虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/06(金)14:49:39 ID:maVZhTM. おじさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/06(金)14:49:39 ID:maVZhTM. maVZhTM. No.743679885

おじさん最近のゲームの価値観についてけなくて焦ってるよ 配信サービスが終了したらもう手に入らなかったり遊べなくなるタイプのゲームに抵抗感がある でも今はそれが主流だし昔好きだったコンテンツも次々と配信型になっていって辛い

1 20/11/06(金)14:52:35 No.743680396

たとえば?

2 20/11/06(金)14:54:26 No.743680715

ソシャゲ叩きたいって一言をここまで薄めれるのもすごいな

3 20/11/06(金)14:54:31 No.743680727

売る側からしたらその方が利益出るからな… 失敗してもすぐ切ることができるからリスクも少ないし

4 20/11/06(金)14:55:40 No.743680902

買いきりはスマホ以外だとまだ主流じゃない?

5 20/11/06(金)14:56:04 ID:maVZhTM. maVZhTM. No.743680952

>ソシャゲ叩きたいって一言をここまで薄めれるのもすごいな ソシャゲに限らずだよ オフラインモードがスカスカでDLCとネット対戦がメインみたいなゲームとか

6 20/11/06(金)14:57:52 No.743681246

ソシャゲを憂うものってソシャゲ以外やらねーよね もっと他のゲームやれ

7 20/11/06(金)14:58:05 No.743681288

昔はオンもなくてオフしかなくて追加コンテンツもなかったし 良い時代になったよなぁ

8 20/11/06(金)14:59:05 No.743681481

もうやりきった感あるデジタルゲーム

9 20/11/06(金)14:59:14 No.743681513

主語でけぇ…

10 20/11/06(金)14:59:46 No.743681615

クジを引くのはゲームじゃないなって思うようになった

11 20/11/06(金)14:59:53 No.743681634

>買いきりはスマホ以外だとまだ主流じゃない? RPGでも追加ストーリー(本編)をDLCとかやるようになってきたからな…

12 20/11/06(金)15:00:31 No.743681746

ついていかなくていいから そのまま黙ってて

13 20/11/06(金)15:00:32 No.743681754

認めない人だけいつまでもやり続けるのです それが客

14 20/11/06(金)15:00:33 ID:5iJbPEds 5iJbPEds No.743681755

主張はわかるけどおっさんの好きなタイプのゲームがなくなったわけじゃないんだからわがまま言わないで好きなのだけやってろって感じだな

15 20/11/06(金)15:00:54 ID:VO.u5glQ VO.u5glQ No.743681812

知性が現れてますね

16 20/11/06(金)15:01:09 No.743681865

このド古い画像で最近を語るのやめてね?

17 20/11/06(金)15:01:45 No.743681982

本人の感覚が老化してゲームを楽しめないようになっただけなのに それに気付いて無いと最近のゲームは駄目だ爺の出来上がり

18 20/11/06(金)15:02:19 No.743682083

こういう手合はたいてい食わず嫌いだから今でもこういうのあるよ!っておすすめ教えてもらってもあーだこーだ理由をつけて文句言うしやらないんだよな

19 20/11/06(金)15:03:41 No.743682335

黙ってお気に召すゲームやってりゃいいものをどうして態々付いていけねーわー!とか言わなきゃならんのか

20 20/11/06(金)15:03:45 No.743682339

>RPGでも追加ストーリー(本編)をDLCとかやるようになってきたからな… 具体的なタイトル言ってみて?

21 20/11/06(金)15:04:19 No.743682435

妙にムキムキする人はそれはそれでなんでなんだ

22 20/11/06(金)15:05:38 No.743682697

ゲームすると語気が荒くなるのは経験則

23 20/11/06(金)15:05:43 No.743682715

>妙にムキムキする人はそれはそれでなんでなんだ まあ鬱陶しいと思うのは仕方ない いちいちスレ見なくて良いじゃんってのはうn

24 20/11/06(金)15:05:51 No.743682740

>妙にムキムキする人はそれはそれでなんでなんだ 貴様は?

