虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/06(金)20:12:54 ボーボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/06(金)20:12:54 No.743753498

ボーボボって思ったよりパロネタ多いよね

1 20/11/06(金)20:14:02 No.743753983

悲しいことに作者の画力が追いついてねー!!

2 20/11/06(金)20:14:10 No.743754035

面白いコマしかないな……

3 20/11/06(金)20:14:47 No.743754281

今じゃクスリとも来ない時事ネタも割とある

4 20/11/06(金)20:15:05 No.743754401

3コマ連発のビュティさんのツッコミやばいな

5 20/11/06(金)20:15:16 No.743754467

最後のやつもパロ?

6 20/11/06(金)20:15:57 No.743754721

この世はわからないことがたくさんある

7 20/11/06(金)20:15:59 No.743754728

パロネタと見せかけて誰だよこいつ!?のネタはその手があったかと思うくらい感心した

8 20/11/06(金)20:16:43 No.743755048

今の六騎士が空中の謎モニターで覗いてるのって肉のパロでいいんだろうか

9 20/11/06(金)20:18:18 No.743755713

直通回路だしまあそうだろう

10 20/11/06(金)20:19:33 No.743756231

チャーリーズエンジェルかもよ

11 20/11/06(金)20:20:02 No.743756435

そもそもボーボボ自体がケンシロウだし…

12 20/11/06(金)20:20:08 No.743756472

タフネタもあるんだよね

13 20/11/06(金)20:20:15 No.743756506

知らない要素入れる事でパロ元知らない人でも笑えるようにするってのは頭いいね

14 20/11/06(金)20:22:27 No.743757331

実際地獄(5年2組)に落とされてそこから戻ってきたからスレ画嘘は言ってないんだよな…

15 20/11/06(金)20:23:30 No.743757760

パロネタ好きだったのにアニメで差し替えられまくったのは残念だった

16 20/11/06(金)20:23:31 No.743757765

ギリギリでアニメにできたパロというか これただ単にアニメスタッフが気付かなかっただけではというパロも

17 20/11/06(金)20:23:45 No.743757852

>パロネタ好きだったのにアニメで差し替えられまくったのは残念だった これは差し替えてないのだ実は

18 20/11/06(金)20:24:16 No.743758061

>実際地獄(5年2組)に落とされてそこから戻ってきたからスレ画嘘は言ってないんだよな… わかるかそんな伏線

19 20/11/06(金)20:24:34 No.743758161

左下わからん…

20 20/11/06(金)20:25:20 No.743758453

ぬ~べ~は地獄行ったことないのに…

21 20/11/06(金)20:26:14 No.743758827

>>パロネタ好きだったのにアニメで差し替えられまくったのは残念だった >これは差し替えてないのだ実は ぬーべーはテレ朝で東映だからな…

22 20/11/06(金)20:26:15 No.743758838

そういや首領パッチは妖精だった

23 20/11/06(金)20:26:48 No.743759100

>左下わからん… 分かるやつはいないから安心するんだ

24 20/11/06(金)20:27:41 No.743759491

河童の手ってなんだよ!

25 20/11/06(金)20:27:49 No.743759557

>今じゃクスリとも来ない時事ネタも割とある スリーピース!!

26 20/11/06(金)20:28:47 No.743759939

>今じゃクスリとも来ない時事ネタも割とある ボーボボお願い 救ってあげて 小泉首相を……

27 20/11/06(金)20:28:55 No.743759994

ドラゴンボールパロは絵は似せないようにしてるのに 小野坂が悟空のモノマネしちゃうアニメ版

28 20/11/06(金)20:29:05 No.743760055

>>今じゃクスリとも来ない時事ネタも割とある >スリーピース!! 当時でさえあったなそんなドラマって扱いだった…

29 20/11/06(金)20:29:24 No.743760191

フキゲンってジュース好きだったなって

30 20/11/06(金)20:29:44 No.743760326

実写版だと3コマ目みたいな奴いた気がする!

31 20/11/06(金)20:29:46 No.743760339

恥じらうビュティさんかわいい

32 20/11/06(金)20:30:26 No.743760599

昔の漫画は何度もパロってるよね

33 20/11/06(金)20:30:36 No.743760667

>>>今じゃクスリとも来ない時事ネタも割とある >>スリーピース!! >当時でさえあったなそんなドラマって扱いだった… それも「古っ!!」ってツッコミ入れてたし…

34 20/11/06(金)20:30:46 No.743760724

>恥じらうビュティさんかわいい チョナるぞー!で乗せといて はあ!?何言ってんだお前!? はかなり笑う

35 20/11/06(金)20:31:16 No.743760945

魚雷先生めちゃくちゃ強くない? なんか大体完封してる気が

36 20/11/06(金)20:31:25 No.743761009

スリーピースは今からだと20年ぐらい前かな

37 20/11/06(金)20:31:36 No.743761090

>スリーピースは今からだと20年ぐらい前かな 浸りすぎー!!!

38 20/11/06(金)20:32:09 No.743761298

3コマ目はそんなやついねえだろ!っていうネタだから元ネタとかは多分ない ひょっとしたら他の漫画やらに居るかもだけど胸に悪マークの敵はそういないんじゃねえかな…

39 20/11/06(金)20:32:26 No.743761390

ボーボボ側ってめちゃくちゃ強い奴らだらけだよね

40 20/11/06(金)20:32:31 No.743761422

>パロネタ好きだったのにアニメで差し替えられまくったのは残念だった 弁当の黒豆くらい大事が緑のばらんくらい大事に差し替えられてしまった…

41 20/11/06(金)20:32:33 No.743761439

魚雷先生はボーボボとの一戦から攻撃をギャグで返すテク覚えてタチ悪くなった

42 20/11/06(金)20:32:50 No.743761559

>魚雷先生めちゃくちゃ強くない? 元々は敵のoverなのになんで味方になってくれたんだっけ…

43 20/11/06(金)20:33:21 No.743761789

>魚雷先生めちゃくちゃ強くない? >なんか大体完封してる気が ネタバレになるけど 通常状態のギガの奥義(ボーボボたちは一応完全に行動停止する)くらいなら魚雷の勢いと助力さえあればなんとか攻撃できるレベルには強い

44 20/11/06(金)20:33:22 No.743761791

自分のおフザケは許される なぜなら私は魚雷だから

45 20/11/06(金)20:33:25 No.743761818

俺の記憶だと魚雷先生倒したときOVERに戻ってたと思うんだよな…

46 20/11/06(金)20:33:38 No.743761893

3ピース!

