虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/06(金)01:09:20 >アナキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/06(金)01:09:20 No.743584999

>アナキン役以降、学校で同級生から顔を合わせるたびにライトセーバーの音を出すなどのいじめを受けるようになっており[3]、並行して1日60件ものインタビューをこなしていた事が心労として積み重なっていたという。ロイドはこの頃を「生き地獄」と表現している[4][5]。 >また、スター・ウォーズ関連の記念品を全て破壊したとされる[4]。 >俳優を引退した後、シカゴのコロンビア・カレッジに進学して映像制作を専攻するも一学期で中退[6]。 >2015年6月17日、サウスカロライナ州チャールストン郡で車を運転中に保安官代理に停止を求められた際、パトカーを撒こうと約25マイル(約40km)に及ぶカーチェイスを起こし、無謀運転、停止命令の無視、逮捕への抵抗、免許不携帯の罪で逮捕された[8]。 >これにより刑務所に収監されたが、2016年4月に統合失調症療養のため精神病施設に移された[9]。

1 20/11/06(金)01:10:47 No.743585290

>顔を合わせるたびにライトセーバーの音を出すなどのいじめ だめだった

2 20/11/06(金)01:11:34 No.743585451

いじめはともかく1日60件て普通に親とか周りの大人がクソじゃねェかな…

3 20/11/06(金)01:12:05 No.743585579

かわいそ…

4 20/11/06(金)01:12:37 No.743585688

子供に仕事させるとグレるぞ

5 20/11/06(金)01:12:45 No.743585725

ライトセーバーの音は伸ばす時のピャオ!って音から始めずにウゥン ウォンって音しか出さないにわかばっかりだと心労すごそう

6 20/11/06(金)01:13:03 No.743585776

金いくら貰ったか分からないけど絶対割に合わないだろうな…

7 20/11/06(金)01:13:16 No.743585822

リアル暗黒卿が生まれそう

8 20/11/06(金)01:13:51 No.743585939

SWのせいで人生崩壊してるじゃん…

9 20/11/06(金)01:14:19 No.743586031

>金いくら貰ったか分からないけど絶対割に合わないだろうな… それすら親の懐に…

10 20/11/06(金)01:14:34 No.743586072

なんかこういう子役を保護する環境とかないのか

11 20/11/06(金)01:14:37 No.743586085

ライトセーバーは合成なんだからそりゃ音でからかわれてもえんじゃはつまらないよなぁ

12 20/11/06(金)01:15:10 No.743586204

子役スターの末路悲惨すぎ問題

13 20/11/06(金)01:15:12 No.743586213

マジかよすげェ転落人生だな

14 20/11/06(金)01:15:17 No.743586231

>子供に仕事させるとグレるぞ 一日に6件とかならまあ大丈夫だろう

15 20/11/06(金)01:15:51 No.743586365

この子の場合SW以外の目立った当たり役もなくほぼアナキンだけでそうなってるのが余計ひどい

16 20/11/06(金)01:16:07 No.743586413

カーチェイスで捕まるってのもなんかまた…

17 20/11/06(金)01:17:07 No.743586610

逃げ出したかったんだろう

18 20/11/06(金)01:17:14 No.743586637

かわうそ…

19 20/11/06(金)01:17:18 No.743586659

>ライトセーバーは合成なんだからそりゃ音でからかわれてもえんじゃはつまらないよなぁ つまらないってよりはこっちでいうところのウルトラマンビーム!ジュワッチ(笑)的な煽りを延々とやられてたようなもんだろうし…

20 20/11/06(金)01:17:27 No.743586701

向こうのSWオタからも大根扱いされてボロクソに言われてるから本当になんもいいことないな…

21 20/11/06(金)01:17:51 No.743586785

餓鬼アナキン役これだけの子で別に子役として 特にブレイクした時期があったわけでもないのが地獄みを増す

22 20/11/06(金)01:18:33 No.743586930

アナキンじたい別に評価されてないしな…

23 20/11/06(金)01:18:33 No.743586931

ゲームオブスローンズなんかも嫌な奴演じる子役が名演過ぎて石投げられたらしいな

24 20/11/06(金)01:18:39 No.743586945

ジョン・コナーでもそうだけどハリウッドの体制がまず環境に良くないのは確実だ

25 20/11/06(金)01:18:44 No.743586959

ハリーポッターもだけどなんか悲惨な目に合う子役多いのかな…

26 20/11/06(金)01:18:51 No.743586981

これやホームアローンの子役見るとマルフォイはまだ穏やかだな…

27 20/11/06(金)01:18:53 No.743586990

カルキンは無事育ってよかったな

28 20/11/06(金)01:18:57 No.743587009

SWレベルだと国外行けば静かって訳でも無さそうでマジでキツいな…

29 20/11/06(金)01:19:15 No.743587081

>カルキンは無事育ってよかったな 無事かな…

30 20/11/06(金)01:19:16 No.743587083

>子役スターの末路悲惨すぎ問題 その後も大成した奴と悲惨な奴以外は報道しても面白くないからな

31 20/11/06(金)01:19:17 No.743587088

立ち直ったカルキンと親がむしろ稼いだ金を使って金を増やしてくれたラドクリフは恵まれてる方なんだな…

32 20/11/06(金)01:19:19 No.743587095

>ゲームオブスローンズなんかも嫌な奴演じる子役が名演過ぎて石投げられたらしいな マジでムカつくからすげえよ

33 20/11/06(金)01:19:43 No.743587169

選ばれし者だったのに!

34 20/11/06(金)01:19:53 No.743587204

>オスメントは無事育ってよかったな

35 20/11/06(金)01:20:01 No.743587232

>選ばれし者だったのに! 選ばれたくなかった…

36 20/11/06(金)01:20:04 No.743587237

>ハリーポッターもだけどなんか悲惨な目に合う子役多いのかな… いい意味でも悪い意味でも制作側の大人が子供扱いしないからね 学校に行けば大人な自分が子供だらけの中で生活せねばならんし仕事になると大人だらけの中子供一人だけなのに求められるのは大人のやることだから病むよね

37 20/11/06(金)01:20:39 No.743587354

マルフォイも石投げられるわハゲるわで散々だな

38 20/11/06(金)01:20:56 No.743587413

>立ち直ったカルキンと親がむしろ稼いだ金を使って金を増やしてくれたラドクリフは恵まれてる方なんだな… ラドクリフは定期的に変な映画で変な役やってる変な俳優としてちゃんと地歩を固めたからな

39 20/11/06(金)01:21:01 No.743587434

>>ゲームオブスローンズなんかも嫌な奴演じる子役が名演過ぎて石投げられたらしいな >マジでムカつくからすげえよ 役者さんに向かってどうこうは思わんけどあのキャラ死んだとき リアルでガッツポーズまで行く人間が視聴者の3割を下回ることは決してなさそうだもん

40 20/11/06(金)01:21:20 No.743587501

子役の子って大抵いじめられるよな…

41 20/11/06(金)01:21:33 No.743587549

おしんの女優とかカミソリレター送られまくったそうだし時代と国を問わず創作と現実の区別がつかない人間は案外いる

42 20/11/06(金)01:21:34 No.743587551

>SWレベルだと国外行けば静かって訳でも無さそうでマジでキツいな… ルーク役のマーク・ハミルも熱狂的なSWファンには辟易としてると何度か漏らしてる ジェイク・ロイドをかばうコメントもしてた

43 20/11/06(金)01:21:38 No.743587562

日本でもたまに熱演決めた俳優が奥様に遭遇して恨み言言われたりする…

44 20/11/06(金)01:22:08 No.743587672

>子役の子って大抵いじめられるよな… 羨望と憎悪入り交じるの怖くない?

45 20/11/06(金)01:22:31 No.743587732

暗黒面に堕ちたか

46 20/11/06(金)01:22:55 No.743587807

良質なおねショタだったのに

47 20/11/06(金)01:23:05 No.743587828

>>子役の子って大抵いじめられるよな… >羨望と憎悪入り交じるの怖くない? 子供ながらに周囲の人間から妬まれるのはキツイな…

48 20/11/06(金)01:23:13 No.743587856

>おしんの女優とかカミソリレター送られまくったそうだし時代と国を問わず創作と現実の区別がつかない人間は案外いる 創作との区別ついてない人ってどちらかというと創作なのはわかっててもそれに出てる役者自体は元々ああいう人がやってるんだって思い込んでそうだからめんどくさいんだよな…

49 20/11/06(金)01:23:36 No.743587941

ハーマイオニーのエマワトソンは学校で当てられて答えるたびにクラスメイトにグリフィンドールに何点!とか言われた ハリーの人は親がギャラ預かっててちゃんと少しも減らさず成長したら全部渡してくれた

50 20/11/06(金)01:23:45 No.743587968

大人の俳優でも熱狂的なフィーバーと少なからず混じる 憎悪だのストーキングだので病むこと多いから まだ人格形成も自立も完成してない子供が有名人になるといろいろしんどくなりがち

51 20/11/06(金)01:23:50 No.743587994

ブォン ブォン

52 20/11/06(金)01:24:25 No.743588091

芦田プロすげえんだな…

53 20/11/06(金)01:24:29 No.743588109

マルフォイはあんな目にあったのにマルフォイ好きで何なの…

54 20/11/06(金)01:24:34 No.743588123

>>顔を合わせるたびにライトセーバーの音を出すなどのいじめ >だめだった 完全に洋画の嫌なクラスメイト

55 20/11/06(金)01:24:37 No.743588136

子供は怒りを感じたところでそれを出力する言葉が思い浮かばなかったりするから言われたい放題になるんだよな

56 20/11/06(金)01:24:46 No.743588168

マルフォイはよくぐれなかった

57 20/11/06(金)01:25:36 No.743588335

日本の子役は人生の絶頂期が子供の頃に来ちゃうから その後は堕落しがちだな…

58 20/11/06(金)01:25:41 No.743588355

最近もブスがブスだっただけで追い詰めるしSWファンクソなのでは?

59 20/11/06(金)01:25:44 No.743588368

出る杭は打たれるは万国共通だしな…

60 20/11/06(金)01:25:50 No.743588393

>ハリーの人は親がギャラ預かっててちゃんと少しも減らさず成長したら全部渡してくれた 減らすどころか資産運用して一生遊んでも暮らせるぐらいに増やしてくれたぞ

61 20/11/06(金)01:26:14 No.743588470

>日本の子役は人生の絶頂期が子供の頃に来ちゃうから >その後は堕落しがちだな… 龍臣プロは変なことならなくてよかったね…

62 20/11/06(金)01:26:20 No.743588483

>芦田プロすげえんだな… 学校が私立だとだいぶ環境も変わるからな 近い感性の人だけ集められやすくなるし

63 20/11/06(金)01:26:22 No.743588492

>最近もブスがブスだっただけで追い詰めるしSWファンクソなのでは? …

64 20/11/06(金)01:26:29 No.743588515

>マルフォイはあんな目にあったのにマルフォイ好きで何なの… なんだかんだ役には誇り持ってたんじゃない? いろんなとこで嫌われてたけど日本に来た時にめっちゃ歓声もらったから困惑したらしい

65 20/11/06(金)01:26:40 No.743588558

>最近もブスがブスだっただけで追い詰めるしSWファンクソなのでは? 人類はやっぱ醜いわ…

66 20/11/06(金)01:26:44 No.743588573

親は大事だな…

67 20/11/06(金)01:26:59 No.743588616

ハリーの両親数倍にして返してくれたんじゃなかったっけ

68 20/11/06(金)01:27:09 No.743588648

(意味深に沈黙)

69 20/11/06(金)01:27:09 No.743588649

けどダニエル・ラドクリフと同じ人生歩みたいかって言われたらNOだし…

70 20/11/06(金)01:27:12 No.743588656

マルフォイは東日本大震災のときにチャリティやったり被災地にタンパク質が足りないと聞いて温泉卵大量に送ってくれたりナイスガイすぎる

71 20/11/06(金)01:27:33 No.743588728

やっぱり親がまともかどうかがデカいな そして子供を子役にする親は大抵まともではない

72 20/11/06(金)01:27:43 No.743588767

>ハリーの両親数倍にして返してくれたんじゃなかったっけ 何やったんだ…

73 20/11/06(金)01:28:12 No.743588867

ハリーは声の方も普通に成功してるな…

74 20/11/06(金)01:28:21 No.743588899

>龍臣プロは変なことならなくてよかったね… 人気子役ではあるがそこまでチヤホヤされる役やってないからなぁ…

75 20/11/06(金)01:28:38 No.743588950

ラドクリフは邦画に詳しくなくてもまた変な役やってる…ってなる

76 20/11/06(金)01:28:42 No.743588959

ロンはどうなの

77 20/11/06(金)01:29:02 No.743589042

ジングル・オールザウェイにも出てたよねこの子役

78 20/11/06(金)01:29:08 No.743589064

マルフォイの人も日本の人はマルフォイ歓迎してくれて嬉しいって言うあたり色々あったんだろうし若干病んでねえかな…

79 20/11/06(金)01:29:15 No.743589091

日本は比較的体制はしっかりしてる方 坂上忍のせいでそんな印象ないけど

80 20/11/06(金)01:29:17 No.743589096

>何やったんだ… 幼い頃から必死な頑張って息子の稼いだ金だし闘病しながら頑張ってたしで資産運用して金増やしてその分もプラスしてくれた 一生分それでもらったけど息子は大人になっても役者の道で頑張り続けた

81 20/11/06(金)01:29:44 No.743589196

>ロンはどうなの 息子産まれたちょっとハゲた

82 20/11/06(金)01:30:17 No.743589327

変な役というかやりたい好きな役だけやるね! してるみたいだからラドクリフはかなりエンジョイしてる方だと思う でも地獄みたいな片頭痛持ちとかなんだっけか

83 20/11/06(金)01:30:22 No.743589351

フィクションのキャラを演じてるだけでそんな扱いなら 台本なし(という建前)の番組の役者はえらいこっちゃだな

84 20/11/06(金)01:30:44 No.743589424

>マルフォイの人も日本の人はマルフォイ歓迎してくれて嬉しいって言うあたり色々あったんだろうし若干病んでねえかな… 自分を歓迎してくれる人もいるんだ…で若干救われた部分もあったんだろうな…

85 20/11/06(金)01:30:45 No.743589425

安達祐実は大成したし…

86 20/11/06(金)01:30:46 No.743589431

ダニエルラドクリフに文句あるのか? スイスアーミーマンに文句でもあるのか?

