虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/06(金)11:24:50 No.743640985

    どんな肉でもとりあえず食ってみたいって人はいるんだろうか

    1 20/11/06(金)11:25:51 No.743641124

    そういうブログあるよ

    2 20/11/06(金)11:26:20 No.743641197

    結果悪くなかったものが今なお食われてる可能性がある

    3 20/11/06(金)11:26:49 No.743641264

    ざざむし

    4 20/11/06(金)11:27:48 No.743641409

    カラスほどどこにでもいる鳥が美味しかったらめっちゃ食われてるだろうから不味いんだと思う

    5 20/11/06(金)11:28:02 No.743641445

    ろうそく焼きが有名だが小泉武夫とか不味いといってた

    6 20/11/06(金)11:28:59 No.743641584

    久々に山賊ダイアリー読んだらいきなりウンコ食い始めてて笑った

    7 20/11/06(金)11:29:16 No.743641619

    こういうときはとりあえずカラス 味で検索

    8 20/11/06(金)11:29:41 No.743641686

    何も知らない編集に騙してカラスを食わせる鬼畜

    9 20/11/06(金)11:30:55 No.743641854

    カラスの研究者が食べてたな 美味しくはないらしい

    10 20/11/06(金)11:31:25 No.743641914

    >カラスほどどこにでもいる鳥が美味しかったらめっちゃ食われてるだろうから不味いんだと思う アグネスチャンは日本に来た時 鳩がたくさんいるのをみて「なんで誰も食わないの!?」ってパニックに陥ったという…

    11 20/11/06(金)11:31:35 No.743641932

    https://academist-cf.com/journal/?p=394 やってる人はいるみたいね

    12 20/11/06(金)11:35:21 No.743642445

    結局そいつが食べてるものの味だと思う

    13 20/11/06(金)11:35:30 No.743642463

    雑食だからまずいのはわかる

    14 20/11/06(金)11:37:08 No.743642692

    くちばしが細いのがウマイって何かの漫画で見たな

    15 20/11/06(金)11:37:11 No.743642697

    >結局そいつが食べてるものの味だと思う 味の助でもやってたね

    16 20/11/06(金)11:37:19 No.743642716

    鶏は美味しい事に研究を重ねられてきたからな・・・ それに比べたら野良の鳥が美味くないのは仕方ない

    17 20/11/06(金)11:37:29 No.743642734

    >やってる人はいるみたいね >そもそも、どうしてカラスを食べるのでしょうか。総研大の塚原直樹助教は、カラスの音声コミュニケーションの研究を進める過程で、東京都だけでも年間約1万羽のカラスが捕獲されている事実を知りました。捕獲されたカラスたちを有効活用できれば良いのですが、なかなかそういうわけにもいきません。カラスたちはただ処分されてしまい、そこには決して安くない費用がかかっているのです。 >この問題を解決できないだろうか? そう考えた塚原助教は、カラスを「食べる」というアイデアを思いつきました。カラスを食べると聞くと思わず顔をしかめてしまうかもしれませんが、塚原助教はカラスの特性を丹念に調べ上げ、これまでに数々のカラスレシピを開発してきました。 https://academist-cf.com/journal/?p=902

    18 20/11/06(金)11:37:54 No.743642793

    ドバトは狩猟禁止だっけ 不味いのかな

    19 20/11/06(金)11:38:33 No.743642898

    鶏の供給量が異常だからわざわざ他の鳥食わんわな

    20 20/11/06(金)11:39:44 No.743643085

    鶏の品種改良は玉子生むようにしたんじゃねえかな 味を美味しくしたって話も聞かないぞ

    21 20/11/06(金)11:41:02 No.743643264

    鶏がうますぎるのが悪い

    22 20/11/06(金)11:41:45 No.743643371

    >ドバトは狩猟禁止だっけ >不味いのかな 以前「」だったかとしあきだったかわすれたけど 貧乏すぎてお金なくてでも肉が食いたくて 公園で残飯を餌にハトをおびき寄せて手づかみで捕まえて さばいて食べたら不味い上にお腹と体調崩して死にそうになったとかあったきがする