25 20/11/06(金)15:06:11 No.743682805

貴様!?

26 20/11/06(金)15:06:11 No.743682807

ゲームを少しでも否定されると自己愛が爆発しちゃうの

27 20/11/06(金)15:06:31 No.743682867

キサーマ!?

28 20/11/06(金)15:06:33 No.743682871

imgはおじさん多いだろうに味方が少ないのは可愛そうだな

29 20/11/06(金)15:06:34 No.743682878

大人気ないね

30 20/11/06(金)15:07:06 No.743682979

ワシャDLCじゃないんじゃ!

31 20/11/06(金)15:07:42 No.743683084

Steamのインディーズゲームでも買い漁ってはどうか ゴミから名作まで色々あるぞ

32 20/11/06(金)15:09:12 No.743683339

>imgはおじさん多いだろうに味方が少ないのは可愛そうだな そもそも富裕層が増えたのか昔に比べて値段で文句言わなくなったし…

33 20/11/06(金)15:10:07 No.743683533

ネット対戦が本体のゲームがオフライン要素スカスカでなにか悪いことがあるのか…?

34 20/11/06(金)15:11:16 No.743683740

そもそもゲームって昔のほうが高かったし ストーリーに関係するDLC全部で3000円とかやられても本体5800円とかならSFCのソフトのほうが高い

35 20/11/06(金)15:12:30 ID:maVZhTM. maVZhTM. No.743683957

>ネット対戦が本体のゲームがオフライン要素スカスカでなにか悪いことがあるのか…? サービス終了してネット対戦できなくなった時に オフで対戦できるモードが無いから二度と対戦で遊べないみたいのは辛い

36 20/11/06(金)15:16:21 No.743684704

>>ネット対戦が本体のゲームがオフライン要素スカスカでなにか悪いことがあるのか…? >サービス終了してネット対戦できなくなった時に >オフで対戦できるモードが無いから二度と対戦で遊べないみたいのは辛い 具体的なタイトルある? そこまで対戦整ってるゲームならオフの対戦機能がないっていうのも珍しいと思うんだけど

37 20/11/06(金)15:19:46 No.743685338

思い込みで主流とか言い出せばそりゃ味方もいなくなるわ

38 20/11/06(金)15:21:20 No.743685619

>>サービス終了してネット対戦できなくなった時に >>オフで対戦できるモードが無いから二度と対戦で遊べないみたいのは辛い >具体的なタイトルある? そこまで対戦整ってるゲームならオフの対戦機能がないっていうのも珍しいと思うんだけど どこまでも印象の話でしかないと思う 実態の話ならサ終より先に対戦相手不足でゲーム不成立って問題起きるので

39 20/11/06(金)15:23:28 No.743686047

本体壊れたら遊べないとかおじさん的にそういうのは無視なんです?

40 20/11/06(金)15:25:45 No.743686476

昔は買い切りだったゲームが今ではネット対戦ゲーに置き換わってるみたいなこと言われても共感できんわ

41 20/11/06(金)15:26:44 No.743686672

というか今のDLCってスレ画みたいなのほとんどないよね 発売後に追加でコンテンツどんどん開発してそれに金払うスタイルだし

42 20/11/06(金)15:27:28 No.743686805

ないと出来ないってタイプのDLCは全然見なくなったな

43 20/11/06(金)15:28:56 No.743687135

本文が完全にソシャゲのことしかいってないもんね

44 20/11/06(金)15:31:26 No.743687662

最近このゲームが辛かったとか書いてくれないといまいち要領掴めないぜ

45 20/11/06(金)15:31:36 No.743687691

ソシャゲ叩きたいならはっきり叩けばいいのに 自分の金で遊んでるのに文句つけんなって言うから

46 20/11/06(金)15:31:45 No.743687731

人気だったら追加部分足してくとかユーザーも嬉しいし 愛発もユーザーの反応見てから動けてコンテンツ膨らますか判断するならリスクも減るしいいじゃんべつに

47 20/11/06(金)15:32:58 No.743687984

要点まとめろってよく言われない?

