食品添... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/06(金)23:05:11 No.743830200
食品添加物は人を不幸にする
1 20/11/06(金)23:05:36 ID:1rld1nfU 1rld1nfU No.743830378
漫画の転載は人を不幸にする
2 20/11/06(金)23:08:23 No.743831733
>不快漫画の転載は人を不幸にする
3 20/11/06(金)23:08:24 No.743831738
人の不幸は俺を幸福にする
4 20/11/06(金)23:09:09 No.743832133
つまり、この世は不幸でいっぱいだ
5 20/11/06(金)23:15:09 No.743834959
なにやってんだ「」ちゃん 転載か?
6 20/11/06(金)23:17:26 No.743836017
「」に不快なものを見せたくて… こんなことになるなんて…!
7 20/11/06(金)23:19:46 No.743837140
そうだ───!
8 20/11/06(金)23:23:15 No.743838879
どうして添加物の危険性を調べたら野菜泥棒になるの…
9 20/11/06(金)23:25:41 No.743839902
>人の不幸は俺を幸福にする スレ「」かな
10 20/11/06(金)23:26:06 No.743840071
これ治ったの野菜関係なくて薬が効いただけじゃないか?
11 20/11/06(金)23:28:44 No.743841116
民間療法や疑似科学で病気が治るなら医者なんか要らないんだ
12 20/11/06(金)23:29:44 No.743841464
おじさんを酔っ払いのエロ親父にする事で「まあ殺してもいいかな…」とさりげなく読者に共感させる
13 20/11/06(金)23:29:50 No.743841505
>これ治ったの野菜関係なくて薬が効いただけじゃないか? 馬鹿は薬よりオーガニック!自然で作られた食品!天然物!を信用するから…
14 20/11/06(金)23:30:05 No.743841595
>民間療法や疑似科学で病気が治るなら医者なんか要らないんだ そうだねどんな時もレメディだね
15 20/11/06(金)23:30:44 No.743841856
野菜食わせたいなら買えよ…盗むな
16 20/11/06(金)23:30:55 No.743841925
食品以外にも人工物にまみれてんだからナイーブな考えは捨てろ
17 20/11/06(金)23:31:07 No.743842004
>>これ治ったの野菜関係なくて薬が効いただけじゃないか? >馬鹿は薬よりオーガニック!自然で作られた食品!天然物!を信用するから… このおっさんの野菜絶対オーガニックじゃないよね
18 20/11/06(金)23:31:23 No.743842086
>野菜食わせたいなら買えよ…盗むな 売ってる野菜なんて農薬使われてるに決まってる!
19 20/11/06(金)23:32:42 No.743842586
添加物や着色料だって大体天然由来なのに…成分を化学表示してるだけで
20 20/11/06(金)23:32:57 No.743842688
人は自分の信じたい物しか信じないんだ
21 20/11/06(金)23:32:57 No.743842690
>野菜食わせたいなら買えよ…盗むな 市場に出る段階で添加物つくんですけお!
22 20/11/06(金)23:34:47 No.743843366
添加物マシマシが危ないのは事実なんだが主張する奴らがキチガイばっかだ
23 20/11/06(金)23:35:58 No.743843822
>このおっさんの野菜絶対オーガニックじゃないよね まってこのおっさんただの道端の酔っ払いじゃない? それでも畑になってる盗みたくなるような野菜が無農薬とは考えづらいけど
24 20/11/06(金)23:36:24 No.743843978
>このおっさんの野菜絶対オーガニックじゃないよね このおっさん通りがかりの酔っぱらいだと思ってたけどこの畑の農家何だろうか
25 20/11/06(金)23:36:31 No.743844035
物語の展開スピードが凄い
26 20/11/06(金)23:39:36 No.743845240
>添加物マシマシが危ないのは事実なんだが主張する奴らがキチガイばっかだ ヒートアップせず主張すればもう少し話聞くやつもでてくるだろうになんでヤバい奴ばっか全面に出てくるんだ
27 20/11/06(金)23:40:27 No.743845571
味をしめて何度か盗みやってる時点でカス
28 20/11/06(金)23:42:08 No.743846188
どんな結末を迎えるのか気になる…
29 20/11/06(金)23:42:10 No.743846195
通りがかりの酔っぱらいでもこの畑の持ち主でもアウトだよ!
30 20/11/06(金)23:42:46 No.743846430
直売所も怪しい!