    23 20/11/06(金)11:41:51 No.743643386

    >鶏の品種改良は玉子生むようにしたんじゃねえかな >味を美味しくしたって話も聞かないぞ 野生の鳥が美味いしな 味とは別方向の改良が多いかも

    24 20/11/06(金)11:42:24 No.743643468

    美味しくて一杯お肉取れるからね鶏… 遺伝子の存続は人間が請け負うから安心して食べられてくれ

    25 20/11/06(金)11:43:17 No.743643592

    山賊ダイアリーーってなんか気がついたら終わってたね SSも1巻しか出てないけど続きやらないのかな

    26 20/11/06(金)11:43:51 No.743643665

    地鶏とかは肉うまくする方向じゃないか? 比内鶏とか天草大王とか

    27 20/11/06(金)11:44:14 No.743643739

    >味を美味しくしたって話も聞かないぞ 地鶏美味いってアピールしてるじゃん 食べたことないけど・・・

    28 20/11/06(金)11:46:36 No.743644088

    身がたくさんとれて美味しくしたのがブロイラーでは?

    29 20/11/06(金)11:46:55 No.743644134

    >地鶏美味いってアピールしてるじゃん それだと逆なんだよ… ブロイラーが品種改良した鶏のことで地鶏は品種改良前の血統を一定割合持ってる鶏のことだから

    30 20/11/06(金)11:47:07 No.743644163

    食べたらお腹壊しそう

    31 20/11/06(金)11:47:19 No.743644198

    みなさん、カラスを食べてみたいと思ったことはありませんか?僕はあります。 みたいなセリフでダメだった

    32 20/11/06(金)11:47:35 No.743644233

    昔読んだとんち話でカラスをキジとして売る話があったな

    33 20/11/06(金)11:48:59 No.743644428

    野生の鳥とか変な病気持ってそうで食いたくない

    34 20/11/06(金)11:49:00 No.743644432

    寄食漫画だと桐谷さんがいるからな しっかりカラス喰ってるし

    35 20/11/06(金)11:49:08 No.743644460

    岡本くんソウナンですかの原作だったんだね……知らなかったよ

    36 20/11/06(金)11:49:09 No.743644463

    ドバトを取っちゃダメなのは伝書鳩の名残だと聞いたことはある

    37 20/11/06(金)11:49:12 No.743644467

    10年くらい前に見た中国映画で拳法の達人がジャンプで鳩捕まえて調理してるシーンあったけどなんだっけな 少林サッカーとかだろうか

    38 20/11/06(金)11:50:29 No.743644702

    山にいる鳥はきのみとか食ってておいしそう 都会にいる鳥はゲロとか残飯食っててまずそう

    39 20/11/06(金)11:50:32 No.743644713

    別にブロイラーでだって適正な餌与えて放し飼いにしてストレスなく育てたら上手くなると思う

    40 20/11/06(金)11:51:28 No.743644841

    >それだと逆なんだよ… >ブロイラーが品種改良した鶏のことで地鶏は品種改良前の血統を一定割合持ってる鶏のことだから 認定されてる在来種をかけ合わせて「新種の地鶏」を作るなんてこともやってるよ 阿波尾鶏なんかがそう

    41 20/11/06(金)11:54:08 No.743645232

    リョコウバトとかおいしくて絶滅したしな

    42 20/11/06(金)11:57:24 No.743645723

    >リョコウバトとかおいしくて絶滅したしな たくさんいるしちょっとくらい狩ってもバチ当んないよな

    43 20/11/06(金)11:57:29 No.743645740

    >SSも1巻しか出てないけど続きやらないのかな ソウナンの方が忙しいんだろ

    44 20/11/06(金)11:58:03 No.743645825

    山賊の人はまだ猟銃免許持ってるんだろうか

    45 20/11/06(金)11:59:34 No.743646069

    もしかしたら地鶏をその地域の野生種と思ったのだろうか

    46 20/11/06(金)11:59:38 No.743646079

    ここにも取り扱いないか… とりだけに su4334657.jpg

    47 20/11/06(金)11:59:49 No.743646109

    岡本倫は環境で狩猟やり始めた人だから故障しない限り一生続けそう

    48 20/11/06(金)12:01:07 No.743646338

    >岡本倫は環境で狩猟やり始めた人だから故障しない限り一生続けそう 毎年決まった収入がないと猟友会にいられないから 連載終わったらどうしよう…みたいなこと言ってた

    49 20/11/06(金)12:02:58 No.743646635

    >岡本倫は環境で狩猟やり始めた人だから故障しない限り一生続けそう びゅるびゅるしながら狩猟もやってたのか…

    50 20/11/06(金)12:03:02 No.743646642

    ドバトはレース鳩と見分けつかないから狩猟鳥獣から外れているよ

    51 20/11/06(金)12:03:17 No.743646682

    岡本健太郎!岡本健太郎です!

