ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/06(金)22:11:26 No.743806310
シャイニングとの違いがイマイチよくわからないフォーム
1 20/11/06(金)22:12:33 No.743806848
リアライジングよりはマシだろ
2 20/11/06(金)22:16:00 No.743808410
シャイニングの予測と超スピードをパワーアップさせつつ次元跳躍と3Dプリンターと分身能力追加したとかそんな感じ
3 20/11/06(金)22:16:46 No.743808699
>シャイニングとの違いがイマイチよくわからないフォーム やろう!仮面ライダーWメモリーオブヒーローズ!
4 20/11/06(金)22:17:20 No.743808943
>>シャイニングとの違いがイマイチよくわからないフォーム >やろう!仮面ライダーWメモリーオブヒーローズ! 社長アクセラレーター開発できるんだ…
5 20/11/06(金)22:17:23 No.743808959
一応今までのゼロワンの全ての形態の完全上位互換ではあるはずなんだけどとにかく出番が少なすぎた
6 20/11/06(金)22:19:24 No.743809785
ラストバトルで出番のない最強フォーム…
7 20/11/06(金)22:20:16 No.743810175
俺ゲームでゼロツーのよさがわかった!
8 20/11/06(金)22:21:19 No.743810652
>>シャイニングとの違いがイマイチよくわからないフォーム >やろう!仮面ライダーWメモリーオブヒーローズ! 気持ちはわかるけどタイトルちょっと待てや!
9 20/11/06(金)22:21:50 No.743810877
一応ゼロワン世界ではブッチギリ最強ではあるらしい
10 20/11/06(金)22:22:53 No.743811362
>ラストバトルで出番のない最強フォーム… 今までのそういうパターンは使用不能になってたけど 使えるのに使わないのは勿体ないよな
11 20/11/06(金)22:22:58 No.743811387
>次元跳躍と3Dプリンターと分身能力 そんなのあったのか… 作中で使ったシーンってあったっけ?
12 20/11/06(金)22:22:58 No.743811391
>一応ゼロワン世界ではブッチギリ最強ではあるらしい 能力もさることながら単純なスペックでもアークワンやリアライジングより上だからね…
13 20/11/06(金)22:24:08 [ムテキ] No.743811925
>ラストバトルで出番のない最強フォーム… …
14 20/11/06(金)22:24:46 No.743812161
イズと社長の理想の結晶みたいなもんだから最終決戦でこそ使って欲しかったな
15 20/11/06(金)22:24:48 No.743812184
ラストどころか本当に出番が少ねえ!
16 20/11/06(金)22:25:18 No.743812398
>>ラストバトルで出番のない最強フォーム… >… キミは物理的に弾かれたから仕方ないじゃん…
17 20/11/06(金)22:25:32 No.743812491
仮面ライダーWeb見てたら「或人はゼロツー開発の構想に途中で飽きて新ライダーの名前考え始めた」みたいな事書いてあって「こいつ…!」ってなった ある意味胆力はすごいよ社長
18 20/11/06(金)22:26:13 No.743812801
シャイニングはただの分身 ゼロツーは完全にもう一人の自分を出せる
19 20/11/06(金)22:26:23 No.743812887
社長アークワン化の方針転換の一番の犠牲者
20 20/11/06(金)22:26:25 No.743812905
ツーの活躍回数は流石に影響受けてると思う
21 20/11/06(金)22:27:17 No.743813282
>シャイニングはただの分身 >ゼロツーは完全にもう一人の自分を出せる シャイニングは初期バーニングディバイド ゼロツーは伊坂戦以降のバーニングディバイドみたいなもんか
22 20/11/06(金)22:27:19 No.743813299
ゼロツードライバーでゼロワンドライバー作り出す絵面が虚無すぎる…
23 20/11/06(金)22:28:16 No.743813704
まあ大体のライダーに言えることだけど予算バリバリで持ってる能力全部使ったらさぞカッコよかっただろうになとは思う
24 20/11/06(金)22:28:24 No.743813770
ゼロワンドライバー産み出したのはゼロツードライバーだから活躍があると言えなくもない
25 20/11/06(金)22:29:35 No.743814306
登場回数は4回なんで大体ブラスターフォームとかと一緒だけどその内一戦はチラッと映った程度のごく短い戦闘でラストバトルが不破さんボコりなのが感じ悪い
26 20/11/06(金)22:30:19 No.743814631
平成に侵食された俺からすると見た目はシャイニングの方が強そうですき
27 20/11/06(金)22:30:52 No.743814921
>ゼロワンドライバー産み出したのはゼロツードライバーだから活躍があると言えなくもない なんでわざわざ下位互換のリアライジング使うんです…?
