虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/06(金)02:10:34 泥の血... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/06(金)02:10:34 No.743597297

泥の血塗られた夜が始まる https://seesaawiki.jp/kagemiya/ https://zawazawa.jp/kagemiya/

1 20/11/06(金)02:13:46 No.743597846

色が落ちてる…

2 20/11/06(金)02:20:09 No.743598752

人がいない…なら実験のチャンスだ

3 20/11/06(金)02:21:51 No.743598988

巷で人気の小説、伯林戦記。 第二次世界大戦末期に起きたベルリンで起きた事件を描いた作品です 貴方は友人からそれを借りて読んでいました 貴方は1男性2女性 dice1d2=2 (2)

4 20/11/06(金)02:22:20 No.743599056

貴方は女性なのですね 年齢は… dice1d20=2 (2)

5 20/11/06(金)02:23:37 No.743599256

なるほど10以下なら+10がいいか… dice1d20=2 (2)

6 20/11/06(金)02:24:47 No.743599439

ロリだ!

7 20/11/06(金)02:25:53 No.743599593

中学生でしょうか小学生でしょうか dice1d2=1 (1)

8 20/11/06(金)02:27:50 No.743599833

今回は容姿抜きで行くか 見てる人いたら聞きたいんだが容姿ダイスあった方がいいかな? 取り敢えず貴女は中学1年生の女子です 貴方は1魔術師2魔術使い3一般人4それ以外 dice1d4=3 (3)

9 20/11/06(金)02:28:26 No.743599898

今回はなしでもいいんじゃない とりあえずのテストなら

10 20/11/06(金)02:28:40 No.743599926

中学生で女の子の一般人か

11 20/11/06(金)02:28:52 No.743599957

まあどっちでもお好みでという感じだ

12 20/11/06(金)02:29:13 No.743600008

髪色だけ決めるとか

13 20/11/06(金)02:29:20 No.743600019

あった方が俺は楽しいけど今回はなしの方でやってみた方がスムーズにいくんじゃないかな

14 20/11/06(金)02:31:05 No.743600216

貴方は一般人の家系の中学生1年女子です。 友達から借りた小説を読んでいました。 その際になにかが起きて過去に飛ばされてしまいます 原因は 1魔術絡み2科学絡み3魔法絡み4偶然5原因不明 dice1d5=4 (4)

15 20/11/06(金)02:32:31 No.743600380

帝都の漫画の泥版をダイスでやるのか ワクワクしてきた

16 20/11/06(金)02:34:20 No.743600589

意見ありがとう。 貴女は偶然過去に飛ばされてしまいました。 目を覚ました場所はベルリンのようです。 その時期は… dice1d12=8 (8) 実験なので変な時期なら1話で

17 20/11/06(金)02:39:43 No.743601176

クライマックス寸前かぁ 素直に1話から行くか… 貴女が目を覚ましたのは列車の中です 物音がするのでその方向へと行くと黒い軍服を着た人達と青年が揉めています。 軍服を着た人達は巨大な鎧を呼び出し青年が追い詰められました。 その状況は伯林戦記の一話と酷似していることに気づきます 貴女は… 1青年を助けようとする2怯えて何も出来ない dice1d2=1 (1)

18 20/11/06(金)02:41:44 No.743601361

貴女は青年を助けようと飛び出しました。 ですが、所詮は現代に生きる一般人の女子中学生、英霊兵に軽く吹き飛ばされます その時… 1カノンくんの腕に礼呪が!2貴女の腕に礼呪が! dice1d2=1 (1)

19 20/11/06(金)02:41:58 No.743601382

勇気ある女の子だ 何も考えずに動いただけかもしれないけど

20 20/11/06(金)02:43:28 No.743601544

小説のようにカノン・フォルケンマイヤーの腕に礼呪が浮かび上がりサーヴァントを召喚されます 1剣2槍3弓4騎5殺6術7狂 dice1d7=1 (1)

21 20/11/06(金)02:43:59 No.743601603

どーせつちゃんの主張が激しい

22 20/11/06(金)02:44:47 No.743601678

これはもしや他の鱒もダイスで主従変わったりするのかな

23 20/11/06(金)02:45:05 No.743601714

原作綺麗になぞってるな今のところは…

24 20/11/06(金)02:46:20 No.743601848

歴史の修正力すげぇ!ライダーなら願いを叶えて未来帰還でした。 セイバーは英霊兵を撃破してカノンと貴女を救いました。 貴女は礼を言うと自分の事情を話します 1信じられる2信じられない3半信半疑4心の病気では…? dice1d4=1 (1)

