20/11/06(金)20:57:23 アヒー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/06(金)20:57:23 No.743771639
アヒージョ作ったから見て できればほめて
1 20/11/06(金)20:58:08 No.743771963
山菜そばじゃねーの?
2 20/11/06(金)20:58:44 No.743772178
ごめんちょっとできない
3 20/11/06(金)20:59:14 No.743772375
和風だな
4 20/11/06(金)20:59:24 No.743772438
ふきときのこと… 山菜そばじゃねーの?
5 20/11/06(金)20:59:28 No.743772457
峠の休憩所みたいな食堂にありそう
6 20/11/06(金)21:00:11 No.743772739
あれ…?お蕎麦じゃない すごくお蕎麦っぽいけど
7 20/11/06(金)21:00:19 No.743772793
フキとシメジと鮭中骨のアヒージョでした 結論から言うとフキはアヒージョにすべきでないということです
8 20/11/06(金)21:00:31 No.743772882
和ヒージョってやつか
9 20/11/06(金)21:00:35 No.743772919
内容物が俺のイメージするアヒージョと違う!
10 20/11/06(金)21:00:43 No.743772969
ふき駄目かー
11 20/11/06(金)21:01:13 No.743773196
>フキとシメジと鮭中骨のアヒージョでした >結論から言うとフキはアヒージョにすべきでないということです 学びを得たな!えらいぞ!
12 20/11/06(金)21:01:49 No.743773443
>内容物が俺のイメージするアヒージョと違う! どんなイメージだ!エビか!
13 20/11/06(金)21:02:03 No.743773534
「」は捻くれてるな ノリのいいスペイン人なら全力で褒めるだろうに
14 20/11/06(金)21:02:19 No.743773660
普通にブロッコリー買ってたんですけどね フキが安いのが見えてしまったのでこんな事に… 残りのフキはちゃんとキンピラにしました su4335649.jpg
15 20/11/06(金)21:02:27 No.743773717
基本は出汁が強く出る食材にすることだぞ
16 20/11/06(金)21:02:27 No.743773719
フキは想像つかんな…と思ったけど正しい直感だったらしい
17 20/11/06(金)21:02:33 No.743773777
この季節にふき?
18 20/11/06(金)21:02:37 No.743773805
>「」は捻くれてるな >ノリのいいスペイン人なら全力で褒めるだろうに フキが悪いところあると思う
19 20/11/06(金)21:02:42 No.743773841
と言うことは鮭軟骨はいけるのか
20 20/11/06(金)21:03:04 No.743773980
>残りのフキはちゃんとキンピラにしました こっち美味しそう
21 20/11/06(金)21:04:02 No.743774418
>su4335649.jpg あ…こっちはすげーうまそう
22 20/11/06(金)21:05:21 No.743774981
オリーブオイルっていうか鶏油に見える
23 20/11/06(金)21:05:50 No.743775186
これはこれで美味しそうだけどサムネだと本当に山菜そばにしか見えん…
24 20/11/06(金)21:05:54 No.743775226
フキ独特の香りがオリーブオイルと絶望的に合わない気がします ちゃんと工夫すれば美味しいものになるのかもしれませんが、そんな苦労するよりも白だしと砂糖で煮るのが一番いいでしょうねフキ
25 20/11/06(金)21:06:12 No.743775370
右上のはワイン…?
26 20/11/06(金)21:06:47 No.743775644
なんかきゃらぶき食いたくなったぞどうしてくれる
27 20/11/06(金)21:07:21 No.743775901
>「」は捻くれてるな >ノリのいいスペイン人なら全力で褒めるだろうに 不味そうとか言ってねえだろ!むしろくまそうだよ! でもパット見山菜そばぎゃん…
28 20/11/06(金)21:07:33 No.743776008
アヒージョってオリーブ油のせいで自炊するにしてもたかくね…?って思ってしまって自炊に踏み切れない
29 20/11/06(金)21:08:23 No.743776410
>フキ独特の香りがオリーブオイルと絶望的に合わない気がします >ちゃんと工夫すれば美味しいものになるのかもしれませんが、そんな苦労するよりも白だしと砂糖で煮るのが一番いいでしょうねフキ アヒョーウォの本場でフキがどうやって食べられてるか参考にしたらいいと思う
30 20/11/06(金)21:08:30 No.743776460
アヒージョを美味く作るコツは油もったいなくない?という気持ちを消す事
31 20/11/06(金)21:08:43 No.743776555
概ね山菜そばにしか見えないけど食べてみたい…
32 20/11/06(金)21:08:51 No.743776628
こいついっつもアヒージョ作ってんな
33 20/11/06(金)21:09:03 No.743776742
> アヒージョってオリーブ油のせいで自炊するにしてもたかくね…?って思ってしまって自炊に踏み切れない 油ドボドボ使わなくていいんだぞ
34 20/11/06(金)21:09:03 No.743776747
創作アヒージョってやったことないや フキは合うの合わないの?
