ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/06(金)12:37:57 ID:addOWu4s addOWu4s No.743654362
今年の流行なのに…
1 20/11/06(金)12:38:48 No.743654549
オモチャとして流行っただけじゃん…
2 20/11/06(金)12:39:43 No.743654788
>オモチャとして流行っただけじゃん… mayが異常すぎるな
3 20/11/06(金)12:40:33 No.743654987
カウントダウンに価値があっただけでキャラに魅力がない
4 20/11/06(金)12:41:43 No.743655276
鬼滅のワニが入ってるから
5 20/11/06(金)12:42:31 No.743655492
話に感動だけじゃなくみんなどうやって死ぬかに興味があっただけだった
6 20/11/06(金)12:43:54 No.743655837
選考側はこういうの大好きだろうに何で
7 20/11/06(金)12:44:09 No.743655906
金払ってないからだろ
8 20/11/06(金)12:44:32 No.743655990
>話に感動だけじゃなくみんなどうやって死ぬかに興味があっただけだった 今ここまで衰退してると本当にそれを気にしていた人々もいたのか分からなくなる
9 20/11/06(金)12:44:37 No.743656004
これ叩いてるやつは嫉妬とかテレビもバックアップしてなかったっけ
10 20/11/06(金)12:45:21 No.743656184
流行語ノミネートすらなかったな
11 20/11/06(金)12:45:23 No.743656190
今年だっけ…今年だった
12 20/11/06(金)12:45:56 No.743656332
どこに流行る要素が?
13 20/11/06(金)12:45:58 No.743656333
コロナ前なんだよね
14 20/11/06(金)12:46:15 No.743656390
>流行語ノミネートすらなかったな そう言われるとそうだな…
15 20/11/06(金)12:46:23 No.743656425
現場猫って去年か
16 20/11/06(金)12:46:25 No.743656430
ここまで派手に死んだコンテンツ初めて見た
17 20/11/06(金)12:46:33 No.743656466
宣伝偏重傾向の典型として細々語り継がれるべきだよ
18 20/11/06(金)12:47:00 No.743656571
映画はいつ?
19 20/11/06(金)12:47:04 No.743656584
100ワニのTVCMいっぱい見たしニュースや報道番組でも100日後に死ぬワニ大流行ってやったし TVタレントや芸人も100ワニについてあんだけツイートした訳だからな
20 20/11/06(金)12:47:08 No.743656603
ヒでカウントダウンするって発想のみ優れてたし今でも凄いと思う それ以外は虚無
21 20/11/06(金)12:47:10 No.743656611
流行ったには流行ったのに無かった事にされるのか…
22 20/11/06(金)12:47:18 No.743656645
>ゲームはいつ?
23 20/11/06(金)12:47:18 No.743656646
ハンバーガーちゃん…
24 20/11/06(金)12:47:23 No.743656667
鬼滅すらろくにグッズ確保できてなかったのに出し抜いた超有能なのに
25 20/11/06(金)12:48:12 No.743656868
映画いつ?
26 20/11/06(金)12:48:16 No.743656892
世界一のファンサイトだとトレパク作家並の扱いになっててすごい
27 20/11/06(金)12:48:21 No.743656904
関係者の間ではマーケティングの失敗例として教科書かマニュアルに載りそう
28 20/11/06(金)12:48:52 No.743657017
これ載せると本当に面倒なこと言われそうだし…
29 20/11/06(金)12:49:11 No.743657110
ステマが足りなすぎたんだな
30 20/11/06(金)12:49:39 No.743657229
流行の作り方と流行を台無しにする方法のいい教材
31 20/11/06(金)12:49:43 No.743657244
パパよりは流行ったよ
32 20/11/06(金)12:50:04 No.743657322
>流行ったには流行ったのに無かった事にされるのか… 作られた流行ということにされた 流行りにのった連中にまでも
33 20/11/06(金)12:50:09 No.743657340
わざわざワニが死ななくてもなんでもない日常の尊さを思い知った年になったし…
34 20/11/06(金)12:50:19 No.743657377
候補に入らなかったのはちょっと意外だわ
35 20/11/06(金)12:50:21 No.743657380
日常漫画を100日連載して死ぬのは良いし内容も必要十分だったと思う まあ無能がやらかしたわけだが…
36 20/11/06(金)12:50:25 No.743657396
コロナ許せねえよな
37 20/11/06(金)12:50:39 No.743657470
あんだけ宣伝してたけど利益出たのかな… なんかグッズ大量に残ってるのは見た
38 20/11/06(金)12:50:44 No.743657493
鬼滅もマーケット展開の中々のフットワークの軽さなのにどうして
39 20/11/06(金)12:50:55 No.743657546
>100ワニのTVCMいっぱい見たしニュースや報道番組でも100日後に死ぬワニ大流行ってやったし >TVタレントや芸人も100ワニについてあんだけツイートした訳だからな ああいうのはどんだけ金ばら撒くかだからな
40 20/11/06(金)12:51:04 No.743657576
>関係者の間ではマーケティングの失敗例として教科書かマニュアルに載りそう いい題材だとは思う その後動き始めたプロジェクトを止めるわけにもいかず損するのわかっていながらいちかばちかを期待して無謀な商品展開したことも含めて
41 20/11/06(金)12:51:04 No.743657577
なるほど突然の大人気は鬼滅の対応が当たり前なんだよな
42 20/11/06(金)12:51:24 No.743657635
鬼滅が13位は仕掛けるのが遅くて間に合わなかった感じかな
43 20/11/06(金)12:51:30 No.743657653
もう少し緩やかにメディアミックスしていけばもっと長くコンテンツとして生きていられたろうに ワニくん死んだ途端待ってたましたとばかりにメディアミックス発表しだすのは風情が無さすぎる……
44 20/11/06(金)12:51:46 No.743657705
作品自体は別に嫌いじゃなかったよ 終わった後がウンコ
45 20/11/06(金)12:52:10 No.743657790
>関係者の間ではマーケティングの失敗例として教科書かマニュアルに載りそう >いい題材だとは思う >その後動き始めたプロジェクトを止めるわけにもいかず損するのわかっていながらいちかばちかを期待して無謀な商品展開したことも含めて コンコルド効果過ぎる…
46 20/11/06(金)12:52:18 No.743657819
コラボした店が軒並みガラガラでグッズが全然売れなかったのも全部コロナのせいだし…
47 20/11/06(金)12:52:19 No.743657825
>鬼滅が13位は仕掛けるのが遅くて間に合わなかった感じかな またやんの?
48 20/11/06(金)12:52:33 No.743657886
>鬼滅が13位は仕掛けるのが遅くて間に合わなかった感じかな いやあの画像単純に50音順に並べてるだけだよ
49 20/11/06(金)12:52:36 No.743657902
年頭に流行ると不利なのは例年通りだから・・・
50 20/11/06(金)12:52:40 No.743657921
追悼POPアップショップはなかなかブラックジョーク効いてて嫌いではなかったよ 人の心はないなとは思ったけど
51 20/11/06(金)12:52:44 No.743657933
作品自体面白くも無くね?
52 20/11/06(金)12:52:48 No.743657949
これ最終日までは割とここでも盛り上がってたよね 今回意味わかんなくね?って言うと深いメッセージを受け取った「」達がお前にゃわかんねえだろうなあ…ってやってたし最終回も一時間くらいはそんなノリだった
53 20/11/06(金)12:52:52 No.743657964
終了後にきくち先生がどうやらワニを自由に描く権利持ってなかったっぽいのが察せられるのも酷い
54 20/11/06(金)12:53:02 No.743657999
>あんだけ宣伝してたけど利益出たのかな… >なんかグッズ大量に残ってるのは見た 鬼滅のハズレ商品としてさばくから大丈夫だ
55 20/11/06(金)12:53:03 No.743658000
オリンピックから外れた暇な電通マンが仕掛けた
56 20/11/06(金)12:53:09 No.743658026
>>流行ったには流行ったのに無かった事にされるのか… >作られた流行ということにされた >流行りにのった連中にまでも だってヒで騒いでた連中だって実在疑うレベルで一瞬で消え去ったし…
57 20/11/06(金)12:53:33 No.743658126
コンテンツとして終わりが気になるから読んでただけだから 仮にタイミング良く商品の宣伝してもそんな受けなかったんじゃないかなぁ
58 20/11/06(金)12:53:39 No.743658153
緑のカエルは?