    52 20/11/06(金)12:03:36 No.743646739

    鳩はフランス料理だと高級食材だけど 公園にいるようなドバトは何食ってるか分からんし 味以前に衛生面で無理があると思う

    53 20/11/06(金)12:04:06 No.743646818

    品種改良と言っても別種をかけ合わせて変異を促すのと同じ種の中で生育の良い個体だけを残していくのとあるからな 後者の場合種は変わらなくても品質が変わることは全然あり得る

    54 20/11/06(金)12:05:35 No.743647066

    皮が噛み切れないほど固い味は不味くない 撃ったあと仲間が上空を旋回しながら付いてきて怖かった って趣味友遊には書いてあった

    55 20/11/06(金)12:05:48 No.743647103

    色々食ってみたかったがあんまり機会無くてなー 飲み屋で食べたダチョウは美味かった いつかワニとかカンガルーとか食ってみたい

    56 20/11/06(金)12:06:17 No.743647200

    十二支の肉制覇したいな

    57 20/11/06(金)12:07:22 No.743647380

    龍はどうすんだ タスマニアドラゴンでも食べるか

    58 20/11/06(金)12:07:39 No.743647432

    龍はどこに行けば食えるんだろうな…

    59 20/11/06(金)12:07:42 No.743647440

    >昔読んだとんち話でカラスをキジとして売る話があったな 確かかごの中に狩ったカラスをたくさん詰め込んで上の方にだけキジを置いて 「カラスはいらんかねー」って言いながら安い値段で売り歩いたら あいつキジをカラスって言ってるぜ馬鹿だなぁしかもあんな安い値段で売ってらあって民衆が笑って そしてその値段でキジを買えると思って「おい俺にカラスくれ」ってみんな集まったら上のキジをどけて中のカラスをほんとに売ってそこそこ儲かったとかそんな話だったかな…

    60 20/11/06(金)12:07:49 No.743647457

    >龍はどうすんだ >タスマニアドラゴンでも食べるか タツノオトシゴでも食えや

    61 20/11/06(金)12:07:49 No.743647459

    知は力なりだから何でも食ってみろってダンピアが言ってた

    62 20/11/06(金)12:08:41 No.743647612

    >ドバトはレース鳩と見分けつかないから狩猟鳥獣から外れているよ もう鳩レースとかやってるやついないでしょ

    63 20/11/06(金)12:08:52 No.743647645

    子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥 ◯◯✕◯✕◯◯◯✕◯✕◯ あと4種か

    64 20/11/06(金)12:09:35 No.743647783

    コモドドラゴンの肉を放てっ!

    65 20/11/06(金)12:09:42 No.743647799

    >>ドバトはレース鳩と見分けつかないから狩猟鳥獣から外れているよ > もう鳩レースとかやってるやついないでしょ 少し前に撃たれたレース鳩を調理して出してたジビエ料理の店が炎上してたよ

    66 20/11/06(金)12:10:06 No.743647886

    龍はさておき犬と猿はアジア圏ならどこかで食えるだろうがトラは難しそうだな…

    67 20/11/06(金)12:10:27 No.743647978

    寅と申はハードル高いな… 特に寅は絶滅危惧種だし… あと辰が存在しねえ…

    68 20/11/06(金)12:10:46 No.743648033

    >くちばしが細いのがウマイって何かの漫画で見たな 日本のカラスにはハシブトガラスとハシボソガラスがいてハシブトは嘴が太くて雑食、ハシボソは嘴が細くて穀物とかを主に食べるらしいからその差じゃねえかな