48 20/11/06(金)15:33:35 No.743688104

気持ちはまあ分からんくはないけどそういう時は自分みたいな層に売ってる商品じゃないって諦めるのが妥当だとは思う

49 20/11/06(金)15:33:35 No.743688106

物にもよるけど昔からアップデート版とか売られてたし買い直す手間がなくなったのはありがたいけどね

50 20/11/06(金)15:34:19 No.743688267

鬼ごっことか隠れんぼとかも何も残らない虚しい遊びだけど滅茶苦茶人気だしな

51 20/11/06(金)15:34:33 No.743688320

言うても実機でプレイするゲームだっていずれプレイできなくなると思うよ

52 20/11/06(金)15:35:25 No.743688513

ガラケーだと買い切りオフゲーでもネット認証できないと動かないとかあったけど今のほうが緩くない?

53 20/11/06(金)15:36:34 No.743688777

前後編とかPartいくつみたいな分割商法だって売れなかったから打ち切りの漫画みたいなもんだろ

54 20/11/06(金)15:37:45 No.743689058

いわゆるソシャゲはやってないから知らんけどオン対戦系のゲームは本体は無料か安く売ってガチャさせるのはスキンで勝敗には関係ないスタイルになって長いよね

55 20/11/06(金)15:37:50 No.743689078

今のDLCってまさしくスレ画の1999の通りなんだけどおそらく知識が10年以上アップデートされてない

56 20/11/06(金)15:39:04 No.743689340

札束で殴り合うゲームならそういう層がやるし 別に買い切りで遊びたい層はそういうゲームやるし そういうもんである

57 20/11/06(金)15:39:51 No.743689497

買い切りにしても旧作リメイクとかある程度面白さが保障されてるものを今の技術で!とかならそこまで損した気分しないしな…

58 20/11/06(金)15:40:29 No.743689634

対戦メインのゲームなんか古くなったらもうオンだろうがオフだろうが相手いねえからどうしようもないしな

59 20/11/06(金)15:41:43 No.743689915

そもそも最初から発売日直後ぐらいしか人が集まんねえ…てケースが多すぎて

60 20/11/06(金)15:41:43 No.743689916

シーズンパス付き買えばいいんだよ

61 20/11/06(金)15:41:52 No.743689943

重大なバグがあったゲームに無料アプデやDLCのシステム変更でいい感じに仕上がることもあるかもしれない

62 20/11/06(金)15:43:01 No.743690195

スレ画的には手に入らなくなったDLCの話なんだろうけど 価値観とかそういう問題じゃないからなぁ…何が言いたいんだろ

63 20/11/06(金)15:43:23 No.743690252

いいよねノーマンズスカイ 逆にあんなに頑張ってアプデしてもらっていいのかってなったわ

64 20/11/06(金)15:43:30 No.743690270

一時期はアレだったけど今は1999の感じよね 最初から入れておけよ!ってDLCもなくはないけど無料だから許すが…ってパターンもある

65 20/11/06(金)15:44:19 No.743690423

>逆にあんなに頑張ってアプデしてもらっていいのかってなったわ 最初期がクソだったのがだんだん成長してくのいいけど無料でいいのか…?にはなる

66 20/11/06(金)15:44:34 No.743690470

配信サービスが終了して手に入らなくなるゲームってつまりDL専売のこと?