59 20/11/06(金)12:53:46 No.743658187
広告屋が下手打ったせいで大損した小売はたまったもんじゃなかっただろうな
60 20/11/06(金)12:53:52 No.743658211
>終了後にきくち先生がどうやらワニを自由に描く権利持ってなかったっぽいのが察せられるのも酷い 描いてる本人が権利持ってんじゃないんだ…
61 20/11/06(金)12:53:58 No.743658230
明るく終わる作品だったらまだしも 仮にも人が死んで終わる作品なのにお祭り騒ぎのようにメディアミックスするのはサイコかってなった マーケティング担当ろくにTwitterの四コマ読んでないでしょ
62 20/11/06(金)12:54:04 No.743658257
鬼滅は確かに近頃のプッシュはごり押しだと思うけど 少年ジャンプ漫画が世間で流行るのにそこまで目くじらたてんでもよかろう
63 20/11/06(金)12:54:05 No.743658260
ヴィレッジヴァンガード2021年福袋筆頭
64 20/11/06(金)12:54:24 No.743658330
ノミネートすらされてないのはそれはそれで裏を感じるな… ここまで盛大に失敗したもん引きずりたくないだろうし
65 20/11/06(金)12:54:32 No.743658363
ワニの葬式から帰ってる途中でいきなり街中が感動大作!追悼ショップ!映画化決定!!ってなってたレベルだからな
66 20/11/06(金)12:54:40 No.743658395
>>終了後にきくち先生がどうやらワニを自由に描く権利持ってなかったっぽいのが察せられるのも酷い >描いてる本人が権利持ってんじゃないんだ… 実際はわからないけどそれ以降ワニのイラストを全くヒにあげなくなったからな…
67 20/11/06(金)12:54:42 No.743658405
>作品自体面白くも無くね? カウントダウン方式が目新しくて話題になっただけだな
68 20/11/06(金)12:54:43 No.743658413
>鬼滅は確かに近頃のプッシュはごり押しだと思うけど >少年ジャンプ漫画が世間で流行るのにそこまで目くじらたてんでもよかろう お前
69 20/11/06(金)12:54:43 No.743658415
マーケティング打つのは全然いいんだけど どんだけの素人が仕切ったの…ってくらいおかしなマーケティングだよなって今でも思う 潰すつもりでわざとやんないと実行できなくない?あんな企画…
70 20/11/06(金)12:54:56 No.743658462
>なるほど突然の大人気は鬼滅の対応が当たり前なんだよな あの時期ちょうど鬼滅人気が膨れ上がってた頃だから 鬼滅でさえ単純なグッズ出るの7月や8月でしっかりしたのは年末頃だぞ!って展開速度のおかしさ浮き彫りにしてた
71 20/11/06(金)12:55:10 No.743658504
>ワニの葬式から帰ってる途中でいきなり街中が感動大作!追悼ショップ!映画化決定!!ってなってたレベルだからな 葬式の帰り道どころか死亡の前日だったような…
72 20/11/06(金)12:55:14 No.743658515
>鬼滅は確かに近頃のプッシュはごり押しだと思うけど >少年ジャンプ漫画が世間で流行るのにそこまで目くじらたてんでもよかろう 純粋にキッズ人気出たのもあるだろうけどアクージュがあんなことになったのも多少は影響してる気がする
73 20/11/06(金)12:55:34 No.743658580
ひとつでもファンアート描かれた?
74 20/11/06(金)12:55:35 No.743658583
>ノミネートすらされてないのはそれはそれで裏を感じるな… 流行したもの大賞じゃなくて流行語大賞なんで… そもそも流行しなかったんです
75 20/11/06(金)12:55:41 No.743658609
>緑のカエルは? ケロケロケロッピなんて流行ったの何十年前だよ…
76 20/11/06(金)12:56:06 No.743658703
作品とはいえ人の死が最高のエンターテインメントと思ってるようなサイコでもないと あのメディア展開はできない
77 20/11/06(金)12:56:08 No.743658713
>葬式の帰り道どころか死亡の前日だったような… ニュースで明日死にますとか言いまくってたからね…
78 20/11/06(金)12:56:29 No.743658794
今売られてる鬼滅のコラボコーヒー缶とか 簡単に作れそうに見えても半年以上経ってようやく店に出せてるしな
79 20/11/06(金)12:56:38 No.743658835
ノミネートくらいはしたれよ…
80 20/11/06(金)12:56:52 No.743658885
電通は絡んでません 僕がすべてひとりで交渉しました
81 20/11/06(金)12:56:55 No.743658901
>>葬式の帰り道どころか死亡の前日だったような… >ニュースで明日死にますとか言いまくってたからね… ひどすぎて笑った
82 20/11/06(金)12:57:07 No.743658955
>>作品自体面白くも無くね? >カウントダウン方式が目新しくて話題になっただけだな しかも結局書き溜めてたもん1日ずつ流すだけだったっていう
83 20/11/06(金)12:57:12 No.743658977
めっちゃ話題にしてたのに俺は最初からハマってねーし!みたいに言い出すのがかわいい
84 20/11/06(金)12:57:19 No.743659003
ワニが欲しかったもの全部別のワニが持ってるの面白い
85 20/11/06(金)12:57:21 No.743659017
結局のところどれだけ陰でどうこうやっててもキャラが良ければファンはつくものだ そこんところがおざなりになってるから流行を作っただけで終わった
86 20/11/06(金)12:57:52 No.743659129
>>>終了後にきくち先生がどうやらワニを自由に描く権利持ってなかったっぽいのが察せられるのも酷い >>描いてる本人が権利持ってんじゃないんだ… >実際はわからないけどそれ以降ワニのイラストを全くヒにあげなくなったからな… 知的財産権を完全に取り上げるってできないはずだし 最初から原作もデザインも別口だったって事…?
87 20/11/06(金)12:57:55 No.743659143
つーか描いてたのきくち先生ェじゃないでしょ絶対
88 20/11/06(金)12:57:58 No.743659148
むしろ今の鬼滅の刃は乗るしかねえこのビッグウェーブに状態でいろんなところが乗っかってきて勝手に盛り上げてるだけだと思う
89 20/11/06(金)12:58:00 No.743659155
>めっちゃ話題にしてたのに よそと勘違いしてない…?
90 20/11/06(金)12:58:01 No.743659162
流行っても金に繋げられなければ作者も喜べんだろうな
91 20/11/06(金)12:58:02 No.743659165
そもそもが賞味期限100日だったのよ
92 20/11/06(金)12:58:02 No.743659166
ここでも他のジャンプ漫画と同じように語られてたくらいは人気あったけどあそこまで人気出るとは思わなかったわ
93 20/11/06(金)12:58:21 No.743659227
コロナでどの大手メーカーも中国発注グッズに困ってるときに優先してワニグッズ作ってくれたの凄いよねまるでコロナ前から発注かけてたレベルだもん
94 20/11/06(金)12:58:25 No.743659242
>電通は絡んでません >僕がすべてひとりで交渉しました 人脈ハンパねぇ…
95 20/11/06(金)12:58:40 No.743659308
> マーケティング打つのは全然いいんだけど >どんだけの素人が仕切ったの…ってくらいおかしなマーケティングだよなって今でも思う >潰すつもりでわざとやんないと実行できなくない?あんな企画… 鉄は熱いうちに打てって言うし…打ちすぎて壊れた
96 20/11/06(金)12:58:48 No.743659334
ホントに流行してたならグッズある程度売れてるだろ 売れてない時点で流行なんてしてなくてマスコミがちょっと騒いだだけだろう
97 20/11/06(金)12:58:50 No.743659339
>今売られてる鬼滅のコラボコーヒー缶とか >簡単に作れそうに見えても半年以上経ってようやく店に出せてるしな 生産ラインの兼ね合いが大きいからな
98 20/11/06(金)12:58:57 No.743659360
便乗した100日後族でちゃんと100日目迎えたのどれくらいだろう
99 20/11/06(金)12:59:01 No.743659375
>めっちゃ話題にしてたのに俺は最初からハマってねーし!みたいに言い出すのがかわいい ZIPで見るまで存在すら知らなかったが
100 20/11/06(金)12:59:07 No.743659402
もしもしいきものがかりさん? キクチだけどちょっと歌とMV作ってくれる?
101 20/11/06(金)12:59:17 No.743659429
吾峠呼世晴のぬいぐるみ欲しい…
102 20/11/06(金)12:59:29 No.743659471
ジャンプのワニがその代わり今年はまるごと持っていったのでワニが当たるという方向性だけは合っていた
103 20/11/06(金)12:59:30 No.743659473
>つーか描いてたのきくち先生ェじゃないでしょ絶対 描くときのクセがどう見てもブラザーズ描いてた時と違うとは言われてたな 恐竜の作者のほうがクセが似てるとも
104 20/11/06(金)12:59:30 No.743659474
>むしろ今の鬼滅の刃は乗るしかねえこのビッグウェーブに状態でいろんなところが乗っかってきて勝手に盛り上げてるだけだと思う ただでさえコロナでヤバいからもうビッグウェーブに乗るしかないよね…
105 20/11/06(金)13:00:00 No.743659582
帰り道どころか葬式会場で告知してた感じだ
106 20/11/06(金)13:00:19 No.743659654
>>めっちゃ話題にしてたのに >よそと勘違いしてない…? 連日スレ立ってたよ 最終回でもナニコレとか言うとこんな綺麗でメッセージ性のこもった終わりなのに批判するやつは流行りだから乗ってきた後追い野郎とか言われるレベルだったよ
107 20/11/06(金)13:00:25 No.743659669
>売れてない時点で流行なんてしてなくてマスコミがちょっと騒いだだけだろう そのマスコミがグッズの多さにドン引きしてたんですよ
108 20/11/06(金)13:01:12 No.743659809
>むしろ今の鬼滅の刃は乗るしかねえこのビッグウェーブに状態でいろんなところが乗っかってきて勝手に盛り上げてるだけだと思う パチモン多すぎて集英社が市松やろうとして失笑買うくらいだからマジで想定を遥かに超えて爆発してるよなこれ
109 20/11/06(金)13:01:13 No.743659814
>最終回でもナニコレとか言うとこんな綺麗でメッセージ性のこもった終わりなのに批判するやつは流行りだから乗ってきた後追い野郎とか言われるレベルだったよ >よそと勘違いしてない…?
