20/11/06(金)01:42:05 悪堕ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/06(金)01:42:05 No.743591897
悪堕ちピカレスクロマンいいよね
1 20/11/06(金)01:43:56 No.743592301
仇に弟子入りするやつだ 面構えが違う
2 20/11/06(金)01:45:12 No.743592555
あらすじ見たらオチもハードすぎる
3 20/11/06(金)01:46:07 No.743592749
敵を討ったんだろ?笑えよ
4 20/11/06(金)01:46:20 No.743592805
絵本の時点で絵がシンプルな分何一つ取り繕わずにクソ重い展開がぶち込まれてヤバい
5 20/11/06(金)01:46:42 No.743592870
山羊?
6 20/11/06(金)01:47:00 No.743592929
拗らせすぎだろやなせたかし…
7 20/11/06(金)01:47:03 No.743592950
これつまりウォーと戦うことになって殺すやつ?
8 20/11/06(金)01:47:15 No.743592986
これには手塚神も思わず大絶賛
9 20/11/06(金)01:47:22 No.743593008
これ、子供向け?
10 20/11/06(金)01:47:41 No.743593071
礼賛する富士鷹ジュビロ
11 20/11/06(金)01:48:03 No.743593155
>これつまりウォーと戦うことになって殺すやつ? 戦う事にはならないので安心してほしい
12 20/11/06(金)01:48:31 No.743593242
これチリンが段々異形になっていく描写も細かいんだよな 悪行も1個1個丹念に描写されて少しずつ変身していく
13 20/11/06(金)01:49:01 No.743593353
羊弟子入りさせてくれるの?
14 20/11/06(金)01:50:13 No.743593596
仇に弟子入りって ブラックキャットかな?
15 20/11/06(金)01:50:41 No.743593690
>これつまりウォーと戦うことになって殺すやつ? 最後の試練として牧場を襲って羊の親子を殺せって指示を受ける 母羊を守る子羊をかつての自分と重ねて殺せなかったら 手本を見せてやるっていう狼と対立して「俺は羊だ!!!」って叫んで殺しちゃう 狼は「俺を殺したのがお前でよかった」って満足気に死ぬ 我に帰ったら自分の姿を見て怯える羊の群れを見て もうここには居られないと立ち去る その後チリンを見たものはいなかったけど山奥からチリンチリンと 鈴の音が聞こえることがありましたとさ
16 20/11/06(金)01:51:56 No.743593935
やなせはさぁ…
17 20/11/06(金)01:52:23 No.743594032
>羊弟子入りさせてくれるの? 根性見せて何度も弟子入りせがんだ上で 「どうして僕は殺されるだけの羊に生まれたんだ」って泣いたら ならば強くなれ俺が強い生き方を教えてやるってデレた
18 20/11/06(金)01:53:08 No.743594157
絵本ですよね?
19 20/11/06(金)01:54:58 No.743594556
確か虚淵も絶賛してたはず
20 20/11/06(金)01:55:45 No.743594710
>根性見せて何度も弟子入りせがんだ上で >「どうして僕は殺されるだけの羊に生まれたんだ」って泣いたら >ならば強くなれ俺が強い生き方を教えてやるってデレた いい…
21 20/11/06(金)01:55:48 No.743594723
確実に子供の心に爪痕残せる
22 20/11/06(金)01:56:01 No.743594764
一生涯掛けて強さとか戦いとか正義とかってなんなのかと作品を通じて問い続けた人だよねやなせたかし…
23 20/11/06(金)01:56:06 No.743594778
>狼は「俺を殺したのがお前でよかった」って満足気に死ぬ 何満足して死んどるねん…
24 20/11/06(金)01:56:20 No.743594813
伊集院が話してた気がする
25 20/11/06(金)01:56:29 No.743594838
>確か虚淵も絶賛してたはず あいつ「鬱が書きたいんじゃなくて俺が書いたら自然とそうなってしまうだけであって本当はハッピーエンドが好きだし書きたいんだよ!」とか言ってたのに…
26 20/11/06(金)01:56:46 No.743594888
復讐完遂ヨシ
27 20/11/06(金)01:56:57 No.743594927
多分切嗣の過去の元ネタだと思う
28 20/11/06(金)01:57:01 No.743594935
仇に弟子入りって展開凄いな…
29 20/11/06(金)01:57:01 No.743594938
よくねえよ!