67 20/11/06(金)15:44:54 No.743690541

この画像一番最初のシンプルな奴は面白いのにスレ画は蛇足多すぎてつまらない 俺ならこの画像もっと面白くできるぜってつけ足しちゃったのかね

68 20/11/06(金)15:45:06 No.743690587

オン環境必須となるとそれ維持するのに追加コンテンツ売るのも已む無しだよな 格ゲーなんかは特に

69 20/11/06(金)15:45:43 No.743690707

何年前の意見だろこれ

70 20/11/06(金)15:45:55 No.743690743

そもそも昔のゲームだって初期ROMではできたバグとかができなくなるパターンもあったわけだけどそういうのも本来できてたはずのものができなくなってダメとか叩かれるの有益なバグがあるかないかが時間に直結するRTA界隈ぐらいだもんな…

71 20/11/06(金)15:47:06 No.743690969

海外版だとメッセージ長いから日本語版にして時間短縮!とかも格差とかになるんだろうかスレ画の理屈だと

72 20/11/06(金)15:47:28 No.743691042

シーズンパスってそんな悪し様に言われるようなもんなの?

73 20/11/06(金)15:47:36 No.743691069

つまり昔からゲームの内容は流動的で一定じゃないってことじゃん!

74 20/11/06(金)15:48:15 No.743691176

大抵ちゃんとした追加コンテンツだから気持ちよく金払うよ ちゃんとしてないゲームはそもそも買わないよ

75 20/11/06(金)15:48:21 No.743691194

>シーズンパスってそんな悪し様に言われるようなもんなの? いや全然? シーズンパスとかの話じゃなく本編未完成とかの話で

76 20/11/06(金)15:49:11 No.743691366

大昔にもパッケージと別に月額課金しないと遊べないなんて糞とか言われた時代もあったんだろうな

77 20/11/06(金)15:49:45 No.743691467

FFのインターナショナル版とか大嫌いだったな…

78 20/11/06(金)15:50:17 No.743691559

買った時点で100パーセントなのがさらに加点方式ならだれも文句ない出来で 買った時点で50パーセント程度しか遊べなくて100パーセントにするのに課金要素必須なのがクソって言いたいだけだってのは分かるけどそれにしたってスレ画雑じゃねえかな

79 20/11/06(金)15:50:19 No.743691571

>いや全然? >シーズンパスとかの話じゃなく本編未完成とかの話で DLC込みで話が完結するから最初に発売したのを未完成とかケチつけてるんだと思ったわ

80 20/11/06(金)15:50:40 No.743691626

配信サービス終了までずーっと遊んでるゲームの方がレアだろうに

81 20/11/06(金)15:50:48 No.743691651

基本無料のネトゲなんてそれこそ衝撃だった時期もあるし…

82 20/11/06(金)15:52:06 No.743691901

しかしよお 買った時点で100パーセント遊び尽くせる時間も体力も有り余ってるのはヒマな学生かニートくらいじゃねえのかあ?

83 20/11/06(金)15:52:10 No.743691916

無理やり有志でサーバー建てて遊んでるゲームとかあるよね

84 20/11/06(金)15:52:12 No.743691924

DLCはちゃんと金取ってくれるならいいんだが 無料DLCだと未完成品買っちゃった気分になっちゃう

85 20/11/06(金)15:52:14 No.743691929

気持ちはわかるけど買い切りのゲームだっていつまでもやるわけじゃないしまぁいいかな…ってなった

86 20/11/06(金)15:52:21 No.743691953

オリジナルとかアニメのソシャゲは特に何も思わないし普通にプレイするけど元々コンシューマ向けで作ってたゲームの次作がソシャゲはちょっと悲しいかも

87 20/11/06(金)15:52:34 No.743692006

最終的に完全版出るならいくらでもDLC出していいよ

88 20/11/06(金)15:52:39 No.743692021

遊ぶペースに合わせて徐々に開放する方式だってあるしな…

89 20/11/06(金)15:52:43 No.743692036

今クロムハウンズの話した?

