虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今だか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/09(月)10:12:13 No.744590677

    今だから言うけど ゲッター知らない頃はカッコいい敵ロボだと思ってた ゲッターの技術をパクって作られた強敵みたいな

    1 20/11/09(月)10:14:15 No.744590983

    悪役顔だからな

    2 20/11/09(月)10:17:23 No.744591439

    スレ画はまだシュっとしてるけど元はドラム缶体型だしな

    3 20/11/09(月)10:19:50 No.744591775

    股間が丸いのが作画コスト低減に一役買ってそう

    4 20/11/09(月)10:22:18 No.744592100

    もう見慣れたけど凄い肩してる

    5 20/11/09(月)10:24:12 No.744592356

    >パイロットも悪役顔だからな

    6 20/11/09(月)10:25:22 No.744592503

    マンガでも初登場時は目がついてなかったからもう少し優しい顔をしてた 竜馬や號に引っ張られてるのかと

    7 20/11/09(月)10:27:38 No.744592788

    一挙公開で続けて観たら結構チェンゲ版とネオゲ版で配色とか違うんだなって思った

    8 20/11/09(月)10:28:21 No.744592879

    もう一つ言うと顔も変わってる

    9 20/11/09(月)10:28:31 No.744592896

    スパロボのオリメカと思ってる人もいたし 半分はそれであってるのですごい難しい

    10 20/11/09(月)10:30:15 No.744593136

    玩具にするとチェンゲ版でも各形態の色が変わらないからネオゲカラーにになる真ゲッター

    11 20/11/09(月)10:32:46 No.744593461

    そもそも石川賢のも何度か変わってるし…

    12 20/11/09(月)10:35:54 No.744593892

    ヒでゲッター一覧みたいなの流れてきて青いのが神ゲッターて名前なの初めて知った

    13 20/11/09(月)10:39:11 ID:uYHHW9Kk uYHHW9Kk No.744594366

    漫画版號のカラーリングもなかなかすごい

    14 20/11/09(月)10:39:24 No.744594409

    神ゲッターではなくゲッター神じゃないの?

    15 20/11/09(月)10:41:40 No.744594722

    観るまではあの青いのはネオゲッターから進化するのかと思ってた

    16 20/11/09(月)10:44:20 No.744595130

    なんか青くなったけどすぐもどる青いやつ

    17 20/11/09(月)10:46:19 No.744595447

    スパロボだと青くなるのは武器扱いなのかな

    18 20/11/09(月)10:57:28 No.744597070

    スパロボRだと自軍ユニットとしてラス面ぐらいでつかえた記憶

    19 20/11/09(月)11:05:06 No.744598218

    チェンゲ版の顔はやっぱあんま好きじゃねえな 原作かネオゲくらいのシュっとしてる感じがいい あと最初から瞳見えてるのは個人的に解釈違い

    20 20/11/09(月)11:07:24 No.744598576

    チャンゲのはあの時代流行りのキャラデザって感じ

    21 20/11/09(月)11:08:53 No.744598804

    糞みたいにでかいゲッターウイングのゲッターのフィギュアが欲しい

    22 20/11/09(月)11:15:24 No.744599838

    今はもうゲッターの全てを知っていると?

    23 20/11/09(月)11:19:55 No.744600598

    地味に真ゲの立体ってどれもプレ値付いてるな...

    24 20/11/09(月)11:24:02 No.744601206

    >スパロボRだと自軍ユニットとしてラス面ぐらいでつかえた記憶 隠し武器のストナーとファイナルクラッシュ使う時にデモ画面で変身する イベント起こさないと最強武器がゲッタービームのままになる

    25 20/11/09(月)11:26:09 No.744601548

    >>スパロボRだと自軍ユニットとしてラス面ぐらいでつかえた記憶 >隠し武器のストナーとファイナルクラッシュ使う時にデモ画面で変身する >イベント起こさないと最強武器がゲッタービームのままになる 一応、マジンガーとの合体攻撃はあったはずだけどそれでもキツイよね……

