20/11/06(金)01:31:09 もしア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/06(金)01:31:09 No.743589530
もしアニメ化するならレゼ編は映画で見たい…
1 20/11/06(金)01:33:51 No.743590144
レゼの爆発音を映画館の音響で聴きたいよね
2 20/11/06(金)01:35:38 No.743590547
無限列車編みたいな推しが出て来て死ぬだけの映画だな 最後だけ出てくるマキマさんが糞女に見えちゃうじゃん
3 20/11/06(金)01:40:49 No.743591657
チェンソーマンはエピソードごとに映画化できそうだな
4 20/11/06(金)01:46:14 No.743592773
レゼ編と9巻は映画で観たい…銃の悪魔も音響凄い良くなりそう
5 20/11/06(金)01:47:54 No.743593113
レゼ編映画化したら後で出てきて雑に首ハネられるレゼちゃん滑稽過ぎるじゃん
6 20/11/06(金)01:49:38 No.743593478
金玉大会まで2クールでレゼ編を映画でやってほしい そのあと地獄編から銃の悪魔編まで2期やってほしい
7 20/11/06(金)01:49:55 No.743593534
>チェンソーマンはエピソードごとに映画化できそうだな 空の境界みたいのがいいんだろうか
8 20/11/06(金)01:50:32 No.743593663
ファミリーバーガー編は実写でみたい
9 20/11/06(金)01:51:02 No.743593783
正直言ってアニメは見たくない
10 20/11/06(金)01:51:53 No.743593927
チェンソーマンはufoよりMAPPAかMADハウスのが雰囲気に合いそう
11 20/11/06(金)01:51:57 No.743593939
スーツの方のウルトラマンみたいなCGアニメが似合うと思う
12 20/11/06(金)01:52:10 No.743593979
何も見たくねえ
13 20/11/06(金)01:52:36 No.743594064
チェンソー回すの描くと大変だからバトルシーンはCGになるかな…
14 20/11/06(金)01:52:49 No.743594101
>何も見たくねえ 俺は見てえ
15 20/11/06(金)01:52:56 No.743594127
>チェンソーマンはufoよりMAPPAかMADハウスのが雰囲気に合いそう トリガーのイメージあるわ
16 20/11/06(金)01:53:19 No.743594204
あの映画の間のとり方をちゃんとやってくれるならアニメで見たい
17 20/11/06(金)01:54:25 No.743594423
映画デートからワシに差し出せ!まで2時間くらいで纏まりそうだよねレゼ編
18 20/11/06(金)01:54:31 No.743594447
すげぇ!BLAME!だ!
19 20/11/06(金)01:56:34 No.743594854
台風の悪魔もスケールでかいし映画向きかも ちょうどサメも出てくるし
20 20/11/06(金)01:59:37 No.743595417
発表されてないだけでもう動いてそう
21 20/11/06(金)01:59:57 No.743595468
映画見に行ったら来場者特典のスタンプをメンゴ先生が配ってるんだ…
22 20/11/06(金)02:01:52 No.743595803
>発表されてないだけでもう動いてそう 今なら2.5次元もやるのかなぁ
23 20/11/06(金)02:02:40 No.743595927
アニメじゃなくて特撮とかでもいいかもね
24 20/11/06(金)02:03:17 No.743596025
>アニメじゃなくて特撮とかでもいいかもね アニメ以上に地上波じゃ無理だな…
25 20/11/06(金)02:03:27 No.743596047
まあ映画的な画面の見せ方をすごく意識してる漫画だし合うだろうな…
26 20/11/06(金)02:04:25 No.743596213
オチがちょっと…
27 20/11/06(金)02:04:39 No.743596262
サムライソード編までをアニメ レゼ編から映画でいいよ
28 20/11/06(金)02:05:11 No.743596351
>オチがちょっと… イタリア映画とかあんなもんじゃない?
