虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ヒュー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/09(月)08:45:39 No.744579851

    ヒューマギアは人類の夢っていうけれど労働者から労働を奪ったらただの無職が残るだけだと思うんだ!! …人類の夢ってなんだろう!?

    1 20/11/09(月)08:47:05 No.744579999

    人間をヒューマギアに改造すれば解決しそうじゃない? ヒューマギアは働いて仕事を無くした人たちはヒューマギアになる完全な社会になるでしょ

    2 20/11/09(月)08:48:33 No.744580158

    ヒューマギアの権利って複製するとどうなるんだろうな

    3 20/11/09(月)08:49:37 No.744580283

    成長したな「」

    4 20/11/09(月)08:49:54 No.744580317

    ヒューマギアが普及したらブルーカラーが酷い目に遭うよね…

    5 20/11/09(月)08:51:44 No.744580498

    >ヒューマギアが普及したらブルーカラーが酷い目に遭うよね… それは既に現実で発生してる問題なのでは

    6 20/11/09(月)08:52:16 No.744580557

    視聴当初は人間を労働から解放する!みたいな目的があると思ってた

    7 20/11/09(月)08:53:46 No.744580742

    >視聴当初は沢山のハイテク企業社長がライダーバトルすると思ってた

    8 20/11/09(月)08:55:42 No.744580971

    脚本家何も考えてないと思うよ

    9 20/11/09(月)08:56:08 No.744581011

    スルーするならスルーするでいいんだけど 本編でその問題に触れといて答えを出さないからなんなんだよってなる

    10 20/11/09(月)08:57:07 No.744581126

    ヒューマギアは意思を持たせず道具と割り切るが人間にとって最適解なのがなぁ

    11 20/11/09(月)09:02:33 No.744581755

    なまじ人間に近い造形してるから道具と割り切るのは厳しいものがあると思う…

    12 20/11/09(月)09:04:54 No.744582011

    >なまじ人間に近い造形してるから道具と割り切るのは厳しいものがあると思う… いいですよね亡くなった娘の代わりの人形

    13 20/11/09(月)09:05:42 No.744582116

    >なまじ人間に近い造形してるから道具と割り切るのは厳しいものがあると思う… 人間離れした見た目でただの入力された命令をこなすロボットならな…

    14 20/11/09(月)09:07:06 No.744582282

    ある日そんな作業ロボットが人間に見えるようになって…

    15 20/11/09(月)09:07:18 No.744582304

    人間雇用機会均等法でも制定されていると信じよう

    16 20/11/09(月)09:07:33 No.744582324

    >人間離れした見た目でただの入力された命令をこなすロボットならな… すでに工場で活躍してるロボット来たな…

    17 20/11/09(月)09:08:35 No.744582445

    >>人間離れした見た目でただの入力された命令をこなすロボットならな… >すでに工場で活躍してるロボット来たな… すぐ暴走するヒューマギアよりよっぽど優秀なロボットでは?

    18 20/11/09(月)09:08:59 No.744582498

    >人間雇用機会均等法でも制定されていると信じよう 人間様の仕事を奪いやがってよぉ!!

    19 20/11/09(月)09:11:46 No.744582824

    得意分野が違うから役割分担しようって話になるのかと思いきやお仕事勝負で人間にできてヒューマギアにできない仕事はない!みたいな展開に持っていてこれは…人類は不要…

    20 20/11/09(月)09:12:29 No.744582905

    自我に目覚めたヒューマギアにセルメダル投入できますかね

    21 20/11/09(月)09:12:46 No.744582939

    そこでこのアイちゃんの登場というわけですよ

    22 20/11/09(月)09:12:52 No.744582950

    そんな労働者にはこのザイアスペックを

    23 20/11/09(月)09:13:28 No.744583022

    >自我に目覚めたヒューマギアにガイアメモリ投入できますかね

    24 20/11/09(月)09:13:55 No.744583074

    働かなくていい社会

    25 20/11/09(月)09:15:08 No.744583226

    >自我に目覚めたヒューマギアにガイアメモリ投入できますかね むしろヒューマギアメモリを人間に挿入してヒューマギアドーパントに変身させる流れだな

    26 20/11/09(月)09:16:17 No.744583358

    ヒューマギアが働いて得た利益を元労働者層に再分配する社会的システムが必要だ

    27 20/11/09(月)09:17:21 No.744583489

    >そこでこのアイちゃんの登場というわけですよ まさか中身があんなだとは

    28 20/11/09(月)09:17:32 No.744583514

    >ヒューマギアが働いて得た利益を元労働者層に再分配する社会的システムが必要だ 共産主義モドキ…?

    29 20/11/09(月)09:20:44 No.744583921

    働かなくなり堕落した人類に対して疑問を抱いたヒューマギア

    30 20/11/09(月)09:23:59 No.744584322

    そもそも感情とか人格とか道具に必要ない機能じゃないか?

    31 20/11/09(月)09:25:47 No.744584528

    まずヒューマギアに欠陥が多すぎてヒューマギアが便利過ぎて職を奪うとかそういうレベルに達してないから……

    32 20/11/09(月)09:26:22 No.744584600

    >そもそも感情とか人格とか道具に必要ない機能じゃないか? ヒューマギアは道具じゃない!!!

    33 20/11/09(月)09:27:49 No.744584780

    >人間をヒューマギアに改造すれば解決しそうじゃない? ヒューマギアナイズされた人類…つまりヒューマノイズか

    34 20/11/09(月)09:28:56 No.744584930

    そもそも爺ちゃんの時点で売り文句が「人々を労働から解放する」だから仕事はヒューマギアだけがするようになった社会が飛電の理想なんでしょ

    35 20/11/09(月)09:29:45 No.744585027

    >>人間をヒューマギアに改造すれば解決しそうじゃない? >ヒューマギアナイズされた人類…つまりヒューマノイズか んもーすぐキカイと繋げようとする…

    36 20/11/09(月)09:29:57 No.744585051

    >>そもそも感情とか人格とか道具に必要ない機能じゃないか? >ヒューマギアは道具じゃない!!! じゃあ販売するなよ 人身売買だぞ

    37 20/11/09(月)09:30:50 No.744585152

    こういう難しめの話するよりお笑い芸人なら馬鹿キャラで勧めるべきだったかもとゲームの社長見て思う そして素人だからヒューマギア悪く無くね?って言える立場で行く

    38 20/11/09(月)09:31:11 No.744585200

    >そもそも爺ちゃんの時点で売り文句が「人々を労働から解放する」だから仕事はヒューマギアだけがするようになった社会が飛電の理想なんでしょ 労働しないと生活できない人類社会と決定的に合わないんだな

    39 20/11/09(月)09:31:16 No.744585208

    >まずヒューマギアに欠陥が多すぎてヒューマギアが便利過ぎて職を奪うとかそういうレベルに達してないから…… 運送と医師看護士はいいと思うけど暴走考えたら任せたくない…

    40 20/11/09(月)09:33:31 No.744585467

    チェケラ環境落ちって凄いよね

    41 20/11/09(月)09:33:45 No.744585504

    そもそもあの社会におけるヒューマギアの立ち位置やら法整備やらが全く不明 なんか専用の法律があるっぽいのに暴走しても責任の所在が不明だし反乱しても不問だし 評価しようにもその取っ掛かり自体がない

    42 20/11/09(月)09:34:49 No.744585642

    >チェケラ環境落ちって凄いよね 新屋敷が環境落ちでさえ読めなかったよ…

    43 20/11/09(月)09:35:03 No.744585676

    チェケラはゼツメライザーが無いとマギアになれないからな…

    44 20/11/09(月)09:36:25 No.744585861

    新屋敷のほうがメインキャラより丁寧に過去やってるって言われててだめだった

    45 20/11/09(月)09:37:33 No.744586007

    まずどの程度の規模でリースされてるかが本編見るだけじゃ不明だからなヒューマギア 公式サイト見てもよくわかんねぇや…

    46 20/11/09(月)09:38:11 No.744586093

    ヒューマギアに心があるのを認めて大切にするならその後も商品として販売すんな

    47 20/11/09(月)09:39:58 No.744586308

    派遣会社的な感じを目指してたっぽいし…

    48 20/11/09(月)09:40:54 No.744586435

    >派遣会社的な感じを目指してたっぽいし… では私への対価を……

    49 20/11/09(月)09:41:02 No.744586457

    >ヒューマギアに心があるのを認めて大切にするならその後も商品として販売すんな 夢のマシーンなんだよ!

    50 20/11/09(月)09:41:15 No.744586493

    救急の現場で使われるのが特に防火対策してるわけでもない一般への普及型と同じって時点で色々なめてるだろ飛電

    51 20/11/09(月)09:42:21 No.744586622

    >>派遣会社的な感じを目指してたっぽいし… >では私への対価を…… ハッハッハ!

    52 20/11/09(月)09:43:08 No.744586723

    爺ちゃんも映画の後考え変えたのかなと思ってたけどあんまり触れられなかったな

    53 20/11/09(月)09:43:51 No.744586804

    >救急の現場で使われるのが特に防火対策してるわけでもない一般への普及型と同じって時点で色々なめてるだろ飛電 防火対策してるフレイミングタイガーで救助しないし…

    54 20/11/09(月)09:45:24 No.744586990

    >防火対策してるフレイミングタイガーで救助しないし… 煙幕程度でむせるような吸気システムのライダーで救助なんてできるはずないじゃないですか

    55 20/11/09(月)09:46:37 No.744587143

    >>防火対策してるフレイミングタイガーで救助しないし… >煙幕程度でむせるような吸気システムのライダーで救助なんてできるはずないじゃないですか そんなのメタクラくらいだよ!

    56 20/11/09(月)09:47:08 No.744587212

    >爺ちゃんも映画の後考え変えたのかなと思ってたけどあんまり触れられなかったな というかストーリー的に西岡徳馬にほぼ触れなかったよね…

    57 20/11/09(月)09:48:08 No.744587356

    >>防火対策してるフレイミングタイガーで救助しないし… >煙幕程度でむせるような吸気システムのライダーで救助なんてできるはずないじゃないですか そのマスクは飾りかよ

    58 20/11/09(月)09:48:18 No.744587381

    コロナで休止したあたりから見てないんだけど結局ヒューマギアはどういう扱いで落ち着いたの チェケラの件が触れられることはあった?