30 20/11/06(金)01:57:31 No.743595034
>狼は「俺を殺したのがお前でよかった」って満足気に死ぬ めっちゃいいわこれ…
31 20/11/06(金)01:57:37 No.743595043
肉食獣は肉食獣としての業を背負ってて それを自覚してるのか
32 20/11/06(金)01:58:08 No.743595144
>あいつ「鬱が書きたいんじゃなくて俺が書いたら自然とそうなってしまうだけであって本当はハッピーエンドが好きだし書きたいんだよ!」とか言ってたのに… まあ理詰めで取った行動の末に理詰めでどうしようもない落としどころに落ちてるから 虚淵の作劇スタンス的にも高評価なのはわかると言えばわかる
33 20/11/06(金)01:58:46 No.743595249
なんかこういう話他でも見たなと思ったらヴィンランドサガだった
34 20/11/06(金)01:58:59 No.743595294
肉食獣は肉食獣として草食獣は草食獣として振舞っているのに 草食獣なのにその摂理から外れた場所に行ってしまったチリンはどちらにもいられなくなりましたおしまい
35 20/11/06(金)01:59:30 No.743595393
悪堕ち後が神谷明だからめちゃくちゃかっこいいんだよ 変身シーンは炎から飛び出てくるし
36 20/11/06(金)01:59:52 No.743595449
ガラガラどんはあんなに強くても普通にヤギとして暮らしているのにどうして…
37 20/11/06(金)02:00:41 No.743595587
すごいの描くよねやなせたかし…
38 20/11/06(金)02:01:29 No.743595714
せやなしかたなし
39 20/11/06(金)02:01:52 No.743595801
>これには手塚神も思わず大絶賛 >礼賛する富士鷹ジュビロ >確か虚淵も絶賛してたはず 信者が邪悪すぎる!!
40 20/11/06(金)02:02:03 No.743595831
アンパンマンもただの勧善懲悪って言うにはアンパンマンのメンタルカンストしてるもんな
41 20/11/06(金)02:03:02 No.743595987
子供を守る母羊を自分の母親に重ねるシーンはゾクゾクした
42 20/11/06(金)02:03:20 No.743596033
まぁ自分の頭を腹をすかした子供に分け与えるヒーローだしな…
43 20/11/06(金)02:03:33 No.743596067
>アンパンマンもただの勧善懲悪って言うにはアンパンマンのメンタルカンストしてるもんな やなせ流の究極の善の化身だし…
44 20/11/06(金)02:03:41 No.743596087
オリジナルアンパンマンからして食料を配って回る空飛ぶヒーローは撃ち落されて死にました だからもう何というか根本的なところがドライすぎるくらいドライな節がある
45 20/11/06(金)02:03:44 No.743596095
復讐者の末路なんてこんなもんでいいんだよ
46 20/11/06(金)02:03:55 No.743596125
アンパンマンもプロトタイプすげえ話だし 有名なパン食うおじさんの方じゃなくてジャムおじさんのパン工場を潰したがる悪徳社長を殺して逮捕される方
47 20/11/06(金)02:04:11 No.743596172
>まぁ自分の頭を腹をすかした子供に分け与えるヒーローだしな… これよく考えたら究極の自己犠牲では
48 20/11/06(金)02:04:24 No.743596211
>有名なパン食うおじさんの方じゃなくてジャムおじさんのパン工場を潰したがる悪徳社長を殺して逮捕される方 そんなんあるの…?
49 20/11/06(金)02:05:08 No.743596342
さすが戦争経験者は違うな…
50 20/11/06(金)02:05:09 No.743596344
拗らせがすぎる
51 20/11/06(金)02:05:57 No.743596494
>ガラガラどんはあんなに強くても普通にヤギとして暮らしているのにどうして… ヤギと羊を一緒にすんな
52 20/11/06(金)02:06:32 No.743596592
絶対女子が好きそうなやつだから実にサンリオかもしれん
53 20/11/06(金)02:06:42 No.743596619
>さすが戦争経験者は違うな… それも弟が国のため家族のために戦って戦死してるからな
54 20/11/06(金)02:07:17 No.743596708
>ガラガラどんはあんなに強くても普通にヤギとして暮らしているのにどうして… がらがらどんはヤギとして生きているがチリンは狼として生きることを選んだんだ 羊なのに狼になれるわけないじゃないですかなれるとしたら狼でも羊でもない何かの化け物ですよ
55 20/11/06(金)02:07:22 No.743596727
サンリオ映画でえぇ…?ってなったけど原作やなせたかしで納得してしまった
56 20/11/06(金)02:07:51 No.743596801
