虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 好きな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/09(月)09:20:30 No.744583896

    好きなボーボボのゲーム貼る

    1 20/11/09(月)09:22:26 No.744584127

    オシリス召喚する技なかったっけ

    2 20/11/09(月)09:23:08 No.744584214

    サポート技にあったような…なかったような……

    3 20/11/09(月)09:23:12 No.744584227

    それは一つ前のソフトだった気がする

    4 20/11/09(月)09:23:24 No.744584261

    よく出来てるな

    5 20/11/09(月)09:23:58 No.744584316

    こいつらの7コマ無駄に性能高いんだよな

    6 20/11/09(月)09:24:11 No.744584348

    サポートというか遊戯とボーボボの固有合体技だな

    7 20/11/09(月)09:25:45 No.744584523

    ジャンプオールスターゲームはここから派生して進化して欲しかった…って今でも思ってるくらい名作だった2作

    8 20/11/09(月)09:30:19 No.744585084

    今見返しても動き見応えあるな…ほんといいゲームだった…

    9 20/11/09(月)09:32:40 No.744585369

    全員分のキン肉バスターくらい専用モーションあったり気合がすごい

    10 20/11/09(月)09:33:11 No.744585429

    怒んパッチ強かったな…

    11 20/11/09(月)09:38:40 No.744586146

    >怒んパッチ強かったな… オンの環境は知らんけど友達との間ではリングアウトゲーだったんでみんな使ってたな

    12 20/11/09(月)09:40:51 No.744586428

    リングアウトといえばやっぱリナリーだよね

    13 20/11/09(月)09:45:19 No.744586979

    オンの環境調べたら世紀末だったわ…地元だとガード間に合わない人多いからDEATHNOTE最強だった

    14 20/11/09(月)09:45:49 No.744587051

    合体技好きだったな… 螺旋元気玉とかできた気がする

    15 20/11/09(月)09:46:56 No.744587190

    ドンパッチはマジで強い ボーボボは攻撃が大振りで隙も大きいけど火力がすごい典型的なパワーファイター

    16 20/11/09(月)09:47:36 No.744587279

    >全員分のキン肉バスターくらい専用モーションあったり気合がすごい 女性キャラだとおっぴろげになるの?

    17 20/11/09(月)09:48:08 No.744587357

    >>全員分のキン肉バスターくらい専用モーションあったり気合がすごい >女性キャラだとおっぴろげになるの? なるよ!バイナウ!

    18 20/11/09(月)09:49:10 No.744587470

    6コマのヌンチャクの食らいエフェクトがなんかガークラっぽいけど別にそんなことないのは仕様ミスなんだろうか

    19 20/11/09(月)09:50:42 No.744587669

    サポートは天の助が陰陽師になってぬを飛ばしまくる(当たり判定はあるけどダメージ無し)やつと敵を移動不能にするアメーバ空域(Overにやって体積足りなかったやつ) ビュティがボーボボのグラサンつけて殴り倒すのと、右下に例の顔で「なんか出た!?」って表示されるやつ(必殺技使用中に使うとゲージ消費量ダウン)だったな

    20 20/11/09(月)09:53:15 No.744587992

    地味に天の助のサポートが二つとも強い

    21 20/11/09(月)09:54:26 No.744588156

    >ジャンプオールスターゲームはここから派生して進化して欲しかった…って今でも思ってるくらい名作だった2作 やっぱり作品の偏りが言われたのかね…昔は人気相応でそんな問題なく感じたんだけど昨今だとちょっとひどく思える

    22 20/11/09(月)10:01:48 No.744589129

    リボーンがまだギャグ漫画だった頃の作品

    23 20/11/09(月)10:05:46 No.744589707

    >リボーンがまだギャグ漫画だった頃の作品 もう黒曜終わったあとだよ...

    24 20/11/09(月)10:06:45 No.744589846

    ガンバリオンはいまなにしてるんだろ?

    25 20/11/09(月)10:08:37 No.744590134

    持ってない人とやる対戦でキラだからが強かった覚えがある

    26 20/11/09(月)10:10:13 No.744590374

    そのコマの場面の説明も意味不明で面白かった

    27 20/11/09(月)10:10:17 No.744590390

    脇役も対戦中に勢揃いして出てくるからお祭り感凄いゲームだった 安西先生やピヨ彦の親父まで出てくるんだぜ

    28 20/11/09(月)10:14:44 No.744591053

    何気にスマブラより先にステージギミックOFFを実装していたゲーム というかこれが無いと銀魂のステージはまともに対戦出来ない

    29 20/11/09(月)10:17:12 No.744591411

    4コマの必殺だから威力は低いけど 鼻毛横丁の速さと範囲がやばい

    30 20/11/09(月)10:19:04 No.744591666

    スポーツ系がサポートのみだったのが惜しかった まあ落とし込むのが大変だったんだろうけど

    31 20/11/09(月)10:20:48 No.744591898

    ドンパッチの再現度すげえな

    32 20/11/09(月)10:29:33 No.744593033

    >スポーツ系がサポートのみだったのが惜しかった >まあ落とし込むのが大変だったんだろうけど サッカー選手が人蹴ったり野球選手がバットで殴ったりしたら抗議来ちゃうから…

