虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/06(金)01:44:59 聖杯問... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/06(金)01:44:59 No.743592506

聖杯問答の話って結局誰が正しいの

1 20/11/06(金)01:46:38 No.743592854

誰が正しいって話じゃないから後で征服王はこの時の事を後悔してたんじゃなかったっけ

2 20/11/06(金)01:47:41 No.743593069

現代を見る限り王はお飾りになるべきなので 王が支配者とか為政者である前提の話は全部間違ってる

3 20/11/06(金)01:47:55 No.743593116

皆自分の言いたいこと言ってるだけだよってリチャードが言ってた

4 20/11/06(金)01:49:34 No.743593461

>聖杯問答の話って結局誰が正しいの どんな生き方をするか?って話だから間違いはない ただメンタルが弱いセイバーはドツボにはまる

5 20/11/06(金)01:51:57 No.743593938

メンタル弱い村娘を王にした奴が悪い

6 20/11/06(金)01:52:08 No.743593973

これやるとセイバーから嫌われるよ

7 20/11/06(金)01:52:45 No.743594091

それはそうとこの酒滅茶苦茶美味そう

8 20/11/06(金)01:56:16 No.743594805

そもそも型月だとこの3人で治めてた国の環境が全然違うからなあって

9 20/11/06(金)01:56:51 No.743594903

みんな違って みんな良い

10 20/11/06(金)01:58:45 No.743595246

>聖杯問答の話って結局誰が正しいの 誰が正しいなんてない ただ声がでかいと強い

11 20/11/06(金)02:01:42 No.743595764

よくも悪くも飲み会しようとした中セイバーだけ国のことが過去になってなかったから下手打ったって話だからな

12 20/11/06(金)02:03:34 No.743596071

>それはそうとこの酒滅茶苦茶美味そう イスカンダルもセイバーも酒の味は認めてたからな

13 20/11/06(金)02:05:09 No.743596345

やりたい放題できた王様 やりたいことやり通した王様 やれないこと背負わされた王様

14 20/11/06(金)02:05:28 No.743596403

俺にアーサー王の素晴らしい物語を見せてくれてありがとう!

15 20/11/06(金)02:08:16 No.743596886

自分から剣抜いてるんだからそれはお門違いよ

16 20/11/06(金)02:12:09 No.743597569

もっぺんやり直す!が明確にアウトなのは何となく分かる気もする…

17 20/11/06(金)02:18:46 No.743598555

>もっぺんやり直す!が明確にアウトなのは何となく分かる気もする… 円卓もあなただからこそついてきたって言ってるのにそれ否定してるもんだからな

18 20/11/06(金)02:19:10 No.743598616

>もっぺんやり直す!が明確にアウトなのは何となく分かる気もする… その暴君っぷりもまたありである! ただそれが民をアヴァロンへと導けなかったという勘違いから来るならばそれは正さねばならない ってセイバーが言ってた

19 20/11/06(金)02:21:24 No.743598914

>ってセイバーが言ってた アヤカのレス

20 20/11/06(金)02:21:29 No.743598923

あれそういえばあのうんこ聖杯でやり直し願えるのかな

21 20/11/06(金)02:22:25 No.743599076

>よくも悪くも飲み会しようとした中セイバーだけ国のことが過去になってなかったから下手打ったって話だからな 思い出話で盛り上がろう!って思ったら一人まだ終わってねーし…って未練タラタラでいやもう終わってんじゃん…ってなっただけだしな

22 20/11/06(金)02:22:57 No.743599151

ライダーは飲み会したらなんか分かんべツマミは共通の話題にしたら美味い酒飲めそうくらいの気分だったかもしれない 小娘にとっては胃が痛くなる席だったが

23 20/11/06(金)02:23:26 No.743599228

実際他2人もメンタルやられてる時期にやり直しのチャンスあげるよって言われたら揺らぐだろうからな

24 20/11/06(金)02:23:35 No.743599250

王として楽しい話しにきただけだからな…

25 20/11/06(金)02:23:35 No.743599251

>あれそういえばあのうんこ聖杯でやり直し願えるのかな 無理

26 20/11/06(金)02:23:36 No.743599253

>あれそういえばあのうんこ聖杯でやり直し願えるのかな どうなるんだろうな…アルトリアって存在が抹消されるんだろうか

27 20/11/06(金)02:24:03 No.743599318

>実際他2人もメンタルやられてる時期にやり直しのチャンスあげるよって言われたら揺らぐだろうからな 金ピカは分かりやすい時期あるしなあ…

28 20/11/06(金)02:24:10 No.743599345

死の寸前から直接来てるセイバーと既に死んでる他二人でずれがあったのもでかい

29 20/11/06(金)02:25:04 No.743599485

自分のやったことも国としての結末も全否定だからな 王が責任取らないならそりゃ王じゃないって言われる

30 20/11/06(金)02:25:13 No.743599508

アインツベルン陣営二人の願いが前回のアインツベルンのせいで最初から実現不可能とか酷くない?

31 20/11/06(金)02:25:30 No.743599548

セイアヤいいよね……

32 20/11/06(金)02:25:32 No.743599552

まぁでもここでのややこしい所はこの時点じゃセイバーはまだ死んでないから本当にまだ終わってないってことなんだよな

33 20/11/06(金)02:25:57 No.743599602

>ライダーさんと椿ちゃんいいよね……

34 20/11/06(金)02:26:31 No.743599682

>金ピカは分かりやすい時期あるしなあ… 薬なんて蛇にくれてやったわって言ってるけどそもそも取りに行く動機がね

35 20/11/06(金)02:26:50 No.743599717

セイバーって下手したら桜より自分の頑張ったを頑張ったとして数えられないようなとこあるからな

36 20/11/06(金)02:27:52 No.743599838

>アインツベルン陣営二人の願いが前回のアインツベルンのせいで最初から実現不可能とか酷くない? そもそも参加者全員実現不可能だし… キャスター組以外

37 20/11/06(金)02:28:32 No.743599910

>そもそも参加者全員実現不可能だし… 時臣は可能じゃないの?

38 20/11/06(金)02:29:24 No.743600035

元ネタは勿論なにやら満足して死んだんだけど この場合そういう設定だからとしか

39 20/11/06(金)02:31:03 No.743600213

>時臣は可能じゃないの? 根源への到達とか一番無理じゃない?既に属性とか方向性決まっちゃってるし

40 20/11/06(金)02:31:41 No.743600282

そもそも冬木の聖杯はラインの黄金の呪いがかかってるから本当のところは誰も幸せになるのは無理だよ最初から

41 20/11/06(金)02:32:30 No.743600375

事件簿でイスカンダルの遺言のせいで内乱起きたの言及されてたな

42 20/11/06(金)02:32:49 No.743600414

根源に至るのは可能だったと思う ただ他の願い事は歪んだ形で叶えられる 切嗣の願いは仮に聖杯が汚染されてなくても実現不可能

43 20/11/06(金)02:34:05 No.743600561

>切嗣の願いは仮に聖杯が汚染されてなくても実現不可能 万能じゃないじゃん!

44 20/11/06(金)02:34:50 No.743600643

>事件簿でイスカンダルの遺言のせいで内乱起きたの言及されてたな まぁそこはアレクサンドロス大王の構成要素としては大事なとこだしな

45 20/11/06(金)02:34:51 No.743600645

>そもそも冬木の聖杯はラインの黄金の呪いがかかってるから本当のところは誰も幸せになるのは無理だよ最初から 汚染はあくまでもアンリの泥だろう…士郎はHFで幸せになったしジーク君もいつかは知らんが幸せになったろ

46 20/11/06(金)02:35:14 No.743600685

個人的に強いリーダーが好きだから征服王の考えは好きだ やり直しが自分についてきた者たちへの冒涜だってのもよく理解できる

47 20/11/06(金)02:35:23 No.743600704

>>切嗣の願いは仮に聖杯が汚染されてなくても実現不可能 >万能じゃないじゃん! ただのでかい魔力入れる器だもの…

48 20/11/06(金)02:35:23 No.743600706

>現代を見る限り王はお飾りになるべきなので >王が支配者とか為政者である前提の話は全部間違ってる 現代の国のあり方は正解なの?

49 20/11/06(金)02:35:27 No.743600715

>そもそも冬木の聖杯はラインの黄金の呪いがかかってるから本当のところは誰も幸せになるのは無理だよ最初から なんですかアハト爺が第三魔法成功をさせることはもうないとでも言うんですか

50 20/11/06(金)02:36:18 No.743600805

>万能じゃないじゃん! 奇跡を起こす聖杯がは?お前が考える以上のことできるわけないじゃんとかクソ過ぎる それを叶えてくれるのが奇跡じゃねーのかよ!ってなった

51 20/11/06(金)02:37:11 No.743600890

そもそも人間もいないのに道具だけで願いなんか叶わねーよという皮肉だ

52 20/11/06(金)02:37:20 No.743600907

この問答で金ぴか全然喋ってなかった気がするけどどういう主張だったっけ

53 20/11/06(金)02:37:40 No.743600943

>やり直しが自分についてきた者たちへの冒涜だってのもよく理解できる まぁSNで士郎もやり直し否定はしててそこでやっと目が醒める話だからね その一点だけは明確にセイバーの間違いだからその理解でいいと思う

54 20/11/06(金)02:37:47 No.743600956

>万能じゃないじゃん! 万能だよ?でもゴドーワードがそうであるように万能だけじゃ魔法は使えないんだ

55 20/11/06(金)02:37:54 No.743600974

>奇跡を起こす聖杯がは?お前が考える以上のことできるわけないじゃんとかクソ過ぎる >それを叶えてくれるのが奇跡じゃねーのかよ!ってなった アタランテじゃないんだから…

56 20/11/06(金)02:38:59 No.743601097

>>現代を見る限り王はお飾りになるべきなので >>王が支配者とか為政者である前提の話は全部間違ってる >現代の国のあり方は正解なの? それも後の歴史次第だから何とも 今より遥かに優れた枠組みが出来上がって昔の人間って国家に分かれて馬鹿だよなーと笑われる可能性も大いにあり得る

57 20/11/06(金)02:39:22 No.743601135

自分じゃ思いつかねーから頼ってるのになあ ケリィが思いつくなら自分でやるわな

58 20/11/06(金)02:39:25 No.743601142

そもそも正解は何かって話じゃないもんね 時代によって違うものだし 全力でやりぬけたかってのとそれを受け入れられるかって話

59 20/11/06(金)02:39:27 No.743601149

>まぁでもここでのややこしい所はこの時点じゃセイバーはまだ死んでないから本当にまだ終わってないってことなんだよな 聖剣の選定のやり直しを望んで死の寸前に夢を見ているから本来死んだ王のお話会場のこの場に居合わせるべきじゃないんだ 英雄王が不死の霊薬を探して無くす前に人間の一生を理解できなかったように後悔を呑み込むイベントが起きてないし

60 20/11/06(金)02:39:29 No.743601153

というかオートで可能な限り努力してくれる場合ほぼ確実に天草くんの願いと似たような結果になると思う

61 20/11/06(金)02:39:43 No.743601178

問答の時じゃないけど英雄王と征服王が戦った時に 覇道を謳い覇道を示す!ってのが人を導くものとして凄くよかったな

62 20/11/06(金)02:40:27 No.743601238

>この問答で金ぴか全然喋ってなかった気がするけどどういう主張だったっけ セイバーの主張聞いてコイツ道化だって馬鹿笑いしてた 王としては無二の至高であるが故に孤高みたいな感じで征服王の対極だったから改めて雌雄決しようって話してた