28 20/11/06(金)22:31:56 No.743815433
>平成に侵食された俺からすると見た目はメタルクラスタの方が強そうですき
29 20/11/06(金)22:32:00 No.743815459
>平成に侵食された俺からすると見た目はシャイニングアサルトの方が強そうですき
30 20/11/06(金)22:33:04 No.743815938
>平成に侵食された俺からすると見た目はシャイニングの方が強そうですき ぶっちゃけ平成とか関係なくスレ画は最後にしては地味じゃねぇかなと思う
31 20/11/06(金)22:33:08 No.743815971
スレ画こんなに蛍光色強かったっけ…
32 20/11/06(金)22:34:38 No.743816679
>ぶっちゃけ平成とか関係なくスレ画は最後にしては地味じゃねぇかなと思う これで鬼のように強ければ恰好もついたんだけど出番殆ど無いし最後の出番はあれだしでケチつきっぱなしだったのがなんかこう…
33 20/11/06(金)22:34:40 No.743816701
>>平成に侵食された俺からすると見た目はシャイニングの方が強そうですき >ぶっちゃけ平成とか関係なくスレ画は最後にしては地味じゃねぇかなと思う シンプルな最終は色を初期フォームからがらっと変えるし黄色残ってるこいつはその辺珍しい
34 20/11/06(金)22:34:48 No.743816741
お前は善のゼロツー悪のアークワンだと思っているようだが別に闇堕ち状態でもゼロツーは使える
35 20/11/06(金)22:35:11 No.743816957
>>ゼロワンドライバー産み出したのはゼロツードライバーだから活躍があると言えなくもない >なんでわざわざ下位互換のリアライジング使うんです…? わかんねぇだろ?
36 20/11/06(金)22:35:14 No.743816976
>お前は善のゼロツー悪のアークワンだと思っているようだが別に闇堕ち状態でもゼロツーは使える 気持ちの問題だからな
37 20/11/06(金)22:35:18 No.743817011
>スレ画こんなに蛍光色強かったっけ… 本編のキャプ見て何いってんの…
38 20/11/06(金)22:36:13 No.743817429
見た目だけなら白くてベルトもシンプルなアークワンが好き
39 20/11/06(金)22:36:15 No.743817441
>お前は善のゼロツー悪のアークワンだと思っているようだが別に闇堕ち状態でもゼロツーは使える なんなら動機はともあれテロリスト撲滅しようとしてるだけアークワンが善なまである
40 20/11/06(金)22:36:34 No.743817610
>>ぶっちゃけ平成とか関係なくスレ画は最後にしては地味じゃねぇかなと思う >これで鬼のように強ければ恰好もついたんだけど出番殆ど無いし最後の出番はあれだしでケチつきっぱなしだったのがなんかこう… いや鬼のように強いんだよ でも地味…
41 20/11/06(金)22:36:57 No.743817795
あと皆の善意を集めたバッタ剣も別にアークワンの状態で使える
42 20/11/06(金)22:37:02 No.743817836
>見た目だけなら白くてベルトもシンプルなアークワンが好き アークワンはゼロワンライダーで一番好きなデザインだわ 最終戦のエセUBWも結構カッコよかったし
43 20/11/06(金)22:37:03 No.743817846
>>お前は善のゼロツー悪のアークワンだと思っているようだが別に闇堕ち状態でもゼロツーは使える >なんなら動機はともあれテロリスト撲滅しようとしてるだけアークワンが善なまである 何故かけおる一般ヒューマギアたち
44 20/11/06(金)22:37:08 No.743817883
ゼロワンを超えた夢のライダーみたいな扱いだったはずなのに最終的にゼロワンに戻ってる…
45 20/11/06(金)22:37:28 No.743818040
>でも地味… こればっかりはコロナのせいなんだろうけど初登場での戦闘演出もシャイニングの方が出来いいんだよなぁ…
46 20/11/06(金)22:37:34 No.743818080
>お前は善のゼロツー悪のアークワンだと思っているようだが別に闇堕ち状態でもゼロツーは使える 滅を破壊する(他はなるべく傷つけないようにがんばる) だからあんまり闇堕ち感がない
47 20/11/06(金)22:37:36 No.743818100
映画で思う存分暴れまわってほしいなって
48 20/11/06(金)22:38:32 No.743818511
>こればっかりはコロナのせいなんだろうけど初登場での戦闘演出もシャイニングの方が出来いいんだよなぁ… 初登場より次の回の滅との共闘の方がかっこいい
49 20/11/06(金)22:38:50 No.743818647
>何故かけおる一般ヒューマギアたち チェケラが環境落ちした瞬間