    26 20/11/09(月)11:28:12 No.744601839

    >スレ画はまだシュっとしてるけど元はドラム缶体型だしな 東映版と漫画Gまでからチェンゲ版~漫画號へのゲッター1整形はすごい

    27 20/11/09(月)11:32:15 No.744602419

    >スパロボRだと自軍ユニットとしてラス面ぐらいでつかえた記憶 ネオゲの最後のシナリオで円盤撃破後に出るゴールと戦闘後真ゲッターのHPが一定以下だと隠し武器扱いで取得だったはず 条件満たしてるとゲッター線が詫びを入れただけで一部有名な東方不敗復活イベントが取得直後に入る

    28 20/11/09(月)11:34:08 No.744602676

    ドラム缶度がアップしてるのに妙にカッコよく見えるチェンゲのゲッター1

    29 20/11/09(月)11:34:56 No.744602795

    >ドラム缶度がアップしてるのに妙にカッコよく見えるチェンゲのゲッター1 ひらひらマントのおかげじゃねぇかな…

    30 20/11/09(月)11:35:44 No.744602904

    真ゲッターの初出はスパロボ?漫画?

    31 20/11/09(月)11:37:22 No.744603127

    第四次スパロボは熱血必中ストナー再動熱血必中ストナー復活熱血必中ストナーが初級戦術

    32 20/11/09(月)11:38:15 No.744603247

    羽が悪魔のそれで鎌使うんだから こりゃ敵ロボだわ

    33 20/11/09(月)11:38:36 No.744603293

    IMPACTのスレ画まじ使えないというか期待外れ オープンゲット無くなるならゲッターGのままでいいよ!

    34 20/11/09(月)11:38:48 No.744603321

    >真ゲッターの初出はスパロボ?漫画? 漫画で設定されてなかった分をスパロボ側が設定してって頼んでデザインしてもらった

    35 20/11/09(月)11:41:07 No.744603654

    >IMPACTのスレ画まじ使えないというか期待外れ >オープンゲット無くなるならゲッターGのままでいいよ! その上ヒロインの強化機体と二択というのがもう道を決めている

    36 20/11/09(月)11:41:29 No.744603708

    作品見るまではネオゲッターは真ゲの上位互換か同等の強さなのかと思ってたな…

    37 20/11/09(月)11:41:49 No.744603758

    su4342324.jpg su4342325.jpg スケール違うけどだいぶ別人感あるよね

    38 20/11/09(月)11:42:10 No.744603807

    >>真ゲッターの初出はスパロボ?漫画? >漫画で設定されてなかった分をスパロボ側が設定してって頼んでデザインしてもらった なるほどなぁスパロボとゲッターの関係は切っても切れないね 最近ゲッターノワールとかも出てきたよね

    39 20/11/09(月)11:42:22 No.744603836

    世界最後の日見たらストナーサンシャイン全然役に立ってねぇってなった

    40 20/11/09(月)11:43:01 No.744603944

    >世界最後の日見たらストナーサンシャイン全然役に立ってねぇってなった 初回がめちゃくちゃカッコいいからいいんだ

    41 20/11/09(月)11:43:27 No.744604025

    >世界最後の日見たらストナーサンシャイン全然役に立ってねぇってなった ネオゲ版はそもそも使ってすらない…

    42 20/11/09(月)11:43:30 No.744604031

    ゲッター1の顔よく見ると記号の組み合わせみたいなのに不思議とかっこいいなあ

    43 20/11/09(月)11:45:34 No.744604344

    しかしよくこんな息の長いシリーズになったもんだと思う ゲッター作品どんだけ亜種作っても許される懐の深さがいいのかな?

    44 20/11/09(月)11:46:45 No.744604514

    世界最後の日は若干主人公交代失敗してる感がある いやダブル主人公だったのか?

    45 20/11/09(月)11:47:26 No.744604621

    チェンゲでストナーって何回打った? 最初と宇宙で2回?

    46 20/11/09(月)11:47:30 No.744604636

    主人公側の方が凶悪だから…

    47 20/11/09(月)11:48:17 No.744604762

    >しかしよくこんな息の長いシリーズになったもんだと思う >ゲッター作品どんだけ亜種作っても許される懐の深さがいいのかな? 何度もレスされてるだろうけどオリジナル派生は多数作られてるけど皆エンペラーの呪縛から抜けられないのでスケールが小さい…