63 20/11/06(金)02:41:12 No.743601307

>汚染はあくまでもアンリの泥だろう…士郎はHFで幸せになったしジーク君もいつかは知らんが幸せになったろ 天のドレスがあれラインの黄金加工したやつだから 聖杯を欲しがるうちは絶対幸せになれないし聖杯をいらないと心から言えれば幸せになれる

64 20/11/06(金)02:41:22 No.743601327

問答そのものじゃないけど民に憧憬を抱かせその背中で引っ張ってくのが王っていう征服王の姿勢は好き 結果的にその憧憬が欲に繋がって臣下達が国を割るにしても

65 20/11/06(金)02:41:49 No.743601371

セイバーだけ満足してないのでやり直しを要求します という個人的な話になってるからな

66 20/11/06(金)02:41:59 No.743601386

>自分じゃ思いつかねーから頼ってるのになあ >ケリィが思いつくなら自分でやるわな ただまぁ全部任せるだけじゃなんともってのもわかるわ イメージしかないから結局カタチ整えてもなんか違うとか多いにあるし

67 20/11/06(金)02:42:06 No.743601399

>そもそも正解は何かって話じゃないもんね >時代によって違うものだし >全力でやりぬけたかってのとそれを受け入れられるかって話 自分の王としての自慢話と逸話を語っていや俺の方が凄いぞって傲慢に言い放つ場だからな… 戦う前に相手を知るとかそういう感じ

68 20/11/06(金)02:42:18 No.743601423

>>万能じゃないじゃん! >奇跡を起こす聖杯がは?お前が考える以上のことできるわけないじゃんとかクソ過ぎる >それを叶えてくれるのが奇跡じゃねーのかよ!ってなった そんなこと言っても具体的な願いの形すら決まってないのに「なんか良い感じにしてよ」とだけ言われても聖杯も困るよ…

69 20/11/06(金)02:42:37 No.743601457

アーサー王ファンに嫌がらせでこれ魅せたら 流石俺が尊敬する王だ!!ってなって見せた側がドン引きする狂信者はいるらしいな

70 20/11/06(金)02:42:50 No.743601476

金ピカの場合は善も悪も自分が決めるから民はそれに従っておけばいいって主張 ただ他の媒体とかだと民が従うくらい頼もしい英雄であり続けるとか全部自分が決めるから罪も自分の物とか王様らしい事言う

71 20/11/06(金)02:42:58 No.743601491

この場のアルトリアが獅子王とか乳王とかなら ギルもイスカンダルも同意はしなくても一定の尊重はしたと思う 独自の王道があってそれに自負があるなら セイバーはそれすらないから二人をしらけさせたわけだし

72 20/11/06(金)02:43:41 No.743601570

別に使用者がやり方知らんでも聖杯は願い叶えるよ そういうこと言い出したら天草くんがやろうとした人間全員進化とかまずどうやるんだよ!って話まで発展しちゃうし やり方知らん場合は聖杯が自己判断で方法埋めるよってだけで

73 20/11/06(金)02:43:50 No.743601584

>>そもそも正解は何かって話じゃないもんね >>時代によって違うものだし >>全力でやりぬけたかってのとそれを受け入れられるかって話 >自分の王としての自慢話と逸話を語っていや俺の方が凄いぞって傲慢に言い放つ場だからな… >戦う前に相手を知るとかそういう感じ まさかまだ終わってすらいないやつがいるなんて思わなかったよ…

74 20/11/06(金)02:44:07 No.743601611

>問答そのものじゃないけど民に憧憬を抱かせその背中で引っ張ってくのが王っていう征服王の姿勢は好き >結果的にその憧憬が欲に繋がって臣下達が国を割るにしても 究極言えば国滅んでも命は繋がっていくからな

75 20/11/06(金)02:44:09 No.743601613

>そんなこと言っても具体的な願いの形すら決まってないのに「なんか良い感じにしてよ」とだけ言われても聖杯も困るよ… それにすがるしかない程メンタルボロボロで生き方や考えを変えるには犠牲にしてきたものが多すぎたからな… 地道に手の届く範囲で人助けをしようと考えられる状態ではなかった

76 20/11/06(金)02:45:21 No.743601743

要は私は王に相応しくなかったので他の人にやってもらっていいですか? なので 小娘って言われてしまうし道化と笑われてしまう

77 20/11/06(金)02:45:23 No.743601745

>流石俺が尊敬する王だ!!ってなって見せた側がドン引きする狂信者はいるらしいな 狂信者過ぎて最終的に鞘見つけてる…

78 20/11/06(金)02:45:48 No.743601792

>別に使用者がやり方知らんでも聖杯は願い叶えるよ >そういうこと言い出したら天草くんがやろうとした人間全員進化とかまずどうやるんだよ!って話まで発展しちゃうし >やり方知らん場合は聖杯が自己判断で方法埋めるよってだけで 手段がわからない場合はどうにかできるけど目的があやふやな場合はどうにもできんで 天草の場合、人類全員第三ま方で不老不死にするって結果だけは明確なイメージあったし

79 20/11/06(金)02:45:52 No.743601797

>問答そのものじゃないけど民に憧憬を抱かせその背中で引っ張ってくのが王っていう征服王の姿勢は好き >結果的にその憧憬が欲に繋がって臣下達が国を割るにしても 結果がどうであれ後悔しないってスタンスは好き 良くも悪くも男らしい

80 20/11/06(金)02:46:09 No.743601826

>別に使用者がやり方知らんでも聖杯は願い叶えるよ >そういうこと言い出したら天草くんがやろうとした人間全員進化とかまずどうやるんだよ!って話まで発展しちゃうし >やり方知らん場合は聖杯が自己判断で方法埋めるよってだけで 天草は魔力をそこらの霊脈から吸い上げて全員第三魔法行使って具体的なプラン自体はあるよ 失敗した場合リスキー過ぎるが

81 20/11/06(金)02:46:14 No.743601834

>この場のアルトリアが獅子王とか乳王とかなら >ギルもイスカンダルも同意はしなくても一定の尊重はしたと思う >独自の王道があってそれに自負があるなら >セイバーはそれすらないから二人をしらけさせたわけだし Fakeだと神になろうとしたことに神の残酷さに憧れるんじゃねえってブチギレたことになってたからFakeのギルガメッシュとイスカンダルはむしろその二人のほうが嫌だろうな

82 20/11/06(金)02:46:33 No.743601871

>セイバーだけ満足してないのでやり直しを要求します >という個人的な話になってるからな 満足してないというか文字通り終わってないから終わるまで足掻いてる最中なんだと 区切りがついてさえいれば終わった事として整理できるけど死んでさえないからそりゃなんか手はないかって手を伸ばすのがセイバーの責任感なんだろう

83 20/11/06(金)02:46:41 No.743601882

死後ちゃんとした英霊になったセイバーならまた違うのかな

84 20/11/06(金)02:47:10 No.743601930

>この場のアルトリアが獅子王とか乳王とかなら >ギルもイスカンダルも同意はしなくても一定の尊重はしたと思う >独自の王道があってそれに自負があるなら >セイバーはそれすらないから二人をしらけさせたわけだし というか死後の青王でもいいんだ 後悔なり失敗なりがあっても王としてやるだけのことはやって生き抜いたと胸を張って言えればいい ギルはその辺り未熟なり駄目な所があっても王として自分の前に立っていれば無下にはしない

85 20/11/06(金)02:47:22 No.743601951

>問答そのものじゃないけど民に憧憬を抱かせその背中で引っ張ってくのが王っていう征服王の姿勢は好き >結果的にその憧憬が欲に繋がって臣下達が国を割るにしても そうやって臣下が憧憬を抱いた結果プトレマイオス朝の繁栄やらヘレニズムの発生やらに繋がるわけだしな

86 20/11/06(金)02:47:33 No.743601970

>要は私は王に相応しくなかったので他の人にやってもらっていいですか? まぁそりゃイスカンダルも飾り物の王にも劣るわって吐き捨てる おまけに当のセイバーは対等の王のつもりで話してるから嫌にもなるのだ…

87 20/11/06(金)02:47:51 No.743601995

fakeは会話的にもゼロとパラレルだったな

88 20/11/06(金)02:47:51 No.743601996

この時のセイバーとケイネス陣営に今度こそとどめ刺した後の切嗣もピンポイントな部分で相手のこと汲みきれてないのはすげえ似通ってんだよな

89 20/11/06(金)02:48:00 No.743602015

ギルの場合神が人間の完全管理のために作られたけど人間の自由のために神にさからったって生き方だし 獅子王相手には即刻エア抜くんじゃねえかな…

90 20/11/06(金)02:48:31 No.743602062

>別に使用者がやり方知らんでも聖杯は願い叶えるよ >そういうこと言い出したら天草くんがやろうとした人間全員進化とかまずどうやるんだよ!って話まで発展しちゃうし >やり方知らん場合は聖杯が自己判断で方法埋めるよってだけで そもそも平和を願うのは何を持って平和とするのかって定義から決めてもらわないと願いを叶えるだけの願望機は困っちゃうので

91 20/11/06(金)02:48:40 No.743602078

アーサー王はとにかく救国の王だから 王として求められることが他の二人と全然違う それこそ神のようでもいいから支配と秩序をもたらしてくれることが望まれてた アルトリアもそれは理解してた 突き抜けると獅子王みたいにほんとに神になっちまうが

92 20/11/06(金)02:48:54 No.743602100

この問答の後に征服王が王とは孤独にあらず!って宝具見せつける展開なのがいい

93 20/11/06(金)02:48:57 No.743602103

ギリシャ神話の王様なら平気で王様放り出して冒険の旅に出たりするんだから立派な方よ

94 20/11/06(金)02:48:59 No.743602108

セイバーはその後二人が盛り上がってる中待てよ私の何が悪いんだ!って食い下がってたのが辛かった 征服王もいや…お前はもういいよ…ってなってたし

95 20/11/06(金)02:49:49 No.743602191

>ギリシャ神話の王様なら平気で王様放り出して冒険の旅に出たりするんだから立派な方よ 気軽に冒険して気軽に国が存亡の危機になる…

96 20/11/06(金)02:50:06 No.743602217

おっさんが若い女論破して気持ちよくなるシーン以外の意味ないでしょ

97 20/11/06(金)02:50:12 No.743602227

>この問答の後に征服王が王とは孤独にあらず!って宝具見せつける展開なのがいい 当時は円卓連中来ないんだろうなって言われてたけど 今は呼べばくるよなあいつら…

98 20/11/06(金)02:50:19 No.743602241

英雄王はセイバーのことを笑いはしたものの征服王みたいに全否定はせずに 到底無理な願いを独りで背負い込んでもがいてておもしれー女…って興味持って それで自分のものにしたくなった…だったと思う

99 20/11/06(金)02:50:35 No.743602272

>失敗した場合リスキー過ぎるが 目標さえ決まってれば過程の無茶をごり押し出来るってのが聖杯だしな

100 20/11/06(金)02:50:38 No.743602280

世界平和?じゃあ人類ぶっ殺して叶えるね!って聖杯が判断したのがZeroなんだから 目的が曖昧だとダメってのは間違いでしょ アウトならそもそも方法論すら吐き出さないよ

101 20/11/06(金)02:50:46 No.743602288

セイバーは円卓の騎士召喚!とか出来ないからな 獅子王なら出来るみたいだけど でもねギルも言ってるけど実際円卓は酷いもんだよ…

102 20/11/06(金)02:50:54 No.743602297

>ギルの場合神が人間の完全管理のために作られたけど人間の自由のために神にさからったって生き方だし >獅子王相手には即刻エア抜くんじゃねえかな… それはそれでギル的に敵として最大限のリスペクトだし… セイバーは小娘かわいいね…汚したい…とか思ってるから 王として認める以前の話だ