    33 20/11/09(月)10:30:00 No.744593096

    懐かしい

    34 20/11/09(月)10:33:04 No.744593505

    野球がおおらかな時代にはバットで殴られたとかノムさん言ってた記憶

    35 20/11/09(月)10:37:19 No.744594101

    無無明亦無の完璧な回答

    36 20/11/09(月)10:38:45 No.744594309

    こち亀すら終わったからこの当時の連載で残ってるのワンピースだけなんだよな…

    37 20/11/09(月)10:39:10 No.744594364

    >こち亀すら終わったからこの当時の連載で残ってるのワンピースだけなんだよな… と書いてから気付いたがDグレ終わってなかった

    38 20/11/09(月)10:39:22 No.744594401

    バトルコマ最多の作品ってワンピースとかDBになるんだろうか

    39 20/11/09(月)10:40:44 No.744594585

    ペンギン村のみなさんがわらわら出てくる必殺技あったけどすごいドットの労力だよな…

    40 20/11/09(月)10:42:27 No.744594842

    >>こち亀すら終わったからこの当時の連載で残ってるのワンピースだけなんだよな… >と書いてから気付いたがDグレ終わってなかった ハンタも終わってないよ多分!

    41 20/11/09(月)10:42:31 No.744594850

    書き込みをした人によって削除されました

    42 20/11/09(月)10:43:09 No.744594952

    いい感じにやりたい放題できるはちゃめちゃ感が好き

    43 20/11/09(月)10:45:03 No.744595236

    >ジャンプに限定しないなら一歩じゃね このゲームに一歩出てるのかよ

    44 20/11/09(月)10:46:54 No.744595536

    ボイスないから未アニメ化でも問題ないのがいい

    45 20/11/09(月)10:47:07 No.744595563

    多段技が強かったイメージ

    46 20/11/09(月)10:47:25 No.744595611

    キャラごとのアピールコマンドが豊富でしかも性能バランスとか知るかって感じで好きだった

    47 20/11/09(月)10:48:24 No.744595754

    コマ割りでサポート組めるのこれだっけ 漫画ならではのアイデアで結構好き

    48 20/11/09(月)10:48:53 No.744595821

    雑に強いトランクスと太公望いいよね…

    49 20/11/09(月)10:50:07 No.744595995

    一作目の合体技システムはジャガーさんに死ぬ気弾撃ったり銀さんとカカシが一緒にイチャパラ読んだり楽しすぎた

    50 20/11/09(月)10:50:29 No.744596041

    卍解一護がめちゃくちゃ強かったな

    51 20/11/09(月)10:50:42 No.744596074

    >雑に強いトランクスと太公望いいよね… トランクスはオンラインでは禁止されてるからな…

    52 20/11/09(月)10:51:17 No.744596165

    禁止されてはないよ!?ただ割と自重してるだけで

    53 20/11/09(月)10:52:05 No.744596276

    今だとCEROに引っかかりそうなのいくつかありそう

    54 20/11/09(月)10:52:47 No.744596387

    ボーボボゲーでは再現というかブームが過ぎて時期的に無理だった怒んぱっちや地雷ダンディ要素があるのすごくない??

    55 20/11/09(月)10:52:50 No.744596393

    一護は8コマより7コマの方が使いやすかった気がする なんでか覚えていない

    56 20/11/09(月)10:52:52 No.744596400

    トランクス3コマはローカルルールで禁止っスよね

    57 20/11/09(月)10:53:54 No.744596541

    >一護は8コマより7コマの方が使いやすかった気がする >なんでか覚えていない 仮面出すモーションのせいで必殺の発生が遅いことかな?

    58 20/11/09(月)10:54:42 No.744596657

    >仮面出すモーションのせいで必殺の発生が遅いことかな? 多分それだわ よく覚えてんな!