29 20/11/06(金)02:07:15 No.743596702
>>アニメじゃなくて特撮とかでもいいかもね >アニメ以上に地上波じゃ無理だな… Amazonプライム「私ならやれます」
30 20/11/06(金)02:07:17 No.743596706
間が大事だからアニメにするの難しそう デンジが待ちぼうけ食らうところは結構時間が必要だけど逆に追いかけっこは映像を豪華にするために長尺でやるとストーリーが間延びするからサクサク進めないといけない
31 20/11/06(金)02:07:51 No.743596804
>オチがちょっと… 特にグロくもないし何が問題なんだ
32 20/11/06(金)02:07:59 No.743596827
マキマはCV真綾がいいな
33 20/11/06(金)02:08:04 No.743596852
作者本人が今漫画家になりたかったらNetflixだけ見ろって言ってたからNetflixでいいと思う ただし海外製作の実写で
34 20/11/06(金)02:09:14 No.743597061
漫画でしかできない表現だし漫画で完成してるんだから他のメディアミックスはいらんでしょ
35 20/11/06(金)02:10:51 No.743597356
関係ないけど9巻PV良かったね
36 20/11/06(金)02:13:07 No.743597723
デンジのCVがどうしても岡本信彦
37 20/11/06(金)02:13:44 No.743597837
影なし作画のマットな質感でアニメ化してほしい 撮影は盛るなCG回り込みとか寒いこともやるな
38 20/11/06(金)02:13:44 No.743597838
>関係ないけど9巻PV良かったね 音楽が凄く好き もし映像化するならバブル期にOVA出した敵は海賊並みに音楽に金かけて欲しい
39 20/11/06(金)02:13:56 No.743597871
Netflixの日本のアニメ担当だけはセンス悪いので避けていただきたい
40 20/11/06(金)02:14:05 No.743597891
俺のマキマさんはのとまみこなんだ
41 20/11/06(金)02:14:33 No.743597958
画面はちょっと彩度低めで…
42 20/11/06(金)02:16:54 No.743598298
>Netflixの日本のアニメ担当だけはセンス悪いので避けていただきたい センス悪いというか海外ウケ狙いすぎで日本製の意味ないって感じ
43 20/11/06(金)02:17:05 No.743598320
主題歌はpillowsだね
44 20/11/06(金)02:19:32 No.743598657
>Netflixの日本のアニメ担当だけはセンス悪いので避けていただきたい アニメはまだデビルマンがあるからいいけど実写だと全裸監督とかあるからなぁ
45 20/11/06(金)02:21:11 No.743598884
>画面はちょっと彩度低めで… でも巻頭カラーはめっちゃカラフルだし… いやでもくすんだ感じもあるか
46 20/11/06(金)02:24:50 No.743599451
>最後だけ出てくるマキマさんが糞女に見えちゃうじゃん もはや作中の誰に聞いても満場一致で糞女じゃねーか
47 20/11/06(金)02:26:49 No.743599715
関係ないけどデンジ君やレゼの変身の方法はやっぱりカッコいいと思う
48 20/11/06(金)02:28:36 No.743599920
最近の声優分からないのでマキマさんは中原麻衣でお願いします
49 20/11/06(金)02:32:13 No.743600346
1話1話の区切りをめっちゃクリフハンガーな感じにしてほしい
50 20/11/06(金)02:36:16 No.743600801
Netflixで湯浅政明に作ってもらおう
51 20/11/06(金)02:38:31 No.743601038
まあ割とデビルマンしてるしな…
52 20/11/06(金)02:43:21 No.743601530
予算があれば実写にして欲しい 難しいのかもしれないけど
53 20/11/06(金)02:49:02 No.743602115
>トリガーのイメージあるわ トリガーだとチープ過ぎる演出になりそうで怖い 個人的にはマッドハウスあたりのイメージ
54 20/11/06(金)02:49:10 No.743602125
デビルマン形態はみんなCGになりそう
55 20/11/06(金)02:50:31 No.743602263
マキマさんはCv真綾で固まってしまった
56 20/11/06(金)03:00:58 No.743603228
>Netflixで湯浅政明に作ってもらおう 日本沈没はどうしてああなった…
57 20/11/06(金)03:01:06 No.743603249
>>関係ないけど9巻PV良かったね 今見てきた 最高じゃないですか… ヘヴィメタに乗ってデンジが暴れまくるのもいいんだろうけど 9巻という事もあってエキセントリックなBGMが最高にハマってて超かっこいい…!