90 20/11/06(金)15:53:27 No.743692180

今やセールなどでほぼタダか或いはタダで遊べたりしてしまうという

91 20/11/06(金)15:53:33 No.743692201

>オリジナルとかアニメのソシャゲは特に何も思わないし普通にプレイするけど元々コンシューマ向けで作ってたゲームの次作がソシャゲになった上爆死して続編が絶望的になるの絶対許さんからな

92 20/11/06(金)15:53:47 No.743692249

昔のゲーム機ほんとに取り出さなくなったから結局一緒なんだなって……

93 20/11/06(金)15:54:10 No.743692317

>オリジナルとかアニメのソシャゲは特に何も思わないし普通にプレイするけど元々コンシューマ向けで作ってたゲームの次作がソシャゲになった上爆死して続編が絶望的になるの絶対許さんからな ブレス…

94 20/11/06(金)15:54:19 No.743692345

あーでもDLCたくさん出して買ったら別ハードで全DLC入の完全版をちょっと安く販売されるのは辛いかも ディスガイアとか

95 20/11/06(金)15:55:02 No.743692488

ソシャゲと一口に言っても 美しすぎるカードゲームあたりで認識と待ってる人もいるしな

96 20/11/06(金)15:55:06 No.743692503

DLCで本編が完結するのはどうかと思うけどな 本編の合間のサブ話とか本編後の話がDLCなら全然OKだけど

97 20/11/06(金)15:55:14 No.743692531

あの作品が蘇る!系はソシャゲだけはやめてくれっていう恐怖と常にともにあって続編の眼が無くなるのだけはやめてくれになる まあ蘇るうんぬん言われる時点でもうシリーズ展開されてないんだけどな

98 20/11/06(金)15:55:31 No.743692592

>あの作品が蘇る!系はソシャゲだけはやめてくれっていう恐怖と常にともにあって続編の眼が無くなるのだけはやめてくれになる ブレスオブファイア…

99 20/11/06(金)15:56:09 No.743692702

ブレスで並列化すんなや!!

100 20/11/06(金)15:56:09 No.743692705

DLC周りは今はだいぶ寛容になったと思う DLCそのものを認めない人とか 本編はきれいにDLC無しで完結しててDLCは 追加ストーリーなのにストーリーなんだから最初から入れておけ 50%を100%にする悪いDLCだっていうやつとかゴロゴロいた

101 20/11/06(金)15:56:21 No.743692743

賞取ったゲームもDLC全部入り廉価版とか出すし気にしてたらキリないよ 面白いゲームを早く遊べたことに価値を見いだせ

102 20/11/06(金)15:56:22 No.743692747

>あの作品が蘇る!系はソシャゲだけはやめてくれっていう恐怖と常にともにあって続編の眼が無くなるのだけはやめてくれになる >まあ蘇るうんぬん言われる時点でもうシリーズ展開されてないんだけどな 例え蘇ってもクソゲーか普通の出来で話題にならないかなのだが…

103 20/11/06(金)15:56:38 No.743692803

>あの作品が蘇る!系はソシャゲだけはやめてくれっていう恐怖と常にともにあって続編の眼が無くなるのだけはやめてくれになる これで息を吹き返したのスタオーしか知らん…

104 20/11/06(金)15:56:41 No.743692819

ブレスは墓を掘り返してメーカーが死体で遊んでただけだから違うし…

105 20/11/06(金)15:57:02 No.743692890

>>あの作品が蘇る!系はソシャゲだけはやめてくれっていう恐怖と常にともにあって続編の眼が無くなるのだけはやめてくれになる >これで息を吹き返したのスタオーしか知らん… サモンナイトは一応新作出してその新作がトドメになったな

106 20/11/06(金)15:57:08 No.743692904

各種ゲームに客演ひっぱりだこだが続編だけは念入りに殺されたゲームもあるぞ ロックマンDASHっていうんですがね

107 20/11/06(金)15:57:32 No.743692987

RPG系はソシャゲ化しやすいよなーとか思ってたら最近はアクション系も取り込み始めてちょっと怖い

108 20/11/06(金)15:58:04 No.743693089

>各種ゲームに客演ひっぱりだこだが続編だけは念入りに殺されたゲームもあるぞ >ロックマンDASHっていうんですがね 見切り発車で勝手に始めて事後承諾とりつけようとしましたがダメでした!はいまだに語り草にされるくらいのダメな例だからな