    59 20/11/09(月)09:48:25 No.744587393

    爺ちゃん最重要人物なのにTV本編だと接点なさすぎるからこまる

    60 20/11/09(月)09:48:28 No.744587398

    ゼロワンの吸気システムどうなってんだよ

    61 20/11/09(月)09:48:43 No.744587429

    >コロナで休止したあたりから見てないんだけど結局ヒューマギアはどういう扱いで落ち着いたの >チェケラの件が触れられることはあった? 最終回でヒューマギア事業拡大したよ

    62 20/11/09(月)09:49:06 No.744587462

    >コロナで休止したあたりから見てないんだけど結局ヒューマギアはどういう扱いで落ち着いたの >チェケラの件が触れられることはあった? チェケラはラップが悪意を集めやすいから暴走したってことになった ヒューマギアは暴走問題未解決のまま市場拡大してハッピーエンド

    63 20/11/09(月)09:49:44 No.744587549

    別に設定やキャラの性格づけが後付けでもいいんだよ 監督がこういう演出したい!だからヒューマギアはこれこれこういう設定だったことにしよう!このキャラはこうだったことにしよう!は全然アリ ありなんだけど一度放映した設定についてはちゃんと確定させて次からは矛盾出ないようにしてほしい なんかこう毎回毎回演出のために都合よく回りをねじ曲げるから矛盾だらけめメタメタになる

    64 20/11/09(月)09:49:44 No.744587551

    >コロナで休止したあたりから見てないんだけど結局ヒューマギアはどういう扱いで落ち着いたの なんか人間に不信感抱いて暴走した 何ヶ月かしてなんかいい感じに収まったらしく事業拡大してた 正直見ててよくわからん…

    65 20/11/09(月)09:50:13 No.744587618

    タイガーの公式設定だと全身の耐熱性と高温下でのカメラ性能の確約と周辺大気から熱を取り除いて安全に呼吸できるぞで煙があることは想定してないっぽいぞ!

    66 20/11/09(月)09:51:25 No.744587756

    >タイガーの公式設定だと全身の耐熱性と高温下でのカメラ性能の確約と周辺大気から熱を取り除いて安全に呼吸できるぞで煙があることは想定してないっぽいぞ! 馬鹿なの?

    67 20/11/09(月)09:51:37 No.744587786

    >タイガーの公式設定だと全身の耐熱性と高温下でのカメラ性能の確約と周辺大気から熱を取り除いて安全に呼吸できるぞで煙があることは想定してないっぽいぞ! 流石にその状況下で煙が無理ってのはないだろ…

    68 20/11/09(月)09:58:37 No.744588699

    人がやるには危険な単純作業を機械にやらせるのは理に適ってると思う なんかこう夢ってところを強調してクリエティブな事やらせるのが多かった印象受けたけど

    69 20/11/09(月)10:00:54 No.744589007

    >人がやるには危険な単純作業を機械にやらせるのは理に適ってると思う >なんかこう夢ってところを強調してクリエティブな事やらせるのが多かった印象受けたけど まぁ耐熱低くて消防士出来ないんだけどな…

    70 20/11/09(月)10:01:49 No.744589134

    >人がやるには危険な単純作業を機械にやらせるのは理に適ってると思う それの代表例が消防士だけど出てきたのは無能ロボでしたね…

    71 20/11/09(月)10:02:32 No.744589232

    >>人がやるには危険な単純作業を機械にやらせるのは理に適ってると思う >それの代表例が消防士だけど出てきたのは無能ロボでしたね… 失敬な! 消防士も割とアレだぞ!

    72 20/11/09(月)10:02:48 No.744589285

    >>人がやるには危険な単純作業を機械にやらせるのは理に適ってると思う >それの代表例が消防士だけど出てきたのは無能ロボでしたね… 普通に火で壊れてたの酷くない?

    73 20/11/09(月)10:04:15 No.744589495

    >>>人がやるには危険な単純作業を機械にやらせるのは理に適ってると思う >>それの代表例が消防士だけど出てきたのは無能ロボでしたね… >普通に火で壊れてたの酷くない? ジュッ

    74 20/11/09(月)10:04:35 No.744589542

    ヒューマギア拡販するならレイドライザーも一般売りまではいかなくても配備数増やすべきじゃねえかなあって思った

    75 20/11/09(月)10:05:55 No.744589734

    ヒューマギア製造ヒューマギアとヒューマギアメンテナンスヒューマギア

    76 20/11/09(月)10:06:11 No.744589770

    >失敬な! >消防士も割とアレだぞ! 五番勝負で出てきた人間の中だと検事と並んでまともな人だぞ

    77 20/11/09(月)10:06:11 No.744589771

    老いも太りもしないスキャンダルもないロボにアイドルとかモデルさせるのは理にかなってる のか?

    78 20/11/09(月)10:06:13 No.744589777

    >ヒューマギア製造ヒューマギアとヒューマギアメンテナンスヒューマギア そりゃ不具合出るわ

    79 20/11/09(月)10:07:49 No.744590011

    全ての労働を機械が完璧に行えるようになったなら人間は遊んで暮らすだけでOKになるんだろうか

    80 20/11/09(月)10:08:27 No.744590115

    価格設定が最後まで分からんかったな 作中の扱い見ると数百万くらいだろうか…

    81 20/11/09(月)10:09:01 No.744590197

    >全ての労働を機械が完璧に行えるようになったなら人間は遊んで暮らすだけでOKになるんだろうか 現実を見ろ 機械を所有出来る人間が富を独占するだけだ

    82 20/11/09(月)10:09:11 No.744590212

    >普通に火で壊れてたの酷くない? 耐火服が燃える環境じゃベテランの人間だって死ぬからイーブンだ

    83 20/11/09(月)10:09:38 No.744590289

    >>全ての労働を機械が完璧に行えるようになったなら人間は遊んで暮らすだけでOKになるんだろうか >現実を見ろ >機械を所有出来る人間が富を独占するだけだ つまりすべて飛電の利益拡大のための物語…

    84 20/11/09(月)10:09:45 No.744590305

    さすがに読み飛ばしだろと思ったら本当に煙とかについての記載がない… su4342221.png

    85 20/11/09(月)10:09:45 No.744590306

    >老いも太りもしないスキャンダルもないロボにアイドルとかモデルさせるのは理にかなってる >のか? ニギロー回の人間では投げ出してしまうような職人の技術でもロボットなら何度でも練習出来るってのは割と理にかなってると思うしシンギュラリティがクソ過ぎるだけでこれをなんとか出来れば割といいと思うヒューマギア

    86 20/11/09(月)10:10:12 No.744590370

    >老いも太りもしないスキャンダルもないロボにアイドルとかモデルさせるのは理にかなってる >のか? スキャンダル起こしそうなのは置いといて動くマネキンはいいよね

    87 20/11/09(月)10:10:23 No.744590411

    何が酷いってヒューマギアが人間にとって欠かせないところまで浸透してからの本編開始だからな

    88 20/11/09(月)10:10:49 No.744590484

    問題は人間並の心があるからキツい仕事は嫌がるし ヒューマギア本人が給料要求するし 最悪怒らせたら怪人になるんだよなヒューマギア

    89 20/11/09(月)10:12:22 No.744590700

    ちょびっツのPCよりダメな機械になるとは…

    90 20/11/09(月)10:12:58 No.744590784

    単純作業用の心を持たない廉価版が欲しいが世界設定的に無理そうだ

    91 20/11/09(月)10:13:23 No.744590848

    >問題は人間並の心があるからキツい仕事は嫌がるし >ヒューマギア本人が給料要求するし >最悪怒らせたら怪人になるんだよなヒューマギア 情緒に関しては赤ん坊と同等かそれ以下だと思う 人間のルールに乗っ取って対処しようとした与多垣に対しても「人間は俺たちを道具扱いしてるんだー!」ってキレたし都合が悪くなると暴れ散らす最悪なタイプ

    92 20/11/09(月)10:13:47 No.744590909

    ビルドのガーディアンの方がなんぼかマシだと思う

    93 20/11/09(月)10:13:48 No.744590917

    >何が酷いってヒューマギアが人間にとって欠かせないところまで浸透してからの本編開始だからな その割にヒューマギアが必要か否かの論争が突然始まる…

    94 20/11/09(月)10:14:23 No.744590999

    >ビルドのガーディアンの方がなんぼかマシだと思う やはり来るか…キカイ!!

    95 20/11/09(月)10:15:07 No.744591110

    >>ビルドのガーディアンの方がなんぼかマシだと思う >やはり来るか…キカイ!! まぁ実際令ジェネはキカイ1歩手前くらいの世界だったね

    96 20/11/09(月)10:15:32 No.744591181

    デモやるってことはあの世界の人間たちはヒューマギアのご機嫌伺いながら生きてくしかない

    97 20/11/09(月)10:15:59 No.744591242

    キカイの続編求めてる奴が多すぎる…

    98 20/11/09(月)10:16:12 No.744591270

    これは財団Xのアンドロイドだよ

    99 20/11/09(月)10:16:16 No.744591277

    >デモやるってことはあの世界の人間たちはヒューマギアのご機嫌伺いながら生きてくしかない 人間の悪意を監視してる殺人ヒューマギアが社長公認で残ってるからな

    100 20/11/09(月)10:16:55 No.744591370

    >キカイの続編求めてる奴が多すぎる… だってアレめちゃくちゃ面白そうなんだもの… アマゾンズ枠でやってくれないかな

    101 20/11/09(月)10:17:20 No.744591432

    ヒューマギア自治区とか一応案として出してたのにチェケラ回以降全く触れられなかったり本当にそういう所だぞと言いたくなる

    102 20/11/09(月)10:17:22 No.744591437

    派遣切りされた人間がキレて凶行に及ぶよりもヒューマギアが暴走する確率の方が高そう

    103 20/11/09(月)10:17:40 No.744591479

    バンダイではなくコトブキヤが天下を取った世界…

    104 20/11/09(月)10:17:42 No.744591486

    >>デモやるってことはあの世界の人間たちはヒューマギアのご機嫌伺いながら生きてくしかない >人間の悪意を監視してる殺人ヒューマギアが社長公認で残ってるからな ねぇこれやっぱりディストピア…