47 20/11/06(金)20:33:38 No.743761895

>河童の手ってなんだよ! ぬーべーの鬼の手のパロかな…

48 20/11/06(金)20:33:39 No.743761897

なぜなら私は魚雷だから!の有無を言わせない感じ好き

49 20/11/06(金)20:33:40 No.743761904

キン肉マン知識がうろ覚えの時にマッスルドッキングはそうだろうって何となく解ったけど ところてんマグナムがそうだとは知らなかった 後日元ネタ見たときに呼吸困難になった

50 20/11/06(金)20:34:19 No.743762162

魚雷とOVER同一人物で良いの?

51 20/11/06(金)20:34:26 No.743762220

マグナムに至ってはサンシャインよりところてんの方が有名だよな…

52 20/11/06(金)20:35:05 No.743762428

>元々は敵のoverなのになんで味方になってくれたんだっけ… ソフトンに恋したから

53 20/11/06(金)20:35:09 No.743762448

>魚雷とOVER同一人物で良いの? 魚雷先生と戦ってたときみんなOVER呼びだったろ!

54 20/11/06(金)20:35:09 No.743762449

>マグナムに至ってはサンシャインよりところてんの方が有名だよな… 内臓マグナム!

55 20/11/06(金)20:35:09 No.743762455

魚雷戦はここぞというとき極悪残血真剣って唱えるのがバトル漫画的熱さで好きよ

56 20/11/06(金)20:35:19 No.743762524

いやなんか後付けで魚雷先生が勝手にoverに棲みついてるだけとかいう設定になってたような

57 20/11/06(金)20:35:20 No.743762529

>魚雷とOVER同一人物で良いの? ディアボロとドッピオみたいに同じ体に2人の人間みたいなもんだよ

58 20/11/06(金)20:35:29 No.743762594

>内臓マグナム! 流石にアニメでは無理だったやつ

59 20/11/06(金)20:35:38 No.743762658

ゲームだと別人で一緒に出てきたりする

60 20/11/06(金)20:35:41 No.743762677

退屈なギョライングマイウェイにピース

61 20/11/06(金)20:36:07 No.743762856

サンシャインマグナムはゆでも忘れてそう

62 20/11/06(金)20:36:22 No.743762967

魚雷先生って作中最強格だよね…

63 20/11/06(金)20:36:27 No.743763000

>魚雷とOVER同一人物で良いの? たしか魚雷先生はOVERの記憶完全に引き継いでるけど OVER時は先生時の記憶を朧気にしか覚えてないとかだったはず ビュティが「ほとんど別人じゃん!」ってツッコんでた

64 20/11/06(金)20:36:28 No.743763015

ボーボボの悪党はおふざけで倒さないとわりとシャレにならん奴多いよね

65 20/11/06(金)20:36:38 No.743763096

合体したときも最強融合戦士扱いだったし気軽に参戦するジョーカーみたいな奴 まあ魚雷ガーボは瞬殺されたけど

66 20/11/06(金)20:36:46 No.743763158

ドンパッチがいなかったら詩人には勝てなかったかもしれない

67 20/11/06(金)20:36:48 No.743763171

>ゲームだと別人で一緒に出てきたりする でもそのゲームでOVERが魚雷になるじゃねーか! しかも2体の魚雷になる

68 20/11/06(金)20:37:25 No.743763393

ろくブルの葛西好き

69 20/11/06(金)20:37:38 No.743763487

ドンパッチって最序盤で加入するけどめちゃくちゃ強くない?

70 20/11/06(金)20:37:44 No.743763526

ボーボボとたい蔵やってて銀魂のアニメ始まったぐらいのジャンプの時期が一番パロネタでゲラゲラ笑ってた時期かもしれない

71 20/11/06(金)20:38:09 No.743763694

>>魚雷とOVER同一人物で良いの? >たしか魚雷先生はOVERの記憶完全に引き継いでるけど >OVER時は先生時の記憶を朧気にしか覚えてないとかだったはず >ビュティが「ほとんど別人じゃん!」ってツッコんでた 歳も違ってたような気がする…

72 20/11/06(金)20:38:09 No.743763697

この間のキン肉マン無料で元ネタキン肉マンだったのかってなったところてんマグナム

73 20/11/06(金)20:38:25 No.743763789

>ドンパッチって最序盤で加入するけどめちゃくちゃ強くない? でもビュティが死んで心折れちゃうから…

74 20/11/06(金)20:38:29 No.743763818

いかに自分のノリを押し付けるかの勝負な世界でこいつは強すぎる

75 20/11/06(金)20:38:31 No.743763833

>合体したときも最強融合戦士扱いだったし気軽に参戦するジョーカーみたいな奴 >まあ魚雷ガーボは瞬殺されたけど ありゃ毛狩り真拳が相性的にも強すぎるんだよ 毛真拳使いに毛狩り真拳の攻撃なんてメタすぎる

76 20/11/06(金)20:39:06 No.743764064

ぎょらーべーはなんか響きがいいのかよく覚えてた

77 20/11/06(金)20:39:15 No.743764122

興味なし

78 20/11/06(金)20:39:31 No.743764286

友達にところてんマグナムしたら内臓マグナムになったの懐かしい

79 20/11/06(金)20:39:57 No.743764476

>魚雷先生はボーボボとの一戦から攻撃をギャグで返すテク覚えてタチ悪くなった というか魚雷先生は単独だとHPの低さと上位クラスの空間支配に対抗できないのががネックだったけど ボーボボの仲間になってその弱みが完全になくなったからそりゃ強い

80 20/11/06(金)20:39:58 No.743764488

>友達にところてんマグナムしたら内臓マグナムになったの懐かしい 人殺しーー!!!