103 20/11/06(金)02:51:21 No.743602343

>ギリシャ神話の王様なら平気で王様放り出して冒険の旅に出たりするんだから立派な方よ 征服王の場合は大義名分あったし別に王様放り出してはいないが本人冒険の旅のつもりも多分にあったと思うぞ

104 20/11/06(金)02:51:28 No.743602354

>王として求められることが他の二人と全然違う 別に我様も征服王もそこは重要視してないんだ アルトリアが私の為政は間違ってたのでリセットしますって言った事に失望しただけで

105 20/11/06(金)02:52:04 No.743602404

>この問答の後に征服王が王とは孤独にあらず!って宝具見せつける展開なのがいい でも青王は我が王に怒ってほしいんですけどーってつきまとってるストーカーが同じ街にいるからギャグだと思う

106 20/11/06(金)02:52:05 No.743602408

>>この問答の後に征服王が王とは孤独にあらず!って宝具見せつける展開なのがいい >当時は円卓連中来ないんだろうなって言われてたけど >今は呼べばくるよなあいつら… 事件簿での槍の拘束解除シーンでもなんかいるしな…

107 20/11/06(金)02:52:07 No.743602411

英雄王は聖杯なんてうろんなものあてにすんなよって言ってたけど何かに気付いてたわけじゃないんだろうな

108 20/11/06(金)02:52:10 No.743602419

>>王として求められることが他の二人と全然違う >別に我様も征服王もそこは重要視してないんだ >アルトリアが私の為政は間違ってたのでリセットしますって言った事に失望しただけで 未だ足掻いてる最中なのに勝手に失望とか酷くない?

109 20/11/06(金)02:52:20 No.743602435

>おっさんが若い女論破して気持ちよくなるシーン以外の意味ないでしょ 酒飲んでるおっさん社長二人の自慢話にエリート女社長が招かれたってだけではある

110 20/11/06(金)02:52:54 No.743602486

>そうやって臣下が憧憬を抱いた結果プトレマイオス朝の繁栄やらヘレニズムの発生やらに繋がるわけだしな それ以外でも反面教師として使われたりしても結果的に何かに繋がるからどんな結果でも残したものを否定しなくてもいいんだよな

111 20/11/06(金)02:53:06 No.743602517

>でもねギルも言ってるけど実際円卓は酷いもんだよ… 王はみんなのものだ!集団の中で孤立しているのを生暖かく見守るのが通なのだ!

112 20/11/06(金)02:53:13 No.743602528

神話どころか歴史にバッチリ残ってる時代で皇帝やーめた!やっぱやる!やっぱやめる!した人がですね イヴァン雷帝って言うんですけど

113 20/11/06(金)02:53:24 No.743602539

>未だ足掻いてる最中なのに勝手に失望とか酷くない? 当のアルトリアが私はまだ生前ですって説明した訳でもないから酷くも何ともない むしろ同じ土俵で話すって事に承服して参加したのはアルトリアの方

114 20/11/06(金)02:53:41 No.743602559

ギルもイスカンダルも自分の物語は終わったしその後のことはその後のことで心情的に決着ついてるからな 青王だけ半端な状況で諦めつかないまま呼ばれてるから齟齬はどうしても出る

115 20/11/06(金)02:54:02 No.743602598

>未だ足掻いてる最中なのに勝手に失望とか酷くない? 知らないからね死んでないの

116 20/11/06(金)02:54:04 No.743602600

征服王のどこまでも人に自分の背中を見せて引っ張る生き方と未熟なウェイバー君が合い過ぎてこいつらが主人公じゃねぇかなってなるくらい好きだ

117 20/11/06(金)02:54:19 No.743602628

王様ほっぽりだしてた時期ならギルガメッシュも有ったからエルキドゥ死んだ直後のメンタルで呼ばれたらまた違う反応になりそう

118 20/11/06(金)02:54:39 No.743602660

>それはそれでギル的に敵として最大限のリスペクトだし… >セイバーは小娘かわいいね…汚したい…とか思ってるから >王として認める以前の話だ ギルガメッシュはセイバーにノータイムでエアを抜くくらい認めてるし王どころか地上唯一の星とまで言うレベルなのでそこらへんの話はカットされました

119 20/11/06(金)02:54:54 No.743602688

生前とか言っても死ぬ間際の夢みたいなもんだから 実はもう終わってるんだセイバーも 途中でもないしどうにかなる状況でもない

120 20/11/06(金)02:55:01 No.743602702

>ギリシャ神話の王様なら平気で王様放り出して冒険の旅に出たりするんだから立派な方よ ぶっちゃけあの辺の王って村のリーダーレベルって所あるし…

121 20/11/06(金)02:55:15 No.743602725

>神話どころか歴史にバッチリ残ってる時代で皇帝やーめた!やっぱやる!やっぱやめる!した人がですね >イヴァン雷帝って言うんですけど やたら英雄王を褒めるマンモス

122 20/11/06(金)02:55:35 No.743602755

神として君臨する王道はオジマンも体現してるし それはそれでありなんだよな とにかくこの時のセイバーは自分の王道否定してるから話にならん

123 20/11/06(金)02:56:08 No.743602810

>途中でもないしどうにかなる状況でもない つまり藁にもすがるような思いのところを抑止力に良いように使われてるってことじゃん!

124 20/11/06(金)02:56:25 No.743602835

>王はみんなのものだ!集団の中で孤立しているのを生暖かく見守るのが通なのだ! 円卓特攻のアーサーが居ても良いと思うわ…

125 20/11/06(金)02:56:38 No.743602851

過去に聖杯で願い叶えた人っているの?

126 20/11/06(金)02:56:47 No.743602865

異聞帯の王だから全然違うのは当たり前なんだけど それにしても雷帝に雷帝要素全然無いよな…

127 20/11/06(金)02:57:08 No.743602893

>アウトならそもそも方法論すら吐き出さないよ エラー処理にはアウトのときにそこで停止や終了するのとデフォルト設定で動く奴があるので、聖杯くんは後者を選択しただけでは? この場合、デフォルト設定ってのは切嗣のいつものやり方になるが

128 20/11/06(金)02:57:17 No.743602908

ゼロに限った話じゃないが原作の地の文や考えをカットされ過ぎてキャラ誤解されるのはよくあるのがfateアニメ

129 20/11/06(金)02:57:20 No.743602912

>過去に聖杯で願い叶えた人っているの? パラレルワールドで聖杯ゲットして大金手に入れたマリスビリーって奴が

130 20/11/06(金)02:57:23 No.743602917

>生前とか言っても死ぬ間際の夢みたいなもんだから >実はもう終わってるんだセイバーも >途中でもないしどうにかなる状況でもない でもまあ死ぬ間際が一番後悔して足掻きたくなるタイミングじゃねぇかな…

131 20/11/06(金)02:57:32 No.743602929

>過去に聖杯で願い叶えた人っているの? FGOの旧所長の親父

132 20/11/06(金)02:57:36 No.743602937

>つまり藁にもすがるような思いのところを抑止力に良いように使われてるってことじゃん! つけこまれてるからダメじゃん!って言われてる けどそうじゃないと話が始まらんのだ

133 20/11/06(金)02:57:48 No.743602951

>過去に聖杯で願い叶えた人っているの? 聖杯戦争勝ち抜いて叶えたという意味でならソロモンが一応は叶えた

134 20/11/06(金)02:57:58 No.743602973

>過去に聖杯で願い叶えた人っているの? そもそも聖杯って呼ばれるものはめっちゃあるけど願望機である聖杯なんて神話の時代のもんだから

135 20/11/06(金)02:58:01 No.743602976

>生前とか言っても死ぬ間際の夢みたいなもんだから >実はもう終わってるんだセイバーも >途中でもないしどうにかなる状況でもない 死の寸前に夢を見ているだけなんだけども問題はこの状況の前後で恐らく結果を問わず聖剣を三回返還を渋ると死ねなくなる位の状況なのが厄介

136 20/11/06(金)02:58:16 No.743602989

>過去に聖杯で願い叶えた人っているの? マリスビリー・アニムスフィアは普通に金くれって聖杯に願って巨額の富を得たよ

137 20/11/06(金)02:58:19 No.743602993

>過去に聖杯で願い叶えた人っているの? カルデア初代所長やザビにジーク君にイリヤとわりといるぞ

138 20/11/06(金)02:58:27 No.743603003

天草四郎も願い叶えんだけど 邪竜が持ち逃げしたせいでな…

139 20/11/06(金)02:59:01 No.743603058

>過去に聖杯で願い叶えた人っているの? バゼットも聖杯で死にたくない願いを叶えてもらったようなもんだな

140 20/11/06(金)02:59:26 No.743603089

>カルデア初代所長やザビにジーク君にイリヤとわりといるぞ ザビのはムーンセル式のずっと観測してたしリソースもあるからやったげる形式だからアインツベルン製とはちょっと違うだろう

141 20/11/06(金)02:59:33 No.743603100

>>過去に聖杯で願い叶えた人っているの? >カルデア初代所長やザビにジーク君にイリヤとわりといるぞ そいつら過去じゃなくて未来側じゃね メタ的な過去作って意味の方なんだろうか

142 20/11/06(金)02:59:39 No.743603111

>死の寸前に夢を見ているだけなんだけども問題はこの状況の前後で恐らく結果を問わず聖剣を三回返還を渋ると死ねなくなる位の状況なのが厄介 三回分のアーサーがそれぞれ居る…?

143 20/11/06(金)02:59:56 No.743603136

>天草四郎も願い叶えんだけど >邪竜が持ち逃げしたせいでな… 願い自体は真っ当だけど死者が現世に口出しすべきでないって型月の大原則に抵触したのが悪い

144 20/11/06(金)03:00:25 No.743603181

>>死の寸前に夢を見ているだけなんだけども問題はこの状況の前後で恐らく結果を問わず聖剣を三回返還を渋ると死ねなくなる位の状況なのが厄介 >三回分のアーサーがそれぞれ居る…? 3回もアルトリアを描けるキャンスが…!?

145 20/11/06(金)03:00:42 No.743603208

>>カルデア初代所長やザビにジーク君にイリヤとわりといるぞ >ザビのはムーンセル式のずっと観測してたしリソースもあるからやったげる形式だからアインツベルン製とはちょっと違うだろう 聖杯ってのは特定の物を指すんじゃなくて聖杯認定されるかどうかで ムーンセルは聖杯

146 20/11/06(金)03:00:49 No.743603217

>天草四郎も願い叶えんだけど >邪竜が持ち逃げしたせいでな… 未だに人類を第三魔法行使マシンとして機能してるよアレ 世界の裏側に人類いないし生身の人類以外対象にしてないからあそこでは意味ないけど

147 20/11/06(金)03:01:25 No.743603282

えっと獅子王だろ…あと二回なんだよ!! アガートラム可哀そうだろ!!

148 20/11/06(金)03:01:50 No.743603309

そりゃ冬木の大聖杯でってきちんと言わなきゃ過去作の聖杯カウントされてる聖杯全部勘定するわな

149 20/11/06(金)03:02:23 No.743603362

サーヴァントユニバースの詳細設定が出たときは酷かったね 天草四郎あれがお前の理想の果てだとか

150 20/11/06(金)03:02:34 No.743603382

そもそも一回目と二回目はウソついて三回目で返したのが原典なんだから三回分もクソもねーよ!?