    105 20/11/09(月)10:17:45 No.744591494

    ガーディアンは心もないのにわりと柔軟に仕事できるしな…

    106 20/11/09(月)10:18:31 No.744591588

    >何が酷いってヒューマギアが人間にとって欠かせないところまで浸透してからの本編開始だからな 普及して各地での体験をフィードバックしてAI更新してを繰り返した結果の本編なんだと思うけど 事前に数億通りのシミュレーションとかしてればこうはならなかった気がする

    107 20/11/09(月)10:18:32 No.744591593

    >派遣切りされた人間がキレて凶行に及ぶよりもヒューマギアが暴走する確率の方が高そう なぁに暴れたら社長自ら出向いて剣でぶった切って正気に戻すさ

    108 20/11/09(月)10:18:36 No.744591603

    >バンダイではなくコトブキヤが天下を取った世界… 機動戦士ヒュッケバインが放送されてるんだな

    109 20/11/09(月)10:18:44 No.744591621

    >>>デモやるってことはあの世界の人間たちはヒューマギアのご機嫌伺いながら生きてくしかない >>人間の悪意を監視してる殺人ヒューマギアが社長公認で残ってるからな >ねぇこれやっぱりディストピア… だからこそ魔剣伝説が楽園を築こうとしているのだ

    110 20/11/09(月)10:18:45 No.744591622

    >ガーディアンは心もないのにわりと柔軟に仕事できるしな… いいですよね 親子連れに銃口を向けるシーン

    111 20/11/09(月)10:18:48 No.744591632

    >ヒューマギア自治区とか一応案として出してたのにチェケラ回以降全く触れられなかったり本当にそういう所だぞと言いたくなる デイブレイクタウン復興してアーク引き揚げるのが一番平和に終わってたのでは?

    112 20/11/09(月)10:19:09 No.744591677

    >>派遣切りされた人間がキレて凶行に及ぶよりもヒューマギアが暴走する確率の方が高そう >なぁに暴れたら社長自ら出向いて剣でぶった切って正気に戻すさ 俺は俺が守りたいものを守る!!

    113 20/11/09(月)10:19:14 No.744591686

    >ビルドのガーディアンの方がなんぼかマシだと思う やっぱスゲーぜ難波重工

    114 20/11/09(月)10:19:29 No.744591724

    >>派遣切りされた人間がキレて凶行に及ぶよりもヒューマギアが暴走する確率の方が高そう >なぁに暴れたら社長自ら出向いて剣でぶった切って正気に戻すさ あれあくまでハッキングによるマギア化を解除するだけで思想まで書き換える訳じゃないんですよ

    115 20/11/09(月)10:20:10 No.744591814

    >>ヒューマギア自治区とか一応案として出してたのにチェケラ回以降全く触れられなかったり本当にそういう所だぞと言いたくなる >デイブレイクタウン復興してアーク引き揚げるのが一番平和に終わってたのでは? 無 ア 進

    116 20/11/09(月)10:20:36 No.744591879

    >>ビルドのガーディアンの方がなんぼかマシだと思う >やっぱスゲーぜ難波重工 難波の技術はああ!!世界一いいいぃいいいい!!!!

    117 20/11/09(月)10:21:28 No.744591996

    >事前に数億通りのシミュレーションとかしてればこうはならなかった気がする シミュレーションの結果絶対に人類に反乱を起こす事が分かってるぞ そうなったらゼロワンで叩き潰せばいいから販売開始!

    118 20/11/09(月)10:22:31 No.744592140

    最終回の後の世界が暗いのはクウガもダブルも鎧武もビルドも一緒だから…

    119 20/11/09(月)10:23:03 No.744592209

    自分たちで考えて人類には従いたくない!!って結論出すのは危険だけど本当にヒューマギア愛してるなら尊重してやればいいと思う 「よくないラーニング」とか「悪意を監視する」とか言って結局フタするだけなのが口先だけ感

    120 20/11/09(月)10:23:30 No.744592268

    >最終回の後の世界が暗いのはクウガもダブルも鎧武もビルドも一緒だから… 一緒ではないだろ…

    121 20/11/09(月)10:23:40 No.744592292

    ゼロワンプロジェクトがものほんの隠蔽工作プロジェクトって醜すぎない?

    122 20/11/09(月)10:23:59 No.744592333

    >最終回の後の世界が暗いのはクウガもダブルも鎧武もビルドも一緒だから… ぜんぶ未来は明るくない?

    123 20/11/09(月)10:24:21 No.744592384

    >自分たちで考えて人類には従いたくない!!って結論出すのは危険だけど本当にヒューマギア愛してるなら尊重してやればいいと思う >「よくないラーニング」とか「悪意を監視する」とか言って結局フタするだけなのが口先だけ感 そもそも「悪意を監視する!」って言った直後に魔剣伝説だから「全然出来てねーじゃん!」って言うね…

    124 20/11/09(月)10:24:23 No.744592390

    >あれあくまでハッキングによるマギア化を解除するだけで思想まで書き換える訳じゃないんですよ 基本的に新型ボディ作って生き返っても意識そのままだからな

    125 20/11/09(月)10:24:41 No.744592416

    結局ヒューマギアも振り回されてる側なんだよな…

    126 20/11/09(月)10:24:41 No.744592418

    悪意を監視するってなんだよ悪意検知したらどうするんだよ怖いよ

    127 20/11/09(月)10:25:22 No.744592501

    >悪意を監視するってなんだよ悪意検知したらどうするんだよ怖いよ あれ監視するのは人間の悪意だよ より質が悪い

    128 20/11/09(月)10:25:29 No.744592524

    >自分たちで考えて人類には従いたくない!!って結論出すのは危険だけど本当にヒューマギア愛してるなら尊重してやればいいと思う >「よくないラーニング」とか「悪意を監視する」とか言って結局フタするだけなのが口先だけ感 ヒューマギアは新たな生命体だから人間の側が譲って共存していきましょうなら筋は通ってるんだよね まんまデトロイトだけど

    129 20/11/09(月)10:25:35 No.744592538

    >最終回の後の世界が暗いのはクウガもダブルも鎧武もビルドも一緒だから… ゼロワンとそれらを一緒認定するとか頭ヒューマギアかよ

    130 20/11/09(月)10:25:50 No.744592572

    >そもそも「悪意を監視する!」って言った直後に魔剣伝説だから「全然出来てねーじゃん!」って言うね… アズが生きてる時点でダメだよね なんで誰も気にしないでハッピーエンドみたいな終わり方してるの?

    131 20/11/09(月)10:25:54 No.744592583

    >悪意を監視するってなんだよ悪意検知したらどうするんだよ怖いよ 悪意を持ったヒューマギアと人類は破壊する

    132 20/11/09(月)10:26:10 No.744592620

    >そもそも「悪意を監視する!」って言った直後に魔剣伝説だから「全然出来てねーじゃん!」って言うね… 楽園を作りたいって善意だから…

    133 20/11/09(月)10:26:55 No.744592693

    心があるのを認めるならヒューマギアに仕事したいか意欲を確認すべきだし人工知能の人権問題も出てくるし賃金は誰が受けとるべき?とかSFとしたらかなり面倒なテーマなんだけどそこらへん全然やんなかったので消化不良感 社長的にはあれ家電がなんか喋ってるー程度の認識だよね

    134 20/11/09(月)10:26:57 No.744592698

    映画に出てくるアバドンってあぁいう見た目のロボなんだってな ヒューマギアを超えたAIとかなんとか

    135 20/11/09(月)10:27:01 No.744592707

    好意的に解釈するならラストバトルが全国放送されてたからそれ見てヒューマギアが心打たれてデモとテロを辞めたってことで… あとは副社長の土下座も

    136 20/11/09(月)10:27:06 No.744592717

    4クール色々やってきたけど結局1話の頃の状態が一番マシだったなんて作品探してもなかなかないと思うね…

    137 20/11/09(月)10:27:09 No.744592727

    アズとか本編で決着付けろよ…

    138 20/11/09(月)10:27:50 No.744592814

    >社長的にはあれ家電がなんか喋ってるー程度の認識だよね その上でヒューマギアと人間の死に違いなんてないとかほざくのが邪悪過ぎる

    139 20/11/09(月)10:27:50 No.744592815

    >映画に出てくるアバドンってあぁいう見た目のロボなんだってな >ヒューマギアを超えたAIとかなんとか え あれゲストが変身する量産型ライダーじゃなかったのか

    140 20/11/09(月)10:28:08 No.744592855

    >ヒューマギアを超えたAI 愚弄すぎる

    141 20/11/09(月)10:28:31 No.744592894

    >あれゲストが変身する量産型ライダーじゃなかったのか ごめん変身者がって意味ね

    142 20/11/09(月)10:28:32 No.744592899

    >心があるのを認めるならヒューマギアに仕事したいか意欲を確認すべきだし人工知能の人権問題も出てくるし賃金は誰が受けとるべき?とかSFとしたらかなり面倒なテーマなんだけどそこらへん全然やんなかったので消化不良感 >社長的にはあれ家電がなんか喋ってるー程度の認識だよね 作られたときの型番で決めてるようなところはある 滅が父親型ヒューマギアだったからって何なんだよ…

    143 20/11/09(月)10:28:36 No.744592904

    各々のキャラクター単品の見た目とか設定は凄い好きなんだけど動いて話始めると途端になんだこれ…ってなる

    144 20/11/09(月)10:28:37 No.744592908

    >心があるのを認めるならヒューマギアに仕事したいか意欲を確認すべきだし人工知能の人権問題も出てくるし賃金は誰が受けとるべき?とかSFとしたらかなり面倒なテーマなんだけどそこらへん全然やんなかったので消化不良感 >社長的にはあれ家電がなんか喋ってるー程度の認識だよね でもヒューマギアには心があるし人間と同じだと思ってるんだとも言う 多分他人を道具かなにかと思ってるんだろうな

    145 20/11/09(月)10:28:42 No.744592922

    >ヒューマギアを超えたAIとかなんとか また…キレるロボットか…

    146 20/11/09(月)10:28:43 No.744592924

    >ヒューマギアを超えたAIとかなんとか AIとしてあれ以上ってどうなっちゃうんだよ

    147 20/11/09(月)10:28:45 No.744592928

    >アズとか本編で決着付けろよ… それに関してはもう夏映画が予定通りに公開されてれば本編で決着ついてたと思う…コロナが悪いよ

    148 20/11/09(月)10:28:48 No.744592933

    >>社長的にはあれ家電がなんか喋ってるー程度の認識だよね >その上でヒューマギアと人間の死に違いなんてないとかほざくのが邪悪過ぎる 死んだ人間は帰って来ないんだ!!この音声喋るツールあげるから目を覚ましてください!!