50 20/11/06(金)22:38:59 No.743818727
>あと皆の善意を集めたバッタ剣も別にアークワンの状態で使える カタログスペックの高低は本編に反映されないいつものやつだからいいとしてこれは駄目だろってなるなっま
51 20/11/06(金)22:39:05 No.743818773
>最終戦のエセUBWも結構カッコよかったし せっかく動きいいのに背景が気になりすぎる…
52 20/11/06(金)22:39:37 No.743819011
(ビルの屋上に置いてある武器突き刺す用の岩)
53 20/11/06(金)22:39:43 No.743819048
>せっかく動きいいのに背景が気になりすぎる… アタッシュカリバーめっちゃ多い…
54 20/11/06(金)22:39:48 No.743819088
>>>お前は善のゼロツー悪のアークワンだと思っているようだが別に闇堕ち状態でもゼロツーは使える >>なんなら動機はともあれテロリスト撲滅しようとしてるだけアークワンが善なまである >何故かけおる一般ヒューマギアたち 与多垣「暴徒は鎮圧されるのが人間のルール」 ヒューマギア「人間は俺たちを道具だと思ってるんだー!」 は意味不明過ぎてコントかなって思った
55 20/11/06(金)22:39:49 No.743819094
能力的には新機軸じゃなくまさにシャイニングのアッパー版って感じだからこそ貰った演出が全てになっちゃうんだよな…
56 20/11/06(金)22:39:50 No.743819100
>あと皆の善意を集めたバッタ剣も別にアークワンの状態で使える 見た目だけコピーした模造品だろさすがに…
57 20/11/06(金)22:40:18 No.743819305
>>せっかく動きいいのに背景が気になりすぎる… >アタッシュカリバーめっちゃ多い… 刺さる銃
58 20/11/06(金)22:40:25 No.743819334
>あと皆の善意を集めたバッタ剣も別にアークワンの状態で使える アークワン以前にアークゼロですら使えるからなアレ
59 20/11/06(金)22:41:18 No.743819729
やはりヒューマギアは廃棄すべき欠陥品なのでは?
60 20/11/06(金)22:41:21 No.743819749
>能力的には新機軸じゃなくまさにシャイニングのアッパー版って感じだからこそ貰った演出が全てになっちゃうんだよな… 基本的にゼロワンのパワーアップって「相手の予測を上回って基本スペックで殴り殺す」だからな
61 20/11/06(金)22:41:45 No.743819922
扇動されたからって1番ヒューマギア使い捨てにして壊して来た奴についてく時点でどうかしてるよ
62 20/11/06(金)22:41:55 No.743819996
>映画で思う存分暴れまわってほしいなって 杉原監督のアニメっぽい戦闘演出に期待したい
63 20/11/06(金)22:42:11 No.743820118
>やはりヒューマギアは廃棄すべき欠陥品なのでは? シンギュラリティ問題もアーク問題も何も解決してないのにヒューマギア事業を拡大するラストには震えたよ
64 20/11/06(金)22:42:15 No.743820145
カタログスペックは気にすることでもないけどそれにしてもゼロツー強いよね
65 20/11/06(金)22:42:36 No.743820308
>カタログスペックは気にすることでもないけどそれにしてもゼロツー強いよね 確か負けなしだよね
66 20/11/06(金)22:43:12 No.743820572
>カタログスペックは気にすることでもないけどそれにしてもゼロツー強いよね 次元跳躍がちょっとチート過ぎる
67 20/11/06(金)22:43:19 No.743820638
最終フォームって終盤は敵がどうしても強くなるから負けが目立つことが多いのになんてったって負けなしだからな…
68 20/11/06(金)22:43:20 No.743820648
>やはりヒューマギアは廃棄すべき欠陥品なのでは? ほい悪意発見
69 20/11/06(金)22:43:27 No.743820717
シャイニングアサルトどころかシャイニングの時から強化フォームの強さ描写が一緒で メタルクラスタの方が面白いまである
70 20/11/06(金)22:44:22 No.743821153
ビルドジーニアスグランドジオウと最強フォームなのに戦績が情けないフォームが続いてたからゼロツーはまだ恵まれてる…かも知れない
71 20/11/06(金)22:44:39 No.743821319
というかメタルクラスタまではパワーアップの魅せ方のバリエーション頑張ってたんだよ
72 20/11/06(金)22:44:47 No.743821365
確かっていうかそもそも勝敗の数を思い返して数えるほど戦ってないし…