110 20/11/06(金)13:01:14 No.743659821
今見てもちっとも面白くないがセンセーショナルなタイトルで興味本位で追い始めた人達が だんだん愛着が湧いていく心の動きはリアルタイムで見てて面白かったよ 葬式で派手に花火をやり始めてキレられるのもある意味人の心ってやつだ
111 20/11/06(金)13:01:39 No.743659902
>コロナでどの大手メーカーも中国発注グッズに困ってるときに優先してワニグッズ作ってくれたの凄いよねまるでコロナ前から発注かけてたレベルだもん 実際どうやったんだろうねアレ タイミングがクリティカルすぎて真っ当な流れじゃ絶対無理だろうし
112 20/11/06(金)13:01:49 No.743659936
>連日スレ立ってたよ ここでもスレ目立つようになったのは死亡数日前からじゃないかな
113 20/11/06(金)13:02:08 No.743659990
ワニの巻き添えとポストポプデピピック!な持ち上げに伴わない内容で なんかもう記憶から消えつつあるギャルと恐竜に悲しい現在…
114 20/11/06(金)13:02:27 No.743660063
もしもし広告ダイリニンサン?なんか商品発注量おかしい気がするするんですけお…? これほんとに捌けるんですか…?
115 20/11/06(金)13:02:29 No.743660065
>描くときのクセがどう見てもブラザーズ描いてた時と違うとは言われてたな >恐竜の作者のほうがクセが似てるとも そうなるとわざわざきくち先生をダミーにする意味が分からないんだけど 企画元が独自にやっちゃえばいいのでは…?
116 20/11/06(金)13:02:37 No.743660092
きくち先生がなぜか散歩で電通本社周辺に来てた画像あげた辺りからもうグッズ発注は始めてたんだろうな
117 20/11/06(金)13:02:47 No.743660119
最終回はパンスト星人が攻めてきてハイグレ化した印象しかない
118 20/11/06(金)13:02:54 No.743660139
年始めの鬼滅のグッズ枯渇ぶりはどうぶつ友達の公式ショップを思い出す 監督が手作りカード置いて行ったりケロリン桶しかなかったりグッズねえからと動物園に行ってたりあれはあれで楽しかった
119 20/11/06(金)13:02:59 No.743660161
目論見自体はほぼ成功してたんだよな... 大詰めで何故か自爆して全てパーになったけど
120 20/11/06(金)13:02:59 No.743660162
>帰り道どころか葬式会場で告知してた感じだ 葬式会場でワニ肉の量り売りしてきたくらいの気持ちだった
121 20/11/06(金)13:03:05 No.743660169
電通がやったってほぼ通説になってるけど他の業者ってことは無いの?
122 20/11/06(金)13:03:12 No.743660195
あれほどコケたらけおるのもわからないでもないけどその後の対応が見苦しすぎたのもある
123 20/11/06(金)13:03:14 No.743660203
コロナを失敗の言い訳にできて良かったじゃん
124 20/11/06(金)13:03:18 No.743660217
まあきくちが書いたんだろうけどもうきくち所有のキャラじゃないっぽいのがなんとも
125 20/11/06(金)13:03:24 No.743660236
>そうなるとわざわざきくち先生をダミーにする意味が分からないんだけど >企画元が独自にやっちゃえばいいのでは…? ほらきくち先生一応テレビで曝せる顔だから…
126 20/11/06(金)13:03:48 No.743660309
>パチモン多すぎて集英社が市松やろうとして失笑買うくらいだからマジで想定を遥かに超えて爆発してるよなこれ 大成功ともいえる そういう意味ではさすがの手腕だと思うし 我ら大衆のちょろさもさすがだと思う もう缶コーヒー飲み飽きたよ
127 20/11/06(金)13:03:55 No.743660328
>連日スレ立ってたよ カタログで毎日ワニの絵があったのは知ってる 荒らしが立てたスレだと思って開いてない
128 20/11/06(金)13:04:02 No.743660351
>ただでさえコロナでヤバいからもうビッグウェーブに乗るしかないよね… 大企業だけじゃなく個人経営の店でも鬼滅にあやかろうとしてるのが完全に社会的ブーム
129 20/11/06(金)13:04:14 No.743660398
本当に流行ってて優れてる手法だとすれば未だにカウントダウン漫画が流行ってるはずだろ
130 20/11/06(金)13:04:15 No.743660400
>帰り道どころか葬式会場で告知してた感じだ 葬式会場どころか事故現場で告知してるレベル
131 20/11/06(金)13:04:26 No.743660441
電通案件が流行語
132 20/11/06(金)13:04:30 No.743660461
結局映画はどうなるんだ ワニ設定完全無視するのか役者を緑に塗るのか
133 20/11/06(金)13:04:44 No.743660506
そういえばこいつ流行語にノミネートしてないのか… ホントに無常だな…
134 20/11/06(金)13:04:45 No.743660510
>ここまで派手に死んだコンテンツ初めて見た これとハンバーガーちゃんはバズマーケティングの失敗例として経済の教科書に載せられるレベル
135 20/11/06(金)13:04:51 No.743660528
きくち先生はとっくにワニに見切りつけて 似た様なやり方でアザラシ漫画とそのグッズ売ってる最中だから
136 20/11/06(金)13:05:17 No.743660623
予期せぬ形で異常なブームになった鬼滅がグッズちゃんと展開しはじめるまで時間掛かってしまったのが尚更きくち先生の驚異的な手腕を浮き彫りにさせる
137 20/11/06(金)13:05:21 No.743660635
3/20に死んでるから流石にみんな忘れたんだろう
138 20/11/06(金)13:05:31 No.743660670
>電通がやったってほぼ通説になってるけど他の業者ってことは無いの? あんなに媒体力持ったことできるのなんて電か白かAくらいだしなあ…
139 20/11/06(金)13:05:38 No.743660699
>そういえばこいつ流行語にノミネートしてないのか… 言葉として流行してないからな…
140 20/11/06(金)13:05:40 No.743660707
>>連日スレ立ってたよ >ここでもスレ目立つようになったのは死亡数日前からじゃないかな だいたい一ヶ月くらい前から目立つようになって最終日は2000近いスレ立ってた いきものがかりくるまではせつない無情さとか言ってた
141 20/11/06(金)13:05:46 No.743660730
>わざわざワニが死ななくてもなんでもない日常の尊さを思い知った年になったし… 同時期の志村けんの死のほうがよほどそういう意味でのメッセージ性抜群だったのがまたひどい
142 20/11/06(金)13:05:51 No.743660747
>本当に流行ってて優れてる手法だとすれば未だにカウントダウン漫画が流行ってるはずだろ 大元がコケたらもう後追いできないだろ…
143 20/11/06(金)13:06:02 No.743660777
>きくち先生はとっくにワニに見切りつけて >似た様なやり方でアザラシ漫画とそのグッズ売ってる最中だから また有名になりたいなぁってボソボソ呟いてた先生みたいな絵柄のネコアカウントいいよね
144 20/11/06(金)13:06:07 No.743660791
>2000近いスレ立ってた もうここでホラだとわかる
145 20/11/06(金)13:06:20 No.743660840
>ひとつでもファンアート描かれた? 100日目予想ですごい沢山描かれた
146 20/11/06(金)13:06:30 No.743660873
>電通がやったってほぼ通説になってるけど他の業者ってことは無いの? あの商品展開の手広さを実行可能なのは二番手な博報堂の可能性もあるが あっちが主導でやってたのなら電通の関係者が入り込めたりしない
147 20/11/06(金)13:06:49 No.743660939
つまんない漫画いちいち転載してここに貼ってくるからさっさと100日目で死んで終わらねぇかなと思ってたらそっから話題爆発だったよ…
148 20/11/06(金)13:06:52 No.743660946
そういや9月発売が延期して11月発売になったウンコオー売れてんのかなと思ってググったら来年1月に延期してた
149 20/11/06(金)13:06:55 No.743660954
>>2000近いスレ立ってた >もうここでホラだとわかる 2000個のスレじゃなくて2000レスのスレだよ
150 20/11/06(金)13:06:56 No.743660963
そうだ…志村けんもういないんだよな…
151 20/11/06(金)13:07:10 No.743660997
突如大ブームになるとグッズ展開とかが遅れがちになるのは鬼滅やけもフレでわかったから余計にワニの用意周到さが気になる
152 20/11/06(金)13:07:53 No.743661148
>電通がやったってほぼ通説になってるけど他の業者ってことは無いの? あんなにテレビにバンバン広告出せるのが他にない
153 20/11/06(金)13:07:57 No.743661157
>突如大ブームになるとグッズ展開とかが遅れがちになるのは鬼滅やけもフレでわかったから余計にワニの用意周到さが気になる というか毎日描いて連載してたって体裁なのにいきなり最終回のイラスト使ったグッズ出たからな…
154 20/11/06(金)13:08:04 No.743661183
>2000個のスレじゃなくて2000レスのスレだよ >もうここでホラだとわかる
155 20/11/06(金)13:08:10 No.743661209
>そうだ…志村けんもういないんだよな… 天国で雷コスした長介やブーと元気にやってるよ
156 20/11/06(金)13:08:14 No.743661224
ギンガの日のギンガマンでも関連700スレしか立たなかったからな… いやよく考えたら700スレも立つのおかしいな…
157 20/11/06(金)13:08:16 No.743661234
>余計にワニの用意周到さが気になる 2,3日目の時点で話は来てたと作者が言ってたな
158 20/11/06(金)13:08:21 No.743661250
鬼滅なんかまだガムしか出てねえんだぞって言われてて笑った覚えがある
159 20/11/06(金)13:08:23 No.743661258
電通にしてはへたくそすぎる気もするけど あれくらい強引なことやりそうなのも電通なので 何かそういうことで納得力高いのが悪い
160 20/11/06(金)13:08:30 No.743661270
>>そうだ…志村けんもういないんだよな… >天国で雷コスした長介やブーと元気にやってるよ ブー生きとるわ
161 20/11/06(金)13:08:30 No.743661272
絵本が単体で完結しないのが笑った
162 20/11/06(金)13:08:34 No.743661287
>そういや9月発売が延期して11月発売になったウンコオー売れてんのかなと思ってググったら来年1月に延期してた 始めて聞くタイトルだ
163 20/11/06(金)13:08:46 No.743661329
>電通がやったってほぼ通説になってるけど他の業者ってことは無いの? 可能性で言えばあり得るけどかなり後になってから後出しで僕が電通の近く歩いてたのでそこから勘違いされたとか完全に時系列すら無視したくそみてーな言い訳してた時点でまあ電通で間違いないとは俺は思ってる
164 20/11/06(金)13:09:02 No.743661374
便乗作品がどうなっていくかの方が気になる
165 20/11/06(金)13:09:06 No.743661392
そういや現場猫って流行ってるのにノミネートされてないな 去年のか?
