虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/06(金)07:00:55 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/06(金)07:00:55 No.743613719

「」はメルル好きだよね

1 20/11/06(金)07:01:40 No.743613762

嫌う要素がないすぎる…

2 20/11/06(金)07:03:51 No.743613893

ベンガーナ王国のメルルッ!

3 20/11/06(金)07:04:38 No.743613926

卑しい

4 20/11/06(金)07:05:01 No.743613951

でもみんなマァムマァムって

5 20/11/06(金)07:06:36 No.743614053

目がね…

6 20/11/06(金)07:06:42 No.743614057

性格良いしめっちゃ有能だしなこの子…

7 20/11/06(金)07:07:10 No.743614083

エピローグで3人旅に持ち込んだだけ快挙だよ

8 20/11/06(金)07:08:43 No.743614176

本編終了後は絶対ソアラするじゃん

9 20/11/06(金)07:08:52 No.743614189

DQの女占い師はババア以外だいたいエロい

10 20/11/06(金)07:09:20 No.743614214

基本的に穏やかな雰囲気を纏ってるんだけどなんだかんだでグイグイ来るっていう絶妙なバランス

11 20/11/06(金)07:10:07 No.743614250

目が怖い

12 20/11/06(金)07:10:40 No.743614280

再登場してから目は修正されたろ!

13 20/11/06(金)07:10:55 No.743614298

この目がいいじゃん

14 20/11/06(金)07:11:37 No.743614328

今ならメルルじゃない ナルトもヒナタだし

15 20/11/06(金)07:12:56 No.743614419

そもそもなんでポップはマァムのこと好きなのか忘れがち

16 20/11/06(金)07:14:32 No.743614497

横っ面をはたいてくれないのでダメ

17 20/11/06(金)07:14:35 No.743614501

おっぱいとおしりかな…

18 20/11/06(金)07:15:39 No.743614566

この子が聖女すぎるのでマァムとついでにレオナのあれなとこが際立つ

19 20/11/06(金)07:16:20 No.743614607

むしろネットだとマァムに対するあたりが強くてメルルが基本褒められている気がする

20 20/11/06(金)07:16:36 No.743614617

声優誰かな

21 20/11/06(金)07:16:51 No.743614632

レオナは元々ああいう性格でやっていたし周りも聖女扱いはしてないからなあ

22 20/11/06(金)07:17:08 No.743614646

最終決戦の最中にいきなり告白されても困る…

23 20/11/06(金)07:17:09 No.743614647

女性陣から軽視されがちなポップの魅力に即気づく彗眼

24 20/11/06(金)07:17:13 No.743614653

ソアラすることを考えるとポップ×マァムよりポップ×メルルのほうが優秀な子が生まれそう

25 20/11/06(金)07:17:36 No.743614681

>おっぱいとおしりかな… それじゃ仕方ないな…

26 20/11/06(金)07:18:14 No.743614713

>最終決戦の最中にいきなり告白されても困る… 今やんないでくれよなぁってリアルな反応するダイが面白い

27 20/11/06(金)07:18:30 No.743614730

でもポップに必要なのはマァムだったんだよ 師匠といい無理にでもケツ叩いて奮起させてくれる奴じゃないとあんな成長できなかった

28 20/11/06(金)07:18:44 No.743614749

でもマァムってヒュンケルがOKすればそっち行ってるよね

29 20/11/06(金)07:19:12 No.743614780

キープ扱いとか言われるけどあのタイミングじゃマァム的には仕方ないよ

30 20/11/06(金)07:19:38 No.743614817

マァムはポップにいきなり乳揉まれるわクロコダイン戦で逃げられるわで印象がマイナススタートだから…

31 20/11/06(金)07:19:47 No.743614824

最後に勇気を湧かせたのはメルルだし…

32 20/11/06(金)07:20:49 No.743614883

メルルもミナカトール後からはポップの扱いも理解しただろうし横っ面でも尻でも好きに叩け

33 20/11/06(金)07:20:52 No.743614889

着替えシーン楽しみ

34 20/11/06(金)07:21:10 No.743614914

逆ギレ気味の告白で勇気認定はちょっと納得しかねる

35 20/11/06(金)07:21:17 No.743614921

改めて見るとデザインにめっちゃミネア入ってるな

36 20/11/06(金)07:21:33 No.743614938

メルルはデパートで会った時からポップが好きだったそうだけど ドラゴン何頭か引き付けて走り去った姿しか見てないのでは

37 20/11/06(金)07:22:04 No.743614971

メルルは確かに凶悪なディルドでポップ掘りそうではある

38 20/11/06(金)07:22:49 No.743615031

世界の危機に恋愛こじらせてる場合か!ってのは傍から見たらそうなんだけど 本人達からしたら世界の危機だからこそ白黒はっきりさせてえってのも分かるから困る

39 20/11/06(金)07:23:48 No.743615102

アナベベみたいな目が素敵

40 20/11/06(金)07:24:09 No.743615118

>ドラゴン何頭か引き付けて走り去った姿しか見てないのでは 竜の騎士信仰と伝説が残ってる国出身からしたらそれだけで勇者だ

41 20/11/06(金)07:24:44 No.743615161

ソアラのことソアラって言うのやめろよ!

42 <a href="mailto:しるし">20/11/06(金)07:24:48</a> [しるし] No.743615166

>世界の危機に恋愛こじらせてる場合か!ってのは傍から見たらそうなんだけど >本人達からしたら世界の危機だからこそ白黒はっきりさせてえってのも分かるから困る 世界の最後なのに自分の想いすら伝えられない奴に勇気がありますか? 抱けーーーっ!!!

43 20/11/06(金)07:24:53 No.743615173

>ドラゴン何頭か引き付けて走り去った姿しか見てないのでは それだけでも勇気あるわ

44 20/11/06(金)07:25:24 No.743615202

>アナベベみたいな目が素敵 もうちょい褒め方あるだろ

45 20/11/06(金)07:25:37 No.743615218

危機を察知して盾にもなる有能サポーターだよ

46 20/11/06(金)07:26:22 No.743615267

>>アナベベみたいな目が素敵 >もうちょい褒め方あるだろ マンコマンコクッサー!

47 20/11/06(金)07:27:45 No.743615360

でもメルルがソアラしたらマァムは二人の前から消えると思う

48 20/11/06(金)07:29:20 No.743615470

きっぱりごめんなさいされた挙句ほかの女に告白までされたのに最終的に一緒に旅についてくるのは強すぎる…

49 20/11/06(金)07:30:24 No.743615555

>逆ギレ気味の告白で勇気認定はちょっと納得しかねる 別にキレてはいないだろ…

50 20/11/06(金)07:30:33 No.743615565

即アナベベを出すとはやるな お金じゃ友達買えないって事をマァム派は知るが良い

51 20/11/06(金)07:31:31 No.743615642

>アナベベみたいな目が素敵 連載時期に合わせたこといいやがって…

52 20/11/06(金)07:31:43 No.743615661

それもこれもはっきりしないで生殺しにしてるマァムが悪い

53 20/11/06(金)07:32:02 No.743615689

>でもメルルがソアラしたらマァムは二人の前から消えると思う なのでポップとマァムがいたした後でソアラするとみたね!

54 20/11/06(金)07:32:21 No.743615715

アナベベもヘタレで小狡いが勇気も持ち合わせているキャラだしな…

55 20/11/06(金)07:33:16 No.743615782

アナべべもなんだかんだで芯は強いし図太いからな…

56 20/11/06(金)07:33:17 No.743615784

なんか怖い

57 20/11/06(金)07:33:59 No.743615827

>アナベベみたいな目が素敵 スレ画からターちゃん味を感じる理由がわかった

58 20/11/06(金)07:34:11 No.743615843

>それもこれもはっきりしないで生殺しにしてるマァムが悪い それはまずポップが告白してないのが悪いんだよ NTR? 抱いてから言えってレベル

59 20/11/06(金)07:34:30 No.743615868

目があれだった期間自体短いじゃねーか!