87 20/11/06(金)01:30:47 No.743589438

>>何やったんだ… >幼い頃から必死な頑張って息子の稼いだ金だし闘病しながら頑張ってたしで資産運用して金増やしてその分もプラスしてくれた >一生分それでもらったけど息子は大人になっても役者の道で頑張り続けた 両親を称えて飾り付けを変えねばならんのう

88 20/11/06(金)01:30:57 No.743589474

スターウォーズの役者は昔からいい話聞かないよね…

89 20/11/06(金)01:31:06 No.743589510

>フィクションのキャラを演じてるだけでそんな扱いなら >台本なし(という建前)の番組の役者はえらいこっちゃだな だから自殺した

90 20/11/06(金)01:31:11 No.743589544

リアリティーショーは現代の蠱毒すぎて何を作り出したいんだって気分になる

91 20/11/06(金)01:31:14 No.743589559

子役でドサッと金入るからそれを使い潰す親も多い 実際そんな子役も日本でも海外でも沢山いる ラドグリフのとこは多分元々金持ってるとこだから子供の着服するって考えがないんだと思う ないところに金入ると人は変わる

92 20/11/06(金)01:31:15 No.743589562

>でも地獄みたいな片頭痛持ちとかなんだっけか 拳銃自殺する人が出る程度には…

93 20/11/06(金)01:31:17 No.743589570

ロンは大人になった時に俺は他の俳優みたいに体鍛えてないから脱ぐの恥ずかしい…って言ってたことくらいしか知らない

94 20/11/06(金)01:31:28 No.743589614

安達祐実の母親とか今何しているんだろう

95 20/11/06(金)01:31:35 No.743589655

>ピャオ! は?

96 20/11/06(金)01:31:41 No.743589678

日本の子役でヤバかったって話だと子連れ狼かな… 殺人て…

97 20/11/06(金)01:31:42 No.743589686

T2のジョンコナー役の人もドラッグとかでめっちゃ太ってたな…

98 20/11/06(金)01:31:49 No.743589711

日本の子役は見てくれや演技がよけりゃ役者コースでちょっとアレなら声優コースってイメージ そもそも執着なけりゃそのまま卒業

99 20/11/06(金)01:31:50 No.743589716

>何やったんだ… 投資運用 https://movie.walkerplus.com/news/article/53971/

100 20/11/06(金)01:31:51 No.743589720

>スターウォーズの役者は昔からいい話聞かないよね… 人気も知名度も高すぎる…q

101 20/11/06(金)01:31:55 No.743589738

>安達祐実の母親とか今何しているんだろう ヌード写真集出した辺りまでは記憶してる

102 20/11/06(金)01:32:26 No.743589843

>安達祐実の母親とか今何しているんだろう あのレベルはフィクションの毒親でも滅多に見ないよな…

103 20/11/06(金)01:32:38 No.743589880

>リアリティーショーは現代の蠱毒すぎて何を作り出したいんだって気分になる 自殺の時やたらとSNSの誹謗中傷がって言われてたけどそれ以前に番組作りにも問題あるよな…

104 20/11/06(金)01:32:40 No.743589890

>ダニエルラドクリフに文句あるのか? >スイスアーミーマンに文句でもあるのか? ゴシックホラーにでたときはイメチェン戦略かな?くらいだったけど キングの息子の小説原作映画で悪魔になるダークヒーロー兄ちゃん演じてからの役選びが面白すぎる

105 20/11/06(金)01:32:44 No.743589907

>リアリティーショーは現代の蠱毒すぎて何を作り出したいんだって気分になる 結論出てるじゃん蠱毒だよ 人間コロッセオで奴隷殺し合わせて楽しむ頃からなんも変わってないんだよ形は変わってもやることはずっと同じ

106 20/11/06(金)01:32:49 No.743589923

>>ピャオ! >は? シャーンだよな

107 20/11/06(金)01:32:53 No.743589943

日本の子役も壊れた人いっぱいいるけど波瀾万丈過ぎるのは杉田かおるかしら

108 20/11/06(金)01:32:56 No.743589951

>ダニエルラドクリフに文句あるのか? >スイスアーミーマンに文句でもあるのか? 何この…何?ってなる映画だけど俺は好きだよ! でも人にはおススメしないよ!

109 20/11/06(金)01:32:57 No.743589955

宮沢りえの母もなんかヤバかったような

110 20/11/06(金)01:33:08 No.743589983

ラドクリフは仕事途切れてないし やばかったのはアルコール依存になったときと群発頭痛くらい

111 20/11/06(金)01:33:28 No.743590053

クリスチャン・ベールとスカーレット・ヨハンソンは子役時代から真っ当に活躍している

112 20/11/06(金)01:33:29 No.743590063

>2016年4月に統合失調症療養のため精神病施設に移された >この事件の影響で「エピソード1」のDVDが全世界で店舗から引き上げられ、 >発売予定だった「エピソード1」のリマスター3Dのブルーレイも中止し、 >TVも一時期は放送していたが未放送のまま現在に至る エピソード1ってそんな事になってたの

113 20/11/06(金)01:33:48 No.743590135

>自殺の時やたらとSNSの誹謗中傷がって言われてたけどそれ以前に番組作りにも問題あるよな… だってSNSでの炎上というかバズりを前提にした番組なんだもの

114 20/11/06(金)01:33:51 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743590145

裕木奈江なんか友達の父に恋してしまう女を演じきっただけで 本人がバッシングされる謎の現象に

115 20/11/06(金)01:33:54 No.743590154

>自殺の時やたらとSNSの誹謗中傷がって言われてたけどそれ以前に番組作りにも問題あるよな… 契約で演技だって外に言うことできないしそもそも海外でも自殺者出まくってるし デスゲームの一種だとしか思えん

116 20/11/06(金)01:34:01 No.743590167

ネビル役の人は今は筋肉モリモリマッチョマンになってるんだっけか

117 20/11/06(金)01:34:07 No.743590184

>ハーマイオニーのエマワトソンは学校で当てられて答えるたびにクラスメイトにグリフィンドールに何点!とか言われた クラスにハーマイオニーいたら俺ならプロポーズするのに

118 20/11/06(金)01:34:30 No.743590257

>クリスチャン・ベールとスカーレット・ヨハンソンは子役時代から真っ当に活躍している そういう人達と何が違うんだろうな 俳優としてこの世界で食っていくという覚悟?

119 20/11/06(金)01:34:30 No.743590258

>スターウォーズの役者は昔からいい話聞かないよね… でもユアンはオビワンやったの凄い喜んでるし今でも頼まれたらオビワンやってくれるだろうし…

120 20/11/06(金)01:34:42 No.743590313

馬鹿なYouTuberに投資する連中とおなじで人が破滅していく様を見たい傍観者が一定数いるのが問題

121 20/11/06(金)01:34:43 No.743590318

>安達祐実は大成したし… 今でも綺麗だよね

122 20/11/06(金)01:34:50 No.743590339

>ネビル役の人は今は筋肉モリモリマッチョマンになってるんだっけか su4334210.jpg

123 20/11/06(金)01:34:54 No.743590355

>クラスにハーマイオニーいたら俺ならプロポーズするのに たぶんそっちの方が嫌だと思う

124 20/11/06(金)01:34:59 No.743590380

>ネビル役の人は今は筋肉モリモリマッチョマンになってるんだっけか もう最後の方だと立派に成長しすぎてて蛇の首斬り落とすシーンの説得力が物凄かったもんな

125 20/11/06(金)01:35:00 No.743590382

死神博士演じてた人は街で子供に死神博士!って言われるとよくぞ見破ったな!と律儀に応じてライダーキックを食らってやられた~までしてくれたらしい

126 20/11/06(金)01:35:01 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743590390

まいんちゃんは今でもまいんちゃんて呼んでええよて言ってるから 人間ができておる

127 20/11/06(金)01:35:02 No.743590392

>そういう人達と何が違うんだろうな >俳優としてこの世界で食っていくという覚悟? 子供に対してそこまで求めるのは酷ではないかね

128 20/11/06(金)01:35:03 No.743590397

カルキンやスレ画のような犠牲者がいるからこそハリポタの子役たちは守護られたとも言える

129 20/11/06(金)01:35:05 No.743590407

>クラスにハーマイオニーいたら俺ならプロポーズするのに やめなよ嫌がらせ

130 20/11/06(金)01:35:10 No.743590433

大人のアナキンの役者さんもヘタクソ呼ばわりしてたな…

131 20/11/06(金)01:35:13 No.743590443

日本のアニメ声優ガチ恋勢みたく形は違えど中の人と役のイメージ混同するアホ多いのは世界的に同じなんだな

132 20/11/06(金)01:35:15 No.743590448

>自殺の時やたらとSNSの誹謗中傷がって言われてたけどそれ以前に番組作りにも問題あるよな… SNSでのバズり感想合戦を戦略として取り込んだ番組作りしてるのは明らかだろうにそこに触れないのはさすがお仲間にはお優しいですねって感じ

133 20/11/06(金)01:35:33 No.743590527

日本だとマルフォイ普通に好かれてるよね ライバルキャラとして味がある

134 20/11/06(金)01:35:34 No.743590528

>そういう人達と何が違うんだろうな >俳優としてこの世界で食っていくという覚悟? 大人が守ってやれるかやれないかじゃ無いの

135 20/11/06(金)01:35:37 No.743590543

>クラスにハーマイオニーいたら俺ならプロポーズするのに エマ・ワトソンじゃなくてハーマイオニーで見られるのがまず嫌なんじゃねえかな

136 20/11/06(金)01:35:45 No.743590574

>>クラスにハーマイオニーいたら俺ならプロポーズするのに >たぶんそっちの方が嫌だと思う 実際アホみたいにそういう経験したんだろうな…

137 20/11/06(金)01:35:45 No.743590575

>クラスにハーマイオニーいたら俺ならプロポーズするのに たぶんエマワトソン本人はそういうのもう飽きたわー… ってなるくらいにはお付き合いお願いされてたと思う

138 20/11/06(金)01:35:56 No.743590614

>馬鹿なYouTuberに投資する連中とおなじで人が破滅していく様を見たい傍観者が一定数いるのが問題 自覚的ならまだマシで無自覚にこれを求めてる連中がすげー多い しかもそれを指摘されると否定するから醜い

139 20/11/06(金)01:35:56 No.743590615

>ネビル役の人は今は筋肉モリモリマッチョマンになってるんだっけか 炎のゴブレットの辺りからかなりでかくなってたよね

140 20/11/06(金)01:35:58 No.743590623

>大人のアナキンの役者さんもヘタクソ呼ばわりしてたな… アクションはともかく台詞言うのは下手くそだと思います…

141 20/11/06(金)01:36:08 No.743590656

https://www.instagram.com/p/5b3s8ZkQzE/?utm_source=ig_embed マッチョなネビルいいよね…これは第2の選ばれし者…

142 20/11/06(金)01:36:27 No.743590732

>俳優としてこの世界で食っていくという覚悟? まともな大人が仕事と金と私生活の管理しなきゃ子供なんていくらでも食い物にされるしいくらでも病むと思う

143 20/11/06(金)01:36:36 No.743590767

>アクションはともかく台詞言うのは下手くそだと思います… 何が酷いって吹き替えで見ててもわかるレベルで微妙なんだよな… 決して浪川大輔の吹き替えが悪いとかではなく…

144 20/11/06(金)01:36:37 No.743590773

>俳優としてこの世界で食っていくという覚悟? 子役が潰れるのを個人のパーソナリティのせいと言うのはあまりにも残酷が過ぎるぞ

145 20/11/06(金)01:36:46 No.743590805

ファンからその役で固定されていつまでも言われるのが嫌な人も多いのもあるよね

146 20/11/06(金)01:36:49 No.743590813

ルークの人色々あったけど 最後の出演作でルークはこんなことしないよね?っていう程度には思い入れ有る

147 20/11/06(金)01:36:50 No.743590816

>大人のアナキンの役者さんもヘタクソ呼ばわりしてたな… 周りを実績ある俳優で固められたから正直最初は芋かった

148 20/11/06(金)01:36:50 No.743590817

>自覚的ならまだマシで無自覚にこれを求めてる連中がすげー多い >しかもそれを指摘されると否定するから醜い 弄りと苛めの差がわからないやつ

149 20/11/06(金)01:36:51 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743590818

濱田龍臣は楽しそうに生きてるな...

150 20/11/06(金)01:37:06 No.743590867

>>クリスチャン・ベールとスカーレット・ヨハンソンは子役時代から真っ当に活躍している >そういう人達と何が違うんだろうな >俳優としてこの世界で食っていくという覚悟? そういうのもあるかもだけど周りの環境が整ってたとか悪い大人がいなかったとか? あと海外も日本も二世三世系はグレる率そんなに高くないよね

151 20/11/06(金)01:37:14 No.743590898

日本だけで仕事するならまだしも ハリウッド映画はそれこそ世界中相手にするからなぁ… 世界中のバカに叩かれるということでもあるよ

152 20/11/06(金)01:37:15 No.743590902

アメ公って何よりも子供大事に!ってスローガンの割には金儲けになったら使い潰すよな

153 20/11/06(金)01:37:17 No.743590911

子供に大事なのは親と周りの大人の影響だよな… 俺みたいなのが子供と関わっていけないのがよくわかる…

154 20/11/06(金)01:37:24 No.743590932

>日本だとマルフォイ普通に好かれてるよね >ライバルキャラとして味がある ちょっと名前が面白いせいもあると思う 公式のLINEスタンプでもネタにされてるし

155 20/11/06(金)01:37:26 No.743590940

>クリスチャン・ベールとスカーレット・ヨハンソンは子役時代から真っ当に活躍している いうてDVだの奇行だのだいぶやべー話多いだろチャンベール

156 20/11/06(金)01:37:26 No.743590941

>ファンからその役で固定されていつまでも言われるのが嫌な人も多いのもあるよね SWのハンソロの人もそうだっけ?

157 20/11/06(金)01:37:30 No.743590954

>自覚的ならまだマシで無自覚にこれを求めてる連中がすげー多い >しかもそれを指摘されると否定するから醜い そういう意味でも本当に蠱毒だなって 世界で1番悪意のある人間を探してるみたいな陰謀だとしたら信じちゃうかもしれない

158 20/11/06(金)01:37:36 No.743590974

ネビル君マッチョなニコラスケイジみたいな成長の仕方してて面白いな…

159 20/11/06(金)01:37:44 No.743590996

>アメ公って何よりも子供大事に!ってスローガンの割には金儲けになったら使い潰すよな 戦前のハリウッド子役とかも酷いよね…

160 20/11/06(金)01:37:49 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743591021

>ファンからその役で固定されていつまでも言われるのが嫌な人も多いのもあるよね イヤだとはいうてないけど 篠田三郎さんもあんだけ青春映画や大河に出ても やっぱ一番言われるのはタロウて言ってるからなー

161 20/11/06(金)01:38:03 No.743591076

いじりといじめは同じって認識がない時点でもう今の時代では

162 20/11/06(金)01:38:11 No.743591116

どっちかというとマルフォイがここまで好きな日本が珍しいと聞いた

163 20/11/06(金)01:38:19 No.743591145

ドリューバリモアは子役から一時ドラッグだあったらしいが持ち直したなあ

164 20/11/06(金)01:38:25 No.743591162

>SWのハンソロの人もそうだっけ? インディジョーンズだろ!

165 20/11/06(金)01:38:34 No.743591195

間違いなく日本はマルフォイ先進国だからな…

166 20/11/06(金)01:38:36 No.743591201

ウェンツと神木きゅんも子役から頑張ってるの忘れないでね!

