ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/06(金)18:04:30 No.743717193
毎回賛否両論になるやつ貼る
1 20/11/06(金)18:05:14 No.743717374
ゲソ超適当だな!
2 20/11/06(金)18:05:25 No.743717423
なんで小西魚介使ってるの?
3 20/11/06(金)18:06:04 No.743717579
>なんで小西魚介使ってるの? シーフードカレーが種目だから
4 20/11/06(金)18:08:40 No.743718189
味はともかくどいつもこいつも食べにくそうなのがな…
5 20/11/06(金)18:09:23 No.743718371
伊勢海老も食いづらくない?
6 20/11/06(金)18:10:16 No.743718557
1番食いやすそうな小西が落ちるんだっけここ
7 20/11/06(金)18:10:19 No.743718578
全突っ込みコラじゃないのか…
8 20/11/06(金)18:11:25 No.743718824
食べづらさでいうとカニカレーもあるからな まあ手で食えばいいんだが
9 20/11/06(金)18:11:49 No.743718918
>シーフードカレーが種目だから イジメかな?
10 20/11/06(金)18:12:40 No.743719102
小西は殻を取ってくだち…
11 20/11/06(金)18:13:55 No.743719373
小西さんは肉の文法で魚介を煮すぎて固くしちゃったから失格なのだ アニメ版だと下仲さんの金目鯛も骨とかあって食いづらいし食べ終わったあとの皿もきたねえな!で失格
12 20/11/06(金)18:14:21 No.743719467
やっぱ魚介カレーってさ…
13 20/11/06(金)18:14:27 No.743719490
丸ごとぶちこみマンが2人もいる…
14 20/11/06(金)18:14:54 No.743719588
>やっぱ魚介カレーってさ… ちゃんと下ごしらえして作れば美味しいよ
15 20/11/06(金)18:15:06 No.743719642
>食べ終わったあとの皿もきたねえな!で失格 本人が美しくないから辞退って流れだったかと
16 20/11/06(金)18:15:07 No.743719651
貝はずるくない?他と違ってどう作ってもうまいじゃん
17 20/11/06(金)18:15:34 No.743719742
伊勢海老の殻いらねえだろ!
18 20/11/06(金)18:17:17 No.743720113
カレーいる?
19 20/11/06(金)18:17:45 No.743720224
硬い部分が少ない味っ子が勝つのも自然
20 20/11/06(金)18:17:51 No.743720252
シーフードカレー好きだよ イカとかホタテ入ってるの でも魚肉は合わないんじゃないか 昔は肉の代用にソーセージが使われたりしたらしいが
21 20/11/06(金)18:18:09 No.743720310
金目鯛は骨丸ごと食える用に作られてるならいいと思う 貝と伊勢海老は殻外せや!
22 20/11/06(金)18:19:02 No.743720516
シーフードカレーは下処理クソだとカレーが負けるぐらいのダメな味になるからな
23 20/11/06(金)18:19:11 No.743720548
>>シーフードカレーが種目だから >イジメかな? 実際敗因が肉の天才だからシーフードはダメだっただしな…
24 20/11/06(金)18:19:31 No.743720633
カレーに可食できないもの入れるの良くないと思うんだ…
25 20/11/06(金)18:21:46 No.743721157
>>>シーフードカレーが種目だから >>イジメかな? >実際敗因が肉の天才だからシーフードはダメだっただしな… 中国の奴が負けたときのお題も雑煮だったから、結構順当に負けているんだよな…
26 20/11/06(金)18:22:49 No.743721411
>でも魚肉は合わないんじゃないか カレー圏の国は海沿いや島国多いから世界的には魚カレーはわりとメジャーなんだ 出汁が出るし煮込みだし合わないわけでもない
27 20/11/06(金)18:23:38 No.743721593
フィッシュヘッドカレーなんか超メジャーだしな…
28 20/11/06(金)18:24:00 No.743721676
ご飯にエビの茹で汁が染みて美味しく無さそう
29 20/11/06(金)18:24:48 No.743721860
