虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

週末は近い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/06(金)14:29:01 No.743676364

週末は近い

1 20/11/06(金)14:33:01 No.743677080

聞くところによれば今晩エベロンキャンペーンの募集が始まるらしいな

2 20/11/06(金)14:38:05 No.743677962

今週もまたシナリオを用意できなかった…!

3 20/11/06(金)14:50:01 No.743679964

>今週もまたシナリオを用意できなかった…! わかるぜ… もうとふも終わるからいいかなって諦めムードになってきた…

4 20/11/06(金)14:56:12 No.743680973

GMも昔何度かやった筈なのに急にできなくなるのは目が肥えてしまったからなんだろうなと思う 昔書いたクソシナリオとかもう読んでられない

5 20/11/06(金)15:05:54 No.743682747

リメイクしようぜ!

6 20/11/06(金)15:10:14 No.743683549

ユナドは駒のテンプレ作っちゃえばむしろ楽だと気がついた あとはログ吸い出し機能さえあれば…

7 20/11/06(金)15:13:10 No.743684104

ちょっと前まで卓予定ががらがらで暇だったんだが 急に増えてきてこれは…

8 20/11/06(金)15:16:43 No.743684768

TRPG暦約半年 GMやるとどうにも説明が長くなってこれ吟遊?ってなる

9 20/11/06(金)15:20:08 No.743685403

吟遊の定義もはっきりしたものではないが PLの選択に関わらず気持ちの良くない結果にするというのがまあ吟遊だと思う 説明が長いってのは吟遊ではないと思う…逆に不足されると (自分の理解力が悪いのかもしれないが)GMの人に伝える能力を疑ってしまう

10 20/11/06(金)15:23:20 No.743686019

描写が長いのはともかく説明が長い場合は箇条書きにして共有メモかなんかに放り投げるのも手だ

11 20/11/06(金)15:25:05 No.743686354

描写が丁寧で結果的に長いこと自体はむしろ良い悪いで言えば良いことですらある 長い描写を打つのに時間がかかったり事前に決めた描写に固執してPCの行動を無視や阻害したりするならちょっと考える必要あるけど

12 20/11/06(金)15:26:22 No.743686598

説明じゃなくて延々とGMが語って(プレイヤー置いてけぼりで)NPCだけが活躍するのが吟遊

13 20/11/06(金)15:27:17 No.743686767

分かり切ったことでも訪ねてPLに選択させるのもいいよね

14 20/11/06(金)15:27:46 No.743686869

GMにカンペキを求めるよりは 質問するなり情報整理して共有メモに残してあげた方が良い卓になるよ

15 20/11/06(金)15:28:00 No.743686926

理解力をくみ取って丁度いい具合に説明できるのは素晴らしいけど 普通は十分だと思うところまで説明しておくのが大切だな

16 20/11/06(金)15:28:52 No.743687116

どう考えてもそこでインターセプトできんだろう?ってとこで介入させてもらえなかったから吟遊認定ってプレイヤーもいるからな

17 20/11/06(金)15:29:26 No.743687239

>ユナドは駒のテンプレ作っちゃえばむしろ楽だと気がついた >あとはログ吸い出し機能さえあれば… テーブルのテンプレもあると楽だぞ ログはまぁ…

18 20/11/06(金)15:32:20 No.743687858

短期間で上手くなったやつは上手いGMに直接教えてもらってたな

19 20/11/06(金)15:39:41 No.743689467

エベロンキャンペーン卓立てるよ! 詳しくはDiscordで!

20 20/11/06(金)15:42:20 No.743690045

GMでもPLでも参加者を楽しませる努力を惜しまないようにしよう

21 20/11/06(金)15:44:55 No.743690545

トワガンのユドナリウムのプレイマットが見つからない… 他のSRSのプレイマットを流用ヨシ!

22 20/11/06(金)15:50:47 No.743691647

ムチウチ苦行者

23 20/11/06(金)15:55:22 No.743692557

>ムチムチ苦行者

24 20/11/06(金)16:00:47 No.743693642

吟遊といえばちょっと聞きたいんだけどどうあっても殺したいNPCがいる場合ってやっぱ不満出るかな プレイヤーが別のところで頑張ってる中卑劣な罠にかかり死亡ラスボスへのヘイトを高めるみたいな事したいんだけども

25 20/11/06(金)16:03:26 No.743694138

フラグというか前フリを用意した上で殺せば文句はあるまい

26 20/11/06(金)16:05:18 No.743694490

物語は受け手がOKと言えば何でもいい 問題は納得させられるかどうか

27 20/11/06(金)16:05:56 No.743694617

PCの無力感煽ったり死ぬ必然性がなかったりしなければ問題ないよ

28 20/11/06(金)16:06:21 No.743694685

>吟遊といえばちょっと聞きたいんだけどどうあっても殺したいNPCがいる場合ってやっぱ不満出るかな >プレイヤーが別のところで頑張ってる中卑劣な罠にかかり死亡ラスボスへのヘイトを高めるみたいな事したいんだけども GM側の都合でってことでいいんだよね? それまで大きく関わってたNPCが介入の余地なく死んでたらマジかー!とはなると思う 逆にそこまで関わってないのなら背景の一部くらいで不満もでないだろうけど多分狙いからしたらズレそうそうよね

29 20/11/06(金)16:06:32 No.743694724

PCの行動をGMが決めたりするのが行き過ぎると吟遊だとは思う でも上手いこと強制してくれるのは凄いありがたい…

30 20/11/06(金)16:07:07 No.743694824

そういえば俺故郷に恋人いるんですよ…この戦いが終わったら結婚しようかと…おっと突然黒猫が出てきてよろけた拍子に靴紐が千切れてコケたら夜空の北斗七星がよく見える…隣の小さな星までも…なんだか気分が悪くなってきたから部屋に戻るぜ

31 20/11/06(金)16:07:32 No.743694913

吟遊って言葉が一人歩きして過度に恐れちゃってる人も多いと思う 俺だ

32 20/11/06(金)16:07:59 No.743694988

死亡フラグTRPGの表を使う機会が来たな…

33 20/11/06(金)16:08:48 No.743695144

どういうNPCかによるしなあ 例えば最初から死亡フラグの塊の様な面倒見の良い主人公たちの司令官みたいなのが PCたちを逃がす為に犠牲になるとかだとそんな変でもないし

34 20/11/06(金)16:08:50 No.743695150

> GM側の都合でってことでいいんだよね? うむ…一応ボスがそこで時間潰してくれたから作戦は上手くいったねって形にはしたいんだが

35 20/11/06(金)16:09:31 No.743695276

>うむ…一応ボスがそこで時間潰してくれたから作戦は上手くいったねって形にはしたいんだが 意味のある死ならいいじゃん

↑Top