キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/06(金)20:34:03 No.743762084
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/06(金)20:38:17 No.743763739
なにこあれ?新しいウルトラマン?
2 20/11/06(金)20:40:35 No.743764742
古いウルトラマンだよ
3 20/11/06(金)20:45:12 No.743766632
カバー流れると思ったら原曲という
4 20/11/06(金)20:45:53 No.743766940
ウルトラマングリッドだよ
5 20/11/06(金)20:46:08 No.743767047
目を覚ませ
6 20/11/06(金)20:46:49 No.743767301
27年前のウルトラマンだよ
7 20/11/06(金)20:46:52 No.743767316
電光超人グリッドマンは現在youtubeの円谷公式チャンネルで2週間の限定配信中です!
8 20/11/06(金)20:47:33 No.743767588
フィクサービームってそんなインチキ効果だったのか…!
9 20/11/06(金)20:53:40 No.743770128
最後の最後でフィクサービームで大逆転するんだけど グリッドマンは胸からキラキラを出して物をなおすことができますって設定がアニメ版だとそれまで一切触れられてないんだよな
10 20/11/06(金)20:55:53 No.743771024
>グリッドマンは胸からキラキラを出して物をなおすことができますって設定がアニメ版だとそれまで一切触れられてないんだよな まぁ原作見てる人向けではあるし
11 20/11/06(金)20:58:54 No.743772226
グリリバも当時の若い感じを出してて細かい
12 20/11/06(金)21:04:00 No.743774406
昔のは何度見返しても武史に酌量の余地がない
13 20/11/06(金)21:05:05 No.743774844
ラブレター渡せなかっただけで逆恨みサイバー攻撃する武史がゴボウすぎる メタルに会う前にカーンデジファーに会っちまったな
14 20/11/06(金)21:07:09 No.743775795
>グリッドマンは胸からキラキラを出して物をなおすことができますって設定がアニメ版だとそれまで一切触れられてないんだよな >まぁ原作見てる人向けではあるし 最後に実写出てきたのを簡単に受け入れてたから何あれ?ってなってた人になるほどな知らないなら無理は言えんかってなった
15 20/11/06(金)21:07:49 No.743776154
初披露の時点ですでにネオだったネオ超電導キックいいよね!僕も大好きだ!
16 20/11/06(金)21:09:43 No.743777038
素のグリッドマンに負けるってもしかして原作基準の強さだとアレクシスかなり弱い?
17 20/11/06(金)21:10:08 No.743777230
装甲パージからこの戦闘ずっとガイキングLOD13話フェイスオープンのパロやってるって気付いた時は笑った
18 20/11/06(金)21:11:02 No.743777611
特撮版グリッドマンが弱いのはジャンクのクソスペックのせいだと聞く
19 20/11/06(金)21:14:45 No.743779304
断末魔(終わってない)にノイズ入るの好き
20 20/11/06(金)21:17:05 No.743780299
アニメ→特撮で衝撃だったのがお世話になったいうから弱い怪獣だと思ったらめちゃくちゃ強かったアノシラス
21 20/11/06(金)21:17:22 No.743780388
>素のグリッドマンに負けるってもしかして原作基準の強さだとアレクシスかなり弱い? スペック表示画面出てきてこの時は全部マックスになってるから特撮時の倍ぐらいある
22 20/11/06(金)21:18:30 No.743780964
>アニメ特撮で衝撃だったのがお世話になったいうから弱い怪獣だと思ったらめちゃくちゃ強かったアノシラス しかも和解だから倒してない 倒せなかった
23 20/11/06(金)21:19:08 No.743781272
>フィクサービームってそんなインチキ効果だったのか…! 作中特に説明もないがなんても治すやつ
24 20/11/06(金)21:21:22 No.743782435
原曲流すのなんか滅茶苦茶大変だったんだっけ
25 20/11/06(金)21:23:01 No.743783256
一人じゃ弱いけど独りじゃないから強いのいいよね…
26 20/11/06(金)21:24:30 No.743784072
>アニメ→特撮で衝撃だったのがお世話になったいうから弱い怪獣だと思ったらめちゃくちゃ強かったアノシラス 超カッコいい裂刀怪獣バギラがパワーアップして再出撃したと思ったら不細工なズングリムックリにぶち殺された衝撃よ
27 20/11/06(金)21:25:56 No.743784763
元からなんか人の心直したりしてた
28 20/11/06(金)21:27:41 No.743785741
再生とかで多少数稼いでるけど普通に怪獣のデザインがかっこいいんだよなぁ
29 20/11/06(金)21:29:14 No.743786447
>原曲流すのなんか滅茶苦茶大変だったんだっけ 誰が権利持ってるんだろうなあ…
30 20/11/06(金)21:30:23 No.743787035
特撮版グリッドマンは基本弱いからな… というか主人公3人のアシストがないと巨大化できなかったしそもそもあの姿じゃなかったし