73 20/11/06(金)22:45:01 No.743821474
ゼロワンはあんまり敵の強さアピール前二作ほど激しくないからな…
74 20/11/06(金)22:45:08 No.743821528
>ビルドジーニアスグランドジオウと最強フォームなのに戦績が情けないフォームが続いてたからゼロツーはまだ恵まれてる…かも知れない 戦績より大事なものってあると思う
75 20/11/06(金)22:45:35 No.743821700
ジーニアスもグランドも敵強かったもんな
76 20/11/06(金)22:45:53 No.743821836
正直言えば劇場版で華々しく活躍でもしない限り歴代でも大分哀しい最強形態になってしまう位置には居ると思う
77 20/11/06(金)22:46:06 No.743821942
そもそも勝った相手もメタクラサウザーコンビでなんとかなるアークゼロとか不破さんじゃないですか
78 20/11/06(金)22:46:23 No.743822063
>ゼロワンはあんまり敵の強さアピール前二作ほど激しくないからな… 結局お前が最後の敵かあ~...みたいな感じだった
79 20/11/06(金)22:46:27 No.743822087
>ゼロワンはあんまり敵の強さアピール前二作ほど激しくないからな… ラスボスのアークスコーピオンもファイナルステージ見るにゼロツーなら普通にボッコボコに出来たっぽいしな
80 20/11/06(金)22:46:45 No.743822201
ただ出番が無いだけならいいんだけど わざわざ変身ベルト新しくして新ライダーのように演出した上であれなのが
81 20/11/06(金)22:47:06 No.743822354
アサルトは社員システムあるから強化自体は分かりやすいだろ
82 20/11/06(金)22:47:10 No.743822380
実はラストバトル自体もそんな嫌いじゃないんだ…
83 20/11/06(金)22:47:16 No.743822413
不破さんボコる必要なかった
84 20/11/06(金)22:47:24 No.743822456
リアライジングホッパー君の話をしてもいいんだ
85 20/11/06(金)22:47:27 No.743822478
ゼロワンだってアーク系は強いはずなんだけどゼロツーが完全に上回っちゃってるからなぁ そこら辺はアークワンが敵のままでゼロツーと競ってればまだよかったかも
86 20/11/06(金)22:47:29 No.743822494
>不破さんボコる必要なかった ウザいし…
87 20/11/06(金)22:47:37 No.743822544
>>次元跳躍と3Dプリンターと分身能力 >そんなのあったのか… >作中で使ったシーンってあったっけ? 全部使ってる プリンター以外は初登場 プリンターは謎親父
88 20/11/06(金)22:47:56 No.743822650
>リアライジングホッパー君の話をしてもいいんだ 初期フォームで決着を付ければ無条件で盛り上がるという甘え
89 20/11/06(金)22:48:01 No.743822687
アークが割とアホの子っぽかったのが悪い
90 20/11/06(金)22:48:10 No.743822740
>実はラストバトル自体もそんな嫌いじゃないんだ… UBWモドキもリアライジングのアニメっぽい3次元アクションもかっこいいよね
91 20/11/06(金)22:48:13 No.743822757
リアライジングの出番をそのままゼロツーにするだけでよかったんだ そこでゼロワンに戻るのはエモでもなんでもねえよ…
92 20/11/06(金)22:48:35 No.743822884
>初期フォームで決着を付ければ無条件で盛り上がるという甘え いや初期フォームですらなかったろ
93 20/11/06(金)22:48:58 No.743823028
>プリンターは謎親父 「」の補完を公式みたいに言われても困る
94 20/11/06(金)22:49:24 No.743823209
かといってゼロツーは強くても別に特別なフォームじゃないし大した思い入れもされてなさそうで…
95 20/11/06(金)22:49:31 No.743823254
新フォームですらなく番組名でもあるライダーの名前からして変わる最終形態!ってのは正直結構新しさを感じたよ その新しさが特に内容には影響しなかった上に結局ゼロワンに戻ったんだけどさ
96 20/11/06(金)22:49:35 No.743823284
>アークが割とアホの子っぽかったのが悪い 結局アーク本体壊したらそこで終わりとか本当になんなんだよ…
97 20/11/06(金)22:49:35 No.743823287
>リアライジングホッパー君の話をしてもいいんだ 無理矢理出した感が強すぎる…
98 20/11/06(金)22:49:45 No.743823367
平成の亡者多すぎない?