167 20/11/06(金)01:38:38 No.743591203

>何が酷いって吹き替えで見ててもわかるレベルで微妙なんだよな… >決して浪川大輔の吹き替えが悪いとかではなく… 吹き替えしか見てなかったんだけどネットで演技が微妙って見かけた時なんかよくわからない納得感があったな…

168 20/11/06(金)01:38:44 No.743591222

>ファンからその役で固定されていつまでも言われるのが嫌な人も多いのもあるよね 声優でもそういうのある

169 20/11/06(金)01:38:44 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743591223

>>ファンからその役で固定されていつまでも言われるのが嫌な人も多いのもあるよね >SWのハンソロの人もそうだっけ? 死んで大喜びしてたよ これでもうハンソロ出られないねぇうnて

170 20/11/06(金)01:38:46 No.743591227

チャンべはちょっとストイック過ぎて あの人も心病んでんじゃねえかな…って思う

171 20/11/06(金)01:38:57 No.743591267

濱田龍臣は定期的に出てるからな 一回出て人気出まくってブランク空いた後とかだと悲惨になるかもしれんが

172 20/11/06(金)01:39:02 No.743591300

スタトレのスポックのレナード・ニモイもスポック扱いにうんざりして「私はスポックじゃない」って本まで出して後々は受け入れられて「私はスポック」って本出した

173 20/11/06(金)01:39:07 No.743591316

日本語話者限定の感性かは知らないが名前からしてなんかハマるもんなマルフォイ

174 20/11/06(金)01:39:14 No.743591338

リアリティーショーはオジーオズボーンみたいな本物のキチガイだけがやるべきものだ

175 20/11/06(金)01:39:19 No.743591356

日本なら最近も三浦春馬が自殺したばっかだし…

176 20/11/06(金)01:39:21 No.743591370

>ウェンツと神木きゅんも子役から頑張ってるの忘れないでね! 仮面ライダーアギトの神木くん可愛すぎてこれは…

177 20/11/06(金)01:39:24 No.743591380

でもヘイデンの演技は素晴らしかったってアイラブヘイデンおじさんも言ってるし

178 20/11/06(金)01:39:40 No.743591436

>死んで大喜びしてたよ >これでもうハンソロ出られないねぇうnて ちょろっと9に出てくれたあたりさすがにまずいと思ったんだろうか

179 20/11/06(金)01:39:41 No.743591442

>SWのハンソロの人もそうだっけ? ハリソン・フォードは割といろんな作品の有名なキャラ演じてるけど 大体あんな軽薄な奴全然魅力ないとかDISるよ

180 20/11/06(金)01:39:48 No.743591473

>イヤだとはいうてないけど >篠田三郎さんもあんだけ青春映画や大河に出ても >やっぱ一番言われるのはタロウて言ってるからなー 子供のヒーローやるとそれで定着しきっちゃうんだよな 仕方ないが大袈裟な演技だったりするからだろうけど

181 20/11/06(金)01:39:51 No.743591487

北村匠海も子役出身なんだっけ?

182 20/11/06(金)01:40:12 No.743591542

>日本なら最近も三浦春馬が自殺したばっかだし… 理由や原因の追求の話になるからやめよう

183 20/11/06(金)01:40:14 No.743591550

神木くんは今でもイノセントな感じ残ってるのすごい

184 20/11/06(金)01:40:18 No.743591562

>>死んで大喜びしてたよ >>これでもうハンソロ出られないねぇうnて >ちょろっと9に出てくれたあたりさすがにまずいと思ったんだろうか その前にハンソロ外伝やってなかったっけ

185 20/11/06(金)01:40:19 No.743591567

>仕方ないが大袈裟な演技だったりするからだろうけど だからドラマで悪役演じる元ヒーローとか多いのね

186 20/11/06(金)01:40:34 No.743591617

オビワンは2人ともどこに行ってもスターウォーズスターウォーズ で嫌気さすレベルだったけど 霊体役でもスピンオフも引き受けてんだよな

187 20/11/06(金)01:40:39 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743591634

濱田は円谷に取り込まれつつある 二代目岸田森になりそうだ

188 20/11/06(金)01:40:46 No.743591648

いやなやつの秀才って嫌いじゃないわ!

189 20/11/06(金)01:40:48 No.743591654

>その前にハンソロ外伝やってなかったっけ あれは若い頃の話だから役者違うよ

190 20/11/06(金)01:40:51 No.743591668

>だからドラマで悪役演じる元ヒーローとか多いのね 昔はよくあったけど今はあんま多くないよね 神は出たけどヒーローじゃねえ!

191 20/11/06(金)01:41:06 No.743591695

ハリソンフォードと言えばインディジョーンズだと俺は思うというか これというネームドキャラ多すぎてもう本人が思ってるよりバラけてると思う

192 20/11/06(金)01:41:17 No.743591732

遠藤憲一も貴公子ジュニアやってた頃子どもに石投げられたとかなんとか

193 20/11/06(金)01:41:34 No.743591784

人によりけりだな 少し違うが当時は嫌がってても数十年パッとしないキャリア続けて それでも嫌がってた当たり役のおかげで支えてくれるファンだけがずっとついてきた それで心変わりするパターンもあるだろうし

194 20/11/06(金)01:41:36 No.743591787

なんつーかハリソン・フォードはハリソン・フォードだわ

195 20/11/06(金)01:41:40 No.743591802

テレ朝のドラマ観ると郷さんがやたら悪いフィクサーみたいな役やっててなんか笑う

196 20/11/06(金)01:41:48 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743591827

>>仕方ないが大袈裟な演技だったりするからだろうけど >だからドラマで悪役演じる元ヒーローとか多いのね 黒部進と誠直也はヒーロー以外全部悪人だから ヒーローの方が異質

197 20/11/06(金)01:41:50 No.743591845

>いやなやつの秀才って嫌いじゃないわ! 女性受けもするタイプ

198 20/11/06(金)01:42:04 No.743591893

濱田龍臣はモンハンガチレベルでやり込んでるのをどうやって時間作ってるのか気になる…

199 20/11/06(金)01:42:04 No.743591895

この間亡くなったショーンコネリーもボンド役のイメージから脱却するのに苦労してたしな…

200 20/11/06(金)01:42:09 No.743591913

クワイガンジン役のニーソンもEP1の撮影で嫌気がさして一時期もう引退するとか愚痴ってたからな その後無敵の中年男キャラでずっと大暴れすることになるんだが

201 20/11/06(金)01:42:09 No.743591916

浪川大輔!!

202 20/11/06(金)01:42:14 No.743591928

柳楽優弥はあんな濃い感じになるとは思わなかった

203 20/11/06(金)01:42:19 No.743591944

>だからドラマで悪役演じる元ヒーローとか多いのね 必殺シリーズだとウルトラ俳優がよく悪いことして始末されてたな

204 20/11/06(金)01:42:24 No.743591968

子役で一生分稼いだんだからマイアミに別荘でも買ってのんびり暮らせばいいのに

205 20/11/06(金)01:42:31 No.743591996

アレックギネスは名優すぎてオビワンイメージがあんまり無い

206 20/11/06(金)01:42:31 No.743591999

まれに出演した頃の大泉洋もおばちゃんにあんたしっかりしなよ!って言われたり役者は大変だな…

207 20/11/06(金)01:42:34 No.743592009

黒部進はそもそも悪役の人だからね… それに限らずウルトラマン俳優は悪役多いよね

208 20/11/06(金)01:42:40 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743592034

>なんつーかハリソン・フォードはハリソン・フォードだわ だな 悲マッチョタフガイの第一人者て感じ

209 20/11/06(金)01:42:52 No.743592072

今はアメコミ映画ブームで向こうのある程度のクラスの役者は大体アメコミ大作に出てるからすごいね

210 20/11/06(金)01:42:55 No.743592083

>濱田龍臣はモンハンガチレベルでやり込んでるのをどうやって時間作ってるのか気になる… 舞台とかない限り時間はあるだろう

211 20/11/06(金)01:43:00 No.743592093

ユアンマクレガーは髭があったらオビワンだけど髭が無かったら気づけなかったよ… 実写版プーさんのクリストファーロビンが最初ユアンマクレガーだと分からんかった

212 20/11/06(金)01:43:04 No.743592108

セブンが女ものの下着着てる!!

213 20/11/06(金)01:43:05 No.743592112

「」もよく映画とか見ても特撮特撮言ってるもんな

214 20/11/06(金)01:43:07 No.743592118

スティーブン・セガールは?

215 20/11/06(金)01:43:08 No.743592124

当たり役のイメージ固定化に苦しめられて後年それもプラスに受け入れるっていうのは役者でよく見るパターン

216 20/11/06(金)01:43:09 No.743592131

>柳楽優弥はあんな濃い感じになるとは思わなかった アオイホノオよかったね

217 20/11/06(金)01:43:17 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743592153

>柳楽優弥はあんな濃い感じになるとは思わなかった 柳楽も捨て子イメージ取るの大変だったからなー ホノオ君のおかげや

218 20/11/06(金)01:43:34 No.743592211

>アメ公って何よりも子供大事に!ってスローガンの割には金儲けになったら使い潰すよな 何でもそうだけど思いっきり注意を促すってことは そうしないといけないくらい劣悪な環境だからだ

219 20/11/06(金)01:43:46 No.743592252

>スティーブン・セガールは? ジャンルが【セガール】

220 20/11/06(金)01:43:47 No.743592258

シュワちゃんとかもシュワちゃんだし スタローンもスタローンだからな… なまじ2人とも作品よりも自分がメインの作品に出てるからだとは思うけどね

221 20/11/06(金)01:43:56 No.743592303

>スティーブン・セガールは? セガール役のセガール

222 20/11/06(金)01:44:00 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743592314

>まれに出演した頃の大泉洋もおばちゃんにあんたしっかりしなよ!って言われたり役者は大変だな… この前紅白の司会言われた時にまだヒでどうでしょういじりされてて 一生言われるなこれと

223 20/11/06(金)01:44:13 No.743592352

なんというかマトモな人間は創作と現実を見分ける力を持ってるってのが過大評価なんじゃないかと最近思い始めた

224 20/11/06(金)01:44:41 No.743592435

>柳楽も捨て子イメージ取るの大変だったからなー 映画自体衝撃的すぎたしな

225 20/11/06(金)01:44:41 No.743592436

逆に役者が強すぎて役より役者の方が先に出るのもある

226 20/11/06(金)01:44:43 No.743592441

>龍臣プロは変なことならなくてよかったね… 変な奴になったね…

227 20/11/06(金)01:44:52 No.743592472

>>まれに出演した頃の大泉洋もおばちゃんにあんたしっかりしなよ!って言われたり役者は大変だな… >この前紅白の司会言われた時にまだヒでどうでしょういじりされてて >一生言われるなこれと どうでしょうは今も時々番組やってるからまた別では…

228 20/11/06(金)01:44:56 No.743592496

>今はアメコミ映画ブームで向こうのある程度のクラスの役者は大体アメコミ大作に出てるからすごいね アイアンマンのRDJは前科もあってか製作陣にめっちゃ反対されたらしい

229 20/11/06(金)01:45:01 No.743592514

>「」もよく映画とか見ても特撮特撮言ってるもんな 最近また特撮見始めて映画も色々見るようになって楽しいよあと24JAPAN

230 20/11/06(金)01:45:02 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743592519

大泉君とヤスケンはわかいころのアホな姿を20年以上執拗に再放送されてて ある意味不幸すぎる

231 20/11/06(金)01:45:08 No.743592537

>逆に役者が強すぎて役より役者の方が先に出るのもある ブラピとかトム・クルーズはこの枠だわ

232 20/11/06(金)01:45:18 No.743592580

>スティーブン・セガールは? スティーブン・シーガル表記で元特殊工作員!とか宣伝されてた頃懐かしいな 刑事ニコ法の死角

233 20/11/06(金)01:45:31 No.743592631

ダニー・トレホとか…

234 20/11/06(金)01:45:31 No.743592632

日本はこすい悪役に対して一種の愛嬌を感じる感覚があるんじゃない?ねずみ男とかドロンボーとか

235 20/11/06(金)01:45:36 No.743592645

大泉は一生どうでしょうします宣言したからな…

236 20/11/06(金)01:45:42 No.743592664

>なんというかマトモな人間は創作と現実を見分ける力を持ってるってのが過大評価なんじゃないかと最近思い始めた この世にはまともな人間と思ってるバカが案外多いだけだ というか思ってる以上にバカは多い 正直自分でも自分がまとも側かどうかも分からんしね

237 20/11/06(金)01:45:43 No.743592666

>アイアンマンのRDJは前科もあってか製作陣にめっちゃ反対されたらしい 作品の顔になる訳だからな… そりゃ怖いよな…

238 20/11/06(金)01:45:46 No.743592679

コナンドイルに殺人事件を解決してくれという手紙がいっぱい届いたなんて話もある

239 20/11/06(金)01:45:51 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743592696

>アイアンマンのRDJは前科もあってか製作陣にめっちゃ反対されたらしい そもそもオッサンすぎるよ 2の敵社長ほんとは年上だぜコミックでは

240 20/11/06(金)01:45:56 No.743592717

吹き替えで固定役掴んでるともうそのイメージしか わかないんだよねジャッキーとかシュワちゃんとかスタローンとか

241 20/11/06(金)01:46:00 No.743592730

トニーストークとかもはやロバートじゃなかったらトニーじゃないレベルまであるからな

242 20/11/06(金)01:46:00 No.743592733

マルフォイ役は親日だけど理由がこの国はマルフォイだからって石投げてこない!とかが理由と聞いた あとラドクリフはもうハリポタで苦労したんだし出たい映画に出てくれるわー!って変な英語の常連になった

243 20/11/06(金)01:46:34 No.743592842

>日本はこすい悪役に対して一種の愛嬌を感じる感覚があるんじゃない?ねずみ男とかドロンボーとか ばいきんまんも

244 20/11/06(金)01:46:35 No.743592849

セガールはどの映画でも同じことしかしてないというか 何やってもセガールになってしまうというか

245 20/11/06(金)01:46:44 No.743592875

>コナンドイルに殺人事件を解決してくれという手紙がいっぱい届いたなんて話もある これは時代背景とかの話になるから今の尺度では測れないなぁ…

246 20/11/06(金)01:46:46 No.743592887

>トニーストークとかもはやロバートじゃなかったらトニーじゃないレベルまであるからな ウルヴァリン=ヒュージャックマン現象だこれ 全然違う役者でも見たいけどね俺は

247 20/11/06(金)01:46:55 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743592918

でも俺でんでんは人を殺してると思うよ

248 20/11/06(金)01:47:02 No.743592946

>セガールはどの映画でも同じことしかしてないというか >何やってもセガールになってしまうというか 加山雄三だこれ!

249 20/11/06(金)01:47:24 No.743593014

>マルフォイ役は親日だけど理由がこの国はマルフォイだからって石投げてこない!とかが理由と聞いた ベイベもそんなこと言っててどんだけ怖いのよ海外…ってなった

250 20/11/06(金)01:47:25 No.743593019

森川は吹き替え多いけどイメージ固定しないのすごい

251 20/11/06(金)01:47:27 No.743593024

でもホームズ見ても社長だこれってなるよね

252 20/11/06(金)01:47:28 No.743593027

>でも俺でんでんは人を殺してると思うよ 透明にしちゃうぞパンチ!

