20/11/06(金)00:37:12 久々にP... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/06(金)00:37:12 No.743576371
久々にPS2で遊んでるけどAVケーブルとかメモリーカードの容量とか今見るとレトロハードって感じだね…
1 20/11/06(金)00:41:54 No.743577718
もう曾孫にあたるPS5が出るんだもの…
2 20/11/06(金)00:42:34 No.743577899
20年前のハードは控えめに言ってレトロ
3 20/11/06(金)00:43:15 No.743578102
端子周りは時代が出るよね USBもi.LINKも付いてはいるけど
4 20/11/06(金)00:44:57 No.743578600
あのUSBも1.1だからな…
5 20/11/06(金)00:45:12 No.743578678
ミル貝呼んだらお前こんなにバリエーションあったのか…ってなった
6 20/11/06(金)00:45:32 No.743578779
安いDVDプレイヤーとして買ってもらう作戦はうまいなあと
7 20/11/06(金)00:47:27 No.743579365
どうにか環境整えて遊んでみるとこんなに映像荒かったっけ…ってなる 末期頃の大作は一部のWiiやらPS3ソフトやらに負けないレベルではあるけれども
8 20/11/06(金)00:47:53 No.743579473
HDMI使えるPS2互換機出ないかな…
9 20/11/06(金)00:47:53 No.743579477
PS2の名作を快適に遊ぶためにもきちんとディスクドライブを積んだPS2ミニが待たれる
10 20/11/06(金)00:48:11 No.743579568
>端子周りは時代が出るよね >USBもi.LINKも付いてはいるけど USBは使ったけどiLinkは使わずじまいだったな
11 20/11/06(金)00:48:39 No.743579699
8MB…?8GBではなく?ってなる
12 20/11/06(金)00:48:50 No.743579757
PS2のメモカすげえ!PSのメモカと比べ物にならない! だった当時
13 20/11/06(金)00:49:24 No.743579938
PSのメモリーカードなんて128KBだぜ
14 20/11/06(金)00:49:49 No.743580060
ブロック単位じゃないことによるセーブデータ容量の柔軟性は地味に画期的だった
15 20/11/06(金)00:50:08 No.743580155
>HDMI使えるPS2互換機出ないかな… PS2でHDMIが使える変換器が1000円位で売ってる
16 20/11/06(金)00:50:38 No.743580301
シミュレーションRPGツクールで全容量埋まらないPS2のメモリーカードすごい…
17 20/11/06(金)00:51:13 No.743580470
液晶パネルで綺麗に映そうと考え始めるとインターレース出力が憎くなる
18 20/11/06(金)00:51:34 No.743580583
この小ささでフロッピーよりデータはいるの!?って思ったのが懐かしい
19 20/11/06(金)00:51:58 No.743580695
すげー!大容量メモカすげー! って初代PSメモカの内容突っ込みまくって ある日全部消し飛んだ初期PS2メモカ……
20 20/11/06(金)00:52:28 No.743580838
まともに動く機体も少なくなってきてて中古も博打でエミュも環境整えるのが大変だからHDMI出力できる互換機は需要高そう
21 20/11/06(金)00:52:37 No.743580882
薄型の最終型番がどんどん値上がりしてる
22 20/11/06(金)00:53:04 No.743581043
ゴニョゴニョしたらusbから起動できるらしいけどレンズユニット死んだら有用になるのかね
23 20/11/06(金)00:55:37 No.743581824
>ゴニョゴニョしたらusbから起動できるらしいけどレンズユニット死んだら有用になるのかね 上でも言われてるけどUSBは1.1なので転送速度が出なくてちょっと微妙 厚型ならHDDが使えて最近はBBUnit型のSATA→IDEアダプタとかあるからそっちがいい というのが海外フォーラムでよく言われてた
24 20/11/06(金)01:02:07 No.743583365
今から20年前これでさらに20年前遡るとゲーム&ウォッチ
25 20/11/06(金)01:03:25 No.743583682
メモリーカードも非正規品はPSの頃に痛い目にあってるから純正がいいんだけど新品買おうと思うとちょっと高い…
26 20/11/06(金)01:04:15 No.743583885
ブックオフのゲームソフトコーナーに専用棚用意されてあるとまだこいつは最新ハード扱いなんだな…って思ってしまう
27 20/11/06(金)01:07:20 No.743584552
サテラビューのメモリーパックだって8Mだぜ! bitだけど
28 20/11/06(金)01:15:35 No.743586298
なんとPS2ならIPv6対応だ なんで?
29 20/11/06(金)01:16:57 No.743586576
文字が…文字が読めない…!ってなる
30 20/11/06(金)01:39:58 No.743591500
PSさ3初期型が便利すぎる…
31 20/11/06(金)01:44:29 No.743592398
>なんとPS2ならIPv6対応だ >なんで? とりあえず対応できるようにしておこう!使うかわかんないけど! っていうのはそれこそファミコン時代からずっとそうだよ
32 20/11/06(金)01:45:07 No.743592536
>今から20年前これで うん… >さらに20年前遡るとゲーム&ウォッチ なそ にん
33 20/11/06(金)01:47:46 No.743593086
ゲームアンドウオッチはこんど5000円で出るなそういえば
34 20/11/06(金)01:49:46 No.743593499
うちの本体動かんくなったから中古の本体買いに行こうかなあ
35 20/11/06(金)01:51:19 No.743593831
自分もついこの間PS2引っ張り出してきて遊んでるけど メモリーカードは全部生きていたけど本体側の端子が死にかけてて読み込みが危うくなっていた
36 20/11/06(金)01:54:06 No.743594353
>あのUSBも1.1だからな… USB1.1ってテムレイ回路と同じレベルじゃないか
37 20/11/06(金)01:54:25 No.743594428
32Mじゃなかったっけ?
38 20/11/06(金)01:54:29 No.743594443
いまもエミュってbiosいるの?
39 20/11/06(金)01:57:19 No.743594997
>USB1.1ってテムレイ回路と同じレベルじゃないか あれはわざとゴミ商品にする為に1.1にしたっていう無駄なこだわり商品だからな それも3.0がそろそろ出る直前で2.0が当たり前だったから 1.1なんかにしたら余計にコスト掛かるのにいいんですか?って製造側に念押しされたっていう
40 20/11/06(金)01:57:30 No.743595031
ace3がやりたくなってエミュ調べたけどよくわからん
41 20/11/06(金)01:58:41 No.743595238
biosなけりゃ起動できなくね