そういえば缶詰めでサバカレーとかあったな 食べたことないけど鯖が入ってるのだろうか
30 20/11/06(金)18:25:07 No.743721936
伊勢海老がもったいない…
31 20/11/06(金)18:25:34 No.743722051
普通のカレーって食べやすいように考え抜かれてあの形なんだな
32 20/11/06(金)18:30:15 No.743723187
どれも美味しそうじゃない? イカだけ想像するの難しい
33 20/11/06(金)18:30:23 No.743723224
>ご飯にエビの茹で汁が染みて美味しく無さそう 海老の出汁の染みたごはんてふつうにあると思うんだ
34 20/11/06(金)18:34:05 No.743724129
単純に味が想像できるのだとバターライスに貝っていう小西が一見うまそうなんだよね ただ敗因が煮込みすぎて硬いっていうのもわかる
35 20/11/06(金)18:37:08 No.743724812
全部食べにくそう
36 20/11/06(金)18:38:46 No.743725204
魚は軽く小麦粉つけて揚げ焼きみたいにして入れたら美味いな 骨入れんな
37 20/11/06(金)18:40:22 No.743725595
貝はほらパエリアとかでもあるけど殻あったほうが見栄えいいから…
38 20/11/06(金)18:42:36 ID:Q/e0xS6I Q/e0xS6I No.743726116
昭和センスならこんなもん これは作者が悪いんやない この手の発想は現実にやってたのが昭和末期の好景気時代だ
39 20/11/06(金)18:45:13 No.743726753
>でも魚肉は合わないんじゃないか 白身なら合いそうだけど
40 20/11/06(金)18:45:14 No.743726757
他はリアルな描写なのにイカだけやたらディッフォルミーアされてない?
41 20/11/06(金)18:45:54 No.743726928
魚はカレールーというよりカレーソースみたいな感じなら美味いと思う
42 20/11/06(金)18:46:43 No.743727113
カニとかエビとか貝はガラを袋とかにいれて別にするスタイルは最近でてきたけど 伝統重視とかだとそのまんまよね
43 20/11/06(金)18:47:06 No.743727213
>シーフードカレーは下処理クソだとカレーが負けるぐらいのダメな味になるからな 魚介を生から茹で始めると酷いことに…
44 20/11/06(金)18:48:18 No.743727520
全部間違いなく美味いとは思うよ 味は
45 20/11/06(金)18:48:32 No.743727583
>他はリアルな描写なのにイカだけやたらディッフォルミーアされてない? イカゲソ超適当だな!
46 20/11/06(金)18:48:55 No.743727683
一応身が出てるからエビのが一番マシかな 殻が邪魔すぎるけど
47 20/11/06(金)18:49:52 No.743727939
金目鯛が一番食べにくそう
48 20/11/06(金)18:51:05 No.743728260
基本陽ちゃんより敵の方が美味そうだよね…
49 20/11/06(金)18:51:56 No.743728495
ドライカレーいかめしならイカにカレーかけなくてもよくない?
50 20/11/06(金)18:52:48 No.743728713
合格 味皇が汚く食べた 合格 煮すぎて硬い
51 20/11/06(金)18:53:20 No.743728847
>味皇が汚く食べた おじいちゃん…
52 20/11/06(金)18:53:36 No.743728915
>味皇が汚く食べた 味皇が悪いんじゃねーか!
53 20/11/06(金)18:53:56 No.743729003
金目鯛とココナッツカレーってあうのかな
54 20/11/06(金)18:55:09 No.743729381
陽一以外の料理はモデルがあるから美味しいんじゃない
55 20/11/06(金)18:55:10 No.743729384
右下は貝外せばうまそう
56 20/11/06(金)18:55:28 No.743729468
味皇をあまり悪く言わないでやっておくれ… 2でマジでボケちゃったから…
57 20/11/06(金)18:55:33 No.743729498
今だとフィッシュヘッド筆頭に魚丸ごとの 南インドとか東南アジア系列カレーの知名度あるけど 当時は知名度無いからしゃーなしだな
58 20/11/06(金)18:55:43 No.743729540
>金目鯛とココナッツカレーってあうのかな フイッシュヘッドカレーみたいなもんじゃね?