99 20/11/06(金)22:49:57 No.743823446
UBWモドキはアクションはともかく建物の上に武器生えてる風景が面白すぎてダメだった
100 20/11/06(金)22:50:15 No.743823582
ゼロワンに変身できなくなったから代用品作っただけなんだよね プロトバースに近い
101 20/11/06(金)22:50:17 No.743823601
次元跳躍がよくわからない…ゼロワンってそんなオカルトな話だったっけ?
102 20/11/06(金)22:50:24 No.743823647
不破さんをいなすのが最後の活躍シーンだった
103 20/11/06(金)22:50:25 No.743823648
>かといってゼロツーは強くても別に特別なフォームじゃないし大した思い入れもされてなさそうで… お気に入りのイズの心へし折ってまで作ったのに…
104 20/11/06(金)22:50:25 No.743823649
>>プリンターは謎親父 >「」の補完を公式みたいに言われても困る いや作ったじゃんベルト
105 20/11/06(金)22:50:26 No.743823653
>実はラストバトル自体もそんな嫌いじゃないんだ… 丁寧にあのバトルに連れてきてくれてたら手放しで絶賛してた
106 20/11/06(金)22:50:43 No.743823767
>アークが割とアホの子っぽかったのが悪い 衛星ゼアを奪ってやったぞー! あれ?なんかマンモスが勝手に分離してる… 雷!?なんでお前ここにいんの!? グアアアア!!(爆散)
107 20/11/06(金)22:50:46 No.743823796
>結局アーク本体壊したらそこで終わりとか本当になんなんだよ… さっさと湖の本体破壊すれば終わりだったよね?
108 20/11/06(金)22:50:55 No.743823887
>UBWモドキはアクションはともかく建物の上に武器生えてる風景が面白すぎてダメだった いくらなんでもショットライザーを生やすのは…
109 20/11/06(金)22:50:58 No.743823910
マジなんだったんだこのベルト
110 20/11/06(金)22:51:04 No.743823965
>さっさと湖の本体破壊すれば終わりだったよね? 無ア進
111 20/11/06(金)22:51:13 No.743824020
>>結局アーク本体壊したらそこで終わりとか本当になんなんだよ… >さっさと湖の本体破壊すれば終わりだったよね? 無 ア 進
112 20/11/06(金)22:51:15 No.743824036
代用と言っても何百と演算した結果の最適解だし…
113 20/11/06(金)22:51:31 No.743824151
>UBWモドキはアクションはともかく建物の上に武器生えてる風景が面白すぎてダメだった 敵も使える武器生やすのはどうかと思うんだ撮りたい絵ありきというか
114 20/11/06(金)22:51:34 No.743824174
>UBWモドキはアクションはともかく建物の上に武器生えてる風景が面白すぎてダメだった やりたい事は分かるけどそれはそれとしてちょっと笑うよあれ
115 20/11/06(金)22:51:42 No.743824223
ゼロワンやゼロツーがいつも苦しい時を支えてくれた思い出深い姿だったりしたら 最終回で久々に変身することで俺達のアルトが帰ってきた!って以心伝心の演出にもなっただろうが 令和には当然そんなものはなかった
116 20/11/06(金)22:51:44 No.743824227
ラストバトルはパワーアップを失って初期フォームってのは確かに要素としては王道だし エグゼイドビルドあたりは実際それで良かったと思うんだよな
117 20/11/06(金)22:51:45 No.743824235
玩具としてもコレに更新すると遊びの幅が一気に狭まるのがよくない
118 20/11/06(金)22:51:59 No.743824333
>いや作ったじゃんベルト 親父言うとるがな