    149 20/11/09(月)10:28:49 No.744592936

    >>ヒューマギアを超えたAI >愚弄すぎる 多分シフトカーの方が賢い

    150 20/11/09(月)10:28:50 No.744592940

    >>社長的にはあれ家電がなんか喋ってるー程度の認識だよね >その上でヒューマギアと人間の死に違いなんてないとかほざくのが邪悪過ぎる だってそう思ってなきゃ心があるってわかった後で平気で販促とかできないでしょ

    151 20/11/09(月)10:29:19 No.744592991

    そんな淫売を超えた淫売みたいな…

    152 20/11/09(月)10:29:22 No.744592997

    >その上でヒューマギアと人間の死に違いなんてないとかほざくのが邪悪過ぎる 人間と炊飯器に境目なんてない!

    153 20/11/09(月)10:29:26 No.744593006

    >死んだ人間は帰って来ないんだ!!この音声喋るツールあげるから目を覚ましてください!! 改めて見てもこれを序盤でぶっ込んでくるのクレイジーだよな…

    154 20/11/09(月)10:29:35 No.744593041

    >多分ゴオマの方が賢い

    155 20/11/09(月)10:29:42 No.744593057

    悪意を検知して自発的に人を襲わない 勝手に怪人になって暴れ出さない この二つさえクリアできればヒューマギア超えたと言えるな

    156 20/11/09(月)10:30:01 No.744593101

    都合のいい機械ならそれはそれでいいのにやたら不穏な描写を入れてくる

    157 20/11/09(月)10:30:06 No.744593108

    ミドリ壊した時の記憶薄いけどあれ結局アルトは見捨てたんだっけ? 滅が先走ってミドリ壊したんだっけ?

    158 20/11/09(月)10:30:17 No.744593141

    極めて未熟で不安定な情緒を持ち人間と同等の権利を欲しながら道具の無責任さを併せ持つ夢のマシン それがヒューマギアだ

    159 20/11/09(月)10:30:18 No.744593144

    >>アズとか本編で決着付けろよ… >それに関してはもう夏映画が予定通りに公開されてれば本編で決着ついてたと思う…コロナが悪いよ どうかな…ってなる程度にはゼロワン制作陣への信頼がない

    160 20/11/09(月)10:30:26 No.744593162

    最後までアークの侵食に抵抗してたきんに君ってすごかったのでは?

    161 20/11/09(月)10:30:33 No.744593178

    ヒューマギアより賢くないロボ探す方が難しいだろ

    162 20/11/09(月)10:30:37 No.744593187

    アイちゃんに自律できるボディ与えたらいいんじゃないの?

    163 20/11/09(月)10:30:37 No.744593188

    心がある!人間と同じだ!と認識した上でイズ2にイズをラーニングさせようはサイコ感溢れてる

    164 20/11/09(月)10:31:02 No.744593250

    >アイちゃんに自律できるボディ与えたらいいんじゃないの? 全部解決しちゃうからダメ

    165 20/11/09(月)10:31:11 No.744593274

    >ヒューマギアは人類の夢っていうけれど労働者から労働を奪ったらただの無職が残るだけだと思うんだ!! >…人類の夢ってなんだろう!? 一応なんかのナレーションで『新しい働き方』みたいなこと言ってたし ヒューマギアに主要な労働を任せつつ人間は自己実現のための労働を行う古代ギリシャ市民的な暮らしが広がるか広がってるって前提なのかも そこまで考えてたのかは分からないしどちらにしろ描ききれてないけど

    166 20/11/09(月)10:31:17 No.744593283

    意図しない動作ばかりするから副社長権限で全数強制起動停止するね…

    167 20/11/09(月)10:31:31 No.744593318

    映画はまあ見るよセイバー見たいし 見た上で愚痴は言うよ

    168 20/11/09(月)10:31:33 No.744593327

    imgのスレだけ見てるとスレ画は語り合える名作だったような気分になってくる

    169 20/11/09(月)10:31:35 No.744593332

    >アイちゃんに自律できるボディ与えたらいいんじゃないの? 或人の理想型があのボディのない形のアイちゃんだったから素体あげたらダメなことでもあるんだろう

    170 20/11/09(月)10:32:01 No.744593389

    こんなに語ってるって事は本当はゼロワンが好きなんじゃないか?

    171 20/11/09(月)10:32:07 No.744593396

    >映画はまあ見るよセイバー見たいし >見た上で愚痴は言うよ 面白かったら教えて

    172 20/11/09(月)10:32:09 No.744593400

    >imgのスレだけ見てるとスレ画は語り合える名作だったような気分になってくる そうかな… そうかも… いややっぱそんな事ないわ

    173 20/11/09(月)10:32:17 No.744593416

    >imgのスレだけ見てるとスレ画は語り合える名作だったような気分になってくる 本当はゼロワンが好きなんじゃないの~?

    174 20/11/09(月)10:32:25 No.744593424

    >imgのスレだけ見てるとスレ画は語り合える名作だったような気分になってくる 本編見ただけじゃわからないことだらけだから語りがいはある

    175 20/11/09(月)10:32:27 No.744593428

    映画見に行くつもりなかったのにセイバーが同時上映されるせいで観に行かざるを得なくなってしまった ゼロワン始まったら退場するのはやっぱ周りに迷惑だろうか

    176 20/11/09(月)10:32:29 No.744593432

    「」と話してて楽しい作品ではあると思うようn…

    177 20/11/09(月)10:32:52 No.744593476

    >>imgのスレだけ見てるとスレ画は語り合える名作だったような気分になってくる >本編見ただけじゃわからないことだらけだから語りがいはある まぁ良くも悪くも議論が活発になりやすい作品ではある

    178 20/11/09(月)10:32:58 No.744593490

    スレは楽しいよスレはな

    179 20/11/09(月)10:32:58 No.744593492

    賢さはどうでもいいけど優しくなって

    180 20/11/09(月)10:33:04 No.744593503

    設定の穴ぼこ具合のせいで語るとこだけは豊富だからな

    181 20/11/09(月)10:33:21 No.744593538

    >こんなに語ってるって事は本当はゼロワンが好きなんじゃないか? 毎回同じ事語ってるけど飽きない魅力はある 他の例で言うとリメイク4のピサロとか

    182 20/11/09(月)10:33:24 No.744593544

    >映画見に行くつもりなかったのにセイバーが同時上映されるせいで観に行かざるを得なくなってしまった >ゼロワン始まったら退場するのはやっぱ周りに迷惑だろうか 子ども連れは泣いたりトイレ行ったりそこそこ出入りあるから 静かに出れば大丈夫だと思うよ

    183 20/11/09(月)10:33:27 No.744593552

    >賢さはどうでもいいけど優しくなって 人間が優しくすれば優しくなるよ

    184 20/11/09(月)10:33:30 No.744593561

    好きの反対は無関心だからな…

    185 20/11/09(月)10:34:27 No.744593698

    鉄血みたいな騒げて語れるタイプのダメさだから惹き付けられる魅力はある

    186 20/11/09(月)10:34:40 No.744593722

    >imgのスレだけ見てるとスレ画は語り合える名作だったような気分になってくる 面白くなりそうなパーツは大量に転がってるからある程度SF周りの知識があれば楽しくネタにはできる 本編自体はそれの料理が全くできてないんで作品として成立してない

    187 20/11/09(月)10:34:49 No.744593740

    でもただ批判するにしてもこの設定ならこうなんじゃないか?みたいな ちょっと考察混じりの意見とか出せて単なるつまらない作品とは違った魅力があると思う

    188 20/11/09(月)10:34:58 No.744593758

    つまりゼロワンは大成功という事ですね

    189 20/11/09(月)10:35:37 No.744593841

    ライダー版純と愛だと思ってる

    190 20/11/09(月)10:35:54 No.744593889

    >つまりゼロワンは大成功という事ですね あくまで評価がカスなだけだからね

    191 20/11/09(月)10:35:57 No.744593895

    本編がその設定と世界観からなんでそうなるんだよってものだからな

    192 20/11/09(月)10:36:21 No.744593966

    つまらん作品だな

    193 20/11/09(月)10:36:28 No.744593983

    >悪意を監視するってなんだよ悪意検知したらどうするんだよ怖いよ 悪意係数90とか言われちゃう

    194 20/11/09(月)10:36:46 No.744594024

    味のしないスルメとかそんなん

    195 20/11/09(月)10:37:00 No.744594048

    >悪意係数90とか言われちゃう おあつらえむきに日高さんボイスのAIがいるな…

    196 20/11/09(月)10:37:04 No.744594057

    ポップ…ライダーの面白さはレスがついた数で決まるのですよ…

    197 20/11/09(月)10:37:17 No.744594098

    ただストーリーが平坦でつまらないんじゃなくてツッコミどころが多すぎて語れるタイプの作品だよね

    198 20/11/09(月)10:37:21 No.744594105

    >味のしないスルメとかそんなん 話の種にはなる不味さなんで逆

    199 20/11/09(月)10:37:22 No.744594111

    ビリビリでのおもちゃにされ具合は完全にオルガのそれだったな

    200 20/11/09(月)10:37:24 No.744594117

    作品としてゴミでも玩具が売れればいいからね… お店に行くとまだゼロワンのベルトいっぱいあるんですけど

    201 20/11/09(月)10:37:38 No.744594146

    面白くないヒロアカ

    202 20/11/09(月)10:37:44 No.744594162

    こうライダーで「問題のある作品」は幾つか目にしたけど「問題外の作品未満」と感じたのはゼロワンが初めてってくらい個人的には評価が低い ライダーのデザインとかライダーバトルとか俳優の熱演とかスレで語られてるSF周りの素材としては割といいもんが転がってはいるんだけども