    69 20/11/06(金)12:10:49 No.743648039

    最近ざざむしの人が言ってた通り 美味いまずいは食べてる物の影響をかなり受けてると思うよ

    70 20/11/06(金)12:10:53 No.743648050

    味はともかく火を通してもお腹壊すやつはやだなあ

    71 20/11/06(金)12:12:16 No.743648311

    1話で野蛮人って言われてフラれてたけど 野蛮人だよな…

    72 20/11/06(金)12:12:17 No.743648313

    猿は中国で出されたよ 踊り食いとかいう食わせる気あんのかテメーって感じの出し方だったけど

    73 20/11/06(金)12:12:19 No.743648322

    カラスやハトがいっぱいいる!資源利用できないかな! 食べてみたらおいちい!でも衛生面が! よしじゃあフロイラーにして飼育したものをお出ししよう!ってなる流れ

    74 20/11/06(金)12:12:26 No.743648355

    >あと辰が存在しねえ… コモドで良いんじゃないか

    75 20/11/06(金)12:12:52 No.743648449

    タツノオトシゴでいいんじゃないかな

    76 20/11/06(金)12:12:54 No.743648458

    >1話で野蛮人って言われてフラれてたけど >野蛮人だよな… 魚とった!大抵口の中に寄生虫いる!寄生虫焼いたら美味い!とかするからな…

    77 20/11/06(金)12:13:18 No.743648543

    >猿は中国で出されたよ >踊り食いとかいう食わせる気あんのかテメーって感じの出し方だったけど 固定して頭開けたの食うやつ?

    78 20/11/06(金)12:13:54 No.743648654

    岡本君は野蛮人だけど相手の方もちょっとアレだから

    79 20/11/06(金)12:14:09 No.743648713

    >コモドで良いんじゃないか それもかなり難易度高いな…

    80 20/11/06(金)12:14:09 No.743648716

    天使の囀りが…

    81 20/11/06(金)12:14:22 No.743648765

    カラスはまず肉が黒っぽいって言われてるとこでハードル高いと思う

    82 20/11/06(金)12:14:31 No.743648792

    >>ドバトはレース鳩と見分けつかないから狩猟鳥獣から外れているよ > もう鳩レースとかやってるやついないでしょ 普通にいる

    83 20/11/06(金)12:14:46 No.743648863

    >固定して頭開けたの食うやつ? そうそう 生きた状態で開けるとアドレナリンが出て味が濃くなるアルヨーとか言われた 未だにトラウマ

    84 20/11/06(金)12:15:41 No.743649070

    >そうそう >生きた状態で開けるとアドレナリンが出て味が濃くなるアルヨーとか言われた >未だにトラウマ 本当にあるんだな…

    85 20/11/06(金)12:15:49 No.743649102

    ヤバめの虫とか毒とかあるやつは食えないって情報残されてるだろうしな

    86 20/11/06(金)12:16:18 No.743649196

    インディ・ジョーンズで見たやつ

    87 20/11/06(金)12:16:33 No.743649265

    動物学者とかが普通に食ってるけど美味しくないらしい そもそも食べるために血抜きとかしてないんだから当然だと思う

    88 20/11/06(金)12:17:12 No.743649406

    >>固定して頭開けたの食うやつ? >そうそう >生きた状態で開けるとアドレナリンが出て味が濃くなるアルヨーとか言われた >未だにトラウマ あの料理実在するんだ…

    89 20/11/06(金)12:17:59 No.743649589

    >未だにトラウマ トラウマになる気持ちもわかるけど割と羨ましい体験だ

    90 20/11/06(金)12:18:40 No.743649731

    話半分で聞いとけ

    91 20/11/06(金)12:18:47 No.743649756

    山賊の最終巻ってアキ君引っ越しでマサムネ君が狩猟免許返納とかだっけ 年配の人らはどうなってるんだろうね

    92 20/11/06(金)12:20:09 No.743650042

    鳩レースやってる人はいまでも結構いるんだけど みんな普通じゃないというか…絶対地元で変わり者扱いされてるんだよ

    93 20/11/06(金)12:20:36 No.743650153

    鳩もカラスもそのへんにいるの殺すのは犯罪だからな…

    94 20/11/06(金)12:21:26 No.743650358

    鳥獣保護法っていつできたの? つい最近まで野生動物好きなだけ殺し放題だったよね

    95 20/11/06(金)12:22:06 No.743650535

    喰えてもいいが何喰ってるかわからないのはやっぱり怖い

    96 20/11/06(金)12:22:07 No.743650541

    >生きた状態で開けるとアドレナリンが出て味が濃くなるアルヨーとか言われた キツツキがハトの雛の脳味噌つついて食べる動画を思い出した

    97 20/11/06(金)12:22:10 No.743650549

    つい最近…?