119 20/11/06(金)22:51:59 No.743824336
>マジなんだったんだこのベルト 今後客演する時に初期フォームを出したいとかそんな大人の事情くらいしか思いつかない…
120 20/11/06(金)22:52:14 No.743824446
>さっさと湖の本体破壊すれば終わりだったよね? もう言うな 普通に観てた人は皆分かり切ってる
121 20/11/06(金)22:52:21 No.743824501
>次元跳躍がよくわからない…ゼロワンってそんなオカルトな話だったっけ? 複数の可能性を1つの世界に同時に展開するらしい わかるようでよくわからない
122 20/11/06(金)22:52:28 No.743824568
>エグゼイドビルドあたりは実際それで良かったと思うんだよな エグゼイドもビルドも初期フォームを使う理由付けしっかりしてたからな…
123 20/11/06(金)22:52:37 No.743824649
ランペイジもめっちゃ強いのに出番が少なかった気が…
124 20/11/06(金)22:52:51 No.743824755
最後の或人VS滅はホント良くも悪くもこれまでのゼロワンを体現していたと思う
125 20/11/06(金)22:53:06 No.743824872
>ランペイジもめっちゃ強いのに出番が少なかった気が… CG云々言われてるけどバルカン自体の出番が少ないのよね
126 20/11/06(金)22:53:06 No.743824879
>>いや作ったじゃんベルト >親父言うとるがな なんか親父が出てきて話すじゃん? なんかゼロツードライバーがゼロワンドライバー出力するじゃん?
127 20/11/06(金)22:53:13 No.743824944
玩具的にはゼロワンドライバー作ったときに想定していたであろう拡張方法からだいぶズレた方向になったな…と思ったら ゼロワンドライバーはフナセン担当でゼロツーユニットは別の担当者なんだな
128 20/11/06(金)22:53:17 No.743824976
偽UBWは虚飾の極地みたいな場面だった 借り物の絵面にはなんの意味もない
129 20/11/06(金)22:53:26 No.743825047
無理矢理でもいいから初期フォーム出す理由は欲しいよね リアライジングは初期フォームでもないけど
130 20/11/06(金)22:53:37 No.743825126
>ラストバトルはパワーアップを失って初期フォームってのは確かに要素としては王道だし >エグゼイドビルドあたりは実際それで良かったと思うんだよな それはもう平成に置いてきて令和は違う感じで締めてほしかったな
131 20/11/06(金)22:53:49 No.743825222
>無理矢理でもいいから初期フォーム出す理由は欲しいよね >リアライジングは初期フォームでもないけど アルトパパとの感動的なやり取りがあっただろう?
132 20/11/06(金)22:54:02 No.743825327
>>無理矢理でもいいから初期フォーム出す理由は欲しいよね >>リアライジングは初期フォームでもないけど >アルトパパとの感動的なやり取りがあっただろう? 成長したな「」
133 20/11/06(金)22:54:07 No.743825351
コロナに対する希望みたいなこと言ってた割に即使われなくなったゼロツー
134 20/11/06(金)22:54:12 No.743825383
エグゼイドのレベル1勢揃いなんか最初の力が最後の希望って感じですごく良かったしな…
135 20/11/06(金)22:54:22 No.743825458
王道が何故王道なのかわからない人が作ったのですか
136 20/11/06(金)22:54:44 No.743825601
>それはもう平成に置いてきて令和は違う感じで締めてほしかったな なので令和は初期フォームっぽい新フォームになりました
137 20/11/06(金)22:54:45 No.743825605
>アルトパパとの感動的なやり取りがあっただろう? 使う理由にならなくない?