>ガラガラどんはあんなに強くても普通にヤギとして暮らしているのにどうして… ガラガラドンは強くなるにしてもヤギから外れなかった チリンは強くなるために道を踏み外した
57 20/11/06(金)02:08:25 No.743596914
>羊なのに狼になれるわけないじゃないですかなれるとしたら狼でも羊でもない何かの化け物ですよ ドキンちゃんの食パンマンへの恋心への回答思い出す
58 20/11/06(金)02:08:42 No.743596963
弟が特攻隊になって「名誉の戦死」を遂げて「これが正義の戦いとかふざけんな!!!!!!!」から諸々の作品が生まれたと聞く
59 20/11/06(金)02:08:54 No.743596996
ガラガラドンは普通に生活してるとこ想像できないけどな
60 20/11/06(金)02:09:00 No.743597020
>ガラガラどんはあんなに強くても普通にヤギとして暮らしているのにどうして… あれは野生を生き抜いてる山羊だし… 野生は強い
61 20/11/06(金)02:09:10 No.743597053
ヒーロー史唯一飢餓と戦ったヒーロー
62 20/11/06(金)02:09:49 No.743597175
>弟が特攻隊になって「名誉の戦死」を遂げて「これが正義の戦いとかふざけんな!!!!!!!」から諸々の作品が生まれたと聞く 単純にふざけんなだったらアンパンマンを良しとしないでしょう
63 20/11/06(金)02:09:53 No.743597185
ひつじが狼になれるわけないけど狼の技を覚えたひつじがひつじな訳ないからな
64 20/11/06(金)02:10:17 No.743597254
まだ小さい手塚少年が防空壕の中で漫画家を夢見ていたような時代に 中国戦線でプロパガンダ活動を命じられた工作員として貧しい現地住民たちと交流する中で自分の携わる正義というものに疑問を持ち 「本当の正義とは困っている人に食べ物を届けることだ」との信念を持つに至った壮絶な過去
65 20/11/06(金)02:10:44 No.743597324
>ガラガラドンは普通に生活してるとこ想像できないけどな 水飲んで草食うために移動してるからむしろ普通過ぎるくらい普通のヤギだぞ ちょっとデカくてトロルをバラバラにできるだけだ
66 20/11/06(金)02:10:48 No.743597341
絵も素晴らしい作品なので機会があったら見て欲しい su4334264.jpg
67 20/11/06(金)02:11:35 No.743597486
>これよく考えたら究極の自己犠牲では やなせのスタンスがそう ヒーローは自己犠牲的であるべきというのと平和とは腹いっぱい食えることだ だから
68 20/11/06(金)02:11:49 No.743597509
マフィアの成り上がりみたいなのを何故ヒツジで…?
69 20/11/06(金)02:13:30 No.743597794
北欧で名前が雷の音でヤギとかがらがらどんはちょっと神話の世界の生き物すぎるから…
70 20/11/06(金)02:13:30 No.743597796
なんか恐竜のやつで似たようなのあったよね
71 20/11/06(金)02:14:36 No.743597968
サンリオアニメ映画といえばシリウスの伝説もクソ重だった
72 20/11/06(金)02:14:38 No.743597980
やなせは殴り合い始めた時点でどういうスタンスだろうがもう善なわけないじゃんってのは一貫してるからな… アニメの方のアンパンマンも徹底してやめるんだ!から入ってもう許さないぞ!!って言い放ってしてから殴り合いを始めるので ばいきんまんとの戦闘はただの個人的な怒りによる暴力だと明言している
73 20/11/06(金)02:14:45 No.743597996
まじで羊とかけ離れんじゃん何だこの化け物
74 20/11/06(金)02:15:22 No.743598089
動物は炎を恐れるのにチリンは炎に包まれて成長していった だからチリンは動物じゃなく化け物になってしまったから帰る場所なんてない
75 20/11/06(金)02:15:27 No.743598099
復讐の獣だよ
76 20/11/06(金)02:15:40 No.743598131
>そんなんあるの…? 熱血メルヘン怪傑アンパンマンってのがあるのよ ジャムおじさんの工場燃やした悪徳社長を殴りに行ったら そいつが家だとただの優しいお父さんなことに絶望して失意のまま逮捕されたり アンパンマンを題材にした漫画描いてたせやなたかしみたいな名前の漫画家が どんどん大衆向け求められて当初の目的見失うのに絶望して 本当のアンパンマンはどこにいるんだ…ってなったりするクソ重いやつ
77 20/11/06(金)02:15:53 No.743598145
がらがらどんの羊形態
78 20/11/06(金)02:15:54 No.743598148
やなせ堀り当てた山梨シルクセンターはすげえよ…
79 20/11/06(金)02:16:48 No.743598287
やせたなしかし…
80 20/11/06(金)02:17:12 No.743598341
つまり今のアンパンマンはやなせたかしの意図からはかけ離れてたもの…?
