 20/11/09(月)12:29:31 No.744613388

位置変えとかどこが呪術なんだよ

15 20/11/09(月)12:31:41 No.744613971

不可逆大ダメージ描写が多すぎてオリジナルが生き残れる道が見えねえ

16 20/11/09(月)12:32:04 No.744614076

斬魄刀とか念能力みたいなワクワク感がないのがちょっと…

17 20/11/09(月)12:33:40 No.744614443

呪霊は当たれば即死な術式が当たり前だから領域とのシナジーがあるけど人間側はそうでもないよね

18 20/11/09(月)12:33:54 No.744614497

敵側の領域展開の方がシンプルだよね けど火山に海に花畑ときて真人は何だアレ…

19 20/11/09(月)12:34:00 No.744614528

術式よりオリジナル領域展開なら使われそう

20 20/11/09(月)12:34:57 No.744614766

>敵側の領域展開の方がシンプルだよね >けど火山に海に花畑ときて真人は何だアレ… 痴漢電車

21 20/11/09(月)12:35:39 No.744614947

程よく制限がないとやりづれぇんだ

22 20/11/09(月)12:35:42 No.744614962

痴漢専用車両

23 20/11/09(月)12:35:55 No.744615012

一般スキルっぽい簡易領域が呪術の極みの領域展開にぶっ刺さるっていう展開は好き

24 20/11/09(月)12:36:18 No.744615109

俺の術式は位置エネルギーと呪力の変換 呪力使って物とか相手を上空に送ったり逆に死ぬ高さから落ちたらそれを全部呪力に変えて覚醒モード入ったりできるよ

25 20/11/09(月)12:36:48 No.744615237

俺の考えた領域展開はボケに一切かかわらずにおふざけを許さない領域

26 20/11/09(月)12:37:19 No.744615363

術式は拡張性基本ないからな…

27 20/11/09(月)12:38:09 No.744615559

俺の術式は危害を加えない ただ俺と同じ思考になるだけだ

28 20/11/09(月)12:39:22 No.744615853

後天的に術式は増えないって設定は割と漫画として厳しい縛りなんじゃないかと思ってしまう

29 20/11/09(月)12:39:46 No.744615956

個人的には特級仮想怨霊が元ネタありで妄想しやすくていい

30 20/11/09(月)12:39:51 No.744615981

俺のホネホネ真拳で相手をしてやるぜ

31 20/11/09(月)12:41:01 No.744616280

領域展開の元ネタってボーボボなんだろうか

32 20/11/09(月)12:42:38 No.744616663

>術式は拡張性基本ないからな… ナナミンのガラガラとか伏黒の合成式神とかバカ目隠しのむらさきとか真人の多重魂がそれじゃないの?

33 20/11/09(月)12:43:29 No.744616884

オリジナル領域展開は名前が難しいからな

34 20/11/09(月)12:43:32 No.744616901

術式はなんか何でもアリ過ぎてとっかかりがないからオリジナル妄想しにくそう 系統が無いよね

35 20/11/09(月)12:43:56 No.744616989

>オリジナル領域展開は名前が難しいからな 仏教用語を調べる所から始めないとな…

36 20/11/09(月)12:44:23 No.744617103

>領域展開の元ネタってボーボボなんだろうか 幽白じゃね

37 20/11/09(月)12:44:26 No.744617112

領域展開は未完成でもなきゃ基本必中なのがちょっと妄想しにくい部分ある

38 20/11/09(月)12:44:38 No.744617161

ボーボボのオリジナル真拳考えるくらい難しい

39 20/11/09(月)12:44:58 No.744617256

>領域展開の元ネタってボーボボなんだろうか 固有結界では

40 20/11/09(月)12:45:13 No.744617320

言われて気付いたけどボーボボは能力や技に一切説明がないのにオリジナル真拳使いやハジケリストが多数生み出されたのは呪術とかなり対照的だな…

41 20/11/09(月)12:45:26 No.744617360

本編で氷雪系最強ぐらい言い切ってくれないと困る

42 20/11/09(月)12:45:31 No.744617381

>領域展開は未完成でもなきゃ基本必中なのがちょっと妄想しにくい部分ある まあこの際必中部分無視して領域展開でかかるバフとかの特殊効果考えるとか?