138 20/11/06(金)22:54:50 No.743825642
>なんか親父が出てきて話すじゃん? >なんかゼロツードライバーがゼロワンドライバー出力するじゃん? うんだから初めからベルト出力とか親父のシーンって言ってくれれば分かったよ 親父が出てきたのまでドライバーの機能扱いしてるのかと思ったよごめんね
139 20/11/06(金)22:55:01 No.743825718
>コロナに対する希望みたいなこと言ってた割に即使われなくなったゼロツー アークワン撮影しながらあの文章書いてたと思うと怖い
140 20/11/06(金)22:55:42 No.743826027
>王道が何故王道なのかわからない人が作ったのですか これよく言う人いるけど別に面白ければなんでもいいんだよ
141 20/11/06(金)22:56:03 No.743826183
良くない材料が無駄に多いから深読みしがちなオタクの考察も最悪の方向に回ってる
142 20/11/06(金)22:56:05 No.743826193
>これよく言う人いるけど別に面白ければなんでもいいんだよ つまんね
143 20/11/06(金)22:56:15 No.743826251
初期フォームっぽい最強フォームと初期フォームの姿をした最強フォームを同じ作品に出すんじゃねえよ!!
144 20/11/06(金)22:56:22 No.743826304
>>コロナに対する希望みたいなこと言ってた割に即使われなくなったゼロツー >アークワン撮影しながらあの文章書いてたと思うと怖い 実は大森は一切製作に関わってないのではと思えてきたよ どう考えてもインタビューの内容おかしいもん
145 20/11/06(金)22:56:33 No.743826395
面白くなかったじゃねえか
146 20/11/06(金)22:56:54 No.743826534
今まで関わってきたライダーと違って段々バックボーンのない話になっていくって方向性はいいけどそれ面白くできなかったのは怠慢だろうと
147 20/11/06(金)22:56:54 No.743826536
王道云々とか考えたけどあえてやらなかった云々みたいな理屈はどうでもいいんだよとにかくつまんねえんだよこれ
148 20/11/06(金)22:57:15 No.743826654
02は01のアップデート版なんだから戻ったらダメだろう
149 20/11/06(金)22:57:29 No.743826753
多分最終回に出てきた親父はドライバーというかゼロツープログライズキーの中に入ってるゼアの妖精さんだからゼロツードライバーの機能と言えなくもない
150 20/11/06(金)22:58:19 No.743827079
そもそもリアライジングプログライズキーは一体なんなの…? 3Dプリントした訳でも無く普通のキーが急に進化したけど…
151 20/11/06(金)22:58:32 No.743827166
>02は01のアップデート版なんだから戻ったらダメだろう もうこれ以上強くならないからバージョンアップした見たいで02好きだったからリアライジングは…ってなった
152 20/11/06(金)22:58:56 No.743827333
>02は01のアップデート版なんだから戻ったらダメだろう アプデしましたごめんなさいダウングレードしますって現実だとよっぽどアレでもないと起こりえないよね
153 20/11/06(金)22:59:11 No.743827462
>初期フォームっぽい最強フォームと初期フォームの姿をした最強フォームを同じ作品に出すんじゃねえよ!! 敵の力借りたフォームも闇落ちフォームも多いし カッコいいけど飽きてくる
154 20/11/06(金)22:59:38 No.743827682
別に02に不備は無いからな
155 20/11/06(金)22:59:40 No.743827700
ゼロツーとリアライジングどっちかだけなら熱い展開なんだよな…
156 20/11/06(金)22:59:59 No.743827826
ゼロワンドライバーだと限界があるって作中で言ってたから少なくともリアライジングがゼロツーを上回るってことはないよね
157 20/11/06(金)23:00:28 No.743828108
なんか新しいゼロワンドライバーで変身した→ゼロツーになった!とかだったらまだよかった
158 20/11/06(金)23:00:35 No.743828167
ゼロツーに変身できなくなる展開すらやらなかったのがもう理解できない
159 20/11/06(金)23:00:35 No.743828169
デザインやアクションは好きなだけに勿体ねぇなって気持ちがどんどん湧いてくる
160 20/11/06(金)23:01:11 No.743828430
終盤のアレコレもだけどまず序盤に出したフォーム軒並みゴミになる現象なんとかしなさいよ
161 20/11/06(金)23:01:49 No.743828670
>なんか新しいゼロワンドライバーで変身した→ゼロツーになった!とかだったらまだよかった というかゼロツーで負けてリアライジングでよくない?