    48 20/11/09(月)11:48:34 No.744604798

    チェンゲはそもそも號の設定からして世代交代なんて意図ないと思うよ

    49 20/11/09(月)11:50:00 No.744605041

    交代させるつもりあるならもうちょっとOPの編集で號達三人の出番増やすと思う

    50 20/11/09(月)11:50:31 No.744605130

    ゲッター線にケンイシカワが連れて行かれたからみんなその先に進めないんだよ

    51 20/11/09(月)11:51:15 No.744605249

    昔はこの出来のが2000円以下で買えたんだよな…

    52 20/11/09(月)11:51:36 No.744605321

    >ゲッター線にケンイシカワが連れて行かれたからみんなその先に進めないんだよ 賢ちゃん生きててもエンペラーのその先の話はやらんやろ…

    53 20/11/09(月)11:53:01 No.744605552

    そういえばチェンゲのゲッター線は退化も促すみたいな話ってどこ行ったの?

    54 20/11/09(月)11:53:07 No.744605569

    >賢ちゃん生きててもエンペラーのその先の話はやらんやろ… 今よりもっと混沌としてるとは思う

    55 20/11/09(月)11:53:21 No.744605620

    デビルマン対ゲッターロボも読もう

    56 20/11/09(月)11:54:03 No.744605750

    the arrow of destiny

    57 20/11/09(月)11:54:06 No.744605759

    ドラゴンも正直あまりカッコいいとは思わないけど 真ドラゴンはもっと何とも言えないと言うか

    58 20/11/09(月)11:54:45 No.744605855

    >何度もレスされてるだろうけどオリジナル派生は多数作られてるけど皆エンペラーの呪縛から抜けられないのでスケールが小さい… このスケール全宇宙規模だな… いや本当の敵考えると宇宙規模で細胞一個にもならないからスケール極小ではあるのか?

    59 20/11/09(月)11:55:04 No.744605918

    腹から股間周りがあんまかっこよくないなって

    60 20/11/09(月)11:55:06 No.744605922

    大決戦の真ドラゴンはカッコイイと思うな

    61 20/11/09(月)11:56:04 No.744606070

    なんでやウザーラかっこいいだろ

    62 20/11/09(月)11:56:08 No.744606085

    >大決戦の真ドラゴンはカッコイイと思うな スパロボに参戦したデザインはウザーラ纏って無くてがっかりだよ…

    63 20/11/09(月)11:56:24 No.744606140

    ネオが前座扱いてどゆこと!?あんなにカッコいいのに

    64 20/11/09(月)11:56:45 No.744606188

    號のアニメ終わるしここらでゲッターの集大成出して綺麗に終わらせるか!で賢ちゃんが作ったのが真ゲッター まさかそこからの派生の方がでかくなるとは

    65 20/11/09(月)11:57:17 No.744606297

    どうして3人乗るとゲッターは強くなるの?

    66 20/11/09(月)11:57:49 No.744606390

    >號のアニメ終わるしここらでゲッターの集大成出して綺麗に終わらせるか!で賢ちゃんが作ったのが真ゲッター >まさかそこからの派生の方がでかくなるとは 終わるどころか果てしない戦いの始まりになってる...

    67 20/11/09(月)11:58:03 No.744606432

    真ドラゴンには何か謎の説得力を感じる

    68 20/11/09(月)11:58:16 No.744606469

    VSってタイトルなのにネオと真の共闘シーンが無かった!

    69 20/11/09(月)11:58:18 No.744606479

    >どうして3人乗るとゲッターは強くなるの? 教えてやれい隼人!

    70 20/11/09(月)11:58:44 No.744606572

    >>號のアニメ終わるしここらでゲッターの集大成出して綺麗に終わらせるか!で賢ちゃんが作ったのが真ゲッター >>まさかそこからの派生の方がでかくなるとは >終わるどころか果てしない戦いの始まりになってる... 真ゲッターってどこから出てきたんですか?なんで早乙女研究所が廃墟になっていたんですか?って聞いたせいだから

    71 20/11/09(月)11:59:10 No.744606649

    エンペラー時空でのエンペラーの進化終わるとこかいても80億の戦士変開始!で終わるし虚無…

    72 20/11/09(月)11:59:18 No.744606669

    >どうして3人乗るとゲッターは強くなるの? フフフ…ハーッハッハ!!!

    73 20/11/09(月)11:59:29 No.744606700

    >どうして3人乗るとゲッターは強くなるの? 3つの心が1つになれば1つの正義は100万パワーだから

    74 20/11/09(月)11:59:46 No.744606753

    時間無くて新ゲッターまで見てないんだけどパラレル扱いでいいん?