151 20/11/06(金)03:02:56 No.743603415

あの聖剣返還しないと死ねなくなるってもうそれ呪いですよね…

152 20/11/06(金)03:03:16 No.743603435

カトリック的な意味での真の聖杯じゃなくても聖堂教会は聖杯認定するしね…ムーンセルにも介入するし

153 20/11/06(金)03:03:16 No.743603436

実は世界各地に聖杯沢山あるって設定も昔見た気がするけど 出てくるのは冬木の聖杯ばかりなので俺の勘違いかもしれない

154 20/11/06(金)03:03:18 No.743603438

>そもそも一回目と二回目はウソついて三回目で返したのが原典なんだから三回分もクソもねーよ!? 3回目も返さなったifがあるんだ いけるいける

155 20/11/06(金)03:03:29 No.743603457

>サーヴァントユニバースの詳細設定が出たときは酷かったね >天草四郎あれがお前の理想の果てだとか ネタにはされたけど内容は第三魔法の出来損ないみたいなやつじゃね?

156 20/11/06(金)03:03:55 No.743603491

>そもそも一回目と二回目はウソついて三回目で返したのが原典なんだから三回分もクソもねーよ!? なら一度目と二度目で返したIFもあるんですよね?

157 20/11/06(金)03:04:00 No.743603505

>サーヴァントユニバースの詳細設定が出たときは酷かったね >天草四郎あれがお前の理想の果てだとか 正直ちょっとゲッターっぽいと思った

158 20/11/06(金)03:04:06 No.743603514

まだアルトリア増えるのかよ!! セイバー!!1111

159 20/11/06(金)03:04:18 No.743603529

>あの聖剣返還しないと死ねなくなるってもうそれ呪いですよね… かつてのかつ未来の王だし…

160 20/11/06(金)03:04:24 No.743603537

聖杯戦争参加してるようなやつなんてみんな生前やり残したこと叶えるチャンスにウヒョーッて飛びついてる同類だもんな

161 20/11/06(金)03:04:58 No.743603585

第三魔法が人類を次のステージにあげる方法みたいなことは昔から言われてたし… SFの王道だな

162 <a href="mailto:ケルト勢">20/11/06(金)03:05:05</a> [ケルト勢] No.743603594

>聖杯戦争参加してるようなやつなんてみんな生前やり残したこと叶えるチャンスにウヒョーッて飛びついてる同類だもんな ただ戦いたいだけなんですけお!!!

163 20/11/06(金)03:05:14 No.743603605

世界にいろんな聖杯があって冬木のも第何号聖杯みたいにナンバリングされてるってのはSNで言峰が明言してる 今どういう設定になってるかは知らん

164 20/11/06(金)03:05:18 No.743603613

>実は世界各地に聖杯沢山あるって設定も昔見た気がするけど まぁそもそもの話冬木の聖杯は別にイエス・キリストの聖杯じゃないからね その時点で別に聖杯はある訳で…

165 20/11/06(金)03:05:20 No.743603619

>>サーヴァントユニバースの詳細設定が出たときは酷かったね >>天草四郎あれがお前の理想の果てだとか >正直ちょっとゲッターっぽいと思った 自爆したはずのジャンヌがいっぱい増えたりするしな…

166 20/11/06(金)03:05:22 No.743603623

>なら一度目と二度目で返したIFもあるんですよね? それ普通に死んでるから通常のアルトリアと変わらんのでは?

167 20/11/06(金)03:05:25 No.743603628

>>サーヴァントユニバースの詳細設定が出たときは酷かったね >>天草四郎あれがお前の理想の果てだとか >ネタにはされたけど内容は第三魔法の出来損ないみたいなやつじゃね? あの世界不老不死ではないけど死んでもリポップするらしいので ほぼ不老不死みたいなもんだと思う

168 20/11/06(金)03:05:39 No.743603643

>聖杯戦争参加してるようなやつなんてみんな生前やり残したこと叶えるチャンスにウヒョーッて飛びついてる同類だもんな 見ろよこの関係ねぇ戦いてぇの奴ら!

169 20/11/06(金)03:05:40 No.743603647

聖杯戦争は聖杯って名前の魔力ダムに溜まった魔力の行使権を賭けた殺し合いだから 特定の「聖杯」ってアイテムを取り合うゲームじゃない

170 20/11/06(金)03:05:41 No.743603649

>なら一度目と二度目で返したIFもあるんですよね? 一度目と二度目までは確定イベントなんだ 答えを得て納得したから返還まで漕ぎ着けられた 三度目で能動分岐する

171 20/11/06(金)03:06:00 No.743603669

>>聖杯戦争参加してるようなやつなんてみんな生前やり残したこと叶えるチャンスにウヒョーッて飛びついてる同類だもんな >ただ戦いたいだけなんですけお!!! 要するに暴れ足りねぇってだけじゃねぇか!

172 20/11/06(金)03:06:04 No.743603676

>実は世界各地に聖杯沢山あるって設定も昔見た気がするけど >出てくるのは冬木の聖杯ばかりなので俺の勘違いかもしれない 冬木の聖杯は第何百号だからいっぱいある ただ聖杯って言ってもそういう呼び名付けてるだけなんで全部が願望機ってわけじゃない 冬木のも聖杯って呼んでるだけで教会が探してる物とは全然違うし

173 20/11/06(金)03:06:15 No.743603696

>見ろよこの関係ねぇ戦いてぇの奴ら! 本当にかっこいいよね兄貴…

174 20/11/06(金)03:06:23 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603710

カタ糞サーヴァント

175 20/11/06(金)03:06:33 No.743603721

>セイバーは円卓の騎士召喚!とか出来ないからな >獅子王なら出来るみたいだけど >でもねギルも言ってるけど実際円卓は酷いもんだよ… 獅子王が呼んだ円卓の騎士たちはあれ本人たち的には我が王が我らをを呼んでくれたヒャッホウって喜び勇んで駆けつけたらなんか違う…ってがっかりして我が王がなんか違うけどそれでもいいと思う騎士とちょっと違う我が王は解釈違いって騎士に分かれて殺し合いしてる連中だぞ

176 20/11/06(金)03:06:35 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603723

削除依頼によって隔離されました 騎士王(笑)

177 20/11/06(金)03:06:45 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603731

オワコン女

178 20/11/06(金)03:06:55 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603748

青雑魚

179 20/11/06(金)03:07:06 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603765

穀潰し

180 20/11/06(金)03:07:07 No.743603770

>第三魔法が人類を次のステージにあげる方法みたいなことは昔から言われてたし… >SFの王道だな 天草個人の独断は不味いって思ってはいるけどジャンヌも第三魔法自体はわりと肯定的だしな

181 20/11/06(金)03:07:17 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603783

役立たず

182 20/11/06(金)03:07:17 No.743603784

>>見ろよこの関係ねぇ戦いてぇの奴ら! >本当にかっこいいよね兄貴… おまえ初見なサーヴァントには全力出さないで 適度に戦って撤退しろ

183 20/11/06(金)03:07:29 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603797

足手まとい

184 20/11/06(金)03:07:33 No.743603805

そもそも冬木の聖杯戦争は はー聖杯かよ…魔術師同士の話とかどうでもいいけど聖杯って言われたらなぁ… って感じで聖堂教会が干渉してたようなそうでもなかったような

185 20/11/06(金)03:07:43 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603826

セイバークラスの面汚し

186 20/11/06(金)03:07:55 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603844

星五のゴミ

187 20/11/06(金)03:07:58 No.743603848

>カタ糞サーヴァント 毎日アルトリアがー!って暇だよね

188 20/11/06(金)03:08:05 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603858

円卓ガチャのハズレ

189 20/11/06(金)03:08:15 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603870

虚言癖女

190 20/11/06(金)03:08:19 No.743603875

>実は世界各地に聖杯沢山あるって設定も昔見た気がするけど >出てくるのは冬木の聖杯ばかりなので俺の勘違いかもしれない そもそも聖杯=願いを叶えるアーティファクトじゃないからな… 教会が認定する聖遺物の一種なだけだから極端な話オークションで売り出されている単なる骨董品でも該当するものある FGOだとでっかい魔力リソース扱いだけど本来はもっと広義の意味合い

191 20/11/06(金)03:08:27 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603884

遅れはとらなかった(笑)

192 20/11/06(金)03:08:37 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603901

宝具のオマケ

193 20/11/06(金)03:08:41 No.743603905

>そもそも冬木の聖杯戦争は >はー聖杯かよ…魔術師同士の話とかどうでもいいけど聖杯って言われたらなぁ… >って感じで聖堂教会が干渉してたようなそうでもなかったような これ聖杯じゃねえなって完全に見切ってるけどそれはそれとしてやべぇもんだから申し訳程度には人員送り込んでる ガチの聖杯なら代行者突っ込ませてる

194 20/11/06(金)03:08:45 No.743603911

聖杯は聖杯という名前がつけられてたらとりあえず何でも聖杯だし 聖杯という名前がつけられたものの奪い合いならそれが聖杯と名前がつけられたただのコップでも聖杯戦争

195 20/11/06(金)03:08:49 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603921

見所は聖剣ビームだけで本人に良いところは何一つ無い

196 20/11/06(金)03:09:02 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603937

民に我慢を強いることしか出来ないヘボ統治者

197 20/11/06(金)03:09:13 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603950

暗殺者に剣技で負ける剣士(笑)

198 20/11/06(金)03:09:23 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603964

何も成せない無駄飯喰らい

199 20/11/06(金)03:09:33 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743603973

三流使い魔

200 20/11/06(金)03:09:34 No.743603978

この手動の害虫まだ生きてたの!?

201 20/11/06(金)03:09:47 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743604000

無様なニート王

202 20/11/06(金)03:09:52 No.743604005

>そもそも冬木の聖杯戦争は >はー聖杯かよ…魔術師同士の話とかどうでもいいけど聖杯って言われたらなぁ… >って感じで聖堂教会が干渉してたようなそうでもなかったような いやルール無用だとあれだから御三家が麻婆パパこと璃正を呼んだ 当然遠坂とズブズブ

203 20/11/06(金)03:09:58 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743604013

最優(笑)

204 20/11/06(金)03:10:00 No.743604014

>>第三魔法が人類を次のステージにあげる方法みたいなことは昔から言われてたし… >>SFの王道だな >天草個人の独断は不味いって思ってはいるけどジャンヌも第三魔法自体はわりと肯定的だしな ジャンヌはそこまで行き着くために頑張って死んだ連中の死を無駄にするからやめろってなるから聖杯使うの否定的 シロウはそこまでに行き着くために頑張って死んだ連中の死に耐えられないから聖杯使ってそこの過程をすっとばす

205 20/11/06(金)03:10:08 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743604021

自分の国を救えない無能

206 20/11/06(金)03:10:18 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743604030

魔神柱よりも人の心がわからないサイコパス女

207 20/11/06(金)03:10:30 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743604050

スペック詐欺

208 20/11/06(金)03:10:37 No.743604058

>この手動の害虫まだ生きてたの!? コピペ野郎ずっと活動してるぞ このスレ見たときもずいぶん古いレスポンチバトルネタで立てたな…ってちょっと様子見したくらいだし

209 20/11/06(金)03:10:41 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743604060

現代の食事惜しさに自国の救済を後回しにする屑女

210 20/11/06(金)03:10:44 No.743604065

>星五のゴミ 今じゃ周回用に便利だからいい加減情報更新しろ

211 20/11/06(金)03:10:51 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743604074

こいつのルートは他の二人のをプレイするための踏み台でしかない

212 20/11/06(金)03:11:02 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743604086

派生キャラに人気を持っていかれた存在価値皆無の搾りカス

213 20/11/06(金)03:11:04 No.743604089

暗殺者に剣技で負けるのは山の翁が出た今結構いそうだからやめろ!