81 20/11/06(金)20:40:15 No.743764599

OVER→魚雷ガールは何も覚えてなくて魚雷ガール→OVERでもぼんやりとしか覚えてなかったはず

82 20/11/06(金)20:40:18 No.743764619

魚雷先生って詩人の記憶破壊輪食らったりボーボボ戦でもボーボボワールドは普通に食らったりで作中一貫して空間支配系に弱いのやっぱボーボボはめっちゃ練られたバトル漫画だなって思ったけど多分頭がへっくんになってるだけだと思う

83 20/11/06(金)20:40:39 No.743764766

>ぬーべーはテレ朝で東映だからな… ( ゜o゜)ボボもテレ朝だろ!?

84 20/11/06(金)20:41:06 No.743764948

>( ゜o゜)ボボもテレ朝だろ!? 何その顔文字!!?

85 20/11/06(金)20:41:12 No.743764993

>>元々は敵のoverなのになんで味方になってくれたんだっけ… >ソフトンに恋したから ええええええ!?

86 20/11/06(金)20:41:15 No.743765007

回想潰し技は強すぎる…

87 20/11/06(金)20:41:18 No.743765026

魚雷だけあって宇宙属性の攻撃には弱い

88 20/11/06(金)20:41:37 No.743765137

>歳も違ってたような気がする… 父親の地雷ダンディが魚雷ガールを封印してOVERにしたタイミングから年齢の相違が生まれたって「」が考察してたな

89 20/11/06(金)20:41:54 No.743765269

想像以上にビュティさんのツッコミ頻度が多い

90 20/11/06(金)20:42:00 No.743765333

一応前に勝ってんのにボーボボ達がビビり散らしてる絵面が面白すぎる

91 20/11/06(金)20:42:02 No.743765342

>歳も違ってたような気がする… 年齢も違うしOVERは前職まである ただ誕生日と血液型は同じなので同一人物なんだろうな

92 20/11/06(金)20:42:05 No.743765363

ボケ殺しがハジケリスト一掃して その後シリアス組がボケ殺し抹殺したんだろうか?

93 20/11/06(金)20:42:05 No.743765367

さあこれが俺の変身!「」2よ!

94 20/11/06(金)20:42:12 No.743765407

>魚雷先生って詩人の記憶破壊輪食らったりボーボボ戦でもボーボボワールドは普通に食らったりで作中一貫して空間支配系に弱いのやっぱボーボボはめっちゃ練られたバトル漫画だなって思ったけど多分頭がへっくんになってるだけだと思う ハレクラニが四天王最強なのは実はデスマネースゴロクが高度な魚雷メタになっていてそれ故にハレクラニ>魚雷の図式になっている って考察は久しぶりにスゲー!ってなるなった

95 20/11/06(金)20:42:15 No.743765424

>回想潰し技は強すぎる… ボーボボも一枚絵だけで攻撃してくるじゃん!

96 20/11/06(金)20:42:19 No.743765460

>さあこれが俺の変身!「」2よ! 興味無し

97 20/11/06(金)20:42:19 No.743765462

>>ドンパッチって最序盤で加入するけどめちゃくちゃ強くない? >でもビュティが死んで心折れちゃうから… それはやめやめろ!

98 20/11/06(金)20:42:42 No.743765601

>回想潰し技は強すぎる… ボーボボの浸りすぎー!はあれ反則すぎる…

99 20/11/06(金)20:42:46 No.743765624

でも魚雷もスゴロク畳んできそうじゃん

100 20/11/06(金)20:42:48 No.743765641

>一応前に勝ってんのにボーボボ達がビビり散らしてる絵面が面白すぎる 魚雷先生再登場のときにはもう先生呼びになっていたような…

101 20/11/06(金)20:43:19 No.743765879

主人公に負けたけど強キャラいいよね

102 20/11/06(金)20:43:32 No.743765983

>でも魚雷もスゴロク畳んできそうじゃん 遊戯さんでパワー弱らせてボーボボがそこからおもしろスゴロクしないといけないからムリじゃねえかな…

103 20/11/06(金)20:43:37 No.743766016

寝転がりながら足で鼻毛止めるインパクトが凄すぎるって書いてて思ったけどどんなシチュだよ

104 20/11/06(金)20:43:51 No.743766101

あいつふざけてるんです!

105 20/11/06(金)20:43:53 No.743766118

>一応前に勝ってんのにボーボボ達がビビり散らしてる絵面が面白すぎる ボケてるときのボーボボは一度倒した相手は雑魚扱いだけど魚雷は常に相手を立ててるんだよね でもさすがにいすぎると怖いのかお見送りの儀を厄払いとか言ったりする

106 20/11/06(金)20:43:54 No.743766128

>ボーボボの悪党はおふざけで倒さないとわりとシャレにならん奴多いよね 一般人結構死んでる…

107 20/11/06(金)20:44:03 No.743766188

>でも魚雷もスゴロク畳んできそうじゃん 魚雷先生は凄いけど遊戯さんほど凄くないから無理 というかそんなん出来たらボーボボワールドもボボちゃんワールドも無効化してとっくに終わってる

108 20/11/06(金)20:44:19 No.743766292

魚雷先生は強すぎる… 勝つには空間系の技でボケ殺しを機能させなくするしかない

109 20/11/06(金)20:45:06 No.743766588

ボボちゃんワールドじゃねぇ!ボボちゃんマークだ!