43 20/11/09(月)12:45:31 No.744617386

>仏教用語を調べる所から始めないとな… 「」もシュラトで通った道だろ?

44 20/11/09(月)12:46:09 No.744617519

俺の術式は特定の単語を呪言にしてそれを発音した相手の魂を抜き取る

45 20/11/09(月)12:46:09 No.744617520

必中バフはこっちも領域展開したら無くなるからセーフ!

46 20/11/09(月)12:46:37 No.744617625

陀艮とかハナミンは多芸でズルいよね

47 20/11/09(月)12:46:50 No.744617672

伏黒の領域って自由に何体でも出せるのかなあれ

48 20/11/09(月)12:47:34 No.744617836

>俺の術式は特定の単語を呪言にしてそれを発音した相手の魂を抜き取る あつい

49 20/11/09(月)12:47:44 No.744617870

じゃあ俺は海外の呪術師養成機関の生徒やるわ…

50 20/11/09(月)12:47:57 No.744617910

そう言うのが出て来るのはこっからだと思うよ アニメ化して注目浴び始めてるからな

51 20/11/09(月)12:49:04 No.744618186

オリジナル領域展開よりオリジナル天与呪縛の方が妄想しやすい気はする

52 20/11/09(月)12:49:28 No.744618263

順平の術も結構強そうだったね

53 20/11/09(月)12:49:34 No.744618285

>俺の術式は特定の単語を呪言にしてそれを発音した相手の魂を抜き取る ああついでに

54 20/11/09(月)12:49:46 No.744618343

マンインザミラーは術式

55 20/11/09(月)12:50:35 No.744618557

>オリジナル領域展開よりオリジナル天与呪縛の方が妄想しやすい気はする 俺はコミュ力を失う代わりに「」になる権利を得た…

56 20/11/09(月)12:51:19 No.744618729

太くない?

57 20/11/09(月)12:51:35 No.744618796

>俺はコミュ力を失う代わりに「」になる権利を得た… 失って更に失ってる…

58 20/11/09(月)12:52:24 No.744618981

方違えとか亀卜とかそういう昔の呪術が全然顔出さないよね 渋谷が終わって裏梅とか昔の宿儺とかに話がいったら出てくるのかな

59 20/11/09(月)12:52:30 No.744619005

多分中高生とかは既にオリジナル領域展開とか考えてる子居ると思うよ

60 20/11/09(月)12:52:38 No.744619038

クモの戦闘力が3倍になりそれ以外の者は3分の1になる

61 20/11/09(月)12:52:51 No.744619084

領域展開って絵面はかっこいいけど基本的には閉鎖空間に閉じ込めて必中攻撃だから効果とか良い感じに差別化するのが大変そう

62 20/11/09(月)12:53:11 No.744619162

一つ目がオリジナル斬魄刀や念能力考えてそう

63 20/11/09(月)12:53:16 No.744619192

俺の術式は怪談や都市伝説への好奇心や恐怖をとっかかりに実体化させて相手を襲わせるってやつな 選んだモチーフとそれに対するその地域一体に住んでる人間および攻撃対象の平均的な関心度で威力が変わるからこのご時世に人面犬だとか高速通ってない田舎でターボばあちゃんとか選ぶとゴミになる