214 20/11/06(金)03:11:12 No.743604101

聖杯と呼ばれるものの大半はただのゴミだけどたまにすごい力を持ったものもある冬木のはそういうものの一つ

215 20/11/06(金)03:11:13 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743604104

削除依頼によって隔離されました 出番無いくせにアプリアイコンに居座る恥知らず

216 20/11/06(金)03:11:25 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743604113

称賛される点など微塵もない性格ブスのクソアマ

217 20/11/06(金)03:11:29 No.743604118

最近はFGOでも新人類進化は否定されてたな 俺はクズのままでいたいんだって

218 20/11/06(金)03:11:33 No.743604122

>暗殺者に剣技で負けるのは山の翁が出た今結構いそうだからやめろ! 障害者の相手はするな 黙ってdelして隔離で黙らせればそれでいいさ

219 20/11/06(金)03:11:37 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743604128

魔力を糧にするサーヴァントのくせに飯を抜いただけで主殺しに走る犬以下の畜生

220 20/11/06(金)03:11:48 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743604141

DEENみたいな雑魚会社やだっとみたいなヘボ漫画家がお似合いの負け犬

221 20/11/06(金)03:12:00 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743604163

士郎を救うどころか呪いを上塗りして消えることしか出来ないろくでなし

222 20/11/06(金)03:12:01 No.743604164

>>この手動の害虫まだ生きてたの!? >コピペ野郎ずっと活動してるぞ >このスレ見たときもずいぶん古いレスポンチバトルネタで立てたな…ってちょっと様子見したくらいだし 他の場所での叩きスレでも延々アルトリアに愚痴ってて浮いてるんだよね…

223 20/11/06(金)03:12:04 No.743604168

獅子王が召喚いうても普通に独立したサーヴァントとして呼んでるから宝具ではないんじゃない 心象風景同じな宝具は凄いが=部下との関係の全てでもないから単純な話ではないだろうけど

224 20/11/06(金)03:12:11 ID:hWIxFa5A hWIxFa5A No.743604178

削除依頼によって隔離されました シリーズの歴史から削除すべき汚物

225 20/11/06(金)03:12:25 No.743604188

>今じゃ周回用に便利だからいい加減情報更新しろ 周回どころか今じゃバスター宝具の数少ない例外枠だぞ

226 20/11/06(金)03:12:30 No.743604194

>コピペ野郎ずっと活動してるぞ >このスレ見たときもずいぶん古いレスポンチバトルネタで立てたな…ってちょっと様子見したくらいだし そうなんだ…じゃあまだ士剣アンチも続けてるのかな へったくそななりきりを笑われてた記憶しかないけども

227 20/11/06(金)03:13:14 No.743604246

獅子心王的には征服王の価値観よりなんだけども それはそれとして偉大なる祖王の決断であるなら止めはしない けども貴女の生き方も物語も美しく尊いという重度のアーサー王ファン ゼロの結末まで見て新しいアーサー王の物語を見せてくれてありがとうとか筋金入りかよ!

228 20/11/06(金)03:13:46 No.743604290

>ID:hWIxFa5A

229 20/11/06(金)03:13:47 No.743604291

>imgの歴史から削除すべき汚物な荒らし

230 20/11/06(金)03:13:51 No.743604300

夜中なのに十秒前後で凄い勢いでレス付いてるスレあったらコピペだよ

231 20/11/06(金)03:13:58 No.743604307

オジマンはセイバー寄りだよね多分

232 20/11/06(金)03:14:06 No.743604313

今になってやりだすとか ポンコツすぎじゃないこのコピペマン しかもセイバーから話題がズレ始めたときって

233 20/11/06(金)03:15:05 No.743604390

>最近はFGOでも新人類進化は否定されてたな >俺はクズのままでいたいんだって そりゃそうだ 全員が満足する進化なんてそりゃ最終魔法でしかできないことだよ

234 20/11/06(金)03:15:07 No.743604393

su4334319.jpg EXTELLAだと背中見せて教えたる!っていいおじさんに

235 20/11/06(金)03:15:33 No.743604415

>オジマンはセイバー寄りだよね多分 あのファラオ世界を救う気持ちはあるからな…

236 20/11/06(金)03:15:57 No.743604443

>オジマンはセイバー寄りだよね多分 セイバー寄りだけど滅びを無かった事にしたいって聞いたら問答の二人と似た反応すると思う…

237 20/11/06(金)03:16:12 No.743604455

EXTELLAだと暗に聖杯問答なかったことにされてる…

238 20/11/06(金)03:16:47 No.743604499

ファラオは王にして神だからな 永遠の王としてブリテンを守護せんとするアーサーと近いとは思う

239 20/11/06(金)03:17:11 No.743604524

EXTELLAだと英雄王征服王コンビで男子学生みたいなノリではしゃいだり ジャンヌの迷いを晴らしたりからかってカウンター食らって呻いたり めっちゃ楽しそうな三人が見れる

240 20/11/06(金)03:17:19 No.743604530

オジマンってネフェルタリさえいれば他の女のハーレムとか別にいいし…って言う所有るし…

241 20/11/06(金)03:18:07 No.743604590

床磨いてパンツガン見はネフェルタリ死んだ後なん?

242 20/11/06(金)03:18:16 No.743604602

>EXTELLAだと暗に聖杯問答なかったことにされてる… 何故かピンポイントにセイバーだけ覚えてないイスカンダル…

243 20/11/06(金)03:18:32 No.743604619

オジマンは治世関係だともうちょっとモーセとの掘り下げ欲しいな 最近ラムセス二世の時代じゃなかったみたいな説もあったしどうなってるのか気になる

244 20/11/06(金)03:18:32 No.743604620

>床磨いてパンツガン見はネフェルタリ死んだ後なん? デマです

245 20/11/06(金)03:18:52 No.743604642

>床磨いてパンツガン見はネフェルタリ死んだ後なん? 色々と突っ込みたいがまずその話はデマだ そもそも古代エジプト人は履いてない

246 20/11/06(金)03:19:29 No.743604678

現代エジプト人もぱんつはかせないぞ

247 20/11/06(金)03:19:59 No.743604715

結局どの王も足跡全否定してやり直したいって言い出さなきゃ別に呆れも蔑みもしないと思うわ その一点が王の価値観としてはアウトだったってだけで

248 20/11/06(金)03:20:17 No.743604735

クソみたいな遺言残したアホと最近まで存在忘れられてた田舎の大将にどうこう言われる筋合いはねーよバーカ! って言い返せるメンタル状態だったら概ね問題なかった

249 20/11/06(金)03:20:56 No.743604781

>ファラオは王にして神だからな >永遠の王としてブリテンを守護せんとするアーサーと近いとは思う 世界こそローマでありローマこそ世界であるからと守護するロムルスと通ずるものがあるな プロトアーサーの幕間でロムルスに敬意を払ってるオジマン好き

250 20/11/06(金)03:20:59 No.743604783

>クソみたいな遺言残したアホと最近まで存在忘れられてた田舎の大将にどうこう言われる筋合いはねーよバーカ! >って言い返せるメンタル状態だったら概ね問題なかった それ言えるメンタル度胸あったらあんなこじれてないから…

251 20/11/06(金)03:21:39 No.743604824

>EXTELLAだと暗に聖杯問答なかったことにされてる… そしてFakeでも地味に軌道修正が図られてる リチャードがイスカンダル王は怒っただけで他人の王道に正しい正しくないなんて 王道の正しさは後世の人間が王の軌跡をどう思うかで決まるしその評価も時代によって変わる って基本的なこともわからない小物みたいなことイスカンダル王がわからないわけないよなそんな小物じゃなくてよかった!まで言うからな

252 20/11/06(金)03:21:45 No.743604829

まぁSNはそんなことだから貴様は国に滅ぼされたのだって我様に煽られて そんなことだからお前は国を滅ぼしたのだって返してるしな

253 20/11/06(金)03:22:11 No.743604851

>最近はFGOでも新人類進化は否定されてたな >俺はクズのままでいたいんだって むしろ肯定されてなかった? 嫌な人もいるってだけで

254 20/11/06(金)03:22:41 No.743604881

そもそもこの問答は俺の王道が一番正しい!って前提でやりあってんだから 相手が間違ってようがそれは当たり前なんだよね その上で俺と張り合って見せろとわくわくしてるんだからセイバーの話はつまらんわ

255 20/11/06(金)03:23:11 No.743604924

>そしてFakeでも地味に軌道修正が図られてる それ個人的には軌道修正じゃなくて補足だと思う どうも征服王が騎士王の王道そのものを否定したって勘違いする奴が多すぎる…

256 20/11/06(金)03:23:34 No.743604943

アルテラ見守り隊父親担当 アルテラ見守り隊兄貴分担当 アルテラ見守り隊姉担当

257 20/11/06(金)03:23:39 No.743604946

戦を前に我を張り合う余興だからな

258 20/11/06(金)03:23:58 No.743604962

FAKEの問答補足だと獅子王路線の可能性をイスカンダルがしてるのが興味深かったな

259 20/11/06(金)03:25:03 No.743605020

>結局どの王も足跡全否定してやり直したいって言い出さなきゃ別に呆れも蔑みもしないと思うわ >その一点が王の価値観としてはアウトだったってだけで イスカンダル王が怒ったのは個人的に好みじゃないから以上ではないってリチャードが言ってる

260 20/11/06(金)03:26:23 No.743605089

そもそも別にリチャードの見解が正解って訳でもないというね

261 20/11/06(金)03:26:38 No.743605105

>FAKEの問答補足だと獅子王路線の可能性をイスカンダルがしてるのが興味深かったな あそこはむしろ神性持ち二人の悩み迷うただの人間で有り続ける青王への憧憬の裏返しだと思った

262 20/11/06(金)03:27:00 No.743605127

>イスカンダル王が怒ったのは個人的に好みじゃないから以上ではないってリチャードが言ってる それリチャードのイスカンダル観に過ぎないよね

263 20/11/06(金)03:27:22 No.743605154

リチャード獅子心王はちょっと理解者過ぎる… 英語喋れない癖に!!! アッコンのアレはいつ掘り下げるのか楽しみにしてるからな!!

264 20/11/06(金)03:27:31 No.743605165

>イスカンダル王が怒ったのは個人的に好みじゃないから以上ではないってリチャードが言ってる ライオンハートが言ってることが全てって訳でもないし…後の世の第三者の物語フリークから眺めてみたらそう感じるってだけで

265 20/11/06(金)03:27:42 No.743605176

イスカはアルトリアの理想が綺麗すぎて見るに耐えない ギルはアルトリアの理想が綺麗すぎて何こいつ面白、ほしいわモノにする

266 20/11/06(金)03:27:57 No.743605191

イスカンダルのフォローじゃなくてセイバーのフォローじゃないかな

267 20/11/06(金)03:28:03 No.743605195

>あそこはむしろ神性持ち二人の悩み迷うただの人間で有り続ける青王への憧憬の裏返しだと思った その視点は無かったな!目から鱗が落ちたわ!

268 20/11/06(金)03:28:48 No.743605237

ギルガメッシュって偉そうにしてるけど君の国の領土だけ狭くない?