110 20/11/06(金)20:45:15 No.743766654

>寝転がりながら足で鼻毛止めるインパクトが凄すぎるって書いてて思ったけどどんなシチュだよ 文字で書くと本当どんなシチュだよってなるけど敵としてはめちゃくちゃカッコいいシーンなんだよな… 格の違いを分かりやすく描かれた!って感じで

111 20/11/06(金)20:45:33 No.743766796

バトルものとしてみた時のカンチョーくんの潔さよ

112 20/11/06(金)20:45:47 No.743766893

>魚雷先生は強すぎる… >勝つには空間系の技でボケ殺しを機能させなくするしかない ハレクラニやボーボボレベルでようやくなのがクソゲーすぎる

113 20/11/06(金)20:46:04 No.743767019

>ドンパッチがいなかったら詩人には勝てなかったかもしれない 魚雷先生がどれだけもつかだな 詩人自体は先生のせいで結構削られてたし ただ首領パッチエキスはあまりにも脅威

114 20/11/06(金)20:46:12 No.743767071

もっかいボーボボワールドやったら順応してそう

115 20/11/06(金)20:46:42 No.743767253

今ちょうど詩人戦だよね…

116 20/11/06(金)20:46:50 No.743767303

魚雷先生は心強いけど厄祓いするくらいには厄なのちょっと分かる

117 20/11/06(金)20:46:57 No.743767354

無料連載でこのあと控えてる玉ねぎ戦が大好きだから楽しみ

118 20/11/06(金)20:47:24 No.743767538

味方にも構わずボケ殺ししてくるからな

119 20/11/06(金)20:47:32 No.743767580

なんでギャグ漫画のバトル描写考察してんだろうな

120 20/11/06(金)20:47:36 No.743767611

ボーボボを闇皇帝編以降もアニメにして欲しいけど時事ネタが割と多いのはネックな気もする

121 20/11/06(金)20:47:58 No.743767742

ソフトンの強くて頼りになる格上の相手はしんどいくらいの塩梅すごくジャンプ漫画の味方強キャラっぽい

122 20/11/06(金)20:47:58 No.743767744

>なんでギャグ漫画のバトル描写考察してんだろうな こんな時代だぜ 俺達は止められない

123 20/11/06(金)20:48:02 No.743767765

>文字で書くと本当どんなシチュだよってなるけど敵としてはめちゃくちゃカッコいいシーンなんだよな… >格の違いを分かりやすく描かれた!って感じで こことスネ毛!でボーボボワールド破壊するシーンと極楽鳥戦の髪に本格的な兵士がいたシーンが三大絶望感すごいシーンだと思う

124 20/11/06(金)20:48:33 No.743767992

みんなボーボボで盛り上がって羨ましいしなんか腹の底から笑いたいから単行本買おうかな…

125 20/11/06(金)20:48:43 No.743768040

>ソフトンの強くて頼りになる格上の相手はしんどいくらいの塩梅すごくジャンプ漫画の味方強キャラっぽい 頼りになりそうでそこまででもないやつ!

126 20/11/06(金)20:48:55 No.743768115

>>ボーボボの悪党はおふざけで倒さないとわりとシャレにならん奴多いよね >一般人結構死んでる… OVERやハレクラニぐらいまではあくまで毛狩りに留めてたけどギガ戦ではあのオブジェにされた奴らほとんど死んだっぽいしな…

127 20/11/06(金)20:49:01 No.743768150

>なんでギャグ漫画のバトル描写考察してんだろうな ギャグ漫画のバトル描写(=バトルがおまけの作品)というよりギャグバトル漫画(=ギャグもバトルも主役の作品)の考察だから

128 20/11/06(金)20:49:02 No.743768158

>無料連載でこのあと控えてる玉ねぎ戦が大好きだから楽しみ その陽炎の儚さこそが美しいのか?

129 20/11/06(金)20:49:05 No.743768178

なぜなら私は 「ところてん」 だから

130 20/11/06(金)20:49:10 No.743768215

Jは普通にボーボボでもタイマンじゃきついみたいなので…

131 20/11/06(金)20:49:29 No.743768332

>無料連載でこのあと控えてる玉ねぎ戦が大好きだから楽しみ アニメも酷すぎて好きなやつ

132 20/11/06(金)20:49:36 No.743768386

空間系の奥義でクソルール強制でもしないかぎり魚雷は止まらないからな…

133 20/11/06(金)20:49:50 No.743768483

>ボーボボを闇皇帝編以降もアニメにして欲しいけど時事ネタが割と多いのはネックな気もする 無印は全部アニメ化してほしい 動くと見映えするシーンとかあるし

134 20/11/06(金)20:50:05 No.743768629

タフなやつらだぜ…

135 20/11/06(金)20:50:11 No.743768681

ボーボボでは見た目も中身も真面目系 見た目も中身もおふざけ系 見た目おふざけで中身は真面目系って感じで大別できるよね ライスみたいな見た目真面目で中身おふざけは割と希少だ

136 20/11/06(金)20:50:18 No.743768740

あんまり深読みしなくてもこの世界ハジケと真拳で2つの戦闘スタイルが共存してるのなんかすごいと思う

137 20/11/06(金)20:50:37 No.743768886

>みんなボーボボで盛り上がって羨ましいしなんか腹の底から笑いたいから単行本買おうかな… 久しぶりに読み返してるんだけどめっちゃ面白くて楽しいよ

138 20/11/06(金)20:50:57 No.743769019

>ボーボボでは見た目も中身も真面目系 >見た目も中身もおふざけ系 >見た目おふざけで中身は真面目系って感じで大別できるよね >ライスみたいな見た目真面目で中身おふざけは割と希少だ 見た目中身真面目系から魚雷ガール生むのはすげえぜ澤井

139 20/11/06(金)20:51:09 No.743769112

>無料連載でこのあと控えてる玉ねぎ戦が大好きだから楽しみ なっ、あいつは!?