253 20/11/06(金)01:47:36 No.743593053

むしろハリポタの元子役達がタフすぎる… あれらは何作も何作もやったし子役が自分以外に沢山いたし これまでの子役の扱いに対する経験が業界に備わってたのも大きそうだが

254 20/11/06(金)01:47:43 No.743593074

エディマーフィーとクリスタッカーがたまに融合する

255 20/11/06(金)01:47:52 No.743593104

好きな役者とかアーティストは10代からやってる人が多くてスキャンダルも少ないし大体ストイックだな…

256 20/11/06(金)01:47:53 No.743593111

>でも俺でんでんは人を殺してると思うよ 園子温が悪いよなぁ…

257 20/11/06(金)01:47:57 No.743593127

>でもホームズ見ても社長だこれってなるよね というかロバートがロバートすぎるのよ

258 20/11/06(金)01:48:07 No.743593172

ドイルは実際1、2件解決したから余計に面倒くさい

259 20/11/06(金)01:48:09 No.743593180

>吹き替えで固定役掴んでるともうそのイメージしか >わかないんだよねジャッキーとかシュワちゃんとかスタローンとか 字幕で見ると本人はこんな声なんだ…ってなることがある

260 20/11/06(金)01:48:17 No.743593197

>ベイベもそんなこと言っててどんだけ怖いのよ海外…ってなった 全盛期のつべのコメ欄凄かったし…

261 20/11/06(金)01:48:18 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743593199

>加山雄三だこれ! オメー時代劇と若大将の加山一緒に見えるのかこのやろう 勝負だ青大将!

262 20/11/06(金)01:48:18 No.743593200

役者と役は切り離してみる派だけど 正直ヒュー・ジャックマン以外のウルヴァリン出たら絶対文句言うしRDJ以外のトニーには違和感感じまくると思う

263 20/11/06(金)01:48:41 No.743593278

ラドクリフとかなんでまだ働くんだ 豪遊してももはや使いきれない金もってんじゃないの

264 20/11/06(金)01:48:44 No.743593286

>字幕で見ると本人はこんな声なんだ…ってなることがある スタローンの地声が吹き替えとギャップありすぎて

265 20/11/06(金)01:48:44 No.743593287

>ドイルは実際1、2件解決したから余計に面倒くさい すげぇなドイル

266 20/11/06(金)01:48:51 No.743593313

>役者と役は切り離してみる派だけど >正直ヒュー・ジャックマン以外のウルヴァリン出たら絶対文句言うしRDJ以外のトニーには違和感感じまくると思う ドクター・ドリトルの映画でエディーマーフィーじゃねえのか!という批判があったらしい

267 20/11/06(金)01:48:54 No.743593331

>でもホームズ見ても社長だこれってなるよね まぁ脳内シミュで相手の行動すべて把握済みだパンチ!とか繰り出す肉体派の変人だから 今度のホームズはこういう方向で変人なんだな…って印象

268 20/11/06(金)01:49:13 No.743593390

>役者と役は切り離してみる派だけど >正直ヒュー・ジャックマン以外のウルヴァリン出たら絶対文句言うしRDJ以外のトニーには違和感感じまくると思う 厄介なファンみたいなこと言うのやめなよ…

269 20/11/06(金)01:49:15 No.743593400

何見ても青島になると言われていた織田裕二は老けたら青島に見えなくなってきた気がする

270 20/11/06(金)01:49:19 No.743593416

その点スパイディは

271 20/11/06(金)01:49:21 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743593421

たぶん松重豊はクスリを密売して儲けてる

272 20/11/06(金)01:49:23 No.743593426

>ラドクリフとかなんでまだ働くんだ >豪遊してももはや使いきれない金もってんじゃないの そりゃ役者が好きだからでしょ

273 20/11/06(金)01:49:33 No.743593456

MCUでいうならクリスエヴァンス ギャップやる前はアホなあんちゃんのイメージしかなかったのに すっかりイメージが反転してしまった

274 20/11/06(金)01:49:36 No.743593467

定着しすぎるとそうなるのも嫌なんだよな 原作付きな以上誰がやっても正解なのに

275 20/11/06(金)01:49:38 No.743593473

>ラドクリフとかなんでまだ働くんだ >豪遊してももはや使いきれない金もってんじゃないの 単純に演じることが好きなんじゃないの

276 20/11/06(金)01:49:46 No.743593500

>ラドクリフとかなんでまだ働くんだ >豪遊してももはや使いきれない金もってんじゃないの 楽しんでるんだと思う 好きな映画に出てるしね 長いことハリーポッターでいることを強制されたからハリー以外の変な役も沢山できて嬉しいとか 次の新作もなんか変な映画だったし

277 20/11/06(金)01:49:54 No.743593532

イロモノやり過ぎてもう意味わからんジョニデ

278 20/11/06(金)01:49:56 No.743593539

>エディマーフィーとクリスタッカーがたまに融合する 三割くらい山寺宏一のせい

279 20/11/06(金)01:50:01 No.743593549

>豪遊してももはや使いきれない金もってんじゃないの 演技が好きかもしくは働かないとダメになるという信条か

280 20/11/06(金)01:50:05 No.743593561

>ラドクリフとかなんでまだ働くんだ >豪遊してももはや使いきれない金もってんじゃないの そもそも稼ぐために役者やるわけないでしょー どう考えても割に合わないからな

281 20/11/06(金)01:50:13 No.743593600

奥さんにアンタいい加減演技上手くなりなさいよ とまで言われたブルース・ウィリス…

282 20/11/06(金)01:50:16 No.743593611

>MCUでいうならクリスエヴァンス >ギャップやる前はアホなあんちゃんのイメージしかなかったのに >すっかりイメージが反転してしまった 2度と身体づくりしたくない…

283 20/11/06(金)01:50:24 No.743593638

>MCUでいうならクリスエヴァンス >ギャップやる前はアホなあんちゃんのイメージしかなかったのに >すっかりイメージが反転してしまった だからナイブズアウトではそういうイメージを逆手に取ったウルトラクソ野郎演じるね…

284 20/11/06(金)01:50:30 No.743593651

>ラドクリフとかなんでまだ働くんだ >豪遊してももはや使いきれない金もってんじゃないの 豪遊して使いきれない金もあるけど 変な映画で変な役できるチャンスもラドクリフにしかないからな

285 20/11/06(金)01:50:35 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743593672

>何見ても青島になると言われていた織田裕二は老けたら青島に見えなくなってきた気がする キム・タクさんも時代劇とか世にも奇妙なとか 古畑とかでわりとちがう姿だったりする

286 20/11/06(金)01:50:38 No.743593681

>定着しすぎるとそうなるのも嫌なんだよな >原作付きな以上誰がやっても正解なのに 役者を毎回変えるとかすればいいのかな… 商業的には絶対NGだろうけど

287 20/11/06(金)01:50:43 No.743593697

ラドクリフは役者を楽しんでるみたいでいいことだ

288 20/11/06(金)01:50:47 No.743593719

>何見ても青島になると言われていた織田裕二は老けたら青島に見えなくなってきた気がする アマルフィとか頭取なんちゃらとか最近は風格や重みも出てきていい役者になったと思う

289 20/11/06(金)01:50:47 No.743593720

ラドグリフはもう遊んで暮らせる金あるからしょっぱい映画のギャラなんてあってないようなもんよ

290 20/11/06(金)01:50:59 No.743593772

>MCUでいうならクリスヘムズワース >ソーやる前からアホなあんちゃんのイメージしかなかったのに >すっかりイメージが定着してしまった

291 20/11/06(金)01:51:04 No.743593788

>定着しすぎるとそうなるのも嫌なんだよな >原作付きな以上誰がやっても正解なのに この手の問題は特に下手くそでとない声優でも言われまくってるね

292 20/11/06(金)01:51:04 No.743593792

>たぶん松重豊は1人で色んな食堂を巡ってる

293 20/11/06(金)01:51:12 No.743593814

>イロモノやり過ぎてもう意味わからんジョニデ なんか最近大作避けてるのか小規模な映画の普通の人の役が多いね

294 20/11/06(金)01:51:14 No.743593819

ラドクリフ頭痛はもう大丈夫なのだろうか

295 20/11/06(金)01:51:27 No.743593851

ジョーカーだってホアキンよりヒースの方が好きだったし かといってホアキンのがダメなわけじゃないから原作つきのキャラクターは誰がやってもいいんだよ 定着しきって役者のPR映画になるのだけは勘弁だ

296 20/11/06(金)01:51:28 No.743593853

>>ネビル役の人は今は筋肉モリモリマッチョマンになってるんだっけか >su4334210.jpg それ別人

297 20/11/06(金)01:51:30 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743593862

外人でも下手なやつはわかる 具代的にいうとアーノルド

298 20/11/06(金)01:51:38 No.743593880

エディマーフィは近年の活躍だとネットフリックスで配信してる ルディレイムーア(実在コメディアンの伝記映画)がマジで名作なんだよ

299 20/11/06(金)01:51:53 No.743593928

育ちが良いのに演じた嫌味な役のイメージで結婚できない木下ほうか 家族もののCMや恋愛もので最後に死ぬ主人公とかやりたいなぁと言ってた

300 20/11/06(金)01:51:53 No.743593929

>キム・タクさんも時代劇とか世にも奇妙なとか >古畑とかでわりとちがう姿だったりする 上手く年相応な役にシフトしたなって印象 ボディーガードドラマで父親してるの和む

301 20/11/06(金)01:52:03 No.743593953

>2度と身体づくりしたくない… ササミとブロッコリーいいよね ラストシーンでみんなでご飯食べるシーン作るね

302 20/11/06(金)01:52:04 No.743593959

ジョーカーのホアキンフェニックスは顔変わり過ぎてて役者名見てもわからんかった

303 20/11/06(金)01:52:08 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743593971

佐野史郎は家に人間の標本とか飾ってそうだよね

304 20/11/06(金)01:52:10 No.743593985

>アマルフィとか頭取なんちゃらとか最近は風格や重みも出てきていい役者になったと思う アマルフィ良いよね…

305 20/11/06(金)01:52:18 No.743594015

ジョニデは浪費がすごいから働き続けないと

306 20/11/06(金)01:52:18 No.743594017

ソーのせいかホースソルジャー見てて「ソーだ…」ってなってしまった まあそうなっても大抵中盤ぐらいにになったらその役として認識するんだけどさ

307 20/11/06(金)01:52:19 No.743594020

>外人でも下手なやつはわかる >具代的にいうとアーノルド 訛りが…訛りが酷い…!

308 20/11/06(金)01:52:19 No.743594023

>具代的にいうとアーノルド なのでこうしてロボット役にする

309 20/11/06(金)01:52:23 No.743594030

それ言ったらロンもシリーズのラストらへんムキムキになってたのをなんか隠してたな

310 20/11/06(金)01:52:27 No.743594041

>>イロモノやり過ぎてもう意味わからんジョニデ >なんか最近大作避けてるのか小規模な映画の普通の人の役が多いね 大手の映画会社に敬遠されてるって話読んだけどホントかな…?

311 20/11/06(金)01:52:30 No.743594046

>外人でも下手なやつはわかる >具代的にいうとアーノルド だから殺人マシーンの役をやらせる

312 20/11/06(金)01:52:45 No.743594092

>ラドグリフはもう遊んで暮らせる金あるからしょっぱい映画のギャラなんてあってないようなもんよ じゃあなんですか変な役やるのを単純に楽しんでるとでも言うんですか!

313 20/11/06(金)01:52:50 No.743594104

原作マルフォイは正直嫌いだけど 映画マルフォイはなんか幼年期はかわいいし成長すると不憫に見える

314 20/11/06(金)01:52:51 No.743594108

>定着しすぎるとそうなるのも嫌なんだよな >原作付きな以上誰がやっても正解なのに 鬼平は吉右衛門じゃなきゃダメ!みたいなのも外国だってあるんだろうか

315 20/11/06(金)01:52:53 No.743594116

シュワちゃんは黙っててもいい男だからいいよなあ

316 20/11/06(金)01:53:10 No.743594162

>佐野史郎は家に人間の標本とか飾ってそうだよね 特撮大好きおじさん来たな…

317 20/11/06(金)01:53:14 No.743594184

タイタニック出た後のディカプリオもイメージ固まって大変だったろうな

318 20/11/06(金)01:53:16 No.743594193

>じゃあなんですか変な役やるのを単純に楽しんでるとでも言うんですか! ラドクリフはそういうことする

319 20/11/06(金)01:53:17 No.743594198

>佐野史郎は家に人間の標本とか飾ってそうだよね 僕は君をまだ妻だとは認めていない!

320 20/11/06(金)01:53:18 No.743594200

>佐野史郎は家に人間の標本とか飾ってそうだよね クトゥルフ信仰者だしな…

321 20/11/06(金)01:53:19 No.743594206

>外人でも下手なやつはわかる >具代的にいうとアーノルド それを逆手に取ってターミネーター演じたんだっけ

322 20/11/06(金)01:53:39 No.743594275

スパイダーマンは色々あるからもう誰でもいいやってなった 全員に味がある

323 20/11/06(金)01:53:43 No.743594286

>鬼平は吉右衛門じゃなきゃダメ!みたいなのも外国だってあるんだろうか それこそアイアンマンはロバートダウニーJrしかいない!とかウルヴァリンはヒュージャックマン以外ありえない!とかいくらでもある

324 20/11/06(金)01:53:54 No.743594309

イメージが固まった似たような役ばかり演じることをタイプキャストって言うらしい

325 20/11/06(金)01:54:06 No.743594355

80年代後半から90年代前半のシュワちゃんはハンサムすぎる…

326 20/11/06(金)01:54:06 No.743594358

日本の子役で一番大成したのって誰なんだろ 神木きゅんかな

327 20/11/06(金)01:54:15 No.743594386

>タイタニック出た後のディカプリオもイメージ固まって大変だったろうな いつの間にか変な役しかやらないおじさんになってた

328 20/11/06(金)01:54:40 No.743594484

同じような役ばっかやってると大根役者呼ばわりされるし…

329 20/11/06(金)01:54:48 No.743594508

ボンドは定期的に代替わりしてるよね

330 20/11/06(金)01:54:56 No.743594549

しゃべりが下手なのと設定がガッチリ合ったのでターミネーターでございます

331 20/11/06(金)01:54:57 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743594554

>>外人でも下手なやつはわかる >>具代的にいうとアーノルド >だから殺人マシーンの役をやらせる 殺人ロボットなのに声が高え!!!!!!

332 20/11/06(金)01:55:00 No.743594566

内藤剛志とかもう刑事役が似合いすぎて

333 20/11/06(金)01:55:02 No.743594575

というかこれ以外ありえないんじゃなくてまだそのキャラその人しかやってないが正解だよね スパイダーマンとかスーパーマンとかバットマンは何度も役者変わってるからそういうの言われにくい ところでスーパーマン呪われすぎでは?

