20/11/06(金)15:46:15 最近ビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/06(金)15:46:15 No.743690801
最近ビル建てたりアートクレイ買ったりしてるけど お人形ってそんなに売れてるのかボークスって
1 20/11/06(金)15:46:48 No.743690898
ファンド継承してくれてありがとう…
2 20/11/06(金)15:49:34 No.743691427
航空機とかプラモデルはなんとなく赤字部門な気がするよボークス…
3 20/11/06(金)15:50:24 No.743691584
まぁドール絡み以外は道楽だろうし…
4 20/11/06(金)15:52:16 No.743691937
イベントのチャリティオークション見てるとタガ外れてる人はすげぇな…ってなる
5 20/11/06(金)15:52:35 No.743692010
>ファンド継承してくれてありがとう… これってボークス以外のお店で買えるのかな 模型屋さんが一般の小売店には流通しなくなるってつぶやいてたんだけど
6 20/11/06(金)15:53:05 No.743692106
卸してくだちしたら卸すんじゃない?
7 20/11/06(金)15:53:38 No.743692210
ボークス専売になったら困る…と思ったけど良く考えたらもうデジタル移行したし用事無いからいいか…
8 20/11/06(金)15:54:02 No.743692289
>ボークス専売になったら困る…と思ったけど良く考えたらもうデジタル移行したし用事無いからいいか… 解散して買えなくなるよりはまぁ
9 20/11/06(金)15:54:03 No.743692298
ビルはインバウンド需要狙いだったろうから厳しそう
10 20/11/06(金)15:54:38 No.743692400
最近ボークスのシリコンとかレジンがヨドバシで売られはじめたから なんらかの販路拡大は考えてるんじゃないかなあ…
11 20/11/06(金)15:55:21 No.743692555
秋葉原のボークスSRは増えたけど 大阪は規模が半分に縮小したぞ
12 20/11/06(金)15:55:34 No.743692604
まぁ無くなるよりかはマシで最悪通販使えばいいし 通販使ったことないが・・・
13 20/11/06(金)15:56:24 No.743692753
店舗はどんどん減っててる気がする
14 20/11/06(金)15:56:29 No.743692769
ガレキ関連模型メーカーではひいきだったけどドール買えないしもういいかな…
15 20/11/06(金)15:57:01 No.743692885
盛大に投げ売りセールしてて店舗がごっそり減った頃が一番やばそう感あった
16 20/11/06(金)15:57:59 No.743693080
今年はお人形のお祭り一回もやってないからな
17 20/11/06(金)16:00:01 No.743693506
大阪ボークス狭い……
18 20/11/06(金)16:03:42 No.743694185
>最近ボークスのシリコンとかレジンがヨドバシで売られはじめたから >なんらかの販路拡大は考えてるんじゃないかなあ… あれ仕切りがどうなってんのかな 過去仕入れが10割とか言われてマジかってなった話あったし
19 20/11/06(金)16:04:06 No.743694259
ホビーラウンドがコロナ禍のイベントの嚆矢になるとはな…
20 20/11/06(金)16:06:39 No.743694741
コロナだしドルポ秋葉限定品も通販やってくれんかなと思う
21 20/11/06(金)16:08:04 No.743695003
>コロナだしドルポ秋葉限定品も通販やってくれんかなと思う 夏頃になんかやってなかったっけ
22 20/11/06(金)16:09:08 No.743695200
ファンドは無くなったらメーカー原型師にも困る人いるだろうしな…
23 20/11/06(金)16:12:05 No.743695713
まだ手でこねてる人っているの?
24 20/11/06(金)16:12:56 No.743695851
>まだ手でこねてる人っているの? めっちゃいる めっちゃめちゃいる
25 20/11/06(金)16:13:51 No.743696006
2DCGと違うんだ
26 20/11/06(金)16:17:10 No.743696551
立川帰ってきて
27 20/11/06(金)16:18:28 No.743696771
本社?の京都ビルが妙にデカイ
28 20/11/06(金)16:20:56 No.743697171
プロはもちろんいきなりデジタルはちょっと…って初心者にも500円くらいで買えるファンドの存在は割と大事なんだ…
29 20/11/06(金)16:22:26 No.743697415
やっぱデジタル合わないって戻ってくる人もいるし 1部のパーツは手で作る人もいる 結局はツールでしかないからね
30 20/11/06(金)16:27:08 No.743698237
頭のなかできちんとイメージできないと粘土だろうがCGだろうがどうにもならないんだくそぁ!