58 20/11/06(金)03:08:00 No.743603849
若い監督とか演出家が合ってると思う
59 20/11/06(金)03:09:33 No.743603974
ドロヘドロみたいな感じで作ってほしい
60 20/11/06(金)03:10:05 No.743604017
>トリガーだとチープ過ぎる演出になりそうで怖い グリッドマンの監督ならそこまで今石みたいにアホなノリしないよ
61 20/11/06(金)03:12:43 No.743604211
演出がかなり上手くないとダメな感じになるだろうからufoはちょっとなぁ…
62 20/11/06(金)03:14:15 No.743604328
アニメ化するんだったネトフリでデビルマン化と戦闘シーンは3DCGで動かして欲しい
63 20/11/06(金)03:14:28 No.743604345
絵柄的にはIGがすごく合いそう
64 20/11/06(金)03:18:05 No.743604585
トリガーはニンジャスレイヤーあんなにしたし
65 20/11/06(金)03:19:37 No.743604689
なんかよくある日本の上手いアニメとかにしてほしくない やるならめちゃくちゃにしてほしい
66 20/11/06(金)03:20:08 No.743604725
プールんとこでイルカ流してほしい
67 20/11/06(金)03:24:48 No.743605006
同時変身がめっちゃ見たい 短い刀はなんかかっこよく見せるとして…
68 20/11/06(金)03:25:16 No.743605034
ジョジョとか炎炎やってるとこはどうよ
69 20/11/06(金)03:28:53 No.743605240
作者映画マニアなんだから実写にしてあげるべきでは…
70 20/11/06(金)03:29:30 No.743605276
ドロヘドロのアニメ良かったしドロヘドロのアニメ作ったとこで
71 20/11/06(金)03:29:37 No.743605287
>作者映画マニアなんだから実写にしてあげるべきでは… そんなの嬉しいレベルのが来るはずないじゃん…
72 20/11/06(金)03:29:58 No.743605310
まあやは個人的になんか違う あんまり詳しくないけどもうちょっと低めな人がいい
73 20/11/06(金)03:30:19 No.743605332
邦画でアクションってなんか良い映画あったっけ
74 20/11/06(金)03:32:15 No.743605446
パワーちゃんなんて日本人にやらせたら痛々しすぎる
75 20/11/06(金)03:33:38 No.743605540
>まあやは個人的になんか違う >あんまり詳しくないけどもうちょっと低めな人がいい さらに世代が上がるけど林原めぐみとか?
76 20/11/06(金)03:38:52 No.743605833
>グリッドマンの監督ならそこまで今石みたいにアホなノリしないよ 好きそうだからあんまり言いたくないけどグリッドマンとかだいぶキテるノリだったと思う…
77 20/11/06(金)03:39:15 No.743605848
林原さんがマキマさんだとデンジくんも保志とかあのくらいのベテランにやってほしくなるな…
78 20/11/06(金)03:40:42 No.743605942
吹替常連声優さんにするのが1番映画好きな作者的には美味しいんじゃ
79 20/11/06(金)03:41:01 No.743605956
>好きそうだからあんまり言いたくないけどグリッドマンとかだいぶキテるノリだったと思う… だいぶキマってるよねグリッドマン 良いか悪いかは別としてだけど
80 20/11/06(金)03:41:48 No.743605998
>吹替常連声優さんにするのが1番映画好きな作者的には美味しいんじゃ 字幕派かもしれないし…
81 20/11/06(金)03:43:54 No.743606117
>吹替常連声優さんにするのが1番映画好きな作者的には美味しいんじゃ デンジが似合いそうな吹き替え常連の若手男性って誰がいるかな…
82 20/11/06(金)03:49:31 No.743606404
レゼ編映画は原作未読の人も楽しめる出来になりそう
83 20/11/06(金)03:51:01 No.743606471
実写やるときはタランティーノ監督にしてくれェ
84 20/11/06(金)03:51:44 No.743606510