334 20/11/06(金)01:55:20 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743594633

>日本の子役で一番大成したのって誰なんだろ >神木きゅんかな 池田秀一

335 20/11/06(金)01:55:23 No.743594639

キャメロンがシュワちゃんの顔のラインを見てなんて無骨でロボットみたいな顔立ち…絵になるぜ… ってターミネーター役オファーした 最初はターミネーターはT2のT-1000みたいな細身で俊敏なカマキリ暗殺機械みたいな奴になるはずだった

336 20/11/06(金)01:55:24 No.743594642

アメスパの頃は言われまくったけどMCU版出てからはもうどれも良いよね!になったよな…前後二つじゃ無くなるってでかいと思う

337 20/11/06(金)01:55:25 No.743594643

1回変な役やるとハジける人多いよね

338 20/11/06(金)01:55:31 No.743594662

>日本の子役で一番大成したのって誰なんだろ >神木きゅんかな ひばりちゃん…

339 20/11/06(金)01:55:34 No.743594673

ゲイリーオールドマンとかキチガイの役ばっか来るから悩んでたな

340 20/11/06(金)01:55:35 No.743594676

>日本の子役で一番大成したのって誰なんだろ >神木きゅんかな もうちょい昔の世代で子役上がり居なかったっけ

341 20/11/06(金)01:55:49 No.743594729

イケメンでまず死なない役ばっかりやってるブラピもたまに雑に殺される役とかやるし ずっと同じことやるのは飽きるよな

342 20/11/06(金)01:56:06 No.743594779

シュワちゃん無表情役多いから笑顔がある奴だと得した気分になる コマンドーの序盤とか

343 20/11/06(金)01:56:14 No.743594796

右目と左目の開け具合変えられるんだけど映画に使えない? とか言ってノリノリでスイスアーミーマンやってたラドクリフは輝いていたよ

344 20/11/06(金)01:56:18 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743594808

>イメージが固まった似たような役ばかり演じることをタイプキャストって言うらしい ミラジョボとかか アクションして嬉しくないチチを出すやつ

345 20/11/06(金)01:56:21 No.743594818

>イケメンでまず死なない役ばっかりやってるブラピもたまに雑に殺される役とかやるし >ずっと同じことやるのは飽きるよな そんなブラピデッドプール以外で見たことないよ!

346 20/11/06(金)01:56:27 No.743594830

>池田秀一 シャア系統以外の役の時にはっちゃけちゃう声優だ

347 20/11/06(金)01:56:27 No.743594832

水戸黄門はわりと誰でもいいけど中村主水はあの人じゃないと駄目だよね

348 20/11/06(金)01:56:30 No.743594841

>イケメンでまず死なない役ばっかりやってるブラピもたまに雑に殺される役とかやるし >ずっと同じことやるのは飽きるよな バーンアフターリーディングで雑に殺された時は笑った

349 20/11/06(金)01:56:32 No.743594850

>ボンドは定期的に代替わりしてるよね いまだに親父と最高のボンドは誰だって話でケンカになる

350 20/11/06(金)01:56:48 No.743594897

正直面白さでカバーしちゃってるけどコマンドーの演技はほんとに酷いと思う

351 20/11/06(金)01:57:01 No.743594937

コマンドーでシュワちゃんの演技の幅広がったよね

352 20/11/06(金)01:57:03 No.743594947

人気子役なので車の移動が多い! その間同じ映画を何度も見る! これによって生まれたのがジャスティスキチの龍臣プロにございます

353 20/11/06(金)01:57:04 ID:Ok0jQIr2 Ok0jQIr2 No.743594953

>>日本の子役で一番大成したのって誰なんだろ >>神木きゅんかな >ひばりちゃん… なるほど美空に勝てるやつおらんな

354 20/11/06(金)01:57:13 No.743594979

イメージ変えたいからちょい役で出たら特別出演!とかでバリバリにプロモで推される

355 20/11/06(金)01:57:15 No.743594983

ラドクリフは頭痛どうなったんだろ

356 20/11/06(金)01:57:21 No.743595002

>水戸黄門はわりと誰でもいいけど中村主水はあの人じゃないと駄目だよね 藤田まことはもういねえんだよ! 未だに生きてると思ってるけど!

357 20/11/06(金)01:57:22 No.743595006

>>池田秀一 >シャア系統以外の役の時にはっちゃけちゃう声優だ はっちゃけすぎてバカゲーの帝王みたいになってる…

358 20/11/06(金)01:57:24 No.743595019

悠木碧も子役自体にファイズに出てたな

359 20/11/06(金)01:57:31 No.743595033

渥美清とか完全に縛られてたっていうしなあ

360 20/11/06(金)01:57:40 No.743595054

>>池田秀一 >シャア系統以外の役の時にはっちゃけちゃう声優だ またシャアかよ!と悩んだんだよね

361 20/11/06(金)01:57:41 No.743595062

日本の場合シュワちゃんの演技は玄田哲章に上書きされるので

362 20/11/06(金)01:57:44 No.743595073

>ところでスーパーマン呪われすぎでは? そうは言うが今ではスーパーマン演じてる俳優かなりいるし それなりに成功してるのも多いから 大昔の悲惨なエピソードをずっと引きずるのもどうかと

363 20/11/06(金)01:57:51 No.743595093

マルフォイの人は子供時代いじめられた時に (こいつの中では俺はマルフォイだから夢壊さないようにしよ…) って考えで過ごしたと聞いてやべぇと思った

364 20/11/06(金)01:57:56 No.743595107

ブルックシールズの子役時代の問題作プリティベビーを見るといいよ!美少女ブルックシールズが娼婦だよ!

365 20/11/06(金)01:57:58 No.743595109

T2の液体金属ターミネーター役の人 アレ以外何かに出演してんの見たこと無いんだが T2のギャラだけで生きてける感じになったんだろうか

366 20/11/06(金)01:58:06 No.743595132

>渥美清とか完全に縛られてたっていうしなあ 親友の柄本明がもっと他の役だって出来たのにと嘆いてた

367 20/11/06(金)01:58:12 No.743595157

>>水戸黄門はわりと誰でもいいけど中村主水はあの人じゃないと駄目だよね >藤田まことはもういねえんだよ! >未だに生きてると思ってるけど! この年代の俳優見るとあれ…生きてたっけ…?ってあやふやになる 再放送でよく見かけるし

368 20/11/06(金)01:58:26 No.743595199

>T2の液体金属ターミネーター役の人 >アレ以外何かに出演してんの見たこと無いんだが >T2のギャラだけで生きてける感じになったんだろうか Xファイルとか

369 20/11/06(金)01:58:26 No.743595201

ボンドはダニエルクレイグで結構既存のイメージからずらしたなぁと感じた 金髪だし

370 20/11/06(金)01:58:38 No.743595229

マルフォイは最近マルフォイに口汚い言葉を言う子供を見ると「やった…!俺の演技の勝ち…!」って思うようになったと言ってて笑った

371 20/11/06(金)01:58:50 No.743595262

>マルフォイの人は子供時代いじめられた時に >(こいつの中では俺はマルフォイだから夢壊さないようにしよ…) >って考えで過ごしたと聞いてやべぇと思った プロ意識高ぇ…

372 20/11/06(金)01:58:51 No.743595265

黒部進とかは逆に時代劇の悪役が多いよね

373 20/11/06(金)01:58:55 No.743595277

シュワちゃんターミネーターとコマンドー (本編は見たことない) ぐらいの認識だったけどこの前のトゥルーライズみたらすげー面白くておったまげた 伊達に有名俳優じゃないね

374 20/11/06(金)01:59:03 No.743595315

>日本の場合シュワちゃんの演技は玄田哲章に上書きされるので コマンドーの定型じゃないほうの吹き替え見たら屋良有作でめっちゃ新鮮だった

375 20/11/06(金)01:59:07 No.743595330

>>池田秀一 >シャア系統以外の役の時にはっちゃけちゃう声優だ 私も仲間に入れてくださーい!

376 20/11/06(金)01:59:13 No.743595346

マルフォイの人人間出来てるな…

377 20/11/06(金)01:59:16 No.743595362

>マルフォイは最近マルフォイに口汚い言葉を言う子供を見ると「やった…!俺の演技の勝ち…!」って思うようになったと言ってて笑った 歪み方が綺麗すぎて真っ直ぐになってるの酷い

378 20/11/06(金)01:59:16 No.743595363

>シャア系統以外の役の時にはっちゃけちゃう声優だ ノットトレジャーハンター…

379 20/11/06(金)01:59:31 No.743595395

>マルフォイの人は子供時代いじめられた時に >(こいつの中では俺はマルフォイだから夢壊さないようにしよ…) >って考えで過ごしたと聞いてやべぇと思った 子供なのに人間が出来すぎている…

380 20/11/06(金)01:59:35 No.743595410

日本の特撮悪役で子供から石投げれるまでは周りから役者冥利だよと励まされて耐えれたけど 自分の子供にまで嫌がられて凹んだ人いたな

381 20/11/06(金)01:59:39 No.743595419

ウルトラマンとセブンは仮面ライダーの敵だからな BLACKとブレイドの

382 20/11/06(金)01:59:42 No.743595426

プロ演者…!

383 20/11/06(金)01:59:43 No.743595428

>ゲイリーオールドマンとかキチガイの役ばっか来るから悩んでたな いつの間にか善玉にせよ悪玉にせよ悩めるオジサン役ばっかり演じてて 昔のシャブ中外道ボスみたいなイメージなくなっててびっくりする

384 20/11/06(金)01:59:57 No.743595467

>悠木碧も子役自体にファイズに出てたな 主人公のライバルが悠木碧の写真ずっと持ってるのが筋金入りの声優オタに見えてだめだった

385 20/11/06(金)02:00:13 No.743595510

>日本の特撮悪役で子供から石投げれるまでは周りから役者冥利だよと励まされて耐えれたけど >自分の子供にまで嫌がられて凹んだ人いたな だからこうやって海外留学か私立に通わせる!

386 20/11/06(金)02:00:18 No.743595524

>アレ以外何かに出演してんの見たこと無いんだが >T2のギャラだけで生きてける感じになったんだろうか 普通に他の映画出てたような

387 20/11/06(金)02:00:20 No.743595532

>T2の液体金属ターミネーター役の人 >アレ以外何かに出演してんの見たこと無いんだが >T2のギャラだけで生きてける感じになったんだろうか モルダーが居なくなった時期ずっとXファイルの主役してたよ!

388 20/11/06(金)02:00:22 No.743595541

それだけ迫真の演技という事ではあるんだが…難しいよなあ…

389 20/11/06(金)02:00:23 No.743595545

実際ハリーポッターずっと出てたなら食うには困らないだろうしな…

390 20/11/06(金)02:00:25 No.743595547

役と役者の区別がつかなくてゆるされるのは小学生までだよね

391 20/11/06(金)02:00:29 No.743595552

ダニエル・クレイグも六代目ボンドかなり長いよね もーやりたくねーって言ってる割には長続きしてる

392 20/11/06(金)02:00:30 No.743595555

>日本の特撮悪役で子供から石投げれるまでは周りから役者冥利だよと励まされて耐えれたけど >自分の子供にまで嫌がられて凹んだ人いたな (エボルドライバーを付けて帰宅)

393 20/11/06(金)02:00:30 No.743595557

>主人公のライバルが悠木碧の写真ずっと持ってるのが筋金入りの声優オタに見えてだめだった やだよそんな見方!

394 20/11/06(金)02:00:35 No.743595570

マルフォイの人はインタビューで 「俺がカッコいい主役でラドクリフが悪役の作品をいつか作ろうぜ!」とギャグかましてた気がする

395 20/11/06(金)02:00:36 No.743595575

>主人公のライバルが悠木碧の写真ずっと持ってるのが筋金入りの声優オタに見えてだめだった 草加が持ってた写真あれが悠木碧!?しらそん…

396 20/11/06(金)02:00:49 No.743595602

鬼平はそもそも作者が吉右衛門の親父をモデルに書いて親子二代に渡って作者直々にオファーしてるからどう足掻いてもそこに引っ張られる

397 20/11/06(金)02:00:52 No.743595612

>>日本の特撮悪役で子供から石投げれるまでは周りから役者冥利だよと励まされて耐えれたけど >>自分の子供にまで嫌がられて凹んだ人いたな >だからこうやって海外留学か私立に通わせる! 海外留学させるってのは良い手かもしれんな インターナショナルスクールとか

398 20/11/06(金)02:00:58 No.743595622

>(エボルドライバーを付けて帰宅) お前の親父の体最高だなあ!

399 20/11/06(金)02:00:59 No.743595624

>アレ以外何かに出演してんの見たこと無いんだが フィルモグラフィ https://www.allcinema.net/person/37862

400 20/11/06(金)02:01:02 No.743595633

なんてもの読ませるの…

401 20/11/06(金)02:01:02 No.743595635

> しかし本人は「僕を本当にドラコだと思っている子供達がいるのは光栄だよ」「子供の夢を壊すのはサンタの存在を否定するのと同じだからね」と、映画という夢の世界に関わる役者としてのプロ魂で寛容に受け止めている。 この話をやたら拡大解釈してる「」がなんかちらほらいるな…

402 20/11/06(金)02:01:16 No.743595671

>ダニエル・クレイグも六代目ボンドかなり長いよね >もーやりたくねーって言ってる割には長続きしてる これもボンドというイメージに固められるからかな ブロスナンもへんてこな役してたし

403 20/11/06(金)02:01:20 No.743595684

SDガンダムのシャアが不良になる話でコミカル演技してたの好きだった

404 20/11/06(金)02:01:21 No.743595688

こういう子役の苦労話聞くとストレンジャーシングスの子役たちも同じ目に合わないか不安になるんだけどあの子たちももういい年か

405 20/11/06(金)02:01:22 No.743595689

>役と役者の区別がつかなくてゆるされるのは小学生までだよね ミル貝荒らしてるのは小学生なんだね…

406 20/11/06(金)02:01:45 No.743595782

>ミル貝荒らしてるのは小学生なんだね… 精神年齢は多分そう

407 20/11/06(金)02:01:48 No.743595793

ファイズの幼少期真理がY.Aoiよ

408 20/11/06(金)02:01:51 No.743595799

>>(エボルドライバーを付けて帰宅) >お前の親父の体最高だなあ! ビルドドライバー渡して「これでお父さんを倒せる!」って思わせるのが余計ひどい

409 20/11/06(金)02:01:58 No.743595818

>主人公のライバルが悠木碧の写真ずっと持ってるのが筋金入りの声優オタに見えてだめだった シンフォギアとかめっちゃ見てそうな草加…

410 20/11/06(金)02:02:03 No.743595827

>ミル貝荒らしてるのは小学生なんだね… 左様

411 20/11/06(金)02:02:19 No.743595880

マコーレカルキンは色々あったけど今は楽しそうで良かったよ

412 20/11/06(金)02:02:21 No.743595883

>こういう子役の苦労話聞くとストレンジャーシングスの子役たちも同じ目に合わないか不安になるんだけどあの子たちももういい年か あの面子はタフというか今のところ別作品でも精力的に活躍しててすげえなあってなる

413 20/11/06(金)02:02:24 No.743595893

>マルフォイの人はインタビューで >「俺がカッコいい主役でラドクリフが悪役の作品をいつか作ろうぜ!」とギャグかましてた気がする めちゃくちゃ見たい

414 20/11/06(金)02:02:36 No.743595914

小学生みたいな大人がバカみたいじゃないですか

415 20/11/06(金)02:02:36 No.743595920

藤岡弘、は藤岡弘、のキャラが本郷猛を侵食してる感がある

416 20/11/06(金)02:02:38 No.743595924

沢城みゆきとか悠木碧とか「子役上がりの声優が主演のアニメ」と聞いて おいおいこのアニメ大丈夫かよ…と放送前に思ったことはあったな

417 20/11/06(金)02:02:41 No.743595933

>シュワちゃんターミネーターとコマンドー (本編は見たことない) ぐらいの認識だったけどこの前のトゥルーライズみたらすげー面白くておったまげた >伊達に有名俳優じゃないね ラストアクションヒーローとかジングルオールザウェイとかもいいぞ!