140 20/11/06(金)20:51:15 No.743769151

>ボーボボでは見た目も中身も真面目系 >見た目も中身もおふざけ系 >見た目おふざけで中身は真面目系って感じで大別できるよね >ライスみたいな見た目真面目で中身おふざけは割と希少だ 破天荒はおやびん絡むと途端におふざけになるぞ

141 20/11/06(金)20:51:19 No.743769178

>ライスみたいな見た目真面目で中身おふざけは割と希少だ 首領パッチと一緒のときの破天荒…

142 20/11/06(金)20:51:20 No.743769190

魚雷先生は攻撃さえ通れば後はそのまま勢いで押せそうなんだよな ボーボボワールドで攻撃通り出してから2話ほどで撃破だし その攻撃を通すのがかなり難しいんだが

143 20/11/06(金)20:51:44 No.743769364

CVからもう強いわ魚雷先生

144 20/11/06(金)20:51:50 No.743769420

読み返すとソフトンってイメージ以上には活躍できてないなって

145 20/11/06(金)20:51:51 No.743769430

>無料連載でこのあと控えてる玉ねぎ戦が大好きだから楽しみ J対ソフトンはボーボボにあるまじきオサレバトルだよね

146 20/11/06(金)20:51:54 No.743769444

キン肉マン好きなんだな…ってなることが多々ある

147 20/11/06(金)20:52:08 No.743769528

>無印は全部アニメ化してほしい 前のアニメは中途半端なところで終わってるしアニメでもちゃんと締めてほしいんだよな ビービビ戦の集大成感大好き

148 20/11/06(金)20:52:12 No.743769561

ボーボボの敵は強いんだけど割と変な真拳な強者も多いのがバトルものとしてみると楽しい 金とかゴシックとかポリゴンとかテープとか普通の能力バトルものだとあんま出てこないし

149 20/11/06(金)20:52:26 No.743769638

魚雷ってそれこそボーボボワールドやるまで3バカが全く通用しなかったっての作中通してもほぼ無かったんじゃないかな 真毛の王国序盤くらいまでしか読んでないけど魚雷戦程の大苦戦ほぼ見てない気がする

150 20/11/06(金)20:52:32 No.743769669

>>無料連載でこのあと控えてる玉ねぎ戦が大好きだから楽しみ >J対ソフトンはボーボボにあるまじきオサレバトルだよね ソフトン倒すときのJがマジでオサレムーブで悔しい…かっこいい…

151 20/11/06(金)20:52:44 No.743769733

ボーボ本読み返してるけど色んな情報ぎっしり載ってるんだな でも融合戦士まで誕生日あるのおかしくね!?

152 20/11/06(金)20:52:49 No.743769760

ギガ編敵もハジケ気味なので見てて楽しい

153 20/11/06(金)20:52:53 No.743769799

殺印ぺたぺたでブチギレた時のか…勝った…!感は凄かった というかあまりに濃すぎて長かった印象があるけど4話でしかも実質2話分ボコられて沈むって短っ! 前半のボスよりHP少なくねーか!?なんでそんなHP低いんだ先生!?

154 20/11/06(金)20:52:56 No.743769822

>首領パッチと一緒のときの破天荒… 真説のデフォルメ化する破天荒は強くもならないし面白くもないしであんま好きじゃなかった

155 20/11/06(金)20:53:08 No.743769902

真説でテンポ悪くなったって言われてたけど開始→ナメ郎→ヘッポコ丸→食パン→ヘッポコ丸→バブウ決着まで2巻で終わってる…

156 20/11/06(金)20:53:24 No.743770009

>ソフトン倒すときのJがマジでオサレムーブで悔しい…かっこいい… すごい渋い美声で技名言ってくれる格好良さ

157 20/11/06(金)20:53:35 No.743770085

>ドンパッチって最序盤で加入するけどめちゃくちゃ強くない? そもそもキングオブハジケリストだからね

158 20/11/06(金)20:54:10 No.743770343

>魚雷ってそれこそボーボボワールドやるまで3バカが全く通用しなかったっての作中通してもほぼ無かったんじゃないかな >真毛の王国序盤くらいまでしか読んでないけど魚雷戦程の大苦戦ほぼ見てない気がする ビービビでボーボボが復活するまではずっと防戦一方だった 怒首領パッチが何とか渡り合うけどすぐにジリ貧で負けたし

159 20/11/06(金)20:54:16 No.743770390

>ギガ編敵もハジケ気味なので見てて楽しい クルマンが思ったより「」に嫌われてて何で!?ってなる

160 20/11/06(金)20:54:30 No.743770484

>ライスみたいな見た目真面目で中身おふざけは割と希少だ そういやコンバットブルースなんて奴がいたな…

161 20/11/06(金)20:54:43 No.743770581

Jも正面からだときついからハメ技で倒した枠だと思う

162 <a href="mailto:PTA">20/11/06(金)20:54:46</a> [PTA] No.743770595

>無印は全部アニメ化してほしい とにかくアニメ化は認められん こんなアニメ見たら頭おかしくなるからな…

163 20/11/06(金)20:54:55 No.743770645

もうすぐJ登場ってことは田ボの出番か…

164 20/11/06(金)20:54:56 No.743770657

>真説でテンポ悪くなったって言われてたけど開始→ナメ郎→ヘッポコ丸→食パン→ヘッポコ丸→バブウ決着まで2巻で終わってる… 食品系の敵で恐ろしく知名度ないなあの食パン…