    203 20/11/09(月)10:37:48 No.744594170

    >ポップ…ライダーの面白さはレスがついた数で決まるのですよ… 鎧武が名作に…名作だな

    204 20/11/09(月)10:37:54 No.744594187

    >ただストーリーが平坦でつまらないんじゃなくてツッコミどころが多すぎて語れるタイプの作品だよね 多すぎて根底から破綻してるからな…

    205 20/11/09(月)10:37:58 No.744594199

    ツッコミどころ多くても魅力の部分が大きければいいんだけどな…

    206 20/11/09(月)10:38:23 No.744594250

    ゼロワンドライバーはめっちゃ売れたけどその分作り過ぎたんじゃないのかな サウザーのはしらない

    207 20/11/09(月)10:39:12 No.744594371

    評価低くて荒れやすい作品好きになると他のつまらない作品に餓えるようになるよ

    208 20/11/09(月)10:39:21 No.744594393

    ×めっちゃ売れた ○小売にたくさん押し付けた

    209 20/11/09(月)10:39:21 No.744594395

    >ツッコミどころ多くても魅力の部分が大きければいいんだけどな… ここが他のライダーと一線を画する所だよな… 話はアレだがキャラクターはいいってライダーの最終防衛ラインをぶっちぎってる奴なかなかないよ…

    210 20/11/09(月)10:40:21 No.744594528

    デザインはいいけどせっかく多人数ライダーなんだし使い回せるようにしとけばよかったのにと思う

    211 20/11/09(月)10:40:43 No.744594582

    >×めっちゃ売れた >○小売にたくさん押し付けた レジェンドキーはうn…

    212 20/11/09(月)10:41:01 No.744594634

    >ゼロワンドライバーはめっちゃ売れたけどその分作り過ぎたんじゃないのかな >サウザーのはしらない むしろゼロワンドライバーは売れねぇって小売に言われた側

    213 20/11/09(月)10:41:07 No.744594652

    キカイはあの後どうなるのか色々気になりすぎる… ニチアサではできなさそうだからネット配信オンリーとかでやらんかな…

    214 20/11/09(月)10:41:11 No.744594661

    海の向こうで香港やらこくじんやらデモが加熱してた時期に「デモを起こす奴らは野蛮で未熟だけど冷静で知的な人間が優しく諭してあげよう」みたいな雰囲気で片付けたのはよく怒られなかったなって思う

    215 20/11/09(月)10:41:32 No.744594705

    多分1話から見直したら色々と新しい発見もあるんだろうなとは思う この描写拾われなかったなとかそっち方面で

    216 20/11/09(月)10:41:32 No.744594706

    令和令和って煽るジオウも悪い

    217 20/11/09(月)10:41:52 No.744594753

    元が出荷しまくってるから難しい話だけど明確に売れたのはショットライザーだな

    218 20/11/09(月)10:41:53 No.744594755

    制作陣はファンの背中撃つのやめたげて

    219 20/11/09(月)10:41:57 No.744594764

    >こうライダーで「問題のある作品」は幾つか目にしたけど「問題外の作品未満」と感じたのはゼロワンが初めてってくらい個人的には評価が低い >ライダーのデザインとかライダーバトルとか俳優の熱演とかスレで語られてるSF周りの素材としては割といいもんが転がってはいるんだけども なんか過去に自分達が作ったライダーの受けた要素の上っ面だけかき集めて整理できてないまま出されてる感じがする 第三者が後追いの二番煎じ狙いで適当に作ってこうなるならともかく 元々の作品作った本人がやってるのがなんで?ってなる

    220 20/11/09(月)10:42:03 No.744594782

    小売の不満はまた別だ

    221 20/11/09(月)10:42:18 No.744594824

    素材として見るとヒューマギアが敵怪人になるあたりの設定もう少し何とかした方が良いと思う

    222 20/11/09(月)10:42:20 No.744594828

    変身モチーフの設定に意味をつけないライダーって今まであったっけ?

    223 20/11/09(月)10:42:43 No.744594880

    野蛮な黒人とか頭の悪いデモとかこれが面白い人気作で人目に付いてたら大問題だったよ 駄作でよかった

    224 20/11/09(月)10:42:43 No.744594881

    サウザーあそこまでプッシュするならベルトに拡張性もたせりゃいいのにって素人考えしてしまった

    225 20/11/09(月)10:42:47 No.744594888

    >変身モチーフの設定に意味をつけないライダーって今まであったっけ? ビルドとかあんまり意味無かったし

    226 20/11/09(月)10:42:51 No.744594904

    >多分1話から見直したら色々と新しい発見もあるんだろうなとは思う >この描写拾われなかったなとかそっち方面で 迅に襲いかかるマギアと笑いながら撃ち殺す迅が真っ先に思い浮かんだ

    227 20/11/09(月)10:42:55 No.744594917

    >デザインはいいけどせっかく多人数ライダーなんだし使い回せるようにしとけばよかったのにと思う デザインやスーツの都合で難しいとは思うけどゼロワンドライバーにウルフ刺すようなのをたくさん見たかった

    228 20/11/09(月)10:43:28 No.744594991

    プレバンは好調みたいだしアーツもいろいろ出していってるから好調ではあると思う

    229 20/11/09(月)10:43:31 No.744595001

    >素材として見るとヒューマギアが敵怪人になるあたりの設定もう少し何とかした方が良いと思う ゼツメライザーとか強制的にマギア化させてた頃の罪の意識どうなってんだろな迅と滅…

    230 20/11/09(月)10:43:42 No.744595031

    仮面ライダーがかっこよく戦うみたいな最低ラインは守ってるから玩具の数字はそこそこいいのが逆にすごい

    231 20/11/09(月)10:43:42 No.744595032

    >ビルドとかあんまり意味無かったし 一応でも形は付けたじゃない 本当に意味無いけど

    232 20/11/09(月)10:43:47 No.744595044

    >令和令和って煽るジオウも悪い いや次作品が注目されるようにプッシュする事はなんら可笑しくないだろ

    233 20/11/09(月)10:44:22 No.744595139

    ライダーってデザインが良いとストーリーダメになるよね

    234 20/11/09(月)10:44:51 No.744595204

    見返すと効いてくる系だと新番組予告の「内閣官房長官直属の組織AIMS」はそうだったんだ…感がある

    235 20/11/09(月)10:45:03 No.744595235

    >ライダーってデザインが良いとストーリーダメになるよね ストーリーが悪いとデザインを評価するだけだぞ

    236 20/11/09(月)10:45:24 No.744595289

    >ライダーってデザインが良いとストーリーダメになるよね カブトは序盤はストーリーも完璧だったんだ…

    237 20/11/09(月)10:45:26 No.744595298

    ビルドとかかっこいいし面白かったろ

    238 20/11/09(月)10:45:30 No.744595306

    >>ライダーってデザインが良いとストーリーダメになるよね >ストーリーが悪いとデザインを評価するだけだぞ クソゲーのBGMじゃないんだから…

    239 20/11/09(月)10:45:41 No.744595333

    >ライダーってデザインが良いとストーリーダメになるよね 逆の例もちゃんとあるから本当にそのジンクス信じたくなるんだよな…

    240 20/11/09(月)10:45:42 No.744595335

    >海の向こうで香港やらこくじんやらデモが加熱してた時期に「デモを起こす奴らは野蛮で未熟だけど冷静で知的な人間が優しく諭してあげよう」みたいな雰囲気で片付けたのはよく怒られなかったなって思う 唯阿ちゃんの画像が「周庭は軍事支援を受けている証拠だ!」って触れ込みで出回ってた話好き su4342262.jpg

    241 20/11/09(月)10:45:49 No.744595358

    は?クウガかっこいいだろ?

    242 20/11/09(月)10:45:52 No.744595367

    戦闘は悪くないが困ったことに戦闘悪いライダー作品ねえんだ

    243 20/11/09(月)10:45:57 No.744595378

    >制作陣はファンの背中撃つのやめたげて 酷いよね ゼロツー制作中の或人

    244 20/11/09(月)10:46:15 No.744595430

    ビルドは無意味だけど一見無関係なもの2つの組み合わせがベストマッチとして意外な強さを発揮するところは本編とかぶせてる気はするし…と思えなくもない

    245 20/11/09(月)10:46:23 No.744595452

    身も蓋も無いこというと別に準備期間空けたりスタッフ全取っ替えしたとかじゃないんだし令和になったから何だって話だよなと

    246 20/11/09(月)10:46:26 No.744595457

    >カブトは序盤はストーリーも完璧だったんだ… トンボ出てくる前の路線でずっとやってほしかった

    247 20/11/09(月)10:46:34 No.744595483

    >戦闘は悪くないが困ったことに戦闘悪いライダー作品ねえんだ 響鬼

    248 20/11/09(月)10:46:53 No.744595531

    >見返すと効いてくる系だと新番組予告の「内閣官房長官直属の組織AIMS」はそうだったんだ…感がある 官僚中の官僚が集まるお役所な上に武装してる組織を外資系企業が私物化するって国家の威信が揺らぐレベルの大スキャンダルだよね…

    249 20/11/09(月)10:46:54 No.744595535

    父を笑顔にさせたかった元お笑い芸人の社長が直々に開発したのが話を聞きいれて心を楽にする機能しかない機械ってのはなかなか面白い観点で上手いと思うんだ なんでそれが考えられて最終回終えてもヒューマギアが家電なのか新種族なのか視聴者が理解できない展開だったんだよ…人類の夢は抽象的すぎてわかんねぇよ…