418 20/11/06(金)02:02:46 No.743595942

スコーピオンの爺さんターミネーターだったんだ…

419 20/11/06(金)02:02:49 No.743595948

>マコーレカルキンは色々あったけど今は楽しそうで良かったよ マスク作ってたのはほんとに微笑ましかった 目元がやばいけど

420 20/11/06(金)02:03:14 No.743596020

>小学生みたいな大人がバカみたいじゃないですか 言うまでもないだろ!

421 20/11/06(金)02:03:25 No.743596041

>マコーレカルキンは色々あったけど今は楽しそうで良かったよ AVGNのクソゲー仲間きたな…

422 20/11/06(金)02:03:25 No.743596042

役者上がりの声優は結構上手い人が多い印象 なんか根性ありそう

423 20/11/06(金)02:03:57 No.743596133

>>こういう子役の苦労話聞くとストレンジャーシングスの子役たちも同じ目に合わないか不安になるんだけどあの子たちももういい年か >あの面子はタフというか今のところ別作品でも精力的に活躍しててすげえなあってなる エルの役の子とかゴジラの新しいやつで同じような役やっててダメだった

424 20/11/06(金)02:04:02 No.743596150

>役者上がりの声優は結構上手い人が多い印象 宮野…

425 20/11/06(金)02:04:14 No.743596180

>>マコーレカルキンは色々あったけど今は楽しそうで良かったよ >AVGNのクソゲー仲間きたな… よかった楽しそうだ…

426 20/11/06(金)02:04:27 No.743596219

>役者上がりの声優は結構上手い人が多い印象 >なんか根性ありそう というかそもそも役者の仕事できないやつが声優できるわけないからな 基礎中の基礎なので

427 20/11/06(金)02:04:47 No.743596281

ラストアクションヒーローはコテコテヘタクソ演技しかできないシュワちゃんが逆にその点を生かされてるんだよな

428 20/11/06(金)02:05:01 No.743596328

ザボーイズのハーレーオスメントの役は当て書きだろあれ!ってなった

429 20/11/06(金)02:05:12 No.743596354

声優下手な役者はいても役者下手な声優は声優としても生きていくの厳しそう

430 20/11/06(金)02:05:13 No.743596357

池田秀一というと海外ドラマ「モンスターズ」で 悪魔に地獄に連れていかれるサラリーマンの吹き替えと 小柳ゆきの歌が耳に残りまくる「アレクサンダー戦記」の 死ぬほど情けないプトレマイオス(のちのエジプト王)役の うわーもうだめだー俺はアレクサンダーに殺されるぅ~ って泣きながらダッシュで逃げる演技(最後の出番)が印象に残っている

431 20/11/06(金)02:05:20 No.743596376

宮野はなんかウルトラマンゼロやるようになってから演技の幅さらに減ったような気がする

432 20/11/06(金)02:05:30 No.743596406

基本昔の声優イコール役者だったしね 声だけでやるのがまずあんまりない

433 20/11/06(金)02:05:40 No.743596440

>役者上がりの声優は結構上手い人が多い印象 ある種崖っぷちなとこあるし

434 20/11/06(金)02:05:51 No.743596473

>宮野はなんかウルトラマンゼロやるようになってから演技の幅さらに減ったような気がする 減ってるんじゃなくて似たもの求められてるだけだろ 大塚明夫と同じ路線

435 20/11/06(金)02:05:52 No.743596476

今一番ホットな子役達と言ったらストレンジャーシングスの子らか ちゃんと保護されてると思うよ スレ画のような犠牲があるんだから

436 20/11/06(金)02:06:17 No.743596548

沢城みゆきは子役でもないのに中学生で新人声優オーディションに参加して そのままぷち子役に選ばれたんだ

437 20/11/06(金)02:06:24 No.743596573

声優自体仕事のジャンルとしては役者だからね…

438 20/11/06(金)02:06:25 No.743596576

>減ってるんじゃなくて似たもの求められてるだけだろ >大塚明夫と同じ路線 若本規夫とか酷い

439 20/11/06(金)02:06:33 No.743596595

エヴァ冬月役の清川さんも元々は舞台の人だっけ

440 20/11/06(金)02:07:07 No.743596684

焦げ付いたイメージを逆手に取ったパロディ役ってみんなからしてどうなの?

441 20/11/06(金)02:07:15 No.743596703

というか本来声優が役者やってて驚くものでもなんでもないんだよな… 上手いのは当然だし出るのも当然だから…

442 20/11/06(金)02:07:24 No.743596731

シックスセンスのハーレイくんも色々大変だったんだっけ

443 20/11/06(金)02:07:30 No.743596745

若本の変に語尾伸ばさない渋い演技大好きだったんだけどなぁ

444 20/11/06(金)02:07:34 No.743596751

>焦げ付いたイメージを逆手に取ったパロディ役ってみんなからしてどうなの? 愛があるなぁとしか思わないよ

445 20/11/06(金)02:07:42 No.743596771

>ラストアクションヒーローとかジングルオールザウェイとかもいいぞ! スレ画の子もいるしな!

446 20/11/06(金)02:07:50 No.743596799

>焦げ付いたイメージを逆手に取ったパロディ役ってみんなからしてどうなの? コナンの安室のことかー!

447 20/11/06(金)02:07:57 No.743596821

こども社長の加藤清史郎くん何やってんだろ…と調べたらなんかめっちゃかっこよくなってた

448 20/11/06(金)02:07:59 No.743596830

上手い俳優は普通に声優やっても上手いからな… プロメア見て思ったよ

449 20/11/06(金)02:08:07 No.743596860

変な話だけど広い演技幅って求められないパターンもあるからな… ヒーロー声主役声はヒーローやってみたいな

450 20/11/06(金)02:08:23 No.743596907

宮野はそもそも声質のせいで演技の幅限られてくるタイプではなかろうか

451 20/11/06(金)02:08:26 No.743596917

>>ラストアクションヒーローとかジングルオールザウェイとかもいいぞ! >スレ画の子もいるしな! そうだジングル・オール・ザ・ウェイのシュワちゃんの子供だ…

452 20/11/06(金)02:08:48 No.743596983

マコーレーカルキンはホームアローンの後でやった子役が酷かったな 一度ついたイメージとのギャップで商売するのは子供には早すぎるわ

453 20/11/06(金)02:08:54 No.743596994

今なら顔文字さんとか俳優も声優も両方大成してんね

454 20/11/06(金)02:08:54 No.743596995

>変な話だけど広い演技幅って求められないパターンもあるからな… >ヒーロー声主役声はヒーローやってみたいな 下手に枠外した演技されると困るんだろうな

455 20/11/06(金)02:08:55 No.743597000

>若本の変に語尾伸ばさない渋い演技大好きだったんだけどなぁ スパロボのダンクーガも昔のシャピロとはなんか違う

456 20/11/06(金)02:09:02 No.743597030

>こども社長の加藤清史郎くん何やってんだろ…と調べたらなんかめっちゃかっこよくなってた 福くん龍臣プロ清史郎くんでこの前対談やってたよ 清史郎くんは確か麒麟がくるに出るはず

457 20/11/06(金)02:09:05 No.743597040

>シックスセンスのハーレイくんも色々大変だったんだっけ 大変だったしなんか本人の外見もおとなこどもみたいなままオッサンになって 自分のセルフパロみたいなキャラやカナダのナチス総統やったりしてる

458 20/11/06(金)02:09:37 No.743597135

山ちゃんは多才でいろんな声出せすぎてこれというやつがないって嘆いてたからね…

459 20/11/06(金)02:09:46 No.743597161

>上手い俳優は普通に声優やっても上手いからな… >プロメア見て思ったよ 堺雅人は大学時代に役者志望の心を折るくらい演技上手かったらしいからな…

460 20/11/06(金)02:09:54 No.743597188

>焦げ付いたイメージを逆手に取ったパロディ役ってみんなからしてどうなの? やたら金がかかったコメディ映画の特別出演とかにある

461 20/11/06(金)02:10:02 No.743597215

>若本規夫とか酷い なんかもう特徴を誇張したネタ物真似みたいになってないか いや本人なんだけど

462 20/11/06(金)02:10:21 No.743597265

汚い方の関は一時期ヒーロー役ばっかだったけどイロモノも同時期にやってたんだなあ

463 20/11/06(金)02:10:27 No.743597281

>なんかもう特徴を誇張したネタ物真似みたいになってないか >いや本人なんだけど なんか言いたいことはわかる

464 20/11/06(金)02:10:31 No.743597288

>いや本人なんだけど 最後一文で吹いた

465 20/11/06(金)02:10:41 No.743597316

>山ちゃんは多才でいろんな声出せすぎてこれというやつがないって嘆いてたからね… ドナルドやジーニーあればこれ以上ないくらいな気もするが スパイクとかもやったし

466 20/11/06(金)02:10:49 No.743597345

>堺雅人は大学時代に役者志望の心を折るくらい演技上手かったらしいからな… 大阪で朝ドラの相手役の撮影しながら東京でこち亀の白鳥やってたんだっけ 監督いわくいい人らしい

467 20/11/06(金)02:10:55 No.743597369

濱田岳と入野自由なんかでまた共演してくれないかな…

468 20/11/06(金)02:10:55 No.743597371

堺雅人のせいで首太くなったらしいからなプロメアのアレ

469 20/11/06(金)02:11:00 No.743597382

>マコーレーカルキンはホームアローンの後でやった子役が酷かったな >一度ついたイメージとのギャップで商売するのは子供には早すぎるわ 悪役に挑戦したら相手の子役の方(イライジャ・ウッド)が受けたやつか

470 20/11/06(金)02:11:04 No.743597392

>堺雅人は大学時代に役者志望の心を折るくらい演技上手かったらしいからな… 堺雅人はプロメア前にもいくつか声優やってるしね

471 20/11/06(金)02:11:23 No.743597455

杉田も色々出せるけど銀さんみたいなの出してって言われたんだろうな… 最近は落ち着いたのも多いけど

472 20/11/06(金)02:11:26 No.743597462

有名な役に引っ張られるのと キムタクみたいに何でもキムタクになるのと どっちがマシなんだろ

473 20/11/06(金)02:11:27 No.743597465

>変な話だけど広い演技幅って求められないパターンもあるからな… >ヒーロー声主役声はヒーローやってみたいな 当初はその路線だった櫻井がいつの間にか色物担当になったりもするし...

474 20/11/06(金)02:12:02 No.743597548

堺雅人はプロメアのアフレコ聞いててこれ絶対マイク何度も割っちゃってるんだろうなぁってなるくらい舞台発声で笑った 上手いは上手いけど音響殺しな予感がする!

475 20/11/06(金)02:12:02 No.743597551

新三部作のオビワン役の人は南アメリカ縦断したっていうのに

476 20/11/06(金)02:12:15 No.743597582

>当初はその路線だった櫻井がいつの間にか色物担当になったりもするし... 今無料配信でネオゲッター見れるけど新鮮に感じる

477 20/11/06(金)02:12:17 No.743597590

特撮だけど赤影の人はヒーロー物から任侠ものに時代が変わっていって仕事減ったとか あの人にヤクザは無理だな

478 20/11/06(金)02:12:33 No.743597632

イライジャ・ウッドが製作にかかわってる作品は大体変な作品なので興味があったら見てみるとよい

479 20/11/06(金)02:12:37 No.743597648

>キムタクみたいに何でもキムタクになるのと >どっちがマシなんだろ でもこないだのグランメゾン観てやっぱキムタクかっけぇってなったよ俺

480 20/11/06(金)02:12:59 No.743597702

>当初はその路線だった櫻井がいつの間にか色物担当になったりもするし... イケメンヒーローで名前売ってブレイクしたら色物演じて演技の幅を広げるというのは多い気がする

481 20/11/06(金)02:13:04 No.743597714

>ゲイリーオールドマンとかキチガイの役ばっか来るから悩んでたな でもレオンのあの演技見たら ぜひうちの映画でキチガイ悪者やってくれ! って頼みたくなるのは分かる

482 20/11/06(金)02:13:19 No.743597763

キムタクが如くなんかはキムタクなんだけど 上手いこと昇華してた

483 20/11/06(金)02:13:21 No.743597768

キムタクはキムタク求められてるからあんな役ばっかなだけで割と演技派だよ 時代劇は外さないと思う

484 20/11/06(金)02:13:34 No.743597810

>ゲイリーオールドマンとかキチガイの役ばっか来るから悩んでたな ジャック・ニコルソンもそんな感じ

485 20/11/06(金)02:14:33 No.743597960

フォイの人は猿の惑星創世記で猿を苛めるむかつく飼育員役がすごくよかった

486 20/11/06(金)02:14:51 No.743598014

>イライジャ・ウッドが製作にかかわってる作品は大体変な作品なので興味があったら見てみるとよい ゾンビチキンナゲット食った生徒がゾンビになっちゃった! この際だし教師たちが日頃溜めてた鬱憤を晴らすぜ!