109 20/11/06(金)15:58:07 No.743693101

スレ画像でいえば今と昔で同じモナリザじゃないからなそもそも…

110 20/11/06(金)15:58:09 No.743693113

そういえばVPとかソシャゲになってたなと思って今見たら4周年でまだ生きてた

111 20/11/06(金)15:58:11 No.743693124

面白そうなソシャゲ見つけても もうそのイベント終わってることが結構ある

112 20/11/06(金)15:58:24 No.743693159

ソシャゲのせいで続編絶望的ってのは因果関係逆だと思うんだよね もう買い切りでは商品価値低い採算とれそうもないシリーズの最後の一手がソシャゲなだけで ブレスオブファイアとかもろにそれでしょ

113 20/11/06(金)15:58:33 No.743693193

ほんとDASHは自分のシリーズより客演した作品の方が多いな…

114 20/11/06(金)15:59:09 No.743693301

これ以上でどうしようもないシリーズをソシャゲで出して資金回収!は間違ってないよなぁ 成功した結果ソフトが出るパターンもないではない

115 20/11/06(金)15:59:18 No.743693340

武装神姫のDLC価格はなかなかきわどかった記憶

116 20/11/06(金)15:59:24 No.743693365

単に続編作るにしても間空きすぎて当時のスタッフほぼいないみたいなパターンもある気がする

117 20/11/06(金)15:59:32 No.743693394

もう入手手段のないゲームをどうにかしてほしいならまあわかる ガラケーものとか昔の同人ゲーとか

118 20/11/06(金)15:59:48 No.743693456

つまりフロントミッションソシャゲ化成功で新作が出る...?

119 20/11/06(金)15:59:50 No.743693461

ダクソとかゼルダとかDLC発表されたら大歓迎みたいなの見るとだいぶ世間の受けとめ方も変わったんだなって思う というか印象悪い奴って大概発売してすぐDLC発売するから切り売りとか言われてんだよな 塊魂とかひどかったし

120 20/11/06(金)15:59:58 No.743693487

マルチでスマホがあっても他のプラットフォームと比べると絶対無理あるだろってなるしな…

121 20/11/06(金)16:00:26 No.743693582

シリーズ生殺しで死んだかと思ったらいきなり蘇るを繰り返すカプンコはやっぱり異能生存体じゃねえのかって思うことがある

122 20/11/06(金)16:00:42 No.743693633

過去作BGM使えるようになるパック!とかそういうタイプのDLCもあるし

123 20/11/06(金)16:00:56 No.743693670

懐かしむだけなら動画で十分だと思うよおっさん的には

124 20/11/06(金)16:01:38 No.743693806

シリーズものでゾンビみたいになってるのロックマンと逆転裁判くらいで他はだいたいモンハンとストシリーズじゃないですか…

125 20/11/06(金)16:01:54 No.743693847

水着とかのDLC好き

126 20/11/06(金)16:02:13 No.743693904

カタギンガマン

127 20/11/06(金)16:02:27 No.743693949

バイオだって今度映画やるだろ!?って素で勘違いしてたジョボビッチハザードじゃなくてモンスタージョボビッチだったわ…

128 20/11/06(金)16:03:00 No.743694046

でもDLCは早めにでてくれないと結局遊ばないし… ズンパス買って遊んでないのが多すぎる

129 20/11/06(金)16:03:11 No.743694082

版権ものとかBGMの権利の都合で高くなるのは分けるようになったね

130 20/11/06(金)16:03:12 No.743694085

>つまりロストプラネットソシャゲ化成功で新作が出る...?