60 20/11/06(金)07:34:37 No.743615885

ソアラするって表現はダイが可哀想だからやめてくだち! ご本人はまあうん

61 20/11/06(金)07:34:53 No.743615909

メルルはバラン単騎で挑む前にポップに惚れてるし

62 20/11/06(金)07:35:14 No.743615935

>それはまずポップが告白してないのが悪いんだよ 結局最終決戦後にちゃんと答え返すって話どうなったんだろ…

63 20/11/06(金)07:35:23 No.743615947

su4334437.png

64 20/11/06(金)07:36:02 No.743615986

>でもマァムってヒュンケルがOKすればそっち行ってるよね ヒュンケルにその気がないのは別としても結局戸惑ってポップと同じ答え返すだけだと思う

65 20/11/06(金)07:37:09 No.743616064

>嫌う要素がないすぎる… 目がキモい

66 20/11/06(金)07:37:47 No.743616110

まずマァムは恋愛感情自覚できるようになったの他の女がまとわりついてからだから…

67 20/11/06(金)07:40:14 No.743616297

しるしがポップにだけやたら厳しいのも悪い おかげでメルルが死にかけてる…

68 20/11/06(金)07:40:44 No.743616333

最終決戦中告白はマジでしるしが悪いよなあ ダイたちはちょっとくらいアバン先生に文句言っていいんだぞ

69 20/11/06(金)07:40:55 No.743616348

>su4334437.png (チンポのことだろうか…)

70 20/11/06(金)07:42:34 No.743616482

マァムも悉くポップの男らしい所見逃してるからな…

71 20/11/06(金)07:43:18 No.743616552

初対面でおっぱいつつかれただけでなにすんのよ!とか言ってたくせにいつのまにかポップの前に下着みたいな格好ででてくるようになるマァムは悪い女

72 <a href="mailto:ヒュンケル">20/11/06(金)07:44:06</a> [ヒュンケル] No.743616595

>世界の最後なのに自分の想いすら伝えられない奴に勇気がありますか? >抱けーーーっ!!! ポップのしるしが光らないとは…しるしに不具合が…?

73 20/11/06(金)07:44:29 No.743616625

>最終決戦中告白はマジでしるしが悪いよなあ みんながみんなポップが光らないのおかしいだろって反応だったからな…

74 <a href="mailto:マァム">20/11/06(金)07:45:22</a> [マァム] No.743616694

>初対面でおっぱいつつかれただけでなにすんのよ!とか言ってたくせにいつのまにかポップの前に下着みたいな格好ででてくるようになるマァムは悪い女 ポップがスケベなのは昔からよ

75 20/11/06(金)07:46:04 No.743616744

すぐに下着を丸出しにするマァムさんも悪いと思います

76 20/11/06(金)07:46:15 No.743616754

>マァムも悉くポップの男らしい所見逃してるからな… 逆にヒュンケルはいつもその場に居合わせるからポップへの評価と信頼がものすごいことに…

77 20/11/06(金)07:47:20 No.743616843

下着みたいな格好といえば魔甲拳のパンツ丸出しスタイルはさすがにどうかと思いますよロンさん

78 20/11/06(金)07:47:52 No.743616888

でもポップはあの告白してメルル死にかけたらめっちゃパワーアップしたし…

79 20/11/06(金)07:48:02 No.743616893

ポップの勇気があるからヒュンケルも闘志燃やしてる感じはあるよね

80 20/11/06(金)07:48:20 No.743616920

メルル昔は大人しいキャラのイメージだったけど読み直したら結構ぐいぐいくるなこの子…

81 20/11/06(金)07:49:03 No.743616977

>メルル昔は大人しいキャラのイメージだったけど読み直したら結構ぐいぐいくるなこの子… 若い娘があんなクソ田舎で婆さんとずっと暮らしてりゃあね…

82 20/11/06(金)07:49:20 No.743617004

>下着みたいな格好といえば魔甲拳のパンツ丸出しスタイルはさすがにどうかと思いますよロンさん 普通下に何か履くだろあれ

83 20/11/06(金)07:50:16 No.743617087

最終決戦の真っ最中に痴情のもつれでチームワーク乱すとか勘弁してくれすぎる… と思ったらダイは決戦前夜から気をもんでてだめだった

84 20/11/06(金)07:50:20 No.743617100

ポップと付き合えよ

85 20/11/06(金)07:50:50 No.743617146

メルルとエロ賢者が楽しみ

86 20/11/06(金)07:50:56 No.743617150

>下着みたいな格好といえば魔甲拳のパンツ丸出しスタイルはさすがにどうかと思いますよロンさん 俺に言うなよ…武闘家が下見せていいもん履いてないとか思わんよ…

87 20/11/06(金)07:51:16 No.743617182

逆に告白した後のポップは終始開き直ってマァムに冗談めかしてぐいぐい行ってるのによくついていったなメルル…

88 20/11/06(金)07:52:06 No.743617254

奥ゆかしそうで実際奥ゆかしいのにめっちゃアクティブだし諦め悪いし

89 20/11/06(金)07:52:15 No.743617263

マァムの師匠がマトリフだったら薄い本展開は避けられなかった

90 20/11/06(金)07:52:21 No.743617275

>きっぱりごめんなさいされた挙句ほかの女に告白までされたのに最終的に一緒に旅についてくるのは強すぎる… どこにいるかわからないダイを探すのに私の占星術が役に立つかもしれませんと強烈にアピールしたに違いない 負け確ヒロインかくあるべし

91 20/11/06(金)07:52:43 No.743617311

目がやだ

92 <a href="mailto:ザボエラ">20/11/06(金)07:52:56</a> [ザボエラ] No.743617331

あのー…ワシまた何かやっちゃいました?

93 20/11/06(金)07:53:32 No.743617374

今回のアニメ化にともないゲーム用デザインのマアム武闘家衣装はスパッツにされてたような

94 20/11/06(金)07:53:42 No.743617390

>ザボエラ 黙れダニが

95 20/11/06(金)07:54:20 No.743617441

ポップマァムヒュンケルメルルエイミのめんどくさい恋愛関係! ダイは困惑した

96 20/11/06(金)07:54:20 No.743617442

>今回のアニメ化にともないゲーム用デザインのマアム武闘家衣装はスパッツにされてたような 露出も下がったならマァムがスレ画に勝ってるところないじゃん

97 20/11/06(金)07:54:31 No.743617459

>今回のアニメ化にともないゲーム用デザインのマアム武闘家衣装はスパッツにされてたような 鎧化するならしょうがないと思うよ だってあれパンツそのものだし…

98 20/11/06(金)07:54:35 No.743617465

>目がね… いいよね…

99 20/11/06(金)07:54:47 No.743617477

改めて見るとマァムにそんな聖母要素ないような… 恋愛に振り回されてるそこら辺の年頃の女の子でしかない

100 20/11/06(金)07:54:51 No.743617480

恋愛レースに負け死にかけていながら蘇生したら普通は結着すると思うじゃないですか

101 20/11/06(金)07:55:21 No.743617522

>改めて見るとマァムにそんな聖母要素ないような… >恋愛に振り回されてるそこら辺の年頃の女の子でしかない ヒュンケル救った下りからしてそんなわけあるか過ぎる…

102 20/11/06(金)07:55:23 No.743617527

>改めて見るとマァムにそんな聖母要素ないような… イケメンに相応に当たりが良かっただけだよね

103 20/11/06(金)07:55:57 No.743617563

>イケメンに相応に当たりが良かっただけだよね ザボエラの息子とか話聞かなかっただけじゃないですか

104 20/11/06(金)07:56:00 No.743617571

>恋愛レースに負け死にかけていながら蘇生したら普通は結着すると思うじゃないですか 今のアメリカ大統領選挙と同じで敗北宣言をしない限り負けたことにはならないのさ

105 20/11/06(金)07:56:06 No.743617584

>改めて見るとマァムにそんな聖母要素ないような… >恋愛に振り回されてるそこら辺の年頃の女の子でしかない 人の温もりについてヒュンケルは飢えてる 童貞の感性だよ言わば

106 20/11/06(金)07:56:15 No.743617604

>ポップマァムヒュンケルメルルエイミのめんどくさい恋愛関係! >ダイは困惑した お前はお前でレオナを未亡人にしてるだろ!