269 20/11/06(金)03:29:10 No.743605256

>>あそこはむしろ神性持ち二人の悩み迷うただの人間で有り続ける青王への憧憬の裏返しだと思った >その視点は無かったな!目から鱗が落ちたわ! イスカンダルはついでに神性持ってるだけで視点は人間だと思うぞ

270 20/11/06(金)03:29:36 No.743605285

>ギルガメッシュって偉そうにしてるけど君の国の領土だけ狭くない? 先輩だし…

271 20/11/06(金)03:29:46 No.743605297

この三人でまともに王様してるのはセイバーだけだとは思う

272 20/11/06(金)03:30:07 No.743605319

>ギルガメッシュって偉そうにしてるけど君の国の領土だけ狭くない? 最古の文明の発祥地の一つだし…

273 20/11/06(金)03:30:30 No.743605343

イスカンダルはゼウスの影響受けてムクゴリ化してるから完全に人間100%でもないよ

274 20/11/06(金)03:30:36 No.743605349

>この三人でまともに王様してるのはセイバーだけだとは思う 正直そこで他の王様否定するのも何か違うなとは思うよ

275 20/11/06(金)03:30:40 No.743605356

騎士王と征服王はご家族に色々問題あるけども 英雄王ってそういうのなかったのかしら?

276 20/11/06(金)03:31:23 No.743605394

>英雄王ってそういうのなかったのかしら? 半分神

277 20/11/06(金)03:31:51 No.743605423

聖杯問答賢王ギルバージョンを見たいな

278 20/11/06(金)03:31:54 No.743605425

でも「」の感想とリチャードの感想どっちが信用できるかというと…

279 20/11/06(金)03:32:38 No.743605469

別に聖杯問答からして誰が一番王らしいかって論争じゃないからなぁ

280 20/11/06(金)03:33:14 No.743605515

>でも「」の感想とリチャードの感想どっちが信用できるかというと… どっちも信用できないかな 少なくとも獅子心王が言うから正解って盲信は無理

281 20/11/06(金)03:33:53 No.743605554

>でも「」の感想とリチャードの感想どっちが信用できるかというと… 「」がリチャードが言うから正しいって意見ゴリ押したいだけで結局は「」の言い草だからどうかな

282 20/11/06(金)03:33:55 No.743605556

>でも「」の感想とリチャードの感想どっちが信用できるかというと… 「」なんて大仰な名前してるのに大したことないな!

283 20/11/06(金)03:33:56 No.743605557

>イスカンダルはついでに神性持ってるだけで視点は人間だと思うぞ ついでだろうがなんだろうが神性があると大なり小なり世界の見え方が人間からズレる 人間は美形と引き換えにゴリマッチョになる選択を選ばされることはないしその選択を選ばされるだけでそいつは人間とは考え方が違う

284 20/11/06(金)03:34:56 No.743605610

そもそも原作では青王も一方的にやり込められるみたいな話ではなかったんじゃ 青王がこいつらのこと理解出来ねーわーってなってる所に制服王の宝具で自らの正しさを証明して見せたって展開だった気が

285 20/11/06(金)03:35:15 No.743605628

>ついでだろうがなんだろうが神性があると大なり小なり世界の見え方が人間からズレる 我様が神嫌いだから神性レベル下げてるってやつ意地張ってんのかと思ったら人間に寄り添おうとしてたのか…

286 20/11/06(金)03:35:53 No.743605659

>そもそも原作では青王も一方的にやり込められるみたいな話ではなかったんじゃ >青王がこいつらのこと理解出来ねーわーってなってる所に制服王の宝具で自らの正しさを証明して見せたって展開だった気が いや割とムキになってあれこれ言って二人に呆れられる展開

287 20/11/06(金)03:36:30 No.743605692

>我様が神嫌いだから神性レベル下げてるってやつ意地張ってんのかと思ったら人間に寄り添おうとしてたのか… アイツは単に意地張ってるが結果的に人間に寄り添う形になる そんなタイプの王様だと青王がスイカ食べながら言ってた

288 20/11/06(金)03:36:51 No.743605707

必要とし支持する民も違うだろうからな

289 20/11/06(金)03:36:59 No.743605715

>我様が神嫌いだから神性レベル下げてるってやつ意地張ってんのかと思ったら人間に寄り添おうとしてたのか… 神と人との楔として作られたのに神代の終わりに持っていった人なので…

290 20/11/06(金)03:37:02 No.743605718

>ついでだろうがなんだろうが神性があると大なり小なり世界の見え方が人間からズレる それ「」の妄想だったりしない?

291 20/11/06(金)03:37:34 No.743605760

聖杯問答に関しては原作組とアニメ視聴組で差異があったように記憶してるが もう大昔だから覚えないな…

292 20/11/06(金)03:38:06 No.743605786

>我様が神嫌いだから神性レベル下げてるってやつ意地張ってんのかと思ったら人間に寄り添おうとしてたのか… ギルガメッシュはいらんことはいくらでも見れるのに肝心なことは何も見えないクソみたいな千里眼EX持ちの悩みも実は抱えてるからな

293 20/11/06(金)03:38:21 No.743605803

小説の聖杯問答の所は金ピカが青王好きになるシーンも差し込んであった気がする

294 20/11/06(金)03:38:23 No.743605806

絵面的に女の子をいじめてるチャラ男とおっさんみたいな感じに

295 20/11/06(金)03:38:36 No.743605821

やり方は色々あるけど征服王が怒ったのは 聖杯で自分の失敗を挽回しようとしてたところだろ 滅びをなかった事にするなんて

296 20/11/06(金)03:39:07 No.743605841

>絵面的に女の子をいじめてるチャラ男とおっさんみたいな感じに ちょっと見栄えは良くないよね

297 20/11/06(金)03:39:46 No.743605877

>そもそも原作では青王も一方的にやり込められるみたいな話ではなかったんじゃ お前らの在り方はただの暴君だってちゃんと反論してるよ それに対して歩み自体を否定するのは暴君だ暗君だって話以前の問題だって返されただけで

298 20/11/06(金)03:40:10 No.743605898

>それ「」の妄想だったりしない? レベルに応じてってのがちょっと怪しい気もするが 神霊は人間の個体識別も出来ないし感情理解なんてもっての他になる

299 20/11/06(金)03:40:40 No.743605939

まあ受肉してニューゲームも怒る奴は居るだろうし好みの話でしかないからな

300 20/11/06(金)03:41:42 No.743605992

ニューゲームはいいんじゃないかなぁ 目的ないと辛そうだけど

301 20/11/06(金)03:42:28 No.743606032

>神霊は人間の個体識別も出来ないし感情理解なんてもっての他になる これどれで出た設定?

302 20/11/06(金)03:42:33 No.743606040

>小説の聖杯問答の所は金ピカが青王好きになるシーンも差し込んであった気がする 青王見てにやにやしてたのと褥で散らされるのが似合いそうだなって直球のセクハラしたのと お開きにする時にああいう身の丈に合わぬ理想で自滅する女は嫌いじゃないって言ってたかな

303 20/11/06(金)03:42:35 No.743606043

>それに対して歩み自体を否定するのは暴君だ暗君だって話以前の問題だって返されただけで そうじゃないんだけどなんか暴君に暴論でやり込められてる気もする!

304 20/11/06(金)03:43:08 No.743606075

>>神霊は人間の個体識別も出来ないし感情理解なんてもっての他になる >これどれで出た設定? FGOとかでも語られてなかった?

305 20/11/06(金)03:43:40 No.743606100

そもそも王様になった経緯とかみんな違うだろうしなあ

306 20/11/06(金)03:44:04 No.743606124

>そもそも王様になった経緯とかみんな違うだろうしなあ イスカンダルは普通に親が王だしな

307 20/11/06(金)03:44:08 No.743606126

自らの功績の否定はリチャードが祖王が自らの功績を否定するのもまたよし!って言った時点で否定されて終わりだよ 少なくともそこは外野のヤジより狂信者の肯定のほうが重い

308 20/11/06(金)03:44:16 No.743606135

>そうじゃないんだけどなんか暴君に暴論でやり込められてる気もする! そりゃまあ相手は世界を相手取った大暴君だからな! キャラコンセプトも蒼天航路+花の慶次という加減しろ莫迦!な奴だし

309 20/11/06(金)03:44:20 No.743606140

>FGOとかでも語られてなかった? むしろエレちゃんもイシュタルも人認識してた記憶しかないが

310 20/11/06(金)03:44:42 No.743606159

自己犠牲みたいな王だったしあの二人には合わんだろうなと

311 20/11/06(金)03:44:42 No.743606161

神霊云々が設定としてあったか二次創作だったか思い出してる顔

312 20/11/06(金)03:45:19 No.743606204

>>FGOとかでも語られてなかった? >むしろエレちゃんもイシュタルも人認識してた記憶しかないが そいつら疑似だからなあ アルテミスとか見たほうがわかりやすかろ

313 20/11/06(金)03:45:25 No.743606213

>自らの功績の否定はリチャードが祖王が自らの功績を否定するのもまたよし!って言った時点で否定されて終わりだよ 「」の中でリチャードが絶対者という名の棍棒にされてて吹く

314 20/11/06(金)03:45:29 No.743606219

>>神霊は人間の個体識別も出来ないし感情理解なんてもっての他になる >これどれで出た設定? 6章の獅子王と槍王の幕間 あと二部のインドのアルジュナ

315 20/11/06(金)03:46:05 No.743606253

>自らの功績の否定はリチャードが祖王が自らの功績を否定するのもまたよし!って言った時点で否定されて終わりだよ >ライオンハートが言ってることが全てって訳でもないし…後の世の第三者の物語フリークから眺めてみたらそう感じるってだけで

316 20/11/06(金)03:46:06 No.743606256

>>FGOとかでも語られてなかった? >むしろエレちゃんもイシュタルも人認識してた記憶しかないが そいつらは疑似鯖で混ざってるから

317 20/11/06(金)03:46:10 No.743606258

>>それに対して歩み自体を否定するのは暴君だ暗君だって話以前の問題だって返されただけで >そうじゃないんだけどなんか暴君に暴論でやり込められてる気もする! 暴君の暴論だけどそれはそれとして自分の得られなかった絆があったと王の軍勢で証明される展開だったと思う

318 20/11/06(金)03:47:17 No.743606305

というかな! 「」も読もうぜFAKE!俺は獅子心王ファンだから買ったが他のサーヴァントもマスターも魅力的な奴ら一杯で楽しいぞ!! 特に英雄王とそのマスターの関係は癒やし空間だからよ!

319 20/11/06(金)03:47:27 No.743606316

>そうじゃないんだけどなんか暴君に暴論でやり込められてる気もする! リチャードが祖王はちょっと声が小さかったな開き直ってるやつは強いって言うようにリチャードもそう思ってるだろう

320 20/11/06(金)03:48:11 No.743606347

>そうじゃないんだけどなんか暴君に暴論でやり込められてる気もする! 暴君の暴論で合ってる ただ正否を語る以前の問題ってのもその通りだと思う

321 20/11/06(金)03:48:15 No.743606348

お前がFake好きなのはわかったけどそれを絶対視して他を叩く棒にしてるのはFakeに対してめちゃ失礼だと思う

322 20/11/06(金)03:49:17 No.743606392

リチャードがそう言ってたぞってだけで叩いてたか?