    250 20/11/09(月)10:46:57 No.744595543

    >デザインは悪くないが困ったことにデザイン悪いライダー作品ねえんだ

    251 20/11/09(月)10:47:27 No.744595615

    チェケラは『政治的意見の価値を発言者のスキャンダルで決める』という現代民主主義最大の欠陥を容赦なく主人公が突く上にそのスキャンダルさえ無効化されて悪徳政治家は野放しになるという最悪の流れだった お仕事紹介なのこれ…

    252 20/11/09(月)10:47:57 No.744595698

    >は?クウガかっこいいだろ? 龍騎もカッコいいと思う 俺は好き

    253 20/11/09(月)10:48:05 No.744595711

    >身も蓋も無いこというと別に準備期間空けたりスタッフ全取っ替えしたとかじゃないんだし令和になったから何だって話だよなと というかジオウの映画でのクオーツァーとの問答は「このままじゃ酷いことになるぞ」「人生は本じゃないからそれでいい」だから 別に令和で完全新生するみたいなことは一言も言ってない 全世代対応ドラマとか言ってたゼロワン制作陣のことは知らない

    254 20/11/09(月)10:48:18 No.744595745

    好きではないけど憎むほどではない むしろもうどうすればいいんだ!みたいな作品

    255 20/11/09(月)10:48:34 No.744595782

    社長がヒューマギアに言う夢もその機体の製造目的ありきなのがなんだかもやもやする…それこそテニスコーチ型が実は野球やりたいんですけど!とか無かったし

    256 20/11/09(月)10:49:17 No.744595876

    >社長がヒューマギアに言う夢もその機体の製造目的ありきなのがなんだかもやもやする…それこそテニスコーチ型が実は野球やりたいんですけど!とか無かったし 子育てロボが人類滅亡を志したぞ

    257 20/11/09(月)10:49:39 No.744595927

    >社長がヒューマギアに言う夢もその機体の製造目的ありきなのがなんだかもやもやする…それこそテニスコーチ型が実は野球やりたいんですけど!とか無かったし 実はチェケラがそれやってる あいつラッパーヒューマギアでありながら政治やる!とか言ってるからマジでヒューマギア界の風雲児

    258 20/11/09(月)10:49:43 No.744595934

    >社長がヒューマギアに言う夢もその機体の製造目的ありきなのがなんだかもやもやする…それこそテニスコーチ型が実は野球やりたいんですけど!とか無かったし いや人類滅ぼしたいんだけど

    259 20/11/09(月)10:49:45 No.744595941

    ラブドールヒューマギアがあるなら絶対買うと思う

    260 20/11/09(月)10:49:48 No.744595950

    好きじゃないけどスレ立ってたら必ずレスしに行くぐらいには語るの好き

    261 20/11/09(月)10:49:51 No.744595959

    >好きではないけど憎むほどではない >むしろもうどうすればいいんだ!みたいな作品 最終回だけすごい駄作とかだとファンが反転してアンチになるから苛烈な言い争いが発生するんだけど ゼロワンの場合2クール目で完全に見限られて狂人だけが視聴を続けてる状態だったから評価がぶれない

    262 20/11/09(月)10:50:05 No.744595989

    >社長がヒューマギアに言う夢もその機体の製造目的ありきなのがなんだかもやもやする…それこそテニスコーチ型が実は野球やりたいんですけど!とか無かったし 本編のテニスプレーヤーになりたいんです!をいやなれないよ?で片付けるのも酷かった…夢の実現のために手伝ったりしないんだ…

    263 20/11/09(月)10:50:08 No.744595997

    >というかジオウの映画でのクオーツァーとの問答は「このままじゃ酷いことになるぞ」「人生は本じゃないからそれでいい」だから >別に令和で完全新生するみたいなことは一言も言ってない >全世代対応ドラマとか言ってたゼロワン制作陣のことは知らない まさか今頃バッタのライダーとか作らないよねぇ みたいなこと白倉が言ってたの思い出した

    264 20/11/09(月)10:50:18 No.744596015

    >ラブドールヒューマギアがあるなら絶対買うと思う やってる途中で暴走しそうだから要らない…

    265 20/11/09(月)10:50:20 No.744596019

    >ゼロワンの場合2クール目で完全に見限られて狂人だけが視聴を続けてる状態だったから評価がぶれない 俺は狂人だった…?

    266 20/11/09(月)10:50:34 No.744596051

    >ラブドールヒューマギアがあるなら絶対買うと思う 絶対需要高いよな

    267 20/11/09(月)10:50:39 No.744596065

    >ラブドールヒューマギアがあるなら絶対買うと思う あなたの顔は醜く汚い…汚い人類は滅亡しろ!!!!

    268 20/11/09(月)10:50:59 No.744596116

    イズが迅煽って爆破されてから批判レスしてもID出されなくなった

    269 20/11/09(月)10:51:03 No.744596131

    >子育てロボが人類滅亡を志したぞ 特に自発的に人類を憎むきっかけもなく端的に言えばそうプログラムされただけだし… まあ子育て型なのもただのプログラムなんだけど

    270 20/11/09(月)10:51:14 No.744596157

    ゼロワンの戦闘は画面隅棒立ちと現地解散でいい印象がない

    271 20/11/09(月)10:51:16 No.744596163

    >ラブドールヒューマギアがあるなら絶対買うと思う 「あなた下手ですね」とか言われそう

    272 20/11/09(月)10:51:24 No.744596179

    >イズが迅煽って爆破されてから批判レスしてもID出されなくなった あそこで空気変わった感じする

    273 20/11/09(月)10:51:29 No.744596193

    まぁ普通はゼロワン途中で切るよね

    274 20/11/09(月)10:51:30 No.744596195

    >>ゼロワンの場合2クール目で完全に見限られて狂人だけが視聴を続けてる状態だったから評価がぶれない >俺は狂人だった…? お仕事勝負→チェケラ→夢編→不破いじめ総集編→AIBO で念入りにふるいにかけられても脱落しなかった狂人 俺もお前も

    275 20/11/09(月)10:52:26 No.744596326

    序盤の事を思い出すとイズ人気でめちゃくちゃもってたような気もする

    276 20/11/09(月)10:52:39 No.744596365

    お前は子育て型だから父親になりたいんだよは夢の定義が大きく揺らぐ展開だった

    277 20/11/09(月)10:52:41 No.744596369

    >>好きではないけど憎むほどではない >>むしろもうどうすればいいんだ!みたいな作品 >最終回だけすごい駄作とかだとファンが反転してアンチになるから苛烈な言い争いが発生するんだけど >ゼロワンの場合2クール目で完全に見限られて狂人だけが視聴を続けてる状態だったから評価がぶれない おもちゃのスレとか作成にも比較的やさしいのでこういうとこいたらキレそうなファンが散らばったり潜伏してるだけかな

    278 20/11/09(月)10:52:55 No.744596406

    ゼロワンは戦闘張り切ってたけど正直技名文字で出すのはダサい

    279 20/11/09(月)10:53:02 No.744596421

    >実はチェケラがそれやってる >あいつラッパーヒューマギアでありながら政治やる!とか言ってるからマジでヒューマギア界の風雲児 チェケラホント色々と凄い…

    280 20/11/09(月)10:53:16 No.744596450

    最後まで見て或人のラーニングの時間だ…!に困惑した者だけが石を投げなさい

    281 20/11/09(月)10:53:21 No.744596459

    >特に自発的に人類を憎むきっかけもなく端的に言えばそうプログラムされただけだし… >まあ子育て型なのもただのプログラムなんだけど 子育て型なのはただのプログラムどころか或人の父親として作られた其雄の転用なので

    282 20/11/09(月)10:53:22 No.744596466

    空気が変わった話をするとこのスレ画像が流行ったあたりが一番凄まじかった

    283 20/11/09(月)10:53:39 No.744596502

    >お前は子育て型だから父親になりたいんだよは夢の定義が大きく揺らぐ展開だった 職業選択の自由とかまさしく人権だと思うんだけどアルトは認めないよね…

    284 20/11/09(月)10:54:10 No.744596579

    >お前は子育て型だから父親になりたいんだよは夢の定義が大きく揺らぐ展開だった 行動の節々に見える本当は滅ぼしたくない描写とか赤ん坊あやすとか迷子の子供を助けるとか そついうシーンをアルトが偶然見るような展開にするのが自然だよね

    285 20/11/09(月)10:54:26 No.744596608

    見ててホントは人間大っ嫌いだろってなるロボ達

    286 20/11/09(月)10:54:37 No.744596639

    役者に罪は無いのはホントにわかるんだけど序盤のイズも今見直すとそんな騒ぐほど愛嬌あったかな…って感じる

    287 20/11/09(月)10:54:44 No.744596663

    >職業選択の自由とかまさしく人権だと思うんだけどアルトは認めないよね… ついでにチェケラは人間をラーニングしただけだから悪くない!もなかなか 他者から学習するのは人間だって同じなのに無意識で意志なき道具扱いしてる

    288 20/11/09(月)10:54:51 No.744596682

    ただ全部が酷いわけじゃなくてところどころ仕切り直して面白くなるんじゃね?みたいな片鱗はあったんだよな そういう意味では素材はよかったんだと思う

    289 20/11/09(月)10:54:51 No.744596683

    >ゼロワンは戦闘張り切ってたけど正直技名文字で出すのはダサい その演出はエグゼイドのカットインとは訳が違うんじゃねぇかな…とは思った

    290 20/11/09(月)10:55:00 No.744596710

    >>お前は子育て型だから父親になりたいんだよは夢の定義が大きく揺らぐ展開だった >職業選択の自由とかまさしく人権だと思うんだけどアルトは認めないよね… まああれは迅を庇ったからってのもあるんだけど仲間を庇った所でな… どうせなら戦いに巻き込まれかけた人間の子供を庇ったとかならわかるんだが

    291 20/11/09(月)10:55:04 No.744596717

    >ゼロワンは戦闘張り切ってたけど正直技名文字で出すのはダサい ライジングインパクト! ラ"イ"ジ"ン"グ"イ"ン"パ"ク"ト" ラ イ ジ ン グインパクト ライジングインパクト! って感じで文字と音声2回ずつ計4回技名垂れ流すのがくど過ぎた

    292 20/11/09(月)10:55:05 No.744596720

    >お前は子育て型だから父親になりたいんだよは夢の定義が大きく揺らぐ展開だった ドライブであった霧子からチェイスへの仮面ライダーとして作られたんだから戻ってこっちこいやって説得も当時納得行かなかったけどまさかもっと酷くなるとは

    293 20/11/09(月)10:55:20 No.744596754

    >最後まで見て或人のラーニングの時間だ…!に困惑した者だけが石を投げなさい ビルドダイバーズと比較すると困惑なんてレベルでは

    294 20/11/09(月)10:55:21 No.744596757

    >役者に罪は無いのはホントにわかるんだけど序盤のイズも今見直すとそんな騒ぐほど愛嬌あったかな…って感じる 初期のイズは愛嬌じゃなくてむしろ無機質なロボらしさがウケてたんだぞ

    295 20/11/09(月)10:55:22 No.744596764

    メイド喫茶ヒューマギアにふたなりオプション付けてミニスカにテント張らせてお世話させたいです!!