    75 20/11/09(月)11:59:49 No.744606761

    ブラックゲッターでボロマント好きにされた「」は多いと思う

    76 20/11/09(月)11:59:51 No.744606769

    ゲッターアークが夏にアニメ化とあるけど劇場アニメなのかな

    77 20/11/09(月)11:59:59 No.744606794

    >ネオが前座扱いてどゆこと!?あんなにカッコいいのに ゲッター線使ってないゲッターじゃな…

    78 20/11/09(月)12:00:15 No.744606853

    >時間無くて新ゲッターまで見てないんだけどパラレル扱いでいいん? 全部パラレル

    79 20/11/09(月)12:00:23 No.744606878

    >時間無くて新ゲッターまで見てないんだけどパラレル扱いでいいん? OVAは全部繋がってないから好きな順番で見ていいのよ

    80 20/11/09(月)12:00:29 No.744606903

    >VSってタイトルなのにネオと真の共闘シーンが無かった! やっぱり尺不足なのが色々勿体無いよね それでも結構面白いけど

    81 20/11/09(月)12:00:32 No.744606916

    >時間無くて新ゲッターまで見てないんだけどパラレル扱いでいいん? 3つとも全部パラレルだよ

    82 20/11/09(月)12:00:36 No.744606928

    アンソロジーで大体ご大層な話になってるのにただ1人アホなアホな話し書いた豪ちゃんはやっぱり凄い

    83 20/11/09(月)12:01:16 No.744607037

    >時間無くて新ゲッターまで見てないんだけどパラレル扱いでいいん? パラレルなんだけどゲッターロボてどれがオリジナルなのかわからんからな… マンガか初代アニメがオリジナルなんだろうけど

    84 20/11/09(月)12:01:28 No.744607073

    そもそもケンイシカワが描いた現状一番進化したゲッターがエンペラーってだけで別にあれが終着点じゃないからな… あそこから更に何億年か何兆年か知らんが進化したらエンペラーがデフォルトになってると思う

    85 20/11/09(月)12:01:34 No.744607098

    OVA全部パラレルだからなぁ…

    86 20/11/09(月)12:01:43 No.744607121

    どの世界も真ゲの最終戦みたなとこに集約する?

    87 20/11/09(月)12:02:02 No.744607181

    >ゲッターアークが夏にアニメ化とあるけど劇場アニメなのかな アークのPVの合体シーンさぁ…ゲッター線独特の変形をできる限りごまかしてて不安が勝るんだけど

    88 20/11/09(月)12:02:08 No.744607199

    設定が毎回微妙に違うから 頭空っぽにして見るんだ

    89 20/11/09(月)12:02:09 No.744607200

    >>VSってタイトルなのにネオと真の共闘シーンが無かった! >やっぱり尺不足なのが色々勿体無いよね >それでも結構面白いけど 真っ当にロボアニメしてていいよね サクッと見れるし

    90 20/11/09(月)12:02:12 No.744607216

    アニメと漫画は同時に始まったメディアミックスだからどちらが原作とかはない

    91 20/11/09(月)12:02:13 No.744607218

    テキサスマックを有名キャラにした作品

    92 20/11/09(月)12:02:35 No.744607279

    基本がパラレルの短編集で構成されてる作品群ってパラレルじゃない独自の呼称が必要な気がする

    93 20/11/09(月)12:02:40 No.744607297

    >股間が丸いのが作画コスト低減に一役買ってそう 竜馬!スピードで負けている!ハイレグにチェンジだ!

    94 20/11/09(月)12:02:52 No.744607342

    >どの世界も真ゲの最終戦みたなとこに集約する? チェンゲで竜馬達が飛んでった所に行き着くけど他のOVAでそこまでやらん

    95 20/11/09(月)12:03:03 No.744607374

    「3人のパイロットが揃ってはじめてゲッターはその真価を発揮する!」 「あんたが教えてくれたことだぜ、博士!!」 「ンなことも忘れちまったのかよジジイっ!!!」

    96 20/11/09(月)12:03:08 No.744607387

    4話てほんとよくこれまとめたな!