165 20/11/06(金)20:55:23 No.743770818

悪の文字があるから左下は相楽左之助だな…

166 20/11/06(金)20:55:25 No.743770833

>>ライスみたいな見た目真面目で中身おふざけは割と希少だ >そういやコンバットブルースなんて奴がいたな… あいつ実は結構な忠義の兵というかガチの軍人ムーブしてるぞ エロ本しきりに読んでるが

167 20/11/06(金)20:55:33 No.743770876

>もうすぐJ登場ってことは田ボの出番か… 認めたくないが一番のシコキャラきたな…

168 20/11/06(金)20:55:43 No.743770962

ビービビ戦は真面目にやばかった それまで発動すれば敵にダメージ与えられてた融合戦士が速攻で解除されるしボーボボがマジで死んでしまうしビュティとかも攻撃されたし

169 20/11/06(金)20:56:21 No.743771207

田ボは当時小学生で立ち読みしてたら呼吸困難になったよ

170 20/11/06(金)20:56:27 No.743771240

まずビービビお兄たまが怖いんだよ…

171 20/11/06(金)20:56:38 No.743771321

>真説でテンポ悪くなったって言われてたけど開始→ナメ郎→ヘッポコ丸→食パン→ヘッポコ丸→バブウ決着まで2巻で終わってる… ガ王はまあ活躍させるには微妙だったけどあの辺のノリは好きよ かまらのところでかまらの部下三人+JOY名人にかなり尺取ってるのがね…まあ戦闘描写はチンチロ姫とJOY名人の頃が真説でも油のってた頃だけど

172 20/11/06(金)20:56:55 No.743771423

>ビービビ戦は真面目にやばかった >それまで発動すれば敵にダメージ与えられてた融合戦士が速攻で解除されるしボーボボがマジで死んでしまうしビュティとかも攻撃されたし 真拳が使えないならハジケだ!ってのは原点回帰感ある

173 20/11/06(金)20:56:58 No.743771445

>殺印ぺたぺたでブチギレた時のか…勝った…!感は凄かった >というかあまりに濃すぎて長かった印象があるけど4話でしかも実質2話分ボコられて沈むって短っ! >前半のボスよりHP少なくねーか!?なんでそんなHP低いんだ先生!? ボーボボワールドと全宇宙の裁き食らってるんだし十分じゃないか 超必殺の真拳を2回だぞ

174 20/11/06(金)20:57:06 No.743771513

>あいつ実は結構な忠義の兵というかガチの軍人ムーブしてるぞ >エロ本しきりに読んでるが まさか最後まで3世に付き従っているのがこいつ一人になるとは

175 20/11/06(金)20:57:08 No.743771521

>ビービビ戦は真面目にやばかった >それまで発動すれば敵にダメージ与えられてた融合戦士が速攻で解除されるしボーボボがマジで死んでしまうしビュティとかも攻撃されたし しかも何だかんだでクソ強かった怒首領パッチですらジリ貧になるレベルだしな… 融合戦士並の力なのにあいつ…

176 20/11/06(金)20:57:16 No.743771582

ボーボボがまともにバトル漫画として語られると脳味噌ハジけそうになる

177 20/11/06(金)20:57:19 No.743771607

今日の魚雷首領パッチ天の助ビュティの組み合わせなんかめっちゃ好きなんだよな ボーボボほど理不尽にバカ二人が犠牲にならないからテンポが良いというか

178 20/11/06(金)20:57:23 No.743771642

田ボはゲームの絵とかでもキッズの性癖破壊しにきてた記憶

179 20/11/06(金)20:57:40 No.743771766

>真説でテンポ悪くなったって言われてたけど開始→ナメ郎→ヘッポコ丸→食パン→ヘッポコ丸→バブウ決着まで2巻で終わってる… 真説はやたらと大ゴマ多いのとビュティさんのツッコミが結構くどくなってるのが無印と比べるとテンポを削いでる感じある 無印は1ページに入ってるネタの量が基本多かったし

180 20/11/06(金)20:57:54 No.743771878

>ボーボボがまともにバトル漫画として語られると脳味噌ハジけそうになる シュールギャグも面白いんだけどバトル漫画として見ても面白いんだこれが

181 20/11/06(金)20:58:00 No.743771917

>ボーボボほど理不尽にバカ二人が犠牲にならないからテンポが良いというか 天の助がやられているのは理不尽ではない

182 20/11/06(金)20:58:12 No.743771980

首領エキスって今夜?

183 20/11/06(金)20:58:14 No.743771991

>>殺印ぺたぺたでブチギレた時のか…勝った…!感は凄かった >>というかあまりに濃すぎて長かった印象があるけど4話でしかも実質2話分ボコられて沈むって短っ! >>前半のボスよりHP少なくねーか!?なんでそんなHP低いんだ先生!? >ボーボボワールドと全宇宙の裁き食らってるんだし十分じゃないか >超必殺の真拳を2回だぞ ハレクラニは遊戯さんも入れるなら3回だし やっぱ四天王の後半はちょっと頭おかしいというかガチすぎる

184 20/11/06(金)20:58:53 No.743772221

>首領エキスって今夜? 明日

185 20/11/06(金)20:58:56 No.743772243

ビービビは鼻毛脇毛スネ毛からの髪の毛真拳と 毛の王国の人間なのに毛狩り真拳を使うのが最高にラスボスしててシビれる

186 20/11/06(金)20:58:59 No.743772267

遊戯召喚はちょっとずるくない?