31 20/11/06(金)23:43:06 No.743846535
あらすじだけでゲンナリしてくるよ https://www.mangaz.com/book/detail/182074
32 20/11/06(金)23:43:39 No.743846733
農薬付きよりは無農薬のほうが安全ではあるだろうし そっちを選ぶのはもちろん個人の自由だけど それはお金持ちにだけ許された自由であって 貧乏人が高くていいものを手に入れようと考えることはおかしい
33 20/11/06(金)23:44:46 No.743847071
畑の野菜なんて出荷時期に合わせて農薬の効力が切れるように計算して撒いてるだろうに…
34 20/11/06(金)23:45:51 No.743847455
>畑の野菜なんて出荷時期に合わせて農薬の効力が切れるように計算して撒いてるだろうに… とはいえうちの野菜は洗わず食って大丈夫なんて言う農家いないからな 残留農薬の可能性はいつでもあるし
35 20/11/06(金)23:46:12 No.743847565
>https://www.mangaz.com/book/detail/182074 うん なんだこれ
36 20/11/06(金)23:46:37 No.743847731
食品業界のタブーでググったら大抵怪しいことしか書いてないのでは…
37 20/11/06(金)23:47:16 No.743847979
いいですよね 食べてはいけない
38 20/11/06(金)23:48:12 No.743848312
>あらすじだけでゲンナリしてくるよ >https://www.mangaz.com/book/detail/182074 想像で書いてそうだ…
39 20/11/06(金)23:48:33 No.743848436
>とはいえうちの野菜は洗わず食って大丈夫なんて言う農家いないからな それは農薬よりも土や虫なんかの方だよ…
40 20/11/06(金)23:48:46 No.743848523
不揃いで手が伸びにくいようなのが無農薬で きれいで形のいいのが農薬しっかりつかったようなのなんてのもざらだろうし
41 20/11/06(金)23:49:29 No.743848771
出版社調べて出した本見たら余計げんなりする…
42 20/11/06(金)23:49:33 No.743848798
>それでも畑になってる盗みたくなるような野菜が無農薬とは考えづらいけど だいたい形が不揃いだったり虫食いあるか こんなザルな窃盗できないほどきっちりガードされてるかのどっちかだからね
43 20/11/06(金)23:49:35 No.743848813
単純に貧困家庭で栄養バランス崩れてただけって可能性もあるのが始末に負えない
44 20/11/06(金)23:50:21 No.743849082
直売所で働いてるけど無農薬謳ってても虫食いありで形悪い野菜は売れ残るよ
45 20/11/06(金)23:50:47 No.743849226
子供にインスタントとコンビニ弁当しか食わせてねえ…
46 20/11/06(金)23:50:47 No.743849229
>https://www.mangaz.com/book/detail/182074 一応最後まで読んだけど救いが全くないな…
47 20/11/06(金)23:51:43 No.743849581
>想像で書いてそうだ… 想像ではない 誰々がそう言ってたそう書いてあったから引用して書いただけだ ホントかどうかなんてしらない
48 20/11/06(金)23:51:59 No.743849699
どうせ畑の野菜も農薬たっぷりってフォロー入っててよかった …よかった?
49 20/11/06(金)23:52:08 No.743849750
スレ画とはあんまり関係ないけど 古いご飯炊く時にサラダ油ひとさじ入れると割と美味しく炊けるよ
50 20/11/06(金)23:53:02 No.743850065
古いご飯は炊くときにハイアジー入れるといいってうまあじ太郎が言ってたな
51 20/11/06(金)23:53:27 No.743850220
実際今は本物の新米使ってようが値段そんな上がらないからな… 古米をコンスタントに仕入れるほうが大変
52 20/11/06(金)23:54:24 No.743850604
無農薬で野菜育てるのがどれだけ無茶無謀なのかなんて ベランダのプランターでプチトマト育ててみれば一発で理解できる
53 20/11/06(金)23:54:58 No.743850817
人間が良いと思ってる食物は大体人間の手で品種改良がおこなわれたものだとかなんとか
54 20/11/06(金)23:55:27 No.743850961
>実際今は本物の新米使ってようが値段そんな上がらないからな… >古米をコンスタントに仕入れるほうが大変 指定せずにブレンド米で手に入れるのがたぶん安定するよね…
55 20/11/06(金)23:56:28 No.743851312
というかよくもまあこんな微妙な漫画を発掘してくるな
56 20/11/06(金)23:56:50 No.743851448
>人間が良いと思ってる食物は大体人間の手で品種改良がおこなわれたものだとかなんとか 豚もミカンもそうだよね…
57 20/11/06(金)23:57:42 No.743851748
>添加物マシマシが危ないのは事実 >馬鹿
58 20/11/06(金)23:57:48 No.743851791
そもそも無農薬野菜なんざとても食えた代物じゃない
59 20/11/06(金)23:59:08 No.743852227
>無農薬で野菜育てるのがどれだけ無茶無謀なのかなんて >ベランダのプランターでプチトマト育ててみれば一発で理解できる まず虫まみれを乗り越えられる気がしない
60 20/11/07(土)00:00:13 No.743852560
私が品種改良しましたって写真つけよう 原種はイエスのでもはっつけとこう
61 20/11/07(土)00:00:49 No.743852758
野菜じゃなくて医者の薬で直ったんじゃないのかなこれ…
62 20/11/07(土)00:01:19 No.743852957
>出版社調べて出した本見たら余計げんなりする… タイトルのインパクトで読んでみたけど全編醜いだけだった… https://www.mangaz.com/series/detail/183041
63 20/11/07(土)00:01:39 No.743853071
他人の話を鵜呑みにしてさらにネットで浅知恵をつける いつもの「」を見ているようだ
64 20/11/07(土)00:02:27 No.743853365
>ブス4人鉄パイプ暴行リンチ殺人事件
65 20/11/07(土)00:02:33 No.743853401
添加物って一括りにするがカラメル色素レベルの発癌性まで気にするとほとんどなんも食えん
66 20/11/07(土)00:02:40 No.743853452
>他人の話を鵜呑みにしてさらにネットで浅知恵をつける >いつもの「」を見ているようだ そうなんだ 気をつけよ
67 20/11/07(土)00:04:58 No.743854212
美味しい野菜は虫も寄って来るんだろうな