107 20/11/06(金)07:56:33 No.743617631

>お前はお前でレオナを未亡人にしてるだろ! 勝手に殺すなすぎる…

108 20/11/06(金)07:57:21 No.743617700

ダイのヒロインとしては恋愛感情はともかくレオナ一択なの楽でいいよな…

109 20/11/06(金)07:57:21 No.743617701

恋愛に対して幼稚園児レベルなだけで包容力からして年頃のそれではないだろあれ 無自覚に勘違い男子増やしそうだけど

110 20/11/06(金)07:58:21 No.743617796

あんなにイケメンなのに感性が童貞そのまんまなのがヒュンケルのいいところだよ

111 20/11/06(金)07:58:21 No.743617797

>ダイのヒロインとしては恋愛感情はともかくレオナ一択なの楽でいいよな… ダイが常にそれどころじゃないせいで変に達観しちゃって恋愛感情とかすっ飛ばしすぎる…

112 20/11/06(金)07:58:24 No.743617799

>>ダイは困惑した >お前はお前でレオナを未亡人にしてるだろ! 未亡人じゃねえしダイの年齢考えろ 12歳かそこらだぞ

113 20/11/06(金)07:58:35 No.743617818

>ヒュンケル救った下りからしてそんなわけあるか過ぎる… そのヒュンケル救うのも恋愛由来ではないとは言い切れないからなあ…

114 20/11/06(金)07:59:18 No.743617875

マァムは人を思うことはできても慮ることがまだできない 人の心に近づくことはしても寄り添うことができない 基本的に優しさに配慮が追っついてないので未熟なんだけどもそれがゆえにズカズカ遠慮なく人の心に触れようとするので刺さる奴には刺さる

115 20/11/06(金)07:59:24 No.743617883

アニメでエロ絵増えてほしいな

116 20/11/06(金)07:59:43 No.743617910

>ポップマァムヒュンケルメルルエイミのめんどくさい恋愛関係! >ダイは困惑した 主人公が恋愛でトラブルと本筋進行にも関わる可能性あるから 恋愛のあれこれをサブキャラが担うのは冒険譚として本当に英断だと思う

117 20/11/06(金)08:00:02 No.743617949

>そのヒュンケル救うのも恋愛由来ではないとは言い切れないからなあ… これ基本誰に対しても接し方は変わらんから読んでないんじゃないかって思う ザボエラの息子にもアルビナスにも事情を知ったうえで戦わざるを得なかっただけで最後まで同情してたし

118 20/11/06(金)08:00:34 No.743617996

この子の諦めの悪さは大魔道士に匹敵する

119 20/11/06(金)08:00:54 No.743618027

>12歳かそこらだぞ 12歳の感性超えて悟り開いちゃってる…

120 20/11/06(金)08:01:01 No.743618034

言い方!ってだけで基本誰に対しても心に近づこうとはするのよマァムは

121 20/11/06(金)08:01:13 No.743618050

>ダイが常にそれどころじゃないせいで変に達観しちゃって恋愛感情とかすっ飛ばしすぎる… 愛や恋で色々しがらみが発生することは受け継いだバランや歴代騎士の記憶とパーティメンバーの揉め事で実感しちゃってるからな…

122 20/11/06(金)08:01:29 No.743618068

>マァムは人を思うことはできても慮ることがまだできない >人の心に近づくことはしても寄り添うことができない >基本的に優しさに配慮が追っついてないので未熟なんだけどもそれがゆえにズカズカ遠慮なく人の心に触れようとするので刺さる奴には刺さる そうだそうだ! 武人の風上にもおけん奴よ! 恥を知れ!恥を…!

123 20/11/06(金)08:01:31 No.743618070

勇者なんてことが済んだらさっさとどこかに行くものだからな

124 20/11/06(金)08:01:35 No.743618076

メルルは美人だからいいけどこう言う感じのかわいこぶってるブスいるよなあと思い出してしまう

125 20/11/06(金)08:01:42 No.743618085

正直続編書いてくれないとレオナ姫がダイくん待ち続けなきゃ行けないから書いて欲しい…

126 20/11/06(金)08:01:49 No.743618096

そもそもダイの年齢だとまだ女の子意識してない気もする

127 20/11/06(金)08:02:14 No.743618135

優しいことと配慮が足らないことは矛盾しないからな

128 20/11/06(金)08:02:28 No.743618155

>正直続編書いてくれないとレオナ姫がダイくん待ち続けなきゃ行けないから書いて欲しい… 続編が出ると幸せになるとは限らないんですよってファフナーのファンが言ってたよ

129 20/11/06(金)08:02:55 No.743618193

>正直続編書いてくれないとレオナ姫がダイくん待ち続けなきゃ行けないから書いて欲しい… 自分の立場を理解もしてる王女だから私情だけで魔界に行くこともないだろうしなぁ…

130 20/11/06(金)08:02:59 No.743618202

>そもそもダイの年齢だとまだ女の子意識してない気もする 惚れた腫れたはちゃんと相応に意識するしおちょくったりもするよダイは あんま高度なのとエロがわからんだけで

131 20/11/06(金)08:03:06 No.743618208

ヒュンケルに対しては長兄として接する前は明らかに敵以外の何者でもないから間違い無く元は慈愛

132 20/11/06(金)08:03:54 No.743618265

>そもそもダイの年齢だとまだ女の子意識してない気もする レオナですらバーンに言われるまで自覚してないっぽいんだよなぁ

133 20/11/06(金)08:04:08 No.743618291

ダイは純粋な部分は変わらないまま精神的に完成されちゃったから子供らしい部分も結構残ってるので…

134 20/11/06(金)08:04:13 No.743618300

序盤のダイ観てるとポップとのやりとりからレオナに対しては憎からず思っていると取れないこともないのだがね…

135 20/11/06(金)08:04:18 No.743618310

続編はラーハルトとおっさんと魔界で冒険するらしいからレオナとの再会は…

136 20/11/06(金)08:04:42 No.743618350

>惚れた腫れたはちゃんと相応に意識するしおちょくったりもするよダイは >あんま高度なのとエロがわからんだけで 正座してぱふぱふの説明うける下りどうすんだろうなあれ

137 20/11/06(金)08:04:46 No.743618357

>ヒュンケルに対しては長兄として接する前は明らかに敵以外の何者でもないから間違い無く元は慈愛 そもそもあの時点で事情を知って同情する理由はあっても惚れる理由全くないからな…

138 20/11/06(金)08:05:01 No.743618380

>>正直続編書いてくれないとレオナ姫がダイくん待ち続けなきゃ行けないから書いて欲しい… >自分の立場を理解もしてる王女だから私情だけで魔界に行くこともないだろうしなぁ… アバン先生とフローラ様の話を被せてきてるのかな

139 20/11/06(金)08:05:49 No.743618463

でもほらパプニカだいたい滅んでるし これを機に共和制に

140 20/11/06(金)08:05:58 No.743618472

>正座してぱふぱふの説明うける下りどうすんだろうなあれ 序盤の足舐めすら改変されたりエロ関係はバッサリカットか改変されるだけだと思う むしろセクハラがキャラクター性にかかわってるマトリフのほうが気になる

141 20/11/06(金)08:06:39 No.743618541

>ダイは純粋な部分は変わらないまま精神的に完成されちゃったから子供らしい部分も結構残ってるので… ジャンプ主人公的には悟空さに代表されるタイプではあるんだがまあ幼いうちに達観したなあおい

142 20/11/06(金)08:07:01 No.743618586

>アバン先生とフローラ様の話を被せてきてるのかな あっちは完全に死んだものと思ってたから…

143 20/11/06(金)08:07:39 No.743618639

su4334465.jpg 一番好きなメルル貼る

144 20/11/06(金)08:08:04 No.743618677

>続編はラーハルトとおっさんと魔界で冒険するらしいからレオナとの再会は… 魔界編って新生竜騎衆が向こうに行ってダイを見つけるけど向こうでなにか事情があって帰る訳にはいかないとかで 魔界でなんかするって話になんのかなぁ 部下の新キャラとやらも向こうでのダイの知り合いだったりすんのかもね

145 20/11/06(金)08:08:08 No.743618684

マァムも見た目は最初の方は可愛いんだけどイメチェンと絵柄変化でどんどん可愛くなくなってくのがつらい

146 20/11/06(金)08:08:27 No.743618713

>>正直続編書いてくれないとレオナ姫がダイくん待ち続けなきゃ行けないから書いて欲しい… >続編が出ると幸せになるとは限らないんですよってファフナーのファンが言ってたよ で、でも今過去の話Vジャンプでやってるし…そのノリで未来編も……

147 20/11/06(金)08:08:29 No.743618719

マァムはあれで世界救う旅の途中でうっかり子供こさえちゃった両親の娘ではあるからなあ

148 20/11/06(金)08:08:32 No.743618723

人間や世界が自分を拒絶するなら自分が去るって子供の言うことじゃない過ぎる

149 20/11/06(金)08:08:53 No.743618752

>マァムも見た目は最初の方は可愛いんだけどイメチェンと絵柄変化でどんどん可愛くなくなってくのがつらい 初期のガンマンだったころがいちばんかわいいね

150 20/11/06(金)08:08:54 No.743618753

>マァムも見た目は最初の方は可愛いんだけどイメチェンと絵柄変化でどんどん可愛くなくなってくのがつらい 最初のゴーグルタイプが一番可愛いよね…

151 20/11/06(金)08:09:02 No.743618766

>一番好きなメルル貼る 剣を探す時の火を落とす占いか

152 20/11/06(金)08:09:15 No.743618791

>マァムも見た目は最初の方は可愛いんだけどイメチェンと絵柄変化でどんどん可愛くなくなってくのがつらい え…普通に武闘家が一番エロくてかわいいけど…

153 20/11/06(金)08:09:19 No.743618795

>>正座してぱふぱふの説明うける下りどうすんだろうなあれ >序盤の足舐めすら改変されたりエロ関係はバッサリカットか改変されるだけだと思う >むしろセクハラがキャラクター性にかかわってるマトリフのほうが気になる 師匠からスケベを抜いたらただの伝説の大魔導士になっちまうーっ!