31 20/11/06(金)16:27:26 No.743698285
>やっぱデジタル合わないって戻ってくる人もいるし >1部のパーツは手で作る人もいる >結局はツールでしかないからね それもあるけど3Dプリンタがまだまだ成熟してなくて一般層にまではまるで降りてきてない
32 20/11/06(金)16:28:25 No.743698453
ファレホ屋さん
33 20/11/06(金)16:28:44 No.743698508
>頭のなかできちんとイメージできないと粘土だろうがCGだろうがどうにもならないんだくそぁ! しょうがない…作りながら考えるべ!!
34 20/11/06(金)16:29:39 No.743698679
>ガレキ関連模型メーカーではひいきだったけどドール買えないしもういいかな… わかりました カイゼリン売ります
35 20/11/06(金)16:29:41 No.743698682
フィギュア造形だけじゃなくて趣味のハンドクラフト的な需要もあるから…
36 20/11/06(金)16:31:01 No.743698920
船橋が潰れるとは
37 20/11/06(金)16:31:29 No.743698999
仕入れ10割なんてあるんだ?
38 20/11/06(金)16:31:33 No.743699010
>わかりました >カイゼリン売ります KOGのプラモはちょっと惹かれる
39 20/11/06(金)16:31:53 No.743699066
多分まず大丈夫だろうけど名古屋は潰さんでくれ…
40 20/11/06(金)16:32:06 No.743699107
広島SR長いけどそれなりに客いるってことかな
41 20/11/06(金)16:32:08 No.743699112
>船橋が潰れるとは 秋葉原に3店舗もありゃなぁ
42 20/11/06(金)16:32:15 No.743699130
>船橋が潰れるとは 自転車で行けてたのに困った 電車で秋葉原まで出ないといけなくなった
43 20/11/06(金)16:34:41 No.743699532
えっえっえっマジで某がファンド引き取ってくれたの!?やべぇな元からDDの犬だったけどニューファンドユーザーだったからホントに足向けて寝られねぇな…
44 20/11/06(金)16:34:52 No.743699579
町田は近くて便利だったな
45 20/11/06(金)16:35:30 No.743699692
>>船橋が潰れるとは >自転車で行けてたのに困った >電車で秋葉原まで出ないといけなくなった 京葉線使ってる沿線の人は普通に秋葉まで出るからね…
46 20/11/06(金)16:37:31 No.743700042
船橋無くなったせいでヤマダかビックカメラしかないけど品揃え悪い
47 20/11/06(金)16:38:35 No.743700222
航空機と鉄道模型は完全にシゲの趣味 稼ぎ頭は間違いなく奥さんの趣味のドール
48 20/11/06(金)16:38:36 No.743700228
ボークスの道具ってモノはいい気がするんだけどな 直営店じゃなきゃ買えないのがな
49 20/11/06(金)16:39:20 No.743700333
フィギュア原型用途に限って言えばそもそもCG触ったことねぇわって人までフィギュア作るために10万以上のソフトポンポン買ってるのが異常なのでは…?