64 20/11/09(月)12:53:32 No.744619256

色々妄想してるけどやってることほぼ念能力なんだよな

65 20/11/09(月)12:53:44 No.744619297

無下限の対になる無上限呪術の使い手とか

66 20/11/09(月)12:53:59 No.744619356

術師エミュは呪術っぽい語彙がないと難しそう

67 20/11/09(月)12:54:53 No.744619574

>俺の術式は怪談や都市伝説への好奇心や恐怖をとっかかりに実体化させて相手を襲わせるってやつな 原作にも口裂け女モチーフの奴いたな

68 20/11/09(月)12:54:54 No.744619583

この作品を好きな人の場合周りに発表しないというか 俺の中で作った準一級呪術師…実力は割とあるけどあの任務で死んであのキャラの思い出には残ってる… みたいなの一人で悶々と考えてそうな気もする

69 20/11/09(月)12:54:58 No.744619600

>方違えとか亀卜とかそういう昔の呪術が全然顔出さないよね >渋谷が終わって裏梅とか昔の宿儺とかに話がいったら出てくるのかな 真人達もボードゲームで勉強してたりするし現代の概念が平気で新術式として生まれるみたいだからね

70 20/11/09(月)12:55:17 No.744619669

>色々妄想してるけどやってることほぼ念能力なんだよな 念と違って完全に生まれつきの能力ではある だから自分の能力の解釈をどこまで広げられるかが重要になって行くな 念は逆に解釈広すぎると弱くなるから

71 20/11/09(月)12:55:54 No.744619806

呪術師側として考えると術式の開示とそれによるミスリードまで考えたいから説明するのが面倒になる なので単純な術式にして呪霊側になる

72 20/11/09(月)12:56:17 No.744619904

公式ファンブックで一部のキャラだけとはいえ霊圧とかのステータスが提示されてたからオリジナル死神の妄想しやすかったしこっちもそういうの欲しい

73 20/11/09(月)12:56:19 No.744619919

特級仮想呪霊の術式ならイメージしやすい

74 20/11/09(月)12:56:25 No.744619944

漢字が基本的に難しい

75 20/11/09(月)12:57:03 No.744620067

今の子達のトレンドはやっぱオリジナル血鬼術とかか

76 20/11/09(月)12:57:25 No.744620143

俺領域展開の一番のネックはそれっぽい名前が思い浮かばないところ

77 20/11/09(月)12:57:27 No.744620152

人間の負の感情が呪いに転じやすいってなら主に毛根から対象を老いさせる呪術とか使えそうだな

78 20/11/09(月)12:57:56 No.744620258

頭部を守る髪を失った代わりにIQ53万の脳内CPUを得た「」

79 20/11/09(月)12:58:12 No.744620323

>真人達もボードゲームで勉強してたりするし現代の概念が平気で新術式として生まれるみたいだからね 漫画で敵幹部がチェスとかしてるシーンよくあるけどこの作品だとちゃんと意味あって感心した 解説読むまで気づかなかったけど

80 20/11/09(月)12:58:13 No.744620330

まずすくにゃんの言ってた護符使いみたいなありきたりな術さえ全然いないから困る

81 20/11/09(月)12:58:37 No.744620404

オリジナル能力考えるなら強くしたいってのは分かるけど俺ごときが領域展開まで至れるかと言われると無理だから2級か3級くらいの術式ばっか考えちゃう

82 20/11/09(月)12:59:45 No.744620676

領域展開は文字での説明だけじゃそこまでワクワクしないからこういうとこで発表するのは向いてない気がする

83 20/11/09(月)12:59:48 No.744620687

>俺領域展開の一番のネックはそれっぽい名前が思い浮かばないところ 仏教のワードが盛り込まれてるから中々面倒臭い

84 20/11/09(月)13:00:11 No.744620770

>まずすくにゃんの言ってた護符使いみたいなありきたりな術さえ全然いないから困る 過去編で出てきた太助の飼い主はお札を媒介に式神使ってた気がする 順平の澱月って何か媒介使ってたっけ

85 20/11/09(月)13:00:17 No.744620790

領域展開 独眼猫大大太腿

86 20/11/09(月)13:00:34 No.744620842

>領域展開は文字での説明だけじゃそこまでワクワクしないからこういうとこで発表するのは向いてない気がする 必中効果とかのバフがメインで卍解みたいに性質が変化するってわけでもないしな

87 20/11/09(月)13:00:38 No.744620854

今日は三つの棒の組み合わせで特性が変わる三節棍型の武装錬金の話をしてもいいのか!