162 20/11/06(金)23:01:54 No.743828708
>終盤のアレコレもだけどまず序盤に出したフォーム軒並みゴミになる現象なんとかしなさいよ 中盤も頑張ってジャッカーにデータ提供しただろうが!
163 20/11/06(金)23:02:44 No.743829099
>終盤のアレコレもだけどまず序盤に出したフォーム軒並みゴミになる現象なんとかしなさいよ 消防士対決の時とかフリージングベアーかマンモス使うべきだろって思ってた
164 20/11/06(金)23:02:44 No.743829101
>終盤のアレコレもだけどまず序盤に出したフォーム軒並みゴミになる現象なんとかしなさいよ ここ最近は派生フォームを再利用する強化フォームはあったんだけどね…
165 20/11/06(金)23:03:04 No.743829239
>中盤も頑張ってジャッカーにデータ提供しただろうが! これがあるから過去作品だって初期派生使い捨ててたじゃん!みたいなことは言いづらい 昔はそこまで初期派生悪目立ちさせないからな
166 20/11/06(金)23:05:12 No.743830211
バイティングシャークでアークを破壊しにいくシーンとかフリージングベアーをサウザーと一緒に作って消火活動するシーンとかよかったよね
167 20/11/06(金)23:05:43 No.743830440
アーク爆砕!ブレイキングマンモス!
168 20/11/06(金)23:05:44 No.743830451
最後までやりたい展開最優先で過程を全然気にしてくれなかったのはここまで一貫されると逆に笑える
169 20/11/06(金)23:06:03 No.743830596
なんというかライダーどうでもいいんだなってのが節々で伝わってくる作品だった
170 20/11/06(金)23:06:17 No.743830717
相手が予測能力持ち前提での"予測能力メタ"っていうのがゼロツーの固有能力なんだろうけどなんか地味
171 20/11/06(金)23:06:44 No.743830937
>アーク爆砕!ブレイキングマンモス! 序盤の大型玩具枠にしては最高で最悪の大金星だよ
172 20/11/06(金)23:07:03 No.743831083
別ジャンルだけどゼロワンは色々とスパロボKやった時の感覚思い出した
173 20/11/06(金)23:07:25 No.743831272
まあ売れてるみたいだからよ…評価と売上は別物っていうか…
174 20/11/06(金)23:07:36 No.743831362
>ここ最近は派生フォームを再利用する強化フォームはあったんだけどね… 闘魂ブーストとか良いよね…
175 20/11/06(金)23:07:46 No.743831449
やりたい展開も満足にできてなかったように思える
176 20/11/06(金)23:07:55 No.743831519
>別ジャンルだけどゼロワンは色々とスパロボKやった時の感覚思い出した お祭り作品は何も当てはまらないと思う
177 20/11/06(金)23:08:06 No.743831613
>相手が予測能力持ち前提での"予測能力メタ"っていうのがゼロツーの固有能力なんだろうけどなんか地味 違う ゼロツーの固有能力は自分も演算出してその何通りもの動きを同時に出来ること
178 20/11/06(金)23:08:39 No.743831859
過去作でウケた要素の表面だけなぞったり適当に逆のことやってみただけな展開が本当に多い なんなら大森自身がAIMS組の描写は過去作と逆にしてみただけだって白状してるし
179 20/11/06(金)23:08:49 No.743831954
ゼロツーであと一歩まで追い込んだけど反撃で変身解除からのリアライジングとかだったら盛り上がれたかもしれない
180 20/11/06(金)23:09:17 No.743832193
>>相手が予測能力持ち前提での"予測能力メタ"っていうのがゼロツーの固有能力なんだろうけどなんか地味 >違う >ゼロツーの固有能力は自分も演算出してその何通りもの動きを同時に出来ること いやあれ2兆通りの予測から最適解1つ選んで動けるだけで別に同時に色んな事が出来る訳じゃないぞ
181 20/11/06(金)23:10:15 No.743832693
>いやあれ2兆通りの予測から最適解1つ選んで動けるだけで別に同時に色んな事が出来る訳じゃないぞ 出来てたし劇中で実際に増殖攻撃してただろ
182 20/11/06(金)23:10:50 No.743832976
>シャイニングはただの分身 >ゼロツーは完全にもう一人の自分を出せる じゃあこれは間違い?