35 20/11/06(金)21:09:45 No.743777051
フキって結構油分吸うと思うんだけどアヒージョと相性クソ悪いのでは
36 20/11/06(金)21:10:03 No.743777185
前に玉ねぎどっさり入れたうどんに見えるアヒージョ作ってた「」だな
37 20/11/06(金)21:10:42 No.743777479
>前に玉ねぎどっさり入れたうどんに見えるアヒージョ作ってた「」だな この前はうどんで今度はそばかよ!という気持ちはあります
38 20/11/06(金)21:10:53 No.743777561
少なめの油でアヒージョするときは 蓋をして蒸す しょうゆさしの漫画スタイルだ
39 20/11/06(金)21:11:01 No.743777607
でもね山菜そばにトマトが入ってるなんておかしいじゃないですか
40 20/11/06(金)21:11:06 No.743777635
トマトをそばに入れるのはアリかも知れん
41 20/11/06(金)21:11:06 No.743777637
そうは言うが見た目がだな…
42 20/11/06(金)21:11:32 No.743777813
フキが山菜そば感をだな…
43 20/11/06(金)21:11:34 No.743777829
トマトって和風だしに合うから結構いけるかもしれん
44 20/11/06(金)21:11:36 No.743777838
米油にするといいんじゃないか
45 20/11/06(金)21:12:10 No.743778096
フキは無いだろと思ったがやっぱり合わなかったのね…
46 20/11/06(金)21:12:14 No.743778126
ふき!きのこ!箸! 山菜そばできた!
47 20/11/06(金)21:12:18 No.743778149
見れば見るほど山菜そば
48 20/11/06(金)21:12:22 No.743778175
キノコもトマトもうま味の塊だから大まかには間違ってない やはりフキの仕業
49 20/11/06(金)21:12:22 No.743778177
セッティングが完全にそばだもんな…
50 20/11/06(金)21:12:34 No.743778271
味噌汁に焼いたミニトマトとか意外といけるからなあ
51 20/11/06(金)21:13:28 No.743778687
ドボドボ入れて締めペペロンで全部飲む!
52 20/11/06(金)21:13:29 No.743778689
キンピラのフキとアヒージョのフキを交互に食べてると頭がおかしくなってきますね
53 20/11/06(金)21:13:31 No.743778712
アヒーウォうめえ
54 20/11/06(金)21:13:44 No.743778800
>ノリのいいスペイン人なら全力で褒めるだろうに ちょっと前にパエリア警察してたぞあいつら
55 20/11/06(金)21:13:47 No.743778828
バゲットにも合わなそうだな
56 20/11/06(金)21:13:59 No.743778950
また一段とうどんに合いそうな具材を
57 20/11/06(金)21:14:27 No.743779155
フキ風味のオリーブオイルはペペロンチーノに合うぞ 毎年フキペペロンチーノやるからわかる
58 20/11/06(金)21:14:55 No.743779386
いい蕎麦だな!
59 20/11/06(金)21:15:17 No.743779570
>普通にブロッコリー買ってたんですけどね >フキが安いのが見えてしまったのでこんな事に… 一人で他に食べる人いないとついついこういう失敗やりがち
60 20/11/06(金)21:15:18 No.743779576
>フキ風味のオリーブオイルはペペロンチーノに合うぞ >毎年フキペペロンチーノやるからわかる やってる人いたのか!
61 20/11/06(金)21:15:30 No.743779672
>基本は出汁が強く出る食材にすることだぞ 出汁の染みた油をバゲットにつけて食うのが最高だよな! なんならアヒョーウオ本体より楽しみだ
62 20/11/06(金)21:15:48 No.743779783
フキ入れたら苦みが全部に移って不味そう
63 20/11/06(金)21:15:50 No.743779794
本人が食べて満足ならいい事だ 自炊して偉い!