88 20/11/09(月)13:01:33 No.744621024

>領域展開は文字での説明だけじゃそこまでワクワクしないからこういうとこで発表するのは向いてない気がする 確かにあの禍々しい絵ありきだな 効果は大体一緒だから

89 20/11/09(月)13:02:02 No.744621118

>怪文書を読ませることで発動する呪術は昨日ここで炸裂してた 術式開示と領域展開まで披露して必中効果で「」を叩き落としてたから呪術のクオリティが段違いだ

90 20/11/09(月)13:02:53 No.744621287

>>領域展開は文字での説明だけじゃそこまでワクワクしないからこういうとこで発表するのは向いてない気がする >必中効果とかのバフがメインで卍解みたいに性質が変化するってわけでもないしな こう考えると無量空処ってめちゃくちゃズルいな…

91 20/11/09(月)13:04:00 No.744621525

天候の呪霊はいるだろな

92 20/11/09(月)13:05:11 No.744621759

>>>領域展開は文字での説明だけじゃそこまでワクワクしないからこういうとこで発表するのは向いてない気がする >>必中効果とかのバフがメインで卍解みたいに性質が変化するってわけでもないしな >こう考えると無量空処ってめちゃくちゃズルいな… あれも無下限の内側だから…

93 20/11/09(月)13:05:30 No.744621820

キリスト教圏の術師の領域展開は聖書用語になるのかな

94 20/11/09(月)13:05:45 No.744621876

演劇形式のような一連の流れがある領域展開とか原作にあればそういうので色々と妄想できそうな気はする

95 20/11/09(月)13:06:36 No.744622043

>キリスト教圏の術師の領域展開は聖書用語になるのかな ラテン語だなまちがいない

96 20/11/09(月)13:06:42 No.744622059

>キリスト教圏の術師の領域展開は聖書用語になるのかな キリスト教圏だとまた世界観が変わってそうだ 呪霊が悪魔になってたり

97 20/11/09(月)13:07:04 No.744622135

>演劇形式のような一連の流れがある領域展開とか原作にあればそういうので色々と妄想できそうな気はする 領域展開 花天狂骨黒松心中

98 20/11/09(月)13:07:20 No.744622184

他文化圏の術師は気になる アイヌ呪術連はどんな術式になるんだろう

99 20/11/09(月)13:07:31 No.744622221

なよ よし

100 20/11/09(月)13:07:39 No.744622253

夏油の仮想怨霊が持ってる簡易領域や領域展開は固有のルールがあって面白い

101 20/11/09(月)13:07:50 No.744622283

特定の年齢(早死に)で不可避の死が訪れる縛りの代わりに、その年までは何があっても死なないとかどう? 流石に強すぎるか?

102 20/11/09(月)13:09:08 No.744622512

術式無しで1級やってる日下部さんは若干オリキャラあじがある

103 20/11/09(月)13:11:03 No.744622871

>特定の年齢(早死に)で不可避の死が訪れる縛りの代わりに、その年までは何があっても死なないとかどう? >流石に強すぎるか? そうするなら寿命消費する何かが必要になるな

104 20/11/09(月)13:11:17 No.744622918

鷹とか連れてヤッパかかえてアンヌムツベとか言いながら突進してくる呪術師が

105 20/11/09(月)13:12:23 No.744623134

〇〇地獄とかにしとけば領域展開っぽさが出るから使うと良いよ

106 20/11/09(月)13:13:00 No.744623250

オリジナル太ももサイズ

107 20/11/09(月)13:13:14 No.744623292

この前顔にマークある限り死なない呪詛師死んだな

108 20/11/09(月)13:14:10 No.744623459

>鷹とか連れてヤッパかかえてアンヌムツベとか言いながら突進してくる呪術師が 変顔とチタタプヒンナヒンナする術師も…?