25 20/11/06(金)02:47:53 No.743602002

カノン君信じてくれるのか

26 20/11/06(金)02:48:36 No.743602072

>これはもしや他の鱒もダイスで主従変わったりするのかな うn 一先ずカノンくんとセイバーは貴女の事情を信じてくれたようです そこで貴女は小説を思い出します。次の場面で現れるのは… 1槍2弓3騎4殺5術6狂 dice1d6=5 (5)

27 20/11/06(金)02:48:48 No.743602088

ヤベェ!

28 20/11/06(金)02:50:38 No.743602279

この聖杯戦争セイバーが二人いる!?

29 20/11/06(金)02:51:41 No.743602374

誰の召喚じゃ!?

30 20/11/06(金)02:52:08 No.743602413

書き込みをした人によって削除されました

31 20/11/06(金)02:52:51 No.743602479

!?貴女の知っている知識とは違い ヴィルマ・フォン・シュターネンスタウヴを伴い現れたのはバーサーカーフェデリーコ二世ではなくキャスターヴァルプルガです! 慌てて手に持っていた小説を確認すると中身が書き代わっていることに気付きます! 貴女はカノン君達に注意をうながしました キャスターは… 1渋々従っている2普通に従っている3気に入って従っている dice1d3=3 (3)3 (3)

32 20/11/06(金)02:54:52 No.743602683

キャスターはB69(ファンサイトやヒでのあだ名)に素直に従っており、その仲は悪くないようです キャスターはセイバーの力量を計ろうと仕掛けてきました 右セイバー左キャスター dice2d100=49 82 (131)

33 20/11/06(金)02:55:09 No.743602716

つっよ

34 <a href="mailto:B69">20/11/06(金)02:55:17</a> [B69] No.743602728

正直悪趣味だと思うわ

35 20/11/06(金)02:56:53 No.743602869

ハイスペックなキャスターにセイバーは苦戦しています 貴女は… 1原作知識を活かして機転を効かせる2見守るしかない3おや…?

36 20/11/06(金)02:57:20 No.743602914

>ハイスペックなキャスターにセイバーは苦戦しています >貴女は… >1原作知識を活かして機転を効かせる2見守るしかない3おや…? 降り忘れ dice1d3=1 (1)

37 20/11/06(金)02:58:34 No.743603014

セイバー相手に接近戦で有利取るキャスターいいよね

38 <a href="mailto:B69">20/11/06(金)02:59:44</a> [B69] No.743603119

>ハイスペックなキャスターにセイバーは苦戦しています >貴女は… >1原作知識を活かして機転を効かせる ここで脱落だわ 悪いわねキャスター

39 20/11/06(金)03:01:04 No.743603246

貴女は小説を思い出します 小説ではキャスターは力量を図る目的で本気ではありません ヴィルマを退かせればキャスターも撤退する筈です 12カノンにヴィルマと相対するように促す3私がやる!4突拍子もないことを思い付く

40 20/11/06(金)03:01:27 No.743603285

また振り忘れた! dice1d4=4 (4)

41 20/11/06(金)03:03:47 No.743603479

突拍子もないこと! それは 1カノンと共に窓から飛び降りる!2死んだ振り3いきなりキャスターの胸を揉む4ヴィルマに自分の方が胸がでかいとアピール dice1d4=3 (3)

42 20/11/06(金)03:05:56 No.743603662

ギャグルートだこれ! 貴女はキャスターに近づくと胸を揉みし抱きましたなに考えてんだ キャスターとヴィルマの動揺 合わせて50以上で撤退 dice2d100=56 52 (108)

43 <a href="mailto:B69">20/11/06(金)03:07:12</a> [B69] No.743603778

>キャスターとヴィルマの動揺 >合わせて50以上で撤退 >dice2d100=56 52 (108) どどどどどどどういうことなのかしら

44 20/11/06(金)03:07:40 No.743603822

まるで意味がわからんぞ!?