チェンソーマンアニメの話になるとみんなレゼ編の映画を幻視し始めるのが面白い
85 20/11/06(金)03:53:10 No.743606579
なんとなくCGアニメでネトフリでやってそうなイメージがあるなアニメ下するなら
86 20/11/06(金)03:53:18 No.743606593
劇場版チェンソーマン~アグニと呼ばれた男~
87 20/11/06(金)03:53:49 No.743606616
良くも悪くも映画っぽい画作りだからアニメ化するハードルは滅茶苦茶高いと思う 作画的な労力でもファンとの解釈のすり合わせでも
88 20/11/06(金)03:54:26 No.743606650
つまりしない方がいい
89 20/11/06(金)03:56:09 No.743606733
海外のファンが作ってるショートムービーの完成度凄いよね 一本二本じゃなくて色んな人が作ってて怖い
90 20/11/06(金)03:57:02 No.743606773
クソアニメになったらチェンソーマンに食べてもらえばいいし…
91 20/11/06(金)03:58:35 No.743606846
師匠のBTWみたいに連続劇場公開みたいな感じにしてほしいなあって
92 20/11/06(金)03:59:23 No.743606879
最後に喫茶店行こうとして阻まれるところでめちゃくちゃいい感じのオシャレなBGMがかかってエンドロールが流れるのはわかる
93 20/11/06(金)04:00:36 No.743606937
>最後に喫茶店行こうとして阻まれるところでめちゃくちゃいい感じのオシャレなBGMがかかってエンドロールが流れるのはわかる エンドロールが途中で中断してパワーちゃんが出てくるのもわかる
94 20/11/06(金)04:00:48 No.743606946
エンドロール後に扉が開いてなんだパワーか…で終わるんでしょわかるよ
95 20/11/06(金)04:00:51 No.743606948
鬼滅も呪術もおぉ~て感じのアニメ化だったし全然期待できる けどチェンソーマンがCGとかだとガッカリするかも…
96 20/11/06(金)04:01:41 No.743606982
劇場で見ると始まる前のミニアニメーションでポチタが上映マナーを教えてくれるんだよね
97 20/11/06(金)04:03:20 No.743607057
イスを蹴って騒ぐ役がパワーちゃんなのはわかる
98 20/11/06(金)04:04:03 No.743607078
ポチタの声はめっちゃ低音だといいな
99 20/11/06(金)04:04:34 No.743607098
ポチタこそ明夫にしてほしい
100 20/11/06(金)04:05:00 No.743607111
芳忠がいい
101 20/11/06(金)04:05:41 No.743607146
じょーじでしょ
102 20/11/06(金)04:06:33 No.743607172
作者映画好きだから実写映画の方が喜ぶんじゃないか
103 20/11/06(金)04:07:43 No.743607222
>作者映画好きだから実写映画の方が喜ぶんじゃないか 別に作者だけの為にするわけじゃないし…
104 20/11/06(金)04:07:53 No.743607230
渋くて良い声で喋ってほしいよねポチタは
105 20/11/06(金)04:09:44 No.743607294
ポチ太には落ち着いた良い声で喋って欲しい なくなってしまった事が心の穴になるくらい心地よい声で頼む
106 20/11/06(金)04:10:58 No.743607357
ポチタの性別どっち寄りかも分からんからなあ
107 20/11/06(金)04:11:14 No.743607367
ポチタは田中秀幸さんがいい!
108 20/11/06(金)04:12:04 No.743607403
でもポチタが金朋の声で喋ってもそれはそれでいいよ
109 20/11/06(金)04:15:38 No.743607570
>でもポチタが金朋の声で喋ってもそれはそれでいいよ 金朋の声は悪魔って説得力はあるな…
110 20/11/06(金)04:25:48 No.743608042
下手に実写なんかにしたら 実写映画化の悪魔をチェンソーマンに食べてほしくなってしまう
111 20/11/06(金)04:49:36 No.743609046
大谷育江とかの可愛い声でもジョージみたいな渋い声でもどっちでも合うってのは珍しいな