323 20/11/06(金)03:49:17 No.743606393

>リチャードが祖王はちょっと声が小さかったな開き直ってるやつは強いって言うようにリチャードもそう思ってるだろう …そりゃリチャードがそう言ったならリチャードはそう思うだろう 何が言いたいんだお前

324 20/11/06(金)03:49:36 No.743606407

>お前らの在り方はただの暴君だってちゃんと反論してるよ >それに対して歩み自体を否定するのは暴君だ暗君だって話以前の問題だって返されただけで 言葉通り王としての部分じゃないからな 個人的に王として認めん言うけど まあ見果てぬ未来を目指したイスカと結末は決まってる終わりを目指してたアルトリアじゃ齟齬が出る

325 20/11/06(金)03:49:53 No.743606420

>お前がzero好きなのはわかったけどそれを絶対視して他を叩く棒にしてるのはzeroに対してめちゃ失礼だと思う

326 20/11/06(金)03:51:01 No.743606470

>まあ見果てぬ未来を目指したイスカと結末は決まってる終わりを目指してたアルトリアじゃ齟齬が出る あの問答の時点で征服王は死者だが騎士王は生者 この差異は読者じゃないとわからないがデッカイよね

327 20/11/06(金)03:51:12 No.743606484

>>お前がzero好きなのはわかったけどそれを絶対視して他を叩く棒にしてるのはzeroに対してめちゃ失礼だと思う 大丈夫か?

328 20/11/06(金)03:51:42 No.743606508

素直に言うけどリチャードリチャード鬱陶しい

329 20/11/06(金)03:51:54 No.743606518

>…そりゃリチャードがそう言ったならリチャードはそう思うだろう >何が言いたいんだお前 いやリチャードがそう思うだろうってだけだが 他に他意があるんだろう?って下衆の勘繰りやめてくださる?

330 20/11/06(金)03:52:24 No.743606547

下衆の勘繰りとか言い出して喧嘩腰だねぇ

331 20/11/06(金)03:52:32 No.743606552

>他に他意があるんだろう?って下衆の勘繰りやめてくださる? プレラーティかよ

332 20/11/06(金)03:52:47 No.743606562

>他に他意があるんだろう?って下衆の勘繰りやめてくださる? 流石にここまで来ると荒らしたいだけに見えるな delするけど許して欲しい

333 20/11/06(金)03:53:01 No.743606573

(ほぼ一貫して獅子心王呼びにしといて良かった……)

334 20/11/06(金)03:53:18 No.743606591

さっきまで変なのが一匹混ざるくらいで普通に和やかに語ってたのにもう喧嘩してて何が起きたんだ…

335 20/11/06(金)03:54:42 No.743606662

su4334342.jpg とりあえず槍王の幕間貼っとくね 6章の獅子王の話とインドのアルジュナの話探したらどんだけ時間かかるか判らんからそっちは気になったら探してくれ

336 20/11/06(金)03:54:57 No.743606673

復讐だの民守りたいだの国救うだのあーだのこーだの みんな偉い国持ってていいなあ!じゃあ国バトルしようぜ!国バトル!

337 20/11/06(金)03:55:56 No.743606717

>とりあえず槍王の幕間貼っとくね このあとローマの非ローマ的行為によって人間性引き出されるのいいよね…

338 20/11/06(金)03:56:57 No.743606770

ブリテン詰んでるからな 仮にアルトリア以上の稀代の名君が統治しても滅びるのは変えられないとか言われたよな

339 20/11/06(金)03:57:19 No.743606786

>su4334342.jpg >とりあえず槍王の幕間貼っとくね >6章の獅子王の話とインドのアルジュナの話探したらどんだけ時間かかるか判らんからそっちは気になったら探してくれ ありがたい… 神がどうこうっていうかワイルドハントになった影響というか獅子王が聖杯持って理想郷作りたいって望んで選民する必要性の結果感情なくなったんだと思ってた

340 20/11/06(金)03:58:10 No.743606827

悪い人間は皆殺しにして良い人間は情報として記録してやっぱり死んでもらって滅びを受け入れた上で宇宙に射出して見つけて貰えるように祈りますね が獅子王の善意100%だからな…

341 20/11/06(金)03:58:21 No.743606831

>仮にアルトリア以上の稀代の名君が統治しても滅びるのは変えられないとか言われたよな そもそもブリテン滅亡は人類史の楔みたいなものでこれ覆っちゃまずいって話EXTELLAになかったっけ…

342 20/11/06(金)03:58:37 No.743606848

>su4334342.jpg 槍王の幕間は最後の天地驚愕の同盟がカオスすぎて酷い

343 20/11/06(金)03:58:38 No.743606849

神が人間認識できない云々は事件簿でもやってたな

344 20/11/06(金)03:58:50 No.743606855

神霊に近いとガイア寄りって話もあったし星のシステムに近づいてるんだろうね

345 20/11/06(金)03:59:21 No.743606876

学生時代の思い出語ってたら学生時代に戻りたくて入学手続きしようとしてる奴が出てきたみたいな

346 20/11/06(金)03:59:31 No.743606886

あとCCC本編でも神は人間を理解する事は出来ないからその橋渡しのために混血のギルを作ったって話が出てくる

347 20/11/06(金)04:01:06 No.743606958

>学生時代の思い出語ってたら学生時代に戻りたくて入学手続きしようとしてる奴が出てきたみたいな 高校生家族か

348 20/11/06(金)04:01:14 No.743606961

>神霊に近いとガイア寄りって話もあったし星のシステムに近づいてるんだろうね 機会仕掛けの神になってしまうみたいな事をローマが言ってたし 自我があるかどうか

349 20/11/06(金)04:01:22 No.743606968

>学生時代の思い出語ってたら学生時代に戻りたくて入学手続きしようとしてる奴が出てきたみたいな どっちかっていうと学生時代の思い出話で盛り上がるぜ!って趣旨伝えて飲み会に誘ったら 来た内の一人が高校入ったのが間違いだったって話始めたというか…

350 20/11/06(金)04:01:49 No.743606989

FGOもログブック欲しいな… あれパラパラっとめくって探せるからうろ覚えの確認に便利なんだよね 間違っても未プレイで内容理解出来るもんじゃないけど

351 20/11/06(金)04:02:26 No.743607017

>>学生時代の思い出語ってたら学生時代に戻りたくて入学手続きしようとしてる奴が出てきたみたいな >高校生家族か 問題は入学手続きしようとしてるのが3年生ってことかな

352 20/11/06(金)04:03:19 No.743607053

オープンワールドを皆でワイワイ遊んでたイスカ パズルゲームを黙々とこなしてたアルトリアみたいな 終わった時にもう一回か誰かに同じのパスとなりやすいのは後者的な

353 20/11/06(金)04:04:30 No.743607094

>FGOもログブック欲しいな… >あれパラパラっとめくって探せるからうろ覚えの確認に便利なんだよね >間違っても未プレイで内容理解出来るもんじゃないけど できれば電子書籍でほしいな 検索しやすそうだし

354 20/11/06(金)04:05:06 No.743607117

言うて4次時点じゃアルトリア自分でやり直すつもりではあったよな 4次でぽっきり折れて5次では自分以外に選定の剣抜いてもらうって願いにシフトしてたけど

355 20/11/06(金)04:06:45 No.743607180

イスカは別舞台でもまた新しく冒険したいな!でアルトリアはこのパズル解けないよーってなる

356 20/11/06(金)04:08:19 No.743607245

>言うて4次時点じゃアルトリア自分でやり直すつもりではあったよな >4次でぽっきり折れて5次では自分以外に選定の剣抜いてもらうって願いにシフトしてたけど まあ本人がやり直すにしても 王を信じて従った部下たちの頑張り全否定って事だから

357 20/11/06(金)04:08:39 No.743607253

>イスカは別舞台でもまた新しく冒険したいな!でアルトリアはこのパズル解けないよーってなる それ全然例えが違うと思う

358 20/11/06(金)04:09:51 No.743607301

正直聖杯に頼ろうとしてる時点でイスカもアルトリアも大して大差ないし 各々自由に願い叶えればいいんじゃないかな

359 20/11/06(金)04:10:00 No.743607310

というか劇中でわかりやすく言ってんのにわざわざ変な置き換えしなくていいだろ

360 20/11/06(金)04:10:00 No.743607311

>機会仕掛けの神になってしまうみたいな事をローマが言ってたし >自我があるかどうか 全く話違うけどもしかしてこれ死徒かつ真祖で星の触覚のアルトルージュと契約して1000年間自我飛んでタタリになってたズェピアに関係ありそう…?

361 20/11/06(金)04:10:04 No.743607315

>まあ本人がやり直すにしても >王を信じて従った部下たちの頑張り全否定って事だから 皆でワイワイするのが大好きな征服王からしたら業腹よな ある意味青王の方が余程暴君だ でもそういう所が青王の良いところなんだよな

362 20/11/06(金)04:10:32 No.743607338

>正直聖杯に頼ろうとしてる時点でイスカもアルトリアも大して大差ないし >各々自由に願い叶えればいいんじゃないかな せめて本編の内容把握してから言え

363 20/11/06(金)04:11:12 No.743607365

イスカって略してる子は本当にzero見るなり読むなりしたんだろうか…

364 20/11/06(金)04:12:47 No.743607440

征服王は聖杯に頼るって言っても受肉止まりじゃなかったっけ

365 20/11/06(金)04:13:12 No.743607462

>全く話違うけどもしかしてこれ死徒かつ真祖で星の触覚のアルトルージュと契約して1000年間自我飛んでタタリになってたズェピアに関係ありそう…? 関係はないと思う ただ機械仕掛けの神って本来は舞台用語だし演劇大好きズェピアさんが好みそうな言葉ではある タタリになったら自分の名前にオベローンを冠しちゃうのはちょっと…好き!!

366 20/11/06(金)04:14:07 No.743607498

こんな騎士王が宇宙OLになるから凄いよね…

367 20/11/06(金)04:15:00 No.743607537

>>イスカは別舞台でもまた新しく冒険したいな!でアルトリアはこのパズル解けないよーってなる >それ全然例えが違うと思う 心情の動きやすさの話でやり直しについての話はしてないよ

368 20/11/06(金)04:15:56 No.743607582

>ただ機械仕掛けの神って本来は舞台用語だし演劇大好きズェピアさんが好みそうな言葉ではある >タタリになったら自分の名前にオベローンを冠しちゃうのはちょっと…好き!! いやガイアに近づくことがシステムに近づくってことになるって考えると交わした契約の内容が自分を現象に組み込むこんでタタリとして展開するとかそういうことかなってちょっと思ったんだ 良いよね…

369 20/11/06(金)04:16:01 No.743607585

>征服王は聖杯に頼るって言っても受肉止まりじゃなかったっけ アニメのモジモジしながらの受肉だ♥はエロすぎた

370 20/11/06(金)04:16:10 No.743607592

>心情の動きやすさの話でやり直しについての話はしてないよ 心情の話にしても的外れだと思う

371 20/11/06(金)04:17:13 No.743607647

>>心情の動きやすさの話でやり直しについての話はしてないよ >心情の話にしても的外れだと思う 道に対しての認識が少し違うだろうって話

372 20/11/06(金)04:18:00 No.743607683

だから本編で心情もスタンスも語ってるんだからわざわざよくわからんたとえに置き換えなくてもいいだろ…

373 20/11/06(金)04:18:28 No.743607708

虚淵ってクソだよねで終わる話

374 20/11/06(金)04:18:34 No.743607715

アインツベルンも頼っていたラインの黄金だから金を出せって願いに素直に応えたのかな

375 20/11/06(金)04:18:45 No.743607724

>道に対しての認識が少し違うだろうって話 それは別に下手な例えを出さなくても良い話だし それでもオープンワールドとパズルで云々は正直全然ピンと来ない

376 20/11/06(金)04:19:18 No.743607742

>虚淵ってクソだよねで終わる話 終わらんが

377 20/11/06(金)04:20:24 No.743607793

>いやガイアに近づくことがシステムに近づくってことになるって考えると交わした契約の内容が自分を現象に組み込むこんでタタリとして展開するとかそういうことかなってちょっと思ったんだ あーそれちょっと面白いね ただガイアの一環である精霊種や真祖を見るに価値観が別種なだけで機械仕掛けとは違うのかもね それにガイアの抑止力のプライミッツマーダーことフォウくん見てもね?