64 20/11/06(金)21:16:06 No.743779891
山菜でやるのはアクのえぐみも出そうだな…
65 20/11/06(金)21:16:39 No.743780111
> やってる人いたのか! だって庭に生えるから!
66 20/11/06(金)21:16:45 No.743780155
確かにフキのオイル漬けは見たことあるな… 加熱が少なくて味が染み切ってないのが原因な気がしてきました 検証の余地がありそうですがフキの筋取りが1時間くらいかかったのでもうやりません
67 20/11/06(金)21:16:48 No.743780176
半額の刺身盛り合わせを買ってきて海鮮アヒョーウォが美味しいよ タコイカエビと貝類が入ってるのを使うのがポイント
68 20/11/06(金)21:16:58 No.743780247
子供と「」は褒めて伸ばすものだからな…
69 20/11/06(金)21:17:30 No.743780461
カタ山菜そば 開いてフキの煮物
70 20/11/06(金)21:19:00 No.743781214
ちょっと山入ったとこにある蕎麦うどん屋で出てくるやつですよね
71 20/11/06(金)21:19:30 No.743781451
>検証の余地がありそうですがフキの筋取りが1時間くらいかかったのでもうやりません 筋取り必要な食材で思い出したけど芋づるってアヒョーウオにしたらいけそう もともと油炒めと相性いいしな
72 20/11/06(金)21:20:23 No.743781898
こんなんアヒョーウォじゃん
73 20/11/06(金)21:20:55 No.743782197
フキが細い…家の雑草フキの太さが憎い…
74 20/11/06(金)21:21:04 No.743782272
アヒャーヨと相性良さそうな山菜ってなんかあるかな…
75 20/11/06(金)21:21:12 No.743782350
山菜だったらむかごとかアヒョーウォ向きじゃない?
76 20/11/06(金)21:21:21 No.743782423
アヒー…うーん
77 20/11/06(金)21:22:12 No.743782831
>アヒャーヨと相性良さそうな山菜ってなんかあるかな… ゼンマイとか?
78 20/11/06(金)21:22:15 No.743782859
序盤からスレ潰しかよってスレ画開いたら山菜そばだった
79 20/11/06(金)21:22:31 No.743782979
むかごアヒーヒョなんて絶対美味しいやつじゃん
80 20/11/06(金)21:22:32 No.743782984
フキってそんな使い方アリなんだ…
81 20/11/06(金)21:22:33 No.743782991
スレ画はスレ画で悪くはなさそうだけど山菜そばに見えるというのはある
82 20/11/06(金)21:22:51 No.743783163
天ぷらで旨いタイプのモノ一通り試してみよう
83 20/11/06(金)21:23:18 No.743783421
開いて七味ないのか…と思うくらいには山菜そば
84 20/11/06(金)21:23:24 No.743783471
なんで普通のアヒョーウオにしなかった
85 20/11/06(金)21:23:25 No.743783485
あとここにゼンマイとかワラビあったら完璧だった…
86 20/11/06(金)21:24:00 No.743783824
柿のアヒージョは今度試してみようかなと思っています 失敗しても泣きながら一人で食うだけだしまあ…
87 20/11/06(金)21:24:00 No.743783828
>天ぷらで旨いタイプのモノ一通り試してみよう 玉ねぎ、人参、ゴボウ、小エビ、三つ葉…
88 20/11/06(金)21:24:25 No.743784045
>玉ねぎ、人参、ゴボウ、小エビ、三つ葉… 玉ねぎは確実に美味いが見た目がうどんになる
89 20/11/06(金)21:24:42 No.743784154
根曲がり竹のタケノコは淡白だからアヒーゥオに合いそうな気がする
90 20/11/06(金)21:25:19 No.743784455
カタ山菜そば 開いても山菜そば
91 20/11/06(金)21:25:30 No.743784549
ふきじゃなくてふきのとうだったら?