81 20/11/06(金)02:17:40 No.743598402
やせたかなしいすがた…
82 20/11/06(金)02:19:53 No.743598709
>つまり今のアンパンマンはやなせたかしの意図からはかけ離れてたもの…? 手段と自分の伝えたい事は分けて考える人だったからアンパンチもまあよしとしてたとこはある
83 20/11/06(金)02:20:57 No.743598851
とはいえアンパンマンはこうであるべきって特に望んだことないな… と思ったけどアンパンマンパチンコに関してはちょっと思うところが無いわけじゃないな
84 20/11/06(金)02:21:09 No.743598880
>熱血メルヘン怪傑アンパンマン ぐぐってみた >そして作中でも「まるでフランケンシュタイン」「パン粉の怪人」「生まれながらのマゾヒスト」といった言葉が登場します。 ひどい
85 20/11/06(金)02:21:14 No.743598889
>怪傑アンパンマン ググったら収監中のアンパンマンが出てきた su4334275.jpg
86 20/11/06(金)02:21:47 No.743598979
>ググったら収監中のアンパンマンが出てきた >su4334275.jpg なんてみすぼらしい
87 20/11/06(金)02:22:01 No.743599010
ss361019.jpg 怪傑アンパンマンの一部だけ出てきたけど文書…
88 20/11/06(金)02:23:02 No.743599161
今までの人生で見た中で一番やばいアンパンチの描写だ
89 20/11/06(金)02:24:04 No.743599320
こんな夜遅くに辛いことばかり見てるとお腹が減るから寝て朝ごはん食う
90 20/11/06(金)02:24:06 No.743599331
オブラートに一切包んでない感じがヤバい
91 20/11/06(金)02:24:14 No.743599354
>手段と自分の伝えたい事は分けて考える人だったからアンパンチもまあよしとしてたとこはある つまりここにたまに現れるマックスむらいも許してくれる…?
92 20/11/06(金)02:24:20 No.743599367
詩とメルヘンに載ってたやつか おふくろが高校時代に買ってたバックナンバーで読んだな…
93 20/11/06(金)02:24:30 No.743599391
アンパンマンやめてって静止されるの初めて見たかも
94 20/11/06(金)02:24:34 No.743599400
がらがらどんは北欧が舞台で雷を冠する名前の雄山羊ってだけで自然界に太刀打ちできるものはいないからな…
95 20/11/06(金)02:24:40 No.743599418
>こんな夜遅くに辛いことばかり見てるとお腹が減るから寝て朝ごはん食う ラム肉食おうぜ
96 20/11/06(金)02:24:59 No.743599470
>つまりここにたまに現れるマックスむらいも許してくれる…? 今現れてんな
97 20/11/06(金)02:24:59 No.743599471
クロカワが何したっていうんだ
98 20/11/06(金)02:25:14 No.743599510
>がらがらどんは北欧が舞台で雷を冠する名前の雄山羊ってだけで自然界に太刀打ちできるものはいないからな… トールさんちの仔なのでは…?
99 20/11/06(金)02:25:18 No.743599515
>>手段と自分の伝えたい事は分けて考える人だったからアンパンチもまあよしとしてたとこはある >つまりここにたまに現れるマックスむらいも許してくれる…? マックスむらいが使用料払ってたらな!!
100 20/11/06(金)02:26:17 No.743599653
>>つまりここにたまに現れるマックスむらいも許してくれる…? >今現れてんな まじで!?
101 20/11/06(金)02:26:46 No.743599707
か弱い羊が強大な狼として生きるのを選んでその道を進めたのなら最早羊には戻れず狼にも成れない怪物になるしかないのいいよね…
102 20/11/06(金)02:28:54 No.743599961
短くまとまってて見やすいんだよなチリンの鈴 終始ダークな話でおつらいけど
103 20/11/06(金)02:29:12 No.743600002
>クロカワが何したっていうんだ su4334281.jpg
104 20/11/06(金)02:29:19 No.743600018
>まじで羊とかけ離れんじゃん何だこの化け物 羊でも狼でもない化け物
105 20/11/06(金)02:30:05 No.743600106
DVD安いな…観てみようかな
106 20/11/06(金)02:30:15 No.743600122
ヤルセ・ナカス…
107 20/11/06(金)02:30:35 No.743600157
もしかしてあの名前 やるせなし のもじりだったのか…
108 20/11/06(金)02:30:41 No.743600167
「」の誇張じゃないのかよ!?
109 20/11/06(金)02:31:01 No.743600208
アンパンチで執拗に顎狙ってる…
110 20/11/06(金)02:31:02 No.743600209
アンパンマンの作者が原作だからお子様が見ても安心!
111 20/11/06(金)02:32:05 No.743600328
ハードな作品ばかりなのでは…
112 20/11/06(金)02:32:08 No.743600337
チリンの~鈴がぁ~♪(低い声の男性コーラス)
113 20/11/06(金)02:32:31 No.743600379
セルフパロディのように感じる 劇画オバQみたいな
114 20/11/06(金)02:32:34 No.743600386
やなせたかし先生に申し訳ないと思わないの?