487 20/11/06(金)02:15:00 No.743598038

最近のマックのCMはモロにキムタクっぽい感じで!って言われてそうな雰囲気で駄目だった

488 20/11/06(金)02:15:08 No.743598066

キムタクも日本一のアイドルやってるときにウサギの着ぐるみ着てコントしてたしな ああいう番組内コントって大事なのかも

489 20/11/06(金)02:15:12 No.743598071

>って頼みたくなるのは分かる 同じ演技求められる声優さんも本質はそうなんだろうな… あの演技見たらあんな感じのキャラ演じて欲しくなっちゃう!っていう

490 20/11/06(金)02:15:25 No.743598094

キムタクは正月にやってた警察学校のドラマまたやるみたいで楽しみ

491 20/11/06(金)02:15:37 No.743598123

>フォイの人は猿の惑星創世記で猿を苛めるむかつく飼育員役がすごくよかった 顔が特徴的なんだよなぁフォイの人 虐められたってのもわかるというか埋もれないんだよあの顔

492 20/11/06(金)02:15:56 No.743598154

>キムタクが如くなんかはキムタクなんだけど >上手いこと昇華してた あれはキムタクを操作するゲームって触れ込みだろうし…

493 20/11/06(金)02:16:08 No.743598185

菅田くんはちょっとマイナー目の映画で変な役やったりして経験値貯めてる感ある

494 20/11/06(金)02:16:09 No.743598188

>ウルトラマンとセブンは仮面ライダーの敵だからな >BLACKとブレイドの 逆に仮面ライダーの敵からウルトラマンに抜擢されるオーブ

495 20/11/06(金)02:16:10 No.743598195

>>って頼みたくなるのは分かる >同じ演技求められる声優さんも本質はそうなんだろうな… >あの演技見たらあんな感じのキャラ演じて欲しくなっちゃう!っていう 私だっていつもふわふわお嬢様役やってるけど生意気な役出来ます!と言った舞乙のゆかな

496 20/11/06(金)02:16:18 No.743598219

>キムタクも日本一のアイドルやってるときにウサギの着ぐるみ着てコントしてたしな >ああいう番組内コントって大事なのかも (スマスマで吾郎がライダーやっててめちゃくちゃ羨ましそうな顔)

497 20/11/06(金)02:16:22 No.743598229

アイドルがドラマとか出ると確実に叩かれるけど齋藤飛鳥の演技好きなんだ俺…

498 20/11/06(金)02:16:42 No.743598275

>菅田くんはちょっとマイナー目の映画で変な役やったりして経験値貯めてる感ある あゝ、荒野いいよね

499 20/11/06(金)02:16:45 No.743598283

マックとか日産とか…キムタクっぽくやってくださいとでも言われとるのか と思うくらいただのキムタク

500 20/11/06(金)02:16:54 No.743598297

私がアイドル!?ってなった田中のあっちゃん…

501 20/11/06(金)02:17:14 No.743598346

>キムタクはキムタク求められてるからあんな役ばっかなだけで割と演技派だよ 検察側の罪人のキムタクは新鮮で良かった

502 20/11/06(金)02:17:15 No.743598347

>アイドルがドラマとか出ると確実に叩かれるけど齋藤飛鳥の演技好きなんだ俺… わかる アイドルそのままの魅力を出すのか アイドルが役を演じてるのか どっちを求めているのかで変わってくる

503 20/11/06(金)02:17:20 No.743598359

見てる方もキムタクを求めてるからな…

504 20/11/06(金)02:17:39 No.743598396

>私がアイドル!?ってなった田中のあっちゃん… いいからバッグの中のパン食べてください

505 20/11/06(金)02:17:40 No.743598401

キムタクがキムタク求められてる以上は 役振る方もまあキムタクお願いしますってならあな

506 20/11/06(金)02:18:14 No.743598475

キムタクじゃないキムタクなんて 大昔の世にも奇妙な物語のときのキムタクぐらいしか思い浮かばないな

507 20/11/06(金)02:18:19 No.743598485

言っちゃなんだがキムタク以外を演じて欲しい場合は他オファーするからな キムタクにキムタク以外をやらすのが勿体ないって考えなんだと思うそもそも

508 20/11/06(金)02:18:27 No.743598515

>キムタクがキムタク求められてる以上は >役振る方もまあキムタクお願いしますってならあな バリバリ役作りします!ってノリで挨拶したら いつものキムタクでおねがいしますと言われて凹んだとか

509 20/11/06(金)02:18:52 No.743598569

龍馬伝の坂本龍馬は初めにキムタクにオファーが来たらしいがどうなっていたのか

510 20/11/06(金)02:18:56 No.743598583

ここはキムタクのスレッドだった…?

511 20/11/06(金)02:19:10 No.743598614

>わかる >アイドルそのままの魅力を出すのか >アイドルが役を演じてるのか >どっちを求めているのかで変わってくる キャストのほとんどをアイドルで固めてたら前者なんだろうけれど実力派の中に放り込まれてる場合は後者なんだろうな

512 20/11/06(金)02:19:25 No.743598643

キムタク史上最高のキムタクはジャッジアイズだと思う

513 20/11/06(金)02:19:33 No.743598662

おいちょ待てよとか持ちネタあるのが強いよキムタク

514 20/11/06(金)02:19:36 No.743598669

逆に大河ドラマとかで演じた俳優のイメージに歴史上の人物が引っ張れることもあるよね

515 20/11/06(金)02:19:39 No.743598675

小栗旬は20代の頃と変わったけど声が良いのは変わってないな…

516 20/11/06(金)02:19:40 No.743598680

ハウルって言うほどキムタクだった?

517 20/11/06(金)02:19:42 No.743598686

ニコラスケイジもすっかり怪作御用達俳優になったなあ

518 20/11/06(金)02:19:42 No.743598687

でもねマスカレードホテルのキムタクはほんとに良かったと思ってるよ

519 20/11/06(金)02:20:13 No.743598758

>おいちょ待てよとか持ちネタあるのが強いよキムタク ぶっちゃけぶっちゃけもキムタクだからな やっぱすげぇわキムタク

520 20/11/06(金)02:20:20 No.743598771

>小栗旬は20代の頃と変わったけど声が良いのは変わってないな… 20代の頃学生役多かったなー

521 20/11/06(金)02:20:23 No.743598777

>逆に大河ドラマとかで演じた俳優のイメージに歴史上の人物が引っ張れることもあるよね 大名でもない父上はちょっとインパクトが強すぎる

522 20/11/06(金)02:20:24 No.743598778

ハウルとかレッドラインとかキムタクもっと声の仕事もしてほしいわ

523 20/11/06(金)02:20:30 No.743598795

>逆に大河ドラマとかで演じた俳優のイメージに歴史上の人物が引っ張れることもあるよね そればかりは仕方ない… 映画だけど石田三成は関ヶ原の影響で岡田准一だわ

524 20/11/06(金)02:20:30 No.743598796

丁度ゴタゴタした時期もあってかあー俺イヤになっちゃったよーって感じのむげにんのキムタクは万次さんのキャラに合ってたと思う

525 20/11/06(金)02:20:34 No.743598803

キムタクやってる中でもいいキムタク悪いキムタクがあるから困りもの

526 20/11/06(金)02:20:51 No.743598835

>ハウルって言うほどキムタクだった? むしろキムタクっぽくないのがよかった

527 20/11/06(金)02:21:09 No.743598878

キムタクのゲシュタルト崩壊

528 20/11/06(金)02:21:17 No.743598897

キムタク主演じゃない場合は大体キムタクじゃない

529 20/11/06(金)02:21:27 No.743598921

>映画だけど石田三成は関ヶ原の影響で岡田准一だわ 石田三成は昔は奸臣の代名詞だったのが最近はいい役者のおかげか悲劇の中間管理職みたいになってきた

530 20/11/06(金)02:21:32 No.743598936

>逆に大河ドラマとかで演じた俳優のイメージに歴史上の人物が引っ張れることもあるよね 竹内直人=秀吉くらいのイメージがある

531 20/11/06(金)02:21:35 No.743598947

佐藤二朗とかも大抵出る場合は佐藤二朗以外求められないしな…

532 20/11/06(金)02:21:37 No.743598955

キムタク効果でスレがキムタクスレに…

533 20/11/06(金)02:21:49 No.743598982

ウルトラマン俳優で名前上がってない?けどレオの真夏竜なんかも60代になっても自由にやってていいよね su4334276.jpg

534 20/11/06(金)02:21:50 No.743598986

>>ハウルって言うほどキムタクだった? >むしろキムタクっぽくないのがよかった 当時子供だったせいか全然分からなかった

535 20/11/06(金)02:22:06 No.743599022

>キムタク効果でスレがキムタクスレに… やっぱすげぇぜ…キムタク!

536 20/11/06(金)02:22:20 No.743599055

藤原竜也も変な役御用達俳優になっちゃった 若い頃は蜷川幸雄お気に入りの美少年だったのに

537 20/11/06(金)02:22:20 No.743599058

>竹内直人=秀吉くらいのイメージがある むしろ秀吉以外だと何!?みたいな 唐沢寿明=前田利家とか

538 20/11/06(金)02:22:24 No.743599072

>竹内直人=秀吉くらいのイメージがある だってもう仕方ないじゃんこんなの秀吉だよ 俺は信長だって渡哲也だもん

539 20/11/06(金)02:22:26 No.743599079

ジョディフォスターも好きよ子役出身だと

540 20/11/06(金)02:22:40 No.743599108

ヒーロ役やりまくった後イメージ定着した頃に味方のふりして裏切る役をやる事で声のイメージを破壊するんだ

541 20/11/06(金)02:22:44 No.743599119

でも岡田准一が土方歳三だけは似合わねぇって思ってるよ 燃えよ剣早く見たいけど

542 20/11/06(金)02:22:49 No.743599132

>内藤剛志とかもう刑事役が似合いすぎて 土門さんと一課長と十津川警部の区別がつかない!

543 20/11/06(金)02:23:05 No.743599169

ハウルは声だけやるとキムタク微妙だな…ってなる

544 20/11/06(金)02:23:20 No.743599210

>ウルトラマン俳優で名前上がってない?けどレオの真夏竜なんかも60代になっても自由にやってていいよね >su4334276.jpg 足長いな…

545 20/11/06(金)02:23:23 No.743599216

>佐藤二朗とかも大抵出る場合は佐藤二朗以外求められないしな… 宮本から君へですごく渋くてかっこいいおじさん演じててこういうのもっとやってよ!って

546 20/11/06(金)02:23:25 No.743599220

>>内藤剛志とかもう刑事役が似合いすぎて >土門さんと一課長と十津川警部の区別がつかない! 昔みたいに悪役やりたいなと希望したらマネージャー以下スタッフから猛反対されたんだってな

547 20/11/06(金)02:23:34 No.743599248

役者さんには詳しく無いんだけどベラルゴシのドラキュラみたいな? 後続もどうしても意識はしちゃう感じ

548 20/11/06(金)02:23:36 No.743599254

津川雅彦と西田敏行が演じた人物で歴史の流れ説明出来るのいいよね...

549 20/11/06(金)02:23:56 No.743599298

海外は子役で有名になるとそのままドラッグコースが多いと聞いた あと連続物だと契約の関係で髪型や服のイメージまで制限されるそうだ

550 20/11/06(金)02:24:01 No.743599312

>ウルトラマン俳優で名前上がってない?けどレオの真夏竜なんかも60代になっても自由にやってていいよね >su4334276.jpg どっからツッコんでいいのか脳が追いつかない

551 20/11/06(金)02:24:01 No.743599313

>藤原竜也も変な役御用達俳優になっちゃった >若い頃は蜷川幸雄お気に入りの美少年だったのに なんぼなんでもボンベロ役は解釈違いやろ…って思ってたけど 実際見てみたらこれはこれでありだな…ってなったからわからないものだね

552 20/11/06(金)02:24:17 No.743599362

イメージ固定されて悩んだ挙げ句自殺したキレンジャーとかもいるしね…

553 20/11/06(金)02:24:29 No.743599388

https://youtu.be/LZVTyddOloI

554 20/11/06(金)02:24:36 No.743599409

>海外は子役で有名になるとそのままドラッグコースが多いと聞いた >あと連続物だと契約の関係で髪型や服のイメージまで制限されるそうだ 背が伸びると困るらしいね

555 20/11/06(金)02:24:38 No.743599411

のだめカンタービレを見てたせいで今の落ち着いた上野樹里を見るとギャップにびっくりする間に大河で江やってたはずなのに

556 20/11/06(金)02:24:43 No.743599432

今555見てるけど大半が10代なのが信じられない 沙耶が14?で北崎役の人が16って嘘でしょ…

557 20/11/06(金)02:25:02 No.743599476

>大河で江やってたはずなのに 忘れろ

558 20/11/06(金)02:25:21 No.743599529

>藤原竜也も変な役御用達俳優になっちゃった >若い頃は蜷川幸雄お気に入りの美少年だったのに バトロワ映画の藤原竜也美少年だったなあ

559 20/11/06(金)02:25:42 No.743599576

北崎さんはその後牙狼世界に転生して主役シリーズ作るまでになった

560 20/11/06(金)02:25:46 No.743599581

タッキー&翼のぴるすの方とかあれ一本ですげぇ変なイメージになったし

561 20/11/06(金)02:25:54 No.743599596

>ジョディフォスターも好きよ子役出身だと 最近は監督とか製作サイドに回ってるよねあの人

562 20/11/06(金)02:26:10 No.743599627

変な役というと山田孝之 正統派美少年だったのになぁ…いや正統派できなくなった理由は知ってるけど

563 20/11/06(金)02:26:13 No.743599635

悪役とかも大変だよな 日本じゃライダーの悪役の宇宙人が擬態した裏切り者の味方が実の娘から不穏な眼で見られてたもんな

564 20/11/06(金)02:26:13 No.743599637

>今555見てるけど大半が10代なのが信じられない >沙耶が14?で北崎役の人が16って嘘でしょ… 今のたっくんは昭和の男になっちゃったしな…

565 20/11/06(金)02:26:22 No.743599664

>のだめカンタービレを見てたせいで今の落ち着いた上野樹里を見るとギャップにびっくりする間に大河で江やってたはずなのに テセウスの船よかったなあ

566 20/11/06(金)02:26:31 No.743599680

>タッキー&翼のぴるすの方とかあれ一本ですげぇ変なイメージになったし 「」だけだよ!

567 20/11/06(金)02:26:35 No.743599689

藤原竜也は何かの番組で最近ゲスの役しか来ないとか言ってたのには笑った

568 20/11/06(金)02:26:58 No.743599730

>藤原竜也も変な役御用達俳優になっちゃった >若い頃は蜷川幸雄お気に入りの美少年だったのに カイジ以降クズ役ばかり来るようになったんだっけ 22年目の告白はそれを逆手に取った感じだったな

569 20/11/06(金)02:27:01 No.743599736

>津川雅彦と西田敏行が演じた人物で歴史の流れ説明出来るのいいよね... この二人で大体徳川将軍のコンプリートフォームが完成する…

570 20/11/06(金)02:27:07 No.743599745

>今のたっくんは昭和の男になっちゃったしな… でも見た目全然変わってない…

571 20/11/06(金)02:27:09 No.743599748

キムタクさんはよく知らんがcocomiのお父さんってことは知ってる

572 20/11/06(金)02:27:14 No.743599757

>イメージ固定されて悩んだ挙げ句自殺したキレンジャーとかもいるしね… アカレンジャーとかアオレンジャーの人が未だに言ってるらしいからな もう少し相談に乗ってあげればって 当時でも自分たちが出てる番組に出てもらったり色々やってはいたけども

573 20/11/06(金)02:27:18 No.743599763

>藤原竜也は何かの番組で最近ゲスの役しか来ないとか言ってたのには笑った 怪演すぎたんだよ 何がとは言わないけど

574 20/11/06(金)02:27:23 No.743599776

>藤原竜也は何かの番組で最近ゲスの役しか来ないとか言ってたのには笑った こういうふうになるのかな >ぜひうちの映画でキチガイ悪者やってくれ! >って頼みたくなるのは分かる

575 20/11/06(金)02:27:28 No.743599787

ハリポタの子役は頑張ったけどそれはそれとして成長速度が速すぎたね…

576 20/11/06(金)02:27:40 No.743599812

>変な役というと山田孝之 >正統派美少年だったのになぁ…いや正統派できなくなった理由は知ってるけど 前に公開してた映画のシングルファザーの役すげーよかったよ

577 20/11/06(金)02:27:41 No.743599818

>変な役というと山田孝之 >正統派美少年だったのになぁ…いや正統派できなくなった理由は知ってるけど ウシジマくん実写ハマってたわ 白夜行の頃はああなるとは思わなかったよ

578 20/11/06(金)02:27:49 No.743599832

>正統派美少年だったのになぁ…いや正統派できなくなった理由は知ってるけど 何でやらなくなったんだっけ…

579 20/11/06(金)02:27:57 No.743599852

去年のファフナーから松本まりかさん知ったけと 最近のドラマ下衆っぽい役ばかりでアニメとかでヒロインやってくれないかなってなる

580 20/11/06(金)02:28:18 No.743599886

山田孝之はイメージ固定されるのが嫌でちゅらさんに出るの辞めたしな

581 20/11/06(金)02:28:19 No.743599887

すげえ印象的なクズやゲスやサイコは 是非うちのとこでもやってくれ!ってなる 別媒体でもパロディキャラとして出されたり

582 20/11/06(金)02:28:29 No.743599906

ダニエル・ラドクリフはシャークネードゲスト出演するくらいには色々はっちゃけてると思う

583 20/11/06(金)02:28:34 No.743599916

奥野壮くんは仮面ライダー20周年で魔王とか大役演じ切ったけどその後もすぐ御曹司だったり少女漫画の可愛い系イケメンだったりるろ剣のオカマだったりとのびのびと色んな役やってるようでなにより

584 20/11/06(金)02:28:38 No.743599923

>変な役というと山田孝之 >正統派美少年だったのになぁ…いや正統派できなくなった理由は知ってるけど 個人的最高傑作はモンハンのcm異論は認める

585 20/11/06(金)02:28:47 No.743599945

>海外は子役で有名になるとそのままドラッグコースが多いと聞いた 判断力が養われる前で金持ってるから末長く吸い取れる良いカモだしな…

586 20/11/06(金)02:28:53 No.743599958

>最近のドラマ下衆っぽい役ばかりでアニメとかでヒロインやってくれないかなってなる 妖怪シェアハウスはゲスというか面白お姉さんっぽい

587 20/11/06(金)02:29:09 No.743599996

カーク役のウィリアム・シャトナーはスターウォーズのファン映画に出てくれるくらいスターウォーズに好意的なのにね…

588 20/11/06(金)02:29:28 No.743600045

藤原竜也の演技ってドラマとか映画じゃなくて 舞台向けの演技だよねあれ

589 20/11/06(金)02:29:53 No.743600083

ドルフ・ラングレンもマスターズでヒーマン役やったころは 原作玩具関係者からあいつの筋肉がしょぼかったから受けなかったとか 言いがかりつけられてかわいそうだったね

590 20/11/06(金)02:30:12 No.743600119

プロレスで無茶だろというターンがある意味がわかった気がする

591 20/11/06(金)02:30:17 No.743600129

>ハリポタの子役は頑張ったけどそれはそれとして成長速度が速すぎたね… アズカバンでめちゃ大きくなってない?