45 20/11/06(金)03:09:46 No.743603999

今回は撤退前提のイベント戦闘だけど別の場面なら100位でもいいか 二人はかなり動揺しています その隙にカノンはヴィルマと相対しますが撃てずにキャスターとヴィルマは撤退しました 何故、あんなことを? 1私に出来ることをやるしかなかったから2つい思い付いて…3無意識で…4だっておっぱいが目の前に…5揉みたいから揉んだ dice1d5=4 (4)

46 20/11/06(金)03:10:17 No.743604029

それは仕方ない

47 20/11/06(金)03:10:19 No.743604033

この子この歳でおっぱい星人なのか…

48 20/11/06(金)03:11:41 No.743604134

おっぱいが目の前にあったら仕方ないね!大丈夫かこの中1女子… ではセイバーは 1234当然567流石に…8910しないよ! dice1d10=7 (7)

49 20/11/06(金)03:12:58 No.743604232

推定でふつうを揉んだか

50 <a href="mailto:B69">20/11/06(金)03:13:16</a> [B69] No.743604251

>その隙にカノンはヴィルマと相対しますが撃てずにキャスターとヴィルマは撤退しました おっぱいこわい

51 20/11/06(金)03:13:54 No.743604302

B69は揉まれるだけの胸ないじゃん!

52 20/11/06(金)03:16:08 No.743604451

流石に味方のセイバー相手に胸を揉む気はないようです敵だったらやったのかお前 と、そこで列車はベルリンに到達します 取り敢えず貴女はカノン君に着いていく事としました。 さて、これからどうなるのか… 二話まで終わってきりが良いのでちと早いけどラストダイス 1原作通り2ちょっとえっちになる dice1d2=2 (2)

53 20/11/06(金)03:17:53 No.743604571

むっ

54 <a href="mailto:B69">20/11/06(金)03:17:59</a> [B69] No.743604576

>B69は揉まれるだけの胸ないじゃん! 表に出なさい

55 20/11/06(金)03:18:59 No.743604649

B70になって出直せ

56 <a href="mailto:B69">20/11/06(金)03:20:33</a> [B69] No.743604754

>B70になって出直せ あんまりだわ 今オフェリアを向かわせたから死んだつもりでいなさい

57 20/11/06(金)03:22:55 No.743604905

じゃあその胸でえっちな展開してみせろよ見たい

58 20/11/06(金)03:26:02 No.743605071

伯林戦記 作者:陰宮礼司 伯林戦記は日本のライトノベル 魔術や神秘とはなんの縁もなかった中学1年生の少女が1945年のベルリンで行われた聖杯戦争にタイムスリップしてしまい未来に帰るために奮闘する。 当初は戦記の名の通りシリアスな流れだったのだが、二話でキャスターの胸を揉みし抱きキャスターを撤退させて以降、敵対するサーヴァントやマスターの胸をつい揉んでいくシーンが挿入され、読者受けを狙いすぎてる!いいぞ!もっとやれ!などとネット上で賛否両論の議論を呼んだ 最終的にひろいんであり所謂貧乳キャラであるヴィルマ・フォン・シュターネンスタウヴの胸を揉んだか揉んでいないかはぼやかされており主人公ちゃんがB69揉むわけねぇだろ!そもそも揉むものがねぇ!主人公ちゃんは食わず嫌い何てしない!と未だに考察の材料となっている

59 20/11/06(金)03:27:10 No.743605137

もう3時半だから終わり! こんな深夜のアホなダイスにお付き合いありがとう!

60 20/11/06(金)03:27:49 No.743605183

おつかれ

61 20/11/06(金)03:28:49 No.743605238

こういうダイス物はもっとやっていいと思う

62 20/11/06(金)03:29:33 No.743605282

SSを書いてたらダイスを見逃した ひとはおるか いるかでもいい

63 20/11/06(金)03:30:24 No.743605341

クェーッ (訳:いるかの鳴き声がわからない)

64 <a href="mailto:B69">20/11/06(金)03:30:46</a> [B69] No.743605362

>最終的にひろいんであり所謂貧乳キャラであるヴィルマ・フォン・シュターネンスタウヴの胸を揉んだか揉んでいないかはぼやかされており主人公ちゃんがB69揉むわけねぇだろ!そもそも揉むものがねぇ!主人公ちゃんは食わず嫌い何てしない!と未だに考察の材料となっている 不幸だわ みんな不幸で死ねばいい