154 20/11/06(金)08:09:46 No.743618834

>マァムも見た目は最初の方は可愛いんだけどイメチェンと絵柄変化でどんどん可愛くなくなってくのがつらい 魔甲拳お披露目したときのマァムカッコよさとセクシーさが極まってて好きだよ ミストマァムもいいよね

155 20/11/06(金)08:10:08 No.743618867

>むしろセクハラがキャラクター性にかかわってるマトリフのほうが気になる 手わきわきさせるだけじゃないかな アイツスカートに手を突っ込んでるから流石にヤバい

156 20/11/06(金)08:10:22 No.743618889

マァムは活躍が少なすぎる

157 20/11/06(金)08:10:34 No.743618910

>ザボエラの息子にもアルビナスにも事情を知ったうえで戦わざるを得なかっただけで最後まで同情してたし アルビナスもそれこそ同じ誰かに恋愛するもの同士の共感のような… ザムザは個人の意思が出るほど絡みあったかな?

158 20/11/06(金)08:11:03 No.743618961

マァムは覇者の剣で親子で殺しあうなら絶対にやらん!!って言いだすあたりがめんどくさ!ってなる ダイの性格もわかってるし敵が必ずしも話の分かる相手じゃないのもわかってるだろうに

159 20/11/06(金)08:11:15 No.743618980

>ザムザは個人の意思が出るほど絡みあったかな? ザムザもある意味愛に飢えていたので同情していた

160 20/11/06(金)08:11:15 No.743618981

>マァムは活躍が少なすぎる 何人の男子を精通させたと思ってるんだ!

161 20/11/06(金)08:12:36 No.743619114

>アルビナスもそれこそ同じ誰かに恋愛するもの同士の共感のような… >ザムザは個人の意思が出るほど絡みあったかな? なんかもう結論ありきすぎてあれだけどそれならヒュンケルに対しても同じアバンの使途って部分のほうが恋愛感情よりよほど大きいんじゃないかな…

162 20/11/06(金)08:13:21 No.743619187

>アルビナスもそれこそ同じ誰かに恋愛するもの同士の共感のような… >ザムザは個人の意思が出るほど絡みあったかな? 逆にマァムが最初から最後まで話もしないで厳しく接しようとしたの探すほうが難しくない?

163 20/11/06(金)08:13:35 No.743619207

>>ザムザは個人の意思が出るほど絡みあったかな? >ザムザもある意味愛に飢えていたので同情していた 同情はいらん俺は満足している俺の戦いは無駄じゃなかった…

164 20/11/06(金)08:14:01 No.743619245

ストーリーでの目立ち方はともかく戦闘への貢献で言えばアルビナスくらいまではポップとどっこいだったと思うよ 最後の最後で差が開き過ぎた

165 20/11/06(金)08:14:25 No.743619294

涙流して終始心に訴えかけたら恋愛感情!っていうならクロコダインもヒュンケルに対してそうしてたからな…

166 20/11/06(金)08:14:30 No.743619298

実は最後ピロロにトドメさしてるよねマァム

167 20/11/06(金)08:14:33 No.743619307

ザムザはザボエラの息子ってだけで既に死ぬほどかわいそうだよな…

168 20/11/06(金)08:15:11 No.743619384

>涙流して終始心に訴えかけたら恋愛感情!っていうならクロコダインもヒュンケルに対してそうしてたからな… つまりヒュンケル×クロコダイン…

169 20/11/06(金)08:15:19 No.743619393

ザムザに同情すべき点があるってわかったの死ぬときだからな ヒュンケルは事前にバルトスの遺言聞いた上に仇が完全に誤解だからそりゃ対応は全然違う

170 20/11/06(金)08:15:24 No.743619402

>ストーリーでの目立ち方はともかく戦闘への貢献で言えばアルビナスくらいまではポップとどっこいだったと思うよ >最後の最後で差が開き過ぎた ミストがいろんな意味で気を利かせて活躍させたし…

171 20/11/06(金)08:15:42 No.743619439

そもそもザムザは親子としてダイとの絡みの方がメインだからなあ

172 20/11/06(金)08:16:09 No.743619493

>実は最後ピロロにトドメさしてるよねマァム 最後の瞬間はじかれたように飛び出した者たちがいた!の4人が怪我で動けないヒュンケル以外のアバンの使徒とアバンってところいいよね

173 20/11/06(金)08:16:58 No.743619572

>ヒュンケルは事前にバルトスの遺言聞いた上に仇が完全に誤解だからそりゃ対応は全然違う マァムはそういう事情込みで相手のことを気遣おうとするからな だから安心してアルビナスはしねぇ!する

174 20/11/06(金)08:17:13 No.743619590

マァムは恋愛感情すっ飛ばして純粋な愛をばら撒くから混乱の元になってる 相手が子供でも大人でも敵でもそうだから

175 20/11/06(金)08:17:55 No.743619656

人を思っての愛と自分のための愛は違うものって劇中ですら言われてるからな

176 20/11/06(金)08:18:22 No.743619698

マァムは恐らく破邪の洞窟では大活躍だったと思われる

177 20/11/06(金)08:18:38 No.743619719

「」が変な所つつこうとしても大体原作読み返せで終わるからな

178 20/11/06(金)08:18:54 No.743619757

>実は最後ピロロにトドメさしてるよねマァム 当たりさえすれば大魔王にすら通用する奥義が強すぎる…

179 20/11/06(金)08:19:00 No.743619771

三条先生ミネア好きでねじ込んだのかな…

180 20/11/06(金)08:20:00 No.743619860

命削ってる姿見てフレイザードにすらちょっと同情してたからな

181 20/11/06(金)08:20:17 No.743619884

ジャンプヒロインの駄目なとこ出てるとは思うが… そんな悪し様に言うほどでもない

182 20/11/06(金)08:20:26 No.743619901

インフレにもなんだかんだでついてくる前世代の勇者パーティーの技がとんでもないな…

183 20/11/06(金)08:20:27 No.743619903

老師の弟子だけあって対生物だと無敵すぎる だからポップのメドローアと同じく敵にメタられまくる

184 20/11/06(金)08:21:27 No.743620028

>だからポップのメドローアと同じく敵にメタられまくる 覚えておけネズミ前回の課題を全てクリアして初めて改良という

185 20/11/06(金)08:21:36 No.743620041

メドローアの強すぎるがゆえに諸刃の剣ってバランスは最高にかっこよくて好きなんだ

186 20/11/06(金)08:23:20 No.743620207

マァムはともかく閃華裂光拳はまあ不遇だと思う

187 20/11/06(金)08:23:33 No.743620235

>だからポップのメドローアと同じく敵にメタられまくる 魔力そのものを吸収するし超速再生するせいで閃華もメドローアも歯が立たない魔力炉さん強すぎるよね…

188 20/11/06(金)08:24:00 No.743620283

ダイ大でシコるって発想が無かったな当時

189 20/11/06(金)08:24:05 No.743620291

バーンとミストバーンは閃華烈光拳メタというよりは身体の作りがあまりにもずるい 患部切断したら即再生できるとか見た目ただの魔族なのに生きてないから効かないとか

190 20/11/06(金)08:24:07 No.743620292

メルルはあれだけぐいぐい行くのに告白は結局自分ではしないから積極的なのかそうでないのかよくわからない 好意がばれた後の行動力たるやもはや恐れるものは何もない状態だけど

191 20/11/06(金)08:24:31 No.743620341

>メドローアの強すぎるがゆえに諸刃の剣ってバランスは最高にかっこよくて好きなんだ 気がついたら切り札どころか手札の一種扱いで強制的に反射させてその隙を狙うとかしだすから人間怖い

192 20/11/06(金)08:25:55 No.743620477

>ダイ大でシコるって発想が無かったな当時 こんなにおっぱいパンツしてるのに…

193 20/11/06(金)08:26:03 No.743620494

>ダイ大でシコるって発想が無かったな当時 あんなに定期的にサービスシーンが供給されてたのに?!