59 20/11/06(金)18:55:57 No.743729608
小西のは肉の専門家だから煮時間が染みついてて貝でも同じように煮ちゃったのが敗因だったはず
60 20/11/06(金)18:56:25 No.743729748
下仲さんの冷やし中華とかも美味しそうで良かったんだけどなあ
61 20/11/06(金)18:56:40 No.743729823
作中の味は甲乙つけがたい評価だったはず
62 20/11/06(金)18:56:51 No.743729877
ドライカレー詰めたイカにカレーソースをかけた奴だから想像はそこそこつく
63 20/11/06(金)18:57:12 No.743729970
金目鯛のココナッツカレーを金目鯛抜きでお願いします
64 20/11/06(金)18:57:23 No.743730020
漫画版の下仲って割とギラギラしてんだな
65 20/11/06(金)18:57:27 No.743730037
>小西のは肉の専門家だから煮時間が染みついてて貝でも同じように煮ちゃったのが敗因だったはず 味っ子って狂った絵面なのに決着の要因はまともなんだよな…
66 20/11/06(金)18:58:10 No.743730232
>下仲さんの冷やし中華とかも美味しそうで良かったんだけどなあ 味はいいけど時間で薄くなるのはなぁ 試しに作って置いとく癖のある陽一なら気がつくんだろうけど
67 20/11/06(金)18:58:15 No.743730256
煮すぎて固い 野菜から水出て最後のあたりは味が薄まる 引き分け この大会はこんな感じ
68 20/11/06(金)18:58:29 No.743730314
昔の漫画は今だと1ページが見開きでやってるコマを詰め込んでるなあという 中身とは関係の無い感想が先に来てしまった
69 20/11/06(金)18:58:56 No.743730437
見た目はアレだけど実際食べるならイカが一番マシだとは思う
70 20/11/06(金)18:59:08 No.743730492
カニ料理対決で蟹鍋・酔っ払い蟹・トマトと蟹のパスタ・ソフトクラブシェルパイとまともなのが出そろって尚且つ敗退理由がスパゲティとしては美味しいけどこれは蟹がメインではないってパスタが落ちた大会もあったし…
71 20/11/06(金)18:59:12 No.743730507
普通にブイヤベースをカレーにしたら勝てそう
72 20/11/06(金)18:59:15 No.743730522
>漫画版の下仲って割とギラギラしてんだな だんだん丸くなってくるけど二振りしかない包丁かけてタイマン挑んだり結構野心強め 娘が生まれてだいぶ穏やかになった
73 20/11/06(金)18:59:38 No.743730626
卵焼きのせたご飯にカレーとハヤシぶっかけたものをカレーとハヤシとオムライス3つの味が同時に楽しめると言い張ってる回のほうが疑問符でる
74 20/11/06(金)19:00:10 No.743730772
>卵焼きのせたご飯にカレーとハヤシぶっかけたものをカレーとハヤシとオムライス3つの味が同時に楽しめると言い張ってる回のほうが疑問符でる それは普通に築地の名物料理だったよ!