65 20/11/06(金)03:32:09 No.743605441

実際後年B70H97に育つって見た気がするけどどうだったかな クリスタちゃんと旦那のどっちが育てたのだろう

66 20/11/06(金)03:36:03 No.743605666

バーサーカーは誰が引いたのか気になるから勝手にダイス dice1d5=2 (2) 静香サムライクリスタゼノおじコンタン某

67 20/11/06(金)03:37:09 No.743605723

だいぶ間が開いた自泥でぶんどどして最終的にゲーム作るSS 前 https://seesaawiki.jp/kagemiya/d/Fate/Split%20Sisters%20%c6%f3%cf%c3 3話 su4334333.txt 戦闘描写は自分の頭ではパンクするというかこのペースだと30話で終わるか怪しいな エタらないよう頑張りたい

68 20/11/06(金)03:45:38 No.743606229

まあちょっと苦手分野の戦闘に入ったから更新をさぼってしまったわけですが 書き始めたからにはエタらせたくないしこのシナリオをもとに自作聖杯戦争ゲーにしなきゃいけないしそのあとは泥特異点RPG作らなきゃいけないので頑張ります ぐえー

69 20/11/06(金)03:47:25 No.743606313

おつおつ! 期待して待ってるぜ!

70 20/11/06(金)03:51:18 No.743606489

というか適当に書き始めたけどあれだね 聖杯戦争丸々一つ書くって大変だね多分これ

71 20/11/06(金)03:54:59 No.743606675

ちなみにアクルックスが埋まったことでとうとう長長長期的な聖杯戦争書かなきゃいけない逃げ場所無くしたのが今夜の俺だ やれるだけやってみる

72 20/11/06(金)04:03:09 No.743607045

>おつおつ! >期待して待ってるぜ! ありがとう 終わるころには文章力が上がってると信じてこのSSかこれみたいな予定文量を何とか形にしたい

73 20/11/06(金)04:07:04 No.743607189

>ちなみにアクルックスが埋まったことでとうとう長長長期的な聖杯戦争書かなきゃいけない逃げ場所無くしたのが今夜の俺だ >やれるだけやってみる 聖杯戦争はたいへんだ 出番少なくても見せ場を作ってやらねば

74 20/11/06(金)04:10:45 No.743607346

>聖杯戦争はたいへんだ >出番少なくても見せ場を作ってやらねば 最終的に聖杯戦争にはなるけど動かすのが七騎七人どころじゃないので残念ながら見せ場は… 今俺なんて書いた?正気か?

75 20/11/06(金)04:13:37 No.743607474

>最終的に聖杯戦争にはなるけど動かすのが七騎七人どころじゃないので残念ながら見せ場は… >今俺なんて書いた?正気か? しぬなよ

76 20/11/06(金)04:18:21 No.743607705

まあ真っ先に退場したキャラでもその場面で大活躍してたらいいかなと割り切った 今回のバルベロは

77 <a href="mailto:FSS バルベロとそのマスターの一幕">20/11/06(金)07:34:45</a> [FSS バルベロとそのマスターの一幕] No.743615897

「ねえ、ほんとに似合ってる?」フリフリドレスをつけたマスターが問う。 マスターは美人さんだ。何も全く似合わないということはあるまい。 「わたしは、いいとおもいますよ。というか、きてもらわないとはじまらないので。」 「はあ、まあそういうなら。…全く、変なサーヴァントを引いたもんだ。」 ため息をつかれた。わたしとしては、当たりのマスターを引けたと思ったけど。 「へん、ですませてくれてありがとうございます。おせじにもいまのわたしは、いわゆるあたりのサーヴァントではないとおもうので。」 そう、この人は優しい。魔術師なのに、冒涜的な召喚術を得意とするのに。根が他人を見捨てられないタチなのだ。 「ふん。まあどちらにせよ、参加したからには勝たなきゃいけないからね。サーヴァントに無礼を働くべきでないことくらい知ってるさ。」 そう嘯く。そのサーヴァントが、ぞんざいに扱ってもいい程度の能力しかないのに。サーヴァントに敬意を払う理由の大半は反逆への警戒から来るもののはずだ。 やっぱり、この人は優しい。だから。 「わたしなりに、せいいっぱいがんばりますね!」心の底からそう言った。愛しのアイオーンに相応しいと思ったから。

↑Top