20/11/09(月)10:48:28 http://... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/09(月)10:48:28 No.744595766
http://web.archive.org/web/20010821085628/http://suleputer.capcom.co.jp/marvel-capcom/producer0.html 知らなかったそんなの…
1 20/11/09(月)10:50:24 No.744596027
マーベルは厳しいな…
2 20/11/09(月)10:53:04 No.744596429
ハワードダメだったのかよ!
3 20/11/09(月)10:55:01 No.744596712
スーパースクラルこの時OKでてたのか なぜ選ばなかったの?
4 20/11/09(月)10:59:06 No.744597329
>スーパースクラルこの時OKでてたのか >なぜ選ばなかったの? そりゃ知らないヴィランだし…
5 20/11/09(月)11:00:18 No.744597500
本当はミスターファンタスティック出したかったんだな…
6 20/11/09(月)11:00:29 No.744597524
マーベルめちゃくちゃ厳しくね!?
7 20/11/09(月)11:03:13 No.744597939
>マーベルめちゃくちゃ厳しくね!? まあ自社の版権とか色々あるし…
8 20/11/09(月)11:03:24 No.744597971
ギャラクタスダメなんだ…
9 20/11/09(月)11:16:08 No.744599975
今から考えるとロキが今も出てないのは勿体ない気がする ラスボスとしてはともかくプレイヤーキャラでも
10 20/11/09(月)11:22:17 No.744600945
シュマちゃんの話無いじゃん!
11 20/11/09(月)11:26:01 No.744601515
今と状況がだいぶ違うとはいえいろいろもったいないキャラいるな
12 20/11/09(月)11:33:19 No.744602559
ハワードってマーベルキャラだったの?
13 20/11/09(月)11:35:44 No.744602906
>ハワードってマーベルキャラだったの? ガーディアンズにもエンドゲームにも出てるくらいには
14 20/11/09(月)11:38:09 No.744603224
今見るとあれだけど当時の知名度があるからしょうがない話ではある…
15 20/11/09(月)11:41:15 No.744603680
概ねマーヴェルの言い分は納得できるな 他社と契約してたらそら出せんわ
16 20/11/09(月)11:44:45 No.744604230
vs少年ジャンプを作ろうとしたら悟空とNARUTOはだしていいけど一護はちょっとっていわれた感じか
17 20/11/09(月)11:45:04 No.744604273
手足伸びる系だとマシンマン許されてるけど 多分この時は日本人ほとんど知らない 今も知らない
18 20/11/09(月)11:47:35 No.744604650
後年はタイミングあえばゴミパンダ起用みたいなこともできてるからな
19 20/11/09(月)11:48:27 No.744604785
スレ画は許可さえ出ちゃったら後は特に細かい指定が無かったから楽だったと聞いた
20 20/11/09(月)11:49:11 No.744604901
実績は重要だよね大ヒットシリーズになったから出せたキャラもいそうだし
21 20/11/09(月)11:52:01 No.744605380
ソーは出そうと思ってドットまでは作ってたんだけど当時ソーが迷走してて結局出さなかったとか
22 20/11/09(月)11:57:04 No.744606247
まあ他社でゲームも作ってた時代だからね…
23 20/11/09(月)11:58:13 No.744606461
ハワードザダックは見たかったなあ…
24 20/11/09(月)11:59:18 No.744606671
マーベル映画はアイアンマンからのアベンジャーズ始動とその前とでキャラの知名度ぜんぜん違うよな いうて俺も輸入アニメとマブカプ知識しかなかったけど アイアンマンはよく水に沈んでピンチになってたわ
25 20/11/09(月)12:00:04 No.744606819
ネイモアとか格ゲーでどうしろって言うんだよ!
26 20/11/09(月)12:01:11 No.744607019
アイアンフィストは出して良かったんじゃね
27 20/11/09(月)12:04:13 No.744607593
アイアンマンは多分時期的にアクレイムのアイアンマン/XOマノワー辺りの残り期間かな…
28 20/11/09(月)12:05:03 No.744607748
>ネイモアとか格ゲーでどうしろって言うんだよ! オルバスみたいに津波呼んでもいいし… 槍振り回したり怪力だったり一応地上でも飛び回れるから…
29 20/11/09(月)12:05:24 No.744607808
https://twitter.com/sjxqr393/status/1321742219775127552?s=19 当人が色々語ってくれてるよ
30 20/11/09(月)12:06:10 No.744607970
ドクオックは出して良かった
31 20/11/09(月)12:08:26 No.744608435
こう当時の感覚だと国内じゃマイナーだし…って扱いで出てくるキャラ名が今となっては知名度随分高くなったな…って感慨深い所がある
32 20/11/09(月)12:08:38 No.744608485
>マーベル映画はアイアンマンからのアベンジャーズ始動とその前とでキャラの知名度ぜんぜん違うよな 実際MSHも出来は滅茶苦茶良かったのに日本ではインカム悲惨だったそうな
33 20/11/09(月)12:09:27 No.744608659
>ドクオックは出して良かった 今はともかくこの頃だと誰このデブいタイツのおっさん…とか 何となく知ってる人もタコハチ博士のイメージだろうし…
34 20/11/09(月)12:10:32 No.744608892
ブラックハートは邦訳とゲーム登場 どっちが先だったかな?