75 20/11/06(金)19:00:16 No.743730804
海老にカレーかからないように食うのが一番旨そう
76 20/11/06(金)19:00:41 No.743730926
漫画では小西の一人負け アニメでは審査員の食べ終わった後の金目鯛カレーの皿が汚かったので下中も辞退
77 20/11/06(金)19:00:53 No.743730995
貝の殻なんて食べるときによければいいじゃん しじみ汁とか避けてるでしょ 貝はたいてい白っぽいしカレーと色が違う 目がちゃんと付いてる人なら貝はよけて具だけ食える
78 20/11/06(金)19:01:12 No.743731083
下仲さんは漫画版でも陽一のライバルであり続けようとしたし 2になっても味将軍路線を自分が引き継ごうとしたり わりと情熱的というか料理会改革派というか
79 20/11/06(金)19:01:26 No.743731151
>味っ子って狂った絵面なのに決着の要因はまともなんだよな… 引き分けだけどお子様ランチのパセリはなるほどってなった
80 20/11/06(金)19:01:29 No.743731164
割と落ちる理由が現実的だった
81 20/11/06(金)19:01:35 No.743731194
煮込んで貝が硬くなったから負け!って言われたけど こんなかで一番うまそうなの貝だと思う
82 20/11/06(金)19:02:00 No.743731324
>カニ料理対決で蟹鍋・酔っ払い蟹・トマトと蟹のパスタ・ソフトクラブシェルパイとまともなのが出そろって尚且つ敗退理由がスパゲティとしては美味しいけどこれは蟹がメインではないってパスタが落ちた大会もあったし… この回は資料揃ってたんだろうな…
83 20/11/06(金)19:02:18 No.743731397
一馬のはカニソースにトマト入れたの敗因だからな トマト味が強すぎたんだろう
84 20/11/06(金)19:02:26 No.743731430
このコラで小西さんのカレーを絶望的なまでの汚さだとか罵ってたけど そこまででもないよなっていつも思ってる
85 20/11/06(金)19:02:26 No.743731433
アニメだとこの直前に貝は煮込みすぎると硬くなるってやり取りしてんのに小西がこれお出ししててひどかった
86 20/11/06(金)19:02:30 No.743731456
>アニメでは審査員の食べ終わった後の金目鯛カレーの皿が汚かったので下中も辞退 カレー勝負なら誰でも勝てそう
87 20/11/06(金)19:02:30 No.743731457
>アニメでは審査員の食べ終わった後の金目鯛カレーの皿が汚かったので下中も辞退 かわいそう…
88 20/11/06(金)19:02:40 No.743731504
カキのランプ肉巻きは美味そうだけどをステーキ対決に出すのはどうなんだ…とは思った2年目の決勝戦
89 20/11/06(金)19:02:43 No.743731520
量半分くらいにしてもらえませんか
90 20/11/06(金)19:03:14 No.743731658
一馬のカニスパゲティで負けたのは 酸味で微かに蟹の味わい損なってた部分もあったしな
91 20/11/06(金)19:03:38 No.743731769
>だんだん丸くなってくるけど二振りしかない包丁かけてタイマン挑んだり結構野心強め >娘が生まれてだいぶ穏やかになった 漫画読んでみるかな
92 20/11/06(金)19:03:42 No.743731791
イカのカレーは切ってくれりゃイカめしみたいに食えるかもしれんが… 伊勢海老も貝もキンメも食いづらすぎる
93 20/11/06(金)19:03:54 No.743731855
娘は2のヒロインだよ
94 20/11/06(金)19:04:29 No.743732024
味っ子だと香港編の麺料理対決と餃子対決がおいしそうだった
95 20/11/06(金)19:04:46 No.743732109
イカはそれどうやって詰めたの
96 20/11/06(金)19:04:49 No.743732123
陽一引き込もうとしたのも自分らの世代で 改革進めようとした部分もあるし わりかし下仲さん中心のドラマも見たかったな
97 20/11/06(金)19:05:03 No.743732187
珍しく陽ちゃんが一番まともそうなの作ってるな…
98 20/11/06(金)19:05:26 No.743732292
>イカはそれどうやって詰めたの いかめしみたいなやつじゃないの?
99 20/11/06(金)19:05:44 No.743732379
イカ寄生虫残ってそうでかなりイヤ
100 20/11/06(金)19:06:17 No.743732541
>珍しく陽ちゃんが一番まともそうなの作ってるな… まるで陽ちゃんがゲテモノキワモノばかり作ってるようにいわないでくれないか! …結構作ってるな
101 20/11/06(金)19:06:21 No.743732564
ウィーン少年料理団って漫画版にいないんだな…
102 20/11/06(金)19:06:23 No.743732572
最初期のナスのミートソースからして話の流れは米ナスだけど描かれてるのは普通のナスを相似拡大した奴だったり割と苦戦が見て取れる
103 20/11/06(金)19:06:34 No.743732633
珍しくアニメのダメ改変がある話 フィッシュカレーは骨があって食べにくいから私の負けだ!