592 20/11/06(金)02:30:28 No.743600146

こわいおじさんからかわいいおじさんのイメージになった吉田鋼太郎

593 20/11/06(金)02:30:30 No.743600149

どうして有名な子役って最終的に一家離散とか そんなことがおおいんでしょうか…

594 20/11/06(金)02:30:37 No.743600159

>奥野壮くんは仮面ライダー20周年で魔王とか大役演じ切ったけどその後もすぐ御曹司だったり少女漫画の可愛い系イケメンだったりるろ剣のオカマだったりとのびのびと色んな役やってるようでなにより デビュー経緯からして完全に役者キマってるから納得

595 20/11/06(金)02:31:22 No.743600252

>奥野壮くんは仮面ライダー20周年で魔王とか大役演じ切ったけどその後もすぐ御曹司だったり少女漫画の可愛い系イケメンだったりるろ剣のオカマだったりとのびのびと色んな役やってるようでなにより るろ剣舞台中止になってしまったけど主演映画で坊主になってその後BL映画でスポーツ刈りになってるよ

596 20/11/06(金)02:31:24 No.743600256

>どっからツッコんでいいのか脳が追いつかない ずっと研究していた細胞を誰にも信じてもらえなくて会見でセタップ細胞はありまぁす!しても学会から追放されて心が壊れた科学者真夏竜だよ その後実際に怪獣が現れたらセタップ細胞を若い研究員に注入して巨大な飯伏幸太(現役人気プロレスラー)に変身させちゃうんだ!

597 20/11/06(金)02:32:07 No.743600332

>ハリーは声の方も普通に成功してるな… 小野少年も学校で知らない先輩に呪文やってみろよって言われたって言ってた

598 20/11/06(金)02:32:38 No.743600396

ゲームオブスローンズ のジョン・スノウの人は撮影した終わったあとメンタル系の病院にしばらくかよってるってニュースに出てたな

599 20/11/06(金)02:32:48 No.743600411

>るろ剣舞台中止になってしまったけど主演映画で坊主になってその後BL映画でスポーツ刈りになってるよ 中止になってたのか…

600 20/11/06(金)02:33:05 No.743600448

オスメント君はザ・ボーイズで子供時代の栄光にすがって生きるショボヒーローみたいな役やっててうn…ってなった

601 20/11/06(金)02:33:27 No.743600495

>>ハリーは声の方も普通に成功してるな… >小野少年も学校で知らない先輩に呪文やってみろよって言われたって言ってた 吹き替え知ってるだけですごいなその先輩…大半が吹き替えの人の名なんて興味ないのに

602 20/11/06(金)02:33:29 No.743600496

>その後実際に怪獣が現れたらセタップ細胞を若い研究員に注入して巨大な飯伏幸太(現役人気プロレスラー)に変身させちゃうんだ! ますますわかんないけど多分井口昇作品だろうなって

603 20/11/06(金)02:33:39 No.743600515

>ずっと研究していた細胞を誰にも信じてもらえなくて会見でセタップ細胞はありまぁす!しても学会から追放されて心が壊れた科学者真夏竜だよ >その後実際に怪獣が現れたらセタップ細胞を若い研究員に注入して巨大な飯伏幸太(現役人気プロレスラー)に変身させちゃうんだ! レオ中盤より頭おかしい…

604 20/11/06(金)02:33:43 No.743600518

神木きゅんは立派な青年に成長できたよね…

605 20/11/06(金)02:33:44 No.743600523

>オスメント君はザ・ボーイズで子供時代の栄光にすがって生きるショボヒーローみたいな役やっててうn…ってなった 己の過去の明確なパロディを演じられる成熟みよな

606 20/11/06(金)02:33:49 No.743600532

ハーレイくんのそれはネタなのかなんなのか悩ましいな…

607 20/11/06(金)02:34:05 No.743600563

>>るろ剣舞台中止になってしまったけど主演映画で坊主になってその後BL映画でスポーツ刈りになってるよ >中止になってたのか… もう一個女装役してなかった?

608 20/11/06(金)02:34:08 No.743600568

>るろ剣舞台中止になってしまったけど主演映画で坊主になってその後BL映画でスポーツ刈りになってるよ 安慈役がブラーボの人だったんだっけ

609 20/11/06(金)02:34:17 No.743600584

>吹き替え知ってるだけですごいなその先輩…大半が吹き替えの人の名なんて興味ないのに 普通小野賢章って言ったら北京原人だよな

610 20/11/06(金)02:34:25 No.743600598

>神木きゅんは立派な青年に成長できたよね… 坊…

611 20/11/06(金)02:34:48 No.743600641

>神木きゅんは立派な青年に成長できたよね… 20代後半になってスーツ着る役増えてびっくりするけど嬉しい

612 20/11/06(金)02:35:22 No.743600701

>坊… 未だに家族がそれ言ってくるネタだわ

613 20/11/06(金)02:35:33 No.743600727

うぱー!

614 20/11/06(金)02:35:37 No.743600736

子供ころから声優やってる浪川とか宮野とかも 何かしら苦労あったのかしら

615 20/11/06(金)02:36:14 No.743600796

>神木きゅんは立派な青年に成長できたよね… >坊… ハヤオ細田新海のグランドスラム達成してうち2つの主役やったどっちも当ててるの凄いわ

616 20/11/06(金)02:36:15 No.743600799

同世代の俳優の身長を知った後 自分の身長を思い出すと手軽に絶望出来るぞ

617 20/11/06(金)02:36:44 No.743600852

>子供ころから声優やってる浪川とか宮野とかも 浪川は天才子役って持て囃されて調子に乗ってたら辻谷さんにザクで踏み潰すぞって怒られたんだっけ?

618 20/11/06(金)02:37:01 No.743600872

>もう一個女装役してなかった? 女装…してたかな…中性的な顔立ちだよね

619 20/11/06(金)02:37:18 No.743600902

>吹き替え知ってるだけですごいなその先輩…大半が吹き替えの人の名なんて興味ないのに むしろ吹き替えも子供で揃えました!みたいにテレビでやってたから結構知られてたと思う

620 20/11/06(金)02:37:35 No.743600935

>>子供ころから声優やってる浪川とか宮野とかも >浪川は天才子役って持て囃されて調子に乗ってたら辻谷さんにザクで踏み潰すぞって怒られたんだっけ? アル踏み潰すぞって あれそれが元ネタなの‼︎

621 20/11/06(金)02:38:11 No.743601004

浪川は本当に天才だったんですよ…(過去形)

622 20/11/06(金)02:38:23 No.743601023

賢者の石小野くんはリアル子供の声過ぎる

623 20/11/06(金)02:38:44 No.743601058

浪川というと未だに劇場版はれときどきぶたの十円安のイメージがある

624 20/11/06(金)02:38:55 No.743601092

>ますますわかんないけど多分井口昇作品だろうなって いかレスラーとか地球防衛未亡人の河崎実だよ 他にもアウターマンて映画でレオが防衛大臣ハリケンレットゴーオンレッドウィザードの瞬平がヒーロー役として出たりとなんかそういう交友関係が強いのかね

625 20/11/06(金)02:39:04 No.743601106

浪川は声変わりして仕事減った頃が大変だったとか…

626 20/11/06(金)02:39:09 No.743601116

>同世代の俳優の身長を知った後 >自分の身長を思い出すと手軽に絶望出来るぞ そうでもなかったわ

627 20/11/06(金)02:39:10 No.743601117

アルの声もう出来ないのわかってるのに一応チャレンジして即ダメだなこりゃってなった話好き

628 20/11/06(金)02:39:16 No.743601125

ハリーポッターに出てたロバート・パティンソンは今じゃTENETで次がバットマンだからな…

629 20/11/06(金)02:39:35 No.743601162

浪川というと未だにCLAMP原作のアニメの金髪だな…

630 20/11/06(金)02:39:39 No.743601167

>賢者の石小野くんはリアル子供の声過ぎる 花江夏樹とハリポタ実況してて作中の台詞言ったら偽物言われてて駄目だった…

631 20/11/06(金)02:40:30 No.743601243

>>もう一個女装役してなかった? >女装…してたかな…中性的な顔立ちだよね 少女漫画の実写映画に出た時は原作だと女装するキャラだったんだけど映画だとやらなかったんだよね…勿体ない ルパンレッドと濃厚な絡みはしてたけど

632 20/11/06(金)02:40:35 No.743601254

>アルの声もう出来ないのわかってるのに一応チャレンジして即ダメだなこりゃってなった話好き それを逆手に取ったDVD発売のCMいいよね

633 20/11/06(金)02:40:45 No.743601269

若い頃からの男声優は絶対的に声変わりと直面するからな

634 20/11/06(金)02:40:46 No.743601270

>ハリーポッターに出てたロバート・パティンソンは今じゃTENETで次がバットマンだからな… パティソンはハリポタというかトワイライトの半裸白塗り吸血鬼がこんなに立派になって!て感じ

635 20/11/06(金)02:40:49 No.743601275

>浪川は本当に天才だったんですよ…(過去形) ターミネーター2のジョンいいよね…最後のT800とのやり取りとか何度観ても泣いちゃう

636 20/11/06(金)02:40:55 No.743601284

>花江夏樹とハリポタ実況してて作中の台詞言ったら偽物言われてて駄目だった… めちゃくちゃ仲良いよね…

637 20/11/06(金)02:40:57 No.743601286

ネバーエンディングストーリーの吹き替えが浪川だったの後で知ったな…

638 20/11/06(金)02:41:41 No.743601353

いまは小役時代はぱっとしなかったけどその後声優で開けたって人もでてるからな ともよとかすみぺとか

639 20/11/06(金)02:41:42 No.743601358

>若い頃からの男声優は絶対的に声変わりと直面するからな 入野すらもうハクの声は無理って言ってるからな

640 20/11/06(金)02:42:34 No.743601446

>ルパンレッドと濃厚な絡みはしてたけど あー納得した!オタ恋か!そういえば今期はドラマ出てたな奥野くん…

641 20/11/06(金)02:42:46 No.743601468

未だに頑張ってソラ出してるのが凄いよ入野君

642 20/11/06(金)02:43:03 No.743601504

浪川はロックとかリディとかメンタルに負荷高いキャラ演じるの上手い気がする

643 20/11/06(金)02:43:55 No.743601593

>あー納得した!オタ恋か!そういえば今期はドラマ出てたな奥野くん… わたモテだよ!!

644 20/11/06(金)02:43:57 No.743601599

リディは原作読んでこれはやりたいってオーディション受けたんだっけ

645 20/11/06(金)02:44:18 No.743601628

>浪川はロックとかリディとかメンタルに負荷高いキャラ演じるの上手い気がする EP3の追い詰められたアナキンいいよね ジェダイこそ邪悪の権化だ!

646 20/11/06(金)02:44:34 No.743601647

>わたモテだよ!! Oh...失礼しました

647 20/11/06(金)02:44:45 No.743601670

耳をすませばの高橋一生とか収録終わってすぐ声変わりしたらしいな

648 20/11/06(金)02:44:59 No.743601697

浪川の悪堕ちヒーローいいよね

649 20/11/06(金)02:45:02 No.743601701

おはガールだった松岡茉優が今じゃあんないい役者に…

650 20/11/06(金)02:46:08 No.743601825

木村拓哉はやっぱり蜷川幸雄に鍛えられたのがでかい

651 20/11/06(金)02:46:35 No.743601876

子役出身の声優も増えた?よね 知らないだけで昔から多いかもしれない

652 20/11/06(金)02:46:42 No.743601884

カルキンはAVGNと一緒にホームアローンのゲームプレイしてた時に「この役者今なにしてんだろうな!」ってフリに 「僕も知りたいよ」って笑顔で答えてたのが印象的過ぎた

653 20/11/06(金)02:48:32 No.743602064

>子役出身の声優も増えた?よね >知らないだけで昔から多いかもしれない それこそ古谷徹とかも子役だしね

654 20/11/06(金)02:49:54 No.743602198

>浪川の悪堕ちヒーローいいよね 悪堕ちしそうで踏みとどまって黄金の騎士になったレオンは最高のハマり役だったというかそれ以降演技のムラがなくなった感がある

655 20/11/06(金)02:50:59 No.743602303

マクロスの主役の人も自殺したんだっけ?

656 20/11/06(金)02:51:34 No.743602360

>子役出身の声優も増えた?よね >知らないだけで昔から多いかもしれない 昔から多いと思う 野沢雅子も藤田淑子も冨永みーなもそうだしコマドリも有名だった

657 20/11/06(金)02:51:49 No.743602384

芸歴14年21歳の新人声優みたいな経歴見て笑う

658 20/11/06(金)02:55:02 No.743602705

ダークサイドに堕ちてる…

659 20/11/06(金)02:57:59 No.743602974

子役からずっと活躍してるえなりかずきはすごい役者だったんだな

660 20/11/06(金)03:03:25 No.743603450

>変な役というかやりたい好きな役だけやるね! >してるみたいだからラドクリフはかなりエンジョイしてる方だと思う アーミーナイフ演じてるときのラドクリフは最高に輝いてたよ

661 20/11/06(金)03:07:14 No.743603780

マルフォイはマルフォイマンションのエピソード聞くだけでそんなに…ってなる

↑Top