92 20/11/06(金)21:26:38 No.743785128
ふき駄目なのか…わりと美味しそうだと思ったんだけど
93 20/11/06(金)21:26:59 No.743785337
玉ねぎ普通のじゃなくてミニ玉ねぎ使うといいよね
94 20/11/06(金)21:27:37 No.743785678
今の時期ならキノコ系はいけるだろ サツマイモもうまそう ギンナンや長ネギも相性は良さそうだ
95 20/11/06(金)21:28:22 No.743786042
エリンギとかおいしそう
96 20/11/06(金)21:28:25 No.743786065
あーたけのこいいな
97 20/11/06(金)21:28:59 No.743786325
トントロをアヒョーすると脂が油でうまいぞ
98 20/11/06(金)21:29:24 No.743786537
カタなめこそば
99 20/11/06(金)21:30:11 No.743786936
そういやアヒったあとのパスタはあるけどそば入れたらどうなるかな
100 20/11/06(金)21:32:40 No.743788087
そばも合わなくはないと思う ちょっとだけ醤油足せば間違いないんじゃないか
101 20/11/06(金)21:33:00 No.743788256
和風アヒョーウオって見たことないな
102 20/11/06(金)21:33:50 No.743788581
トマトを用意したのはいいと思うけれど別添えのほうが良いのでは
103 20/11/06(金)21:34:03 No.743788660
オシャレ山菜そば
104 20/11/06(金)21:35:05 No.743789073
揚げそばもあるしいっそそばアヒージョ
105 20/11/06(金)21:35:12 No.743789118
su4335791.jpg 和風だと前に一回やりました オデージョです
106 20/11/06(金)21:35:28 No.743789232
和風なら銀杏とかどうだろう
107 20/11/06(金)21:35:56 No.743789457
床に直置きしてるように見えたけどテーブルだよな…
108 20/11/06(金)21:36:01 No.743789490
>和風だと前に一回やりました >オデージョです 練り物が油吸い過ぎない!?
109 20/11/06(金)21:36:12 No.743789574
アヒョしてから残った油でペペロンチーノ作るのめっちゃ美味しいぞ
110 20/11/06(金)21:36:22 No.743789646
うどんアヒージョ気になる…
111 20/11/06(金)21:36:31 No.743789720
>su4335791.jpg >和風だと前に一回やりました >オデージョです 一目見てアヒョ-ウオに見えない…
112 20/11/06(金)21:37:21 No.743790127
>そばも合わなくはないと思う >ちょっとだけ醤油足せば間違いないんじゃないか 蕎麦粉の香りがどうなるかだな...
113 20/11/06(金)21:37:51 No.743790369
うどんアヒージョは確かこれ 未だにうどん評価には納得がいっていない su4335803.jpg
114 20/11/06(金)21:37:54 No.743790383
はんぺんは油吸ったらマジでヤバそうだな…
115 20/11/06(金)21:38:06 No.743790480
>su4335791.jpg >和風だと前に一回やりました >オデージョです 別な料理に見えるけどこれはこれでうまそうだな
116 20/11/06(金)21:38:34 No.743790722
>うどんアヒージョは確かこれ >未だにうどん評価には納得がいっていない >su4335803.jpg うどんだこれ うどんだよこれ
117 20/11/06(金)21:38:50 No.743790839
>うどんアヒージョは確かこれ >未だにうどん評価には納得がいっていない >su4335803.jpg これはうどんだろどう見ても
118 20/11/06(金)21:38:52 No.743790858
>うどんアヒージョは確かこれ >未だにうどん評価には納得がいっていない >su4335803.jpg 周りの雰囲気のせいでたまねぎがどう見てもうどんなんだよ!!!分かってくれよ!!!!
119 20/11/06(金)21:39:05 No.743790943
ちくわがトルネードしとる
120 20/11/06(金)21:39:06 No.743790950
練り物よりがんもどきが
121 20/11/06(金)21:39:34 No.743791181
>うどんアヒージョは確かこれ >未だにうどん評価には納得がいっていない >su4335803.jpg いいメシだな!うどんだろ!?
122 20/11/06(金)21:39:35 No.743791197
貼られてるアヒーウォ全部同一人物…?
123 20/11/06(金)21:39:35 No.743791203
赤玉かーたまに飲むと美味しいんだよなあれ
124 20/11/06(金)21:39:41 No.743791249
>練り物よりがんもどきが 油を吸ったがんもはかなり人類に敵対的でした
125 20/11/06(金)21:40:06 No.743791439
>su4335803.jpg さっきからさりげなく映るカラッパはなんだ 自慢か
126 20/11/06(金)21:40:06 No.743791440
うどんとパンとか炭水化物とりすぎだろ
127 20/11/06(金)21:40:12 No.743791478
渡してある箸が悪いところもあると思う
128 20/11/06(金)21:40:33 No.743791646
>>うどんアヒージョは確かこれ >>未だにうどん評価には納得がいっていない >>su4335803.jpg >周りの雰囲気のせいでたまねぎがどう見てもうどんなんだよ!!!分かってくれよ!!!! オリーブオイルが出汁っぽい色してるのが拍車をかけるな...
