20/11/09(月)11:09:44 父ちゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/09(月)11:09:44 No.744598936
父ちゃんがはんこ拾ったしワシも皇帝名乗るわ
1 20/11/09(月)11:12:17 No.744599333
あっ酒乱だ
2 20/11/09(月)11:15:50 No.744599923
多分こっちが兄で弟が孫策ならもっと上手く行ってた
3 20/11/09(月)11:21:22 No.744600811
これは兵権を臣下に預ける場面ではなくて 酒宴の席で臣下が何か気に食わない事を言った場面
4 20/11/09(月)11:40:31 No.744603565
兄の孫策も弟の孫翊も暗殺されてその下の弟は二十代で若死してるから酒乱癖ぐらいかわいいものかもしれない ただもう1人いる異母弟は孫権自身が不手際にキレて一族から追放した上に終身禁固刑にしてるのが…
5 20/11/09(月)11:45:40 No.744604350
呉は各地方の豪族による連合政権的な色合いが強いから 酒飲んだ勢いで臣下に圧をかけるアルハラ的な手法を当初は意識的に使ってたのかもしれないけど 多分そんな事はないと思う
6 20/11/09(月)11:46:47 No.744604517
飲み会に居てほしくない上司ナンバーワン
7 20/11/09(月)11:49:22 No.744604928
有能か無能かでいくと間違いなく有能側ではあるよね
8 20/11/09(月)11:50:47 No.744605169
晩年やらかしまくった皇帝
9 20/11/09(月)11:53:27 No.744605640
>酒宴の席で臣下が狸寝入りしていたのが発覚した場面
10 20/11/09(月)11:55:32 No.744605994
>晩年やらかしまくった皇帝 父親が37歳 兄が26歳 弟2人が21歳と20代で死んでるから早死にのおかげで71歳まで生きた孫権みたいに老醜を晒してないだけかもしれない
11 20/11/09(月)12:05:26 No.744607819
>父親が37歳 >兄が26歳 >弟2人が21歳と20代で死んでるから早死にのおかげで71歳まで生きた孫権みたいに老醜を晒してないだけかもしれない こっちだと思うな… 特に兄なんか少数で偵察行って敵武将と揉み合いになるわ刺客襲われるわ身の安全の自覚なさすぎ
12 20/11/09(月)12:06:48 No.744608105
弟の孫翊は20歳前後で酒乱癖を朱治に散々注意されてたのに改めなくで部下に殺されてるし…
13 20/11/09(月)12:09:27 No.744608654
親父殿 孫呉はヤクザ者の集まりでござるか
14 20/11/09(月)12:11:56 No.744609185
左様
15 20/11/09(月)12:13:01 No.744609458
孫策って間違いなくあそこで死ななくてもどっかで死ぬよね
16 20/11/09(月)12:19:51 No.744610950
張遼怖い?
17 20/11/09(月)12:26:31 No.744612601
>多分こっちが兄で弟が孫策ならもっと上手く行ってた 孫翊「………」
18 20/11/09(月)12:28:26 No.744613094
秀吉とむっちゃイメージ被る人 中年までは人材の使い方神がかってるのに耄碌してから酷い
19 20/11/09(月)12:30:49 No.744613733
>有能か無能かでいくと間違いなく有能側ではあるよね 夷陵からの六年間 魏の大攻勢が何度もあったのに全部勝ってるのはすごいよ
20 20/11/09(月)12:31:47 No.744613997
ボケたのは孫登死んで全てが狂ったせいだと思う
21 20/11/09(月)12:33:33 No.744614418
>>有能か無能かでいくと間違いなく有能側ではあるよね >夷陵からの六年間 >魏の大攻勢が何度もあったのに全部勝ってるのはすごいよ お陰で魏文帝さんの評価がボロボロ
22 20/11/09(月)12:34:25 No.744614630
若い頃は麒麟児だったからこそ晩年の衰えが余計に目立つ
23 20/11/09(月)12:35:50 No.744614998
本人は戦争弱いんで 陸遜や諸葛謹に前衛やらせて自分はサポートに徹するようになる判断は 陸遜が誉めている
24 20/11/09(月)12:39:41 No.744615941
>>夷陵からの六年間 >>魏の大攻勢が何度もあったのに全部勝ってるのはすごいよ >お陰で魏文帝さんの評価がボロボロ あの時代間違いなく最強の曹仁とか 次世代最強の曹真とか 張遼徐晃張コウ従えた曹休とか オールスターの大軍で攻撃したのに…
25 20/11/09(月)12:43:03 No.744616763
>本人は戦争弱いんで 赤壁で勝った直後のタイミングで張遼とか居ない合肥攻めてて陥落出来てないし もっと言えばその戦力をイケイケの周瑜に渡してたら荊州から北上の目もあったりで 戦争すんなや…ってなるけどこれも血なんだろうな
26 20/11/09(月)12:43:41 No.744616941
戦略的には曹丕さんの判断は間違ってなくて論理的には勝てるはずだったんですよ 負けたけど
27 20/11/09(月)12:45:06 No.744617294
曹丕出撃は敗北フラグで曹叡出撃は勝利フラグ
28 20/11/09(月)12:46:06 No.744617503
>戦略的には曹丕さんの判断は間違ってなくて論理的には勝てるはずだったんですよ >負けたけど 絶対勝てるような人材と兵力差で全部負けるから戦争下手って言われるんじゃ…