194 20/11/06(金)08:26:11 No.743620501

>魔力そのものを吸収するし超速再生するせいで閃華もメドローアも歯が立たない魔力炉さん強すぎるよね… あの場面で3度目のグランドクルス放とうとしたヒュンケルも実際やっても死ななかったんだろうなって

195 20/11/06(金)08:26:32 No.743620539

>気がついたら切り札どころか手札の一種扱いで強制的に反射させてその隙を狙うとかしだすから人間怖い 魔法を偽装するってどんな発想と技術だよすぎる…

196 20/11/06(金)08:27:06 No.743620589

マァムのパンもろ率すごいよね…

197 20/11/06(金)08:27:53 No.743620667

>マァムのパンもろ率すごいよね… パンチラ気にしてたら戦えないからな…

198 20/11/06(金)08:27:53 No.743620669

でも正直連発されてたマァムよりたまにくるレオナのサービスシーンのほうがなんか希少価値もあってか印象強いしありがたみも増す

199 20/11/06(金)08:28:38 No.743620744

>マァムのパンもろ率すごいよね… 地面から出てきたフレイザードにまず一人!ってされるシーンでシコった 初シコはパンツ出てるわけじゃないけどおっさん戦で悪魔の瞳に拘束されて呻いてるシーン

200 20/11/06(金)08:28:39 No.743620745

ピンクで下半身丸出しなドスケベもいるからな

201 20/11/06(金)08:28:57 No.743620774

まあ小学生ぐらいの時はまだシコるって発想がなかったりするしね 俺はレオナの乳首をずっと眺めてただけだったけど

202 20/11/06(金)08:29:07 No.743620788

頻度からして当時明らかに先生の息抜きだったと思われる

203 20/11/06(金)08:29:10 No.743620795

終盤のポップはなんかやったらできたの連続すぎて魔王軍視点で見ても怖すぎる

204 20/11/06(金)08:29:57 No.743620894

>頻度からして当時明らかに先生の息抜きだったと思われる 元からぱふぱふだとゆうべはおたのしみでしたねだの言うゲームだし…

205 20/11/06(金)08:30:31 No.743620944

>頻度からして当時明らかに先生の息抜きだったと思われる (どっちの事かな…)

206 20/11/06(金)08:30:54 No.743620990

>魔法を偽装するってどんな発想と技術だよすぎる… メドローアに見えるベギラマを撃つ 自分に喰らう前提で威力調整してるとは言えダメージを受けながら繊細なパワー調整の要る本物のメドローアを作る 馬が状況を理解しきるまでの短い間に撃つ 大魔導士はやる事が違うな

207 20/11/06(金)08:30:57 No.743620997

時代が時代だったのもあるけどドラクエは割と元からしてスケベだよね…

208 20/11/06(金)08:31:33 No.743621063

>頻度からして当時明らかに先生の息抜きだったと思われる 魔甲拳スタイルになってからずっとモロなのは疲れていたからだった…?

209 20/11/06(金)08:31:59 No.743621106

>終盤のポップはなんかやったらできたの連続すぎて魔王軍視点で見ても怖すぎる サマルトリアみたいだよね 中盤までは頼りないのに最終的にはローレシアに追従するようなステータスになるとか

210 20/11/06(金)08:32:12 No.743621128

ダイは竜の紋章バランからもらった時経験も継承しただろうから経験豊富だよ

211 20/11/06(金)08:32:25 No.743621152

>時代が時代だったのもあるけどドラクエは割と元からしてスケベだよね… 水着スチル用意してたりするしね…

212 20/11/06(金)08:33:12 No.743621228

まあポップはマァムに振られるだろ

213 20/11/06(金)08:33:54 No.743621293

仮にも王女なのに踊り子の衣装着て見せるレオナも結構な痴女だった

214 20/11/06(金)08:33:58 No.743621305

春麗が流行ってたのが悪い

215 20/11/06(金)08:34:06 No.743621318

>メドローアに見えるベギラマを撃つ 白黒だからよく分からなかったけど色も似せたのかな

216 20/11/06(金)08:34:46 No.743621380

>でもみんなマァムマァムって あんまりいいはなし聞かないけど…

217 20/11/06(金)08:35:37 No.743621462

マァムとはずっと付き合いたいけど結婚したいのはメルル

218 20/11/06(金)08:35:52 No.743621490

>仮にも王女なのに踊り子の衣装着て見せるレオナも結構な痴女だった マァムもだけど単行本のおまけページでちょいちょいえっちな一枚絵見せたりとかしてるしね Kindleの文庫版には載ってなくて残念だった

219 20/11/06(金)08:36:04 No.743621519

メルル→ポップ→マァム?ヒュンケル←エイミ だからこの?の部分がはっきりすればいろいろスッキリしそう

220 20/11/06(金)08:36:33 No.743621577

暴力系ヒロインも今は扱いだいぶ変わったからなぁ マァムの場合基本暴力振るうのはセクハラされた時だけど

221 20/11/06(金)08:37:49 No.743621689

>メルル→ポップ→マァム?ヒュンケル←エイミ >だからこの?の部分がはっきりすればいろいろスッキリしそう はっきりはしてるけど俺じゃ幸せにできないって最初から割り切ってるだけなので…

222 20/11/06(金)08:38:30 No.743621763

ヒュンケルのマァムに対する感情はなんかもうでかくなりすぎて恋愛感情というより崇拝に近い

223 20/11/06(金)08:39:25 No.743621867

ヒュンケルはエイミに子供できたらしっかり面倒見そう

224 20/11/06(金)08:39:34 No.743621884

ヒュンケルの場合相手がマァムかに関係なくだれを愛することもしないそんな資格はないってスタンスだからな

225 20/11/06(金)08:39:42 No.743621903

ソアラする 逆レイプする

226 20/11/06(金)08:40:56 No.743622035

マァムって読み返すと聖母と言うには性格悪くない?ってなる

227 20/11/06(金)08:41:03 No.743622049

男なんて事が済んだら勝手にいなくなるもんだから首根っこ掴んで逃がさないようにしないとだめよ

228 20/11/06(金)08:41:47 No.743622135

>マァムって読み返すと聖母と言うには性格悪くない?ってなる 「」が穿った目で見てるからじゃないの

229 20/11/06(金)08:41:47 No.743622136

>マァムって読み返すと聖母と言うには性格悪くない?ってなる 別に甘やかすだけが優しさではないので…

230 20/11/06(金)08:42:38 No.743622209

二番目でもいいになったのかな・・・

231 20/11/06(金)08:42:59 No.743622249

言動に配慮が足らないと思うことはあっても別に性格悪いとは思わんな… その言動も相手が腐れ外道な真似する場合に限定されるし

232 20/11/06(金)08:43:15 No.743622274

アバン先生が女王様に鞭でしばかれちまう

233 20/11/06(金)08:43:26 No.743622292

性格は悪くない いい性格はしてる

234 20/11/06(金)08:43:28 No.743622296

そもそも聖母って言ってるのヒュンケルだけだろう

235 20/11/06(金)08:43:38 No.743622317

>>アバン先生とフローラ様の話を被せてきてるのかな >あっちは完全に死んだものと思ってたから… いやハドラー倒した後12年逃げてる

236 20/11/06(金)08:43:58 No.743622344

読み返すとヒュンケルはマァムもポップも好きすぎる…

237 20/11/06(金)08:44:17 No.743622378

>>>正直続編書いてくれないとレオナ姫がダイくん待ち続けなきゃ行けないから書いて欲しい… >>続編が出ると幸せになるとは限らないんですよってファフナーのファンが言ってたよ >で、でも今過去の話Vジャンプでやってるし…そのノリで未来編も…… あのキョウリュウジャーを見ろ あれだけ大団円で終わらせた三条先生がそんなことするわけない しれっとカイゼルヒゲ生やしたダイがレオナの隣に座ってるエンディングにしてくれる

238 20/11/06(金)08:44:35 No.743622403

ダイのヒロイン役って完全にポップだけどポップが女じゃなくてよかったねレオナ…

239 20/11/06(金)08:44:43 No.743622416

>いやハドラー倒した後12年逃げてる 後進の育成は必須だったし…現に役に立ったし… だから使途を増やすね…

240 20/11/06(金)08:45:02 No.743622448

強い敵が来たら何も考えず飛び出しちゃう奴と 臆病だし死の恐怖を知ってるのに葛藤の末戦いに来た奴の 勇気の量が同じかって言われると全く違うからなるほどってなる 普通は前者を勇気あるって言われるけど

241 20/11/06(金)08:45:45 No.743622519

>普通は前者を勇気あるって言われるけど そうか?大体そういうのは蛮勇や無謀扱いで痛い目見てるような…

242 20/11/06(金)08:46:33 No.743622593

>ヒュンケルはエイミに子供できたらしっかり面倒見そう 子供に甘そうだよね

243 20/11/06(金)08:47:08 No.743622656

>いやハドラー倒した後12年逃げてる あの世界で12年待たすのはすごいよね 適齢期大幅オーバーじゃない?

