虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/06(金)12:37:43 FACKで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/06(金)12:37:43 No.743654299

FACKですわね

1 20/11/06(金)12:39:34 No.743654740

Oh

2 20/11/06(金)12:40:51 No.743655064

miss

3 20/11/06(金)12:41:22 No.743655184

spell

4 20/11/06(金)12:42:24 No.743655455

Repeat after me Fuck

5 20/11/06(金)12:43:05 No.743655621

弘明寺なんてマイナーな場所でとびこむんじゃねー!

6 20/11/06(金)12:43:15 No.743655671

FACK

7 20/11/06(金)12:44:42 No.743656037

なぁに京急の事だすぐ埋め合わせする

8 20/11/06(金)12:47:06 No.743656594

面白い世の中だ 気に入った 飛び込むのは昼にしてやる

9 20/11/06(金)12:49:09 No.743657097

こうめいじ!

10 20/11/06(金)12:50:26 No.743657404

弘明寺おりてみると意外と人通りが多い

11 20/11/06(金)12:53:22 No.743658087

学校が近いからな

12 20/11/06(金)12:54:13 No.743658294

すごいでかいアーケードの商店街がある

13 20/11/06(金)12:57:05 No.743658945

>なぁに京急の事だすぐ埋め合わせする 京急沿線に実家のある友人が京急での人身事故が起きてから復旧するまでの異常な速さについて力説してたのを思い出した

14 20/11/06(金)12:57:47 No.743659107

そんなに早いのか京急

15 20/11/06(金)13:01:43 No.743659920

こいつらの駅通過速度は初見だと危機を感じる

16 20/11/06(金)13:02:37 No.743660090

>そんなに早いのか京急 下手すると10ふん

17 20/11/06(金)13:03:56 No.743660333

ストライキとはほぼ無縁な路線

18 20/11/06(金)13:04:09 No.743660372

ここ数年は京急情けない気がする

19 20/11/06(金)13:07:39 No.743661097

【5位】職人技の証「行っとけダイヤ」  京急はダイヤの乱れが発生しにくく、回復も早いと認知されています。そのための工夫がいくつかあります。まず、乗り入れ先の車両も含めて編成両端の車両を、モーターを搭載した電動車とし、線路上のセンサーを迅速・確実に作動させること。これは脱線時の被害軽減効果もあります。  さらに、ポイント切り替えや出発信号の管理を自動化せず、熟練した運行管理者が行っています。ダイヤが乱れた場合、京急電鉄では熟練の技によって、列車の運転打ち切りと強制的折り返し、途中駅からの種別変更などのテクニックを駆使して、力技で正常運転に復帰させます。  こうして、結果的に素早く正常ダイヤに戻るわけですが、その間、乗客は自分の列車が突然打ち切りになったり、快特に乗ったつもりが「普通」になって後続列車に追い越されたりします。この状態が「とりあえず発車させてしまえ」と見えるため、鉄道ファンからは「京急の行っとけダイヤ」などと揶揄されています。しかし、もともとダイヤの大きな乱れが少ないため、めったに見られない貴重な体験ともいえます。

20 20/11/06(金)13:13:43 No.743662316

>ダイヤが乱れた場合、京急電鉄では熟練の技によって、列車の運転打ち切りと強制的折り返し、途中駅からの種別変更などのテクニックを駆使して、力技で正常運転に復帰させます。 いいのかそれで…

21 20/11/06(金)13:18:41 No.743663322

>テクニックを駆使して、力技で テクニックを駆使するのに力技て

22 20/11/06(金)13:29:20 No.743665401

>>テクニックを駆使して、力技で >テクニックを駆使するのに力技て 事故の起きてない区間で折り返し運転を行う力技という名のテクニック

23 20/11/06(金)13:45:46 No.743668640

>テクニックを駆使するのに力技て エレガントなテクニックだったらもっとこうデジタルな感じに直したりするだろ これはブラウン管テレビを叩いて直すタイプのテクニックだ

24 20/11/06(金)13:52:15 No.743669918

沿線民だけど一度トラブル起きると全然正常に戻らないし京急のそれは都市伝説だと思う あと弘明寺って地味に人身事故多い

25 20/11/06(金)13:52:48 No.743670020

>下手すると10ふん それは15年くらい前の話だから 今は普通に1時間くらい止まる

26 20/11/06(金)13:54:42 No.743670365

現場検証する前に動かすなって警察に怒られたんで……

27 20/11/06(金)13:54:47 No.743670378

>いいのかそれで… とりあえず輸送量の確保を重視するみたいなことを聞いた

28 20/11/06(金)13:55:22 No.743670474

まあでも区間運転に切り替えてくれるのはありがたいよね

29 20/11/06(金)13:56:04 No.743670608

>弘明寺なんてマイナーな場所でとびこむんじゃねー! 弘明寺は名所だぞ 駅すぐ側に踏切もあるし快特は90km/h程度で通過するからな

30 20/11/06(金)13:56:41 No.743670705

>現場検証する前に動かすなって警察に怒られたんで…… は?医師が判断するまでは一向に生存者ですがー?(線路脇に寄せながら

31 20/11/06(金)13:59:14 No.743671144

折り返し運転は最近になって逸見をよく使うようになったから 輸送障害起きても帰りやすくなった

32 20/11/06(金)14:03:20 No.743671855

何か起きたら全線止める傾向にあるJRでも京浜東北線は折り返し運転するようになった 東海道線と横須賀線は互いに迂回運転するからJRが全部止まって地獄の様相になることも少なくなったもんよ

33 20/11/06(金)14:04:52 No.743672148

こういう泥臭い解決法好き

34 20/11/06(金)14:05:21 No.743672230

弘明寺駅前の商店街は割と便利だよね

35 20/11/06(金)14:06:31 No.743672413

利用者的には部分的に動いてくれるだけでも御の字

↑Top