35 20/11/09(月)12:10:55 No.744608970
>手足伸びる系だとマシンマン許されてるけど >多分この時は日本人ほとんど知らない >今も知らない 以前マシンマン調べた時に2001年宇宙の旅のコミック版があったなんてしらそん…過ぎた
36 20/11/09(月)12:12:33 No.744609338
>今から考えるとロキが今も出てないのは勿体ない気がする >ラスボスとしてはともかくプレイヤーキャラでも でもこの頃のロキってMCUやその影響受けたイケメンじゃなくて まだ緑タイツに角帽子のスネ夫みたいなヤツじゃない…?
37 20/11/09(月)12:12:54 No.744609429
海パン王。はスパイディのゲームで知った ホークアイとブラックキャットとの選択できたやつ
38 20/11/09(月)12:13:12 No.744609490
今となっては当時にオンスロート出せたのは逆によかったのかもしれん
39 20/11/09(月)12:14:48 No.744609812
今だとえーこのキャラ出してもよかったのにってなるだろうけど その当時の知名度とかだと国内じゃ誰だよこのダサイヤツはとかキモくて嫌いみたいに普通に言われまくったキャラは多いかもしれない
40 20/11/09(月)12:17:17 No.744610374
アメコミ=X-MENのイメージだったからスパイダーマンもX-MENだと思ってた
41 20/11/09(月)12:17:22 No.744610393
>海パン王。はスパイディのゲームで知った >ホークアイとブラックキャットとの選択できたやつ https://twitter.com/sjxqr393/status/1322984812307570688?s=19
42 20/11/09(月)12:17:55 No.744610517
こんな版権に厳しい外国のキャラ達にカンチョーをするような変なキャラをねじ込もうとしたテレビ番組があるらしいな
43 20/11/09(月)12:20:01 No.744610989
どんだけアヒル出したかったんだ
44 20/11/09(月)12:21:33 No.744611358
>どんだけアヒル出したかったんだ でもお祭り格ゲーにコミカルキャラ枠欲しいのはわかるよ…
45 20/11/09(月)12:22:37 No.744611626
こんなめんどくさいのによく日本だけとはいえノリマロ出せたな…
46 20/11/09(月)12:23:38 No.744611860
今だとその枠はデッドプールがいるから安泰だな… あいつはおふざけもカッコいいもあるから… マーブルはカッコいいのお願いしますで一貫してて カプコンはおふざけ入れたいからたまにそこでケンカになる 憲磨呂とか
47 20/11/09(月)12:26:43 No.744612666
アベンジャーズ人気と比べてマブカプ新作は流行らなかった気がする
48 20/11/09(月)12:27:22 No.744612815
ここで出れる出れないかで日本での認知度が全然違うというね ドクターストレンジは中々出なかったせいで日本では長らく誰それてキャラだった
49 20/11/09(月)12:28:27 No.744613101
マーベルスーパーヒーローズで初めてキャプテンアメリカを知ったけど 第一印象が「なにこの頭悪そうなキャラ」だった
50 20/11/09(月)12:30:56 No.744613765
今はこの頃とまた違って会社が物凄くでかくなってるから交渉上手くいきっこないて新妻が言ってたな
51 20/11/09(月)12:31:01 No.744613800
>マーベルスーパーヒーローズで初めてキャプテンアメリカを知ったけど >第一印象が「なにこの頭悪そうなキャラ」だった 全身タイツ紅白腹巻きとかなにも知らずの第一印象はまぁうん
52 20/11/09(月)12:31:06 No.744613818
生ダラのおかげでゲームに興味もって結果マーブルを知るきっかけになった
53 20/11/09(月)12:31:16 No.744613867
アベンジャーズも初めて知ったのデコゲーだった なのでヴィジョンは真っ白なもんだと
54 20/11/09(月)12:32:45 No.744614235
何ならホークアイも誰こいつだよ俺