129 20/11/06(金)21:40:33 No.743791649
どんぶりも悪さしてるよ
130 20/11/06(金)21:40:48 No.743791765
油が明らかに多すぎて汁物に見えるのが悪いのでは…
131 20/11/06(金)21:41:10 No.743791909
水分が多いものやスポンジ系の吸収しすぎる素材はやめといたほうがいいんじゃねぇかな
132 20/11/06(金)21:41:19 No.743791963
どう見てもでかいドンブリなんだよな…
133 20/11/06(金)21:41:50 No.743792253
はんぺんは普通においしそうだな
134 20/11/06(金)21:41:53 No.743792282
どんぶりに渡してある箸も和食感をグンとアップさせる要因
135 20/11/06(金)21:42:53 No.743792780
そもそもどんぶりじゃなくてティファールのちっちゃいパンなんですよコレ! スキレットでも買ったらまだアヒージョっぽいのかな…
136 20/11/06(金)21:43:25 No.743793023
スレ「」まだいる?
137 20/11/06(金)21:43:51 No.743793217
ちょっと盛る量が多い気もする
138 20/11/06(金)21:43:51 No.743793218
>スキレットでも買ったらまだアヒージョっぽいのかな… 全く同じ具材と箸があったらそれはそれで鍋焼きうどんに見えそう
139 20/11/06(金)21:43:57 No.743793278
鳥肉とネギをたっぷりのごま油で揚げるように炒めて油がバチバチ言ってるのを ゆでたうどんにぶっかけて醤油で味整えて食うの上手いぞ
140 20/11/06(金)21:44:00 No.743793316
逆に豆腐をアヒージョに使うといい感じに油揚げになるのでは?
141 20/11/06(金)21:44:05 No.743793353
>そもそもどんぶりじゃなくてティファールのちっちゃいパンなんですよコレ! >スキレットでも買ったらまだアヒージョっぽいのかな… いや色々な要素が絡み合ってうどんに見せてるからそれだけだと多分うどんのままかな..
142 20/11/06(金)21:44:08 No.743793370
ならなんでこんなに丼ブリにみえるんだよ!
143 20/11/06(金)21:44:36 No.743793579
真上からの角度かな…
144 20/11/06(金)21:44:43 No.743793624
>逆に豆腐をアヒージョに使うといい感じに油揚げになるのでは? 頑張っても厚揚げだろ!
145 20/11/06(金)21:44:44 No.743793632
>スキレットでも買ったらまだアヒージョっぽいのかな… 汁無しうどんにしようとして失敗した汁ありうどんになるだけだよ
146 20/11/06(金)21:44:57 No.743793732
箸写ってなかったらな
147 20/11/06(金)21:45:12 No.743793848
半分にしたプチトマトがぱっと見なめこに見える
148 20/11/06(金)21:45:19 No.743793894
厚揚げのアヒージョ結構いけそうじゃね?
149 20/11/06(金)21:45:19 No.743793896
和ヒョーウォ
150 20/11/06(金)21:45:22 No.743793915
なんでこんなに面白いんだろうこのスレ 多分みんな真面目だろうに
151 20/11/06(金)21:45:41 No.743794046
su4335830.jpg 豆腐のアヒージョも一度やりました 美味しいですがそんなに高温で煮ないので油揚げにはならないですね
152 20/11/06(金)21:46:00 No.743794172
>なんでこんなに面白いんだろうこのスレ >多分みんな真面目だろうに ちゃんとおいしそうだけど不本意ってとこか?
153 20/11/06(金)21:46:10 No.743794249
お吸い物かな…
154 20/11/06(金)21:46:25 No.743794384
何でもやるなコイツ…
155 20/11/06(金)21:46:43 No.743794520
>su4335830.jpg >豆腐のアヒージョも一度やりました 駄目だもう全部和風料理にしか見えねえ
156 20/11/06(金)21:46:59 No.743794647
>su4335830.jpg >豆腐のアヒージョも一度やりました >美味しいですがそんなに高温で煮ないので油揚げにはならないですね 具沢山のお吸い物だね!
157 20/11/06(金)21:47:07 No.743794702
毎週創作アヒージョやってない!?