104 20/11/06(金)19:06:36 No.743732641
>イカ寄生虫残ってそうでかなりイヤ 火通してあるから大丈夫だろ…
105 20/11/06(金)19:06:37 No.743732648
>娘は2のヒロインだよ 下仲さんの娘はオチがあれだから 負けヒロインのようなそもそもヒロインじゃないような 面白い位置になってしまったな
106 20/11/06(金)19:06:46 No.743732693
>カキのランプ肉巻きは美味そうだけどをステーキ対決に出すのはどうなんだ…とは思った2年目の決勝戦 サーロインもヒレも取られた以上 なんらかのインパクトをつけないとって理屈は理解できるんだけどね えっ牡蠣なの?
107 20/11/06(金)19:06:47 No.743732700
>イカ寄生虫残ってそうでかなりイヤ それはさすがに難癖すぎる というかすべての魚介食えないぞそれじゃ
108 20/11/06(金)19:07:31 No.743732883
>最初期のナスのミートソースからして話の流れは米ナスだけど描かれてるのは普通のナスを相似拡大した奴だったり割と苦戦が見て取れる 写真付きの資料なかったんだろうな…と思ったけど米ナスってそもそもいつぐらいに一般的になったんだ
109 20/11/06(金)19:07:59 No.743733013
>下仲さんの娘はオチがあれだから >負けヒロインのようなそもそもヒロインじゃないような >面白い位置になってしまったな 12歳くらいのメスガキをコマしたんだ 負けヒロインくらいにしておかないと落着点がみつからない
110 20/11/06(金)19:08:18 No.743733113
>フィッシュカレーは骨があって食べにくいから私の負けだ! カレー食べる時にスプーン以外を使うことってあんまりないし割と納得はできるけど気付けよ
111 20/11/06(金)19:08:41 No.743733231
>それはさすがに難癖すぎる >というかすべての魚介食えないぞそれじゃ いや食える でもこいつのはイヤ
112 20/11/06(金)19:09:02 No.743733316
漫画版は下仲さん何対決で脱落したんだっけ 思い出せない
113 20/11/06(金)19:09:08 No.743733345
>いや食える >でもこいつのはイヤ 難癖すぎる…
114 20/11/06(金)19:09:21 No.743733426
料理対決物の観客って試食ありつけるのかな…
115 20/11/06(金)19:09:26 No.743733469
>>カキのランプ肉巻きは美味そうだけどをステーキ対決に出すのはどうなんだ…とは思った2年目の決勝戦 >サーロインもヒレも取られた以上 >なんらかのインパクトをつけないとって理屈は理解できるんだけどね >えっ牡蠣なの? 肉料理対決なら勝ってたんだろうけどステーキ対決だからだし降りなかったら負けてたんじゃないだろうかあれ…
116 20/11/06(金)19:09:27 No.743733476
>ドライカレー詰めたイカにカレーソースをかけた奴だから想像はそこそこつく でもコク出しにサザエのぐるぐるのワタが入ってるという工程で一気にわからなくなる
117 20/11/06(金)19:09:31 No.743733509
>いや食える >でもこいつのはイヤ うん…それが難癖っていうんだよ…
118 20/11/06(金)19:09:31 No.743733510
>>それはさすがに難癖すぎる >>というかすべての魚介食えないぞそれじゃ >いや食える >でもこいつのはイヤ なるほど難癖だ
119 20/11/06(金)19:09:32 No.743733517
若い頃はアイディア頼りになるの仕方ないってのはあるしな その辺は2の始まりでも決着でも描かれてたし 陽一が学習力の怪物ではあるんだけど
120 20/11/06(金)19:09:49 No.743733597
>漫画版は下仲さん何対決で脱落したんだっけ >思い出せない 冷やし中華対決でサラダの水切り不足
121 20/11/06(金)19:10:22 No.743733771
>料理対決物の観客って試食ありつけるのかな… 観客の中から抽選したりするけど基本はギャラリーだな 食べられないからジャンみたいにヤジったりする
122 20/11/06(金)19:10:28 No.743733795
>漫画版は下仲さん何対決で脱落したんだっけ 冷やし中華 野菜からの水分で味がぼやけて負けた