244 20/11/06(金)08:47:09 No.743622657

迫害されるって話やった後に同じ勇者なのになんだかんだ結ばれて王様になったアバンはむしろすげぇよ…

245 20/11/06(金)08:47:27 No.743622688

>>ヒュンケルはエイミに子供できたらしっかり面倒見そう >子供に甘そうだよね 福井警視みたいになったヒュンケルか…

246 20/11/06(金)08:47:54 No.743622721

まあアバンの使命の重要性は王女様も理解してたみたいだしな

247 20/11/06(金)08:48:49 No.743622810

なんだかんだっていうかフローラ様がもう完全に逃がす気無かったし…

248 20/11/06(金)08:49:05 No.743622845

>迫害されるって話やった後に同じ勇者なのになんだかんだ結ばれて王様になったアバンはむしろすげぇよ… あれは観念しただけでは…

249 20/11/06(金)08:49:19 No.743622861

アバン先生まだ若いのに後進育てに回るのはなんで…? って思ったけど結婚や老化やらでパーティーメンバー全員一応引退してたわ…老人組超強いけど…

250 20/11/06(金)08:49:27 No.743622870

最後はダイの捜索っていう新しい目的ができたからみんなそれぞれに旅に出るけど それなかったらやっぱアバンみたく後進の育成に力を入れるのかな

251 20/11/06(金)08:49:34 No.743622886

アバン先生の時も妊娠あったしどうしても最終決戦だ!ってなる時は恋愛的なムードになっちゃうのかな

252 20/11/06(金)08:50:05 No.743622935

カール滅んで生き残り王族自分だけって状況でもう待つ理由がなにもないよね…

253 20/11/06(金)08:50:30 No.743622969

>あれは観念しただけでは… 観念した人間があんなヒゲはやしてパタリロみたいな口で玉座に座りますか?

254 20/11/06(金)08:50:32 No.743622976

>カール滅んで生き残り王族自分だけって状況でもう待つ理由がなにもないよね… 家臣からの突き上げがやばそうだ…

255 20/11/06(金)08:50:35 No.743622982

>アバン先生まだ若いのに後進育てに回るのはなんで…? >って思ったけど結婚や老化やらでパーティーメンバー全員一応引退してたわ…老人組超強いけど… どっちも重要なところで見せ場作るのいいよね…

256 20/11/06(金)08:51:12 No.743623057

マァムの母親現役で戦えないの!?ってなるけど無理なものは無理なんだろうな マトリフとブロキーナがおかしすぎる

257 20/11/06(金)08:51:43 No.743623123

>マトリフとブロキーナがおかしすぎる どっちも文字通り老骨に鞭打ってるからな…

258 20/11/06(金)08:52:01 No.743623158

>観念した人間があんなヒゲはやしてパタリロみたいな口で玉座に座りますか? シリアスアバンは怖すぎて周囲の凡人が心開かなくなるし…

259 20/11/06(金)08:52:09 No.743623172

ポップ覚醒まで回復役がレオナとマァムだけという超攻撃的パーティだったよね

260 20/11/06(金)08:52:13 No.743623184

相手が悪かっただけで終盤駆け付けたアバン先生もなんだかんだであの人おかしいわ…ってなる

261 20/11/06(金)08:53:14 No.743623276

話もキャラも王道少年漫画だけど恋愛だけは90年代のドラマみたいに面倒くさい

262 20/11/06(金)08:55:29 No.743623519

>そうか?大体そういうのは蛮勇や無謀扱いで痛い目見てるような… そんな漫画的な話じゃなく 快活なタイプが性格的にやってることは勇気じゃなく 控えめで臆病な人間が精一杯やって同じことが出来たらそれは勇気だと思うんだけど 現実にはそうは思われてない気がする

263 20/11/06(金)08:56:11 No.743623594

>そんな漫画的な話じゃなく >快活なタイプが性格的にやってることは勇気じゃなく >控えめで臆病な人間が精一杯やって同じことが出来たらそれは勇気だと思うんだけど >現実にはそうは思われてない気がする えっと とりあえずこれは漫画の話ですよ?

264 20/11/06(金)08:56:41 No.743623649

この髪飾り外すとハゲてんだっけ?

265 20/11/06(金)08:56:57 No.743623682

>話もキャラも王道少年漫画だけど恋愛だけは90年代のドラマみたいに面倒くさい 90年代のドラマの恋愛観はもっとめんどくさいよ

266 20/11/06(金)08:57:49 No.743623785

>なんだかんだっていうかフローラ様がもう完全に逃がす気無かったし… そもそも弟子がこれだけたくましく成長したらもう逃げる理由もないだろうし…

267 20/11/06(金)08:57:50 No.743623788

アニメリニンさん!どうかメルルのキャラデザを変えてください!

268 20/11/06(金)08:58:23 No.743623846

>アニメリニンさん!どうかメルルのキャラデザを変えてください! 普通にみんな今風になってるからそこは心配しなくていいんじゃない ダイからして終盤に近い見た目だし

269 20/11/06(金)08:59:56 No.743624015

別に逃げる必要もない老人組が世捨て人状態だから逃げたというより自分が居ついた後のことを危惧してのことだよね…

270 20/11/06(金)09:00:10 No.743624047

>とりあえずこれは漫画の話ですよ? だからポップが勇気なのは先生すげえよなって話してんだよ!

271 20/11/06(金)09:01:21 No.743624171

アバン先生が王に落ち着けたのもダイっていうさらにとんでもない存在が出てきたのもあるだろうしなぁ

272 20/11/06(金)09:06:11 No.743624681

アバン先生は王配じゃないの?

273 20/11/06(金)09:08:51 No.743624936

国が事実上滅んでるし肩書と能力から言っても普通にまとめ役としてもアバン先生は王になってると思うよ 明確に描写はされてないからわからんけど

274 20/11/06(金)09:11:53 No.743625237

でもポップとマァムがくっついたらマァムは2号とか許さないよね

275 20/11/06(金)09:12:21 No.743625289

アバン先生程の実力者なら王位についても不満でないだろうしな

276 20/11/06(金)09:13:02 No.743625356

>でもポップとマァムがくっついたらマァムは2号とか許さないよね ポップさん!メルルなら2号も大歓迎だと思いますよ!

277 20/11/06(金)09:13:24 No.743625389

>>観念した人間があんなヒゲはやしてパタリロみたいな口で玉座に座りますか? >シリアスアバンは怖すぎて周囲の凡人が心開かなくなるし… 坂本龍馬みたいに暗殺されちゃうよね…

278 20/11/06(金)09:13:29 No.743625399

>アニメリニンさん!どうかメルルのキャラデザを変えてください! 褐色紫髪切れ長目にしよう

279 20/11/06(金)09:15:08 No.743625577

>でもポップとマァムがくっついたらマァムは2号とか許さないよね そこは別にマァムじゃなくても許さんと思うよ…

280 20/11/06(金)09:16:33 No.743625709

メリルとマァムでポップを逆レする3P本増えろ!!

281 20/11/06(金)09:16:50 No.743625744

というかしるしのところは告白してないからとかじゃなくて覗きした時に得た情報で勇気を除外してしまったうえで試行を始めてこれができなければ仲間外れだってビビりはじめて勇気からどんどん遠ざかってたのが一番の要因