187 20/11/06(金)20:59:17 No.743772393

>田ボはゲームの絵とかでもキッズの性癖破壊しにきてた記憶 アニメの絵も可愛くてなあ おっぱいぷるぷるだし

188 20/11/06(金)20:59:32 No.743772483

真説は2巻ぐらいまでは好きで黒賭博騎兵衆ある5巻も好きだけど他はまあ微妙 特に4巻はボーボボにしてはギャグがあまりにも少なかったし

189 20/11/06(金)20:59:36 No.743772519

バトル物として見ると先の展開が全く読めないから楽しいよね

190 20/11/06(金)21:00:12 No.743772746

魚雷に比べると弱い印象のあったハレクラニだけど単純にあいつ滅茶苦茶タフだな…

191 20/11/06(金)21:00:20 No.743772802

ビービビは技名がマジでカッコイイ 髪の毛は技が英語でカッコイイし毛狩り真拳も「新毛根殺」とか「ソクハゲ」とか

192 20/11/06(金)21:00:27 No.743772860

>もうすぐJ登場ってことは田ボの出番か… >認めたくないが一番のシコキャラきたな… 何で見た目ほぼ同じのブーブブはシコれないんだろうな 言動があまりにも傍若無人な姉貴だからかな

193 20/11/06(金)21:00:42 No.743772961

>ビービビは鼻毛脇毛スネ毛からの髪の毛真拳と >毛の王国の人間なのに毛狩り真拳を使うのが最高にラスボスしててシビれる 2種類の真拳を使うのは三世もだったけどビービビは髪の毛真拳とは対極な毛狩り真拳も使うのが特別感ある

194 20/11/06(金)21:00:52 No.743773035

ビービビは入れ物に入った状態でも鼻毛真拳圧倒してたからな その上毛狩り真拳持ちという

195 20/11/06(金)21:01:10 No.743773171

真説はこう…色々過剰というかやり過ぎというか無印のときには感じなかったヤバい一線をちょいちょい超えてる感じが辛かった…

196 20/11/06(金)21:01:10 No.743773173

>魚雷に比べると弱い印象のあったハレクラニだけど単純にあいつ滅茶苦茶タフだな… なにっ!?

197 20/11/06(金)21:01:40 No.743773372

無印最終回まで含めたファンブックってあるんかな ボーボ本だけ?

198 20/11/06(金)21:01:42 No.743773386

ハレクラニは質問されたら答えようとする真面目気質でハジケリストと相性最悪だったなって

199 20/11/06(金)21:02:28 No.743773727

ソフトン子供の頃は強いイメージあったんだが読み返すとそうでもねえな…

200 20/11/06(金)21:02:30 No.743773748

合体戦士ってあと何人残ってたっけ

201 20/11/06(金)21:02:37 No.743773803

su4335652.jpg

202 20/11/06(金)21:03:06 No.743773995

ガチでヤバい相手は3馬鹿じゃないと勝てないんだ

203 20/11/06(金)21:03:26 No.743774141

>ソフトン子供の頃は強いイメージあったんだが読み返すとそうでもねえな… この人格下にだけつ…

204 20/11/06(金)21:03:33 No.743774193

>特に4巻はボーボボにしてはギャグがあまりにも少なかったし でも未完成真説ボーボボはマジかっこいいんすよ ナメ郎はボーボボにこんなこと求める方が間違ってるかもしれないけどⅤ世でかなりガッカリした

205 20/11/06(金)21:03:43 No.743774279

バトル漫画としての良さだけでなく真説のどこがいいかどこがダメかまで具体的に語れる日が来るなんて予想できるか

206 20/11/06(金)21:03:45 No.743774299

真拳使いじゃないのにハジケ一本で食ってる首領パッチすごいよね

207 20/11/06(金)21:03:54 No.743774358

真説はよく言われるガ王より単純にギャグの切れが落ちたのとネタの使いまわしが悪化したのが辛かった 毛の王国編は最終章だったから過去のネタを使っても集大成って感じであんまり気にならんかったが

208 20/11/06(金)21:04:03 No.743774424

>su4335652.jpg あーだめだめ

209 20/11/06(金)21:04:08 No.743774458

>魚雷に比べると弱い印象のあったハレクラニだけど単純にあいつ滅茶苦茶タフだな… というか確かべーべべ兄さんかビービビ相手にしか使わなかった超絶奥義を出させてる時点で滅茶苦茶ヤバい 終始圧倒してたけど多分ボーボボは内面かなり極限の状態で戦ってたと思うビュティも危うかったし

210 20/11/06(金)21:04:11 No.743774487

>ハレクラニは質問されたら答えようとする真面目気質でハジケリストと相性最悪だったなって しかしハジケと金はタッグでの相性は良さそう 裏マルハーゲ帝国編とかかなり息が合ってたし

211 20/11/06(金)21:04:52 No.743774767

まっとうな物理攻撃で最強なのってやっぱ鼻毛横町なの?

212 20/11/06(金)21:05:11 No.743774897

まっとうからまず議論したい?

213 20/11/06(金)21:05:13 No.743774919

無印はギャグと勢いで笑わせてたが 真説末期になると勢いしかなくなって笑えなくなったな

214 20/11/06(金)21:05:19 No.743774967

首領パッチは最強のハジケリストでよく考えたら序盤で仲間になるクラスの奴じゃない

215 20/11/06(金)21:05:24 No.743775008

>でも未完成真説ボーボボはマジかっこいいんすよ >ナメ郎はボーボボにこんなこと求める方が間違ってるかもしれないけどⅤ世でかなりガッカリした わかる…かっこいいイケメンなのにレロレロ真拳でひどい顔するのが魅力的なのに帝王真拳ってなんだよオーラ飛ばすだけじゃねえか