166 20/11/06(金)13:09:06 No.743661395
書籍だけならまぁ…って思ったが書籍以外もヤバかった
167 20/11/06(金)13:09:08 No.743661407
>2000個のスレじゃなくて2000レスのスレだよ こないだのギンガ算みたいな異常事態ですら1016レスが限界だったのに…
168 20/11/06(金)13:09:09 No.743661410
>大企業だけじゃなく個人経営の店でも鬼滅にあやかろうとしてるのが完全に社会的ブーム 割と近くの神社にねずこという木の市指定記念物がある 名前被りであやかって鬼滅グッズ売ってる 地区名は鬼無里なのでそっちで推してもいいんじゃねえかなと思いつつ静観してる
169 20/11/06(金)13:09:09 No.743661411
>便乗した100日後族でちゃんと100日目迎えたのどれくらいだろう JINBAの人どうなってたかな…
170 20/11/06(金)13:09:12 No.743661424
なんかsnsで一極化酷くなったと思ってたけどこれ程とは思わなかった
171 20/11/06(金)13:09:13 No.743661425
単行本は売れてたそうなんでまあマーケティングは成功だったみたいね
172 20/11/06(金)13:09:13 No.743661426
良スレ
173 20/11/06(金)13:09:17 No.743661436
最終回後にタコが出て来たのは謎すぎる あとワニのプレイリストも人物像が全く見えてこなくて不気味
174 20/11/06(金)13:09:19 No.743661442
>そうだ…志村けんもういないんだよな… 相席食堂で志村が亡くなるちょうど前の収録に 大悟が志村と一緒に仕事したいってノブに語ってる映像を哀悼の意を込めて流してたの切なすぎた
175 20/11/06(金)13:09:24 No.743661467
>電通がやったってほぼ通説になってるけど他の業者ってことは無いの? 正直言うと電通では無い… 大手代理店の強みはCM印刷SNSグッズPR等々の 全てを一括してコミュニケーション出来るから 今回は小さいPR会社が受け持ったから ロフトの持ち込み企画やらSNS施策やらの 手綱引けずに連携不足で爆死したと思われる でも今となってはもうどうでも良いよね…
176 20/11/06(金)13:09:34 No.743661501
>天国で雷コスした長介やブーと元気にやってるよ そこのメンツに必要なのは志村じゃなくて仲本では…
177 20/11/06(金)13:09:35 No.743661503
>>ひとつでもファンアート描かれた? >100日目予想ですごい沢山描かれた ハイグレで社会的に死ぬやつが一番絵もネタもクオリティ高かったと思う
178 20/11/06(金)13:10:09 No.743661643
めーちゃんちって未だにこれで遊んでるの…?
179 20/11/06(金)13:10:18 No.743661674
鬼滅グッズガチャのハズレ枠に居る画像笑っちゃう
180 20/11/06(金)13:10:22 No.743661683
>>2000個のスレじゃなくて2000レスのスレだよ >>もうここでホラだとわかる su4334807.png
181 20/11/06(金)13:10:29 No.743661715
>最終回後にタコが出て来たのは謎すぎる >あとワニのプレイリストも人物像が全く見えてこなくて不気味 タコはきくち先生だよ
182 20/11/06(金)13:10:34 No.743661731
>こないだのギンガ算みたいな異常事態ですら1016レスが限界だったのに… まずいつから1000が限界になったか思い出してほしい
183 20/11/06(金)13:10:39 No.743661745
自分達がやり方を間違えただけなのに ネットの人達をめちゃくちゃ恨んでそう
184 20/11/06(金)13:10:40 No.743661754
よく立ってるのは見たけどみんなナニコレ…みたいな反応ばっかりで賞賛も批判もしてなかったような…
185 20/11/06(金)13:10:42 No.743661760
厳密には電通の下請けとかそんな感じかなぁ なんにせよ規模的にまったく絡んでないってことはまずないと思うよ
186 20/11/06(金)13:10:49 No.743661780
もう何度も言われてるだろうが本だけ出したら大成功で終わってただろうな
187 20/11/06(金)13:10:55 No.743661800
絵本は続きが出てないから死んですらいないのがひどいと思う
188 20/11/06(金)13:11:03 No.743661818
100日目は書籍化の発表だけでそれからの展開は2週間後に公開とかだったら良かったのかな
189 20/11/06(金)13:11:11 No.743661837
あの…映画は…
190 20/11/06(金)13:11:21 No.743661869
テレビでもスーパーでもおにめつの主題歌?が流れてて頭おかしくなる
191 20/11/06(金)13:11:27 No.743661888
>鬼滅グッズガチャのハズレ枠に居る画像笑っちゃう そういうのの本命は福袋だろうな
192 20/11/06(金)13:11:33 No.743661906
>自分達がやり方を間違えただけなのに >ネットの人達をめちゃくちゃ恨んでそう 電通部分に関しては大雑把に言って完全にネットの人たちが勝手に勘違いしたって言い訳貫いてるので…
193 20/11/06(金)13:11:33 No.743661908
>めーちゃんちって未だにこれで遊んでるの…? けもフレ2でまだ盛り上がれてる連中がいる場所だ 面構えが違う
194 20/11/06(金)13:11:33 No.743661909
当時は普通にスレは2000レスまでだったんよ たしかレディプレイヤーワンだったかシャンクスだったか物凄い量の2000が並んだときにクンリニンサンが制限したんよ
195 20/11/06(金)13:11:47 No.743661957
一時期カタログで良く見てたけどなんかいつの間にか終わってたのかこれ
196 20/11/06(金)13:11:50 No.743661963
流行語は候補選ぶ人間の推したい物を選出する場なので
197 20/11/06(金)13:11:52 No.743661969
グッズ展開のタイミングをほんのちょっとだけ考えれば普通に儲けられたと思うのに なんであんなに余命が少ないみたいなレベルで焦って発表したのか謎
198 20/11/06(金)13:11:53 No.743661971
絵本ガチ勢からボロクソに言われた100ワニ絵本
199 20/11/06(金)13:11:53 No.743661976
>100日目は書籍化の発表だけでそれからの展開は2週間後に公開とかだったら良かったのかな 半年くらい前から今ネットで話題の!ってやってたらもうちょい陰謀論扱いで頑張る人はいたと思う
200 20/11/06(金)13:11:55 No.743661984
>でも今となってはもうどうでも良いよね… 事実がどうであろうと死んだコンテンツが生き返る訳じゃねえしな
201 20/11/06(金)13:12:00 No.743662002
電通ではないのにこれだけのグッズを出せたのなら大成功なのでは?