115 20/11/06(金)02:32:34 No.743600388
su4334282.jpg
116 20/11/06(金)02:32:53 No.743600422
あらしのよるにはあんなに良い話なのに…
117 20/11/06(金)02:33:12 No.743600465
手塚神が嫉妬の対象にせず手放しで絶賛して売れない時から後見してた数少ない作家だぞやなせたかし
118 20/11/06(金)02:33:29 No.743600497
>狼は「俺を殺したのがお前でよかった」って満足気に死ぬ なにやらまんぞく死もいいとこだな
119 20/11/06(金)02:34:06 No.743600564
普通に悪人だな黒川
120 20/11/06(金)02:34:13 No.743600576
ちょっと見てみたら狼がメガトロン様で随所に挟まれるナレーションが999の人だった 成長後の絵柄コワイ絵本版はまだしもアニメの方はトラウマ植え付けにきてるレベルだわ
121 20/11/06(金)02:35:33 ID:P9oinpPs P9oinpPs No.743600728
仇にチン負けするのいいよねって話か
122 20/11/06(金)02:35:57 No.743600763
全集買って読みたくなってくるな
123 20/11/06(金)02:36:21 No.743600814
アンパンマンには天使のような子供達に父親の悪行を吹き込む快楽を知って欲しい
124 20/11/06(金)02:37:22 No.743600909
狼にはなれず山羊にも戻れず唯一の家族のウォーも失い ただ一匹の異形として山に消えるラストがあまりにも物悲しい
125 20/11/06(金)02:39:27 No.743601151
>アンパンマンには天使のような子供達に父親の悪行を吹き込む快楽を知って欲しい 子が親を憎むように仕向けて行こう
126 20/11/06(金)02:40:16 No.743601221
子供たちに何を伝えたいのですか…
127 20/11/06(金)02:40:44 No.743601268
>子供たちに何を伝えたいのですか… 復讐の虚しさかな…
128 20/11/06(金)02:41:04 No.743601297
>子供たちに何を伝えたいのですか… やるせなさ
129 20/11/06(金)02:41:17 No.743601316
ウォーがチリンに満足気に殺される理由がいまいち分からんな 全部見れば分かるかな
130 20/11/06(金)02:42:15 No.743601417
なんやかんや3年チリンの成長に付き合ってるからなウォー…
131 20/11/06(金)02:43:48 No.743601578
戦争経験者の元軍曹どのだから毒のある部分隠さないと物凄くシビアで残酷な話書くよねやなせたかし
132 20/11/06(金)02:43:52 No.743601587
こういう感じの話が好きならおまえうまそうだなもオススメ
133 20/11/06(金)02:44:31 No.743601640
>ウォーがチリンに満足気に殺される理由がいまいち分からんな >全部見れば分かるかな ウォーも群れから離れた一匹狼だから
134 20/11/06(金)02:44:31 No.743601642
手塩にかけた弟子が独り立ちしたんだからそりゃねえ
135 20/11/06(金)02:45:49 No.743601794
>ウォーがチリンに満足気に殺される理由がいまいち分からんな ウォーは一匹狼だったからどこかで誰にも看取られることもなく野垂れ死ぬと思ってたから
136 20/11/06(金)02:45:58 No.743601809
もう少しこうなんというか 手心というか…
137 20/11/06(金)02:46:40 No.743601880
お前を殺すためにお前になりたいって近寄ってきた羊が 自分の力と信念継いで立派に育って自分を殺してくれるとか そんなん喜び感じちゃうじゃない…
138 20/11/06(金)02:47:02 No.743601919
>ウォーは一匹狼だったからどこかで誰にも看取られることもなく野垂れ死ぬと思ってたから それが自分を親とすら言ってくれる教え子が出来て最終的にその弟子に殺されて看取られるとかそりゃ何やら満足して死ぬわ
139 20/11/06(金)02:48:01 No.743602016
ずっと寝首かこうとしてたけど今はあんたのことを父のように思っているとか言われちゃったからな…
140 20/11/06(金)02:49:10 No.743602128
ウォーに認められるきっかけも母鳥が卵産んだの見守ってたら 蛇に食われて鳥は殺されて追い払おうとして卵割っちゃって ちくしょう…力が…力が欲しい…!!ってなるクソ重いやつ
141 20/11/06(金)02:49:26 No.743602150
>もう少しこうなんというか >手心というか… 大丈夫! 「」の大好きな復讐の完遂ですよ!
142 20/11/06(金)02:51:12 No.743602324
太宰治の「きりぎりす」みたいな話だ
143 20/11/06(金)02:52:25 No.743602440
権利がどっか行ってるのか忘れられてるのかつべもニコも本編丸上げがそのまま残ってるんだよな
144 20/11/06(金)02:52:43 No.743602467
ネタバレなしに見たかったなと思ったら40年くらい前の作品だった
145 20/11/06(金)02:53:14 No.743602530
配信U-NEXTか…
146 20/11/06(金)02:53:18 No.743602535
お師さん...