216 20/11/06(金)21:05:24 No.743775012

>ソフトン子供の頃は強いイメージあったんだが読み返すとそうでもねえな… 破天荒と同格なイメージだったけどちょっと落ちるようにも感じた

217 20/11/06(金)21:06:04 No.743775295

真説はコマ割りが変わりすぎたかな ギャグが一切無いのに大きめのサイズになってるコマとかあるし

218 20/11/06(金)21:06:06 No.743775317

大人になって読むとボーボボも常にハジけてるわけじゃなく突破口開くための時間稼ぎでなんかボケてるのと攻め攻めでボケてる違いに気づくとなんかバトル漫画っぽく読めるな…

219 20/11/06(金)21:06:39 No.743775583

最近見てないから強さランキングくだち

220 20/11/06(金)21:06:42 No.743775608

>首領パッチは最強のハジケリストでよく考えたら序盤で仲間になるクラスの奴じゃない 敵が多すぎるから…

221 20/11/06(金)21:07:00 No.743775726

魚雷先生が封殺されて滅茶苦茶ピンチだったのはハイドレート戦もそうだったりする というかボーボボも戦闘不能だったので実質全滅状態でマジで田楽メンコが無かったら詰んでた そこから怒涛の反撃やら地雷ダンディのおかげであんまピンチに見えんかったが

222 20/11/06(金)21:07:04 No.743775759

>首領パッチは最強のハジケリストでよく考えたら序盤で仲間になるクラスの奴じゃない まずハジケリスト自体がけっこうヤバい存在っぽいから ハジケ村ってけっこうすごい場所だったのかもしれない

223 20/11/06(金)21:07:10 No.743775799

>最近見てないから強さランキングくだち su4335668.jpg はい

224 20/11/06(金)21:07:13 No.743775825

実を言うと真説で区切ってくれたおかげで無印は勢い落ちても最後までけっこうおもしろいと言えるのありがたい

225 20/11/06(金)21:07:19 No.743775876

>今でもクスリとなる時事ネタも割とある

226 20/11/06(金)21:07:47 No.743776134

田楽マンもう少しで1位なの笑える

227 20/11/06(金)21:07:51 No.743776176

ベーベベお兄たまも戦闘方法スネ毛だから足技主体なのがカッコいいんだよな…

228 20/11/06(金)21:07:57 No.743776220

なんか今ふっと思い出して無性に読みたくなったんだけどボーボボがギガ編に出てきたパナの技パクったの何巻だっけ

229 20/11/06(金)21:08:02 No.743776254

首領パッチを倒した軍艦五人衆はめっちゃ強いことに

230 20/11/06(金)21:08:15 No.743776335

>ソフトン子供の頃は強いイメージあったんだが読み返すとそうでもねえな… 獄殺三兄弟ではムーの遺産で足場作ったりとバビロン真拳を使ったチームワークも見せたけどそれ以降あんまないしなー 個人的には同じシリアス枠でも破天荒の方が協力奥義多くて見てて楽しいかも

231 20/11/06(金)21:08:24 No.743776417

>タフネタもあるんだよね 全くタフなやつらだぜって何気ないセリフにタフネタを紛れ込ませるとかどっかで見たムーブ過ぎてダメだった

232 20/11/06(金)21:08:27 No.743776430

>なんか今ふっと思い出して無性に読みたくなったんだけどボーボボがギガ編に出てきたパナの技パクったの何巻だっけ 毛の王国編だからかなり終盤だったはず

233 20/11/06(金)21:08:27 No.743776432

>最近見てないから強さランキングくだち 大人の女パーパパチ関東野菜連合 カンチョー君は攻撃力最強だが外すと即死する安定感の無さでランク下がった

234 20/11/06(金)21:08:44 No.743776560

ハイドレートはHPの9割カンチョー君が削ったようなもんだから…

235 20/11/06(金)21:08:44 No.743776574

ライスの腐人気ヤバかった覚えがある

236 20/11/06(金)21:08:45 No.743776575

>ベーベベお兄たまも戦闘方法スネ毛だから足技主体なのがカッコいいんだよな… 見た目だけならスラッとしてて脚長いしめっちゃかっこいい 素顔がな…

237 20/11/06(金)21:08:56 No.743776689

ハジケリストは行動原理が予測できない危険人物だぞ

238 20/11/06(金)21:08:58 No.743776716

一昨日公開の話見て絶望君が仲間入りしたのは特にこっちに攻撃してこずビュティを助けてくれたからでは?と思った

239 20/11/06(金)21:09:19 No.743776870

>ハイドレートはHPの9割カンチョー君が削ったようなもんだから… というか2回くらってようやく戦闘不能ってあいつタフすぎじゃね!?

240 20/11/06(金)21:09:23 No.743776889

>なんか今ふっと思い出して無性に読みたくなったんだけどボーボボがギガ編に出てきたパナの技パクったの何巻だっけ アイスン戦のはず アイスン戦収録はたしか19巻か20巻

241 20/11/06(金)21:09:24 No.743776893

そもそも当時のキッズでもお菓子のドンパッチなんて食ったことねえよ…だった

242 20/11/06(金)21:09:24 No.743776896

>ライスの腐人気ヤバかった覚えがある ライス…ライス!?

243 20/11/06(金)21:09:24 No.743776899

犬かな?広末かな?

244 20/11/06(金)21:09:25 No.743776906

>ひょっとしたら他の漫画やらに居るかもだけど胸に悪マークの敵はそういないんじゃねえかな… 背中に悪マークならるろ剣にいるな 味方だけど

245 20/11/06(金)21:09:35 No.743776976

>素顔がな… キラキラおめめもチャームポイントじゃ駄目かな…

246 20/11/06(金)21:09:36 No.743776989

>ライスの腐人気ヤバかった覚えがある 声も結城比呂だったからな…

247 20/11/06(金)21:09:59 No.743777155

田楽マンそんな人気あったの!?

↑Top