    98 20/11/06(金)12:22:44 No.743650680

    デザートで猿の脳味噌が出てくるんだよね

    99 20/11/06(金)12:23:24 No.743650813

    ヤンマガの下品な漫画描いてる岡本くん

    100 20/11/06(金)12:23:31 No.743650843

    近所の焼肉屋でたまにジビエいれてくれるんだが カラスも年一くらいで仕入れてれてるな 美味しいらしいけど食えてはいない キジバトはうまかったがドバトはまずいと店主は言ってた

    101 20/11/06(金)12:23:44 No.743650893

    ソウナンも終わったと聞いたけどあれごっちゃになってるかな…?

    102 20/11/06(金)12:24:10 No.743650990

    >>結局そいつが食べてるものの味だと思う >味の助でもやってたね つまり一番うまい肉はやはり人間…

    103 20/11/06(金)12:24:24 No.743651056

    >つい最近まで野生動物好きなだけ殺し放題だったよね 石器時代からタイムスリップしてきた人初めて見た

    104 20/11/06(金)12:24:40 No.743651133

    >クロウシチューはいけました。周りの同級生や後輩にも食べさせましたが、旨い旨いと大好評。きっと彼らは美味しいビーフシチューと思って食べていたのでしょう。これはカラス肉だよと明かすと、とたんにスプーンは止まり……やはりカラスを食資源化する上では、カラスのイメージの問題は大きいようです。 だめだった

    105 20/11/06(金)12:24:52 No.743651189

    山のカラスはなんだかんだで食べられるけどタヌキがキツいらしい

    106 20/11/06(金)12:24:57 No.743651216

    ソウナンは船作って島を出たからいよいよ終盤戦

    107 20/11/06(金)12:25:12 No.743651276

    昔値段がついたのはキジバトの方だったか

    108 20/11/06(金)12:25:28 No.743651357

    >だめだった 美味しくてあとはイメージの問題だけならなんとかなりそうだけどな

    109 20/11/06(金)12:26:26 No.743651584

    >キツツキがハトの雛の脳味噌つついて食べる動画を思い出した 脳みそとある種の幼虫とかは似通った味らしいからな…

    110 20/11/06(金)12:26:40 No.743651649

    食える様には出来るから自治体か農協がカラス肉を売り出そうとしたけど反対されて止めてたニュース見た

    111 20/11/06(金)12:28:04 No.743651978

    >食える様には出来るから自治体か農協がカラス肉を売り出そうとしたけど反対されて止めてたニュース見た 売れるとは思えない…

    112 20/11/06(金)12:28:05 No.743651980

    岡本くんも担当に黙って食わせてたな…

    113 20/11/06(金)12:28:49 No.743652152

    ゲテモノ食としてなら需要はあるだろうね

    114 20/11/06(金)12:29:05 No.743652219

    ブロイラーより安く供給できるかどうかよ

    115 20/11/06(金)12:29:10 No.743652242

    スレ画の人はあんまりあてにならない 魚釣って寄生虫いたから食べてみようってなるのはちょっと…

    116 20/11/06(金)12:29:11 No.743652245

    人里近くを好む鳥のうちおいしいものは淘汰されて生き残ったのがカラスなのかも

    117 20/11/06(金)12:29:51 No.743652398

    カラスとかよく見るとかわいいし味も知りたくなった

    118 20/11/06(金)12:30:19 No.743652503

    >岡本くんも担当に黙って食わせてたな… 食う直前で急に罪悪感に駆られるのがひどい 結局食ったあとで申し訳なさそうに担当に告げるのがさらにひどい…

    119 20/11/06(金)12:30:21 No.743652509

    食用になってないのはつまり美味しくない

    120 20/11/06(金)12:31:51 No.743652864

    >食える様には出来るから自治体か農協がカラス肉を売り出そうとしたけど反対されて止めてたニュース見た 鶏肉の方が安いだろうしな…

    121 20/11/06(金)12:32:13 No.743652938

    妹にも食わせてなかったけ… ギリギリ危機回避したんだったかな

    122 20/11/06(金)12:32:38 No.743653047

    地肌が黒だから見た目も酷いと聞いた気が

    123 20/11/06(金)12:32:59 No.743653136

    ジビエでカラスは美味いと聞いたことがあるが実際どうなんだろう

    124 20/11/06(金)12:33:14 No.743653202

    この漫画でいうなら岡本くん赤木さんより アキくんマサムネくんの味覚を頼りにした方が多分いい

    125 20/11/06(金)12:33:18 No.743653212

    >>岡本くんも担当に黙って食わせてたな… >食う直前で急に罪悪感に駆られるのがひどい >結局食ったあとで申し訳なさそうに担当に告げるのがさらにひどい… 申し訳程度の良心はあるのね…