147 20/11/06(金)02:53:24 No.743602540
人格どころか人生まで征服した完全勝利だもんな…羊だけどいやもう羊じゃないんけど
148 20/11/06(金)02:53:36 No.743602555
ヤルセ・ナカス先生の完全闇堕ちした作品が読みたかった…
149 20/11/06(金)02:53:39 No.743602558
どうでもいいけどミート君がキン肉マンになってるのか…
150 20/11/06(金)02:54:40 No.743602662
いやでも 復讐の完遂とはかくあるべきみたいな 凄くゾクゾクするものがある
151 20/11/06(金)02:54:44 No.743602669
羊小屋の前でチリンが野犬の群れ一匹で皆殺しにする所好き
152 20/11/06(金)02:55:24 No.743602733
復讐を果たして親代わりは死にかつての仲間からは化け物として扱われてこの話は終わり!
153 20/11/06(金)02:55:47 No.743602774
復讐譚とはこうあるべき みたいな評価してたのはジュビロだったかな
154 20/11/06(金)02:56:33 No.743602842
>みたいな評価してたのはジュビロだったかな 金票さんといいルシールといい復讐譚が好きすぎる
155 20/11/06(金)02:56:46 No.743602863
修羅道 ってやつだな
156 20/11/06(金)02:59:19 No.743603078
羊でもない狼でもない チリンという化け物になったのだ
157 20/11/06(金)02:59:20 No.743603079
ツノ生えてから劇画になった…
158 20/11/06(金)02:59:22 No.743603083
初代アンパンマンとかほら来た!の塊みたいなキャラだしな…
159 20/11/06(金)02:59:39 No.743603112
藤田和日郎はこのチリンのすずが心に刺さって抜けないバイブルみたいに言ってて詩とメルヘンとかで活動してた詩人としてのやなせのファンも公言してた
160 20/11/06(金)03:00:36 No.743603197
>羊でもない狼でもない >チリンという化け物になったのだ そして化け物に帰るべき場所などないのだ……
161 20/11/06(金)03:00:43 No.743603211
https://twitter.com/ufujitakazuhiro/status/390373037352046592 これか…怖い…
162 20/11/06(金)03:02:07 No.743603335
>藤田和日郎はこのチリンのすずが心に刺さって抜けないバイブルみたいに言ってて詩とメルヘンとかで活動してた詩人としてのやなせのファンも公言してた https://mobile.twitter.com/Ufujitakazuhiro/status/390373037352046592 調べたら本当に言及してた よほど心に残ったんだな
163 20/11/06(金)03:02:27 No.743603366
誉めてる人たちがそりゃあなた方は大好きでしょうねってなる面子でかなり影響与えてたんだろうな
164 20/11/06(金)03:02:31 No.743603373
ある意味ヒュンケルみたいな境遇しやがって…
165 20/11/06(金)03:02:48 No.743603403
んもー
166 20/11/06(金)03:03:06 No.743603424
やさしいライオンもやめやめろ!!!ってなるよ
167 20/11/06(金)03:04:29 No.743603546
手塚治虫はガチのやなせたかしファンだったからなあ
168 20/11/06(金)03:06:08 No.743603683
母を殺されて柵の中の羊ではいられなかったけど 義父に生き方を教えられた狼にもなれなかった
169 20/11/06(金)03:06:20 No.743603706
漫画神と同時代の人になるのかやなせ先生
170 20/11/06(金)03:07:32 No.743603801
あージュビロがやなせの絵本や詩のファンなのめちゃくちゃ納得行くわ やなせたかしの詩とメルヘンは現代詩で果たした役割かなり大きいしな
171 20/11/06(金)03:07:38 No.743603817
ダークヒーロー物のオリジンとかにそのまま使える
172 20/11/06(金)03:08:58 No.743603933
>漫画神と同時代の人になるのかやなせ先生 やなせのが年上で先輩だけど漫画神が一目惚れみたいな形で声をかけて一緒に仕事をしたり絵本の集まりに一緒に参加したりする仲になった 漫画神亡くなるまでずっと深い交友の続いてた一人として有名
173 20/11/06(金)03:11:56 No.743604156
アニメの方だったか絵本の方だったか タイトルの「チリンのすず」が復讐を果たして羊でも狼でもないモノに成り果ててどこかへと消えたチリンについて羊たちの間で「こんな吹雪の夜にはどこからかチリンの鈴の音が聴こえる」って震えながら言い交わされるようになった… みたいな形で回収されてすげーショックだった記憶
174 20/11/06(金)03:14:26 No.743604342
何となく穏やかでニコニコしてひたすら優しいおじいちゃんみたいなイメージだったけどインタビューとか見るとむしろかなりロックでドライな爺いだったやなせたかし
175 20/11/06(金)03:15:33 No.743604416
>多分切嗣の過去の元ネタだと思う ものすごく合点がいった
176 20/11/06(金)03:18:00 No.743604581
>タイトルの「チリンのすず」が復讐を果たして羊でも狼でもないモノに成り果ててどこかへと消えたチリンについて羊たちの間で「こんな吹雪の夜にはどこからかチリンの鈴の音が聴こえる」って震えながら言い交わされるようになった… チリンに見つかった羊は絶対に殺され彼を見て帰ってきたものはいないみたいな心無い尾ひれが付きそう
177 20/11/06(金)03:18:43 No.743604633
羊でも狼でもない化け物って響き凄くいいな
178 20/11/06(金)03:19:32 No.743604681
確かに多感な時期に見たら劇薬になるわこんなの
179 20/11/06(金)03:22:47 No.743604892
アニメの歌詞にクソ重いのぶち込む男は違うわ…
180 20/11/06(金)03:23:48 No.743604952
なんのために生まれて何をして生きる わからないまま終わるそんなのは嫌だ の形のひとつなんだなチリン…
181 20/11/06(金)03:24:42 No.743605000
チリンは夢を忘れて涙をこぼしたから復讐者になったのか
182 20/11/06(金)03:26:49 No.743605114
邪魔するな
183 20/11/06(金)03:32:16 No.743605448
ヴィンランド・サガみたいな感じ?