    296 20/11/09(月)10:55:22 No.744596766

    滅は結局悪意検知マシーンになっちゃったし やべーことやってたやつを罰しないなら日常に戻せよっていう

    297 20/11/09(月)10:55:39 No.744596806

    >空気が変わった話をするとこのスレ画像が流行ったあたりが一番凄まじかった 性癖スレとかいう滅多に荒れないやつ

    298 20/11/09(月)10:55:50 No.744596829

    >役者に罪は無いのはホントにわかるんだけど序盤のイズも今見直すとそんな騒ぐほど愛嬌あったかな…って感じる むしろ愛嬌ないのに余計な愛嬌つけた感じ

    299 20/11/09(月)10:55:57 No.744596836

    ずっと語りたくなるパワーだけはある作品なんだよな どっちのベクトルかは置いといて

    300 20/11/09(月)10:55:59 No.744596842

    >メイド喫茶ヒューマギアにふたなりオプション付けてミニスカにテント張らせてお世話させたいです!! (プラカードの角で殴られる「」)

    301 20/11/09(月)10:56:02 No.744596861

    >ゼロワンは戦闘張り切ってたけど正直技名文字で出すのはダサい 俺もそう思ってたけどゲームでゼロワン使うと結構味が合って好きになった 必殺技同士がぶつかるときにいちいちやってたのがよくなかったんじゃないかと思う

    302 20/11/09(月)10:56:21 No.744596906

    イズも結局秘書業を全うしてるだけな上に設定されたアイデンティティである雇用主が目の前で爆死するシミュレートを何千万回だかさせられるし完全に道具扱いになっていくんだよな

    303 20/11/09(月)10:56:28 No.744596923

    >>空気が変わった話をするとこのスレ画像が流行ったあたりが一番凄まじかった >性癖スレとかいう滅多に荒れないやつ 最終回のアルトの性癖で「」が公式に敗北宣言するやつ

    304 20/11/09(月)10:56:34 No.744596939

    >ドライブであった霧子からチェイスへの仮面ライダーとして作られたんだから戻ってこっちこいやって説得も当時納得行かなかったけどまさかもっと酷くなるとは そうは言ってもあっちはチェイス自身が人間を守るのは俺の本能なのかもなって納得してるし…

    305 20/11/09(月)10:57:19 No.744597050

    >ずっと語りたくなるパワーだけはある作品なんだよな >どっちのベクトルかは置いといて 不思議な作品だとは思う

    306 20/11/09(月)10:57:20 No.744597054

    >>ドライブであった霧子からチェイスへの仮面ライダーとして作られたんだから戻ってこっちこいやって説得も当時納得行かなかったけどまさかもっと酷くなるとは >そうは言ってもあっちはチェイス自身が人間を守るのは俺の本能なのかもなって納得してるし… 後々小説で語られるクリムによる強固な人類奉仕プログラムいいよね…

    307 20/11/09(月)10:57:35 No.744597088

    イズみたいなキャラを一年間やってくのにやたら辛辣になるとか愛嬌が出ちゃうとかそういう道をどっちか避けて通ろうというのは難しいと思う 避けるなら出番自体をめっちゃ減らすとか

    308 20/11/09(月)10:57:42 No.744597104

    チェイスの場合は明確に敵に洗脳されてるからね ロイミュードはロイミュードは人間のために戦う方が不自然だって主張してくるんだけど

    309 20/11/09(月)10:57:53 No.744597133

    イズにギャグやらせるタイミングは基本的に間違えまくってたと思う

    310 20/11/09(月)10:58:08 No.744597174

    >>空気が変わった話をするとこのスレ画像が流行ったあたりが一番凄まじかった >性癖スレとかいう滅多に荒れないやつ 関係ないことに便乗すれば嫌ってくるのは定型嫌いな荒らし扱いしつつ平和に語れる救世主になれるし視聴も勧められるからよ…

    311 20/11/09(月)10:58:11 No.744597181

    >>>空気が変わった話をするとこのスレ画像が流行ったあたりが一番凄まじかった >>性癖スレとかいう滅多に荒れないやつ >最終回のアルトの性癖で「」が公式に敗北宣言するやつ 5番勝負に決着付いたとか言われててダメだった

    312 20/11/09(月)10:58:30 No.744597232

    >イズみたいなキャラを一年間やってくのにやたら辛辣になるとか愛嬌が出ちゃうとかそういう道をどっちか避けて通ろうというのは難しいと思う >避けるなら出番自体をめっちゃ減らすとか むしろ愛嬌が出てきたのを明確な自我の芽生として扱えばいいのになあなあにしてきてたのが良くない

    313 20/11/09(月)10:58:35 No.744597246

    よく言われてる事だが或人はソウゴとかと違って単にキャラ描写に失敗したら狂人になっちゃっただけなのがなぁ もういっそ最初から或人は何処かイカれてた路線で行っても良かったんじゃ

    314 20/11/09(月)10:58:40 No.744597261

    久し振りにスレ立ったと思ったら1000レス普通についてたぐらいには「」に人気ある

    315 20/11/09(月)10:59:01 No.744597318

    ヒューマギアにも感情はあるから なんで私がクソキモイオッサンどもの性処理なんか無償でしなきゃいけないんだよ!!と風俗ヒューマギア切れそう

    316 20/11/09(月)10:59:08 No.744597333

    チェイスに関してはベルトさんが戻ってきたチェイスに対してめちゃくちゃ無関心なのが怖い 10年以上付き合ってきたバディだろ!

    317 20/11/09(月)10:59:33 No.744597395

    >久し振りにスレ立ったと思ったら1000レス普通についてたぐらいには「」に人気ある 本 ゼ 好 ?

    318 20/11/09(月)10:59:47 No.744597431

    >ヒューマギアにも感情はあるから >なんで私がクソキモイオッサンどもの性処理なんか無償でしなきゃいけないんだよ!!と風俗ヒューマギア切れそう 風俗ヒューマギアなら一人の客と駆け落ちしようとする話を見たい

    319 20/11/09(月)10:59:52 No.744597443

    イズの舌打ちに意味が無いのはスタッフがかなりヤバい 素人でもヤバいって分かる

    320 20/11/09(月)11:00:14 No.744597490

    よく5番勝負が~と言われるがホントの地獄は製作所編からだと思う

    321 20/11/09(月)11:00:21 No.744597509

    個人的には警備員ロボが爆死した後 同じ型の警備員連れてきてニッコリエンドのあたりで???となり始めた

    322 20/11/09(月)11:00:47 No.744597574

    >チェイスの場合は明確に敵に洗脳されてるからね >ロイミュードはロイミュードは人間のために戦う方が不自然だって主張してくるんだけど どっちも道具扱いしてくるから何これ感が凄いぜ!

    323 20/11/09(月)11:00:53 No.744597590

    大和田さん出演させる意味あった?

    324 20/11/09(月)11:00:55 No.744597592

    風俗だろうが力仕事だろうがヒューマギアは無償で充電とメンテ時間以外は働かないといけない

    325 20/11/09(月)11:01:09 No.744597631

    デザインいいライダー駄作論は俺の好きなライダーのデザインがダサいって言われてるみたいでムカつくから滅びろ!

    326 20/11/09(月)11:01:10 No.744597633

    >よく5番勝負が~と言われるがホントの地獄は製作所編からだと思う 五番勝負も局所局所のストレスがやばかっただけで裁判編とか消防編は普通に見れたからな…

    327 20/11/09(月)11:01:32 No.744597692

    ゼロワンの要素って言うとなんか脚本ヤクザ粒子を感じるからヤクザ式ゼロワン見たいな…ってなる たぶん一番近くなるのがシャンゼリオン

    328 20/11/09(月)11:01:34 No.744597694

    5番勝負は期間がヤバいだけでまぁまだ打倒する対象がわかりやすくて見やすかったまではある

    329 20/11/09(月)11:01:41 No.744597715

    >個人的には警備員ロボが爆死した後 >同じ型の警備員連れてきてニッコリエンドのあたりで???となり始めた てっきり後々の伏線なんだろうなって思ってた なんで2話のオチと最終話のオチが同じなんだよ…

    330 20/11/09(月)11:01:50 No.744597735

    >大和田さん出演させる意味あった? 話題になる

    331 20/11/09(月)11:01:56 No.744597745

    定型の多さでは歴代1?

    332 20/11/09(月)11:02:02 No.744597755

    >大和田さん出演させる意味あった? 愚弄できた!

    333 20/11/09(月)11:02:08 No.744597783

    >定型の多さでは歴代1? そうか?

    334 20/11/09(月)11:02:13 No.744597795

    >よく5番勝負が~と言われるがホントの地獄は製作所編からだと思う 5番勝負は戦闘が起きても何も変わらないのが分かった状態で見せられる虚無感がすごすぎた 製作所は物語の崩壊の過程を見せられる感じだからどっちがいいかわからん

    335 20/11/09(月)11:02:15 No.744597798

    >定型の多さでは歴代1? そうか?