    126 20/11/06(金)12:34:43 No.743653546

    >食用になってないのはつまり美味しくない ブロイラー種と比べるから分が悪い カラスを食用として品種改良を進めればおいしくなる可能性がある そもそも野生の鶏がおいしいのか疑問がある

    127 20/11/06(金)12:35:22 No.743653712

    >鶏肉の方が安いだろうしな… 食肉は何でもそういう結論になるよな…

    128 20/11/06(金)12:35:46 No.743653815

    >鶏肉の方が安いだろうしな… 半ば工業製品だからね…安いし大量に手に入る

    129 20/11/06(金)12:36:50 No.743654090

    >ジビエでカラスは美味いと聞いたことがあるが実際どうなんだろう 生ごみ食ってるカラスと配合飼料を食べたカラスでは味が違うだろうなぁ

    130 20/11/06(金)12:37:58 No.743654368

    スズキは居着きと回遊で味違うしカラスも都会と田舎で味変わってきそうだ

    131 20/11/06(金)12:41:13 No.743655150

    カラスって細いし食えるところも少なそう

    132 20/11/06(金)12:42:30 No.743655490

    >食用になってないのはつまり美味しくない 効率の問題も有ると思うよ 色々食ってるけどきっちり処理されたのであろう鮮紅色のアライグマ肉はヘタな牛肉より断然うまいなってなったし

    133 20/11/06(金)12:42:38 No.743655522

    岡本くんなんでも美味い美味い言ってる

    134 20/11/06(金)12:43:36 No.743655756

    どの動物でも餌によって味の変動激しいから 森林とかの木のみ食ってるカラスと都市部のカラスじゃ全然違うだろうし

    135 20/11/06(金)12:44:30 No.743655979

    ブロイラーはとにかく早くデカくなるようにしたってスーパーサイズミー2で見た

    136 20/11/06(金)12:45:55 No.743656323

    >岡本くんなんでも美味い美味い言ってる タヌキは流石にポジティブ反応ではなかった気がする

    137 20/11/06(金)12:46:35 No.743656475

    岡本くんに一番好きな肉は何ですかって聞いたら 鶏ですかねって答えたと言われている

    138 20/11/06(金)12:46:36 No.743656479

    雑食は不味い というか何食ってるかわからん

    139 20/11/06(金)12:47:16 No.743656632

    雑食の牛豚鶏…

    140 20/11/06(金)12:47:26 No.743656686

    今更食用カラスを品種改良して作りました!ブロイラーなみの性能です!とかやっても奇行としか思われないだろうしな

    141 20/11/06(金)12:49:04 No.743657083

    案外人間死なないんだなとこの人で思った

    142 20/11/06(金)12:49:12 No.743657112

    >どの動物でも餌によって味の変動激しいから 自分の精液も食事や体調によって全然味違うからなあ

    143 20/11/06(金)12:51:55 No.743657732

    目に針金が刺さってスネークみたいになった時はヒッ…ってなった 治って良かった

    144 20/11/06(金)12:53:04 No.743658009

    雑食性の動物があかんというか 雑食で食うもの管理されてない野生の動物の肉は臭みが凄いみたいな話

    145 20/11/06(金)12:53:39 No.743658150

    >文字通りカラス肉をただ焼いただけの、カラス肉の素焼き。焼いたレバーのような口当たりの後に、カラス特有の渋みと苦みを感じました。 感想だけ見ると食べたくはないな…

    146 20/11/06(金)12:53:49 No.743658201

    保護法はむしろ最近緩和されて市区町村の権限でダメだできるようになったのでは

    147 20/11/06(金)12:54:16 No.743658302

    朱鷺はうまかったらしいな