202 20/11/06(金)13:12:05 No.743662019
いきものがかりさん真実を話してください
203 20/11/06(金)13:12:14 No.743662045
>あの…映画は… 忘れろ
204 20/11/06(金)13:12:16 No.743662051
>鬼滅グッズガチャのハズレ枠に居る画像笑っちゃう 関連性がないわけではないけどまぁハズレ枠だな…
205 20/11/06(金)13:12:19 No.743662057
su4334810.jpg 修正される帯
206 20/11/06(金)13:12:20 No.743662059
打ち合わせ先に電通が…みたいな話があったけどアレ電通じゃなくて電通研究所だった 電気部品メーカーだから電通って名前の完全な別会社 でも紛らわしいし電通は電通だからいいかなとも思う
207 20/11/06(金)13:12:24 No.743662075
ワニも鬼滅もまあ一応同じ緑色あるから…
208 20/11/06(金)13:12:28 No.743662085
映画化決定!
209 20/11/06(金)13:12:50 No.743662145
マーケティング失敗部分って華麗にスルーして電通違うよ!ばかり強調して誤魔化してる感じあるよね
210 20/11/06(金)13:12:54 No.743662162
>ゲーム化決定!
211 20/11/06(金)13:13:13 No.743662218
決算近かったから焦ったのかねえと邪推してしまう
212 20/11/06(金)13:13:14 No.743662222
今年はお笑い芸人に死の宣告いってなくてよかったねくらいの気分ではある
213 20/11/06(金)13:13:34 No.743662279
SNSにガラガラの店内の画像とか上げられても即削除できるように賄賂送っておけばよかったのに カレー屋店内撮影禁止にした資金面で劣ってる艦これ運営のほうが賢いぞ
214 20/11/06(金)13:13:37 No.743662291
そういや絵本で分割商法やったんだったな…
215 20/11/06(金)13:13:39 No.743662304
>su4334810.jpg 1日目から30日目までの13日間ってなんだよ
216 20/11/06(金)13:13:48 No.743662340
サッチーみてきたけど連日ってほどスレ立ってないみたいだが…
217 20/11/06(金)13:13:51 No.743662352
電通ではないとか言うけどテレビであんだけばんばか紹介できる小さな代理店があるはずないわ
218 20/11/06(金)13:14:08 No.743662404
ああ…なんでそんなデマ扱いなのかと思ったら2000レスから1000になったの忘れてたのか…
219 20/11/06(金)13:14:08 No.743662411
>su4334810.jpg >修正される帯 だめだった
220 20/11/06(金)13:14:09 No.743662412
>マーケティング失敗部分って華麗にスルーして電通違うよ!ばかり強調して誤魔化してる感じあるよね 擁護する側も商業展開が下手糞すぎるって突っ込まれてるのに 無料で漫画読ませてもらってるくせに金稼ぎされるのがそんなに嫌かって明後日の方向で庇ってて酷かった しかもネット広告の関係者が擁護してたから余計に
221 20/11/06(金)13:14:20 No.743662452
死んですぐに商売宣伝しなかったとしてもそんなに売れたとは思えん
222 20/11/06(金)13:14:25 No.743662466
>いきものがかりさん真実を話してください あんまり知られてないけどあの後で話してるよ! MVをソニーミュージックに依頼して電通スタッフの協力も得たって ソニーミュージックと電通(元博報堂)のスタッフが作ったから出来が良かったんですね
223 20/11/06(金)13:14:32 No.743662485
>決算近かったから焦ったのかねえと邪推してしまう 二月末ならともかくあのタイミングで急展開しても2019年度の数字として出せないのでは
224 20/11/06(金)13:14:36 No.743662493
>サッチーみてきたけど連日ってほどスレ立ってないみたいだが… あれ登録されないと保存されないとこだぞ
225 20/11/06(金)13:14:46 No.743662540
>1日目から30日目までの13日間ってなんだよ 30日間の内ピックアップ13日
226 20/11/06(金)13:14:50 No.743662552
マーケティング大失敗しただけでコンテンツにそこまで黒い部分ないのに
227 20/11/06(金)13:15:14 No.743662618
絵本は売れなかったから続きもう出さないのかね
228 20/11/06(金)13:15:27 No.743662655
>あれ登録されないと保存されないとこだぞ 誰も登録しないほど流行ってなかったってことじゃねえか
229 20/11/06(金)13:15:28 No.743662659
>死んですぐに商売宣伝しなかったとしてもそんなに売れたとは思えん 今ほど悪い意味では話題にならなさそうかな多分
230 20/11/06(金)13:15:31 No.743662662
スレ最初の方ではmayちゃんとこ批判してたのに結局mayちゃんとこと同じ流れになってて吹く
231 20/11/06(金)13:15:43 No.743662704
正直好きで毎日楽しみにしてたでいっぱい悲しい これが今の正直な感想です
232 20/11/06(金)13:16:08 No.743662787
むなくそ案件に一瞬で反転したのが悪い
233 20/11/06(金)13:16:12 No.743662806
いきものがかりが漁夫の利得ようとして完全に自爆してたのが笑えた
234 20/11/06(金)13:16:15 No.743662816
MVに明らかに桜を意識した映像と歌詞に桜を意識したフレーズ混ぜちゃったせいできくち先生が漫画書き溜めてたのバレたの芸術過ぎる
235 20/11/06(金)13:16:30 No.743662867
この裏で王様ランキングが進撃とかカバネリのところでアニメ化が決まってた あれも急に話題になったけどそんなレベルのとこがやってくれんだ
236 20/11/06(金)13:16:43 No.743662911
>ああ…なんでそんなデマ扱いなのかと思ったら2000レスから1000になったの忘れてたのか… 忘れてたってより最近来た子がけおったんじゃねぇかな…
237 20/11/06(金)13:16:44 No.743662914
>MVに明らかに桜を意識した映像と歌詞に桜を意識したフレーズ混ぜちゃったせいできくち先生が漫画書き溜めてたのバレたの芸術過ぎる それは別に問題じゃなくね…?
238 20/11/06(金)13:17:05 No.743662978
>スレ最初の方ではmayちゃんとこ批判してたのに結局mayちゃんとこと同じ流れになってて吹く なんだかんだ偉人でもそうでない人でもしくじりエピソードを語るのは楽しいからな…
239 20/11/06(金)13:17:13 No.743663009
>>あれ登録されないと保存されないとこだぞ >誰も登録しないほど流行ってなかったってことじゃねえか 誰しもがこのスレ「」っちーに保存しとこう!ってなるわけじゃねえよ
240 20/11/06(金)13:17:15 No.743663015
描きためて無い方が困るだろ… オチも考えずに描かれちゃたまらん
241 20/11/06(金)13:17:16 No.743663021
>MVに明らかに桜を意識した映像と歌詞に桜を意識したフレーズ混ぜちゃったせいできくち先生が漫画書き溜めてたのバレたの芸術過ぎる あれもちょっと置いてから出せばよかったのに…
242 20/11/06(金)13:17:31 No.743663068
su4334819.jpg
243 20/11/06(金)13:17:34 No.743663080
>su4334810.jpg >修正される帯 フォロワー減ったら修正しないと過大広告でメッされるんだな
244 20/11/06(金)13:17:41 No.743663106
きくち先生が行列のできる法律相談所に出たあたりから急速にうさんくさくなっていった覚えがある
245 20/11/06(金)13:17:50 No.743663139
今年の上半期に流行ったものは みんな忘れてる
246 20/11/06(金)13:17:58 No.743663168
ワニくんの聴いてたプレイリスト公開!とか意図不明すぎた
247 20/11/06(金)13:18:03 No.743663183
>描きためて無い方が困るだろ… >オチも考えずに描かれちゃたまらん 体裁的には毎日描いてますだったんだよ
248 20/11/06(金)13:18:15 No.743663221
>MVに明らかに桜を意識した映像と歌詞に桜を意識したフレーズ混ぜちゃったせいできくち先生が漫画書き溜めてたのバレたの芸術過ぎる ああいう発表形式ならある程度か聞ためておくのは別に悪いことじゃないと思うよ なんでMVにそれが反映されてるんですかねぇってのが問題で
249 20/11/06(金)13:18:16 No.743663224
>誰しもがこのスレ「」っちーに保存しとこう!ってなるわけじゃねえよ 連日大量にレス付ける人がいるスレなら大抵残るよ
250 20/11/06(金)13:18:18 No.743663229
>ひとつでもファンアート描かれた? 死因がびゃっくんの吭景・千本桜景厳だった奴は見た あと殲景・千本桜景厳を使った1人目がワニだった漫画もあったよ
251 20/11/06(金)13:18:23 No.743663245
今となっちゃ間違いなくとしあきが一番ワニのこと好きだし…
252 20/11/06(金)13:18:25 No.743663251
>今年の上半期に流行ったものは >みんな忘れてる コロナとか鬼滅はいまだに流行り続けてるからヤバいよな
253 20/11/06(金)13:18:26 No.743663255
2000スレ立ってたとか言うから馬鹿にされてただけじゃねぇかな…
254 20/11/06(金)13:18:29 No.743663267
書籍だけだして微黒じゃ駄目だったんだろうか 駄目なんだろうな
255 20/11/06(金)13:18:31 No.743663281
コイツが100日かかってちょい泣かせるくらいって考えたら2時間ちょいでアニメ漫画観ずの初見の人すら泣かせる煉獄さんは凄いと思う
256 20/11/06(金)13:18:39 No.743663315
自演バレみたいなもんでネット上で最上位に恥ずかしいやらかしの連発だからな… そりゃぁ話題にされるわ
257 20/11/06(金)13:18:49 No.743663347
>2000スレ立ってたとか言うから馬鹿にされてただけじゃねぇかな… >2000個のスレじゃなくて2000レスのスレだよ
258 20/11/06(金)13:18:50 No.743663351
>ワニくんの聴いてたプレイリスト公開!とか意図不明すぎた (自分の死のイメージソングと時期的に載せちゃいけない「コロナ」とマッキー)
259 20/11/06(金)13:18:51 No.743663356
芸能人もこの話題に限らんけどお上の都合でスポークスマンとしていいように使われすぎて何信じていいのかよく分からんくなってきた そういう人らがテレビからYouTuberに流れるのも分かる気がするよ
260 20/11/06(金)13:18:53 No.743663368
ファンアートもクソも別にこれキャラが受けたわけじゃないからな
261 20/11/06(金)13:19:21 No.743663444
>誰しもがこのスレ「」っちーに保存しとこう!ってなるわけじゃねえよ 誰もがログ残したいって思えないほど流行らなかったんだろ 死ぬ数日前はいくつか残されてるあたり本当に数日間さわがれただけってことだろう
262 20/11/06(金)13:19:25 No.743663457
描き溜めてますでもまぁいいんだけど 何で最終話公開して即歌とPV作れてんだよ
263 20/11/06(金)13:19:26 No.743663464
テレビ出演から爆発的に臭さ増したよね なんであんな自分から悪臭放ちにいったんだろう
264 20/11/06(金)13:19:48 No.743663549
年内に100万フォロワー切るかどうかだけちょっと気になってる
265 20/11/06(金)13:20:00 No.743663588
>今年の上半期に流行ったものは >みんな忘れてる 俺は忘れてないぜ コロナを
266 20/11/06(金)13:20:10 No.743663624
なんで急に推すのやめちゃったんだろう 最期までやらなきゃわからないのに
267 20/11/06(金)13:20:16 No.743663644
実際98日目までは上手くやってたんだよ
268 20/11/06(金)13:20:44 No.743663743
>今年の上半期に流行ったものは >みんな忘れてる パラサイトもアカデミー賞はじめて韓国映画で取るくらいには話題になったのにな
269 20/11/06(金)13:20:47 No.743663752
>今年の上半期に流行ったものは >みんな忘れてる >俺は忘れてないぜ >コロナを いまも大流行じゃねぇか!?