    97 20/11/09(月)12:03:27 No.744607441

    武蔵大体死んでる

    98 20/11/09(月)12:04:12 No.744607591

    イカれたパイロットを紹介するぜ! ゲッター線に愛された初代ゲッターパイロット! 竜馬! ゲッター線と対話した二代目主人公! 號! 突然出てきた知らない宗教家のハゲのガキ! タイール! 以上だ!

    99 20/11/09(月)12:04:19 No.744607622

    昔の1974ゲッターに設定近いのはネオゲなんだよね? 爬虫人類が敵だし

    100 20/11/09(月)12:04:46 No.744607698

    >テキサスマックを有名キャラにした作品 悪者顔だし一話のゲストキャラだったとか知らそん

    101 20/11/09(月)12:04:52 No.744607714

    OVA真ゲの早乙女ドラゴンVS真ゲッターの合体速度勝負は相手がドラゴンなせいで勝って当たり前では?ってなるのがちょっと 漫画版の元ネタはドラゴンvs博物館で眠ってた動くかわからないゲッター1だったから魅力的だった

    102 20/11/09(月)12:05:05 No.744607752

    武蔵が女の子になってる作品があるんだっけ?

    103 20/11/09(月)12:05:26 No.744607817

    >昔の1974ゲッターに設定近いのはネオゲなんだよね? >爬虫人類が敵だし 東映版準拠だと全部違うな…

    104 20/11/09(月)12:05:29 No.744607834

    >アークのPVの合体シーンさぁ…ゲッター線独特の変形をできる限りごまかしてて不安が勝るんだけど 川越監督を信じろ

    105 20/11/09(月)12:05:31 No.744607847

    >どの世界も真ゲの最終戦みたなとこに集約する? おそらくあれはマンガのゲッターロボ・サーガ時空 真は真ゲッターとゲッターチーム送って地球のゲッター線除去完了しててドラゴンも大破して人類はゲッターに頼らない進化を誓ったから微妙 ネオはゲッターに人類生かされてる状態だからそうなるかもしれない 新はあの世界に行くこともできないゲッターのなりぞこないを処分する竜馬の話だから微妙

    106 20/11/09(月)12:05:40 No.744607874

    >武蔵が女の子になってる作品があるんだっけ? 偽書

    107 20/11/09(月)12:05:49 No.744607907

    エンペラー云々の存在は派生やる上でかえって枷になってる気がする 作者側はもちろん読者側もどんな話やっても最終的にあそこに帰結するんだろ?って考えちゃう

    108 20/11/09(月)12:05:53 No.744607918

    >OVA真ゲの早乙女ドラゴンVS真ゲッターの合体速度勝負は相手がドラゴンなせいで勝って当たり前では?ってなるのがちょっと 言うて真ゲッターがそこまで劇的に高性能な雰囲気ないからセーフ

    109 20/11/09(月)12:05:57 No.744607931

    新ゲの最後も真ゲの最後と似たような物なんじゃないの?

    110 20/11/09(月)12:06:04 No.744607955

    もともとスパロボで存在感でてたからネオゲにでれたんじゃ スパロボで存在感を出せなかったゲッターQは忘れ去られたし

    111 20/11/09(月)12:06:43 No.744608086

    ネオは都合よく要素つまみ食いしてるちゃんぽん時空だよ

    112 20/11/09(月)12:07:16 No.744608201

    >川越監督を信じろ いつも低予算で頑張ってるとは思うけど演出はあまり期待してないかな…

    113 20/11/09(月)12:07:23 No.744608227

    >新ゲの最後も真ゲの最後と似たような物なんじゃないの? チェンゲは合流したけど新はケンカ売りに行ってるから違う

    114 20/11/09(月)12:07:32 No.744608254

    説明されてもよけい混乱するぞジジイ!

    115 20/11/09(月)12:07:52 No.744608312

    とりあえず魔界転生と柳生十兵衛死すを読んで固定観念を壊そう おまけに餓狼伝説とサムスピもだ!

    116 20/11/09(月)12:08:17 No.744608402

    新は竜馬さんだけいれば…な!って感じだったけど 本当に一人で行っちゃうとは…

    117 20/11/09(月)12:08:17 No.744608404

    パラレル(やろうと思えば繋げられる)なのがめんどくせえ!