123 20/11/06(金)19:10:31 No.743733805
>漫画版は下仲さん何対決で脱落したんだっけ >思い出せない 冷やし中華対決 サラダ中華出したら野菜から水分出て味薄まって負け
124 20/11/06(金)19:10:58 No.743733930
>>漫画版は下仲さん何対決で脱落したんだっけ >>思い出せない >冷やし中華対決でサラダの水切り不足 思い出したよありがとう
125 20/11/06(金)19:11:08 No.743733981
息子の方は最後まで経験不足で味の固定化がうまく行ってないが付きまとってたのを鑑みて読むと陽一の対応力はなんなの…
126 20/11/06(金)19:11:29 No.743734097
>>フィッシュカレーは骨があって食べにくいから私の負けだ! >カレー食べる時にスプーン以外を使うことってあんまりないし割と納得はできるけど気付けよ 陽一くん達のカレーの食べた後に比べると美しくないと思ったから辞退しただけで 魚が入ったカレーは普通にある物だからな 更に言うと美しくない云々は1試合減らして大会を短縮するためのアニオリ展開だからちょっと無理やりなのは仕方ないのだ
127 20/11/06(金)19:11:36 No.743734140
味っ子はわりと素材の味を損なうと一気に減点するからな ついぞ陽一が勝てなかった素材全振りの強キャラも2ではちょっと奢ってしまってバランス考えてなかったからという理由で負けた
128 20/11/06(金)19:11:38 No.743734150
>漫画版は下仲さん何対決で脱落したんだっけ >思い出せない 次の冷やし中華対決で野菜たっぷりローストビーフの作った 野菜から出る水分で時間経過と共に味が薄くなる欠点あった
129 20/11/06(金)19:12:08 No.743734298
この頃の料理対決漫画は脱落式だったのでいいとこないやつはいいとこないまま負けて終わる悲しみの形式でしたが かといって将太の寿司のようになるとエネマグラさんのように点差がついてもボコられ続ける これまた上物の地獄が展開されて結局主人公になるか料理の腕を極めないとだめだなあと思いました
130 20/11/06(金)19:12:44 No.743734485
流石に喰えなそうなゲテモノは少ない 美味そうだがこれ対決の主題にあってんのか!?ってのはわりと多い
131 20/11/06(金)19:13:15 No.743734656
他の料理人は完成品を試食しないんかいというのが多い味っ子 陽一の試行錯誤を際出せる構成なんだろうが
132 20/11/06(金)19:13:20 No.743734684
陽一はこの中にドライカレー詰めてるんだっけ ドライカレーカレーって美味しいのかな
133 20/11/06(金)19:13:21 No.743734694
食べやすさって大事だと思うんだ
134 20/11/06(金)19:13:21 No.743734697
アミエビパティのハンバーガーとかなかったっけ
135 20/11/06(金)19:13:36 No.743734763
陽ちゃんの料理を実際に作ったら美味いんかな… あのパン巻き三連串焼きハンバーグは食べてみたい
136 20/11/06(金)19:14:01 No.743734895
>ドライカレーカレーって美味しいのかな 割と見るけど美味い ダブルカレーいいよね…ってなる
137 20/11/06(金)19:14:06 No.743734923
>あのパン巻き三連串焼きハンバーグは食べてみたい 鹿のフンじゃねえぞ
138 20/11/06(金)19:14:20 No.743734981
>漫画版の下仲って割とギラギラしてんだな 味っ子2では「味将軍グループって別に間違ったことやってなかったよね」って言う程度には更にギラついてるからな
139 20/11/06(金)19:14:37 No.743735062
>あのパン巻き三連串焼きハンバーグは食べてみたい 俺も最近読んで気になって調べたらブログで作ってる人居たわ
140 20/11/06(金)19:14:45 No.743735111
>陽ちゃんの料理を実際に作ったら美味いんかな… >あのパン巻き三連串焼きハンバーグは食べてみたい 全体的な味の方向性はいいがチーズソースに力がいるのでそのまんまチーズ埋め込むと薄いそうな
141 20/11/06(金)19:15:29 No.743735381
敵も試食してるシーンは結構ある 「そして最後の工夫…これはお楽しみだ」 みたく決戦の引きにはしてる