109 20/11/09(月)13:14:16 No.744623484

モノの市場的な価値をそのまま呪力に転換してぶん殴る呪術とか考えた

110 20/11/09(月)13:15:09 No.744623645

ネーミングから逃げるな

111 20/11/09(月)13:15:37 No.744623734

呪詛返しの術式の一貫としてダメージが負えば追うほど強くなる術式考えたんだけど名前が上手いこと思いつかない

112 20/11/09(月)13:16:01 No.744623816

新田新の術式を参考に色んな加害行為をプラス方向に転化する感じで考えると良いと思う

113 20/11/09(月)13:16:15 No.744623851

玉藻の特級仮想怨霊いるなら酒天童子とかもありかもね

114 20/11/09(月)13:16:17 No.744623861

領域展開の単純なパワーアップは厨二心にビンビン来るよね 俺が小学生だったら展開した後の戦い方も含めて術式考えたりしたと思う 通常状態だと弱いけど展開すると最強になるとかな

115 20/11/09(月)13:18:07 No.744624206

領域展開とか固有結界の個人の世界に相手を引きずりこむのの元祖って何だろう 俺ではボーボボまでしか遡れない

116 20/11/09(月)13:19:27 No.744624482

太腿圧迫地獄 無数の太腿が周りから生えてきて圧死させられる 圧死の仕方は術を受ける側が選べる

117 20/11/09(月)13:20:36 No.744624701

詩で相手の感情を揺さぶることで精神を支配する呪術 文字でも音でも相手が詩を理解した時点で発動する 文字数や音に縛りを設けこれを順守するほど効果は増す 松尾芭蕉は呪術師だった

118 20/11/09(月)13:20:42 No.744624721

今週のラスト良かった…

119 20/11/09(月)13:20:53 No.744624758

>太腿圧迫地獄 >無数の太腿が周りから生えてきて圧死させられる >圧死の仕方は術を受ける側が選べる ご褒美すぎる

120 20/11/09(月)13:21:05 No.744624802

>脈脈断処(みゃくみゃくだんしょ) >男性に淫らな性行為を迫った女性の罪に対応するもので、筒を通して口の中に溶けた銅を流され、「私は今、孤独です」と大声で叫ぶようにうながされる。 適当にどんな地獄があるのか見てたけど 地獄も色々ややこしい性癖がつまってそうだな

121 20/11/09(月)13:21:11 No.744624815

ネーミングはBLEACH読めって言ってたけどぜってー参考書に仏教の本あるだろ

122 20/11/09(月)13:21:33 No.744624894

念能力のメモリ設定は創作欲を刺激するちょうどいい縛りだったんだな

123 20/11/09(月)13:21:38 No.744624913

>今の子達のトレンドはやっぱオリジナル血鬼術とかか オリジナル呼吸の型はよく見る

124 20/11/09(月)13:21:48 No.744624943

>モノの市場的な価値をそのまま呪力に転換してぶん殴る呪術とか考えた 金色夜叉って単語を組み込みたい領域だ

125 20/11/09(月)13:22:13 No.744625036

領域展開は聖鼻毛領域のパクリ

126 20/11/09(月)13:22:29 No.744625095

>ネーミングはBLEACH読めって言ってたけどぜってー参考書に仏教の本あるだろ ここでの拾い物だけど領域の印の結び方はこれから取ってるっぽいね su4342473.jpg

127 20/11/09(月)13:22:37 No.744625130

>念能力のメモリ設定は創作欲を刺激するちょうどいい縛りだったんだな チートと言われるほどには強くない(強い)能力好きな人多いからね…

128 20/11/09(月)13:23:30 No.744625283

>ここでの拾い物だけど領域の印の結び方はこれから取ってるっぽいね >su4342473.jpg ゲッターロボアークのアニメやるしこれからのアニメ界は仏教の流れが来るー!