    336 20/11/09(月)11:02:19 No.744597809

    >定型の多さでは歴代1? オンドゥル語には勝てない気がする

    337 20/11/09(月)11:02:24 No.744597824

    >よく5番勝負が~と言われるがホントの地獄は製作所編からだと思う やばいと言うか将来的な期待感がゼロになったのが5番勝負 ここから面白くなるかなって思えなくなった

    338 20/11/09(月)11:02:33 No.744597849

    >>大和田さん出演させる意味あった? >話題になる ゼロワンの根底にあるのこれだよね

    339 20/11/09(月)11:02:39 No.744597862

    シエスタは最後までスーンとしてて良かったと思う いや演技力とかそういう話ではなく

    340 20/11/09(月)11:02:45 No.744597874

    >五番勝負も局所局所のストレスがやばかっただけで裁判編とか消防編は普通に見れたからな… ストレスやばすぎて麻痺してない?

    341 20/11/09(月)11:02:50 No.744597892

    むしろ定型少なくない?

    342 20/11/09(月)11:02:51 No.744597893

    きんに君みたいに仕事することに自発的に喜びを見出だせればいいんだけどね

    343 20/11/09(月)11:02:53 No.744597896

    >>定型の多さでは歴代1? >オンドゥル語には勝てない気がする そういやオンドゥルがあったか…

    344 20/11/09(月)11:03:10 No.744597930

    >シエスタは最後までスーンとしてて良かったと思う >いや演技力とかそういう話ではなく キャラが一貫してるだけで評価される

    345 20/11/09(月)11:03:11 No.744597932

    >そうか? このライダーの映画のボス定型しか喋らないな

    346 20/11/09(月)11:03:12 No.744597933

    >モデルコラボさせる意味あった?

    347 20/11/09(月)11:03:21 No.744597967

    >五番勝負も局所局所のストレスがやばかっただけで裁判編とか消防編は普通に見れたからな… その普通は普通じゃない

    348 20/11/09(月)11:03:28 No.744597983

    話題になることすること自体は大事なことだとおもうけどそこだけで終わっちゃってるからね

    349 20/11/09(月)11:03:43 No.744598015

    無ア進って本当はもっと長いセリフなんだよな

    350 20/11/09(月)11:03:51 No.744598040

    >>そうか? >このライダーの映画のボス定型しか喋らないな そうか?はス氏の台詞だよ!

    351 20/11/09(月)11:04:25 No.744598119

    >このライダーの映画定型しか喋らないな

    352 20/11/09(月)11:04:31 No.744598138

    だから言っただろライダーは悪の力ってさー!!!1

    353 20/11/09(月)11:04:45 No.744598173

    定型強度で言ったら近年はス氏とISSSAが強過ぎる

    354 20/11/09(月)11:04:51 No.744598181

    >そうか?はス氏の台詞だよ! そうか…私は映画のボスでスウォルツという名前だったな…

    355 20/11/09(月)11:05:24 No.744598265

    >無ア進って本当はもっと長いセリフなんだよな あれ迅が言うには衛生のままじゃ倒せないからアークゼロにしないとダメって話だったのにゼロツー初登場の回では滅が衛生の方倒さないと意味無いぞとか言い出して訳わかんなくなった

    356 20/11/09(月)11:05:29 No.744598275

    >ISSSA レア度が上がってないか?

    357 20/11/09(月)11:05:32 No.744598284

    俺はタイムジャッカーのティード…

    358 20/11/09(月)11:05:50 No.744598340

    オンドゥルはレジェンド過ぎる

    359 20/11/09(月)11:06:21 No.744598426

    >>無ア進って本当はもっと長いセリフなんだよな >あれ迅が言うには衛生のままじゃ倒せないからアークゼロにしないとダメって話だったのにゼロツー初登場の回では滅が衛生の方倒さないと意味無いぞとか言い出して訳わかんなくなった そして水の底の衛星はそのままなんだよな…

    360 20/11/09(月)11:06:23 No.744598432

    ジオウ定型が溢れだしてジオジオしてきたジオ〜

    361 20/11/09(月)11:06:26 No.744598436

    (最終回で定型組に滑り込む親父)

    362 20/11/09(月)11:06:54 No.744598508

    >>無ア進って本当はもっと長いセリフなんだよな >あれ迅が言うには衛生のままじゃ倒せないからアークゼロにしないとダメって話だったのに いつからそんな話になったの…?

    363 20/11/09(月)11:06:59 No.744598519

    >>>無ア進って本当はもっと長いセリフなんだよな >>あれ迅が言うには衛生のままじゃ倒せないからアークゼロにしないとダメって話だったのにゼロツー初登場の回では滅が衛生の方倒さないと意味無いぞとか言い出して訳わかんなくなった >そして水の底の衛星はそのままなんだよな… あっちはもうただの抜け殻

    364 20/11/09(月)11:07:39 No.744598607

    コピーとかとってたらどうすんだよ

    365 20/11/09(月)11:07:39 No.744598608

    >>>>無ア進って本当はもっと長いセリフなんだよな >>>あれ迅が言うには衛生のままじゃ倒せないからアークゼロにしないとダメって話だったのにゼロツー初登場の回では滅が衛生の方倒さないと意味無いぞとか言い出して訳わかんなくなった >>そして水の底の衛星はそのままなんだよな… >あっちはもうただの抜け殻 あっちにバックアップとか残しておけばいいのになんでやらないのかねアーク

    366 20/11/09(月)11:07:45 No.744598624

    >いつからそんな話になったの…? 唯阿ちゃんとアークゼロに返り討ちに遭ったあたり

    367 20/11/09(月)11:07:49 No.744598632

    >>>無ア進って本当はもっと長いセリフなんだよな >>あれ迅が言うには衛生のままじゃ倒せないからアークゼロにしないとダメって話だったのに >いつからそんな話になったの…? 無ア進

    368 20/11/09(月)11:08:11 No.744598694

    >(最終回で定型組に滑り込む親父) あいつ別に其雄じゃないし… ゼアかゼロツードライバーが作った其雄っぽい見た目でそれっぽいことを言う何かだし…

    369 20/11/09(月)11:08:43 No.744598778

    >あっちにバックアップとか残しておけばいいのになんでやらないのかねアーク 自分が新しい身体に意識を移し替えるとして古い身体に意識を残しっぱなしにするの嫌じゃない?自分が二人いるんだよ?

    370 20/11/09(月)11:09:20 No.744598876

    そもそも水没した衛星が稼働出来るのすごくない? 発電は無理だろうし部品はモリモリ腐食するはず 電波は外に送れないと思うし

    371 20/11/09(月)11:09:31 No.744598899

    >自分が新しい身体に意識を移し替えるとして古い身体に意識を残しっぱなしにするの嫌じゃない?自分が二人いるんだよ? ちょっとそれ最強匠親方に聞いてみて

    372 20/11/09(月)11:09:48 No.744598952

    >>あっちにバックアップとか残しておけばいいのになんでやらないのかねアーク >自分が新しい身体に意識を移し替えるとして古い身体に意識を残しっぱなしにするの嫌じゃない?自分が二人いるんだよ? 俺AIじゃないからAIの感覚は分からんわ

    373 20/11/09(月)11:09:58 No.744598974

    >そもそも水没した衛星が稼働出来るのすごくない? >発電は無理だろうし部品はモリモリ腐食するはず >電波は外に送れないと思うし そりゃザイアがなんかしてたんでしょ

    374 20/11/09(月)11:10:17 No.744599030

    >そもそも水没した衛星が稼働出来るのすごくない? >発電は無理だろうし部品はモリモリ腐食するはず >電波は外に送れないと思うし アークは進化してるからね

    375 20/11/09(月)11:10:18 No.744599035

    >ちょっとそれ最強匠親方に聞いてみて 批判されがちだけどロボとしての強みを生かしたいい展開だと思うんだよな親方レンジャー

    376 20/11/09(月)11:10:26 No.744599055

    >>>あっちにバックアップとか残しておけばいいのになんでやらないのかねアーク >>自分が新しい身体に意識を移し替えるとして古い身体に意識を残しっぱなしにするの嫌じゃない?自分が二人いるんだよ? >俺AIじゃないからAIの感覚は分からんわ 逆にこの感覚は人間くさすぎる方だろ

    377 20/11/09(月)11:10:29 No.744599061

    >自分が新しい身体に意識を移し替えるとして古い身体に意識を残しっぱなしにするの嫌じゃない?自分が二人いるんだよ? でもアルトに複製されるヒューマギア特にそういうこと言わなかったし

    378 20/11/09(月)11:10:50 No.744599113

    イズのコピーはだめで衛星から追い出されたゼアはポンポンデータ移動したりで便利に生きてるみたいでよくわからん…

    379 20/11/09(月)11:10:51 No.744599117

    >>ちょっとそれ最強匠親方に聞いてみて >批判されがちだけどロボとしての強みを生かしたいい展開だと思うんだよな親方レンジャー まぁそこだけ見ればな…

    380 20/11/09(月)11:10:54 No.744599124

    >>ちょっとそれ最強匠親方に聞いてみて >批判されがちだけどロボとしての強みを生かしたいい展開だと思うんだよな親方レンジャー 後に或人が「人間とヒューマギアの境目なんてない」とか言い出さなきゃな

    381 20/11/09(月)11:12:22 No.744599345

    >まぁそこだけ見ればな… これが刺さる場面多いな…

    382 20/11/09(月)11:13:22 No.744599487

    >イズのコピーはだめで衛星から追い出されたゼアはポンポンデータ移動したりで便利に生きてるみたいでよくわからん… イズのバックアップが無いのは内部にゼアのバックアップデータが丸ごと入ってるせいで容量なかったのでは?と思ったり

    383 20/11/09(月)11:13:49 No.744599564

    >>まぁそこだけ見ればな… >これが刺さる場面多いな… そのばその場で調子いいこと言うだけの主人公が生まれるわけだ

    384 20/11/09(月)11:14:19 No.744599652

    >>イズのコピーはだめで衛星から追い出されたゼアはポンポンデータ移動したりで便利に生きてるみたいでよくわからん… >イズのバックアップが無いのは内部にゼアのバックアップデータが丸ごと入ってるせいで容量なかったのでは?と思ったり ワズもだからそういうのじゃないです