270 20/11/06(金)13:20:52 No.743663769
>描き溜めてますでもまぁいいんだけど >何で最終話公開して即歌とPV作れてんだよ いきものがかりが言うには皮肉とジョークとあるあるネタしか無かった日常で感動して涙流して最終話の4時間後にMVと歌作ってファンとしてプレゼントしたらしいしな
271 20/11/06(金)13:20:53 No.743663779
>芸能人もこの話題に限らんけどお上の都合でスポークスマンとしていいように使われすぎて何信じていいのかよく分からんくなってきた >そういう人らがテレビからYouTuberに流れるのも分かる気がするよ 芸能人の宣伝・政治利用は世界的な流れだからもう無理でしょYouTuberだっておなじだよ
272 20/11/06(金)13:20:58 No.743663807
流行ってたことにしたい子はきくち君のなんなんだ
273 20/11/06(金)13:21:01 No.743663817
ここって割と流行に流されやすいところだと思うけどなんでそんなここは冷静だったみたいに頑なになるんだよ… ワニくんの恋模様でめっちゃ激論してたよ
274 20/11/06(金)13:21:09 No.743663844
>なんで急に推すのやめちゃったんだろう >最期までやらなきゃわからないのに 鬼滅どうやっても話題奪われるから?
275 20/11/06(金)13:21:09 No.743663845
上半期だと…ダイヤモンドプリンセス号だな!
276 20/11/06(金)13:21:18 No.743663877
>年内に100万フォロワー切るかどうかだけちょっと気になってる 毎日1000人くらいペースだから年内は厳しいね…
277 20/11/06(金)13:21:22 No.743663891
>ここって割と流行に流されやすいところだと思うけどなんでそんなここは冷静だったみたいに頑なになるんだよ… >ワニくんの恋模様でめっちゃ激論してたよ どの時空から来た?
278 20/11/06(金)13:21:35 No.743663927
>ワニくんの恋模様でめっちゃ激論してたよ 本当に何言ってるの…
279 20/11/06(金)13:21:40 No.743663949
そんなに推されるほどこれって面白かったの?
280 20/11/06(金)13:21:44 No.743663959
鬼滅は最早社会現象通り越して社会問題化してるからブームとして本物
281 20/11/06(金)13:21:47 No.743663971
同じ3月に志村けんが死去 5月には京都アニメーション放火事件 7月は尖閣諸島で何日も中国の船がウロウロ …あんまり良い記憶ないな
282 20/11/06(金)13:21:49 No.743663984
>なんで急に推すのやめちゃったんだろう >最期までやらなきゃわからないのに この前までしぶとくなんかちょいちょいやってた気がする
283 20/11/06(金)13:21:50 No.743663988
>年内に100万フォロワー切るかどうかだけちょっと気になってる 今までフォローしてた人が今更切るのかな…
284 20/11/06(金)13:22:04 No.743664030
来年の福袋で大量に見かけてまた盛り上がりそうだな!
285 20/11/06(金)13:22:07 No.743664040
>テレビ出演から爆発的に臭さ増したよね >なんであんな自分から悪臭放ちにいったんだろう 番組で行列の出演者を描いたイラスト寄稿してたけど渡部混ざってるからもう表に出せないんだよな…
286 20/11/06(金)13:22:11 No.743664058
>そんなに推されるほどこれって面白かったの? 100日目終わった後は最高に面白かったよ
287 20/11/06(金)13:22:16 No.743664070
連日スレたってて興味わいたけど 最終回みる前に炎上してた
288 20/11/06(金)13:22:20 No.743664086
ほらここには絶対業者は来ないって思い続けてる子かもしれんし…
289 20/11/06(金)13:22:21 No.743664087
なんだワニの恋って 爬虫類ごときが
290 20/11/06(金)13:22:23 No.743664093
いや別にワニを持ち上げたいわけじゃなくて 真相判明するまではここでも普通に流れに乗っかってたよねってだけだよ
291 20/11/06(金)13:22:26 No.743664105
何でこれ本だすだけで終わらせなくてあんなわけのわからないグッツ出すことになったのか いまだ謎 ツイッターではやってる奴でもこんなわけわからない売り出し方しないよ
292 20/11/06(金)13:22:48 No.743664174
>5月には京都アニメーション放火事件 去年だよお!
293 20/11/06(金)13:22:53 No.743664188
>5月には京都アニメーション放火事件 それは去年だろ!
294 20/11/06(金)13:23:22 No.743664264
>流行ってたことにしたい子はきくち君のなんなんだ ここでというのは別に世間でもそれなりに流行ってたのは本当ではあると思うよ FM宮崎のパーソナリティが話題にしてて本当に流行ってんだなあって驚いたもん まあ悪手打って潮が引くのが尋常じゃない速度だった あやまんJAPANという単語を思い出す速度で忘れ去られていった
295 20/11/06(金)13:23:30 No.743664292
もう去年一昨年のことすらわからないのか…
296 20/11/06(金)13:23:34 No.743664302
>5月には京都アニメーション放火事件 昨年ではなく?
297 20/11/06(金)13:23:36 No.743664304
>テレビ出演から爆発的に臭さ増したよね >なんであんな自分から悪臭放ちにいったんだろう 普段からネットでウケたことした人を出演させてんならともかく 逆にネットの流行りを無視してるから余計に違和感があるのよね カラーコーンの人とかも結局はアレだったし
298 20/11/06(金)13:24:07 No.743664385
でもマジな話なんでノミネートすらしないんだろ? だってどのテレビも朝のニュースとかで今の鬼滅かそれ以上の特集組んでたろ
299 20/11/06(金)13:24:16 No.743664425
>同じ3月に志村けんが死去 >5月には連ちゃんパパ流行 >7月は尖閣諸島で何日も中国の船がウロウロ
300 20/11/06(金)13:24:18 No.743664436
一応逮捕が今年の5月だな…
301 20/11/06(金)13:24:24 No.743664460
色々ありすぎて去年の事かと思ったと思いきや本当に去年の事だった 時空が歪んでる…
302 20/11/06(金)13:24:27 No.743664468
>何でこれ本だすだけで終わらせなくてあんなわけのわからないグッツ出すことになったのか >いまだ謎 >ツイッターではやってる奴でもこんなわけわからない売り出し方しないよ 商品展開とメディア紹介の文言が フォロワー数漫画家の中で世界一!だったかな 漫画家に入れるのもおこがましいわ
303 20/11/06(金)13:24:34 No.743664491
>もう去年一昨年のことすらわからないのか… コロナのインパクト大きすぎて正直曖昧にはなってる…
304 20/11/06(金)13:24:37 No.743664497
今年は使い捨てステマWEB漫画家虐殺の年だったな…
305 20/11/06(金)13:24:50 No.743664545
最初から感動路線ですってのは無理すぎると思った ブラックジョークでしょこれ
306 20/11/06(金)13:24:50 No.743664546
100日目当日に「100日目終わる前から書籍化決定?」ってレスしたら「ひょっとしてマーケティングとか知らないピュアな子?」みたいな煽りをやたらされたことは覚えてる
307 20/11/06(金)13:24:58 No.743664569
流行ってたか流行ってないかで言えばスレも立ってたし流行ってはいたよ 100日前後で空気も変わった
308 20/11/06(金)13:25:14 No.743664622
目が話せないとか言ってた層何処行ったの?