50 20/11/06(金)16:44:35 No.743701226
ファレホも他所で売り出してるしファンドも独占とかはせんだろ
51 20/11/06(金)16:45:14 No.743701355
いつの間にか秋葉原に新しく店出来てたね
52 20/11/06(金)16:46:09 No.743701512
秋葉原に集中するより転載する店舗を残してほしくはあった
53 20/11/06(金)16:46:23 No.743701551
学生の頃は長岡京までちょくちょく行ってた
54 20/11/06(金)16:47:07 No.743701674
>秋葉原に集中するより転載する店舗を残してほしくはあった 一番人が集まる場所だから仕方ない
55 20/11/06(金)16:47:07 No.743701675
ポリパテをウェーブが引き取ったのもう何年前になるだろうか
56 20/11/06(金)16:49:14 No.743702022
>いつの間にか秋葉原に新しく店出来てたね また増えたのか
57 20/11/06(金)16:50:10 No.743702189
今さら化学品関係の工場なんか日本国内に新しく建てないからなあ 今作ってるところが辞めたらそれまでってマテリアルは結構ありそう
58 20/11/06(金)16:54:01 No.743702882
>プロはもちろんいきなりデジタルはちょっと…って初心者にも500円くらいで買えるファンドの存在は割と大事なんだ… 3Dは初期投資がな…
59 20/11/06(金)16:54:48 No.743703022
>今さら化学品関係の工場なんか日本国内に新しく建てないからなあ >今作ってるところが辞めたらそれまでってマテリアルは結構ありそう わりとギリギリで成り立ってる部材多そうよね
60 20/11/06(金)16:58:55 No.743703822
3Dソフトは今はまあタダから3万くらいでもどうにかなる 出力プリンタは買わずに企業に頼むとして
61 20/11/06(金)16:59:12 No.743703873
ファンドなんて趣味レベルのちょっとした小物作ったりでも重宝されてるから3Dどうこうって話でもないんだわ
62 20/11/06(金)16:59:26 No.743703925
Blenderなら無料だぞ
63 20/11/06(金)17:00:40 No.743704158
ドール売った金でモーターヘッド作る会社ってイメージだった
64 20/11/06(金)17:00:57 No.743704207
出力の値段は?
65 20/11/06(金)17:01:48 No.743704372
>ドール売った金でモーターヘッド作る会社ってイメージだった どっちの層も狭く深くって感じじゃないかなあ・・・
66 20/11/06(金)17:02:47 No.743704563
>出力の値段は? 材料と大きさ次第だからそこは
67 20/11/06(金)17:03:00 No.743704614
でもドールはちょっと深度が…
68 <a href="mailto:アゾン">20/11/06(金)17:03:50</a> [アゾン] No.743704762
>でもドールはちょっと深度が… こっちなら小さいお人形だから大丈夫だよー
69 20/11/06(金)17:04:04 No.743704816
ドールはなんか凝りすぎてて言うほど儲かってるのかなって気分になる
70 20/11/06(金)17:04:49 No.743704953
>ドールはなんか凝りすぎてて言うほど儲かってるのかなって気分になる わりとコラボ商品多いからフックは多くしてると思う
71 20/11/06(金)17:05:23 No.743705054
地元の店舗は狭い売り場面積の中で人型プラモとミリタリーの割合に悩んでる感じがする 売りたいのはミリで実際売れるのは人型の雰囲気を感じる
72 20/11/06(金)17:06:35 No.743705272
男性向けはわからんけど女性客はめちゃくちゃ多かったよドール
73 20/11/06(金)17:06:48 No.743705307
昔はここも1/6ドール素体売ってたのに しかもシームレスボディ
74 20/11/06(金)17:18:07 No.743707423
横浜ビブレのエスカレーターで行けない最上階の店舗好きだった
75 20/11/06(金)17:19:12 No.743707656
>本社?の京都ビルが妙にデカイ 以前は銀行か何かのビルを買ったからな 店舗部分はビルの規模に対してクソ狭い
76 20/11/06(金)17:20:53 No.743707978
ドールと鉄道とFSSのお店(勝手な印象)
77 20/11/06(金)17:23:37 No.743708549
わかりにく・・・ってとこにひっそり店があることが多かった
78 20/11/06(金)17:25:50 No.743708959
>ドールと鉄道とFSSのお店(勝手な印象) ロボは偶にボトムズをやる
79 20/11/06(金)17:26:24 No.743709069
企業のお高いプリンタでも今の所出力品がデータそのものにはなってないからな…まだまだアナログ造形の需要はあるよ
80 20/11/06(金)17:26:33 No.743709098
以前電話したらお昼にわざわざありがとうございますって言われたんだけどこれ京都的なアレなのかな…
81 20/11/06(金)17:27:54 No.743709342
>男性向けはわからんけど女性客はめちゃくちゃ多かったよドール ホビーフロアとドールフロア明らかに客層違うからなー
82 20/11/06(金)17:30:01 No.743709759
版権完成品ドールは男も多かろうけどね
83 20/11/06(金)17:34:03 No.743710519
次のリナちょっと欲しいんだ…