282 20/11/06(金)09:17:19 No.743625800

メルル1号マァム2号なら丸く収まるんだけどな

283 20/11/06(金)09:17:28 No.743625814

>メリルとマァムでポップを逆レする3P本増えろ!! 誰や

284 20/11/06(金)09:18:05 No.743625879

まあそのそもそもポップが人としてメルルの事尊敬はしてても恋愛的に…

285 20/11/06(金)09:18:07 No.743625884

メルルも人並に嫉妬するし多妻はうまくいかないと思うな…

286 20/11/06(金)09:18:49 No.743625952

この作品で2号を許容する女がいなそう

287 20/11/06(金)09:19:15 No.743626001

やっぱりメルルがソアラするしかないか

288 20/11/06(金)09:20:45 No.743626173

2号は劇中の嫉妬具合からしてもあり得んだろうけどマァムがはっきりしない間は略奪愛上等だとは思う でなきゃついていかない

289 20/11/06(金)09:20:45 No.743626174

ジジイ2人はスタミナ的な問題しかないから十二分に強すぎるからな…

290 20/11/06(金)09:21:32 No.743626246

エイミもレオナもフローラ姫もソアラするだろうから、ソアラしないだろうマァムは消去法的に聖母

291 20/11/06(金)09:22:06 No.743626291

自分のための愛を探すんだから聖母から脱却しないと

292 20/11/06(金)09:22:53 No.743626375

ソアラするならひどく疲れているときが狙い目だぞ

293 20/11/06(金)09:24:56 No.743626604

ダイ捜索するならメルルの能力は必須だし…

294 20/11/06(金)09:25:04 No.743626617

全力で抵抗するだろうヒュンケルをどうやってソアラ出来たらパプニカ最強の賢者名乗っていいよ

295 20/11/06(金)09:26:19 No.743626751

惚れてるマァムが上に乗っかってきたら拒めないだろう男だし

296 20/11/06(金)09:28:50 No.743627037

マァムと致した後の疲れたポップをソアラしちゃうんだ…

297 20/11/06(金)09:29:22 No.743627098

>惚れてるマァムが上に乗っかってきたら拒めないだろう男だし マァムがそんなことできるかな…

298 20/11/06(金)09:29:45 No.743627143

>全力で抵抗するだろうヒュンケルをどうやってソアラ出来たらパプニカ最強の賢者名乗っていいよ 二度と戦えないと何度も宣言された体だし…

299 20/11/06(金)09:31:33 No.743627344

メルル改造計画でめちゃめちゃ垢抜けさせてやりたい 命懸けで惚れた男に身を呈した女は幸せになって欲しい

300 20/11/06(金)09:32:11 No.743627423

ラーハルト何とかしろ

301 20/11/06(金)09:32:18 No.743627441

マァムはポップの最大の見せ場であるバラン戦を見てないからポップの評価が変わらなすぎるのが悪い…

302 20/11/06(金)09:32:33 No.743627473

>ラーハルト何とかしろ もはや目が見えん

303 20/11/06(金)09:33:24 No.743627565

>マァムはポップの最大の見せ場であるバラン戦を見てないからポップの評価が変わらなすぎるのが悪い… その後の鬼岩城戦とか親衛騎団戦ですごいって言ってたじゃん!尊敬する仲間よ!

304 20/11/06(金)09:34:18 No.743627673

多分クロコダイン辺りが気を回してバラン戦の勇気あるポップの話をマァムにする マァムはなんでそんな無茶してるのとキレる

305 20/11/06(金)09:35:49 No.743627851

竜騎衆からの俺がしんでもそのとぼけたつらしてたら恨むぜはマジかっこいい

306 20/11/06(金)09:35:53 No.743627868

やだよ戦えないヒュンケルをソアラするエイミと見ない振りするラーハルト

307 20/11/06(金)09:36:37 No.743627948

>その後の鬼岩城戦とか親衛騎団戦ですごいって言ってたじゃん! そうだね >尊敬する仲間よ! 違うそうじゃない

308 20/11/06(金)09:37:17 No.743628028

ヒュンケルがソアラされてクルス…!しちゃうんだ…

309 20/11/06(金)09:38:29 No.743628157

>>尊敬する仲間よ! >違うそうじゃない これに関しては一旦マァムと別れる前に告白せず素晴らしい仲間と思ってるで誤魔化した上にからかって別れたポップが悪いと思うよ

310 20/11/06(金)09:38:35 No.743628166

今日の俺は疲れを知らんかもしれないし

311 20/11/06(金)09:38:44 No.743628184

ラーハルト! エイミさんと俺の武器が描く闘気の形をよく見ろ!!!

312 20/11/06(金)09:39:20 No.743628261

>ヒュンケルがソアラされてクルス…!しちゃうんだ… 結局ヒュンケルが折れてソアラされて 子供できたら落ち着いて…あれ?これで良くね?

313 20/11/06(金)09:39:49 No.743628328

ラーハルト以外は幸せになる

314 20/11/06(金)09:41:15 No.743628514

バラン戦見てた女…レオナしかいないな…

315 20/11/06(金)09:41:32 No.743628557

だからソアラするって言うのやめろや!

316 20/11/06(金)09:41:33 No.743628563

命がけでダイ覚醒させたポップもソアラしてるからな…

317 20/11/06(金)09:41:43 No.743628587

ラーハルトはクソ真面目な家臣ポジすぎてなあ…

318 20/11/06(金)09:42:57 No.743628718

ラーハルトは魔界編あったら一番恋愛要素足されそう

319 20/11/06(金)09:43:22 No.743628762

バラン戦見てたレオナもポップの行動はよくわからんってリアクションだったから女子受けは悪いんだろう

320 20/11/06(金)09:43:29 No.743628778

>ラーハルトは魔界編あったら一番恋愛要素足されそう 人間の女とのロマンス!

321 20/11/06(金)09:44:15 No.743628871

まあラーハルトは真っ先にダイと合流しそうだし…

322 20/11/06(金)09:45:08 No.743628977

ラーハルトは竜の騎士に仕える以外は武人として生きればいいやくらいにしか思ってなさそう

323 20/11/06(金)09:46:48 No.743629188

クソ田舎育ちのメルルにとってポップは初めて会った異性でそれがたまたま勇気もある親しみやすい大魔導師だったんだ

324 20/11/06(金)09:47:33 No.743629281

ラーハルトとヒュンケルは女作らずずっと放浪してそう

325 20/11/06(金)09:47:53 No.743629329

マァムは 母親からして淫売のクソ女だぞ

326 20/11/06(金)09:48:12 No.743629368

ラーハルトには母の面影のある人間と恋に落ちてもらう

327 20/11/06(金)09:48:53 No.743629460

>マァムは 母親からして淫売のクソ女だぞ アバン先生は聖人すぎる…

328 20/11/06(金)09:49:20 No.743629515

>やだよ戦えないヒュンケルをソアラするエイミと見ない振りするラーハルト >もはや目が見えん

329 20/11/06(金)09:49:21 No.743629516

>マァムは 母親からして淫売のクソ女だぞ 淫売の意味調べなおしたほうがいいと思う

330 20/11/06(金)09:49:32 No.743629534

>マァムは 母親からして淫売のクソ女だぞ お前それソアラの息子の前で言えるのかよ

331 20/11/06(金)09:49:44 No.743629565

>ラーハルトとヒュンケルは女作らずずっと放浪してそう 風俗とか行かなそうな2人…

332 20/11/06(金)09:50:17 No.743629629

>風俗とか行かなそうな2人… 流されて行きそうなの精々ポップくらいじゃねーか

333 20/11/06(金)09:50:20 No.743629640

武闘家になってからのマァムのおっぱいとしりは硬いだろあれ!

334 20/11/06(金)09:50:42 No.743629682

たまった性欲は模擬戦で発散してそうな男二人…

335 20/11/06(金)09:50:45 No.743629692

ロカも女にうつつをぬかすなど! みたいなこと言うタイプだしソアラされた被害者だと思われる

336 20/11/06(金)09:51:05 No.743629731

>風俗とか行かなそうな2人… むしろ2人で…

337 20/11/06(金)09:51:07 No.743629734

>たまった性欲は模擬戦で発散してそうな男二人… 模擬戦ってそういう

338 20/11/06(金)09:51:42 No.743629807

>ロカも女にうつつをぬかすなど! 典型的なDTムーブなだけじゃねえか

339 20/11/06(金)09:52:01 No.743629850

ただまあヒュンケルはストーカーいるしな

340 20/11/06(金)09:52:16 No.743629883

でもヒュンケルは一度ソアラされた方が良いとは思う

341 20/11/06(金)09:52:17 No.743629886

ていうかこの世界の男恋愛面ではみんなだらしなさ過ぎて女性側が尻に敷くようなタイプばっかりだよ

342 20/11/06(金)09:52:20 No.743629894

メルルの声もう発表されてんのかな

343 20/11/06(金)09:53:34 No.743630042

>まあラーハルトは真っ先にダイと合流しそうだし… 5年後設定の魔界編だと陸戦騎だしね ヒュンケルはもう戦えないから魔界編だと三回位ゲスト参戦するだけだと思う

344 20/11/06(金)09:54:06 No.743630118

>ただまあヒュンケルはストーカーいるしな 早く王国に帰ってください

345 20/11/06(金)09:54:23 No.743630163

>ていうかこの世界の男恋愛面ではみんなだらしなさ過ぎて女性側が尻に敷くようなタイプばっかりだよ ノヴァも気が強い女が似合いそう

346 20/11/06(金)09:54:30 No.743630181

>ヒュンケルはもう戦えない そうだね?