309 20/11/06(金)13:26:00 No.743664765
これよりはキン肉マンの方がまだ流行っているのは間違いないしな
310 20/11/06(金)13:26:02 No.743664774
死んで即復活してきたからな
311 20/11/06(金)13:26:08 No.743664792
>100日目当日に「100日目終わる前から書籍化決定?」ってレスしたら「ひょっとしてマーケティングとか知らないピュアな子?」みたいな煽りをやたらされたことは覚えてる 書籍決定くらいだと思ってたけどあのわけのわからないグッツ攻勢は謎だよ
312 20/11/06(金)13:26:16 No.743664818
いやまあ書籍化は普通に事前に決定すんだろ そこまでは別に問題ない
313 20/11/06(金)13:26:21 No.743664836
>商品展開とメディア紹介の文言が >フォロワー数漫画家の中で世界一!だったかな >漫画家に入れるのもおこがましいわ あんまネットの発信に積極的でない作家ならフォロワー数千~数万止まりの数千万部作家とかもいるしな だいたい昔の人だけど
314 20/11/06(金)13:26:21 No.743664841
>なんだワニの恋って >爬虫類ごときが 関係ないけど昔の福本伸行の作品にワニの初恋というのがあったな…
315 20/11/06(金)13:26:25 No.743664858
>でもマジな話なんでノミネートすらしないんだろ? 流行ってるような空気だっただけで流行ってないから
316 20/11/06(金)13:26:26 No.743664861
ワニ死んで話が終わったからもう目が離せるってだけやろ
317 20/11/06(金)13:26:26 No.743664863
もしかして自分が乗せられてたの恥ずかしいから「」や一般人も盛り上がってたって言いたいのか
318 20/11/06(金)13:26:28 No.743664868
グッツだのツイッターだの!
319 20/11/06(金)13:26:30 No.743664873
>番組で行列の出演者を描いたイラスト寄稿してたけど渡部混ざってるからもう表に出せないんだよな… わにくんがねずみくんを多目的トイレで便女扱いしてる絵に差し替えれば
320 20/11/06(金)13:26:33 No.743664886
>流行ってたか流行ってないかで言えばスレも立ってたし流行ってはいたよ なんか鬼滅の作者のスレよく立ってるなあってずっと思ってた
321 20/11/06(金)13:26:36 No.743664895
>同じ3月に志村けんが死去 >5月には京都アニメーション放火事件 >7月は尖閣諸島で何日も中国の船がウロウロ >…あんまり良い記憶ないな 馬鹿じゃねぇのコイツ
322 20/11/06(金)13:26:47 No.743664921
>でもマジな話なんでノミネートすらしないんだろ? >だってどのテレビも朝のニュースとかで今の鬼滅かそれ以上の特集組んでたろ 誰がどう見てもこの先なんかやっても赤字になるだろうケチついたコンテンツだし逆に金払って名前出さないようにすらしてたりしてね 映画まったく音沙汰ないけどこのままうやむやで忘れたころにひっそり中止発表しそうな予感
323 20/11/06(金)13:26:51 No.743664931
死ぬのが主題なのになんで略称が100ワニなんだ 死ぬはどこ行った
324 20/11/06(金)13:27:00 No.743664960
グッツて おじいちゃんの音声入力かよ
325 20/11/06(金)13:27:03 No.743664967
流行ってると流行らせたいには大きな差がある
326 20/11/06(金)13:27:07 No.743664978
100日間をみんなで一緒にカウントダウンするイベントとしては盛り上がってたと思うよ でもそこからグッズ販売されてもね…期限切れの日めくりカレンダーと同じでわざわざ買いたいものじゃなかった…
327 20/11/06(金)13:27:15 No.743665000
>ブラックジョークでしょこれ ナガノ系の漫画なのかなと思っていた
328 20/11/06(金)13:27:15 No.743665001
書籍はぜんぜんいいよ 追悼ショップ映画化ゲーム化いきものがかりはどう考えてもおかしいだろテメー
329 20/11/06(金)13:27:25 No.743665036
ワニとタイツはマーケティング失敗例として語り継いで欲しい
330 20/11/06(金)13:27:27 No.743665043
入るとしたらワニよりも100日後の部分だと思う
331 20/11/06(金)13:27:50 No.743665111
でヒにプロモーション代払ったの?
332 20/11/06(金)13:27:50 No.743665112
>なんか鬼滅の作者のスレよく立ってるなあってずっと思ってた なつかしいね あの時は純粋に続きが気になってた
333 20/11/06(金)13:27:57 No.743665138
朝のニュースで話題になっててさ加藤だのがコメントしててさ たかがウェブ漫画が朝のCMにまでなってるの 流石に日本人ならおかしいって思うだろ
334 20/11/06(金)13:28:01 No.743665147
仮に炎上したとしてもコンテンツとしての面白さは変わらないはずだろ!? なんでみんな捨てるの
335 20/11/06(金)13:28:04 No.743665152
ノマド女子ってこれだっけ
336 20/11/06(金)13:28:05 No.743665154
100回死んだねこのワニ
337 20/11/06(金)13:28:22 No.743665218
ワニはわかるがタイツって何だ
338 20/11/06(金)13:28:23 No.743665224
>ワニとタイツはマーケティング失敗例として語り継いで欲しい キツメのタイツそんなに駄目だったかな…
339 20/11/06(金)13:28:34 No.743665264
100日間ずっと騒がれて完走したとかならまだしも死ぬ数日前になんだコレ感覚で騒がれただけだぞ タピオカのほうがずっと流行ってるわ
340 20/11/06(金)13:28:38 No.743665275
>仮に炎上したとしてもコンテンツとしての面白さは変わらないはずだろ!? 面白くないからでは
341 20/11/06(金)13:28:42 No.743665290
>もしかして自分が乗せられてたの恥ずかしいから「」や一般人も盛り上がってたって言いたいのか そこ自体は嘘ではないだろ その後が凄まじい派手さで散っただけだ ここまで派手に爆散して塵も残らないのはなかなか見ないレベルで失敗してるけど
342 20/11/06(金)13:28:44 No.743665302
書籍化までは全然おかしいことではなかった テレビ出演の時点でもう胡散臭さ半端なかったけど
343 20/11/06(金)13:28:46 No.743665312
グッズの大半がそれまでのコマを一つ切り取って張り付けたマグカップとかキーホルダーとかアクリルプレートとか酷いもんだったのは覚えてる
344 20/11/06(金)13:28:48 No.743665316
まだ映画あるんだよな
345 20/11/06(金)13:28:49 No.743665319
コロナに殺されたワニ
346 20/11/06(金)13:28:51 No.743665328
>仮に炎上したとしてもコンテンツとしての面白さは変わらないはずだろ!? >なんでみんな捨てるの 読む側も売る側も100日目がピークってわかってたからだよ
347 20/11/06(金)13:28:59 No.743665342
>仮に炎上したとしてもコンテンツとしての面白さは変わらないはずだろ!? >なんでみんな捨てるの その場の雰囲気で話題にはなるけどコアなコンテンツではないって事だろう
348 20/11/06(金)13:29:10 No.743665376
収益化批判すんなってキクチ擁護もいっぱいあったけど ラインスタンプ買ってる人も多かったからなぁ
349 20/11/06(金)13:29:22 No.743665404
>あの時は純粋に続きが気になってた ど…どっちの話…?