    59 20/11/09(月)10:55:06 No.744596722

    無理だろうけど続編欲しいなぁ… 愛を感じるし遊んで楽しい良いゲームだった

    60 20/11/09(月)10:58:10 No.744597178

    声無しだから逆に多数の作品を出せたのかな ジャンプフォースの開発費でこれの続編つくってほしい

    61 20/11/09(月)10:59:53 No.744597445

    ありがとう遊戯さん…

    62 20/11/09(月)11:00:31 No.744597531

    当時でも分かってる人同士で遊ぶの前提なのかバランス調整放棄気味だったから今大変そうだな…

    63 20/11/09(月)11:00:40 No.744597555

    だいたいのキャラは8コマが隙の大きい大技で7コマは発生速いから7コマの方が強いのよね

    64 20/11/09(月)11:01:34 No.744597695

    サンジの向きでドットが書き分けられてた記憶がある

    65 20/11/09(月)11:01:57 No.744597750

    >だいたいのキャラは8コマが隙の大きい大技で7コマは発生速いから7コマの方が強いのよね サスケなんか8コマの方も別にも悪く無いのに7コマの方がイカれてたな...

    66 20/11/09(月)11:03:41 No.744598010

    サスケ7コマはガークラ付きの出が早い技だっけ

    67 20/11/09(月)11:04:13 No.744598090

    テニスも利き腕が左右反転に対応してる

    68 20/11/09(月)11:04:29 No.744598129

    キャラゲーとして100点満点出せるDSの2作品来たな…

    69 20/11/09(月)11:06:03 No.744598376

    ドンパッチ曼荼羅がバグ技の始点になってた記憶ある

    70 20/11/09(月)11:06:12 No.744598398

    >そのコマの場面の説明も意味不明で面白かった ボーボボのサポート技の説明で「ボーボボの鼻から出てきたクマの鼻から出てきたボーボボが攻撃するぞ!(ホントだからね!)」って書いてあって駄目だった

    71 20/11/09(月)11:07:51 No.744598639

    >ドンパッチ曼荼羅がバグ技の始点になってた記憶ある 始点はヒソカ2コマだよ あいつに技ぶつけたら攻撃かアピールするでその技のエフェクトだけずっと出たまんまになる ドンパッチ曼荼羅は目立つから人気だった

    72 20/11/09(月)11:08:30 No.744598749

    >ドンパッチ曼荼羅がバグ技の始点になってた記憶ある ヒソカのサポート使うと一部技のエフェクト残り続けたまま移動できるやつかな

    73 20/11/09(月)11:09:05 No.744598836

    >>ドンパッチ曼荼羅がバグ技の始点になってた記憶ある >始点はヒソカ2コマだよ >あいつに技ぶつけたら攻撃かアピールするでその技のエフェクトだけずっと出たまんまになる >ドンパッチ曼荼羅は目立つから人気だった 太公望とか塾長の人工衛星とかも好きだった

    74 20/11/09(月)11:09:39 No.744598919

    2コマサポのさつきがバグの温床になってて 無限回復だの無限時止めだのエフェクト残存だのいろんなバグが見れた それとは別にチートでスキルゲージと体力が減らないコマをセット出来るから馴れ合いと含めて対戦環境は壊滅してた

    75 20/11/09(月)11:09:45 No.744598941

    連載してた時期のおかげで太臓が出れた事には感謝してもしきれない 本当にありがとう…

    76 20/11/09(月)11:10:09 No.744599003

    そういや太蔵いたな…

    77 20/11/09(月)11:10:16 No.744599018

    フレコさらさらしていまから対戦しようぜ!

    78 20/11/09(月)11:10:16 No.744599019

    塾長は他にも技一杯あるのに何故人工衛星を

    79 20/11/09(月)11:10:17 No.744599022

    声とかつかずにあくまで漫画のゲーム化です!ってスタイル好きだ

    80 20/11/09(月)11:11:02 No.744599146

    >2コマサポのさつきがバグの温床になってて >無限回復だの無限時止めだのエフェクト残存だのいろんなバグが見れた >それとは別にチートでスキルゲージと体力が減らないコマをセット出来るから馴れ合いと含めて対戦環境は壊滅してた 無限時止めはビコじゃない?

    81 20/11/09(月)11:11:06 No.744599152

    荒削りで処理落ちしたりするけど一作目も相当良いゲームだよね イヴとアレンの合体技が少年心にクリティカルヒットたわ

    82 20/11/09(月)11:11:09 No.744599158

    封神演義や忍空みたいな昔の中堅ヒット漫画も揃えてくるのがポイント高かった

    83 20/11/09(月)11:11:22 No.744599190

    ミスフルは1にしかでてないんだよな

    84 20/11/09(月)11:11:40 No.744599232

    >フレコさらさらしていまから対戦しようぜ! そういや鯖建てた奴いるんだったな...