142 20/11/06(金)19:15:33 No.743735396
>あのパン巻き三連串焼きハンバーグは食べてみたい あの粒胡椒まみれのハンバーグってだけで大体味の予想付くんだよね…
143 20/11/06(金)19:15:39 No.743735445
>あのパン巻き三連串焼きハンバーグは食べてみたい 実際作ったら胡椒の粒丸ごと使うのはいくらなんでもキツすぎると言う結論に達したらしい 粗挽き胡椒にしたらうまかったそうな
144 20/11/06(金)19:15:46 No.743735489
下仲さんは包丁もらう時の対決が好き ていうかあそこにだけ出てきた姉妹が好き
145 20/11/06(金)19:15:46 No.743735490
>食べやすさって大事だと思うんだ 大事だけどうまあじも大事だからな カニまるごと入ったカレーとかタイでは大人気でどこでも食べれるレベルで普及してる 超食べにくいなめてんのかテメー!ってキレたくなるぐらいに食べづらいけどマジうめぇ
146 20/11/06(金)19:15:55 No.743735528
>美味そうだがこれ対決の主題にあってんのか!?ってのはわりと多い 脂身の無い赤身肉で肉汁の無さをどう補うかの答えが脂身挟めばいいはどうなんだと思った
147 20/11/06(金)19:16:04 No.743735571
>陽ちゃんの料理を実際に作ったら美味いんかな… ベーコン巻きステーキは小西さんだったな… 赤身肉のステーキおろしソース添えはあの鉄皿含めてやってるお店があった気がする
148 20/11/06(金)19:16:07 No.743735582
味っ子は3本勝負だと負け・引き分け・相手が放棄のパターンが多い
149 20/11/06(金)19:16:14 No.743735635
味っ子をグルメ漫画として読むのはちょっとキツい…30年前の漫画だからしょうがないんだけど…
150 20/11/06(金)19:16:36 No.743735734
>脂身の無い赤身肉で肉汁の無さをどう補うかの答えが脂身挟めばいいはどうなんだと思った それも現実にある技法ではあるけど漫画の描き方がダイレクトすぎる…
151 20/11/06(金)19:16:42 No.743735761
>脂身の無い赤身肉で肉汁の無さをどう補うかの答えが脂身挟めばいいはどうなんだと思った そのへんはコロンブスの卵的でいいと思ったよ俺は
152 20/11/06(金)19:17:07 No.743735905
シーフードカレーはタイのが美味いね
153 20/11/06(金)19:17:11 No.743735919
>多分資料なかったんだろうな…って展開はめっちゃある
154 20/11/06(金)19:17:18 No.743735943
>脂身の無い赤身肉で肉汁の無さをどう補うかの答えが脂身挟めばいいはどうなんだと思った 普通にフレンチにある技法だしスーパーくいしん坊でもやってる
155 20/11/06(金)19:17:31 No.743736018
脂身注入は今のコンビニの揚げ物と同じよね
156 20/11/06(金)19:17:36 No.743736047
あのボッチ付きのステーキ皿だけはすごいアイディアだったと思うよ味っ子
157 20/11/06(金)19:17:56 No.743736153
そもそもビッグ錠先生から受け継いだ トンデモ少年料理人路線だからトンデモで当たり前なんだよ 陽一の本棚に味平あるしな
158 20/11/06(金)19:18:03 No.743736184
陽一序盤は街の人気店とか味皇料理会の連中に快勝してたけど後半はわりと負けてんだよね
159 20/11/06(金)19:18:18 No.743736262
ブラベスト の造語が最高に頭悪くて好き
160 20/11/06(金)19:19:02 No.743736481
>あのボッチ付きのステーキ皿だけはすごいアイディアだったと思うよ味っ子 あれファミレスが採用してたけど原典は別にあるんだろうか
161 20/11/06(金)19:19:02 No.743736484
>あのボッチ付きのステーキ皿だけはすごいアイディアだったと思うよ味っ子 寿司の材料ないときの鰹節シートとか結構町工場の人に無茶なお願いするよね陽一
162 20/11/06(金)19:19:55 No.743736784
今年は陽一が決勝で作ったような イタリア人が作る二つ折り揚げピザ食ったよ 二つ折りの恋文が…と思いながら食べた 美味しかった