350 20/11/06(金)13:29:23 No.743665410
>朝のニュースで話題になっててさ加藤だのがコメントしててさ >たかがウェブ漫画が朝のCMにまでなってるの >流石に日本人ならおかしいって思うだろ たかが少年漫画が今そうなってるし…
351 20/11/06(金)13:29:25 No.743665415
>キツメのタイツそんなに駄目だったかな… 厚木の方
352 20/11/06(金)13:29:26 No.743665419
>仮に炎上したとしてもコンテンツとしての面白さは変わらないはずだろ!? >なんでみんな捨てるの 口コミで広まったマイナー作家のシンデレラストーリーだと思ってたら最初から全部台本でした!ってやられたら大概の人は覚めると思うよ
353 20/11/06(金)13:29:27 No.743665428
>仮に炎上したとしてもコンテンツとしての面白さは変わらないはずだろ!? >なんでみんな捨てるの 死んだ時点でコンテンツとしての面白さも死んだので… そこに大量のマルチ展開も合わさってそりゃみんな一斉に引き始めるわ
354 20/11/06(金)13:29:33 No.743665443
>死ぬのが主題なのになんで略称が100ワニなんだ >死ぬはどこ行った 死ぬとかネガティブなイメージ与える単語商品名に入れたくないし…
355 20/11/06(金)13:29:34 No.743665446
映画はコロナで延期コロナで中止今ならいくらでも言い訳きくだろうにほんとさっぱりなんもないね
356 20/11/06(金)13:29:49 No.743665498
>書籍化までは全然おかしいことではなかった >テレビ出演の時点でもう胡散臭さ半端なかったけど 普通終わったあとだよな なんか話題になってますねーとか出しても なんでテレビ様がリアルタイムでウェブ漫画追ってるんだよ
357 20/11/06(金)13:30:06 No.743665552
テレビに出て何気ない日常を~とか言ってるのは臭すぎた
358 20/11/06(金)13:30:13 No.743665578
緑黒市松模様の福袋からザクザク現れるワニグッズ
359 20/11/06(金)13:30:14 No.743665582
>朝のニュースで話題になっててさ加藤だのがコメントしててさ >たかがウェブ漫画が朝のCMにまでなってるの >流石に日本人ならおかしいって思うだろ いやその段階だとまだおかしいとか言うと嫉妬か?とかフォロワー200万超えの大ブームだぞ?とか叩かれたよ
360 20/11/06(金)13:30:18 No.743665598
でもこれで1番愕然としたのは親友の家にこの漫画の単行本あったのを見た時だったわ
361 20/11/06(金)13:30:22 No.743665608
メインの展開が終わっても未だに話題になってるとかなら流行したで間違いないけど即そっぽ向かれてたろ
362 20/11/06(金)13:30:28 No.743665630
書籍ってどのくらい売れたの
363 20/11/06(金)13:30:31 No.743665638
みんなで100日後どうなるんだろうってすごい一体感を感じるのがメインコンテンツだろこれ?
364 20/11/06(金)13:30:36 No.743665654
>流行ってると流行らせたいには大きな差がある ワニは失敗したけどアメリカ大統領選のバイデン参考にして自分らに都合の悪い話題と競合相手のいい話題潰せばよかったのに そうすれば流行る
365 20/11/06(金)13:30:42 No.743665673
80日あたりからカタログでよく見るようになったのは覚えてる だがそれが流行りというとシャンクスレ以前のマイク・Oやムジーナも流行ってた事になる
366 20/11/06(金)13:30:45 No.743665678
登場人物が死ぬ ワニ 今年の流行りの要素はちゃんと抑えているじゃないか
367 20/11/06(金)13:30:54 No.743665709
死ぬワニのコラボ先がいきものがかりなのはブラックジョーク?
368 20/11/06(金)13:31:02 No.743665737
めちゃくちゃ臭いからかなり怪しまれてた 大量グッズで完全に答え合わせになった
369 20/11/06(金)13:31:22 No.743665806
スッキリは韓国アイドル推してる時点で…
370 20/11/06(金)13:31:23 No.743665810
>緑黒市松模様の福袋からザクザク現れるワニグッズ 吾峠先生かな?
371 20/11/06(金)13:31:27 No.743665826
このワニはとにかく展開が早すぎた コロナや鬼滅の存在で余計に浮き彫りに
372 20/11/06(金)13:31:27 No.743665827
>80日あたりからカタログでよく見るようになったのは覚えてる >だがそれが流行りというとシャンクスレ以前のマイク・Oやムジーナも流行ってた事になる 同僚どこいったんだよ~ 返してくれよ~
373 20/11/06(金)13:31:30 No.743665830
普通に終わらせるだけならそこそこの印象で終わったのに考えうる限り最悪のムーブだったからな…
374 20/11/06(金)13:31:34 No.743665851
鬼滅の作者じゃなかったと知った時は衝撃的だった
375 20/11/06(金)13:31:45 No.743665877
>死ぬとかネガティブなイメージ与える単語商品名に入れたくないし… 追悼ショップ!
376 20/11/06(金)13:31:49 No.743665891
すごいっすよね 死んで間もなくテーマソングが出るんですもん
377 20/11/06(金)13:31:51 No.743665894
画像はまだ映画あるんでしょ ピークはまだ来てないから
378 20/11/06(金)13:32:12 No.743665963
死ぬまでは純粋に楽しんでる人ばかりだったと思うよ
379 20/11/06(金)13:32:18 No.743665982
>画像はまだ映画あるんでしょ >ピークはまだ来てないから 鬼滅だって映画来てからが本番だったしな
380 20/11/06(金)13:32:19 No.743665987
地味に100日目が100万いいねとか前代未聞な数字出してるのが好き 今のところヒ始めて一度も見たことない数
381 20/11/06(金)13:32:19 No.743665988
>書籍ってどのくらい売れたの 何十万部ぐらいはいったって聞いたけど
382 20/11/06(金)13:32:21 No.743665993
>たかが少年漫画が今そうなってるし… ジャンプの漫画はアラレちゃんの頃から既にそうだろ… そういや昔はズームイン朝で今日はジャンプ発売日!ってやってたのを唐突に思い出した
383 20/11/06(金)13:32:22 No.743665997
>ど…どっちの話…? どっちも!
384 20/11/06(金)13:32:26 No.743666006
最初の頃はこれだけ話題になってるし書籍とラバストぐらいなら出るなら楽しんだ分の投げ銭がわりに買おうかな~って思ってたんだけどな… あんなワニくん死亡記念セール☆みたいなことされたら冷めるわ
385 20/11/06(金)13:32:27 No.743666015
なんかヒでたまに流れてくる薬でも毒でもないなんならなんの感情も浮かばない四コマって印象だった
386 20/11/06(金)13:32:29 No.743666023
最後に電通バレするまで思いっきり「」も乗っかって毎日更新話のスレ立ててたのを無かったことにするな
387 20/11/06(金)13:32:32 No.743666037
よくいるこんな場末の掲示板に業者わくわけないだろ!派ならここでも流行してたと見るやもしれん
388 20/11/06(金)13:33:09 No.743666130
電通が毎日スレ立ててたのを「」が立ててたみたいに言うな
389 20/11/06(金)13:33:11 No.743666145
>いやその段階だとまだおかしいとか言うと嫉妬か?とかフォロワー200万超えの大ブームだぞ?とか叩かれたよ 「」の手のひら返しを間に受けてる「」久しぶりに見た
390 20/11/06(金)13:33:11 No.743666146
>死ぬワニのコラボ先がいきものがかりなのはブラックジョーク? イキモノガカリ 屠・殺・係
391 20/11/06(金)13:33:12 No.743666157
ワニはサジェストに「早く死ね」が出る事で話題になったんだからそりゃ死んだらもうそれで興味も尽きるよ キャラクター商売なんて上手く行きっこ無い
392 20/11/06(金)13:33:19 No.743666170
>最後に電通バレするまで思いっきり「」も乗っかって毎日更新話のスレ立ててたのを無かったことにするな うに
393 20/11/06(金)13:33:22 No.743666178
炎上の経緯がコンテンツの元々の面白さを越えてるからしょうがない
394 20/11/06(金)13:33:34 No.743666220
もしもこれがパチンコ化されたらワニ死ねワニ死ね思いながらボタン連打するのかな…
395 20/11/06(金)13:33:35 No.743666226
>地味に100日目が100万いいねとか前代未聞な数字出してるのが好き >今のところヒ始めて一度も見たことない数 すげーじゃん 世界的に注目されている大統領なんかよりも注文されている漫画
396 20/11/06(金)13:33:47 No.743666256
そういうのはスレたててた「」にいえよ
397 20/11/06(金)13:33:50 No.743666263
>死ぬまでは純粋に楽しんでる人ばかりだったと思うよ それは本当にそう思う 死後の公式の最悪ムーブでみんな一気に目が覚めた
398 20/11/06(金)13:33:58 No.743666296
命の大切さ~とか絶対嘘だろとしか思わなかった
399 20/11/06(金)13:34:09 No.743666332
>最後に電通バレするまで思いっきり「」も乗っかって毎日更新話のスレ立ててたのを無かったことにするな バレて人が退いていったのは死んだ後だからね
400 20/11/06(金)13:34:23 No.743666368
イエスだって三日後に生き返ったろ!
401 20/11/06(金)13:34:26 No.743666385
>炎上の経緯がコンテンツの元々の面白さを越えてるからしょうがない これはある気がする マーケティング失敗!即死!はちょっと本編より面白かった…
402 20/11/06(金)13:34:29 No.743666393
フォロワー戦闘力バトルできくち先生が日本最強になるのすき
403 20/11/06(金)13:34:34 No.743666414
>もしもこれがパチンコ化されたらワニ死ねワニ死ね思いながらボタン連打するのかな… フランダースの犬の再来
404 20/11/06(金)13:34:37 No.743666423
ネットの匿名なんだから普通に掌返しするのは当たり前でしょ
405 20/11/06(金)13:34:47 No.743666460
だんだん本の帯に書いてあるフォロワー数が減っていってる話好き
406 20/11/06(金)13:34:58 No.743666492
数字盛りすぎたせいで更に信用されなくなるの笑う
407 20/11/06(金)13:34:59 No.743666494
数週間おいておいてグッズ展開すれば良かったのかなと素人ながら思う 死んだ後の余韻がなさすぎだよね