158 20/11/06(金)21:47:07 No.743794707
>su4335830.jpg >豆腐のアヒージョも一度やりました >美味しいですがそんなに高温で煮ないので油揚げにはならないですね 豆腐とだし汁
159 20/11/06(金)21:47:15 No.743794764
>su4335830.jpg >豆腐のアヒージョも一度やりました >美味しいですがそんなに高温で煮ないので油揚げにはならないですね 横のレンゲがもう和食だこれ たらちり鍋とかにしか見えねぇ!
160 20/11/06(金)21:47:16 No.743794777
>su4335830.jpg >豆腐のアヒージョも一度やりました >美味しいですがそんなに高温で煮ないので油揚げにはならないですね なんだろうなんかこんな感じの鍋を食べたことある...
161 20/11/06(金)21:47:25 No.743794831
明日きゃらぶき食べよう…
162 20/11/06(金)21:47:31 No.743794898
黒い器に油で色合いが出汁ぽくみえる…のか
163 20/11/06(金)21:47:33 No.743794927
>豆腐のアヒージョも一度やりました まあ豆腐にオリーブオイルと塩かける食い方はあるからわからんでもない…のかこれ…?
164 20/11/06(金)21:47:47 No.743795058
>su4335830.jpg >豆腐のアヒージョも一度やりました >美味しいですがそんなに高温で煮ないので油揚げにはならないですね お椀とレンゲで鍋にしか見えねえ
165 20/11/06(金)21:47:53 No.743795120
和ヒージョの道は険しいな…
166 20/11/06(金)21:48:06 No.743795241
とりあえず何かぶち込めば美味しくなってくれるだろうという期待をアヒージョに持つのは分かるよ
167 20/11/06(金)21:48:08 No.743795262
ひょっとしてアヒージョって和食なのでは
168 20/11/06(金)21:48:13 No.743795303
スレ「」アヒージョ作りすぎで 他人事ながら心配になってきたデブゥ
169 20/11/06(金)21:48:18 No.743795347
>たらちり鍋とかにしか見えねぇ! 既視感の正体それだ!
170 20/11/06(金)21:48:45 No.743795533
美味しいんだろうなってのは絵からわかるんだけど アヒージョには見えねえ…
171 20/11/06(金)21:48:47 No.743795550
油がやっぱ多すぎるんじゃねぇかな…
172 20/11/06(金)21:48:51 No.743795581
>ひょっとしてアヒージョって和食なのでは アヒージョはもはやカレーと同じく日本食だと思う
173 20/11/06(金)21:49:05 No.743795680
器とレンゲがかなり悪さしてると思う
174 20/11/06(金)21:49:37 No.743795933
美味そうだなっていうのは伝わってくる
175 20/11/06(金)21:49:44 No.743795991
>油がやっぱ多すぎるんじゃねぇかな… 出汁にしか見えない
176 20/11/06(金)21:49:55 No.743796075
逆になんか和風料理作った写真ないの?
177 20/11/06(金)21:50:21 No.743796291
オリーブオイル使うの好きならアクアパッツァとかいいぞ!
178 20/11/06(金)21:50:42 No.743796429
鳥ももとたまごでとじてアヒージョ丼作ろう
179 20/11/06(金)21:52:01 No.743797065
鉄鍋がこういうアレにしか見えない su4335854.jpg
180 20/11/06(金)21:52:35 No.743797350
>鉄鍋がこういうアレにしか見えない >su4335854.jpg あーなるほど
181 20/11/06(金)21:53:13 No.743797667
su4335853.jpg su4335858.jpg 和風だとこんな… 本質的に和食のが好きなんだろうなとは思いますね
182 20/11/06(金)21:53:52 No.743797976
>su4335853.jpg >su4335858.jpg >和風だとこんな… >本質的に和食のが好きなんだろうなとは思いますね ぶり大根が特にうまそうだな
183 20/11/06(金)21:54:02 No.743798043
うまそう…
184 20/11/06(金)21:54:02 No.743798050
うん 和食はどれもストレートにおいしそうに見える
185 20/11/06(金)21:54:30 No.743798253
やはり和食のどんぶりと同じに見える…
186 20/11/06(金)21:54:41 No.743798341
めちゃくちゃ和食美味そう
187 20/11/06(金)21:55:20 No.743798597
カブト丸々使うぶり大根初めて見た
188 20/11/06(金)21:55:27 No.743798647
アヒージョは食材の受け入れ範囲広いから色々試してみたくなる気持ちはわかる