184 20/11/06(金)03:32:50 ID:Y8W8s5Qg Y8W8s5Qg No.743605481
書き込みをした人によって削除されました
185 20/11/06(金)03:35:52 No.743605655
これはたまにある絵本の内容誇張して大袈裟に言い立てるとかじゃなく本当にそのままこの通りの内容だからなあ
186 20/11/06(金)03:38:01 No.743605783
今しがた見たけど面白いな… 演出も凄く良い
187 20/11/06(金)03:38:07 No.743605790
>>漫画神と同時代の人になるのかやなせ先生 >やなせのが年上で先輩だけど漫画神が一目惚れみたいな形で声をかけて一緒に仕事をしたり絵本の集まりに一緒に参加したりする仲になった >漫画神亡くなるまでずっと深い交友の続いてた一人として有名 なんかいいな…
188 20/11/06(金)03:39:22 No.743605855
>これはたまにある絵本の内容誇張して大袈裟に言い立てるとかじゃなく本当にそのままこの通りの内容だからなあ 台詞回しも幕切れもしっかりそのまんまだからな というかまあ絵本の一ジャンルとしてそういうのも確立されてるからやなせたかしがその名手だったってだけではあるけど
189 20/11/06(金)03:40:53 No.743605949
やなせ先生は亡くなる直前のこの言葉が凄いなって… su4334337.jpg
190 20/11/06(金)03:40:58 No.743605952
どれだけの大義を説いても人を害した罪は拭えないんだな
191 20/11/06(金)03:42:52 No.743606062
なんかたまにえらいハードだったり容赦ない作品あるよね絵本とか児童文学
192 20/11/06(金)03:44:36 No.743606155
アフターエロいな…
193 20/11/06(金)03:45:50 No.743606238
>やなせ先生は亡くなる直前のこの言葉が凄いなって… >su4334337.jpg 画狂老人卍みたいだ…
194 20/11/06(金)03:49:15 No.743606391
94で面白い所へ来たってどんな境地なんだろうなあ…
195 20/11/06(金)03:50:18 No.743606436
手塚治虫が惚れたのもやなせたかしの絵の神秘性とエロティックさだったとどこかで読んだな もともとアダルティな画風の人だとか
196 20/11/06(金)03:50:49 No.743606460
huluに入ってるけどアンパンマンの映画もマジか…ってのたまにあるよ 詳しいタイトル忘れたけどなんとか星のローリィちゃんってのが王道熱血展開すぎて
197 20/11/06(金)03:51:51 No.743606516
実際アンパンマンが当たったの相当年食ってからだしなぁ
198 20/11/06(金)03:52:03 No.743606525
>というかまあ絵本の一ジャンルとしてそういうのも確立されてるからやなせたかしがその名手だったってだけではあるけど 児童文学ってどこまでエッジを効かせられるかの勝負みたいに考えてる作家の層あるからな…
199 20/11/06(金)03:53:26 No.743606601
未だに劇場版でこれと言えばみたいな話題で鉄板として挙がるいのちの星のドーリィか?