    118 20/11/09(月)12:08:41 No.744608500

    誰が何と言おうとゲッターで一番かっこいいのはドラゴンだ 異論は認めん地底の地獄の釜で溶かし尽くしてくれるわ

    119 20/11/09(月)12:09:12 No.744608614

    仕方ないんだけどおまけのダイナミックロボ大集合のやつまで配信してくれなかったのは残念だったな

    120 20/11/09(月)12:09:31 No.744608668

    >漫画版の元ネタはドラゴンvs博物館で眠ってた動くかわからないゲッター1だったから魅力的だった 元ネタの方見てこれで機体差し替えるとだいぶ見え方変わるな…って

    121 20/11/09(月)12:09:35 No.744608684

    一応全部見た筈なのにチェンゲの真ゲッターがどういう立ち位置の機体なのかよく覚えてない…

    122 20/11/09(月)12:09:50 No.744608732

    ブラゲの拡散ゲッタービーム好き

    123 20/11/09(月)12:09:56 No.744608754

    ゲッター世界を全て理解してるジジイが果たしているのだろうか

    124 20/11/09(月)12:10:06 No.744608793

    >仕方ないんだけどおまけのダイナミックロボ大集合のやつまで配信してくれなかったのは残念だったな あれ配信しても何の宣伝にもならんし…

    125 20/11/09(月)12:10:25 No.744608862

    >一応全部見た筈なのにチェンゲの真ゲッターがどういう立ち位置の機体なのかよく覚えてない… 真ドラゴンの護衛用ワンオフゲッター オカルティックな現象は基本的に真ドラゴンと接触する時以外起こしていない

    126 20/11/09(月)12:11:04 No.744609002

    スパロボじゃマジンカイザーと対みたいになってるけど映像だとマジンカイザーほど圧倒的でもないよね真ゲッター

    127 20/11/09(月)12:11:33 No.744609116

    真ゲッターって何が真なんだろうってたまに思う 圧倒的な存在!みたいなイメージだったけどチェンゲだと思ったほどではなかった…

    128 20/11/09(月)12:12:21 No.744609293

    敵も強すぎるからね…

    129 20/11/09(月)12:12:50 No.744609407

    チェンゲの方はゲッター線量次第で強さがっつり変わる感じだしな… 上限はないけど特別なバフもない器って感じだ

    130 20/11/09(月)12:12:56 No.744609436

    >スパロボじゃマジンカイザーと対みたいになってるけど映像だとマジンカイザーほど圧倒的でもないよね真ゲッター とはいえカイザーもOVAだとデチューンされてるし変わらんやろ

    131 20/11/09(月)12:13:06 No.744609476

    >スパロボじゃマジンカイザーと対みたいになってるけど映像だとマジンカイザーほど圧倒的でもないよね真ゲッター カイザーはZEROと邂逅して向こうがめんどくささ炸裂しない限り最強であり続けるけどゲッターは気軽にインフレ起こすから…

    132 20/11/09(月)12:13:27 No.744609543

    カイザーも媒体でかなり揺れ幅あるよな

    133 20/11/09(月)12:13:33 No.744609569

    というかインベーダーが都合よく強敵すぎる あの見せ方されたら完全に根絶するの無理じゃね?としか思えなくなっちゃうじゃん…

    134 20/11/09(月)12:14:56 No.744609848

    インベーダーはちょっとスパロボとかで扱うのに便利すぎた

    135 20/11/09(月)12:15:17 No.744609931

    カイザーはOVAだと割と早々にドクターヘル側が搦手を取るようになった記憶がある あとは光子力研究所って防衛目標があるからまた違うか

    136 20/11/09(月)12:15:26 No.744609964

    マンガの真がちょろっと出てドワオするだけの存在だから比べるのは可哀想なんだよな… あんなん初めからフルスペックで動かしたらお話にならねえよ

    137 20/11/09(月)12:15:53 No.744610063

    ゲッターは乗ってる人のテンション次第なとこもあるからな…

    138 20/11/09(月)12:16:49 No.744610258

    >真ゲッターって何が真なんだろうってたまに思う >圧倒的な存在!みたいなイメージだったけどチェンゲだと思ったほどではなかった… 媒体によって変わる

    139 20/11/09(月)12:17:02 No.744610307

    >ゲッターは乗ってる人のテンション次第なとこもあるからな… 勢いでワームホール開いてる…