129 20/11/09(月)13:24:35 No.744625506

どこまでやっていいのか何をしたらダメかの基準が無いとやりづらいんだよな…

130 20/11/09(月)13:25:27 No.744625680

なのでこうやってオリジナルシン陰流でチート呪術師を倒す

131 20/11/09(月)13:25:45 No.744625744

猫はオリジナルトリガーだろ?

132 20/11/09(月)13:28:14 No.744626196

>どこまでやっていいのか何をしたらダメかの基準が無いとやりづらいんだよな… あとゴリラ廻戦すぎて術の印象が薄い…さほど重要じゃないように見えてしまう

133 20/11/09(月)13:29:04 No.744626365

ギャバンの魔空空間かなあ

134 20/11/09(月)13:29:57 No.744626554

基本的に才能ありきでなんでもアリだから向かないよなぁ

135 20/11/09(月)13:31:06 No.744626778

>猫はオリジナルトリガーだろ? トリガーは既存の物の自分用組み合わせを考えるタイプだろう

136 20/11/09(月)13:31:22 No.744626844

出てくるのが基本的に特級以上なせいで 強くない能力が活躍できそうな隙がないのもネック

137 20/11/09(月)13:31:28 No.744626869

>ネーミングはBLEACH読めって言ってたけどぜってー参考書に仏教の本あるだろ まぁ鰤も仏教用語よくあったし というか色んな言語のカッコよく聞こえる使い方を拾ってくるのが旨かった

138 20/11/09(月)13:32:20 No.744627024

>どこまでやっていいのか何をしたらダメかの基準が無いとやりづらいんだよな… >あとゴリラ廻戦すぎて術の印象が薄い…さほど重要じゃないように見えてしまう 実際よほど特殊かつ高度な術でももってなきゃゴリラポイント低いとダメな世界だし

139 20/11/09(月)13:33:11 No.744627177

>出てくるのが基本的に特級以上なせいで >強くない能力が活躍できそうな隙がないのもネック 最初からそういう壁みたいなの設定するの珍しいよね

140 20/11/09(月)13:34:05 No.744627352

能力の弱点や制限はチャームポイントになる

141 20/11/09(月)13:35:54 No.744627705

公式が模範になるべきだと思うからアニオリ劇場版でオリジナル呪霊と呪術師だそうぜ!!!!!!

142 20/11/09(月)13:38:00 No.744628102

烏操る術式でも特級になれる

143 20/11/09(月)13:38:20 No.744628174

仏教関連はあくまで元ネタだからな そこに肉付けしたりどうこうはむしろバトル漫画あるあるだし

144 20/11/09(月)13:38:38 No.744628239

なんというか宗教観がよくわからないのはあると思う呪術

145 20/11/09(月)13:39:08 No.744628345

固有結界や領域展開みたいな技は虚無戦記の空間支配能力が一番古いんだろうか

146 20/11/09(月)13:39:46 No.744628455

テクニカルな術式を使いこなすスタイルはドルオタゴリラのせいでハードルが死ぬ程高くなってて辛い

147 20/11/09(月)13:39:52 No.744628481

能力が突飛すぎずかつじゃんけんみたい勝ち負けのある相性の能力って結構思いつかない そこ辺り野薔薇の反芻呪法はシンプルかつ強力だよな釘とハンマーで祓い方も分かりやすい

148 20/11/09(月)13:42:34 No.744629010

強い奴は大体フィジカル鍛えてるからな…

149 20/11/09(月)13:46:51 No.744629765

メインバトル手段がゴリラで術式はゴリラの補助って感じだからな…

150 20/11/09(月)13:47:35 No.744629875

すくにゃんですらゴリラだけで火山ボコしてたからゴリラは大事

↑Top