378 20/11/06(金)04:21:50 No.743607856

まず >終わった時にもう一回か誰かに同じのパスとなりやすいのは後者的な zeroの時点でこうなってないからな zero終わって落日のカムランに戻って初めて私なんかが…って折れてSNに行くわけで

379 20/11/06(金)04:25:43 No.743608038

いやそもそも受肉だろうとやり直しだろうと願いとしてはクソだよクソ 真に聖杯に願うべくものはただ二つしかないから 第三魔法の復活と第三魔法の術式を全世界の地脈との接続 これやるだけで世界めっちゃ良くなる

380 20/11/06(金)04:26:14 No.743608057

>これやるだけで世界めっちゃ良くなる 天草くん!!(バシッ

381 20/11/06(金)04:27:09 No.743608097

>いやそもそも受肉だろうとやり直しだろうと願いとしてはクソだよクソ 俺は人類救済よりマシだと思いますよ!

382 20/11/06(金)04:29:02 No.743608192

>それにガイアの抑止力のプライミッツマーダーことフォウくん見てもね? 言われてみればそうである 流石に無理があった…

383 20/11/06(金)04:30:43 No.743608266

身内が裏切って裏切ってボロボロになって崩壊だからまだやれる!やり直せるって思うの自然なんだよな セイバー責任感強いから自分がミスったから裏切り者でしたって考えだし

384 20/11/06(金)04:30:46 No.743608268

>第三魔法の復活と第三魔法の術式を全世界の地脈との接続 >これやるだけで世界めっちゃ良くなる 聖杯で一気にやるべきじゃないと思うし裏側持ってくね…

385 20/11/06(金)04:33:33 No.743608411

>聖杯で一気にやるべきじゃないと思うし裏側持ってくね… あの後遠い未来で大聖杯無しで第三魔法復活させて宇宙開拓に利用してるのがApoの人類前向き過ぎる…

386 20/11/06(金)04:34:02 No.743608432

書き込みをした人によって削除されました

387 20/11/06(金)04:35:21 No.743608482

>言われてみればそうである >流石に無理があった… でも面白い着眼点だと思うのよ アラヤ側の存在がガイア側へ移ろうとした際に自我が欠損する可能性というのはどうか? 例えば空の境界の忘却録音のゴトーワードとかガイア側の存在である妖精種に触れた結果ああなってしまったわけだしな 強引だがネロカオスの混沌は生命の樹形図の起点である以上ガイア側だし自我が消滅してくのも…とか

388 20/11/06(金)04:35:22 No.743608483

まあ人類のステージ上がるSFの大御所だと子供たちが集合思念体に融合して大人たちは歓喜の涙浮かべながら食われて燃料になって宇宙に旅立つとかやるしな… 天草くんのは急ぎすぎたのが悪いだけで割とアリよりな選択肢なんだよな…

389 20/11/06(金)04:36:16 No.743608517

やり直しもあくまで滅びるのはしってるけどもうちょっと軟着陸出来るでしょうが!ってあがきだからな

390 20/11/06(金)04:37:12 No.743608551

FakeってほとんどSN世界線だっけ? ZeroとFakeの聖杯問答は若干内容違うけどSN世界線もそれで通すのかまた別だったかもねになるのかどっちなんだ

391 20/11/06(金)04:38:14 No.743608589

>やり直しもあくまで滅びるのはしってるけどもうちょっと軟着陸出来るでしょうが!ってあがきだからな 結果的に真綿で首を絞めるみたいなことになってる気もする…

392 20/11/06(金)04:41:20 No.743608709

Zeroアニメはエンタメにするために若干色々と露悪的にし過ぎてるところがあるから… 流石にねーなって没にされた桜の雁夜おじさん死亡の時のセリフとかが顕著だけど

393 20/11/06(金)04:42:40 No.743608765

優しくてクソ真面目な子だよなセイバー

394 20/11/06(金)04:43:06 No.743608781

>FakeってほとんどSN世界線だっけ? >ZeroとFakeの聖杯問答は若干内容違うけどSN世界線もそれで通すのかまた別だったかもねになるのかどっちなんだ ZeroとSNはおおむね一緒で微妙に違うみたいな感じFakeは死徒英霊入り乱れできる特殊な世界だったような気がする 作中で岩窟王ドラマCDの内容がラジオでやったことになってるしピアニストとか完全には死んでないんじゃなかろうか

395 20/11/06(金)04:43:40 No.743608808

軟着陸って動機のせいで傍から見たら国の存続がやべぇだろこれって事しちゃってそれが原因で大荒れして国が滅ぶんだよね…

396 20/11/06(金)04:44:20 No.743608832

>優しくてクソ真面目な子だよなセイバー 真面目な奴が王なんかやるもんじゃないという意味で王やるべきじゃなかった子だよ 自己中野郎じゃないとトップなんてメンタル潰れるだけだわ

397 20/11/06(金)04:44:20 No.743608833

>天草くんのは急ぎすぎたのが悪いだけで割とアリよりな選択肢なんだよな… 一応未来には絶対に必要な手段ではあるからね ただ天草君は人類が無限の発展を掴む前に不老不死と神の力ばら撒いて目先の欲求叶えさせて魂腐らせる気だったから でもその夢を現行でも目指すバカ達居るんじゃね?って世界も迷う超悪辣な世界滅ぼす手段

398 20/11/06(金)04:48:01 No.743608974

>アラヤ側の存在がガイア側へ移ろうとした際に自我が欠損する可能性というのはどうか? ゴドーワードも教授も神代への回帰をしてる存在だと思うからもしかしたら神が理解出来る人間の自我が希薄だったとかかもしれない それかオルジュナとか獅子王とか羊とかもなんか自我が薄めになってたみたいだし現象になると個としての存在が消えて行くからそれに合わせて自我も消失するとか

399 20/11/06(金)04:48:41 No.743609004

>ZeroとSNはおおむね一緒で微妙に違うみたいな感じFakeは死徒英霊入り乱れできる特殊な世界だったような気がする Fakeってもしかして死徒27祖最多登場作品になってる? 確か3名はでてたよね

400 20/11/06(金)04:51:28 No.743609127

Fakeはさっさと完結させてくれよ 成田書き終わる前に死ぬだろお前…

401 20/11/06(金)04:52:13 No.743609162

>真面目な奴が王なんかやるもんじゃないという意味で王やるべきじゃなかった子だよ >自己中野郎じゃないとトップなんてメンタル潰れるだけだわ 途中でメンタル潰れていろいろ投げ出せるような子なら良かったけどこの子最後までやりきってかついや…まだ改善点あるな?が出来るくらいよメンタル自体は強いよ

402 20/11/06(金)04:52:26 No.743609173

青王に関してはベオウルフ辺りは普通に評価すると思う

403 20/11/06(金)04:52:50 No.743609188

>Fakeってもしかして死徒27祖最多登場作品になってる? >確か3名はでてたよね 出てきたのが宝石爺ケータイさんヴァンフェムで言及されたのがORTネロカオスロアだったかな ネタ細かく拾いすぎの上結構長いことやってるからこれ以上は分からない…

404 20/11/06(金)04:53:25 No.743609210

>青王に関してはベオウルフ辺りは普通に評価すると思う あのオッサンは殴り愛が趣味なだけの賢王過ぎる…

405 20/11/06(金)04:54:31 No.743609256

>Fakeってもしかして死徒27祖最多登場作品になってる? >確か3名はでてたよね 宝石翁とお笑い担当とヴァン=フェムかな 事件簿でもワラキアとアインナッシュ(仔)とリタ・ロズィーアンぽいのが出てるけど

406 20/11/06(金)04:54:57 No.743609274

>それかオルジュナとか獅子王とか羊とかもなんか自我が薄めになってたみたいだし現象になると個としての存在が消えて行くからそれに合わせて自我も消失するとか 現象は群体にも置き換えれるからな 自我も当然薄れる

407 20/11/06(金)04:55:16 No.743609289

というかべオッさんイジろうにも使えそうなエピソードが無さすぎる…

408 20/11/06(金)04:55:44 No.743609303

>あのオッサンは殴り愛が趣味なだけの賢王過ぎる… 殴り愛も相手に予定が無いかまず聞いた上でそもそも殴り愛が好きかも確認するし 気分が乗ってるかも聞いた上でどれか一つ当て嵌まらなかったら諦めるからな…

409 20/11/06(金)04:56:52 No.743609334

>というかべオッさんイジろうにも使えそうなエピソードが無さすぎる… 怪物退治のスーパーヒーローやって王様になりました 晩年になって民達の為に再びスーパーヒーローやって死にました ある意味完全無欠だからな

410 20/11/06(金)04:57:25 No.743609354

ジジイベオウルフも実装してくれんかなあ… 老書文と戦って欲しい

411 20/11/06(金)04:58:25 No.743609386

ベオウルフ晩年の描写がある絆礼装いいよね…

412 20/11/06(金)04:58:43 No.743609400

吟遊詩人受けが悪いと綺麗でいられるってのが酷すぎる…

413 20/11/06(金)05:02:50 No.743609548

>というかべオッさんイジろうにも使えそうなエピソードが無さすぎる… まず第二部スタートの時点で王になった後老齢になるまで平和を維持したで済まされるからな 王位も普通に満場一致で譲られてるしなんも語る事がねえ

414 20/11/06(金)05:04:01 No.743609586

>殴り愛も相手に予定が無いかまず聞いた上でそもそも殴り愛が好きかも確認するし >気分が乗ってるかも聞いた上でどれか一つ当て嵌まらなかったら諦めるからな… 狂化で補う必要がある程弱い訳でもないしまじでフレーバーと殴り合いの為のバーサーカー適性だな…セイバーとか最期の逸話的にシールダーの方が強いのでは…?

415 20/11/06(金)05:13:00 No.743609857

>狂化で補う必要がある程弱い訳でもないしまじでフレーバーと殴り合いの為のバーサーカー適性だな…セイバーとか最期の逸話的にシールダーの方が強いのでは…? 本人的にセイバーで来ると真面目な部分が強くなって肩が凝るって言ってるからね まあバーサーカーでもロシアで虐げられる民を見ればあれなんだが…

416 20/11/06(金)05:15:05 No.743609919

Fakeに関しては成田の病気がよろしくねぇ なんか全身の関節に炎症発生して痛みが走る病気みたいだし

417 20/11/06(金)05:15:52 No.743609952

Fakeも見たいけどとりあえずバッカーノ!だけでも完結させて…

418 20/11/06(金)05:20:39 No.743610115

ギルガメッシュは実際どうだったのかは分からないけど3人とも国存続できてないから結局ベオウルフさんには敵わない

419 20/11/06(金)05:26:48 No.743610303

曇りまくるけど完全には潰れないそれが青王

420 20/11/06(金)05:30:07 No.743610407

ハハハハハハハハハハ

421 20/11/06(金)05:30:15 No.743610412

ベオおじさんはやり切ったから鯖の時は若い姿で来てるエンジョイ勢だしな…

422 20/11/06(金)05:33:55 No.743610539

ベオさんは王として無欲なのが結果的に賢王になれたっていうスレ画の三人とは根本的に違う存在だから…ちゃんと王としての矜持はあるし2部のベオさん好きだけど

423 20/11/06(金)06:12:07 No.743611711

神の力振り回して統治してたやつが人治主義語るんじゃねーよ!とは思う

↑Top