200 20/11/06(金)03:53:58 No.743606627
アンパンマンの映画の方は1作目の時点で子供泣くよこれみたいな展開だからな
201 20/11/06(金)03:54:14 No.743606642
>詳しいタイトル忘れたけどなんとか星のローリィちゃんってのが王道熱血展開すぎて 捨てられた人形が命の星で生命を受けて好き勝手してたら星の光が消えかけて死にたくないよって泣いてたのに 自分をかばって死んだアンパンマンを甦らせるために自分の命の星をアンパンマンにたくして人形に戻るドーリィいいよね…
202 20/11/06(金)03:55:20 No.743606693
他のアニメになってる短編も結構凄いのあるよね 平和な島が突然戦争に巻き込まれて滅茶苦茶になったりとか
203 20/11/06(金)03:58:56 No.743606859
スレ画のあらすじ見ただけだとランボーかよって思う 戦後の時期だと特に集団への帰属とか自己犠牲とかそこらへんモロに見てきてるだろうしそれモチーフの重い話になっちゃうんだろうか
204 20/11/06(金)03:59:51 No.743606899
>未だに劇場版でこれと言えばみたいな話題で鉄板として挙がるいのちの星のドーリィか? 多分それ ゲストの子の自己犠牲でアンパンマンが復活するときに 讃美歌みたいなアレンジのアンパンマンマーチ流れて 光のマント纏って輝く拳でアンパンチ撃つ演出でオイオイオイ…ってなった 人形の亡骸抱えて降りてくるあたりとか戦争映画みたいな絵になってたし
205 20/11/06(金)04:02:26 No.743607016
何のために生まれて何をして生きるのかっていう問いかけを全編に渡って投げてくるいのちの星のドーリィ
206 20/11/06(金)04:04:35 No.743607100
やなせのヒーロー論は深く重い
207 20/11/06(金)04:05:53 No.743607153
>やなせのヒーロー論は深く重い 戦場帰りだからな… ただ強いだけのやつが悪を倒してはい終わりにならないことを知ってるから…
208 20/11/06(金)04:13:38 No.743607475
復讐に生を捧げた奴が元の生活に戻れるわけもなく…
209 20/11/06(金)04:21:30 No.743607842
>スレ画のあらすじ見ただけだとランボーかよって思う 俺は怒りの荒野思い出す
210 20/11/06(金)04:24:04 No.743607966
強さを求めた果てに異形と化して何者でもなくなるって良いよね…
211 20/11/06(金)04:26:57 No.743608091
ウォーは復讐のために弟子入りに来たチリンがいたけど チリンは羊の親子を殺せなかったからウォーにとってのチリンはもう現れないのか
212 20/11/06(金)04:29:32 No.743608214
復讐は果たしたけど失うものが多すぎてどこへも帰るところが無いってのが
213 20/11/06(金)04:31:46 No.743608314
ウォー殺して黄昏てるチリンに子羊が近寄ってったら 母親が子供庇ってチリンから遠ざけて逃げてくのが これヴィンランドサガで見たやつ!!!ってなった
214 20/11/06(金)04:33:51 No.743608426
いいですよね 仇でありながら師匠
215 20/11/06(金)04:36:37 No.743608532
狼にも羊にもなれなかった悲しき獣
216 20/11/06(金)04:37:35 No.743608568
アンパンマン劇場版第一作目はまだ手加減しきれてないところが漏れてていいよね 氷の女王を焼き殺したら周りのユキダルマンも溶けて消えちゃうとことかラスボスの異形さとな
217 20/11/06(金)04:39:04 No.743608621
アンパンマン映画は地元を飛び出してアンパンマンに弟子入りしたやつが力に溺れるやつも好き
218 20/11/06(金)04:39:48 No.743608660
>アンパンマン映画は地元を飛び出してアンパンマンに弟子入りしたやつが力に溺れるやつも好き そんなのまであるんだ…
219 20/11/06(金)04:46:01 No.743608899
>>アンパンマン映画は地元を飛び出してアンパンマンに弟子入りしたやつが力に溺れるやつも好き >そんなのまであるんだ… ハピーの大冒険だな 人助けなんて地味なことで強くなれないからアンパンチを教えてくれ!って頼まれたアンパンマンの険しい表情とそのあとばいきんまんの力に魅せられて故郷を危機に陥れることになるやつ つよさとはなにかがテーマ
220 20/11/06(金)04:47:27 No.743608951
俺の中のやなせたかしはニャンダーかめんの人だ…
221 20/11/06(金)04:50:27 No.743609082
せやなしかたなし…
222 20/11/06(金)04:52:34 No.743609180
>アンパンチを教えてくれ! あああのアンパンマンが珍しく不快感全開にする奴か…
223 20/11/06(金)04:53:40 No.743609223
やるせないなしかし…
224 20/11/06(金)04:58:22 No.743609384
su4334362.jpg そんなのいいからアンパンチ教えてよと言われたときのこの顔よな
225 20/11/06(金)05:00:50 No.743609483
ミートくんがキン肉マンになっとるやないか…
226 20/11/06(金)05:02:16 No.743609533
>su4334362.jpg >そんなのいいからアンパンチ教えてよと言われたときのこの顔よな どんなホラーよりもこの顔が怖い
227 20/11/06(金)05:08:44 No.743609741
虚淵推したからか一時期ニトロの通販にあったと聞いた