347 20/11/06(金)09:54:39 No.743630198

>5年後設定の魔界編だと陸戦騎だしね >ヒュンケルはもう戦えないから魔界編だと三回位ゲスト参戦するだけだと思う 多分戦えない体となってもこれくらいはできるしてから早々に瀕死になってグランドクルスする

348 20/11/06(金)09:54:50 No.743630225

ノヴァは中々の逸材なんで嫁には困らないと思う 生まれも良いしね

349 20/11/06(金)09:55:31 No.743630329

>ノヴァは中々の逸材なんで嫁には困らないと思う >生まれも良いしね でもロンベルクの弟子入りしたから人里離れた生活で出会いがなさそう

350 20/11/06(金)09:55:41 No.743630355

>>ヒュンケルはもう戦えない >そうだね? もうボロボロだからね 敵幹部をグランドクロスしてカウンターパンチで沈めて死ぬ位がせいぜいだろう

351 20/11/06(金)09:56:07 No.743630405

>>ノヴァは中々の逸材なんで嫁には困らないと思う >>生まれも良いしね >でもロンベルクの弟子入りしたから人里離れた生活で出会いがなさそう ガッツのある子が追いかけてきてソアラするとは思う

352 20/11/06(金)09:56:21 No.743630456

十中八九激しい戦い方ができないから最小限の動きで最大の効果発揮する戦い方になってるヒュンケル

353 20/11/06(金)09:56:36 No.743630494

ソアラがアローラみたいな使い方されてる…

354 20/11/06(金)09:56:50 No.743630530

>だからソアラするって言うのやめろや! だがソアラさんのソアラが世界を救ったのも間違いあるまい…!

355 20/11/06(金)09:57:24 No.743630595

うりゃ!パパになっちゃえ!

356 20/11/06(金)09:57:55 No.743630672

ソアラする事でとても女と接点が無さそうな堅物キャラにも子供が出来るのだ

357 20/11/06(金)09:58:29 No.743630743

5年経ったらヒュンケルの体完全に治ってそう 作中の回復力を見てると

358 20/11/06(金)09:58:41 No.743630758

>十中八九激しい戦い方ができないから最小限の動きで最大の効果発揮する戦い方になってるヒュンケル 5年後ヒュンケルとか剣一本持ってなさそうだな…

359 20/11/06(金)09:59:36 No.743630870

体調万全のヒュンケルは当然強いけど 激戦の後遺症で体がボロボロで常時HPが赤いヒュンケルとか絶対に触りたくないな

360 20/11/06(金)10:00:53 No.743631014

オリハルコンを素手でどうにかできる闘気とカウンターとグランドクルスがあれば十分すぎる…

361 20/11/06(金)10:01:37 No.743631089

ゲームだと後遺症デバフで最大HPが常時瀕死のヒュンケルとか デメリットじゃなくて明らかなメリットじゃんって非難される奴だ

362 20/11/06(金)10:01:44 No.743631103

>>マァムは 母親からして淫売のクソ女だぞ >お前それソアラの息子の前で言えるのかよ 向こうは一応ただの駆け落ちだぞ一国の姫がすることじゃないけど ロカとレイラは冒険中に生セックスだぞ… しかもアバン先生にバレてる…

363 20/11/06(金)10:01:57 No.743631132

闘気は健在だから体に負担かからない程度の闘気ビーム砲台とかならやれそう

364 <a href="mailto:マキシマム">20/11/06(金)10:01:57</a> [マキシマム] No.743631133

>敵幹部をグランドクロスしてカウンターパンチで沈めて死ぬ位がせいぜいだろう こいつバグってんですけどーーーーー!!!!!

365 20/11/06(金)10:02:30 No.743631183

>闘気は健在だから体に負担かからない程度の闘気ビーム砲台とかならやれそう うぜぇ……あいつから潰そう!

366 20/11/06(金)10:02:51 No.743631223

>ゲームだと後遺症デバフで最大HPが常時瀕死のヒュンケルとか >デメリットじゃなくて明らかなメリットじゃんって非難される奴だ だって何してもHP1から減らないし…

367 20/11/06(金)10:03:46 No.743631324

すごい勢いでインフレが進む最終盤においても 独特の立ち位置過ぎるなヒュンケル…

368 20/11/06(金)10:04:36 No.743631411

たぶんヒュンケルのグランドクルスは残りHPと反比例に威力と範囲が上昇する

369 20/11/06(金)10:04:52 No.743631443

多分オーラナックルの要領で闘気飛ばし始める

370 20/11/06(金)10:05:24 No.743631497

インフレにはそれを超えるチートで叩き潰す男ヒュンケル

371 20/11/06(金)10:06:04 No.743631577

そんな相手をソアラしなきゃいけない身にもなれよ

372 20/11/06(金)10:06:22 No.743631615

>>マァムは 母親からして淫売のクソ女だぞ >淫売の意味調べなおしたほうがいいと思う 一般的に言って魔王討伐の旅の最中に子供を作るのは淫売というほかない

373 20/11/06(金)10:07:57 No.743631802

そもそもソアラはソアラしたとはかぎらないのでは?

374 20/11/06(金)10:09:48 No.743632011

>一般的に言って魔王討伐の旅の最中に子供を作るのは淫売というほかない 童貞こじらせすぎだろ

375 20/11/06(金)10:11:14 No.743632168

>そんな相手をソアラしなきゃいけない身にもなれよ それでもソアラしないと童貞だったり血筋も残せないし…

376 20/11/06(金)10:11:20 No.743632180

>そもそもソアラはソアラしたとはかぎらないのでは? 子どもできないからええやろ…とバランからソアラしたと?

377 20/11/06(金)10:11:57 No.743632257

ヒュンケルをソアラしてもいつまでも射精寸前で粘り続けそう

378 20/11/06(金)10:12:01 No.743632267

ダイ…お前の母の名は世界を平和に導く者として使われているぞ…

379 20/11/06(金)10:12:05 No.743632272

HP1で仕事する男は何なの…

380 20/11/06(金)10:12:17 No.743632287

>>そもそもソアラはソアラしたとはかぎらないのでは? >子どもできないからええやろ…とバランからソアラしたと? バランにはソアラの知識が無いからソアラからソアラ下とは思う

381 20/11/06(金)10:12:52 No.743632361

>HP1で仕事する男は何なの… 火事場仕様とかそう言うの…

382 20/11/06(金)10:14:14 No.743632505

>一般的に言って魔王討伐の旅の最中に子供を作るのは淫売というほかない >淫売の意味調べなおしたほうがいいと思う

383 20/11/06(金)10:14:23 No.743632526

>バランにはソアラの知識が無いからソアラからソアラ下とは思う 父さんの戦いの記憶が… 授乳手こき… 騎乗位… 射精管理… 前立腺攻め…

384 20/11/06(金)10:14:54 No.743632583

>>一般的に言って魔王討伐の旅の最中に子供を作るのは淫売というほかない >>淫売の意味調べなおしたほうがいいと思う お腹痛い

385 20/11/06(金)10:15:10 No.743632616

>一般的に言って魔王討伐の旅の最中に子供を作るのは淫売というほかない 売春してるって言ってるようなもんだけど単語の意味理解もせずとりあえず使いたいだけになってない?

386 20/11/06(金)10:15:15 No.743632624

>>>一般的に言って魔王討伐の旅の最中に子供を作るのは淫売というほかない >>>淫売の意味調べなおしたほうがいいと思う >お腹痛い 妊娠したか…

387 20/11/06(金)10:15:54 No.743632705

戦いの記憶があったらソアラしようとしたレオナ姫がダイに逆ソアラされちゃうじゃん

388 20/11/06(金)10:16:26 No.743632777

>>一般的に言って魔王討伐の旅の最中に子供を作るのは淫売というほかない >売春してるって言ってるようなもんだけど単語の意味理解もせずとりあえず使いたいだけになってない? マァムのレス

389 20/11/06(金)10:16:27 No.743632778

バランネタにするのもそうだけどなんかネタを勘違いして口汚くののしりたいだけになってるのが増えてうーん…

390 20/11/06(金)10:16:52 No.743632817

>バランネタにするのもそうだけどなんかネタを勘違いして口汚くののしりたいだけになってるのが増えてうーん… 良くあること

391 20/11/06(金)10:17:25 No.743632865

淫売と淫乱が混同されてるな

392 20/11/06(金)10:18:15 No.743632955

カタ山のフドウ

393 20/11/06(金)10:18:31 No.743632991

>>>一般的に言って魔王討伐の旅の最中に子供を作るのは淫売というほかない >>売春してるって言ってるようなもんだけど単語の意味理解もせずとりあえず使いたいだけになってない? >マァムのレス アバン流煽り殺法の使い手は違うな

394 20/11/06(金)10:21:43 No.743633381

ソアラが悪いよソアラが

↑Top