    85 20/11/09(月)11:13:11 No.744599452

    >ミスフルは1にしかでてないんだよな ヒカルの碁もじゃなかったっけか

    86 20/11/09(月)11:13:36 No.744599526

    原作の要素再現しつつゲーム的な駆け引きに落とし込むセンスが秀逸 デスノートとか必殺技ダメ軽減みたいな各キャラの固有スキルとか

    87 20/11/09(月)11:13:36 No.744599527

    カズキンが凄い動かし甲斐があって楽しかったなぁ ジョナサンと隣接すると相性アップも地味に良かった

    88 20/11/09(月)11:14:45 No.744599714

    ボーボボの必殺技が直撃してダメージが増えるスキル かった 言われてみれば原作で敵の技全部食らってるよなって

    89 20/11/09(月)11:15:35 No.744599884

    コマが複数ある関係上殆どの主人公キャラにパワーアップモードのプレイアブルがいるのが地味に嬉しかった…

    90 20/11/09(月)11:16:29 No.744600042

    大蔵どころか技的には無敵鉄姫から引用されてるスピンちゃんとか大亜門は相当嬉しかっただろうな

    91 20/11/09(月)11:18:20 No.744600358

    自力でさつきバグ見つけたけど流石にオンでやる勇気はなかった 無法地帯だった

    92 20/11/09(月)11:19:32 No.744600531

    wifi初期を表すハチャメチャさだったと思う

    93 20/11/09(月)11:19:48 No.744600581

    今出して欲しいけど正直今こういうゲームが出たとしても知ってる作品ほとんどないわ… いや当時もほとんど読んだことなかったわ!

    94 20/11/09(月)11:20:38 No.744600702

    ルフィと承太郎の合体技があったような

    95 20/11/09(月)11:20:46 No.744600718

    事前に参戦投票やってたけど大真面目にそれを反映したようなベタな面子が揃ってる

    96 20/11/09(月)11:21:08 No.744600767

    >今出して欲しいけど正直今こういうゲームが出たとしても知ってる作品ほとんどないわ… >いや当時もほとんど読んだことなかったわ! むしろ知らない作品の導入じゃない? キャラやコマの解説めちゃくちゃ細かかったし

    97 20/11/09(月)11:21:30 No.744600838

    JフォースとかJスターズみたいに古めのメンツ優先でしょまた出るにしても 今の連載陣全員出るにせよサポートが多そう

    98 20/11/09(月)11:21:33 No.744600843

    >事前に参戦投票やってたけど大真面目にそれを反映したようなベタな面子が揃ってる 奇跡的にめぐまれた太臓

    99 20/11/09(月)11:22:20 No.744600954

    面子がおかしい su4342304.jpg

    100 20/11/09(月)11:22:21 No.744600956

    ジャンプお祭りゲーでなかなかコブラがプレイアブルにならない…

    101 20/11/09(月)11:22:40 No.744601010

    個人的にDSの2画面仕様を最高に使いこなしたデザインしてると思う

    102 20/11/09(月)11:22:56 No.744601045

    漫画であることを全面に押し出したシステム好きなんだ

    103 20/11/09(月)11:23:10 No.744601071

    >むしろ知らない作品の導入じゃない? ブラックキャットと武装錬金はこのゲームから入ったなあ やっぱカッコよさは正義よ

    104 20/11/09(月)11:23:56 No.744601194

    知属性バトルキャラだけやたら少なかったんだっけ?

    105 20/11/09(月)11:24:44 No.744601322

    ドンパッチで2分トランクスから逃げるミッションクリアできなかった

    106 20/11/09(月)11:26:03 No.744601528

    バーストレールガンと滅びのバーストストリームを同時発射するとかっこいいんだ

    107 20/11/09(月)11:28:46 No.744601914

    必然的に名場面集みたいになるのも良い

    108 20/11/09(月)11:29:45 No.744602054

    一番新しいジャンプお祭りゲーがギリギリ鬼滅ブームの前なのほんとついてないな…

    109 20/11/09(月)11:30:04 No.744602096

    銀魂ステージのBGMとか好きだったな

    110 20/11/09(月)11:30:43 No.744602197

    ストーリー進んでる時のキャラ紹介カットインがダイジェストに流れるの好きだった

    111 20/11/09(月)11:30:55 No.744602222

    >一番新しいジャンプお祭りゲーがギリギリ鬼滅ブームの前なのほんとついてないな… 次のゲームの頃にはブーム落ち着いてそうだな…

    112 20/11/09(月)11:32:02 No.744602387

    これの前作はやってたな… めっちゃハマってた記憶

    113 20/11/09(月)11:32:38 No.744602459

    今だったら承太郎の7コマがあったりプレアブルにジョルノが居たりしたのかな

    114 20/11/09(月)11:33:50 No.744602638

    シティハンターが居ないのが残念 北斗でギリギリだから仕方ないと思うが

    115 20/11/09(月)11:34:35 No.744602747

    シティハンターはフォースには出られたのが不思議というか 折り合いつけば今でも使えるんだなぁと驚く

    116 20/11/09(月)11:35:07 No.744602832

    シティハンって集英社となんかあったの?

    117 20/11/09(月)11:35:45 No.744602909

    >シティハンって集英社となんかあったの? バンチ離反組やん