131 20/11/06(金)16:04:14 No.743694283

時代に許されてたゲームもあるから復活って難しいね…

132 20/11/06(金)16:04:59 No.743694433

半年後に追加ストーリー配信しますとかやられてももうすっかり忘れてるんだよな

133 20/11/06(金)16:05:12 No.743694469

DLCが許されるかどうかって本体のボリューム次第な部分はあると思う

134 20/11/06(金)16:05:41 No.743694564

元のゲームの満足感次第だよね

135 20/11/06(金)16:05:43 No.743694571

あの薄暗いどんよりしたストーリーはあの年代だからウケたのであって いま続編だしてもなぁ…テイスト変えたらコレジャナイって言われて本当にいいことがない

136 20/11/06(金)16:06:00 No.743694631

スト2からスト2ダッシュとか今だったらDLCとかアップデートで対応する所を 別タイトルで出してたからユーザーに優しくなったとも言えよう まあスト2だから出来てたことではあるが

137 20/11/06(金)16:07:04 No.743694816

新ギレンの野望も今なら許されて新作出てたろうに・・・

138 20/11/06(金)16:07:20 No.743694864

90年代末の世紀末に千年世紀末まで重なって終末世界感すごかった時期の陰鬱なシナリオを完全再現!とかやられたら辛いのもわかる

139 20/11/06(金)16:07:43 No.743694939

newガンダムブレイカーも許してくれますか?!

140 20/11/06(金)16:08:46 No.743695131

適当に繋ぎ止めとかないと離れていくしな ポケモンレベルでメディア露出してれば別だろうけど

141 20/11/06(金)16:08:46 No.743695133

>newガンダムブレイカーも許してくれますか?! あれはそもそもシステム周りがダメダメになってたからダメです

142 20/11/06(金)16:10:07 No.743695376

でも新作より遊びなれた名作の続編の方が嬉しい気もある

143 20/11/06(金)16:10:40 No.743695492

メガテン4のDLCがあまりにもえげつなくてアンチになりかけたのはいい…いや最悪の思い出

144 20/11/06(金)16:12:47 No.743695829

KH3RMは本編に入れとけや!って部分もあったけど追加ボスもめっちゃ気合入ってたしトータルだと個人的にこの数年で一番満足したDLCだった ただ追加アビリティは本編入手でもよかったんじゃねえかな…

145 20/11/06(金)16:13:22 No.743695928

ポケモンはDLCになったけど正直売上下がってんじゃないかなあれ 従来のマイチェンは普通に新作レベルで売れてたし

146 20/11/06(金)16:13:23 No.743695935

4のDLCってなんかボス悪魔とストーリーいっぱい配信されたんだっけ? 経験値やアプリポイントは本編で稼げばいいからどうでもよかったけど

147 20/11/06(金)16:14:53 No.743696187

こう見るとDLC制にしててそこまで酷いのってないな

148 20/11/06(金)16:15:12 No.743696232

>4のDLCってなんかボス悪魔とストーリーいっぱい配信されたんだっけ? 本編で顔見せしたけど戦わなかった各種ボスとそいつが持っているスキルアンロックに 本編で本気モードで戦うことがなかった将門様との戦いやら大量だよ 経験値とかそこら辺は面倒をスキップするって点では問題なかったのにさ

149 20/11/06(金)16:16:08 No.743696380

>本編で顔見せしたけど戦わなかった各種ボスとそいつが持っているスキルアンロックに >本編で本気モードで戦うことがなかった将門様との戦いやら大量だよ >経験値とかそこら辺は面倒をスキップするって点では問題なかったのにさ 俺は出してくれて嬉しかったからこれ意見噛み合わんな

150 20/11/06(金)16:16:18 No.743696404

>こう見るとDLC制にしててそこまで酷いのってないな 酷いのがちょこちょこあって批判が集まって改善されて今があるんじゃねえかな…

151 20/11/06(金)16:16:34 No.743696447

>ポケモンはDLCになったけど正直売上下がってんじゃないかなあれ >従来のマイチェンは普通に新作レベルで売れてたし DLCって形になるとどうしても対戦要素の拡張的な側面が強くなってる感じは否めなかったな ストーリーは面白かったけどそれ単体たと短かったし対戦やってない人からするとあんまり魅力はないかも……とは思った

152 20/11/06(金)16:16:36 No.743696451

>俺は出してくれて嬉しかったからこれ意見噛み合わんな DLCにするんじゃなくて本編に最初からいたらもっと嬉しくない?

153 20/11/06(金)16:16:48 No.743696487

DLC込みで完成してる感あるのはNVとかだけど あれはスレ画というより絵が揃って美術館になるイメージ

154 20/11/06(金)16:17:03 No.743696528

ガチで酷いのはやり玉に挙げられて批判されてると思う それしか印象にない人が何回も持ち出してくる感じ

155 20/11/06(金)16:17:42 No.743696643

>>俺は出してくれて嬉しかったからこれ意見噛み合わんな >DLCにするんじゃなくて本編に最初からいたらもっと嬉しくない? 別にちょっとお金払うくらいなら構わないし……払わないと新作出ないかもしれないし…

156 20/11/06(金)16:18:30 No.743696777

DLC商法が叩かれてたのももう10年近く前の話でそこから大分変わったしね

157 20/11/06(金)16:18:34 No.743696786

>DLC込みで完成してる感あるのはNVとかだけど >あれはスレ画というより絵が揃って美術館になるイメージ DLCで完成するってこのパターンもあるからなあ

158 20/11/06(金)16:18:34 No.743696788

もはやDLC込みでも1万ちょいしかしないものにめくじら立てられなくなってしまった

159 20/11/06(金)16:19:58 No.743697023

真4は確かにDLC多かったけどそのおかげで4F出ただろうから何も言えない

160 20/11/06(金)16:20:00 No.743697027

むしろDLCまだー?て言われて予定ないです…て言ってブーイングされるのが最近のケース

161 20/11/06(金)16:20:38 No.743697125

そもそもガチャ課金の方が酷いせいで1000円やそこらのDLCにケチをつけるのもなってなってしまった

162 20/11/06(金)16:21:12 No.743697205

DLCがここまでイメージ良くなったのは課金に天井のないガチャのおかげなのかしら

163 20/11/06(金)16:22:00 No.743697336

DLCできなかった時代も結局SEだのFMだのやってたわけだし

164 20/11/06(金)16:22:14 No.743697373

USUM考えるとDLCはありがたいかなって…

165 20/11/06(金)16:22:42 No.743697458

>DLCがここまでイメージ良くなったのは課金に天井のないガチャのおかげなのかしら 個人的にはソフトじゃなくて元からダウンロード型のコンテンツが増えたからだと思っている

166 20/11/06(金)16:24:59 No.743697860

オフラインスカスカで対戦メインってそれはそういうゲームだろ…

167 20/11/06(金)16:25:04 No.743697880

>DLCがここまでイメージ良くなったのは課金に天井のないガチャのおかげなのかしら 追加要素を課金でアンロックする形式から今までは別のパッケージで出してた追加コンテンツを配信する形式が増えててフルプライスで買うよりいいってなったのも大きい

168 20/11/06(金)16:25:12 No.743697902

DLCが容認されるようになった代わりにDLCのボリュームも要求されるようになった気もする

169 20/11/06(金)16:25:48 No.743697997

学生の頃は買い切りゲーで経験値ブーストとか無いわと思ってたし立場が変わらないとわからないことはあるもんだ

170 20/11/06(金)16:26:34 No.743698125

ガチャも結局自制できないのが悪いしDLCもいらないなら買わなければいいと思う 売れなければ淘汰されるだろうから

171 20/11/06(金)16:27:00 No.743698209

昔のゲームやるひとは大変だな 俺仕事してからはもう新作すらちゃんとやれてねえ

172 20/11/06(金)16:27:56 No.743698376

もうちょっと続き遊びたいってゲームだとDLCがよくてガッツリ続きが遊びたいってなると続編が欲しいな

173 20/11/06(金)16:29:03 No.743698566

ぶっちゃけこれが言われてた頃って割れ全盛期だったし割れに慣れた奴が金払う事そのものにアレルギー持ってたんじゃねえのって思う

↑Top